【映画】スタジオジブリの鈴木敏夫、エヴァンゲリオンは『風の谷のナウシカ』に登場する巨神兵と語る!at MNEWSPLUS
【映画】スタジオジブリの鈴木敏夫、エヴァンゲリオンは『風の谷のナウシカ』に登場する巨神兵と語る! - 暇つぶし2ch330:名無しさん@恐縮です
10/05/28 04:59:24 SN53Qzuz0
>>157
ポニョはこうして生まれた見てみろ
情けないことになった
監督やりたいなら俺が死んでからやれ
そうしないとツライ目にあうぞと言ってた

あとゲド戦記は今年の8月にアメリカで劇場公開されるらしいw


>>159
ビミョーに違うw
URLリンク(blog-imgs-11-origin.fc2.com)

それにしても7,140円はジブリのブルーレイ高いよ

331:名無しさん@恐縮です
10/05/28 05:05:22 J1uUUEF20
巨神兵はエヴァに似てると思った
あのジブリがパクルとはさすがエヴァというか何と言うか…

332:名無しさん@恐縮です
10/05/28 05:13:02 leJpUJOh0
巨神兵の崩れるところは
暗黒神話のオトタチバナのオマージュ

333:名無しさん@恐縮です
10/05/28 05:19:06 0eu5rCy+0
フライシャーのスーパーマンからの引用は本人がバラしてたね
ただ完全に自分の表現になってたし存在感は原作を超えてると思う

>>327
要は引用を消化して自分の表現になってるかどうかだと思うよ

334:名無しさん@恐縮です
10/05/28 05:39:26 R46r1Hit0
>>24
庵野秀明はフリーメイソンの教義って認めてたよ

335:名無しさん@恐縮です
10/05/28 05:42:06 ftB3Yxgt0
URLリンク(sauceordie.up.seesaa.net)

336:名無しさん@恐縮です
10/05/28 05:42:32 0Oyh9XiM0
>>330
お前のような情弱がまだいるんだな?w
宮崎は息子監督を実現するために、ゲド戦記の原作者ル=グインに会いに行って
「自分は引退するつもりなんで、息子監督を認めてくれ、責任は自分が持つ」って直接頼んでるんだぜ?
にもかかわらず、日本に帰ってくるや宮崎は「息子監督は大反対!」って喚き出し
引退とか言ってたその舌の根も乾かんうちにポニョの構想に取り掛かるw

この辺の顛末はル=グインの公式HPでも発表されてた有名な話なんで一度調べてみろ

337:名無しさん@恐縮です
10/05/28 06:00:55 yOSuJfBW0
エヴァがAKIRAの何をパクったかっていうと、パクリの手法をパクッた。
AKIRAは鉄人28号をパクッたけど、パクリ方が最高にカッコよかった。
それまでの庵野のパクリ芸はダイコンフィルム程度のダサダサだった。
大友を見てカッコいいパクリっていうのはこういう風にやるのかって庵野は学んだんだろう。
具体的な事物のパクリの事より、パクッた元ネタより遥かにカッコよく仕上げるテクを大友からパクッた。

338:名無しさん@恐縮です
10/05/28 06:05:33 x2fdhBUjP
作品の完成度より宣伝効果を狙ってる会社に何を言われても
まずジブリはまともな声優使うようになれ

339:名無しさん@恐縮です
10/05/28 06:14:46 0eu5rCy+0
>>336
あれは鈴木さんが宮崎さんにゲドやらせたかったんだけど
首をたてに振らないから、息子をダシにして挑発したんだと思う

340:名無しさん@恐縮です
10/05/28 06:43:53 VJwUToYW0
>>322
そこで実相寺がすんなり出てこないのはボケかニワカか。


>>325
> エヴァの引用は演出やストーリー上の必然性を感じないんだよね
>>333
> 要は引用を消化して自分の表現になってるかどうかだと思うよ

ええええええ?むしろ必然性だらけだったが。
たとえば上記シルエットだけの演出には場面上の設定+
表情を隠すという意図が明確にあるだろ。


>>336
もっぱら反対の論陣を張ってたとは聞いたが、
前段「息子監督を認めてくれ」のソースをくれんか?


>>337
そんな「センス」の一言で片付けられるメタなもんを、
いったいどうやってパクれるのか教えてくれよw

341:名無しさん@恐縮です
10/05/28 06:46:15 0Oyh9XiM0
>>339
「息子をダシにして挑発」した結果、宮崎が息子監督就任に首を縦に振りまくったのか?w
まあ、宮崎と鈴木どっちが息子監督を持ちかけたとか、どうでもいいよ
要は宮崎がル=グインに「自分は引退するつもりなんで息子監督を認めてくれ、責任は自分が持つ」って約束して
それを速攻反故にした事実だよ
そして悪事がばれてるにもかかわらず、未だに「監督やりたいなら俺が死んでからやれ」みたいな大嘘で情弱を印象操作しようとする姑息さ
ホント宮崎は晩節を汚してる

342:名無しさん@恐縮です
10/05/28 06:49:07 x6rpPBsz0
ジブリは本当にダメだな
このスズキという老害が出張ってきてからジブリの迷走が激しすぎる
売りだった映像面でも完全にエヴァに負けたしね

エヴァは完全にイデオンやVガンダムなどの冨野作品に影響された作品だろうが・・・



343:名無しさん@恐縮です
10/05/28 06:55:39 zFCz2IFm0
鈴木敏夫wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

344:名無しさん@恐縮です
10/05/28 06:59:15 0Oyh9XiM0
>>340
>ジブリ映画「ゲド戦記」に対する原作者のコメント全文
URLリンク(hiki.cre.jp)

ほかにもいろいろあると思うが、後は自分でググッてみてくれ

345:名無しさん@恐縮です
10/05/28 07:24:59 FNNVR/v70
>>332
ズルッ

吾妻ひでおやコンタロウも使ってたな

346:名無しさん@恐縮です
10/05/28 07:28:52 VJwUToYW0
>>344
どうもありがとう。原文はこれだな。
URLリンク(www.ursulakleguin.com)

引退はいつもの事なんだし、ジブリ=クレムリン(by犬監督)と知ってれば
グィン嫗もコロっと了承しなかったろうになあ。残念なことだわい。

347:名無しさん@恐縮です
10/05/28 07:33:58 0eu5rCy+0
>>340
庵のはカオナシなんだよ
他の作品の切り張りでしか表現できない
それがオタク世代の表現だって言えばそれまでだけど、若い作家にも自分の表現
を模索してる人はいる
はっきり言って表現者として細野や湯浅に追い抜かれてると思う

>>341
まんまと鈴木氏にのせられたんじゃないかなぁ
宮崎さんがル・グィンの前では舞い上がってたろうし、少年のように大絶賛
したのは容易に想像できる それを誤解されたのかもしれないし

348:名無しさん@恐縮です
10/05/28 07:35:32 VJwUToYW0
>>341
> 「監督やりたいなら俺が死んでからやれ」みたいな大嘘

これは嘘ではないよ。ゲド後の話だから。

349:名無しさん@恐縮です
10/05/28 07:43:41 CRRQgiL60
ナウシカBDをAmazonで買うところだった
評価の人たちありがとうw

350:名無しさん@恐縮です
10/05/28 07:54:31 0Oyh9XiM0
>>347
ルーピー=愚直 みたいな超訳っぷりだなw

>>348
「死んでもやらせない」なら分かるが「死んでからやれ」ってw
そもそも叩き出しゃいいじゃん
同じ会社に親子でいるのに「大反対!」もクソもないよw

351:名無しさん@恐縮です
10/05/28 08:51:57 VJwUToYW0
>>350
クレムリン体制と言えど、鈴木庇護下にあるから手は出せない。

今のロシアだってメドベージェフがプーチンに異を唱えるくらいは
可能だぜ。

352:名無しさん@恐縮です
10/05/28 08:56:51 TipHseLe0
エヴァじゃないけど、劇場版パトレイバー2に出てくる柘植行人って、宮崎駿をモデルにしたらしいなw
確かに、そっくりだw

353:名無しさん@恐縮です
10/05/28 09:09:17 ot7nPK5+0
>>1
見出しが意味不明

【映画】スタジオジブリの鈴木敏夫、「エヴァンゲリオンは『ナウシカ』の巨神兵だ」

だろ

354:名無しさん@恐縮です
10/05/28 09:11:47 VJwUToYW0
>>352
OVA青の六号のラスボスもご覧くださいw

355:名無しさん@恐縮です
10/05/28 09:43:49 wAEFQVR30
イデオンって言ってる奴は何考えてるの?
ウルトラマンだろ?

356:名無しさん@恐縮です
10/05/28 09:44:20 ofTz44Sq0
えっ? パクリだったの? やっちまったなぁ

357:名無しさん@恐縮です
10/05/28 09:50:58 Wr6GQPtF0
>>355
ウルトラマンでありガンダムでありイデオンでありダンバインであり巨神兵であり
デビルマンでありバイオレンスジャックでありマジンガーでありアイアンマッスルであり
その他もろもろですよ

358:名無しさん@恐縮です
10/05/28 09:51:47 +3BJu0xY0
ラミエルのビーム砲は間違いなく巨人兵のオマージュ♪

359:名無しさん@恐縮です
10/05/28 09:56:58 yWyz/OYL0
イデオン+マクロスがやりたかっただけだろ。

360:名無しさん@恐縮です
10/05/28 09:58:11 PLNqYSBo0
懐かしいな。
『コミック・ボックス』(既に廃刊)に庵野がいろいろとナウシカ話を書いていたっけ。
巨神兵書いて、さんざん宮さんに怒られて、ノイローゼ気味になって、バイク飛ばした
とかって話があったな。
あと「君、人間書くの下手だな」とも怒鳴られたとか。
それが今、エヴァやっているんだもんな(しみじ)。

361:名無しさん@恐縮です
10/05/28 10:32:09 p2HoC0Xf0
懐かしいなCOMIC BOX
今思えば大物インタビュー記事だけが肝で
あとは一部の漫画、同人誌紹介記事くらいしか読むところがない。
稚拙な雑誌だよな。ライターのレベルが低いものが多すぎる。
反原発記事は是非はともかく、押し付けが不愉快だ。
読者は原発の記事を求めているわけではないだろうが。

で、とりあえず庵野も鈴木もイラネ。ここで出しゃばるな見苦しい。

362:名無しさん@恐縮です
10/05/28 10:45:08 NvUuHBq60
URLリンク(www.youtube.com)

363:名無しさん@恐縮です
10/05/28 10:55:26 3Y4p6sYt0
>>358
あれはウルトラマンの電波怪獣だよ。SEが同じ。

>>361
無理筋すぐるw
鈴木にしか聞けないんだからしょうがない。
庵野がネタにされてんだからしょうがない。

364:名無しさん@恐縮です
10/05/28 10:56:40 x6h9jSBR0
巨神兵のチンコってどうなってんの?

365:名無しさん@恐縮です
10/05/28 11:04:49 rjCaRhwg0
他のBDに比べて高額なのに、ステレオしか入ってないのは問題だ。
資源の無駄遣い。

366:名無しさん@恐縮です
10/05/28 11:18:53 vUCUouqb0
そりゃあ例のシーンの作画が庵野だしな
百万回言われ尽くした話

367:名無しさん@恐縮です
10/05/28 12:09:44 OtTb7ADp0
ドーモくんはきょしんへいのぱくり

368:名無しさん@恐縮です
10/05/28 13:01:14 Td3gxfiB0
>>361
社長が女好きの変態でブサヨだったからな

369:名無しさん@恐縮です
10/05/28 17:11:14 YCy/12GU0
巨神兵でもなんでもいいから庵野にクシャナ戦記つくらせろよ鈴木

370:名無しさん@恐縮です
10/05/28 17:15:42 6WHlJOyN0

少佐の声を山口智子にしようとした奴なんか信用できない


371:名無しさん@恐縮です
10/05/28 17:17:20 pm0ERM+e0
このスレは知らない振りして遊ぶところ?

エヴァのデザインはるろうに検診の不二だろ?

372:名無しさん@恐縮です
10/05/28 17:23:31 iNsN0GCH0
いや、けいおんだよ

373:名無しさん@恐縮です
10/05/28 17:42:49 so0Oqd36P
鈴木さん、他の作品を心配するより
ジブリが徐々に層化に侵食されてる事に気をつけないと
宮崎さんが亡くなったら学会アニメばかり作る会社になったりして

374:名無しさん@恐縮です
10/05/28 18:15:43 084OsIbO0
本当はけいおん!みたいななんてこと無い日常のあやみたいな話は、パヤオは得意なんだからやりたいんだろうなあ。
なんか一所懸命に隠しメッセージを込めようとするのって、あんまり似合わないと思う。
カリ城なんてのは、それこそ王道中の王道なんだし、本人が豪華大盛りとんかつ幕の内弁当をつくりたかったって言ってたくらいだから
本音はそういうのをやりたいんだろうし、俺らも望んでいるんだけどね。

375:名無しさん@恐縮です
10/05/28 18:37:53 cnAE8ZBR0
ナウシカは再生、エヴァは虚無
まぁ今回のエヴァは違うみたいだけれど


376:名無しさん@恐縮です
10/05/28 19:35:00 zu4VZF/Q0
けいおんはあらゆるアニメを超えた作品だブヒー

377:名無しさん@恐縮です
10/05/28 19:36:26 zu4VZF/Q0
あずにゃんペロペロ^^

378:名無しさん@恐縮です
10/05/28 20:09:57 rZHaaI2M0
エヴァってどっちかというアニメーションをつかった特撮だよなあ・・・カットもそういうの多い。
カラーのとこでウルトラマンの音やらキングギドラの着信音etcなんかのパロ多いし。
要塞都市での使徒迎撃は見てて気持ちいい

379:名無しさん@恐縮です
10/05/28 22:03:32 k/TZNOkh0
エヴァはセクシーマッチョな肉布団だろ
巨神兵はもさい

380:名無しさん@恐縮です
10/05/28 22:06:21 FNNVR/v70
>>373
いやそれはもともと鈴kくぁwせdrftgyふじこlp

381:名無しさん@恐縮です
10/05/28 22:06:36 8XrnNAnm0
カオナシは使徒のどれかのパクリだろ、似てるやつあったよ。

382:名無しさん@恐縮です
10/05/28 22:59:55 Wfr10StA0
鈴木ってジブリに対してプラスになる事何一つしてないのに
何で俺がジブリ支えてるみたいな顔してんの

383:名無しさん@恐縮です
10/05/28 23:08:45 +H2EDT2l0
広報しか出来ないやつがクリエイターに四の五の言ってるのは
滑稽でしかないな

384:名無しさん@恐縮です
10/05/28 23:16:28 DBGB0pJ10
>>336
原作者のコメントなんて知ってるよ

引退するなんて言ってね~よ
それはル・グウィンが勘違いしてんだよ
だいたい当時パヤオはジブ美短編3作品作ってたし

ここにやり取りした様子が有るが
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

全責任を持つと言ったが
ル・グウィンにそれはどういう意味ですかと質問され
鈴木Pにプロデューサーをやるんですかと聞いているんですと言われたら
冗談じゃないと怒る
全責任を持つと言ったのに
結果的にイメージボード1枚しか関わらなかった
それがパヤオだw

あんたはパヤオがポーズで吾郎の監督に反対してるが
裏では吾郎に監督をやらせたくて鈴木Pに頼み
ゲド戦記の制作にも関わってたとでも思ってるのか?

385:名無しさん@恐縮です
10/05/28 23:19:45 1+Qf2bxl0
当初は虚心兵の最期は宇宙に向けてどでかい陽子砲をかまして絶命していくって案だったらしいけど本当?

386:名無しさん@恐縮です
10/05/28 23:25:26 UR34KMIf0
気づくの遅すぎじゃねえか・・・。

387:名無しさん@恐縮です
10/05/28 23:27:47 uvrzm9tK0
今気付いたって、恥ずかしくないのかこのジジイ

388:名無しさん@恐縮です
10/05/28 23:52:02 GkaGPdwG0
編集長やってたくらいだから気づいてたろうけど
商売の為に今は「エヴァと絡めるのが得策!」と恥ずかしげもなく言えるからこそ
金を引っ張ってこれるわけなのさ

389:名無しさん@恐縮です
10/05/29 00:20:27 yhWmyxZw0
>>384
それ読んだら結局パヤオは反対してないじゃん
息子にやらせる気満々じゃん
で、最後の責任取るとか言っておいてあの出来だったわけだ
そりゃ怒るわw


390:名無しさん@恐縮です
10/05/29 01:48:39 lEKDjeqh0
エヴァで火の七日間やってくんないかな

391:名無しさん@恐縮です
10/05/29 11:11:34 EqNncg9F0
>>389
無名時代のパヤオが何べん頼んでも門前払いしてたんだから自業自得
きちんとパヤオが関わるようにという契約してなかったルグインが悪い

392:名無しさん@恐縮です
10/05/29 13:02:00 Nsb/iEGI0
貞本はアニメ監督の才能はないのかな~?

393:名無しさん@恐縮です
10/05/29 13:58:24 sd3SNQVe0
>>336
それはないよ。
スズキが息子はをプッシュ。
ハヤオは反対するがスズキが強硬
切れたハヤオはスタジオに行かず、
試写会に現れるも途中で退出
ハヤオ「あいつは映画がわかってない!」
テレビでその時の映像が流れてた。

394:名無しさん@恐縮です
10/05/29 14:00:29 +H3JSdjG0
a


395:名無しさん@恐縮です
10/05/29 14:29:38 MRAIYDpa0
>>389
話を聞いた最初に
「今まで一本も演出したことない人間に長編映画は無理」
って反対してるけどね
まぁまんまと鈴木Pにハメられたってことだろう
おかげで二人の関係は冷え切ってるみたいだけどね

396:名無しさん@恐縮です
10/05/29 15:12:43 lPgyzrco0
ジブリは、嫌いだ。

397:名無しさん@恐縮です
10/05/29 19:57:00 xZydsiUN0
何の役にも立ってない鈴木といつまでも縁を切らない時点でパヤオもう駄目なんだな

398:名無しさん@恐縮です
10/05/29 20:28:05 Y+JafPu30
この人、その場の雰囲気とノリだけで語っちゃうタイプなのか
失言多そうだ

399:名無しさん@恐縮です
10/05/29 20:47:48 onncS5l+P
庵野が新劇場版を作ると決めて相談にいったら
鈴木は大反対したんだってな

400:名無しさん@恐縮です
10/05/29 21:38:28 GQjMhsdU0
ヱヴァ破実況本日(29日)22時から
スレリンク(liveuranus板)

【手順】
URLリンク(www2.nict.go.jp)
このページ22時ちょうどにタイトルメニュー本編再生(orチャプター01)を押すだけ。

途中参加者は22:00を基準にプレイヤーの再生時間で合わせてください

401:名無しさん@恐縮です
10/05/29 23:05:14 XfFXhk/C0

綾波は灰原。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch