09/08/18 21:25:23 9n60UnwP
中国製のプレハブ住宅て、かえって危険なような・・・
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/18 21:30:04 zQbdCbXe
アグネスが昔何してたか知らねーけど有名なの?最近のりぴーの報道で見かけるけど
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 01:30:11 PvLin4Nx
>>19
中国の建材は安全基準が低くて、今回中国が送ったプレハブ住宅も外壁が鉄板に発泡スチロールを
貼り付けた物だったり、間仕切りの壁材他にも発泡スチロールやプラスチックが多用されていて
安全性が問題になっており、今日届いた第一便のプレハブも一旦組上げて安全性を検証してから
入居を決めるそうです。
住民の方は、四川でプレハブ生活で流産が多発した等の話を聞いており、入居を拒否する人も出ており
これから厄介な問題になりそう。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 01:33:13 CEJ93/ad
日本の伊勢湾台風時のアメリカ軍投入みたいなものだろ。
空母を使った大々的なレスキューは未だに日本では語り草。
同程度の効果は期待できる。
日本も「おおすみ」「ひゅうが」を投入すべきだが、日本国内の地震と台風対策で出遅れてしまった。
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 01:36:07 CEJ93/ad
伊勢湾台風でアメリカ軍に救われた日本人が
救出してくれたアメリカ兵の名を子供につけたエピソードまである。
ヘリの大量投入は洪水では実に効果的だ。
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 02:07:44 0uBluvLF
アメリカには台湾関係法があるからなー。
米軍はこっそり台湾の情報集めてくるだろう。
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 02:14:30 f32p9IvM
アメリカに支援の精神があるのは、評価する。
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 02:20:56 QlB0FPfj
台湾の軍隊は何やってるの?
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 02:22:29 Cpjvl2/3
>>26
救出活動。
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 03:15:00 lt5m20tE
支那軍がどさくさに紛れて居座らないように、強引に米軍が入ったなw
CNNとBBC使って馬を叩きまくってるしw
どうせ日本は日の丸消せとかなんとか馬に無茶言われたんで、入らないんだろ。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 03:22:46 Awl6hU4N
>>28
だろうな
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 05:30:49 IsmYIRjD
台湾人が1人でも多く助かり被災者が少しでもすごしやすくなればいいな
日本は衆議院が解散しちゃったからなのか台湾から要請が無いのか存在感が無くてすまん
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/19 06:25:21 2Z+f394g
台湾に日本が誇るスーパーアンビュランスを派遣するんだ
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/08/20 18:30:11 RbUAZZWw
初動が遅かったから被害が増えた。人災との誹りは免れないだろうな・・・