09/08/09 10:25:41
儒教の遺産か?中国では賄賂なしではビジネスは成立しない状況―ドイツ紙
2009年8月6日、新華網によると、ドイツ紙・南ドイツ新聞は4日、「儒教の遺産」と題した記事で、
中国では賄賂を贈らないとビジネスが成り立たない状況にあり、
こうした習慣には儒教が影響していると紹介した。
中国で今年上半期、贈収賄の疑いで有罪判決を受けた官僚・公務員は9158人にも上る。
ある中国人企業家は「中国では全ての人がお互いにダーティーマネーを贈りあっている。
もし自分だけが贈賄しなければビジネスチャンスはない」と言い切る。
ある評論家は、贈収賄が中国社会で習慣化した責任の一端は「儒教」にもあるとの見方をしている。
儒教は、官僚の腐敗を2500年も前から疎んできたが、同時に「忠誠」の重要さも強調している。
例えば、「論語」の中には「父親が羊を盗んだとしても、肉親の情から息子はこれを
告発すべきでない」との教えがあり、こうした内容が腐敗が蔓延する遠因になっている、
とこの評論家は指摘する。
さらに記事では、中国で賄賂が習慣化している例として、「中国日報」に最近掲載された記事中の
「相手が賄賂を贈らなければ多くの官僚は侮辱を受けたと感じる。
彼らは賄賂を、融通を利かせたことへの一種の代価だと捉えている」という一文を紹介した。
ある外国企業の中国地区責任者は、賄賂に関する中国の習慣と国際ルールの狭間に
挟まれながら、「中国にはどうやっても無視できない習慣がある。
現実に沿って受け入れ可能な方法を探し出さなければならない」と中国でビジネスを成功させる
秘訣を語っている。(翻訳・編集/HA)
レコードチャイナ 2009-08-09 10:17:27 配信
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
関連スレ
【ウイグル】ウルムチ暴動、政府が支給する被害者への補償金を地元当局の役人がピンハネ要求[08/06]
スレリンク(news4plus板)
【中国】「民衆は無知ではない」「“真実を知らない人々”との言葉を使うな」、地方官僚の言い逃れを国営メディアが異例の批判[08/03]
スレリンク(news4plus板)
【中国】政府がマフィアと結託?!地下勢力摘発強化を目指すも実質的効果は乏しく[08/02]
スレリンク(news4plus板)