【サッカー/セリエA】古豪ウディネーゼがカターニアの日本代表・FW森本貴幸獲り!移籍金5億円用意at MNEWSPLUS
【サッカー/セリエA】古豪ウディネーゼがカターニアの日本代表・FW森本貴幸獲り!移籍金5億円用意 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:16:11 W85lLST20
たった5億
本田△には遥か及ばないな
本田△


3:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:17:04 JgMVHAEA0
高いな!

4:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:18:01 8ElQG9i40
創価マネーかな

5:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:20:03 jrDc9SvY0
プレミア若手枠があるから飛ばしかな

6:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:21:10 3I6RQu6/0
カターニャからウディネーゼは出世だ レギュラーで使われるといいな

7:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:27:34 UnIfwNPE0
鳴かず飛ばずで気がつけば27歳…なんて事だけにはならないでほしい

8:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:34:21 LdmF5Z9v0
フェラーラに絶賛されるって微妙だな

9:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:35:40 fQPUMzRQ0
なにが凄いん?
にわかにはイマイチわからん

10:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:41:08 /KZE/OgJ0
フランスにはいけないんだろうな

11:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:43:04 E2sizS+o0
今より出場見込みがありそうなら行くべきだよね

12:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:45:28 Y1+KvO5I0
こいつの評価はいろんな方向からバイアス掛かりすぎでよく分からん

13:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:52:15 P9QrczPg0
シュート以外は、巧いよ。
ダイレクトでシュートを打てるようになれば、2桁得点できる。

14:名無しさん@恐縮です
10/05/15 06:58:31 NKNtFqB+0
まぁ現チームにはマキシというトップがもう君臨してるし
ここでやれる事はもう無いんじゃ
行くならイタリア国内の方が絶対いい
ただ5億じゃ売らないんじゃないか?

15:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:00:02 SsXrLZj30
本田がCSKAに行った移籍金が900~1000万ユーロ(12~13億円)だから、本田の約半分だな

16:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:00:36 14A08KQa0
だからなんだよ

17:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:01:54 RC/8dxIZ0
気づけば22かぁ

18:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:02:34 P9QrczPg0
試合にでれないなら、どこ行っても一緒。

19:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:04:24 OjbiwCc/0
日本人FWでセリエAのDFしかも代表レベルDFを吹っ飛ばせるのは森本しかいない
ローマやユーべのDF陣ふっとばすからねえ
10代からセリエAに移っただけあって体の強さ、入れ方、手の使い方が他の日本人FWとレベルが違う

20:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:05:41 mVGuIWWK0
層化が強いのは信者による金の掛からないプッシュだけだろ
いちいちイタリアのサッカー選手のために何かするとは思えない


21:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:06:09 nCY+V3Lt0
ジョビンコ見てると森本は良くやってると思うけど
バロテッリ見てると、世界との差を感じる。

22:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:08:55 0N9gOlAK0
公式オファーが出てから記事にしろと何度いったら

23:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:09:32 GO1CIFI90
イタリアで凄いなんか言われても日本ではよくわからんからなぁ
誰かセリエA見てる奴いないの?

24:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:12:45 08zd0Eb90
うさんくさい情報だなw
正直森本は過剰評価だろ。
出てきた当初に比べて劣化してんだよな。
もうちょい成長すると思ったよ。




25:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:14:22 PxxPOcn00
さすがサッカー通言うことが違う

26:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:15:13 FkTY3JlG0
まあ他の日本人FWは世界じゃなんの評価もされてないけどね

27:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:17:02 8b7+sOk50
ウディネーゼってプロ野球で言うとどのチームよ

28:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:21:40 1xdnUfwe0
行けるチャンスがあるなら絶対行け
残っても干され続けるだけだぞ

29:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:22:29 Y4VVyUve0
>>27
シアトルマリナーズ

30:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:27:17 BWvEipbR0
どうせ干されるならビッグクラブのほうがいいな

誰かみたいに、補欠のくせに「スクデットに貢献するために代表を早退してチームに戻る」
とかカッコつけられるしな

31:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:36:26 0pr+mHGU0
記事の中にマンUアーセナルがあると信憑性が無くなる

32:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:39:06 +bz4T5FR0
森本に関して、この手の記事は見飽きた
結果出てない間に記事ばかり錯綜してる

33:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:42:23 5wdVYtV10
転売のプロウディネーゼの眼鏡にかなったのはたいしたもんだ

34:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:42:49 AR5oW8LSP
森本の場合、古巣が「戻ってこい」とか言い出さなさそうなのがいいね
戻ってくる前に消滅しそうだもんな

35:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:49:37 XPu0kRKF0
>>32
というより、実現しないのはカターニア側が全部断ってるからなんだけどな。
1月にはヴィオラからのオファー断ったし、キエーボからのボグダニとのトレードの提案も
あっさり断ったし。

36:名無しさん@恐縮です
10/05/15 07:51:22 McsuHTsV0
日本人が思ってる以上に森本はイタリアで評価されている。

37:名無しさん@恐縮です
10/05/15 08:24:04 iBON4XOb0
動きだしや、ポストプレーなどに関しては、それなりに良いプレーするんだけど、
いかんせんシュートが下手すぎる。
キーパーとの一対一でも、正面蹴ったり、ダフったり……。
あのプレイスタイルでやっていくにはシュートが絶望的に下手なんだよな。


38:名無しさん@恐縮です
10/05/15 08:29:00 jrDc9SvY0
わりとウィング的な使い方が一番しっくりくるな
守備しねーけど

39:名無しさん@恐縮です
10/05/15 08:59:52 5vzIE6NT0
とりあえずレギュラーとれるチームに行けよ

40:名無しさん@恐縮です
10/05/15 09:04:11 tmzZ8aj40
ウディネーゼが5億なんて…本当だったらこれはすごい

41:名無しさん@恐縮です
10/05/15 09:09:47 R56Ukl+90
フェラーラ「よくわかった。監督やってるより、日本褒める方が儲かる」

42:名無しさん@恐縮です
10/05/15 09:28:23 nKrib/MC0
欧州のサッカーバブルはハンパないな

43:名無しさん@恐縮です
10/05/15 09:35:46 osy7SWwc0
>>15
左遷された選手は興味ありません

三大リーグからオファーきまくりのモリモットーすげえええええwww

44:名無しさん@恐縮です
10/05/15 09:38:15 cs1OiV0Q0
実は森本の適正はウィングな件

45:名無しさん@恐縮です
10/05/15 09:51:23 vqQZGKdD0
セリエの下位クラブに移籍しても意味ない

46:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:31:08 Y0nd62N20
たまに下位をさまようことはあっても、基本的にヴディネは下位じゃねーだろw

まあ人身売買を本業とするチームだから、ここに目を付けられたのはわるい話じゃねーわな

47:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:33:04 ey4KLACq0
ディナターレ売るのを見越してか

48:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:33:23 dwuKsNQD0
毎試合出れるチームに行くべき

49:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:34:46 tXUcKSpl0
オレンジ大使

50:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:36:12 OTFeX8PR0
>>37
逆に言えばそれが改善されれば
かなりすごいストライカーになれるとも言える
おそらくセリエAでも毎年得点が二桁は固くなるだろうね

若手育てて売るのがうまいウディネーゼに目をつけられるんだから
イタリアでのやはり評価は本物なんだろ

51:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:46:04 h6/obaGJ0
3流アルゼンチン人にポジ取られた男

52:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:48:54 BkCGHwAW0
まだ22だからな。化ける可能性はある

53:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:50:46 BkCGHwAW0
>>37
あれは筋肉不足もある。体力不足というか。体ができてくれば改善できる

54:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:51:04 IrpCpf580
ウディネーゼに行ったところでな

55:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:53:43 uWXsYhNv0
カターニャ→ウディネ→ユーヴェ→レアルマドリード

56:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:54:35 DpTQhUwy0
マキシに負けるのは仕方あるまい
キエーボ・ウディネと理想のチームから声かかってるのになぁ
会長にこなよく愛されてるけど、監督からは期待されてないのが
レコバみたいで可哀想なんだよ

57:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:55:15 p6q7YtuG0
カターニャ→ウディネ→カターニャ→東ヴェル

58:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:55:17 KUbIpTf50
確かにセリエAのDF相手でも強引に切れ込むフィジカルとドリブルは持ってるけど
肝心なシュートの精度が無いから大成することはないと思う

59:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:56:06 no8Y5gDJ0
一回セリエ出たいところだな
マキシのように覚醒したいなら

60:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:56:24 99GTaJf40
優勝0回で古豪?ウソでも美化したいか?あ?

笑わすな。

古豪ってのはジェノアみたいなチームのことを言う。

61:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:57:41 wt/z/wX30
GKと一体一のシュートチャンスを確実に決めれるようになったら今の倍は点取れる
シュート以外は普通に上手い
シュート以外は…

62:名無しさん@恐縮です
10/05/15 10:58:20 99GTaJf40
セリエAの強豪は、
森本獲得に移籍金5億円を用意しているという。
---------------------------------------------------------------------
ウディネーゼのどこが強豪なんだ? 今日、初めて知った。

過去に優勝しまくったの? ねぇ? 優勝しまくった?

63:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:03:30 BK+PtuXp0
ウディネーセといえばCLでバルセロナと対戦して
「ロナウジーニョにシャツ貰っちゃった(笑)」と会見で喜んでた
おっちゃん監督は憎めない人だった・・・・

64:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:06:06 BvD5GxS+0
>>62
それなりに強いじゃんウディネーゼは

65:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:06:48 jrDc9SvY0
シュートもダイレクトはわりと枠に飛ぶから
問題はフェイントのテクなんじゃないの?

66:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:07:14 HgIhCAKs0
>>51
3流はないだろ・・・ ツキが無いサッカー人生だけど元バルサだ

67:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:07:59 KUbIpTf50
少し上位のチームに移籍してもサンテティエンヌで失敗した松井みたいになりそう

68:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:08:46 McsuHTsV0
>>62
フロンターレは雑魚

まで読んだ

69:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:10:02 XOYbOqyS0
裏抜けと決定機を作る能力ならセリエ若手でもトップクラス
ただフィニッシュが・・・・

70:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:13:36 7DiCZUYF0
シュートって今からでも上手くなるもんなの?

71:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:13:36 osy7SWwc0
>>62
           ,.ィr'フ三== 、_
          / ̄ ̄     ヾミ、         ┌──‐
         /          l.二ゝ       │
    ,.-、,..、 ,!       ,.-、   トミゝ、       │ ハアァー?
   ノ、 ヽ ヽ l/! ,. 二、 ,. - ゝ  _!〉-ミ-ッ    │
    L丶丶 〉-!_l _,.. r-! '_ー )´ y〈j rシゝ    └y──
    | ヽゝ- 'l. ト、j ヽニイl `ー'´  ,ィ! '_/'´
    | '´  ィ ヽヽ!、  _ンr r'´i、_ ijミ=ハ ̄`丶、__
   ヽ  '´ l  丶ンjr'yィj_ハ、ヽヽミjヾ!j !:::::::::::::::::::::::`丶
     ,.>   j   /ンイ j/"ァー‐ヽヽト j l |::::::::::::::::::::::::::::
  ,. '´::>、   /::レ/シ /r'イ| トゝj、 レヽ |::::::::::::::::::::::::::::::
 _,!:::::::ヽ \/::::::::::!爪j ,y!l イ !ノj/  |::::::::::::::::::::::::::::::
´ :::::::::::::::\_フ:::::::::::|ヾヽゝj )ハゝ'´   |::::::::::::::::::::::::::::::

72:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:13:52 8ZZ0t86i0
>ジーコ元日本代表監督もかつてプレーしたセリエAの強豪
いや、強豪ではない

73:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:14:27 osy7SWwc0
>>70
ジェコなんかがいい例だろ

74:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:14:39 KUbIpTf50
何で日本人のFWってシュートが下手なのかね

75:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:15:11 8ZZ0t86i0
>>27
アスレチックス

76:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:16:50 Dk65AYn10
>代表戦の75%に出場するというプレミアリーグ移籍に必要な規定

会員制みたいに資格が必要なんだな

77:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:18:56 XOYbOqyS0
森本はバティみたいにボールを浮かすことを覚えろ
シュートが直線的すぎる、あとフェイントで自分自身がタイミング狂わしてる

78:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:18:57 BvD5GxS+0
>>74
ゴールにパスすれば良いだけなのにね

79:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:20:23 +9gejGSQ0
シュートが上手かったら来季はビッグクラブに居たのは確かだ
セリエAでも並の選手になれたのは日本人でも快挙だけど

80:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:34:27 99GTaJf40
2005-2006 セリエA 10位
2006-2007 セリエA 10位
2007-2008 セリエA 7位
2008-2009 セリエA 7位
2009-2010 セリエA 12位~15位

セリエA:優勝回数0回
イタリア杯:優勝回数0回
ヨーロッパリーグ:優勝回数0回
チャンピオンズリーグ:優勝回数0回

どこが強豪なんだ?古豪?

1回でも優勝してから古豪となのってくれ。

81:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:36:18 osy7SWwc0
CL出てるだろうがボケ

82:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:38:33 JQsgf9id0
ウディネーゼから評価されてるなら本物

83:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:39:44 OTFeX8PR0
>>70
ドリブルやパスは限界がある場合がほとんどだが
シュートがうまくなる例は結構あるな
まぁ それは主に技術でなくて
精神面、判断力、フィジカルのどれかが問題だった場合がほとんどだが

84:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:43:09 iJFlOSmJ0
古豪っつーか中堅だな

それにしてもシュート以外は全部上手いって
森本はいつのまにか柳沢と同じ路線に入ってしまったのかね

85:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:45:07 VMkrvvEK0
>>80
ユニみれば分かるだろ
白黒縦縞は普通その国の中でも歴史あるクラブが着用することが許される
後から設立されたユーベは元はピンクのユニだった

86:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:45:46 BkCGHwAW0
>>74
筋力、瞬発力の弱さ。身体能力だな。超スピードの中での正確さはテクニック
以前に柔軟で強い筋力がいる。練習だけで身につくものではない。才能だな

87:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:49:25 OTFeX8PR0
>>84
柳沢は精神面が色々言われていたが
シュート技術自体は下手ではない(W杯で致命的なミスしたから叩かれているが)
むしろ散々鹿島の監督に言われていたのはドリブル面での課題
それ以外の動き出しとかポストとかはほんとにセンスの塊の万能型

森本はポストはあまりうまくないし、器用ではなく万能型とはほど遠い
完全に一瞬を狙う点であわせるストライカー

88:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:50:31 XDv/rp0s0
正式なオファーが来てからだな。
客観的に見て、試合にほとんど出てない選手を高い金払って獲得するチームがあるとは思えない。


89:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:53:40 jrDc9SvY0
ウディネを知らんで偉そーなのは笑えるなw

90:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:58:15 OTFeX8PR0
>>76
まぁ 特例みたいなのもあったりするんだけどね
ようするにコネだけど

91:名無しさん@恐縮です
10/05/15 11:59:13 AcPXPTdc0
ウディゼーネなら、結構いいステップアップだな。つーか、3大リーグ中堅レベルなわけで、日本人所属チームじゃ最高かも。

92:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:03:25 no8Y5gDJ0
>>91
新三大リーグ2位チーム所属の内田

93:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:07:23 KUbIpTf50
>>2
いつブンデスが三大リーグになったんだ?

94:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:08:34 KUbIpTf50
訂正
>>93の安価は>>92

95:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:12:22 VMkrvvEK0
>>91
ブンデス優勝しても3大リーグ中堅以下と言われて朋子涙目w

96:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:12:29 99GTaJf40
>>94

ああ現在のリーグランキングは

1プレミア
2リーガ
3ブンデス

4セリエA
5リーグアン
6ロシアプレミア

でイタリアとドイツが入れ替わった。ポイント差は少しだから多分来期で
イタリアが3位にもどると思う。

97:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:13:08 Amyvk5ZR0
まぁ、出てった方がいいわな
でも、ウディネはFWばかり集めてどうしたいんだw

98:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:15:39 VdHrGDx70
内田は試合出てからだな、下手すりゃ稲本のようにベンチ入りも怪しいぞ!

99:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:17:33 BkCGHwAW0
ブンデスなんて三大リーグで相手されない選手しかいかねーだろ。
なにが新三大リーグだよw アホかw ランキング厨はアホだな

100:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:17:45 99GTaJf40
各リーグの中堅は所詮中堅である。

本当に強いのは各リーグの上位チーム、特に優勝するチームは強い。

それはチャンピオンズリーグの決勝トーナメントに勝ち残っているチームや、

ヨーロッパリーグの決勝トーナメントに勝ち残っているチームを見れば理解できる。

フラムのように多少の例外はあるが、基本的には何らかのタイトルを取っている
リーグの上位にいるチームたちが名を連ねている。

ウディネーゼはタイトルなし。故に中堅とは言えるが、強豪ではない。

101:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:18:48 Bw5vknuT0
プレミア=フジテレビ
リーガ=日テレ
ブンデス=テレ朝
セリエA=TBS
リーグアン=テレ東

って感じか

102:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:19:46 7BlbOZMt0
工場長こんなところにもわいとるww

103:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:20:52 f9i41+d80
>代表戦の75%に出場するというプレミアリーグ移籍に必要な規定

稲本ってアーセナルに移籍した時この条件に達してたっけ?

104:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:21:16 AcPXPTdc0
だって、ヴォルフスブルクって1度確変して優勝しただけだろ。
だったら、CL2年連続GL突破したセルティックなんてどうなんだっていう。


105:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:22:40 ebmYQmk+0
>>101
イメージ的にはこんな感じ
プレミア=日テレ
リーガ=フジテレビ
ブンデス=テレ朝
セリエA=TBS
Jリーグ=テレ東

106:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:23:27 K21yNm2r0
>>101
ブンデスはNHK。
各チームが健全に経営している。

プレミアはフジテレビ。
良く見えたけど、実態は借金だらけで外国人オーナーに狙われてる。

セリエAはTBS。
昔は優良コンテンツだったが、今はまったく駄目なリーグ。

リーガはテレ東。
一番弱かった時代もあったが、信念を徹底したら人気が出た。
昔から評価の高いものが、2つあった。(アニメとWBS)

107:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:26:07 AcPXPTdc0
いや、セリエが落ちてきたとはいえ、ブンデスとはまだ差があるから。
だいたい、今テレビ局ってNHKが一人勝ちだぞ。経営面でも視聴率でも。

108:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:31:24 IVejSvjU0
誰かウディネーゼの詳しいフォーメーション教えてくれ。

109:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:36:53 NVv16QSw0
ウディネーゼが動くということは評価がまだ高いんだろうな
若手育成のシステムではトップクラスだから

110:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:37:42 osy7SWwc0
>>96
無知乙
CL決勝でインテルがバイアンに勝てなきゃ、ポイント的にあと3年以上はリーグランクでセリエは3位に上がれなくなる

でもリーグランクなんか当てにならんわ
ブンデスなんかELでポイント稼ぎまくってるだけだしな
CLでGL突破できるクラブなんかバイヤンくらいじゃん

まだまだブンデスと3大リーグとの差は大きいわ

111:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:39:02 Y0nd62N20
>>108
人身売買を生業とするウディネは毎年選手の出入りが激しい。
活躍した選手はほぼ翌シーズンどこかに売られます。
ということで、今シーズンのフォメはほとんど参考になりませんし、
いまから来シーズンのフォメを予想できるのは、神のみ。

112:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:42:26 99GTaJf40
>>110

心配するなインテルが優勝だから。

113:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:43:34 IslsFJSu0
>>76
国内の選手を保護するための一応の規定。
でもクラブが本気で欲しがる選手なら、規定から外れててもゴリ押しで取ってこれる。


114:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:46:07 v3vZiEWO0
ナポリっ子が点とりまくって
そこそこ良い選手が集まっているのに
何故か今期gdgdのウディネーゼか

つーか、歴史あるクラブってだけで、普通に強豪ではないな

115:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:46:15 hivnhh+IP
イングランドとスコットランドの代表出場率どうのこうのはほとんど有名無実だよ
本当に獲る気あったらどうにでもなる

116:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:47:28 3w+nuAPm0
中田さんと比べればまだまだだな

117:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:49:07 McsuHTsV0
ブンデスってCLだとバイエルン以外本当にショボいよね
良くてベスト16

去年のリーグチャンピオンすらGL敗退だもん
4枠も貰ったら恥をさらすだけじゃない?
あ、GL3位になってELで勝てば良いって考えなのかな。

118:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:50:22 hivnhh+IP
>>116
中田はイ・チョンヨンにすら負けてるぞ
中田がレギュラー取れなかったボルトンで22歳でスタメン張ってるんだから

119:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:52:30 Ub/An8qJ0
>>104
セルティックとレンジャーズで優勝争ってるスコットランドと
ブンデスで優勝するのとは全然違うだろ
CLに出るのだって大変なんだぞ

120:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:54:26 XEx/orUU0
>>87
Fwだろ?もうそんなのはいいんだよ、センスの塊だとかさ
重要な局面でゴールできなければ、うんこの塊だよ


121:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:56:12 8QlUC/Di0
カターニャから出るときが来たんだな

122:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:57:40 osy7SWwc0
>>112
どっちにしろ寿命が1年伸びるだけだけどな


これを機会にセリエAの中堅にはELを軽視するのはやめて欲しいところだが・・・

123:名無しさん@恐縮です
10/05/15 12:57:43 iGHg7IHm0
カターニャで出られないのなら、出られるところに行った方がいいね。

124:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:00:53 RdL1yM0RP
大宮から磐田に移籍みたいな感じ

125:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:01:49 2qk7Nn3W0
当時のボルトンと今のボルトンは構成が違うんじゃないか?


126:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:03:54 99GTaJf40
>>117

この長い歴史で僅か数チームしか優勝していないのは、その数チームが強いから。
偶に単発優勝するクラブがチャンピオンズリーグで勝ちあがれるかというと
そううまくはいかない。

普通にCL決勝トーナメント常連クラブというのは決まっていて

リーグランク10位くらいまでの上位3~4チームの合計30チーム程度の
中からCL決勝トーナメント常連クラブというのが存在する。

これらのチームは優勝しなくても常に各国のリーグの上位にいる強豪である。

こういった常に上位3~4チームにいるクラブを強豪チームと言う。



したがって、ウディネーゼは中堅チーム。古豪でも強豪でもない。

127:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:04:57 a7uDxgqg0
>>120
今まで重要なゴールをサンガで決めてきてくれました
ヤナギは神です

128:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:05:48 xgfymyJE0
ウディネとか単なる雑魚クラブ

129:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:07:51 ndudIzIOP
森本は戦術理解度のUPとパスセンス(シュート)が上手く成れば
それなりのFWに成れる。
これは経験を積めばまだまだ伸びる部分だからチャンスがある。

優秀なパサーはボールの受け手との『タイミング』をきっちり取れるし、
奇をてらった『タイミング』をずらすパスを出してくる。
遠藤や小野なんかはそういうのが非常に上手い。
その上でDFとの駆け引きとして股下や頭の上などボールを縦に運ぶ為の
パスコースを多く持ってる。

日本のFWが得点取れないのは、このパスセンスが欠落してるから。
シュートコース(パスコース)に関して言えば、フットサルやハンドボール
の定石を指導者がきっちり知っていないと駄目だし。

本田や松井なんかもこの変がまだまだだからトップレベルじゃ簡単に
得点取れないよ。

130:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:20:15 shPtHNet0
シュートに関してはいいコーチのもとでトレーニングしないとな
伸ばす気がないと伸びない

131:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:21:53 3TiatOFv0
対戦相手のGKは森本はもう少しシュートコースを読みにくいとこにすべきだとか言われてるよね

132:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:22:24 1BkZFQUt0
セリエで評価が高いとか嘘もいい加減にしろ
マキシロペスクラスがきたら一瞬でかなわないだろうが。

133:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:28:25 fXGJ/x8b0
イタリアだと若手がブレイクするのは遅いから、まだまだ長い目で見てもらえる

134:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:31:13 OUCiFaYj0
>>131
シュートがGKの真正面が9割でしょ
読みにくい以前の問題

135:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:36:39 ndudIzIOP
日本のパサーは無機質なゴールへのパスの意識が低いから、
中盤での自身の役割を見失う。

逆に中田や本田は無機質なゴールへのパスの意思は強いけど、
心のある味方へのパスが下手糞。
味方に良いパスを出そうと思えば、味方の効き足を知らなきゃ駄目だし、
味方が得意なボールも知らないいけない。
味方の心が分からない人は、GKの心も読めない。

136:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:39:10 rXkFnO810
ビアホフやロカテッリ、フィオーレのいた頃のウディネは好きだったな
森本が来るってことはディナターレかフローレスはビッククラブに行くのか・・・

137:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:39:12 3TiatOFv0
>>134
読まれてるから真正面だとは思わない?

138:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:44:16 c6BNFfe+0
>>2
本田は6億。あんまり変わらん

139:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:44:55 x4zElA7V0
ショート意外は普通にセリエでも上位の選手だから
でも日本人だから一生シュート上手くならなそうw

140:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:45:57 YEzy7Vcl0
よくこんな雑魚欲しがるよなw

141:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:50:05 /E7EnkIx0
>>29
日本のプロ野球にたとえてくれや

142:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:54:32 9QQ1t1Re0
イタリアでこその選手だと思うけど


143:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:56:21 8MNqNJ/q0
なんだかんだで契約延長して貰える時点でマシだと思うけどなぁ
内田とか嬉しい反面心配になるわ

144:名無しさん@恐縮です
10/05/15 13:57:28 LDSQeQa80
遺跡先があってよかったな。M・ロペがよすぎたな。

145:名無しさん@恐縮です
10/05/15 14:10:10 I1ohbmRk0
昔はシュートが下手くそだったけど今は上手い部類にはいる選手もいるよな
香川とか、あとディナターレもそんな印象

146:名無しさん@恐縮です
10/05/15 14:20:59 Bw5vknuT0
>>141
阪急ブレーブス

147:名無しさん@恐縮です
10/05/15 14:41:46 +ux45nr50
>>13
なんだ、柳沢か。

148:名無しさん@恐縮です
10/05/15 14:57:56 VCoJSl3A0
5oku

149:名無しさん@恐縮です
10/05/15 15:00:31 sxT9l9gv0
5億とかw
控えながら去年7ゴール、今年5ゴールの森本をどこが5億で売るんだよww

150:名無しさん@恐縮です
10/05/15 15:01:58 cqjsvoNJ0
5000円で伊藤笑さん獲ってあげて

151:名無しさん@恐縮です
10/05/15 15:31:19 Uu3Jzffg0
>>26
そりゃそうよ
今まで日本トップレベルのストライカーが全く通用しなかったのがセリエA
そこで年間7ゴール、5ゴールは日本人選手の中じゃ別格

152:名無しさん@恐縮です
10/05/15 15:44:02 bB54RtVl0
ウディネ行けば得点王になってっ競合お買い上げパターンだな

153:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:04:05 cOAt34Td0
森本も内田も広告塔だからな。この時期の発表はマスコミ対策だろ? 
負けた時は岡田が責任取るようになってるし。まあスタメン確実だな。
3人とも頑張って新規開拓w


154:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:04:42 iBON4XOb0
>>151
>そこで年間7ゴール、5ゴールは日本人選手の中じゃ別格

その数字で別格って……w 


155:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:19:02 JlsnmqWb0
またエアオファーか。

156:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:19:28 tmzZ8aj40
それだけ日本のFWが・・・ってことだ
日本人FWがセリエに行ったのは他に柳沢くらいだっけか

157:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:23:53 BeFc5ESU0
日本のFWは圧倒的に低レベルだから
森本ぐらいの活躍でも日本人FWという括りの中ではすごいんだけどな

158:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:24:08 BWvEipbR0
>>151
確かに、
リーガでは、城も大久保もそこそこ点取ってるんだよな
セリエはカズも柳沢も大黒もダメだった

159:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:27:43 3AKy5rua0
スポニチの記事

ユベントス監督のフェラーラ氏が「森本は凄い」と絶賛するようにイタリアでの評価は高く。

イタリアで評価が高かったらカターニャでスタメンで試合に出てるだろ。ふざけた記事書くな。

フェラーラはユヴェントスを解任されたし、なんだこの記事は。

160:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:29:36 zijcopi+O
落ち目のイタリアなんか出ろよ
欧州の中国人だぞあそこの人間は

161:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:45:16 UTCWYjTl0
ビアホフの後釜に据えようって魂胆だな

162:名無しさん@恐縮です
10/05/15 18:45:57 q30gjPnWP
日本人は視線が苦手
視られてると思うと緊張しやすい

163:名無しさん@恐縮です
10/05/15 19:49:35 As24NvXE0
せっかくイタリア語ペラペラなんだから
イタリアで頑張れ

164:名無しさん@恐縮です
10/05/16 10:15:57 Uw7ENbq+0
代表戦の75%に出場するというプレミアリーグ移籍に必要な
規定を満たしておらず、今夏の移籍は難しい。

厳しすぎるだろ

165:名無しさん@恐縮です
10/05/16 10:21:23 DTJ15+xC0
イタリアは糞になりすぎ
シミュレーションにいそしんでる森本を見て確信した
年寄りFWが多いのも納得
こんなとこいたらサッカーは下手になる

166:名無しさん@恐縮です
10/05/16 10:22:47 IJj8HEeh0
そういやセリエ見なくなったなあ…
昔はセリエだけ見てれば十分楽しめたのに

167:名無しさん@恐縮です
10/05/16 11:25:42 XP+SNePs0
イタリアの選手や監督が森本ほめてるっていうけど、こんなの層化マネーのマッチポンプだぞ
高値で売りたいカターニアが森本のスポンサーである層化に金ばらいまいてもらってる

168:名無しさん@恐縮です
10/05/16 16:49:23 8tNEQS4l0
>>158
そこそこって2,3点なんだが

169:名無しさん@恐縮です
10/05/16 16:51:45 CuAE/b4G0
ベンチでこの評価はねえよ

170:名無しさん@恐縮です
10/05/16 16:54:40 kJSn9sNs0
ウディネーゼ、キエーボ、フィオレンティーナってのがいいね
いかにも育ててくれそうな感じだ

171:名無しさん@恐縮です
10/05/16 16:59:56 S5PuQFiF0
マキシも一応4億で買ってきた選手なんだがね
マキシ馬鹿にしてんの?

172:名無しさん@恐縮です
10/05/16 17:04:52 EGw6chTQ0
イタリアではまったく話題になってないけど...

そもそも森本の名前なんて、ほとんどの人が知らない

日本の過剰な報道を見るとびっくりするよ

173:名無しさん@恐縮です
10/05/16 18:49:58 M3rYWKAZ0
>>172
過剰報道のどこが悪い
日本人が海外でがんばっている姿を報道して何が悪い

ここは桜がさいただけでニュースになる国日本だぞ

174:名無しさん@恐縮です
10/05/16 20:59:34 JTuHzINY0
ウディネーゼにはセリエA得点王(今期28得点)がいるけど・・・

175:名無しさん@恐縮です
10/05/17 01:04:30 bhP79TsT0
最終節も出番なし、チーム内4番目の男になってしまったな・・・
5得点だと、キエーヴォ辺りだと出れる鴨



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch