09/09/10 12:30:20 6PSDvuYX
昔、カメラはフォーカスは勿論、絞り・シャッター速度も手作業。
露出も経験則か、別にあつらえた露出計でその都度測定していた。
そこへ現れた「自動カメラ」。ピントも露出も気にせずに綺麗な写真が撮れる。
そりゃ、感動物だったろう。
翻って現在。「高級」一眼レフカメラでも、AF・AE標準装備。「マニュアル機能」
の方が、おまけ(というか、「マニュアルでも撮れます」的な売り文句)になっている。
全てのカメラが「オート化」している今となっては、言葉の出自云々抜きに
「バカチョンカメラ」って言葉が無くなって行く運命なのかもしれない。と思う今日この頃。