09/08/28 07:16:33
米自動車買い替え奨励策:トヨタに最も恩恵、購入車の19%占める
8月27日(ブルームバーグ):米運輸省の発表によると、米自動車買い替え奨励プログラムを
利用して購入された新車のメーカー別シェアで、トヨタ自動車が首位となった。
運輸省によれば、トヨタは同制度の下で販売された約70万台の約19%を占めた。期限の24日
までに申請された補助金は総額28億8000万ドル(約2700億円)となった。
米ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、クライスラーのビッグスリー(米3大自動車
メーカー)の同シェアは合わせて約39%と、トヨタ、ホンダ、日産自動車の合計41%を下回った。
通常の米販売シェアでは、ビッグスリーの合計は45%。
ホンダの買い替え奨励策の下で購入された新車シェアは13%、日産は8.7%。
車種別ではトヨタ「カローラ」が1位。2位以下はホンダ「シビック」、トヨタ「カムリ」、フォード
「フォーカス」、韓国のヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)「エラントラ」となった。
トップ5に入った米国勢は「フォーカス」のみだった。
自動車買い替え制度は、旧型の乗用車や小型トラックを燃費の良い車に買い替えると最大
4500ドルの補助が受けられるというもの。
政府は当初、10億ドルの支援で25万台の販売を促すことができると予測していた。しかし、
1週間もたたないうちに予算が底をつき、20億ドルを増額していた。
ちばぎんアセットマネジメントの奥村義弘調査部長は、トヨタは業績予想に買い替え奨励策の
影響を織り込んでいなかったとして、年内に恐らく業績見通しを引き上げるだろうと予想した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)