09/10/20 20:06:03
他のアジア諸国と比べると、日本に最も近い近隣国は長年、日本の過去の侵略行為について、
許すことも、忘れることもしない強硬な姿勢を貫いている。
1905年から1945年までの朝鮮半島の暴力的な植民地化、そして1931年から徐々に進み、
最終的には全面戦争に発展した中国の占領。どちらの計画も容赦なく進められ、民間人の
虐殺や拷問、工場、鉱山、従軍慰安所での奴隷的重労働を伴った。
そこで、新しく日本の首相に就任した鳩山由紀夫氏が「民主党新政権は近隣諸国との関係を
変革する」と約束したことは、韓国や中国を喜ばせた。鳩山首相は、10月8日にソウルで韓国の
李明博(イ・ミョンバク)大統領に、続いて北京で開かれた3カ国首脳会談で中国の指導者たち
に関係改善を約束した。
これまで長く日本の政権を握ってきた自民党は、近隣諸国との関係については曖昧な言説に
終始したが、新政権はこれとは違い、首相自身の言によると「歴史をしっかり見つめる勇気」を
持っているという。
韓国の李大統領と中国の温家宝首相は、鳩山首相の姿勢を歓迎した。歴史問題に真摯に
取り組むことで、現代の課題―特に、北朝鮮に核開発を断念させることと、相互の
経済協力を深めること―にともに立ち向かうこともずっと容易になるはずだと、中韓の
首脳は断言した。
李大統領は、鳩山首相は「未来志向の関係」に道を拓いたとしている。過去に計画された
日本と韓国を結ぶ日韓海底トンネルを復活させるという話も出てきている。天皇が初めて
韓国を訪問する可能性もある。韓中両国は、歴史教科書を3カ国共同で作成するという
提案についても高く評価している。
話がそれほど単純であれば良いのだが・・・。友好ムード一色の現在ではあるが、やはり
「未来志向」の関係を目指した過去の期待は、たびたび打ち砕かれてきた。その障害の
1つが領土問題である。
日本は韓国が実効支配する岩礁、独島(日本名:竹島)を自国領と主張している。一方、
日本が領有する尖閣諸島については中国が領有権を主張している。さらに、ロシアが
1945年8月から実効支配する北方4島についても、日本は領有権を主張している。
中国、日本、韓国、ロシアの外交筋は長年、本誌(英エコノミスト)に掲載される地図に異を
唱えてきた。日本は独島は「竹島」と呼ぶべきだと主張する。韓国は日本海を「東海」と呼ぶ
べきだと言って譲らない。
独島/竹島を巡っては、日韓両国の外務省はそれぞれにサイバー「歴史館」のようなものを
作り(韓国は9カ国語で公開している)、バーチャルな世界で戦いを繰り広げている。
だが、どちらの主張も滑稽でしかないように見える。日本の主張は、1905年の竹島領有確認
が日韓併合の最初の一歩だったという事実に触れていない。一方韓国は512年以来独島は
「韓国」領だと言うが、その名前の国は1948年になるまで存在しないのだ。
また、韓国は北朝鮮と国家としての正当性を争っており、国の名称として古文書では「朝鮮」
の方が一般的だが、近年ではこの言葉は北を表すようになっているため、日本海についても
「朝鮮」海ではなく「東」海という名前を主張している。他に何もない岩の塊は、はるかに広範
に及び、厄介な歴史問題を象徴する存在となっている。
ソース:JBpress(The Economist)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
(以下>>2-10に続く)