10/05/31 01:09:06 1GW6mqmh0
イギリス人ライターの採点。
岡崎はやっぱり5だけど、本田は7だよ。
URLリンク(www.goal.com)
923:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:09:10 4+951nn80
中村さんの試合後のダッシュみたい。
だれかUPしてくれないかな
924:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:09:12 /uiXAChC0
本田の出来には色々な意見があるだろうが
中村俊輔を右で使うよりは確実に良い選択だと思う
925:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:09:27 25XGwhS90
読売だし
926:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:09:53 MiTHIh6X0
>>831
確かに岡崎は2トップのセカンドとしての方が生きるだろうな
なんで岡田は1トップの1stチョイスが岡崎なんだ?
927:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:28 8SzYT8S80
666 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/31(月) 00:49:16 ID:wGQs6wdF0 [1/5]
本田はまじいらね。
737 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/31(月) 00:54:08 ID:wGQs6wdF0 [2/5]
>704
今日の本田に7がつけられると思ってるなんて何みてるの?
746 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/31(月) 00:55:10 ID:wGQs6wdF0 [3/5]
本田はAVEX枠
769 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/31(月) 00:56:33 ID:wGQs6wdF0 [4/5]
本田オタって小中学生が多いのかな?
881 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/31(月) 01:05:17 ID:wGQs6wdF0 [5/5]
本田いらね。帰国してね
928:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:30 BOqJ9mX30
中澤、ツリオ、「川崎戦とまちがっちゃった」
929:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:32 rmXVvUNs0
>>808
まあ気持ちは分かる。
セビージャ戦、特に1stレグの本田はハッキリいって中田の全盛期レベルだったからな
全てのアクションにフェイクを混ぜてプレーしてて、ゾコラもレナトも困惑しきりだった。
全然本田を捕まえることが出来てなかったからな。
あのプレーを本番でやってくれれば本田は普通にチェルシーに行けるレベル
930:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:35 SnalqNSc0
>>6
M.田中って誰?
そんな選手いたっけ
931:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:37 UJDSZdWo0
外人の採点なんて全然意味無いだろw
誰が誰だか分かってねえよw
932:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:55 MhA4fDWZ0
>>887
トレーニング疲れだろうな、この時期
ジェラードが特にもっさりしてた
933:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:56 wGQs6wdF0
本田オタが代表を滅ぼす
934:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:58 oideMTTX0
何回も言っちゃうけど小笠原を連れてきたかったなあ。
小笠原ってかなり汎用性高い上にクオリティのある選手だから。
今日の中盤ならどこでも出来るだろうし。
935:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:10:58 F12ZrHjm0
>>930
ヒント;釣男のフルネーム
936:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:00 rHELB6L90
>>930
マルクス・・・
937:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:14 gnemYsh80
長友 釣男 巻 矢野
ちょっと見てみたいDFライン
938:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:18 7LGcp3XJ0
イギリス人wwwww
もうちょっと普通以下の評価ないの?
ダメだったよ
むしろもっと活躍しないと評価しちゃダメ
939:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:21 d7yTk+330
>>922
ひどい採点だね
940:sage
10/05/31 01:11:21 EU+LUqdf0
日本よりイングランドの方が心配になってしまう試合だったな
941:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:24 7eMOIUVF0
>>930
田中M釣男
942:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:34 KgjPhkpJ0
>>870
実際にポジションの優劣をつけるのは個人の主観にもよるし
それこそFWとCBのように全く判断基準が違うものが多いから難しい
しかし他ポジションからサイドバックへのコンバートがよくあるのに対し
サイドバックから他のポジションへのコンバートが少ないのが現実
943:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:41 aoKUID5N0
>>930
オウンゴール決めたからマゾタナカ
944:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:43 BOqJ9mX30
結局、国内組が活躍しているね。Jリーグ馬鹿にしすぎ。
945:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:46 khBDqEZS0
>>930
田中真紀子
946:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:59 kkw8rQFuP
>>930
ムルザニ・・・
947:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:11:59 LbsUlsub0
遠藤は前半30分までは珍しく動いてたな。
パスも効果的で言ってた連携も見えた。
その後は力尽きて輝きが消えたが。
逆に本田は前半守備しないし、走ってなかった。
後半は守備に参加しだして、そこから自分で持っていく場面もあって良かった。
お互いに連携無いんだから、前後半で入れ替えればいいのにな。
あと阿部が珍しく安定してたな。
最終ラインは不安で任せられないが、ボランチならそこそこ機能するのは知ってたが、あんなに終始安定してる代表での阿部は久しぶり。
大久保は相変わらずダイバーだが、今日は守備が良かった。
多分審判の心象も積極的に動いてたから良かったんじゃない?
いつもならファウル貰えないダイブでも貰えてた。
後半は流石に貰えず、大久保がダイブで寝てたせいで、枚数不利の状況もあったね。
川島、不遇のGK本領発揮か?
今野、SB?スタメン?
とりあえず茸は要らんね。
948:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:12:23 F12ZrHjm0
>>944
要するに使い方の問題かと
949:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:12:30 WXmpVmtD0
読売はセンスないな
950:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:12:31 wGQs6wdF0
本田オタはコカコーラ片手にAvexの音楽でだせークラブの便所でカマでもほられてろ
951:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:12:31 QRuEE0Xj0
>>922
遠くからのシュート一本とCSKAという名前で評価してるだけじゃん。
952:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:12:31 wmkR7RDE0
そういえば前の試合本田が何故か異様に採点高かったことにお前ら
所属事務所がどうのとかスターシステムがどうのとか言ってたな
忙しいなお前ら
953:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:12:40 0KaRdI480
>>870
サイドバックは今のサッカーにおいて極めて重要なポジションだし
現代サッカーにおいてどうでもいいポジションなんて存在しない
だけど日本はサイドバックに多くを求めすぎっていうのはあると思う
内田の守備が穴とかや長友のクロスがダメとかよくいってるやつがいるけど
これだけ走れるサイドバックは世界探してもそうそういないし
この二人をどううまく使えるかが日本がにほんが勝ち上がるためのカギだと思う
そもそも日本はサイドの攻撃も守備もサイドバックに負担かけすぎ(とくに中村の右サイド)
954:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:12:48 rHELB6L90
>>940
イングランドにとっては逆に良かったと思う。課題や反省点、そしてなにより危機感が生まれたからな。
日本に冷や水浴びせかけられて目が醒めたと思う。これが本番のアメリカ戦でなくてよかったな。
955:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:13:05 no4mLmVe0
中澤6.0とかw
956:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:13:11 4cMEoBGZ0
この評価出した奴マジで何観てたんだよw
本田岡崎云々じゃなくて全体的におかしいだろw
957:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:13:22 3uVD0fFb0
遠藤は近い奴にしかパス出さない。
前がフリーになってても長いパスを出せないから
攻撃を作れない。
しかも判断が遅く消極的。
最後の方、さっさとクロス入れればいいのに
何度も近い奴へパスを出してチャンスが潰れたのには呆れた。
958:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:13:27 MhA4fDWZ0
>>935-936
Mがおかしいって話だろ
マルクスはミドルネームであって、T.田中が正解
959:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:04 rmXVvUNs0
>>832
長谷部がキャプテンになったことがヒントになってると思う。
長谷部のチームになった、つまり・・・・・kgw
960:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:14 hAOZuGvh0
読売の糞採点、後3年は目をつぶってやるよ
961:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:30 BOqJ9mX30
電通、創価、サッカー協会(川渕三郎、岡田武史)の悪の癒着。
URLリンク(ameblo.jp)
これは本当?
962:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:32 0aoQtGus0
本田はトロイの木馬
963:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:33 qQoHE+iD0
本田を5とみるか7と見るかでサッカー観が判るんじゃないの?
サッカー上位国が何を持って点数付けているのか。
それが判らない限り、日本サッカーは未来永劫変わらない。
964:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:39 sKh7MYP30
読売の記者が恥かいたってだけの記事だね。
965:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:43 y5n58U2i0
>>922
読売のより同意かな
966:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:47 RAiTmYa/P
>>922
なにこれw
ブランド厨なだけじゃん。
コイツの思考
糞試合だなイングランド
↓
ジャップの顔しらねえw
↓
CLでホンダは知ってるぞ
↓
そういやパスとシュート打ってたわ
↓
他のプレーは覚えてねえわ、とりあえず7点やっときゃ妥当だろ。CL出た事あるんだし
967:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:51 d7yTk+330
阿部置くなら内田使っても問題ない気がする
968:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:14:52 s5qCp9pB0
結局中村でもなく本田でもなく香川か石川のほうがいいよな
969:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:15:00 khBDqEZS0
>>958
英語表記ではMarcus Tulio Tanakaなんだよ
URLリンク(en.wikipedia.org)
970:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:15:21 jvqtY8xf0
中沢がんばってたけど最後のオウンゴールですべて消えたw
971:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:15:23 6YocsvLw0
長友・今野・長谷部・大久保が全員6.0とかありえない
何見てんだこいつは
972:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:15:38 rHELB6L90
>>963
世界は守備で評価するからなあ。特に欧州は。
本田は今日はよく効いていた。そもそも代表レベルでは本田の攻撃力ではたりない
973:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:15:45 UJDSZdWo0
GK 川島 7
DF 今野 5,5
DF 中沢 5
DF 闘莉王 6.5
DF 長友 6.5
MF 阿部 6.5
MF 長谷部 6.0
MF 遠藤 5.5
MF 本田 5.0
MF 大久保 6.0
MF 松井 5.0
FW 岡崎 5.5
FW 森本 5.5
コレで納得だろ
974:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:15:46 SYZ8a64H0
謎の救世主M・田中
M・田中はきっとできる奴
975:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:15:46 aoKUID5N0
俊さんに代表辞退を要求した長谷部をキャプテンに任命。
もうわかってるな。
976:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:06 wmkR7RDE0
>>968
最近の石川の試合とか見て言ってるの?
977:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:07 JiJ5s6qp0
>>951
シュートもあり、決定的なパスもあったろ
今回、奇跡的にオウンゴール2本で抑えたが、圧倒的に攻められ続けまともに攻めたのなんてほとんどない
その中でまともなチャンス作った数少ない選手だろ。本田と釣男くらいだろ。攻撃に役立ったのは
978:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:09 LuqUgUxy0
>>966
試合の採点で過去の実績なんか関係ねえよカス
979:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:15 MhA4fDWZ0
>>969
それwikiがおかしい
980:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:22 s5qCp9pB0
>>972
Aコールにぶち抜かれた守備をみてどう思った?
981:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:27 8SzYT8S80
ID:0aoQtGus0
ID:wGQs6wdF0
同じ奴か?
982:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:32 7LGcp3XJ0
>>974
メシア・田中?
メシアは俊輔だけだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!www
983:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:32 jvqtY8xf0
大久保守備ではがんばってたよw最終ラインまで戻ったりして。
FWなのを忘れるぐらいw
984:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:41 wGQs6wdF0
8SzYT8S80
で?カマ野朗なんかようか?本田のポスターでマスでもかいてな
985:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:16:43 RAiTmYa/P
>>978
明らかに採点内容が色眼鏡なんだがw
986:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:17:04 rHELB6L90
>>980
本田で無理なら誰でも無理 と思った
987:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:17:08 F12ZrHjm0
まあ確かに、去年の変態石川なら、余裕で右サイドなんだがなぁ
988:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:17:39 y5n58U2i0
ほんださーん
989:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:17:48 khBDqEZS0
>>979
おかしいと言われても、スカイスポーツでもそうなってるんだからしょうがない
URLリンク(www.skysports.com)
990:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:17:53 C5hTjLNs0
>>922
フォーメーションすら間違ってるんだがww
イギリスの記者がジャップなんてまともに見ねーだろ
991:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:00 s5qCp9pB0
>>986
あの場面、つっかけたわけではなく引いてディレイかけてたのに
フェイントで逆をつかれるのはどうよと思ったわ
992:い
10/05/31 01:18:02 fJJlB8ak0
本田は前半守備してただろw
遠藤はワンタッチでパス出せてた、ゾーンで守備もしてた。
阿部は良く動いてて安定してた。
大久保は攻め上がりは良かったが、ゾーンで守るところを危険な
位置でファールもらってたのが痛い。
今野はゾーンでの守りなら良いが1対1になるといまいち。フィジカル不足
だな。川島は神。
993:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:03 QRuEE0Xj0
日本の右サイドはいつから穴になったんだろう...
一番競争激しいポジションだったんじゃないのか?
994:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:07 MhA4fDWZ0
ID:RAiTmYa/P
995:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:07 6wmzQFmU0
本田よりむしろ川島さん大久保さんがかっけーよ
996:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:09 BOqJ9mX30
釜本も本音が言えないだろう。逆らおうと今の地位を失うからな。
997:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:11 no4mLmVe0
>>973
岡崎5.5と長谷部6.0もないな
岡崎は裏でフリーになったシュートを枠に飛ばさないとだめだし
長谷部は本田がハンドしたFK与えたきっかけのミス
998:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:19 Epp7DPX90
>>986
これが本田信者か・・・
茸信者と同じ位狂信的だなw
999:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:21 rmXVvUNs0
本田のFKは完全な無回転だったせいで全然落ちなかったね、雨降ってたから。
少しだけ回転してれば枠いってた。
1000:名無しさん@恐縮です
10/05/31 01:18:37 8SzYT8S80
>>980
あそこはファールで止めるべきだったな
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |