10/05/14 10:16:36 ePa8YRgh0
>>729
別に福岡より新潟が都会なんて誰も言ってないだろw
単に自慢出来るようなレベルじゃない上に実際、お荷物売却候補の筆頭は便器だって事だよw
>>730
さ~どんな気持ちだろうな~高層コンプレックスが福岡市民は人一倍強いそうだからw
えっと札幌、仙台、広島の足元にも及ばないんだっけ?
733:名無しさん@恐縮です
10/05/14 10:20:28 ClvxOgAJ0
>>731
大阪の南、たとえば難波あたりは一度も野球の勢力圏になってないから狙い目だと思う
734:名無しさん@恐縮です
10/05/14 10:21:29 yH9IlAJM0
>>727
新潟駅から約4キロ
徒歩30分か40分くらいだっけ?
車で来ても新球場を駐車場の敷地内に建てたために駐車スペースが大分減ったみたいだし
神宮と比べるとかなりアクセス悪そうだよな
735:名無しさん@恐縮です
10/05/14 10:22:33 ClvxOgAJ0
>>734
うん。
神宮が異常によすぎるんだけど
736:名無しさん@恐縮です
10/05/14 10:25:52 /JOEFw+10
ビールの売れ行きは悪そうだな
737:名無しさん@恐縮です
10/05/14 10:37:42 iV3YkOxU0
福岡空港が市街隣接してるから高さ制限があるだけだろ
福岡都心博多駅天神周辺は
738:名無しさん@恐縮です
10/05/14 10:44:47 iV3YkOxU0
>>682
現役プロ野球選手(70人x12球団=840人定員)の1割にも満たない、んだな
まあ天候は悪い暗い寒いキチガイ列国ロシア南北朝鮮中国にさらされる日本海側なんぞ住みたくないしな
739:名無しさん@恐縮です
10/05/14 10:47:19 klf0kI50P
>>728
> 大相撲九州場所廃止検討
もし本当なら、原因は経済的な問題ではなく、最低の観客マナーだろうな
九州場所のガラの悪さは突出してるw
740:名無しさん@恐縮です
10/05/14 10:49:38 ClvxOgAJ0
新潟にプロ野球は来ないでいい、来て欲しくない、どうせ赤字だし、と思ってるが
それでも>>738みたいに野球関係者に馬鹿にされるのは異常に腹が立つな
741:名無しさん@恐縮です
10/05/14 11:00:34 4nBCo8jq0
>>740
来て欲しく無いって何で?
興味ないなら見に行かなきゃいいだろw
742:名無しさん@恐縮です
10/05/14 11:01:01 uAl9uiTL0
めんどくせーから2球団参入すりゃ良いんじゃね、無理だけど
新潟と四国にやっとけば良いだろもう
743:名無しさん@恐縮です
10/05/14 11:07:22 ClvxOgAJ0
>>741
街が汚れるだろ、野球が来たら
744:名無しさん@恐縮です
10/05/14 11:18:40 4nBCo8jq0
>>743
野球が嫌いなのはわかった
ただ理由聞かれてそう答えるのはネットん中だけにした方がいいな
745:名無しさん@恐縮です
10/05/14 11:22:30 ClvxOgAJ0
大きなお世話だろ
日本人の過半数は野球嫌いな時代だぞ
746:名無しさん@恐縮です
10/05/14 11:26:40 HSolyTN70
過半数が野球に興味無いってんなら分かるが。
747:名無しさん@恐縮です
10/05/14 11:37:52 1wWTWg400
>>728
そもそも西鉄が順調だったら球団を最初から手放してないよな
748:名無しさん@恐縮です
10/05/14 11:46:44 /MtX+hMi0
春夏甲子園26回優勝の野球王国四国にプロ野球がないのはおかしい
サッカー不毛の四国にJチーム2つもいらんよ
749:名無しさん@恐縮です
10/05/14 12:17:48 mawjc25C0
>>731
岡山(倉敷マスカット)が有望だな。
倉敷を本拠地にホームゲームの半分、
残りの半分を高松、愛媛、福山の各球場でやれば
中国東半、四国全域をホームとした球団となる。
750:名無しさん@恐縮です
10/05/14 12:23:35 98mlOtNz0
四国アイランドリーグも一応プロ野球だろ
751:名無しさん@恐縮です
10/05/14 12:25:52 ZXV6dV6ZQ
>>748
Jのチームが2つある時点で四国は既にサッカー不毛の地ではない
野球の土壌が肥えているというのなら独立リーグがあんな惨状になってはいない
752:名無しさん@恐縮です
10/05/14 12:28:50 XelN4qbS0
独立リーグは幾ら頑張っても上に上がれないからなあ。
そりゃ見る側もモチベは下がるよ。高校野球やリトル見てると
四国で野球が盛んでないとは思わないけど。