【参政権】 鳩山首相「外国人の権利を守るのは日本人の義務」 ~稲田議員「参政権付与は憲法違反」と反発 [11/05]at NEWS4PLUS
【参政権】 鳩山首相「外国人の権利を守るのは日本人の義務」 ~稲田議員「参政権付与は憲法違反」と反発 [11/05] - 暇つぶし2ch244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/11/08 05:12:36 wOvh/yFO
>>116
遅ればせながら貼っておきます。ちっと長い&外国人参政権の話が終わって選択的夫婦別姓の
話に入ってからですが。2、3回に分けないと貼れないかな。細部聞き間違いなどあるかもです。

--

稲田議員:

先ほど、総理。先ほど大きな愛のテーマについて、総理とお話をいたしましたけれども、
今回は総理が考えていらっしゃる、家族だとか、夫婦だとか、を伺っていきたいと思います。
先ほどの外国人参政権が大きな愛のテーマだとすると、今度は小さな愛のテーマについて
お伺いをいたします。夫婦別姓の問題であります。

この夫婦別姓についてはですね、えー、今日の資料にも付けておりますけれども、平成18年の
調査では、あー、えー、平成18年の調査では、えー、容認派、あー、が、やや減り、反対派が
やや、増えております。また、通称使用制度化、25.1%を越えますと、戸籍上は夫婦同姓を
維持すべきだと考えている人は、6割を越えているという風にも読める訳であります。

この夫婦別姓の問題は、家族に対する価値観にも関わる、大変大きな問題なんですが、夫婦とは
家族とは何か、また法制度における家族とは何か、という事に関わって来ると思います。

総理は、選択的夫婦別姓についてどのようにお考えでしょうか。


鳩山:

選択的、夫婦別姓、の制度に関しましてはもう、これは、一番お詳しいのではないかと思いますが
平成8年に、法制審議会で、民法改正案の要項決定をして、法務大臣への答申が、ゲフン!、
行なわれた、わけでありますが、ただ、一方では、この夫婦別姓の問題に関して、これも大変、
家族の、絆の、問題、えー、この事によって、えー、絆が、うーすーめーられてしまうのでは、
ないかと、ゆうような懸念の指摘も、ございます。

そう言った事も、あろうかと、思います。その事も、含めて色んな、意見がございますので、
国民的な、議論を深めて行く事が大事だと思っておりまして、無理矢理に押し通すと言う事が、
いかがなものかという思いが、ございます。

今、お訊ね、というか、えー、グラフを拝見をいたしましても、正に、拮抗しているような、
数字だとも、思っておりますので、国民的議論を、深める事がまず、大事ではないか、その
ように考えております。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch