09/08/26 16:06:20 zi83EVfH
>>672
第二次大戦中、ノルマンディーに上陸したイギリス兵のほとんどは自国の戦車を認識出来なかった。
友軍・敵軍の戦車比べ表が製作されて配られていた位。
チャーチル戦車やクロコダイル戦車とティーガー戦車・四号戦車の違いが判らなかった。
後方から援護に来たイギリス軍の戦車を見て、敵戦車!と混乱する部隊が多かったと。
697:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:09:39 pMnaV5a2
>>694
運用コストがムダにかかるだけだと思うが
軽空母だとF-35の運用も難しそうだし
698:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:09:46 M6jb1MOf
>>696
「エンタープライズ」
「馬鹿者、アカギだ」
どこの軍隊も初戦に赴く兵卒はそんなもの。
699:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:10:09 MmtalPZc
>>674
「大口径砲の製造」に関してはドイツも列車砲で持っていたよ。
URLリンク(ho-to-.hp.infoseek.co.jp)
700:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:11:30 NVWgzSSV
>>688
戦争にも段階があって片方の切り札へ攻撃があれば総反撃を覚悟しなければ
ならない。
戦闘状態に陥った場合通常兵器同士の小競り合いなら緩衝的争いで済むが、
核搭載艦への攻撃は戦争をエキサイトさせる確率がたかくなると思う。
核は使わない核でOKだから、すなわち戦略的核がいいように思うぞ(´・ω・)
701:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:13:21 B2xs75vM
>>699
目的に対して兵器を作るっていうお手本のような列車砲がまた出てきたか。
結局のところ山の上の要塞都市1個落としたぐらいで他はさしたる活躍もなく終戦したんだよな
702:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:16:15 6KukUAjx
いまどき空母造っても所在隠せる訳じゃねえし大した脅威じゃねえだろうに
703:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 16:19:36 PdrSrcbu
>>679
日頃、海保は、軍隊ではなく警察力だと言ってる癖に、
所有する船艇には旧海軍調の命名をする矛盾
「しきしま」だって、戦艦名そのもの
この件に関しては、軍隊でないというなら、
海保は、旧海軍艦艇名を使うべきではない
704:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:22:36 YprLCgp3
印度を傭兵として雇った方が安くないか?
705:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:24:28 B2xs75vM
>>703
識別コードに目くじら立てるっていうのもなんだかな。
平和的に花の名前にでもするか?
「パンジー」(暗号名三色スミレ)とか
706:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:26:29 gm8xe/89
もう一度打通しなければならないようだな
707:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 16:27:54 PdrSrcbu
>>705
警察なら、警察らしく犬の名前で!
「チワワ」とか「ドーベルマン」とか...
708:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:30:18 QT/DxT7s
あと、3隻は必要だろう ・・・パチンコママの資金源の子供手当は、ちょっと我慢しよう
日本海側に2隻、太平洋側に2隻、沖縄に1隻
甲板はいつでも耐熱鋼板に交換できる事
イージスシステムも搭載必要だろう
709:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:30:23 k3HHJNC/
まぁアメリカ軍が沖縄に居る限りはいらないかなあ。
それよりまずは沖縄に戦車か、地ならしに今度開発される装甲車でも配備しよう。
710:バロン
09/08/26 16:30:31 3negEvMe
日本には、空母がなくても中国奥地まで渡洋爆撃する力があるから心配
なく!戦争中日本の爆撃機に重慶を空襲されたのもお忘れですか?
現在の工業力があれば「富嶽」を完成させ日本本土からニューヨークを
空襲できていたのだ!!
711:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:32:28 fUyikNAd
待ってるのは潜水艦なんだけどなぁ…
ま、バカに言ってもわからんか
712:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:37:06 i/kii2g/
そう。本当の恐怖は潜水艦。中国の何茶って空母ができても有事には東シナ海から太平洋には出れない。でたらあっという間に海の藻屑。空母が役に立つのは平時で砲艦外交だけw
713:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:39:03 CcBRxVCI
>>708
フェイズドアレイレーダー作動中は、人間は甲板に出られないんだぞ?
固定翼だろうが回転翼だろうが運用出来ない
714:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:40:49 Pf5SVsPH
>>711,712
日本が怖いのも空母より中国潜水艦だよね。
ひゅうが型DDHの対潜戦闘能力ってどんぐらいなんだろ?
715:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:45:38 RvuSjPZc
日向も伊勢も対潜空母だよ。
WW2での護衛空母の類、数隻の護衛艦と対潜部隊(ハンターキラー)を組んで潜水艦狩りや哨戒行動を行う船だ。
716:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 16:59:09 M6jb1MOf
潜水艦あったればこその史上初の米本土爆撃だったからね。
なんで何時も敵に「出来る」って教えて後から倍返しされるかなあ、我が帝国海軍は。
717:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/26 16:59:12 KIcsKgil
>>708
フェイズドアレイレーダを積んでいる軍艦がイージス艦ではなくイージスシステムを積んだ軍艦がイージス艦だよ
718:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:09:03 0M8A+0DV
日本て本当嫌われすぎだね。なんでシナチョンの近所なんだろ。不幸すぎる
719:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:14:31 FmZPIFMx
>>714
食品や野菜じゃね?中国人そのもも 少なくとも空母は丘に揚がれないしイXンも輸入出来ない
720:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:15:32 S21aWkG1
>>719
黄砂とか、砂漠化とか公害とかのが。
721:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:17:00 CcBRxVCI
>>717
では、フェイズドアレイ・レーダーが無いイージス艦がありましたら、お教えください
それが存在しなければ、貴公の指摘は正しいが意味の無いものになろう
722:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:17:14 NVWgzSSV
>>718
白人からアジアを解放した日本だし、それが出来なかった中国としては
やっぱり悔しいんだろうな~(´・ω・)
723:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:20:19 aweDcf2Q
空母と誤認してあせって軍拡→自滅になるかな
724:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/26 17:24:09 KIcsKgil
>>721
( ゚Д゚)ハァ?
725:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:28:55 IoIiyXCB
>>722
できなかったっていうか、もしその価値観が世界認識になったら
あいつら、有色人種の裏切り者だからね
同じ東洋人の癖してアメリカソ連と結託して日本を叩いた中国人と
日本として参戦したくせして、日本が負けそうになったら裏切ってソ連の犬になって更に謀略の限りを尽くした朝鮮人
この国は、アジア中心の世界になった時はぶられるようになるだろ
726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:35:54 IoIiyXCB
まぁ、中国は分裂したとしてもまだ経済的価値から完全にハブられはしないだろうけど
朝鮮は終わりだろ、南は北みたいなことになるんじゃねーのかね
日本は技術革新で、省エネリサイクル脱石油を達成して21世紀に入るし、日本と友好的な国はそれを真似して入るらしいけど
国を挙げて反日をして、なんとか日本から略奪しようとしているような国は、日本からも日本企業からも関わりもってもらえなくて
もうデフォルトした水準でずーっと停滞してるだろ、で他の国でも似たように短期的な略奪経営しようとして嫌われるでしょ
もう世界中で嫌われてるからね、何作ってもまともにつくらねーし
まともじゃないもんもなおしゃしねーしで
727:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:36:03 4GG7dco6
>>721
必要条件と十分条件が理解出来ない人かな?
論理学の基礎位は理解出来て無いと掲示板での議論には程遠いよ。
728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:37:51 V/oOoUh3
>>721
フェイズドアレイレーダを積んでいてもイージス艦ではない例ならあるよ。
例)052C型駆逐艦:
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
729:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:41:14 CcBRxVCI
>>724
失礼、当方の発言に対して、と勘違いしておりました
お詫びして、取り消します
>>727
いや、アンカー先見誤る人間だ
730:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:44:00 fNWd4Mq6
>>721
理論破綻してるよ、お前w
731:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:48:26 MmtalPZc
>>701
要塞を最小の戦死者で落とす為には巨大砲が必要なのは
日露戦争の二百三高地の旅順要塞攻略でも証明された。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
732:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:50:31 MmtalPZc
>>708
甲板にセラミックタイル貼れば耐熱の問題は即解決。
733:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:51:34 s+z9apHQ
かつてタイ海軍が中国に軍艦発注したけど
実働部隊では使い物にならず練習用船になってしまった。
734:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:52:57 MmtalPZc
>>710
普通に核ミサイルなら地球上全てに落とせるよ。
日本は1段固体燃料ロケットで出来る技術は有る。
735:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 17:54:27 MmtalPZc
>>712
その恐い原潜を攻撃する為にひゅうが型護衛艦の存在意義が有る。
736:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/26 18:03:41 KIcsKgil
>>729
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ㌧㌧
/ ~つと)
>>731
いまは、ミサイルに変わったけどね
737:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:03:47 GzPE2OIG
URLリンク(rate.livedoor.biz)
738:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:08:36 18MKWLU1
>日本の造船技術は中国と比べても遜色がない
技術盗んでるんじゃねーのか?
739:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 18:11:40 PdrSrcbu
>>731
要塞を落すには相応の火力が必要と言うことだけど、航空戦力に乏しい時代の話
740:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/26 18:20:22 KIcsKgil
>>739
二宮忠八が偵察用として「飛行器」のアイデアを上官に進言したのが日清戦争の頃だったね。
741:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:21:13 /py7/e7y
中国なんて三流国家、なんにも怖くねーし。
さっさと攻めてこいやチャンコロども!
俺たち日本人が返り討ちにしてやるニダ!
742:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:23:24 M6jb1MOf
22DDH建造はどうなるんでしょうかね。
鳩山総理と藤井財務大臣と?防衛大臣で決まるんでしょうが。
次期防衛大臣って誰でしたっけ。
折角のひゅうが改で方向性が見えると思ったのですが。やはり此れ以上支那海軍を刺激する建艦計画は凍結ですかね。
743:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:31:37 FfIozkAu
ヘリを殊更恐れるというのは、やっぱ対潜警戒してるのか?
744:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 18:32:34 PdrSrcbu
>>742
民主だと、陸海空ともに老巧兵器の延命が計られるならマシな部類で、
新規分との入替えなしで、寿命の来たものから順次処分だけも充分ありそう
745:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:36:07 b9H+hr8g
日本のヘリコプター搭載の護衛艦なんか北チョンでもな~んにも気にかけてないのに、支那の騒ぎようはどうなってんだろうねw
まさに13億の基地外妄想国だな
746:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:36:49 xwb7UiH2
>>744
さすがの民主でも政権取れれば周りの見え方が少しは違ってくるんじゃないかと
めいいっぱい希望的観測をしてみる・・・
747:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:40:09 M6jb1MOf
>>746
民主党政権なら自衛官組合認めるかもね。
防衛労組結成してストライキだな。
新型護衛艦作れ~ってデモしたら面白い。
748:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 18:40:18 PdrSrcbu
>>746
頭の無い民主だから、各省一律に定率予算減とやりそうです
そこで、またPCが個人の自前になり、情報漏洩の再発が懸念されます
749:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:40:35 EEjcot9Z
>>731
ズムウォルト級ですか
750:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 18:41:25 PdrSrcbu
>>747
戦車、装甲車繰出して、官邸包囲のデモ行動www
751:伊58 ◆AOfDTU.apk
09/08/26 18:41:49 9RqvGhQQ
>>731
> 要塞を最小の戦死者で落とす為には巨大砲が必要なのは
> 日露戦争の二百三高地の旅順要塞攻略でも証明された。
そういう砲撃で機関銃を全部潰せないので第1次世界大戦で相当な損害を出した。
そしてドイツは浸透戦術を確立し、イギリスは短時間の砲撃あるいは砲撃無しの戦車による塹壕突破戦術を作り出した。
752:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:43:01 CcBRxVCI
>>750
東京湾から艦砲射撃とかですか?
753:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:43:10 xLk6Gybd
>>750
_ ごくり・・・ク、クーデ・・・・・
/~ヽ なんでもない
(。・△・)
゚し-J゚
754:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 18:46:33 PdrSrcbu
>>752
実弾詰めて照準合わせまでは示威行動の内ですが、射撃はダメです
話合いが大前提です
話ができない相手には、・・・・
755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:46:52 xwb7UiH2
>>747
ただでさえ不遇な自衛隊が、いっそ暴発しないかある意味楽しみだ・・・
でも、無理だろうなぁ。
756:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:48:01 xwb7UiH2
>>748
もうそうなると、本気の悪夢だわ。でもかなりの確立で現実になりそうで・・・
757:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:52:58 M6jb1MOf
海軍軍縮に怒ったのが515事件。
切れると海軍の方が走っちゃいます。
ああ統帥権問題を政争の具にしたのは鳩山の祖父だったなあ。巡り巡って「問答無用」で護衛艦からミサイル攻撃受けなきゃ良いけどね。
758:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 18:53:38 MmtalPZc
>>745
潜水艦持っている国にはひゅうが型は脅威だよ。
北朝鮮には潜水艇は有っても潜水艦は無い。
759:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:01:08 MmtalPZc
>>751
逆だよ最初歩兵突撃で機関銃トーチカを潰せなかったので後に
なって大砲を運んだ。
最初から大砲使えば無駄に戦死者を出さずに済んだ訳。
だから乃木大将は責任を感じて切腹した訳。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
760:伊58 ◆AOfDTU.apk
09/08/26 19:03:04 9RqvGhQQ
>>758
一応北朝鮮は、ロメオ級を保有しているはず。
どの程度使えるかは不明だけどね。
761:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 19:06:55 PdrSrcbu
>>759
要塞戦経験少ないないのに、「最初から・・・」って言うのは酷でにゃぁか?
途中からでも、有効対応できたのだから、名将の内
762:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:07:00 B2xs75vM
>>759
どこまで本当かしらないが坂の上の雲だとそうなってるよね
763:伊58 ◆AOfDTU.apk
09/08/26 19:13:15 9RqvGhQQ
>>759
砲撃で堡塁は多少壊せても兵員はあまり殺傷できなかったから、坑道を掘って堡塁を爆破する戦術に移行した。
砲撃で機関銃潰せるなら、第1次世界大戦で機関銃で大量の死傷者なんて発生しないよ。
相手の陣地に長時間砲撃しても、生き残った機関銃陣地で大損害出したのだから。
砲撃では地面を掘り返した程度の塹壕でも全て潰せない。
生き残った機関銃が数丁あれば、それだけで突撃阻止された。
764:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:15:29 M6jb1MOf
>>761
乃木は西南戦争で西郷軍に軍旗奪われる程の根っからの吶喊屋。近代戦向きの軍人じゃない。
もっとも彼に戦車与えていたら案外パットン並に暴れたかも。実際奉天会戦じゃ無茶して勝利に貢献してますからね。
765:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:20:47 0Z8S3/Gx
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中国の艦隊はゴミクズに格下げだなww
766:伊58 ◆AOfDTU.apk
09/08/26 19:23:15 9RqvGhQQ
>>761
> 途中からでも、有効対応できたのだから、名将の内
機関銃の猛威を観戦武官が見て報告しているのに、
それを重視しなかったヨーロッパの連中の方が無能だと思う。
で、第一次大戦は塹壕戦になって膠着状態になる。
それを打開したのが戦車。
砲撃でなんとかしようとしたのがモナッシュのやり方だが、
彼は別に大口径の砲の砲撃とかじゃなくて計画通りに砲撃してそのスケジュールに歩兵が陣地攻略という杓子定規のやり方。
結果的にこの方法は成功を収めたので悪いとは言えないが、やれと言われるとどうかと思う。
ジョンブルの軍ならそれでOKなんだろうけど。
767:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:35:48 Kl0O/Y+o
「日本の造船技術は中国と比べても遜色がない。
ヘリコプター搭載護衛艦となれば、日本を侮れない」
いやいや、違うから・・・w 中国人は知識ない人多いのか?w
まぁ、数はあっちも多いしわからないけどさ・・・。
768:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:40:03 CgO4S1UR
>>38
まあ、ホンタクをつまみにトンスルでも飲っておちつけ。
769:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:42:48 0Z8S3/Gx
>>767
清時代と変わらない尊台なおごりが
世界最低民族の特徴ww
770:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:52:36 M6jb1MOf
支那海軍が優秀だったのは元から明初にかけての時代。所謂ジャンク時代。
771:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 19:55:14 PdrSrcbu
>>770
で、その時代の支那海軍はどこの国の正規海軍に勝ったの?
772:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:59:00 M6jb1MOf
>>771
支那初の外洋艦隊を運用出来たと言う意味での話。
773:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 19:59:49 ix+d+93n
元や明の海軍が優秀なら倭寇が暴れ回ったりするか
774:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 20:04:37 PdrSrcbu
>>772
外洋艦隊というなら、南韓の艦隊(?)も一応リムパックには参加している
それで、優秀といえるかと?
775:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:13:27 M6jb1MOf
>>774
朝鮮海軍史上なら優秀でしょうね。ハワイまで行けてるんだから。
776:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:16:08 MmtalPZc
>>763
要塞に対しては臼砲が有効。
塹壕に対しても効果的なはずなのだが何故か第1次大戦では
多く使われない不思議。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
777:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:23:12 aweDcf2Q
元て川船で九州まできたんだよなご愁傷様
778:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:33:52 f8cQ4P+m
ここで満を持して九八式臼砲登場
779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:43:20 iEeMxCJl
>776
そりゃ、要塞ならつくるのにもゼニ掛かるから、運用するのにゼニが掛かる大口径の臼砲ぶちかましても
お釣りが来るってもんだが、多少のゼニと労力があれば構築できる塹壕相手に
いちいち臼砲引っ張り出してきてたら、ゼニがいくらあっても足らん罠。
780:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:45:32 DQcAQYv7
>>776
射程が短いからじゃない?
あいての砲兵にぼこられるから
781:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:50:58 cDzbPbfV
中国は反日が効き過ぎたせいで、日本軍が恐怖の代名詞とかしているからな。
あのコピペの日本軍と戦って勝つ自信があるか?
782:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:50:59 DQcAQYv7
>>635
一発じゃだめだろ。
みえないとこに複数個所に複数をかくさないと
一発先にうたれておわりだろ。
スパイで情報駄々漏れなんだから
783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:53:49 kd7Zygai
いやいや、いずれヘリに変わり無人戦闘機を搭載するからヘリ搭載護衛艦も、
チャンコロがビビる空母とみなしてもまんざら的外れではない。将来的にはな。
無人機ならヘリと同じスペースで格納、離発着できるしな。
まるでコンピューターゲームのように艦内から遠隔操作で、ピンポイントの攻撃ができる。
784:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 20:55:46 XFTG0GNW
>日本の造船技術は中国と比べても遜色がない
をいっ!
785:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:05:18 ZMBWBSLj
次は、分離・合体・移動可能なメガフロートを造るのだ~。
平時・・・あちこちで空港として使用。
戦時・・・分離・合体・移動しながら前線基地化。
786:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:07:10 Mq4LY47X
アメリカのような本格的な攻撃型空母を運用するのには相当なノウハウが必要
すでに空母は海戦にはほぼ無用の長物で、遠隔地地上戦支援空爆用
中国が攻撃型空母を建造し、なおかつ運用する目的は何なのか
最大の目的は、自国の沿岸地域などで起こる反政府暴動などに使用することだろう。
787:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:14:40 ZMBWBSLj
>785
追加
日本危機時・・・立方合体して「キューブマン」になる。
日本存亡時・・・立方合体+空中浮遊で「ラミちゃん」になる。
788:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:17:15 WtAfDIo0
対地・対艦攻撃→巡航ミサイル
対空攻撃→イージスシステム
対潜水艦攻撃→ヘリ空母
現代の艦隊はこういうこと。
空母なんて時代遅れ。
789:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:25:35 0Z8S3/Gx
算術トードかけて素手でボコりたいよな中国ww
790:美ぬこ(貧ぬ&美脚党)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng
09/08/26 21:26:18 jXmAavQo BE:2032153867-2BP(250)
>>787
瓢箪型ではだめでつか?
791:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:28:39 01Uk0KO1
>>767
「遜色が無い=劣るところが無い」だから、合っていると言えば合っているけどw
792:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:31:02 kd7Zygai
巡航ミサイルじゃピンポイントの攻撃はできない。
島に上陸した敵兵攻撃するとか。
793:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:33:01 ZMBWBSLj
>>790
卑猥なかたちでなければ、OKでつ。
794:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:36:57 YJ9HBdhQ
軍閥「えーんえーん、空母ほしいよー、日本ちゃんもアメリカちゃんもロシアちゃんも
インドちゃんすら持ってるんだよー、持ってないと仲間はずれにされちゃうんだよー」
中国「ウチにそんなお金はありませ・・・あ、あったわ(ODA)。じゃあ思い切ってつくっちゃおっか」
日本「・・・いったい何に使うんだそれ。あとうちのは空母じゃなくてヘリ空母ですから」
軍閥「おいもう日本の空母完成しちまったぞ建造を急げハリーハリー!」
中国「あ゙あ゙~!?生意気いうでねぇ、こちとら景気後退で工場倒産と失業者で内政やべーんだよ」
日本「・・・・・・(そのうち内乱とか起きなきゃいいんだけど)」
795:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:40:39 ZMBWBSLj
>>794
韓国「…空母の起源は(ry…」
796:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:44:17 ONlmbjbp
日本は仮面を被っているのをアジア全体が知っている
昔の軍国主義のままだ
アジアの平和を散々おびやかしてきた日本
それも近い将来民主党が与党になることでついに終わる
真のアジアの一員になれることを我々も誇りに思おう
797:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:50:58 kd7Zygai
さて心神の無人化はまだかな。
やる気さえあればロボット技術は世界最高だからな
798:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:54:59 poy/691W
>最近は国のためより皆自分の為に生きている。
中国人は昔からそうだろが。
国民国家なんて過去の遺物なんだから、ただ「国のため」といってももはや人は動かないよ。中国人も意外と世界の潮流に乗っている。
日本でも、ごみの分別とかに限っては、自己より公を重視しているかもしれん。ただ、これは国のためというより、地球のためだ。
21世紀に入ってから、日本でも国益という言葉が復活したのも、国民国家に退化したというよりも、
自己と国の関係をイデオロギー抜きで冷静に判断するようになってきたから。
799:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 21:59:56 hAcC5aKm
中国空母に体当たりされたら沖ノ鳥島なんか木っ端みじんだよ
800:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 22:03:22 MBH/R5Cp
下層中国人なんて優秀な人民解放軍が蹴散らしてくれるわ 馬鹿メ(`ハ´ )
801:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 22:23:59 ZMBWBSLj
>>799
沖ノ鳥島・中国空母「ガガーーーン!」
中国空母「ブクブクブク・・・チーン!」
中国人「なにも空母じゃなくても・・・」
802:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 22:24:24 tKOzbgWW
友愛の心があれば
他の国々も友愛を返してくれる
スレリンク(seiji板)l50
803:msesson ◆OOuOpXqoBQ
09/08/26 22:36:18 K8CTZHti
>>278
思う存分、ヘンタイっぷりを発揮してほしいよね。
千メートルの海底を這うように進む潜水艦とか。
804:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/26 22:38:44 KIcsKgil
>>799
むしろ領土が増えるかも…
805:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 22:58:08 B2xs75vM
>>904
石とコンクリのほかに魚のための漁礁が整備されるね!
806:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:03:56 xLk6Gybd
>>805
ふぁー
807:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/26 23:05:44 KIcsKgil
>>805
速射砲発射ちゅどーん
808:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:05:57 Xsys/5Kl
ヘリ搭載艦で「いせ」「ひゅうが」姉妹か…
このニュースでそんな艦が出来てたなんて初めて知ったけど、
このネーミングは良いな( ´ω`)
809:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:08:42 HSR9jbVe
>>1 さあ、いつでもかかって来い。
810:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/26 23:10:09 KIcsKgil
>>808
もともと戦艦だった物を航空母艦の不足から戦艦空母に改造した軍艦です
(ただし艦載機の遅れから結局武装輸送船として使われた)
ある意味よく合っている。
811:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:10:39 Dhr1TKJU
これヘリ空母でしょ?
騒ぐほどのもんじゃないだろ・・・・。
さすがにこれから心神とかが発着できるなら大騒ぎだと思うが・・・
812:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:10:48 nxFOskl4
防衛予算は大幅削減で良い。
社民党も共産党も反対しない。
813:クラムボン挺身隊 ◆gSIOJsvn/rY0
09/08/26 23:12:43 喜 9lDvEsyw BE:721980454-2BP(100)
空母じゃないよ。
814:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:14:19 B2xs75vM
空母っていうかヘリポート付き護衛艦
基本的には対潜水艦用だってね
815:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:14:38 Dhr1TKJU
>>812
でも不思議と自分の地元の自衛隊を削減しろとは誰も言わないんだよなwww。
816:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:21:58 MmtalPZc
>>792
だから核弾頭巡航ミサイル使用する訳。
817:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:22:00 Xsys/5Kl
>810
そういえば今回は『いせ』の方が妹なんだな。
>815
基地外に住む住民なんて勝手なもんで、
居れば『治安が悪くなる』だの『騒音が云々』と文句ばかり言うくせに、
居なくなれば居なくなったで繁華街が寂れて『仕事にならない』とかなんとか被害者面する。
要は、不満を言えばカネが貰えるからで、ユスリやタカリとなんら変わらない。
818:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/26 23:22:20 PdrSrcbu
>>813
ヘリ空母、当面は、対潜ヘリ空母
819:Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ
09/08/26 23:23:16 RYzBqxnU
>>85
そりゃレーザー核融合炉だろw
820:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:25:20 g8+XrqUK
>>107
どう考えても日本はこんなに軍拡してるんだから、うちらは空母もって当然という世論のための捏造&虚栄心だわな
821:Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ
09/08/26 23:25:21 RYzBqxnU
>>100
ビルマじゃないかな?(軍事政権に反対なのでミャンマーとは表記しない)
たしかそんなニュースがあったはず。
822:Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ
09/08/26 23:26:30 RYzBqxnU
>>87
空母とも戦艦ともつかない微妙な立場を見事に表現してるなwwwwwwwww
823:クラムボン挺身隊 ◆gSIOJsvn/rY0
09/08/26 23:26:39 喜 9lDvEsyw BE:1516158667-2BP(100)
>>818
>対潜ヘリ空母
( `ハ´)ここが許せないアル
824:Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ
09/08/26 23:28:19 RYzBqxnU
>>91
軍人もな。
会戦で勝っても、逃げたら追わずに放っておいた。
だからいくら勝っても支那軍の数は減らず、苦労したわけ。
武士の情けだかなんだか知らないが、勝ったら確実に包囲殲滅して
支那軍を削ってりゃよかったんだ。
825:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:30:08 KPc1whzz
>>824
孫子いわく
をやったまでジャマイカ?
826:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:30:17 VD9DyLCE
まあ、歩兵を普通科とか、戦車を特車(今は違うけどw)とかいってた国だから、中国が勘違いするのも分かる気がしなくもないけど理解はしないw
827:イムジンリバー
09/08/26 23:30:23 ukoLr9C9
>>814 対艦誘導弾を搭載したヘリも、載せるんじゃないの?
対潜用だけなのですか?
828:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:32:37 dZizoHqr
対艦ミサイル発射できるヘリってあんの?
829:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:33:45 XJ7n3ccK
>>827
対潜用&護衛艦隊の情報集積旗艦としての役割
いわゆる打撃運用は想定してない
830:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:34:16 KPc1whzz
>>823
中の人はどうしても空母欲しかったんかね~?
831:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:34:58 a71nW9Hg
>>828
SH-60などに搭載できる「ペンギン」というミサイルがある
832:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:39:30 B2xs75vM
対艦ミサイルは重たいし、戦闘機からでも当てやすいからそこまで重視されてないとおもう。
船団だからチームプレーすればいいわけだし。
833:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:42:39 kd7Zygai
>>816
ピンポイントだよ。
味方も一緒に攻撃してどうするw
834:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:54:14 Jyvsf9s8
あんな無駄なもんいらんわ。さっさと原潜作れよ
835:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/26 23:58:58 MmtalPZc
>>828
海自のSH-60KはAGM-114Mヘルファイア2対艦ミサイル搭載。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
836:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 00:19:29 xW/Dfb7q
対潜用の軽空母なのにね。しかも建造の
原因は中国の潜水艦が領土内で事故って浮上したのかきっかけ。
837:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
09/08/27 00:25:06 8u9+99EC
>>1
嫌がらせに尖閣諸島に下地島防衛基地がほしいくなるにゃー
838:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/27 00:34:14 x2LV1Aji
>>837
尖閣諸島防衛を真剣に考えるなら、下地基地整備が比較的安上がりな現実的対処と思うにょ
そもそも、領土紛争が起きそうな近辺に自軍戦力の空白地帯を作るなんて論外の話にゃ
でも、選挙結果次第で、尖閣諸島は取られるんだろうにゃぁ
839:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 00:41:57 PeKZgOwv
なんだ、このていどの反応か。
ならば本物作ろうか。ボソ
840:イムジンリバー
09/08/27 01:39:32 kKHyC+pX
>>838さん 日本は、ほとんど手出ししないと思いますよ。
海保がボーッと突っ立っていても、観測船ごときですら9時間も島影に隠れて
居座り続けることが出来ました。
それを、見ているのか、知らないのか、排除しようともしない。
そのまま、武装組織を上陸させれば、もう、日本には銃撃戦をやってまで排除する根性はありません。
鳩山さんは、遺憾砲を連発するでしょうけどね。でも、効きません。
それで、自衛隊の到着より先に、解放軍が上陸して本格的な橋頭堡を作られたら、それで終わりです。
尖閣が落ちると尖閣周辺海域の大陸棚、あるいは200海里を中国の排他的経済水域と宣言されます。
そうなると、次は100km先の與那国島もそのテリトリーに入ってしまう。
それを、更に領有宣言されれば、沖縄諸島は続々と中国の領海内に含まれます。
これが続けば、当然、沖縄も、その中に入りますよね。
で、沖ノ鳥島も日本の領土ではないのだから、これは一気に破壊してしまい、二度と再生出来ない様にして、根拠そのものを消し去ります。
そうなったら、いくら遺憾砲で攻撃しても、後の夏祭りです。
こうして、まんまと、九州以南を全て盗られてしまう。
案外、簡単そうですね。
アメリカが、尖閣諸島防衛は日米安保事項だと言っているから、中国は行動を起こさないだけで、
アメリカのバックアップが無いと判断したら、ある程度のことはやるでしょうね。
そうなっても、結局「自衛隊は、最後の武器。まだまだ、動いては行けない。先ずは話し合いで。」となり、東シナ海ガス田や
竹島の事態が、またまた、繰り返されます。
841:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 03:27:16 m6OJQ8RM
制空権もないのに空母だけ作っても、実戦では恰好の標的になるだけだってことを
シナ人はわかってないな。兵士と装備の数量だけ膨らませて強くなった気でいる
愚鈍シナ人w
しかも実戦経験がなく、かつてベトナムに完敗・敗走。
清の時代から、ほとんど進歩してないんじゃないのか。
842:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 03:29:57 m6OJQ8RM
シナの軍事的な弱さ無能さは、サッカーの弱さにも表れている。
長身選手さえ並べれば強くなれると思っている間抜けなところなどねw
戦術も戦略もない。進歩どころか退化するばかり。しまいにシナ人民にも
そっぽを向かれ。
843:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 03:33:59 GIstLmkU
シナの軍隊は無抵抗な国民には強いんだぜw
844:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 03:54:44 P/mjHJbd
>>3
その名前だと、その空母を使って中国から大量の留学生を受け入れる事になりますよ?w
それと、風が吹くたびにコロコロと空母の進行方向を変えるかもw
そして有事の際には、台湾の海岸で女子学生と遊んでいると思いますw
いずれにしろ、自ら進んで米軍の指揮下に入り、米空母「ロナルド・レーガン」と姉妹艦になる事は間違い有りませんw
845:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 04:00:34 a6quDgv+
確かに日本は許可さえでればあっという間に作ってしまうからな。それに兵器とか作らせたら本来最強の兵器も作れるしな
846:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 04:05:42 Y5Secprb
中国人が過大評価してくれるので、何とか国が守られている状態だね
いつまで勘違いしてくれているだろうか?
847:イムジンリバー
09/08/27 04:20:54 kKHyC+pX
>>841 日本には、有効かも知れませんよ。
日本が完全に制空権を持っているなら、度重なる領空侵犯はありえません。
同じことをJ隊が中国に対して(実際には、中国どころか韓国や北朝鮮に対しても)やる事が出来るか、
と言えば、、、、あなたは、どう思いますか?
私には、今の様なことでは、頼りにならない気がします。
制空権を持たなくとも、所詮、日本に可能なのは遺憾砲を撃つぐらい、だとすれば
丸裸の空母でも、十分だと思いませんか?
848:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 04:26:09 P/mjHJbd
>>841
中共軍は国共内戦と朝鮮戦争で実戦経験有り。
中越戦争ではホーチミン市以北のベトナム北部を占領しており、完敗とは言えない。
当初の計画より中共軍の損害が大きかったために、自主的に撤退しただけ。
あの時点で中共が本気でベトナムを侵略する気があれば、ホーチミン市も陥落していた。
詳しくは、中越戦争・中越紛争でググれ。
849:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 06:11:15 lCjCGV6h
>>848
実戦経験なら現代ベトナム軍も同じになるな。
越支戦争の結果、支那は軍の近代化に血道を上げたことから、完敗だと言ってよい。
自分の兵や民を虐殺に強いる人海戦術でハノイは落ちたとしても、ゲリラ戦に持ち込
まれれば、デービエンフーの再来だろう。
850:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 06:48:09 FhpI59Do
>>849
フランスじゃ自国兵の死を何人と数えるが、
シナじゃ何十㌧オーダーだろうから、ディエンビエンフーが
1000回来ても平気。
西部戦線異状なしw
851:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 10:26:42 sgsqBhhU
>>845
民主党政権下では中国様の許可が必要なので今後は無理です。
852:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 11:17:15 LIjfa1W6
>>850
一応、シナの愚民どもにも家族はいるし
我が身かわいさに国を売っても良心が痛まない奴らだから
デマや宣伝工作でボロボロにできそうだけどな。
無茶な上官なんざ何処の国でも暗殺されるだそ。
853:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 15:11:02 XewmQQFF
鳩山由紀夫の妻公職選挙法違反で逮捕か
スレリンク(news4vip板)
854:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 15:29:52 u+BeaL0s
半世紀以上も日帝の影に怯えてくれるなんて
英霊に感謝!(`・ω・´)ゞビシッ!!
855:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 16:35:56 /5Mh1VB7
共産党が人民に打倒されるまでにはできると思うww
あと30年後ぐらいかwww
856:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 16:42:25 /5Mh1VB7
ジェラルド・R・フォード (空母)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
これが中国の敵だが、50年で使い捨てなんだぞww
これに勝てる内容で作れよww
857:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 16:44:37 /5Mh1VB7
アメリカ第七艦隊+海上自衛隊+台湾海軍
VS
中国海軍+北朝鮮海軍
開始10分で終わるなww
858:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 17:07:19 pQCgErrX
実は硫黄島って空母として動くように改造されてることをそろそろ教えてやるか‥
859:美ぬこ(貧ぬ&美脚党)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng
09/08/27 17:09:24 NIQbBOSv BE:1548308148-2BP(250)
>>858
関空も移動できるぉ。
860:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 17:23:15 TB5RnngO
>海で待機している
攻めてくるとは中国人ですら誰も思ってないのな。
サヨのキチガイっぷりがよくわかる
861:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 17:43:08 +tgwXzWu
アメリカに余計なカネを渡すのをとっととやめて自前の軍備を整える場合、
日本本来の経済力なら原子力空母7~8隻くらいは余裕で保有できる。
その空母を軸に機動部隊を編成すれば乗組員から整備、教育体制、軍需産業の市場拡大まで含めて数百万人単位の雇用創出にも結び付いて失業問題は解消する。
空母機動部隊に並んで戦略原潜も30隻程保有し北京やワシントンDCの喉元にSLBMの切先を突き付けておけば、
日本に対してナメた真似が出来る国は消え失せる。
こうなれば自ずと太平洋の海上覇権は日本に返上され、特に戦火を交えずともハワイ、千島列島、樺太、尖閣諸島、台湾あたりは日本の経済ブロック下に帰する事になる。
アメリカや中国などが日本から余計なカネを貪れなくなったら、
核武装した日本の強大な海軍力に楯突いてそれらの島々にしがみつく余力を残した国などどこにも存在しなくなるからだ。
これが日本の目指すべき未来像であり、人類が迎え入れる最後の世界帝国となる。
862:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 17:49:14 u+BeaL0s
空母なんかより秀吉方式で中国に簡易基地作れば?
863:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 17:50:49 fGBk/gIX
こんな過剰な反応するのにアジア共同体とか無理じゃねーの?
民主はまったく現実見てないからな。
さすが左翼脳と言うべきか。
864:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 17:54:38 NG8g3gXS
中国のネトウヨはアホだな
865:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 18:57:46 FSGsXM76
日本は潜水艦艦隊を増強すべきだな。
866:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 19:23:18 9xbo81uI
民主が政権取れば隣国に刺激を与える防衛費は大幅に削減し、
空母型護衛艦の建造は刺激の大たるものでこれを取りやめ、軍備競争もやめる
、とありもしない事を言い出しかねないわなww
867:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 19:29:04 JhaOilRB
ひゅうがは憲法違反。
空母はさっさと廃艦にしろ。
868:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 19:32:57 ZZpFIr/v
反日在日は日本国に害を及ぼす敵国国民(´・ω・)
869:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 19:33:51 4ylsquIX
日本の脳内左翼は軍備反対なのに、左翼国家は軒並み軍事国家なのは何故?
870:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 19:36:34 WR6VwM69
>>867
単に潜水艦を追尾する作業の支援をするだけの装備ですよ。
871:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 19:40:06 ZZpFIr/v
>>870
とりあえず軍事関して「憲法違反」の単語が出てくる族は
あの人たちですよ。w(´・ω・)
872:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/27 19:48:48 qH4NhWZC
>>867
あれは、護衛艦(海外における駆逐艦)だよ
ひゅうがの先輩格
キエフ級航空巡洋艦
URLリンク(upload.wikimedia.org)
873:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/27 21:21:21 R6O02XDS
これだから2次元と3次元の区別がつかない素人は困るんだよ。
874:イムジンリバー
09/08/28 06:51:28 0ol12t1j
>>867 産まれたばっかりじゃないですか、かわいそうだとは思いませんか?
もう少し、育ててあげたら良いじゃないですか。
まったく、了見の狭い人ですね。
もう少し、人間的になってあげてください。
875:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 07:03:22 801EG8SI
>>874
たしかおまえ総連系なんだよな?中国を全面的に信頼するんじゃなくて
核以外で通常戦力を増強しないと中国に背中から刺されるぞ?
まあアホボンが国を治めるよりはいいかもしれないが、南北統一の悲願はほぼ永久に無理になる。
南朝鮮と中国の戦争になるからな。
まあ良く考えて動けってこった。
876:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 08:38:06 6gZBwTfl
中国なんて少数民族中心に分断工作でもすれば自滅すんじゃね?
華人だって個人の利益優先の愛国とやらで一枚岩じゃねぇし
877:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/28 14:24:23 8E1bUF6w
>>875
こっちのイムジンリバーは、別人
878:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 14:29:16 E7BRIv0c
俺の爺さんは帝国海軍の空母で働いてたそうだ。珊瑚海で負傷して船を降り地上勤務→終戦。
去年死んだよ。新しい空母見せてやりたかった。
879:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 14:52:42 /wk2A3aU
>>878
翔鶴ですかね。
ご冥福をお祈りします
880:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 15:13:45 RrUTnPVX
関空の下には潜水艦のドッキングベイが付いてるってばっちゃが言ってた
30隻位ドッキングするとかなりのスピード出せるらしい
エアダクトと燃料パイプ付けてのディーゼル推進だから動かしっぱなしでも大丈夫なんだって
881:美ぬこ(貧ぬ&美脚党)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng
09/08/28 15:25:15 I/TME56N BE:677384472-2BP(250)
>>880
これかw
URLリンク(pds.exblog.jp)
882:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 15:27:42 jGAyZV0E
>>881
懐かしい…でも、いまのウリの技術力なら、超音波コントロールとかにできるニダ。
ナンカ面白いことに使えそう。
883:美ぬこ(貧ぬ&美脚党)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng
09/08/28 15:32:59 I/TME56N BE:3048230579-2BP(250)
>>882
メガフロートの下にでかいのつければ空母というより前線航空戦力基地になりそう。
884:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 15:59:53 zpmbIhie
日本軍?
60年以上前に解体されましたが・・
885:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 18:51:33 V1jM4tVo
>>881
マブチモーターw
886:美ぬこ(貧ぬ&美脚党)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng
09/08/28 18:59:42 I/TME56N BE:1161230483-2BP(250)
>>884
マジレスすると
日本の領海出ると海上自衛隊は日本海軍、航空自衛隊は日本領空出ると日本空軍
になる。
887:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 19:17:00 VVZm1+HO
>>886
領海出なくても外国での自衛隊と言う翻訳は無い。
海上自衛隊は日本海軍と翻訳されるし陸上自衛隊は日本陸軍を翻訳される。
3尉は少尉になり1佐は大佐になる。
田母神さんも外国では元「日本空軍大将」だよ。
888:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 19:33:51 yMD/ZfAp
ドイツから来た留学生と一緒に高速道路を走ってる時に自衛隊のトラックを見掛けてアーミーアーミー言うから、あれはアーミーじゃなくてセルフディフェンスフォースだと言ってもアーミーとどう違うのか分からないと言ってたな。
結局は憲法違反のアーミーでは無いよという子供騙しのネーミングでしか無い訳だ。
889:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 19:59:18 uiAogxU8
>「もし戦争が起こっても我々は絶対に負けない。なぜなら中国人民は偉大だからだ」
なんの根拠も合理性なくてワロタwwwww
知能低そうwwwwwwwwwwww
890:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 20:32:10 f5yTF3OQ
自衛隊ってのは日本語独特の言葉遊びだよ。
891:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 20:42:04 yMD/ZfAp
どうせ言葉遊びに走るなら帝国陸軍、帝国海軍、帝国空軍とでも名乗れば強そうでカッチョいいのにな。
反日勢力の目線を気にして軍隊ではありませんよと見え透いた嘘を大の大人が真顔でほざくのは実に醜怪極まりない、
892:イムジンリバー
09/08/28 20:47:19 0ol12t1j
私も、海外の学会なんかで喋るときは、シンプルに「JAPANESE NAVY VESSELS」って
言っちゃいます。
でないと、長ったらしくて面倒だし、発音悪いから伝わりにくいんですよね マリタイム・セルフ・ディフェンス・フォース・ヴェッセルズなんて。
大勢の前で、日本人も居るのに、最初は抵抗あったんですけど、今じゃ お構いなしですうw
そもそも、セルフおディフェンスって、被っているし。
自衛防衛軍みたいにしつこく繰り返しになっていて英語として変でしょ?
JAPANESE ARMY、JA、JN,JAFってどんどん言っていれば、そのうち既成事実化して9条は自然消滅、、ってことで良いじゃないですか?
。
おっと、うっかり前にIをつけちゃ、ダメですよ。
893:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 21:31:19 hNKZ+ERS
>>890
だな。だから、兵は陸・海・空士、歩兵部隊→普通科部隊とか、
駆逐艦→護衛艦なんて、適当に読み替えているだけ。
894:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 21:33:40 Tc22Yt16
アホ支那はもう一度レイプされたいのか?
895:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 21:43:37 26eUlGIw
機動艦隊同士の決戦とかもう起きないでしょ
896:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 21:53:24 mdLMpxah BE:898680029-2BP(7)
ちゃんころも忙しいのぉ
897:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:02:53 apYBavqe
>>887 ディフェンス フォースだから国防軍的なノリになるんじゃまいか?
898:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:04:19 3l7QZyK4
>>893
あながち間違いではない。歩兵というのは国際的な名称というわけでなく、明治期に作られた旧軍用語
英語で歩兵をInfantryと訳すが、Infantryを直訳すると、「初歩的な」「基礎的な」であり、語感的には「普通科」の方が国際標準に近い(何をもって国際標準というかの議論は横に置いておこう。)
因みに砲兵のArtilaryも「技術的な」「特技の」と言った意味で、陸自の使っている「特科」がその直訳ってのは、ちょっとしたマニアなら知ってるマメ知識な
899:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:16:32 QJwbu8eA
ただの輸送艦に熱くなんなよw こっちが恥ずかしくなるわ。
へりしか運用できない上に輸送へりしか搭載しないだろw
あんなのは海上トラックに過ぎないつうのw
900:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/08/28 22:23:54 2CmrgE1N
>>899
対潜哨戒ヘリって知ってる?
901:イムジンリバー
09/08/28 22:27:00 0ol12t1j
>>899さん それなら、フラットデッキは不要ですし、航空管制も不要ですね。防空システムも使い道は無いですよね。
意味も無い代物を、たくさんくっつけて、お金だけ喰ったことになります。
まさか、いかに日本人とはいえ、そこまでオバマ、、、失礼、 オバカさんじゃないのでは???
オバマさん、失礼、 オバカさんは、きっと>>899さんだと思う人は手を挙げて下さい。
902:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:27:21 HEST4CNN
なんで空母なんか欲しがるの?
金かかるし格好の的じゃないの。
海自舐めてるの?
903:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:32:46 QJwbu8eA
>>900
対潜哨戒w へりが飛び立つ前に轟沈してるわw
海自の対潜能力が高かったのはディーゼル艦の時代だけだw
今や中国海軍は日本近海の海底地図も持ってるし手も足も出ネーよw
904:イムジンリバー
09/08/28 22:40:58 0ol12t1j
>>903 水中は電動機、ね!
より騒音が大きな原潜の方が、捕捉しやすいのですよ。
905:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:41:02 p9AC0Klu
>>903
中国の原潜が世界に生中継で追い回されてましたけど…
906:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/08/28 22:43:53 2CmrgE1N
>>903
ぉぃぉぃ、輸送ヘリしか積んでないんぢゃなかったのか?
907:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:47:11 QJwbu8eA
つうかおまえら中国の原潜群と海自が戦闘状態になった場合、
本気で勝てると思ってるのか?
908:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:50:03 aZEdAgbn
907 そうなんだよな。やっぱ日本は原子力潜水艦と核武装すべきだな
909:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:52:14 FLavvpxP
アサヒによれば日本は没落してるから、中国のライバルはアメリカだろ
なんでこう、日本のやることなすことに、いちいち絡むんだよ
マジでうざい
910:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 22:56:00 QJwbu8eA
>>908
そうだよ。伊勢なんかが活躍できるには戦力が充実してなきゃただの標的だ。
運用なんてどうせ国際貢献だのでアメリカ軍の後ろを付いていくことしか考えてないんだろうが。
兵器オタは単品の能力だけを摘んで悦にいるだけのバカ。
911:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:00:09 iI3Ah9WO
日本と中国が戦争するわけねーじゃん。
今どき戦争とか起こるわけねーし。
バカバカしい。
それよか防衛予算もっとガッと減らして医療福祉とか給付に回すべきだよ。
そうすりゃ月に1回はどこの家庭も贅沢な外食とかできるし幸せじゃん。
912:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/08/28 23:00:26 2CmrgE1N
>>907
海自が勝つだろ
海自の潜水艦を見つけられない内に中国の原潜はフルボコ
913:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:01:06 HhdnNBBO
URLリンク(orange.ap.teacup.com)
Red Dragon Rising
今度日本語化もされるし楽しみだ
20年前までは、NATOとワルシャワの仮想戦が今ではただの妄想だからなー
やるなら、こっちの方が萌える
914:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/08/28 23:01:56 2CmrgE1N
>>911
で、日本が100年前の朝鮮みたいになるんだろ?
915:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:02:19 +C584Hze
ひゅうがやいせが単艦で行動すると思ってる馬鹿が湧いてるみたいですね
916:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:06:29 aZEdAgbn
911 よっ!間抜け!平和団体が平和を唱えてたら北朝鮮からミサイルが飛んできましたとさ
917:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:06:33 QJwbu8eA
>>912
護衛艦が半分沈められても政府は攻撃させないだろうけどなw
918:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:06:57 RbENgYB7
国籍不明の原潜が通商破壊して日本貨物船を全滅させたら
はどこの家庭も贅沢な外食とかできなくなりますよねww
そのための対潜へり母艦ww
919:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:08:54 2CmrgE1N
>>917
つ 正当防衛
920:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:15:31 QJwbu8eA
>>918
シーレーンの何%を確保できるんだ?w
護衛艦総動員して護衛任務してる間は誰が本土を守るんだよw
>>919
北朝鮮のボートにすらあの体たらくなのにw 海保だけど、まあ海自もいざとなったら
同じだろう。
921:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:16:18 xCk2EluY
国籍不明の原潜は、中の核的な部分をちゃんと保護してるか信用できないので、
うかつに沈められんわな
威嚇しても知らん振りして戻っていくし
922:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:17:16 +C584Hze
>>920
そのために9条を変えてもらわにゃならんと思うわけですよ
923:イムジンリバー
09/08/28 23:17:59 0ol12t1j
>>907さん、日本の対潜哨戒部隊は、対ロシア戦を想定して数的質的優位を十分に維持出来るように編成されているのです。
中国の全潜水艦に対して、P3Cを一機づつ貼り付けておくことが可能。
それだけではありません。対潜哨戒ヘリ、対潜水上艦艇、、これらを加えると、全滅どころか、2-3回、全滅させる事か可能な規模を有するのです。
潜水艦は出港の段階から偵察衛星によりウォッチされていますし、そもそも、日本と近いところに港があるから、大村湾や
舞鶴の海自基地にある水中聴音施設でも、何番艦が出港しているのかまで識別出来るそうですよ。
>>903が認識不足なことを言ってましたが、原潜の騒音レベルはモーター推進の通常艦に比べ高いのです。
蒸気発生音、タービン音、冷却材再循環ポンプの回転騒音、冷却材の循環騒音、減速ギア音、、、
静粛性が高まっているとは言っても、通常艦には無い様々の騒音源を持っています。
捕捉性が高い事では通常艦より劣悪なのです。
(海自のものの場合ですが、潜水艦の電動機はプロペラシャフトに直結されており(溶接されているのもある)、
増減速は全て電気的に行います。)
船体やプロペラから発生するキャビテーション・ノイズや乱流ノイズ、ブロー音、など、消せない騒音も多い。
それに、当然ですが、詳しい海底地図を持っているのは中国だけではありません。
むしろ、それを有効に使う実戦的な有事体制が整っていないことを憂慮すべきだと思いますよ。
「出動してはならない。」とか、「先に手を出してはならない。」とか、「相手にこっちが居ることを、ちゃんと教えなければならない。」とか、
そんな、おかしな規則で縛り付けられていることが、最大の問題だと思いますよ。
924:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:19:49 p9AC0Klu
>>912
潜水艦が出張る前に、空自とP3Cの大編隊が…
925:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:20:03 VUUAhJpM
>>923
すごいと感心すんだけど、そのコテで全て台なしな気がする。
926:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:22:52 CABFAFir
シナ人のアホは戦力化の意味を理解していない。
陸上国家が外洋艦隊を建設するときは最後の瞬間。
927:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:29:03 xCk2EluY
「米軍が見た自衛隊の実力」って本読んで、中国の空軍の増強とかがすごい勢い
が進んでるとか知って、ガクブルしてたんだけど、結構やばいんじゃない?
原潜の基地も半海中の奴があって、衛星からでは探知難しいとか。
928:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:29:44 RbENgYB7
共産党と社会党のキチガイが戦闘機の爆撃コンピューターをはずさせたりと
キチガイ議論がまかりとうる平和ボケ日本は終わり
日本国民の権利を守る軍事力の必要性を認識しはじめているよなw
核武装論議もその1つで正面装備より安上がりで効果的w
929:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/08/28 23:30:19 2CmrgE1N
>>927
でも中国製だから
930:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:31:42 RbENgYB7
>>923
本物が刑務所から帰ってきてるんでコテをなんとかしろよw
どぶ川と罵倒しそうになるじゃないかww
931:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:31:52 iI3Ah9WO
F-22と生活とどっちが大事だよ?
932:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:36:18 PRRWQ2me
日本が想定してる最悪の可能性は
インド有事、台湾有事、南沙諸島争奪戦で戦線がこう着状態に陥り
判断を誤った中国軍がかつてのドイツ軍のように無差別通商破壊作戦にでることかな?
その場合にはシーレーン確保でやりあうしかない。
933:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:36:51 RbENgYB7
>>927
充実しているのは小火器ぐらいで他は2流3流という評価でいいww
爆撃機などの大型機を独自に設計できないレベルだからね
爆撃機は50年前のTu-16、輸入した輸送機改造の哨戒機とかw
つい最近までTu-2という複葉機が空挺部隊の乗り物
戦車も最新型は都市部にしか配備できないインフラ
海軍も現状では台湾進行は無理ww
934:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:36:53 xCk2EluY
>>931
ユーロファイター+国産機開発 で・・・
実際問題として、東シナ海の油田の開発で中国が挑発を続けてるんだけど、これって
日本が強硬な手に出ないからって舐められてる証拠だと思う
実際に武力行使しなくても、下手に手を出したらやばい、って相手に思わせるくらいの
装備と法整備はないと、かえって大損害招くんじゃないか
935:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:39:26 xCk2EluY
>>933
戦闘機がスホーイのパチモンで、パチモンでもスホーイだから侮れない
しかも数が多くて基地も多いって書いてあった。
パチモンはデザインが劣化してたのは確かだけど・・・
936:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:40:09 RbENgYB7
>>934
ユーロファイターは設計思想が1980年台にさかのぼるポンコツの
3.5世代機、弄り回して旧型化して高価
あれを採用するなら高くてもF-2にすべきだし、F-15J改で充分だよ
国産機は5世代開発が進行中だから技研のHP見てみたら?
937:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:41:59 W67pb5ik
国産第五世代が空飛ぶの20年以上後だろ
938:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:43:44 RbENgYB7
>>931
核武装は政治的な圧力になる
米国の承認受けて持つべきだな
中国は核を64発程度しか保有していない
939:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:44:14 9UGfOZTy
>日本の造船技術は中国と比べても遜色がない
海に浮かぶ船と、沈んでも浮かんでこれる潜水艦作ってから言えw
940:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:45:32 9ggu7lKg
>>936ユーロファイターが3.5世代というなら日本のF-15Jは第3世代ということになるのか…
941:イムジンリバー
09/08/28 23:45:33 0ol12t1j
みなさん、中国ばかりに気を取られていると、ロシアがおろそかになりませんか?
ロシアの軍拡も、中国に負けず劣らず、ですし、もともと、ポテンシャルが高いのですから、
私は、こっちの方がはるかに脅威だと思いますよ。
ロシアには、中国が今、必死で作っているものが、もう既にあるのです。
まだ、中国に無いものも、たくさん、あるのです。
ロシアの脅威を前面に出し、それに対抗する事を世論が重視し始めれば、中国と北朝鮮への抑止力は半自動的に確保出来ると思います。
中国を抑止出来ても、ロシアは出来ないかも知れません。
領空侵犯は、相変わらずロシアが最多、です。
脅威としては依然として ロシア > 中国 だと思います。
ロシアの脅威に対抗することが、最大の抑止力に繋がる。
と、わたくしめは思うのです。
942:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:49:02 RbENgYB7
>>937 防衛省 技術研究本部
URLリンク(www.mod.go.jp)
このあたりみとけば?
URLリンク(www.mod.go.jp)
943:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:49:50 801EG8SI
>>941
もちろん、警戒は怠っていないが、日本にロシアが来る前には半島が食われるから分かる。
中国もインドかベトナムの次だト思ってたから警戒はしつつもレベルは浅かった。
しかしついにインドと交戦したらしい、決着が付く前に日本はある程度の軍拡を必要とする。
朝鮮もそろそろ軍拡しといたほうがいいぞ。
北を国家として認めさせた後に中国が北をけしかけて南朝鮮は滅ぶ。
まあ民族統一が出来ていいんだろうが、中国の属国に逆戻り。
このシナリオどおりに進めば中国朝鮮連合ととインドロシア連合がぶつかって、日本はぬくれる。
944:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:50:03 9ggu7lKg
>>941本来はそういうことも考えるべきなんだろうけど、次期首相になりそうな人が北海道の戦車は不要だって言ってたからなあ…
945:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:52:13 RbENgYB7
>>940
ユーロファイターは3.5世代を装備改編で4にしているという評価
F-15J改はミサイル含めてそれを越えるFCS改造する
ヘルメットサイトなんかも標準装備だし、機体の大きさから違うからねw
946:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:52:41 CABFAFir
中国の空母はインドで解体されるに100ガバス。
947:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:54:09 RbENgYB7
>>944
すぐにいなくなると思うけどねww
汚職などネタには困らないからww
948:クリムコロケ
09/08/28 23:57:34 A+JY7xiA
>946
ウリは500変造ヲン
949:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:58:13 9UGfOZTy
>>945
その理論だとタイフーンも第4,5世代で問題なしだぞ
950:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/28 23:59:55 xCk2EluY
>>942
高運動飛行制御システム てのが心神になるのかな
平成18年以降出てきてないが
次期輸送機・哨戒機の方を頑張ってる印象
951:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:01:58 9ggu7lKg
>>945しかしF-15はRCSが大きすぎるのが問題だな…
あ、でもどうせF-Xでもステルス機はないのか、ならペースを早めて改修して欲しいもんだな
次の政権がどうなるかで違うだろうが
952:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:03:25 pS5LYWD6
>>940
第四世代をRCSを気にして、スーパークルーズつければ4.5世代?なのかね。
953:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:03:48 mIcmpbB8
とりあえず見た目が空母っぽければOKというユル基準で
アメリカ:原子力空母×11、強襲揚陸艦×10
「ニミッツ」 「ドワイト・D・アイゼンハワー」 「カール・ヴィンソン」
「セオドア・ルーズベルト」 「エイブラハム・リンカーン」 「ジョージ・ワシントン」
「ジョン・C・ステニス」 「ハリー・S・トルーマン」「ロナルド・レーガン」
「ジョージ・H・W・ブッシュ」 「エンタープライズ」
(ワスプ) (エセックス) (キアサージ) (ボクサー) (バターン)
(ボノム・リシャール) (イオー・ジマ) (マキン・アイランド)
(ナッソー) (ペリリュー)
建造中:ジェラルド・R・フォード級原子力空母、アメリカ級強襲揚陸艦
EU:原子力空母×1、軽空母×5、強襲揚陸艦×7
「シャルル・ドゴール」 「カブール」 「イラストリアス」 「アーク・ロイヤル」
「ジュゼッペ・ガリバルディ」 「プリンシペ・デ・アストゥリアス」
(ファン・カルロス一世) (オーシャン) (ミストラル) (トネール)
(サン・ジョルジョ) (サン・マルコ) (サン・ジュスト)
建造中:クイーン・エリザベス級航空母艦、ミストラル級3番艦
インド:「ヴィラート」 「ヴィクラマディティア(旧アドミラル・ゴルシコフを改装中)」
建造中:ヴィクラント(2代目)
ロシア:「アドミラル・クズネツォフ」
ブラジル:「サン・パウロ」
タイ:「チャクリ・ナルエベト」
日本:(ひゅうが) (いせ) (おおすみ) (しもきた) (くにさき)
韓国:(ドクト)
中国:「施琅?」(旧ワリヤーグを改装中)
計画・構想中
フランス:PA2、ミストラル級4番艦
オーストラリア:キャンベラ級強襲揚陸艦
ロシア:原子力空母、ミストラル級購入
中国:国産空母
日本:22DDH
韓国:ドクト級2番艦
トルコ(他に数カ国?):強襲揚陸艦
954:イムジンリバー
09/08/29 00:05:03 RIR3dyRC
>>935さん、J11(=Su27)がパチであろうがなかろうが、数千機無ければ日本を攻め落とす事は不可能だと思いますよ。
今、日本が有する対空兵器の数を推定してみてください。
例えば、イージス艦に搭載されているSM2だけで、理論的には、最低でも約700発くらいはあることになります。(一艦当のセル数×艦数)
これだけで、今の解放軍空軍は壊滅ではないでしょうか?
その他、水上艦艇の対空ミサイル、F4、F2,F15などの防空戦闘機,PAC2、新型中SAM。ざっと思いつくだけで、これだけありますよ。
そもそも、結構広い日本海を渡って日本を空爆して空戦をやって、それで燃料切れにならずに生還出来る飛行機がどれだけあるのか、、
まあ、燃料の点だけで見積っても、当面は無理でしょう。空中給油機?? そんなの格好の標的じゃないでしょうか?
それより、これを有効に使えない憲法の方が重大な問題ですよね。
憲法のおかげで、「先に手を出すな」「隠れては成らない。相手に自分を知らせろ。」
下手に撃墜でもしようものなら、「殺人容疑」で警察に逮捕されてしまい、ちょっと思想が偏った方々の裁判員裁判で有罪判決を受けますよ。
で、犯罪者引渡し協定で、中国に空自パイロットを渡す、なんてことも、理論的にはありえる話ですw
中国はそれを知っているから、どこまで日本がやる気なのかを探っているのです。
一般の軍隊ではありえないJ隊の運用を知って、きっと、大笑いしていることでしょう。
955:イムジンリバー
09/08/29 00:08:59 RIR3dyRC
>>943さん、「ロシアが来る前には半島が食われるから分かる。」
ノーノー 、今や、堂々と太平洋側から直接来ていますよ。
朝鮮半島など後廻しで良いじゃないですか。
ロシア最大の敵は、日米合同太平洋軍、でしょう。
これを無力化出来れば、半島なんか手中に堕ちたも同じなのでは?
956:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:12:10 6vCqP8Q7
中国が腰抜けなのは歴史が証明している
957:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:12:11 0eK07rEQ
>>954
確かに運用面の不安が大きいですね。
特に民主政権になった後、大きく後退するのか。
日本は幅が狭いので、最初の一撃を防げなかっただけでかなりの被害を受けそうで、
そこが心配です。
958:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:13:01 nVeHpLQS
>>954
>今、日本が有する対空兵器の数を推定してみてください。
偶に撃つ、弾が無いのが、玉に傷…
…日本国自衛隊…orz
959:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:14:40 fEwtlFbm
>>944
日本に「戦車」は不要→持つべきは「特車」だと・・・
960:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:15:44 nVeHpLQS
>>959
>日本に「戦車」は不要→持つべきは「特車」だと・・・
航空機輸送艦を是非…
961:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:15:54 O7/0QCrI
>>951
RCSはしょうがないよねww 波頭に隠れることができるF-2ですよw
962:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:15:57 kqYo7Dzp
>>952第5世代の定義が確かAESA装備でステルス性が高いこと(プラスアルファでA/B無スーパークルーズ)だから、AESAほどでないがレーダー性能がよくて、(前面)RCSが他の第4世代より低ければ、第4.5世代ということになるんじゃないかな?
スーパークルーズを条件に入れたらF-35の立場が無くなるし
963:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:20:11 pS5LYWD6
>>955
軍事的要所ってわかるかなあ、わっかんねーだろうなあ。
日本と韓国ですらかなりの距離があるんだ。戦闘機も往復できるのが限られるほど。
全然届かないロシアが、日本に攻めるには足がかりが必要になる。
それには旧満州ゾーンか南朝鮮をまず食うか抱き込まないと不可能なわけだ。
964:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:23:42 nVeHpLQS
日本のF-X…
URLリンク(2ch-ita.net)
965:イムジンリバー
09/08/29 00:25:46 RIR3dyRC
>>957さん、最初の一撃を防げなかっただけでかなりの被害を受け
それこそが、最大の脅威だと思います。
中国は、日本を落とすには、航空機だとか艦艇ではなく、先ず、巡航ミサイルを揃えるべきだと思います。
これで、地上・水上の大型レーダーを潰してしまいます。
地上だけでも、OK。
せいぜい、20箇所も無いし、場所もGPS座標付きで侵入路のデータを準備しておき(車で現地に行ってみれば良いですよね)
画像認照合システム用の元写真も、撮り放題。
で、真っ先にこれらを潰します。そうすると空自の戦闘機は、GCI(地上管制)を受ける事が出来なくなり、その他(臨時のレーダー、水上艦艇など)
でスクランブル発進をやらなければなりません。
航空機に搭載されている空戦レーダーでは、300kmくらいが限度。実効的にはもっと小さいかも。
遠距離からの敵の捕捉はGCIが無ければ非常に難しくなるだろうと思います。
イージス艦の防空レーダーやAWACSは、戦闘機の管制に使えますが、要員の数が圧倒的に少なく、
多数で来られると、対応が困難になります。
こうして、戦闘機の活動を大きく制限させておき、次に自軍の空軍力を動員し、一気に潰す、という戦術があると思います。
さて、それでは、最も重要な防衛システムは何か、という事が、これより出されてきます。
それは、巡航ミサイル防衛システム;CDですね。MDではなく。
今後の課題としては、拠点防衛用のCDが最重要となるだろうと思います。
966:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:26:36 nVeHpLQS
>>963
>それには旧満州ゾーンか南朝鮮をまず食うか抱き込まないと不可能なわけだ。
ロシアは北朝鮮はどうにもしないのか…?
967:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:27:08 O7/0QCrI
現状はF-15改でしのいで独自開発を進めればいいでしょう
F-22禁止、F-35の遅れがかえって幸運かもww
968:イムジンリバー
09/08/29 00:27:14 RIR3dyRC
>>958、弾の数は、極秘、ですよ。それは、誰にも解りません。可能性を推定するのみ、です。
969:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:30:15 nVeHpLQS
>>967
>現状はF-15改でしのいで独自開発を進めればいいでしょう
独自開発…人型へ変形すると…?
970:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:31:12 kqYo7Dzp
>>967確かに遅れてくれてよかったよw
F-35が完成してたらアメリカ追従でホイホイ手を出してただろうし…
971:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:31:47 O7/0QCrI
空母の運用目的は海域掌握と作戦支援ですからねぇ
長時間海域掌握し続けるには数をそろえないといけないが
国が破綻するほど金がかかるww(例ソ連)
中国は陸軍と道路インフラをなんとかしたほうがいいのでは?ww
972:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:32:25 nVeHpLQS
>>968
こぴぺ…
自衛隊の兵器事情
陸自の場合
「初弾命中が普通か……。すばらしいな、90式は」
「はいっこれも国民の皆様の税金の賜物です!!」
「初弾命中できるなら、装弾数へらしてもいいよね。あ、後人員も減らせるね」
「……(´・ω・`)……」
空自の場合
「ミサイル、標的にダイレクトヒット!!!」
「……またか……」
「……近接信管のテストだってーのに……これじゃテストにならんな」
「しょうがない。ミサイルのソフトを書き直すか」
「いらん手間を……」
パイロット「……俺か!? 俺が悪いのか……(´・ω・`)……」
海自の場合
「すばらしい操艦だな……おまけに76mm砲もこの悪天候で命中か」
「は、我が艦隊の乗員は良くやってくれています」
「こういった操艦をすると余計に燃料を消費したりしないのかね?」
「いえ、航続距離を伸ばす技を心得ておりますので」
「……なら、燃料節減できるね。あ、あとあの命中率なら装弾数を減らすことも可能だね。やって見なさい」
「……(´・ω・`)……」
偶に撃つ 弾が無いのが 珠に疵
おまけ:空挺部隊の場合
「あの隊員、訓練の時にパラシュートが開かずに直接地面に落ちたらしいですよ」
「……今では元気に原隊復帰か……すごいな」
「本人は『普段の訓練の賜物です』とか言っていましたな」
「ふむ……上手くすればパラシュートの予算も削減できるかも知れんな」
空挺部隊の明日はどっちだ!!!!
更におまけ:ある射撃管制官の場合 イージス編
「システムが俺についてこない。手動に出来ないモノか……(´・ω・`)……?」
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)…………それ、最新式のシステムなんですが……。
兵士を強くするのは予算だ。(`・ω・´)
増額か削減かはこの際考えないほうが幸せになれるような気がするが。……(´・ω・`)……
973:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:32:28 pS5LYWD6
>>966
そこに国ってあったっけ?という勢いで無視して通るんじゃないか?
>>968
可能性もなにも調達数でまるわかりですよ。
陸軍を動かす想定がほとんどないんで特に陸軍は少ないし。
974:イムジンリバー
09/08/29 00:37:28 RIR3dyRC
F22、そんなに必要なのかな、って感じ。
空、護るだけですよね。しかも、それほど遠くへは行けない。
ずーっと遠い海の上で長時間パトロールして、たまには、なにか危ない目に逢って、
帰還します。
海の護りには、向きません。今は、寧ろ、海洋防衛の方が緊急だと思います。
EEZの確保、島嶼の確保。
本土の空襲に備えるより、海域の警備の方が緊急だと思います。
海と空の両方に使える、一挙両得の装備は、と言えば、空母!
空母こそ、最も今の状況にマッチする装備だと思います。
ラ国でFA18を100機用意。それを空母二隻で運用します。
F22百機より、使えそうな気がします。
ステルスは、ゆっくり自前で作って下さい。焦る必要は無いと思います。
975:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:38:21 O7/0QCrI
>>969
人には変形しないけど スキンレーダー(機体のアンテナ化)や
ビーム攻撃(米軍が実用化しているがレーダー波収束による敵FCS攻撃)
などSF漫画真っ青の研究が進んでますよww
1975年設計兵器のSu-27系はぜんぜん怖くないw
976:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:40:13 Wp3ROEsA
>>974
その前に核武装と原子力潜水艦の配備だな。
お前は韓国に帰国して兵役義務を果たすことになるだろう。
977:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:40:24 nVeHpLQS
>>973
>可能性もなにも調達数でまるわかりですよ。
よく判らんが、
調達数って公開するものなのか…?
思いっきり軍事機密じゃ…?
978:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:40:29 kqYo7Dzp
>>974やめてぇぇぇぇぇ!海自の予算も人員もすっ飛んじゃう!
979:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:41:28 O7/0QCrI
>>974
今すぐに配備できるならF-22は欲しいでしょうね
F-15Dを100機落として被害ゼロ
中国戦闘機200機を1週間でゼロにできますw
980:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:44:04 O7/0QCrI
>>977
一応全世界の軍は公表している
不透明なのは中国北朝鮮などの一部の国 ww
981:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:44:23 nVeHpLQS
>>975
>人には変形しないけど
…orz
982:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:46:01 nVeHpLQS
>>980
>不透明なのは中国北朝鮮などの一部の国 ww
中国…w
いつも偉そうなのに…
983:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:46:11 O7/0QCrI
>>981
石川島練馬重工を創業しては?www
984:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:46:16 pS5LYWD6
>>974
日本のF-22を買うか買わないかはともかく、韓国は気合でF-35を買って欲しい所。
自分たちの身を自分で守っちゃいけないっていうのは間違い。
F-15kを買った韓国だから同じコンセプトのF-35Aがいいな。爆装沢山つめるし。
あと北を応援するなら諦めろ。核数発だけもってても戦争には勝てない。
よく訓練された歩兵もいるだろうが、ソウルを制圧してからジリ貧で負けるだろう。
日本もF-22をアメリカが売ってくれるなら買っとくほうがいい。
985:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:48:39 nVeHpLQS
>>983
>練馬
…?
よく判らないけど学会への復讐…?
986:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:49:34 pS5LYWD6
>>985
石川島播磨のパロディ。
俺は外島飛行機を推す。
987:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:49:46 O7/0QCrI
介護スーツ改良で歩兵用パワードスーツが日米研究すると思いますが
米国も研究中
10倍化を防護や攻撃に振り向ければよろしい
988:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:51:24 O7/0QCrI
>>986
四菱重工も忘れてはならないww
989:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:53:33 nVeHpLQS
>>988
目立造船は…?
990:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:55:20 O7/0QCrI
じゃあ革剥重工w
991:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 00:56:58 O7/0QCrI
日本製鋼が無視されてて気の毒
中国火薬もww
992:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 00:59:52 nVeHpLQS
>>991
中国化薬…?
URLリンク(2ch-ita.net)
993:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 01:04:01 SN3CedSY
てか肝心の技術を支える企業が不況やら予算削減で倒産・防衛事業からの
撤退で次々失われている現状じゃあ、戦闘機自主開発なんてとてもじゃないけど無理
多分F22なんて「職人技術」じゃどうにもならない所もあるし
自民でも結局処方箋は示せてないしなあ、予算増やせばいいという話でもないし
994:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 01:07:10 pS5LYWD6
>>993
使える国産兵器の開発と
中古兵器の売却を可能にするだけでかなり楽になるんだけどな。
995:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 01:07:27 nVeHpLQS
今年は、百里の航空祭。
9月13日…
996:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/29 01:08:27 5s1F2l+6
>日本の造船技術は中国と比べても遜色がない。
をい!
997:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 01:37:06 nVeHpLQS
つーか、この状態で民主が政権とるとか言ってる…
日本終わる…
998:鯛焼き【微乳は地球を救う】 ◆Z7vLwxLYbnAU
09/08/29 01:37:36 r1onrbdR
真乳フェストは
パットの使用は一枚まで
寄せて上げての禁止
999:鯛焼き【微乳は地球を救う】 ◆Z7vLwxLYbnAU
09/08/29 01:38:18 r1onrbdR
微乳を誇れ!!
日本女性!!
1000:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/29 01:38:49 nVeHpLQS
>>998
>寄せて上げての禁止
同志よ…!
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト URLリンク(www.monazilla.org)
東アジアnews+@2ちゃんねる
URLリンク(yutori7.2ch.net)