【外交】日中首脳会談説明、「政治主導」のはずが…松野頼久官房副長官、準備不足で不十分な回答連発→最後は、官僚に「助けて」[9/23]at NEWS4PLUS
【外交】日中首脳会談説明、「政治主導」のはずが…松野頼久官房副長官、準備不足で不十分な回答連発→最後は、官僚に「助けて」[9/23] - 暇つぶし2ch432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/09/29 08:10:40 oWYK5Ois
自民党時代は自分で何も動かない人形同然だったから・・・いざこざ無し、当たり前
そりゃー 今とは違うわ

しっかり自分の頭で、頑張る政治家は応援する

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/09/29 13:14:15 4+07mx/z
素人が大臣やるとこうなっちゃう。自分の発言がどう影響を及ぼすか全然考えて無いw

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
『失言超えた人災』 投資家は批判

 二十八日の東京株式市場は日経平均株価が円急騰を嫌気し、終値で一万円割れ寸前に迫った。
円高・株価下落の一因は、市場に円高容認と受け取られたり、借金返済の猶予制度を創設するなど
という閣僚発言。「失言を超え人災だ」(外資系機関投資家)との嘆きも漏れ、閣僚発言に金融市場が
揺さぶられている。 (桐山純平)
 急激な円高で、東京市場で輸出関連企業株が軒並み売られた。業績悪化の懸念が高まったためだ。
大和証券SMBCの高橋和宏氏は「今後の為替相場の動向に市場は敏感になるだろう」と予想する。
 この円急伸の引き金の一因になったのが藤井裕久財務相の発言。為替介入に否定的な発言に
対して、外資系証券は「さらに円高になり、輸出業の業績悪化につながりかねない」と指摘。株式
市場への懸念が急速に広がったとみる。
 金融市場に悪影響を与えているのは、藤井財務相だけではない。投資家の批判の矛先は、亀井
静香金融担当相にも向かう。中小企業向け融資の返済猶予制度創設に意欲を示しているためで、
外資系機関投資家は「亀井発言が強まるたびに、財務の悪化懸念で金融株が下がる」と批判。
民主党政権による景気の二番底さえも懸念する。
 政治主導を示す民主党政権では、「市場との対話」にも閣僚発言の重みが増す。しかし、今のところ
株式市場では、「閣僚の発言が軽率すぎる」(外資系証券アナリスト)と“対話上手”とは受け止められ
ていないようだ。
(以下略)


434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/09/29 13:49:00 ZFkVEOGi
国力のない小国の大臣が何言おうと世界に影響を与えない。
しかし、世界経済とリンクしている国力がある国の大臣が安易に発言すると
市場に大きな混乱をもたらす。

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/09/30 13:29:36 BANhhe5F

 官僚等による反乱が計画中?

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/09/30 13:42:18 AzijpnqJ
>>435
こりゃ鳩山政権終了後、官吏は益々大きな顔をするだろうな
「見ろ、デカイ口きいたって俺たちがいなけりゃ何一つ出来ないじゃないか党人政治家はw」

と確信させちゃっただろうから


437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/09/30 13:56:53 AzijpnqJ
それと松野て
松野頼三の子?鶴平の孫?

不肖だわ


438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/09/30 14:00:27 uLd/zQvc
>>1
民主は今年までもつのかよw

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/01 08:50:02 HK8slklM
官房副長官とか辞任しないのか

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 01:45:58 CU1sNjkC
てか「政治主導」をはき違えてるみんな。

政策作りは官僚の仕事だぜ?
官僚は専門的見地から、
社会情勢等に合わせて政策を作る。
いわば政治家に選択肢を提供するのが仕事。
二種のセミキャリアは官僚の仕事をサポート。
そして、いわゆる事務は三種職員が担当する。

政治家が官僚に政策考えろって言ったり
メモを要求するのは
おかしなことじゃない。

事務させとくだけなら東大卒を
ガチきつい国家試験を課して採用する意味ないだろ。


441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 01:49:38 0dNJkPFy
ミンス馬鹿すぎ

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 01:52:11 eCzGkhSD
>>440
国家試験はともかく東大卒に言及する必要があるとも思えんが。

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 08:43:26 ZG/FuZdl
政権交代したんだから各省庁の次官、局長クラスを更迭すべきだ、アメリカのように。
全ての人事を入れ替える事こそが政権交代だよ、中途半端は怪我の元。

444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 11:46:55 CU1sNjkC
>>443
アメリカは世界の非常識。

あの国はかなり特殊な政治文化を持ってるから
アメリカを参考に…

とか言ってる時点で
勉強不足。


445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 11:51:50 WRFKkcRG
>>444
てか当のアメリカから「日本の官僚は優秀だから、敵視ばかりせずに協力した方がいい」と忠告受けてる>ミンス

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 11:56:38 LUbZa81S
政治主導!って鼻息荒いけど
これじゃぁね。

447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 17:27:51 0B1I7BsQ
【政治】委員会での官僚答弁を“禁止” 小沢氏、政治主導アピール
スレリンク(newsplus板)

官僚に「助けて」はなしだ。
松野頼久のように恥を国民の前に曝け出したくなかったら
官僚に頼らず大臣がしっかり勉強しろ。


小沢一郎

448:ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
09/10/02 18:04:48 QcNulChY BE:31836724-2BP(112)
>>443
あの雨のシステムが、どれほど非効率か知ってんのか?

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 18:32:04 vIsTFxyy
このあとのやりとりが一番おもしろいのに…

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 18:40:03 PxcFXILv
無能な政治屋なんかが、日本をかき回すのはやめてくれ。
有能な官僚が居るんだから、馬鹿の政治家なんぞは補佐してもらわなけりゃ、何にも出来ないだろ。
一般の主婦まで、民主党の議員は馬鹿扱いされだしたぞ。
まぁ、馬鹿なんだからしゃしゃり出るな。
能無しの政治屋どもは。

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/02 18:41:30 pyLrVRMs
>>449
kwsk

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/03 00:20:30 2g+LtCWD
経済産業大臣直嶋氏における政治主導とは以下のような形態だそうです。

134 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/03(土) 00:18:10 0
いいんじゃね?

政治主導たって、それは官僚丸投げやめます、って意味で
政治家先生のやりたいことを実現するためにA案B案C案がありますが
どうしますか?って政策を作るのは今も昔も官僚の仕事だし。
最近はいや、D案なんかもありえるだろう、再考しやがれ、って
政治家先生のブレーンから文句つけることもあるけど
全部考えるのはそもそも不可能だし、いいんだよそれで。

METIなんて、政治家の出した方針を実現するために
それこそ我こそは、と次々政策を上げてくるコンサル風土だから
じゃんじゃん政治家は官僚を使いこなせばいいんだよ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch