09/08/28 23:29:03 xCk2EluY
「米軍が見た自衛隊の実力」って本読んで、中国の空軍の増強とかがすごい勢い
が進んでるとか知って、ガクブルしてたんだけど、結構やばいんじゃない?
原潜の基地も半海中の奴があって、衛星からでは探知難しいとか。
928:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:29:44 RbENgYB7
共産党と社会党のキチガイが戦闘機の爆撃コンピューターをはずさせたりと
キチガイ議論がまかりとうる平和ボケ日本は終わり
日本国民の権利を守る軍事力の必要性を認識しはじめているよなw
核武装論議もその1つで正面装備より安上がりで効果的w
929:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/08/28 23:30:19 2CmrgE1N
>>927
でも中国製だから
930:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:31:42 RbENgYB7
>>923
本物が刑務所から帰ってきてるんでコテをなんとかしろよw
どぶ川と罵倒しそうになるじゃないかww
931:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:31:52 iI3Ah9WO
F-22と生活とどっちが大事だよ?
932:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:36:18 PRRWQ2me
日本が想定してる最悪の可能性は
インド有事、台湾有事、南沙諸島争奪戦で戦線がこう着状態に陥り
判断を誤った中国軍がかつてのドイツ軍のように無差別通商破壊作戦にでることかな?
その場合にはシーレーン確保でやりあうしかない。
933:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:36:51 RbENgYB7
>>927
充実しているのは小火器ぐらいで他は2流3流という評価でいいww
爆撃機などの大型機を独自に設計できないレベルだからね
爆撃機は50年前のTu-16、輸入した輸送機改造の哨戒機とかw
つい最近までTu-2という複葉機が空挺部隊の乗り物
戦車も最新型は都市部にしか配備できないインフラ
海軍も現状では台湾進行は無理ww
934:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:36:53 xCk2EluY
>>931
ユーロファイター+国産機開発 で・・・
実際問題として、東シナ海の油田の開発で中国が挑発を続けてるんだけど、これって
日本が強硬な手に出ないからって舐められてる証拠だと思う
実際に武力行使しなくても、下手に手を出したらやばい、って相手に思わせるくらいの
装備と法整備はないと、かえって大損害招くんじゃないか
935:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:39:26 xCk2EluY
>>933
戦闘機がスホーイのパチモンで、パチモンでもスホーイだから侮れない
しかも数が多くて基地も多いって書いてあった。
パチモンはデザインが劣化してたのは確かだけど・・・
936:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:40:09 RbENgYB7
>>934
ユーロファイターは設計思想が1980年台にさかのぼるポンコツの
3.5世代機、弄り回して旧型化して高価
あれを採用するなら高くてもF-2にすべきだし、F-15J改で充分だよ
国産機は5世代開発が進行中だから技研のHP見てみたら?
937:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:41:59 W67pb5ik
国産第五世代が空飛ぶの20年以上後だろ
938:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:43:44 RbENgYB7
>>931
核武装は政治的な圧力になる
米国の承認受けて持つべきだな
中国は核を64発程度しか保有していない
939:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:44:14 9UGfOZTy
>日本の造船技術は中国と比べても遜色がない
海に浮かぶ船と、沈んでも浮かんでこれる潜水艦作ってから言えw
940:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:45:32 9ggu7lKg
>>936ユーロファイターが3.5世代というなら日本のF-15Jは第3世代ということになるのか…
941:イムジンリバー
09/08/28 23:45:33 0ol12t1j
みなさん、中国ばかりに気を取られていると、ロシアがおろそかになりませんか?
ロシアの軍拡も、中国に負けず劣らず、ですし、もともと、ポテンシャルが高いのですから、
私は、こっちの方がはるかに脅威だと思いますよ。
ロシアには、中国が今、必死で作っているものが、もう既にあるのです。
まだ、中国に無いものも、たくさん、あるのです。
ロシアの脅威を前面に出し、それに対抗する事を世論が重視し始めれば、中国と北朝鮮への抑止力は半自動的に確保出来ると思います。
中国を抑止出来ても、ロシアは出来ないかも知れません。
領空侵犯は、相変わらずロシアが最多、です。
脅威としては依然として ロシア > 中国 だと思います。
ロシアの脅威に対抗することが、最大の抑止力に繋がる。
と、わたくしめは思うのです。
942:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:49:02 RbENgYB7
>>937 防衛省 技術研究本部
URLリンク(www.mod.go.jp)
このあたりみとけば?
URLリンク(www.mod.go.jp)
943:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:49:50 801EG8SI
>>941
もちろん、警戒は怠っていないが、日本にロシアが来る前には半島が食われるから分かる。
中国もインドかベトナムの次だト思ってたから警戒はしつつもレベルは浅かった。
しかしついにインドと交戦したらしい、決着が付く前に日本はある程度の軍拡を必要とする。
朝鮮もそろそろ軍拡しといたほうがいいぞ。
北を国家として認めさせた後に中国が北をけしかけて南朝鮮は滅ぶ。
まあ民族統一が出来ていいんだろうが、中国の属国に逆戻り。
このシナリオどおりに進めば中国朝鮮連合ととインドロシア連合がぶつかって、日本はぬくれる。
944:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:50:03 9ggu7lKg
>>941本来はそういうことも考えるべきなんだろうけど、次期首相になりそうな人が北海道の戦車は不要だって言ってたからなあ…
945:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:52:13 RbENgYB7
>>940
ユーロファイターは3.5世代を装備改編で4にしているという評価
F-15J改はミサイル含めてそれを越えるFCS改造する
ヘルメットサイトなんかも標準装備だし、機体の大きさから違うからねw
946:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:52:41 CABFAFir
中国の空母はインドで解体されるに100ガバス。
947:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:54:09 RbENgYB7
>>944
すぐにいなくなると思うけどねww
汚職などネタには困らないからww
948:クリムコロケ
09/08/28 23:57:34 A+JY7xiA
>946
ウリは500変造ヲン
949:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:58:13 9UGfOZTy
>>945
その理論だとタイフーンも第4,5世代で問題なしだぞ
950:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:59:55 xCk2EluY
>>942
高運動飛行制御システム てのが心神になるのかな
平成18年以降出てきてないが
次期輸送機・哨戒機の方を頑張ってる印象
951:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:01:58 9ggu7lKg
>>945しかしF-15はRCSが大きすぎるのが問題だな…
あ、でもどうせF-Xでもステルス機はないのか、ならペースを早めて改修して欲しいもんだな
次の政権がどうなるかで違うだろうが
952:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:03:25 pS5LYWD6
>>940
第四世代をRCSを気にして、スーパークルーズつければ4.5世代?なのかね。
953:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:03:48 mIcmpbB8
とりあえず見た目が空母っぽければOKというユル基準で
アメリカ:原子力空母×11、強襲揚陸艦×10
「ニミッツ」 「ドワイト・D・アイゼンハワー」 「カール・ヴィンソン」
「セオドア・ルーズベルト」 「エイブラハム・リンカーン」 「ジョージ・ワシントン」
「ジョン・C・ステニス」 「ハリー・S・トルーマン」「ロナルド・レーガン」
「ジョージ・H・W・ブッシュ」 「エンタープライズ」
(ワスプ) (エセックス) (キアサージ) (ボクサー) (バターン)
(ボノム・リシャール) (イオー・ジマ) (マキン・アイランド)
(ナッソー) (ペリリュー)
建造中:ジェラルド・R・フォード級原子力空母、アメリカ級強襲揚陸艦
EU:原子力空母×1、軽空母×5、強襲揚陸艦×7
「シャルル・ドゴール」 「カブール」 「イラストリアス」 「アーク・ロイヤル」
「ジュゼッペ・ガリバルディ」 「プリンシペ・デ・アストゥリアス」
(ファン・カルロス一世) (オーシャン) (ミストラル) (トネール)
(サン・ジョルジョ) (サン・マルコ) (サン・ジュスト)
建造中:クイーン・エリザベス級航空母艦、ミストラル級3番艦
インド:「ヴィラート」 「ヴィクラマディティア(旧アドミラル・ゴルシコフを改装中)」
建造中:ヴィクラント(2代目)
ロシア:「アドミラル・クズネツォフ」
ブラジル:「サン・パウロ」
タイ:「チャクリ・ナルエベト」
日本:(ひゅうが) (いせ) (おおすみ) (しもきた) (くにさき)
韓国:(ドクト)
中国:「施琅?」(旧ワリヤーグを改装中)
計画・構想中
フランス:PA2、ミストラル級4番艦
オーストラリア:キャンベラ級強襲揚陸艦
ロシア:原子力空母、ミストラル級購入
中国:国産空母
日本:22DDH
韓国:ドクト級2番艦
トルコ(他に数カ国?):強襲揚陸艦
954:イムジンリバー
09/08/29 00:05:03 RIR3dyRC
>>935さん、J11(=Su27)がパチであろうがなかろうが、数千機無ければ日本を攻め落とす事は不可能だと思いますよ。
今、日本が有する対空兵器の数を推定してみてください。
例えば、イージス艦に搭載されているSM2だけで、理論的には、最低でも約700発くらいはあることになります。(一艦当のセル数×艦数)
これだけで、今の解放軍空軍は壊滅ではないでしょうか?
その他、水上艦艇の対空ミサイル、F4、F2,F15などの防空戦闘機,PAC2、新型中SAM。ざっと思いつくだけで、これだけありますよ。
そもそも、結構広い日本海を渡って日本を空爆して空戦をやって、それで燃料切れにならずに生還出来る飛行機がどれだけあるのか、、
まあ、燃料の点だけで見積っても、当面は無理でしょう。空中給油機?? そんなの格好の標的じゃないでしょうか?
それより、これを有効に使えない憲法の方が重大な問題ですよね。
憲法のおかげで、「先に手を出すな」「隠れては成らない。相手に自分を知らせろ。」
下手に撃墜でもしようものなら、「殺人容疑」で警察に逮捕されてしまい、ちょっと思想が偏った方々の裁判員裁判で有罪判決を受けますよ。
で、犯罪者引渡し協定で、中国に空自パイロットを渡す、なんてことも、理論的にはありえる話ですw
中国はそれを知っているから、どこまで日本がやる気なのかを探っているのです。
一般の軍隊ではありえないJ隊の運用を知って、きっと、大笑いしていることでしょう。
955:イムジンリバー
09/08/29 00:08:59 RIR3dyRC
>>943さん、「ロシアが来る前には半島が食われるから分かる。」
ノーノー 、今や、堂々と太平洋側から直接来ていますよ。
朝鮮半島など後廻しで良いじゃないですか。
ロシア最大の敵は、日米合同太平洋軍、でしょう。
これを無力化出来れば、半島なんか手中に堕ちたも同じなのでは?
956:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:12:10 6vCqP8Q7
中国が腰抜けなのは歴史が証明している
957:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:12:11 0eK07rEQ
>>954
確かに運用面の不安が大きいですね。
特に民主政権になった後、大きく後退するのか。
日本は幅が狭いので、最初の一撃を防げなかっただけでかなりの被害を受けそうで、
そこが心配です。
958:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:13:01 nVeHpLQS
>>954
>今、日本が有する対空兵器の数を推定してみてください。
偶に撃つ、弾が無いのが、玉に傷…
…日本国自衛隊…orz
959:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:14:40 fEwtlFbm
>>944
日本に「戦車」は不要→持つべきは「特車」だと・・・
960:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:15:44 nVeHpLQS
>>959
>日本に「戦車」は不要→持つべきは「特車」だと・・・
航空機輸送艦を是非…
961:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:15:54 O7/0QCrI
>>951
RCSはしょうがないよねww 波頭に隠れることができるF-2ですよw
962:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:15:57 kqYo7Dzp
>>952第5世代の定義が確かAESA装備でステルス性が高いこと(プラスアルファでA/B無スーパークルーズ)だから、AESAほどでないがレーダー性能がよくて、(前面)RCSが他の第4世代より低ければ、第4.5世代ということになるんじゃないかな?
スーパークルーズを条件に入れたらF-35の立場が無くなるし
963:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:20:11 pS5LYWD6
>>955
軍事的要所ってわかるかなあ、わっかんねーだろうなあ。
日本と韓国ですらかなりの距離があるんだ。戦闘機も往復できるのが限られるほど。
全然届かないロシアが、日本に攻めるには足がかりが必要になる。
それには旧満州ゾーンか南朝鮮をまず食うか抱き込まないと不可能なわけだ。
964:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:23:42 nVeHpLQS
日本のF-X…
URLリンク(2ch-ita.net)
965:イムジンリバー
09/08/29 00:25:46 RIR3dyRC
>>957さん、最初の一撃を防げなかっただけでかなりの被害を受け
それこそが、最大の脅威だと思います。
中国は、日本を落とすには、航空機だとか艦艇ではなく、先ず、巡航ミサイルを揃えるべきだと思います。
これで、地上・水上の大型レーダーを潰してしまいます。
地上だけでも、OK。
せいぜい、20箇所も無いし、場所もGPS座標付きで侵入路のデータを準備しておき(車で現地に行ってみれば良いですよね)
画像認照合システム用の元写真も、撮り放題。
で、真っ先にこれらを潰します。そうすると空自の戦闘機は、GCI(地上管制)を受ける事が出来なくなり、その他(臨時のレーダー、水上艦艇など)
でスクランブル発進をやらなければなりません。
航空機に搭載されている空戦レーダーでは、300kmくらいが限度。実効的にはもっと小さいかも。
遠距離からの敵の捕捉はGCIが無ければ非常に難しくなるだろうと思います。
イージス艦の防空レーダーやAWACSは、戦闘機の管制に使えますが、要員の数が圧倒的に少なく、
多数で来られると、対応が困難になります。
こうして、戦闘機の活動を大きく制限させておき、次に自軍の空軍力を動員し、一気に潰す、という戦術があると思います。
さて、それでは、最も重要な防衛システムは何か、という事が、これより出されてきます。
それは、巡航ミサイル防衛システム;CDですね。MDではなく。
今後の課題としては、拠点防衛用のCDが最重要となるだろうと思います。
966:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:26:36 nVeHpLQS
>>963
>それには旧満州ゾーンか南朝鮮をまず食うか抱き込まないと不可能なわけだ。
ロシアは北朝鮮はどうにもしないのか…?
967:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:27:08 O7/0QCrI
現状はF-15改でしのいで独自開発を進めればいいでしょう
F-22禁止、F-35の遅れがかえって幸運かもww
968:イムジンリバー
09/08/29 00:27:14 RIR3dyRC
>>958、弾の数は、極秘、ですよ。それは、誰にも解りません。可能性を推定するのみ、です。
969:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:30:15 nVeHpLQS
>>967
>現状はF-15改でしのいで独自開発を進めればいいでしょう
独自開発…人型へ変形すると…?
970:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:31:12 kqYo7Dzp
>>967確かに遅れてくれてよかったよw
F-35が完成してたらアメリカ追従でホイホイ手を出してただろうし…
971:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:31:47 O7/0QCrI
空母の運用目的は海域掌握と作戦支援ですからねぇ
長時間海域掌握し続けるには数をそろえないといけないが
国が破綻するほど金がかかるww(例ソ連)
中国は陸軍と道路インフラをなんとかしたほうがいいのでは?ww
972:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:32:25 nVeHpLQS
>>968
こぴぺ…
自衛隊の兵器事情
陸自の場合
「初弾命中が普通か……。すばらしいな、90式は」
「はいっこれも国民の皆様の税金の賜物です!!」
「初弾命中できるなら、装弾数へらしてもいいよね。あ、後人員も減らせるね」
「……(´・ω・`)……」
空自の場合
「ミサイル、標的にダイレクトヒット!!!」
「……またか……」
「……近接信管のテストだってーのに……これじゃテストにならんな」
「しょうがない。ミサイルのソフトを書き直すか」
「いらん手間を……」
パイロット「……俺か!? 俺が悪いのか……(´・ω・`)……」
海自の場合
「すばらしい操艦だな……おまけに76mm砲もこの悪天候で命中か」
「は、我が艦隊の乗員は良くやってくれています」
「こういった操艦をすると余計に燃料を消費したりしないのかね?」
「いえ、航続距離を伸ばす技を心得ておりますので」
「……なら、燃料節減できるね。あ、あとあの命中率なら装弾数を減らすことも可能だね。やって見なさい」
「……(´・ω・`)……」
偶に撃つ 弾が無いのが 珠に疵
おまけ:空挺部隊の場合
「あの隊員、訓練の時にパラシュートが開かずに直接地面に落ちたらしいですよ」
「……今では元気に原隊復帰か……すごいな」
「本人は『普段の訓練の賜物です』とか言っていましたな」
「ふむ……上手くすればパラシュートの予算も削減できるかも知れんな」
空挺部隊の明日はどっちだ!!!!
更におまけ:ある射撃管制官の場合 イージス編
「システムが俺についてこない。手動に出来ないモノか……(´・ω・`)……?」
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)…………それ、最新式のシステムなんですが……。
兵士を強くするのは予算だ。(`・ω・´)
増額か削減かはこの際考えないほうが幸せになれるような気がするが。……(´・ω・`)……
973:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:32:28 pS5LYWD6
>>966
そこに国ってあったっけ?という勢いで無視して通るんじゃないか?
>>968
可能性もなにも調達数でまるわかりですよ。
陸軍を動かす想定がほとんどないんで特に陸軍は少ないし。
974:イムジンリバー
09/08/29 00:37:28 RIR3dyRC
F22、そんなに必要なのかな、って感じ。
空、護るだけですよね。しかも、それほど遠くへは行けない。
ずーっと遠い海の上で長時間パトロールして、たまには、なにか危ない目に逢って、
帰還します。
海の護りには、向きません。今は、寧ろ、海洋防衛の方が緊急だと思います。
EEZの確保、島嶼の確保。
本土の空襲に備えるより、海域の警備の方が緊急だと思います。
海と空の両方に使える、一挙両得の装備は、と言えば、空母!
空母こそ、最も今の状況にマッチする装備だと思います。
ラ国でFA18を100機用意。それを空母二隻で運用します。
F22百機より、使えそうな気がします。
ステルスは、ゆっくり自前で作って下さい。焦る必要は無いと思います。
975:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:38:21 O7/0QCrI
>>969
人には変形しないけど スキンレーダー(機体のアンテナ化)や
ビーム攻撃(米軍が実用化しているがレーダー波収束による敵FCS攻撃)
などSF漫画真っ青の研究が進んでますよww
1975年設計兵器のSu-27系はぜんぜん怖くないw
976:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:40:13 Wp3ROEsA
>>974
その前に核武装と原子力潜水艦の配備だな。
お前は韓国に帰国して兵役義務を果たすことになるだろう。
977:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:40:24 nVeHpLQS
>>973
>可能性もなにも調達数でまるわかりですよ。
よく判らんが、
調達数って公開するものなのか…?
思いっきり軍事機密じゃ…?
978:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:40:29 kqYo7Dzp
>>974やめてぇぇぇぇぇ!海自の予算も人員もすっ飛んじゃう!
979:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:41:28 O7/0QCrI
>>974
今すぐに配備できるならF-22は欲しいでしょうね
F-15Dを100機落として被害ゼロ
中国戦闘機200機を1週間でゼロにできますw
980:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:44:04 O7/0QCrI
>>977
一応全世界の軍は公表している
不透明なのは中国北朝鮮などの一部の国 ww
981:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:44:23 nVeHpLQS
>>975
>人には変形しないけど
…orz
982:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:46:01 nVeHpLQS
>>980
>不透明なのは中国北朝鮮などの一部の国 ww
中国…w
いつも偉そうなのに…
983:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:46:11 O7/0QCrI
>>981
石川島練馬重工を創業しては?www
984:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:46:16 pS5LYWD6
>>974
日本のF-22を買うか買わないかはともかく、韓国は気合でF-35を買って欲しい所。
自分たちの身を自分で守っちゃいけないっていうのは間違い。
F-15kを買った韓国だから同じコンセプトのF-35Aがいいな。爆装沢山つめるし。
あと北を応援するなら諦めろ。核数発だけもってても戦争には勝てない。
よく訓練された歩兵もいるだろうが、ソウルを制圧してからジリ貧で負けるだろう。
日本もF-22をアメリカが売ってくれるなら買っとくほうがいい。
985:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:48:39 nVeHpLQS
>>983
>練馬
…?
よく判らないけど学会への復讐…?
986:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:49:34 pS5LYWD6
>>985
石川島播磨のパロディ。
俺は外島飛行機を推す。
987:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:49:46 O7/0QCrI
介護スーツ改良で歩兵用パワードスーツが日米研究すると思いますが
米国も研究中
10倍化を防護や攻撃に振り向ければよろしい
988:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:51:24 O7/0QCrI
>>986
四菱重工も忘れてはならないww
989:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:53:33 nVeHpLQS
>>988
目立造船は…?
990:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:55:20 O7/0QCrI
じゃあ革剥重工w
991:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:56:58 O7/0QCrI
日本製鋼が無視されてて気の毒
中国火薬もww
992:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:59:52 nVeHpLQS
>>991
中国化薬…?
URLリンク(2ch-ita.net)
993:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 01:04:01 SN3CedSY
てか肝心の技術を支える企業が不況やら予算削減で倒産・防衛事業からの
撤退で次々失われている現状じゃあ、戦闘機自主開発なんてとてもじゃないけど無理
多分F22なんて「職人技術」じゃどうにもならない所もあるし
自民でも結局処方箋は示せてないしなあ、予算増やせばいいという話でもないし
994:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 01:07:10 pS5LYWD6
>>993
使える国産兵器の開発と
中古兵器の売却を可能にするだけでかなり楽になるんだけどな。
995:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 01:07:27 nVeHpLQS
今年は、百里の航空祭。
9月13日…
996:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 01:08:27 5s1F2l+6
>日本の造船技術は中国と比べても遜色がない。
をい!
997:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 01:37:06 nVeHpLQS
つーか、この状態で民主が政権とるとか言ってる…
日本終わる…
998:鯛焼き【微乳は地球を救う】 ◆Z7vLwxLYbnAU
09/08/29 01:37:36 r1onrbdR
真乳フェストは
パットの使用は一枚まで
寄せて上げての禁止
999:鯛焼き【微乳は地球を救う】 ◆Z7vLwxLYbnAU
09/08/29 01:38:18 r1onrbdR
微乳を誇れ!!
日本女性!!
1000:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 01:38:49 nVeHpLQS
>>998
>寄せて上げての禁止
同志よ…!
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト URLリンク(www.monazilla.org)
東アジアnews+@2ちゃんねる
URLリンク(yutori7.2ch.net)