09/10/31 19:49:54 AA1e301r
>>443
そういう発想だから駄目なのだよ。
契約という概念を何時になったら習得するのかね。
445:金剛級攻性防壁 ◆KongoUgX42
09/10/31 19:51:08 e5fQHCS5
>>443
朝鮮土人は黙ってろ。
446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/10/31 19:52:50 4CPkSe1N
>>443
過去の悪行って、もしかして無理やり近代化してしまったことか?
近代化がそれほど嫌だったとは、すまなかった。
やっぱり水爆で現状復帰しかないよな。文句いうなよ。
447:電車屋 ◆NGMZT8PTBI
09/11/01 07:45:23 eHE6l1Jd
>>418
(´ ・ω・`) <定時発車・定時到着は日本のお家芸ですからねえw
昔の蒸気特急やお召し列車は誤差0を標準としてましたから。まあ
そのかわり周りの普通列車などは大変に割り喰ってた訳でして…
それから地上側で列車運行・自動閉塞・CTCなどのシステムも新幹線から地方非電化ローカル線まで
さまざまな需要に合わせた仕様があります。問題は外国に合わせた、もっといえば
その国の人が扱えるようなモノに仕上げられるか、ということですな。(レベルとか関係無しに)
>線路を複々線にするとかで
これは逆に敷居を高くしちゃいますよ。
>>426
>型落ちと言われますが、E2系は立派に現役ですよ。E5系の量産が決まったとはいえ…
だいたいE5系もこれから量産段階においてさまざまなトラブルが発生します。その手直しに
大がかりな改修工事を伴うことも少なくありません。そういうリスクも中国側が背負って
くれるなら問題ないですが、現実は日本から技術者が飛んでいくハメになります。
当然謝罪と賠償も有る訳ですから技術を出す方としては枯れた技術、トラブルの芽を摘んだ
安定した技術を出すのは当然ですよ。
448:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
09/11/01 10:20:18 7rxg07lf
>>443
バーバリアンは引っ込んでろ
449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/02 00:41:35 72V4/762
>>443
百歩譲って賠償するとしても、渡すのはあくまで金であって技術ではない。
450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/02 09:15:12 mcwpzsw+
>>449
泥棒に追い銭(・A・)イクナイ!!
451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/03 21:27:00 kIcNlpe6
日本人はけつの穴小さいやつばかりだな
452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/03 21:44:28 6cI0u5N2
>>443
チャンコロ涙目だなw
453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/04 02:14:59 +GBSmL3/
443はそれでいいんだよ。
自己研鑽せず、人から無償と言い続けて、ず~っと貰うだけの人生だね!
一生、左うちわで遊んで暮らして下さい、最高だね!
454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/04 18:35:40 xNHn7yp/
新幹線のブランドは高いし、フランスもドイツも同様
先進国は模倣品なんて選ばないだろ
中国は自己満だから国内で勝手にやらせとけ
売った時点でこうなるのはわかってるしな
455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/05 20:13:28 KPXBYe4y
分かってたからこそ日本はワザと(日本では)型落ち確定のものを寄越したからな
456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/05 21:59:42 Uv+AazS8
金属製車輪で500キロかぁ~? リニアならまだしも無理やろ どうやってできる そんなもん信じるアホおるんか
457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/05 22:05:49 cTs1yHtq
>>456
TGVで570(?)くらい出したけどね
旅客用じゃないけど
458:sage
09/11/06 08:27:26 vhQY6HV7
粘着の壁があるから鉄輪500は物理的に不可能。
300キロでさえ砂まいてるんだからな。
459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/06 08:37:51 k/6gd+HV
まあどっかに突っ込んで他国の旅行客皆殺しにして大騒ぎすればいいわwww
チャンコロは庶民は乗れないからな。
460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/06 08:56:42 tnowOGYq
>>457
記録測定用の特注品です。
世界最高速はこうして生まれた ~フランス TGV開発の舞台裏~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
最高時速574キロを実現するにあたり、特別チームが結成され、車両を大幅に改良。
両端の動力車に加え、客室車の下にも二個のエンジンを追加。大幅に馬力をアップ
することで、全体で25,000馬力の出力が可能になった。さらに車両連結部のギャッ
プをなくし、車体上部についていた複数のパンタグラフを一個に減らし、車体上部
と下部に流線型の覆いを付けた。これにより走行時の空気抵抗を大幅に減らして、
最高時速が実現。取材班はその舞台裏に密着した。
最高時速実現までは、安全性の確認のため、車体の揺れ、橋を渡ったときの車体の
状態、などのチェックが繰り返し行われ、あるときは窓にひびが入るというアクシ
デントも発生するなど、平坦な道のりではなかった。繰り返されるテストをクリア
していくプロセスを追った。
原題: Le Record du Monde de Vitesse sur Rail
制作: Cineexport(フランス) 2007年
461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/08 20:43:50 jXcw6eSi
>>460
レコードブレーカーワラタ
フランスのプジョーも一時期のルマンで最高速度記録のみ追求してたし
完走あきらめてますとか開き直ってたからなぁw
コンコルドへの入れ込みといい最高速度変態な国だ・・
462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/14 04:56:06 4USaV3h3
>>459
その旅行客がチョンである事を願っているのですね、分かります
463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/14 05:34:26 kuJIyRTn
>>1
そら日本から技術移転や支援して作ったんだから
特許は日本が持っていて当たり前だろ。
まこんな事中国国内向けには報道されていないから
突然現れた問題に見えるんだろ。
そして無視して第三国へ安価で輸出はいつものパターン
464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/11/16 15:51:15 N/vvqk9z
俺が、100キロになるのに25年も掛かったというのに、中国ときたら・・