10/04/29 20:45:30 0
(>>1より)
実力派のオールドルーキーはこれからいくら稼ぐのか。
(終)
【関連スレ】
【テレビ】古舘「報ステ」降板危機!後任に池上彰氏浮上…スポンサーが中々付かず、視聴率がある程度取れてもギャラが高い人は使い辛い★2
スレリンク(mnewsplus板)
3:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:45:32 wnVAvR2G0
2
4:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:45:33 PnfD5Srw0
ただの禿げじゃないのか
5:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:46:13 W6SLcjFG0
こんなにもらえるの!?
6:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:46:14 zFgEuRE30
子どもニュースのお父さんというイメージしかないや
でも時給100万も稼ぐのか・・
7:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:47:03 DSdND9me0
俺の給料
1年間特大SP 300万円
いやもうやめておこう
8:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:47:13 wXwVtzYe0
なぜ比較に登場がデーブ・スペクター
9:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:47:25 UtL3i3Dz0
時給100万wwwwwww
10:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:47:27 Te+a1jF40
・・・・・・・・・・
11:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:48:02 LKygonN70
こんなにってか これしかだろw 講演会開いてたほうがもっと
儲かるんじゃないの。テレビとの相乗効果で講演会のギャラも
アップしそうだけど
12:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:48:25 9OnIlLZ90
これは安いな
13:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:48:40 OSqZmVM10
水曜のこの時間帯ってほんとーに他に見る番組なにもないんだよね
だからこの番組があるのは嬉しい
勉強になるし
14:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:48:41 DzmL1Qp30
>>6
そろそろ庶民面で解説するには限界がきそうだなw
15:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:48:58 8iOtec5d0
この人の説明は好きだけどね
でもTV局のエラい人の意向をホイホイ効いて
直ぐにそれに合わせる気がする。 仕方がないか。
多分、わかっていて自分が言いたいことを言っていない。
郵政民営化の話題とか。
16:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:49:04 DSHpNqdu0
こどもニュースのおっさんがいつの間にか売れっ子扱いになってて、最近素で驚いてるんだが。
17:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:49:25 KzdXWRUf0
この最近のマスゴミの池上推しは気持ち悪いよな。
他のコメンテーターとかがそろそろ限界きたから、新たなマスゴミ子飼の世論誘導に都合いいヤツをクリエイトするつもりなんだろうよ。
18:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:49:25 v/8Vn34X0
59になってから金稼いでもなあ
19:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:49:41 leYAKzRc0
わざと言ってるのかもしれないが時給では無いだろ
20:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:49:56 wXwVtzYe0
別に人気落ちても講演でボロ稼ぎができるから問題なし
21:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:50:24 oIYlnjSY0
うちの大学の教授が就活生はこいつの本読めって言ってたな
22:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:50:39 fP8nRBfVP
数字が読みやすいと言うことを考えるとむしろ安いんじゃないか?
23:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:51:01 oDrk9lfY0
池上なんて当たり障りないこと言ってるだけじゃん
面白みもまったくないし
手島支局長使えよ
24:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:51:09 OSqZmVM10
昨日のタクシン派の話はおれあんま知らなかったのでよかった
核の話はそれほどでもなかった
25:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:51:25 hwt6xxpG0
(⌒Y⌒)
γ⌒´(⌒*☆*⌒)
// ""´(__人__)~
i;/. ⌒ ⌒ i )
.i ( ・)` ´( ・) i,/ わたしきれい?
l (_人__) |
\ `ー' /')/
と/ ノ
(´ _ 〈
し' ヽ,_,)
26:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:51:29 72IfFOU40
おー、なんだかんだいってテレビ業界は景気いいなおいw
27:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:51:34 mz9f+iOd0
>>これはデーブ・スペクターと同水準です
凄い!!!
のか・・・?w
28:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:51:34 Zc1tgGz90
まあワイドショーなんかでは
何にも得意な分野もなく
偉そうにコメンテーターぶってる奴を腐るほど見てると
この人はまだマシな部類なんだろうな
何にも得意な分野もない、ただの無知がコメンテーターやると
それはただの局の操り人形にしかなれないからな
29:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:51:55 r6yH7ayI0
でもこの人は反日ぽい。
または朝鮮人にまだ洗脳されてるかw
30:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:52:09 hxJ0j85v0
そろそろバッシング開始か?
バカを踊らせるのは簡単だからな
こうやって嫉妬を煽る記事を書けばいい
31:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:52:26 dGGyJhjD0
同じことをやって辞める議員と辞めなくていい議員の違いを是非わかりやすく説明してください。
32:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:53:00 OSqZmVM10
それと北朝鮮のデノミの話もよかったな
ああやってまとめてくれるとわかりやすい
33:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:53:22 hp7Eozpj0
十何年かまえは夕方のTVで毎日寒いダジャレを良く言ってたな。
34:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:53:42 sa8lv9ss0
そのうち全国の小中学校の教材DVDに出てきそうw
35:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:54:03 ny2sCxvP0
全裸なのに局部を描写しないからテレビに映せるわけか。
36:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:54:15 2owaBWM/0
政治系のバラエティは結構視聴率取れるよね、俺もたまに見るわ。
ただ、この人の言うことを全面的に納得するのはどうなんだろう。
2ちゃんの方の方が、少数だけど目から鱗の解説をしてくれる人が居たりするし
37:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:54:15 2Oqbuo5s0
取材やら予習やらの拘束時間考えたら1時間もの1本撮って100万円は納得だけどな
紳助みたいに基本本番一発勝負って何百万も取るのはどうかと思うが
38:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:54:18 WFxHKLMh0
マスゴミみたいに意図的に説明しないのを止めればイイんだがなぁ。
39:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:54:21 wWcu+pcI0
みのもんたや北野たけしより遥かにマシ
40:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:54:45 5BY38p210
1時間云百万っていっても、将棋や碁の棋士やら格闘技の試合と一緒で
それ以外の時間にいろいろやってこその1時間だからなぁ。
41:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:54:53 Z+cCMVb50
たくさん勉強してきた甲斐があったじゃないか。
42:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:55:19 1rgh99000
たけーよwww
43:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:55:52 nv/bxOmrP
>>17
そういうことよりむしろ全体のギャラ下げのためだと思う。
メイン司会者のギャラ相場をここら辺に持って来ようとしてるんだろう。
とんねるずに400万とか今の実績ではありえんからな。
44:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:57:08 cujxJziy0
毒にも薬にもならない奴が重宝される時代なのかね
45:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:57:17 LsH4cFyRP
座って頷いてるだけのタレントや文化人が座って
アホコメントして数十万のギャラに比べれば
一応覚えて立って喋ってるだけで評価できる
46:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:57:34 irZPQYPK0
月給100万行くか行かないかの俺に対するあてつけか・・・
47:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:57:53 w8TE0ZqJ0
安すぎるw
まぁNHK時代と比べたら高いんだろうけど
そのまんま東とかダニエル・カールの方が高いぞw
48:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:58:06 i6wyYS5R0
時間短いけど昔の映像見せる番組が好き
49:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:58:09 WOOzxlIL0
池上さんの解説はわかりやすくて好きだけど・・・
なんて言うか、嘘はつかないけど、真実(真相?)は言わないって感じだよね。
50:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:58:18 fCbX3LGi0
>>18一般人は定年になる年齢だから余生で金稼げるのはうれしいじゃん
あくせく働かなくてもいいし自分のペースで仕事出来て金稼げるのはうれしいだろう
しかも元NHK勤務でサラリーマン時代も給料よかったんだから
51:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:58:59 iSPyfeBS0
>>1
新聞・マスコミ各社にはそれぞれ解説員と言われる社員が居るのに、
この人以外では数字の取れる人材が居ないと言うのも悲しいもんだなw
52:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:59:16 yI1UO7Xe0
誰か池上に安すぎって教えてやれよ。
53:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:59:29 nYKhcjig0
それでも高いと思うんだが。
54:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:59:45 q382KcP80
たったの2時間で年収相当稼ぐのか
うらやましい
55:名無しさん@恐縮です
10/04/29 20:59:57 sa8lv9ss0
核心に迫る云々は既存のメディアには不可能だろ
死ぬ覚悟で何か言っても編集されるだけだし、独自のメディアを作るしかないな
56:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:00:12 LKygonN70
ただ座って一言二言しゃべって何百マンとかもらってるベテラン芸人
よりましなんじゃないの
57:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:00:20 VlC/WJb40
無理やり売ろうとしてねえか?w
58:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:00:47 WOOzxlIL0
まあ妥当じゃないかなあ。
くっだらないお馬鹿クイズの1万倍ぐらい、為になってるからな。
59:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:01:20 prWDBsbq0
短かくわかりやすく伝えられるってのは才能だな
この前同窓会に先生呼んだがダメだね
短くしゃべる習慣がないから簡単にと言いながら空気を読まず長話してた
先生って仕事やめると役に立たないどころか鬱陶しがられちゃうんだよな
60:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:01:45 NhX6LtO00
わかりやすいってかwwwwww
浅いだけじゃねぇか
まあ解説してくれないと理解できない馬鹿には重宝してんだろうな
61:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:02:35 94dGRhIY0
視聴者を騙して100万円もらえるのか
62:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:03:25 cujxJziy0
子供ニュースをそのまま民放のゴールデンに持ってきただけの番組
63:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:03:28 fhRu0WCQ0
テレ朝で中国のアフリカ進出はおもろかった
64:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:03:33 WOOzxlIL0
>>60
その大半の馬鹿な国民が民主党に投票したことを、お忘れなくw
65:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:03:48 g1jAeKnF0
読んでる途中でなんか記事がおかしいと思ってたら、やっぱりゲンダイか。
66:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:04:08 QCh0Zspp0
>>49
それでいいんじゃね?
あとは自分で考えよという余地を残しているわけだから
それも教えてしまうとなると、考え方の誘導になってしまう
なるべく中立を心がけているぶんだけ良心的
まず興味を持たせ、あとは自分で調べたりして真実にたどり着けば
いいんだと思う
難しいことをわかり易く教えて興味の取っ掛かりを作るってものすごく
高度なテクニック
この報酬でも安いくらいだと思うが
67:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:04:54 JpxIMgcg0
ダジャレ言わない池上さんなんて・・・
68:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:05:30 ULJYgNog0
「そう、そこなんです」「いい質問ですね~」
ゲストの疑問に対する第一声が心地良いんで
聞き上手だし話し上手だね
69:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:05:47 WOOzxlIL0
>>66
>まず興味を持たせ、あとは自分で調べたりして真実にたどり着けばいいんだと思う
これはあるね。
なんでも興味を持って、自分で積極的に調べないと、覚えられないもんね。
70:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:05:55 FX4iXvdY0
俺らの受信料で作ったTV番組に出て、顔売って
その知名度で商売して企業年金もらって時給100万かよwww
71:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:06:13 LKygonN70
びー○たけし 座ってにやにやしてるだけで2~3百はもらってるだろw
72:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:06:16 IVUYgQAv0
>>49
真実(真相?)は言わない のではなく言えないんだろね
言ったってカットされ さらに呼ばれなくなる
NHKにいたんだからその辺のこともよくわかってるんでしょう
73:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:06:31 WR72SggH0
ひたすら中国マンセーばかりする人
74:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:06:41 94dGRhIY0
媚中で民主寄り
元NHKらしいスタンスだよ
75:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:06:59 WOOzxlIL0
聞き手としてタレントがいるのはわかるけど、上原○優はちょっとイラっときた。
76:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:07:18 prWDBsbq0
>>70
お前も能力と実行力と運さえあれば貰えるよ
77:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:08:15 +rMQAaaXO
こいつが一番浅い件>>60
78:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:08:29 cujxJziy0
知っているくせに知らんふりしてあえて質問して感心する素振りをするタレントを見るたびになんだか悲しくなる
79:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:08:59 xFYZZ4ue0
>>74
ネトウヨオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwww
80:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:09:38 ZM/oHIxl0
1時間100万って浜ちゃんと同じやんwwwwwwwwwwww
81:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:09:42 c69lL0mD0
ちなみに講演料は50万(諸経費含まず)だった
82:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:10:44 0Yfm2kQg0
よくCMやってるある商品を作ってる研究者の友人は
商品が汚れて見えるから
社会でひとりも存在理由のない
5流レイプ低脳汚れ犯罪者大学である
早稲田・慶應関係者にはCMでて金盗んでほしくないし
こいつらの出てる番組ではCMながしてほしくないっていってたなあ
犯罪低脳機関広告代理店の犯罪に怒りを貯めてたなあ
83:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:10:52 xBGo8cj30
NHKの関東ローカルで夕方のニュースやってるときはさえない感じだと思っていたけど
こどもニュースに行って、あれ?輝いてる??とか感じて、
その後NHK止めて大ブレークって感じだ・・・
84:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:13:10 gr46CRX+0
>>74
フィリピンが米軍基地撤去した話題で南沙諸島に言及せず
タイのタクシン派の話題で支那の資金提供に言及せず
見事な媚支那ぶりだな。
85:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:14:18 r94+587g0
池上の情報は新聞の情報をまとめたような情報。
86:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:14:19 du/UxcXa0
池上信者はキモイ
87:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:15:02 RGS/6uVC0
中国マンセーに関してはしゃーないとも思う
次の時代の経済は中国が主導権握ってるのまで否定する人は流石におらんだろう
88:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:15:08 2hs5PMtF0
>>60
同意
既に2人の底辺にレスされてるなw
89:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:16:11 AQxEK7Hg0
まあ打ち合わせや収録時間がキッチリ1時間でことはないだろうから
時給換算はアレだろw
90:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:17:01 gr46CRX+0
>>87
釣られないぞ
91:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:17:14 80vzBRngP
池上さんの解説わかりやすいからいい。
92:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:17:54 BybCM5YK0
この人、ネットでよく名前見るようになったけど
実物というかテレビでまだ見たことないんだよね
最後にテレビ見たの先月とかなんだけどさ
93:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:18:20 WRRXK+vB0
これは、むしろ当然だろって気もするけどな。
自分で取材して構成してプレゼンやって数字取るんだから、それぐらいないと不憫だ。
その点で、この前の中居とやった番組は中居の方がギャラ高いと思うと癪に障る。
94:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:18:26 l031wqvs0
で、古巣のNHKに出るときは幾らなの?
95:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:18:51 Hjb7rdNF0
この地味ハゲの魅力がわからねえwwwwwww
96:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:18:59 q8FhMFr50
こいつのレベルで実力者かよ
どんだけレベル低いんだヒュンダイは
97:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:19:01 wiOXflid0
この人の解説は、分かりやすくて好きだわ。
98:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:19:17 LKygonN70
もんたみたいに帯び制覇しようとか思ってないだろ。
そこそこテレビで有名になって講演で稼いでこうって
感じじゃないの。今なら講演でも100万は行くだろ
田原そーいちろーが1講演130万ぐらいだから
99:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:19:22 jaEmmrzB0
池上の言うことはすべて『わかりやすくて正しくてためになる』
って風潮は危険だと思う。
100:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:19:52 DcHztGZJ0
ふるだてさんぴんち
101:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:21:52 RGS/6uVC0
>>99
そういうイメージ持ちつつあるだけで勝ちだよ
紳助だって中身ヤクザでも視聴者騙していい人扱いされてるだろ
102:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:21:54 ZJGYVsAk0
>>これはデーブ・スペクターと同水準です
デーブの稼いだ金はCIAに没収されるの?
103:流星ズンちゃん改め「反革命ズン」 ◆V7h4PwK6j6
10/04/29 21:22:36 g/FXe1qk0
本もわかりやすかった。
104:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:23:04 iSPyfeBS0
>>85
新聞自体が読まれなくなって来てるんだから、
それをコンパクトにまとめて説明できるのも、
それはそれで大した技術って事だよ。
昔、紳介の番組に「サルでもわかるニュースショー」って言うのがあって、
その中で芸能人に池上氏と同じ事をやらせた事があるが、
ホント、説明が下手で下手で笑った事があるよ。
105:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:23:30 94dGRhIY0
チベット人弾圧や上海万博の犠牲者についても
分かりやす~く解説して欲しいね
106:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:24:27 XI0qZHYa0
「週刊こどもニュース」のキャリアがこんな形で花開くとはw
でもこの人のレクチャーは凄く良いよな。
なんだかんだ言ってもこの人の番組面白い。
107:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:27:10 JdCHN2Zp0
説明が得意なやつは頭いい
テリーとか感想しか言えないやつより全然いい
108:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:28:37 jUXcGdla0
最近、伸助みたいな芸能人イジメ番組や芸能人同士の内輪ウケの低俗番組ばかりだったから、こういう教養番組がウケるんだろう。
ま、どれも小学生並みの知的レベル対象の番組であることには変わりがないけれど。
109:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:28:50 CBHIe83+0
あー、確かに毒にも薬にもならない奴って今の世間にピッタリかもね。
でもこの人も結局は左巻きですよね。
櫻井女史が返り咲く日は永久に訪れないんだろなー。
フジの安藤さんとか見てると気持ち悪いんですけどね。
願わくば青山繋晴さんが全国区で番組を持てるといいんだけど。
若い人でちゃんと政治を語れるキャスターが皆無に近いのは痛い。
110:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:29:04 dBNvzLBm0
学べる!ニュースショーって何で一回打ち切ったのか理解できなかった
そんなに評判も悪くなかったのに
111:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:29:15 dYdKvGjy0
太田光よりははるかにマシ。
太田総理の方がもっとギャラが高い。
112:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:29:23 oSeozBaP0
あの程度の知識でか???
113:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:29:59 XI0qZHYa0
>>105
何でわざわざ危ない橋を渡らなきゃいけないんだよ?
もしかして中国問題に触れないから犬HKのサヨ、とかでも
思ってるのか?
トルクメニスタンとかの独裁体制なんかには歯に衣着せず
ズバズバしゃべってるぜ。
114:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:30:12 WRRXK+vB0
>>104
「サルでもわかるニュース」だけで、「ショー」いらねーだろw
115:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:31:14 +wd2rmW50
この人の解説がわかりやすく視聴者ウケがよいから局側も起用したいのは分からんでも無いが、
TBSと日テレの特番は安易に真似すぎるだろ。
116:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:32:08 dr2D2bE+P
学べるニュースは池上一人で持ってるようなもんだから、制作費としては
安すぎるくらいだな。ただ、この人のことを100%鵜呑みにするわけには
いかない。特に経済関係では苦手なのかわからんが、おかしなことばかりいう。
117:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:33:47 YeHwUTSGP
馬鹿タレントが馬鹿にレベルの低いクイズに答えられないのを馬鹿な視聴者が馬鹿にして喜ぶ番組ブームが
馬鹿でも知ってそうな事を
とんでもない馬鹿にでも判るように噛み砕いて解説し
それを馬鹿なタレントが聞いて頷く番組に変わっただけ
118:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:34:12 8HlS5Un50
来週は3時間スペシャル
とりあえず上原美優が消えたのはいい事。
あいつはチンプンカンプンすぎてイライラする
119:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:34:17 RGS/6uVC0
何でもそうだが門外漢のものをしたり顔で解説しだすとボロが出るからその辺は注意せんとな
120:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:34:44 nG1FJgB00
空っぽの古舘より圧倒的に安い。
金額的にもコストパフォーマンス的にも。
121:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:34:58 uK3vM4gs0
関西ローカル?のちちんぷいぷいって番組の石田英二の解説のほうが断トツでわかりやすい
122:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:35:43 Plr1qokp0
目立つことしか考えずにアホなことばっか言うひな壇芸人やグラビア雌、芸能人運動会より1億倍いい。
123:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:35:52 d+imOJAH0
>>93
もちろん中居君なんかと比べるのは池上さんに失礼なのを承知で言うと、
中居君もあの番組やるにあたって忙しい中めっちゃ勉強したんだよ
家では誘惑が多くて出来ないからって会議室借りたりして
中居君専門の講師の先生もついてたらしいし
あの番組もあの倍以上の時間収録して、ずっと中居君がしゃべりぱなしだったんだよ
中居君は池上さんの足元にも及ばないし、比べること自体すごい失礼だけど、
中居君も頑張ったので許してください
124:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:35:54 hsnMhOsI0
時給でなく1時間番組一本で100万円でそ?
125:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:36:07 XI0qZHYa0
誰にでも分かる解説、と言う番組コンセプトを理解できず
「俺は頭が良い」とでも思ってる知的障害者がいるなww
126:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:36:17 tcTxFTRfP
こいつの場合
明らかな嘘はあまりないが
明らかな説明不足がやたら多いという印象
127:[
10/04/29 21:38:12 Fp2IftLd0
>>99
う~ん 半分同意かな
それぞれのニュースや時事問題のさわりだけ取り上げて
ゲストがへえ~って言って終わっちゃう んですぐ次のテーマ
興味を持続させるために仕方ないんだろうけどブツ切り感はある
池上氏の経歴知らなかったからこのスレ見つけて現場の経験が
豊富だってことが分かって俺の中ではイメージアップ
ワザとキャスティングしてるんだろうけど、バカタレントの
ムリヤリひねり出したアホな質問に真摯に答えてるのも好感もてる
分かってねーし興味もねーのに「へー」とか言ってるゲストには
興ざめするが
128:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:38:12 nG1FJgB00
いつも中国マンセーとか書いてるのがいるが
NewsWeekJapanのコラム読めばわかるが辛口だぞ。
129:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:38:56 JaiIRS880
むしろデーブが貰いすぎ
130:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:40:06 LKygonN70
デーブのダジャレ1個につき30万かよw
131:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:41:21 t9CNlWiL0
>>126 全部説明してたら時間がないからじゃないか?
質問も受けてるんだからさ
132:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:41:29 qvuE2dpG0
>>123
未熟なアイドルが育っていくのを楽しんで応援する甘い日本人の典型ですねw
君のような人がテレビや映画なんかをつまらなくしてるんだろう。
あのね、中居がどう努力しようが関係ないのよw
要は出てきたものを見るだけ。
133:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:41:40 Plr1qokp0
>>99
「バカにもわかりやすくてわかったつもりにさせてもらえる」 くらいじゃないのか?
新聞のニュースが面白くなる程度で見てると思うぞ。
134:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:43:16 iSPyfeBS0
>>120
古舘は20年前に、
フジの深夜でTV PLUS PRESSってニュース解説番組をやってて、
なかなか面白かったんだけどねw
135:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:43:19 3Ql1273Z0
インチキ漢方薬売ってそう
136:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:43:57 RGS/6uVC0
日経新聞とかもネットで金儲けやるならアホみたいに簡単に噛み砕いた全文の注釈付きでやった方がいいのかもなと思う
137:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:45:03 oh/XwpGa0
これからは、講演会などで稼ぐ事ができるな。
138:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:45:31 Sy1m4xlmO
>>110
テロップで天皇を天王と表記したのが問題になったとか芸スポで見た気がする
確かにそういう間違いがあってお詫びが番組の最後に流れてたのを覚えてるけど
そんな誤植で打ち切られる物かね
139:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:46:34 3INhlkV70
昨日の放送で南樺太がロシア領になってたな
140:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:47:40 94dGRhIY0
子ども手当マンセーしてたよな
定額給付金はバラマキと批判してたくせに
141:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:48:05 XI0qZHYa0
変にイジラないで、今のほのぼの味のまま起用してほしいよ。
中居と競わせるとか、ああいうくだらない企画でこの人使うな。
142:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:48:51 JdCHN2Zp0
>>123
まさひろ君スレに帰ろうぜ
143:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:50:27 jGvrgngH0
フジのくりいむ上田、ビビる大木、南海山里との絡みが面白いな。
144:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:50:49 WRRXK+vB0
>>110
単に視聴率が悪かったからでしょ>ニュースショー打ち切り
池上さんの企画主体になって上がったのは確かだけど、それは6月に入ってで
それまでの8ヶ月低空飛行だったから、その時点で打ち切りが決まっていれば
仕方がない。(新番組立ち上げの準備もあるわけだし)
145:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:51:14 2Oqbuo5s0
>>110
池上を起用するまでは一桁連発で上昇の兆し無し
テコ入れに池上起用するも暫く停滞で打ち切り決定
打ち切り決定後に池上中心の構成が浸透して
15%前後まで視聴率持ち直すも時既に遅し
146:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:51:17 DSHpNqdu0
あんまりこういうアナリストというか、そういう類のが目立ちすぎるのって本当は好きじゃないんだけど
森永卓郎が出しゃばるよりはいいかな。
147:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:53:13 tHMNi4umP
宮本さんって消えたな
大塚さんは番組に恵まれただけって感じ
草野さんは安定感はあるわな
でも面白味はない
堀尾はNHKぽくないからこそNHKアナでいるべきだったな
民放に来たら価値は消える
NHKってアナウンサー500人もいるのに
最近は肩さんとか
クリステルさんとか杉崎美香とかやたら
フリーアナを使いたがるけど
受信料を無駄遣いずんじゃないよ
NHKスタッフが会いたいだけなんだろ
だったらアナウンサー職員を減らせや
148:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:53:23 CNA7i5x70
まあ毒がないからウケてるだけ。
この手の人はすぐに落ち目にはならないから一番食いっぱぐれがない。
テレビから消えても地方公演などで食い繋げるし、いざとなれば元にいた会社が味方になる。
149:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:54:46 c2GSj6Fz0
実家に残っていた古いビデオ整理してたら、日航機の御巣鷹山事故ニュースの時、
若かりし池上記者が、社会部に刻々と入って来る情報をテキパキと伝えている姿があった。
別のテープには、昭和天皇崩御の時、宮内庁から容体を伝えていた。
こういう現場踏んでいる人だから、ああいうわかりやすい解説ができるんだろうと納得。
150:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:55:50 iaKrZxq+0
人気・視聴率<<<<<<<<<<<<<<<ギャラ・制作費
のご時世に、池上にそんなに払うかね。
視聴率は棚ボタで、実際は宮根と同じくギャラの安さを重視したんじゃねぇの?
未だに視聴率が取れるみのもんたが、昼の帯切られてるわけだし。
151:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:56:31 iSPyfeBS0
>>147
フリーになるのにもタイミングと時流を読む観察眼が必要って事だよ。
152:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:56:49 svi+st4U0
このレベルで解説できる人間が各局1人でもいれば、ニュース7が視聴率独占とか、
夕方にやってたニュースバラエティーみたいなのが軒並み失敗なんて事もないわけだよ。
まあ、局アナ連中含めた制作部全体の勉強不足だな。
金を惜しんで人を育てないからこうなる。
153:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:58:05 srNeqhfE0
しばらくは独占状態続きそうだね
簡単なことを難しく話す人は多いけど
難しいことを子供でもわかるように話せる人少ないからね
154:名無しさん@恐縮です
10/04/29 21:58:35 hg0RJh/xP
この人はテレビだけじゃなく本も売れてるから人気は本物
むしろこどもニュースより本が売れてるのが最近のブレイクのきっかけ
155:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:00:38 sABxxI3g0
>>74
ダライラマと面会してるし、チベット問題についても語ってるんだが
156:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:01:40 CRFmYcY90
この人、基本的に丁寧語だけど、強調するところや話のツボのところでタメ口を使うのが親しまれるためのテクニックだよな
157:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:03:18 XI0qZHYa0
>>153
この人の持ち味と能力だよな。
考えてみると他にいないよね。
重宝な人だw
158:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:04:53 jaEmmrzB0
池上彰を危険視しない人が多すぎてびっくりだ。
「ほのぼの」とか正気か?
この人の人気と信頼度が最高調に達しとき、どっかの勢力に利用されたら
選挙なんか簡単にひっくり返るぞ!?
去年の衆院選みたいなことになるぞ!?
159:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:05:57 e52C7A/t0
この人話し方丁寧だし、知識も豊富だし割りと好き。
160:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:06:40 jdI+/GIx0
キー局はアホ
161:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:07:43 iaKrZxq+0
>>152
アイドルモドキの女子アナ育成に偏りすぎなんだよな。
男性アナも、バラエティMCに偏りつつあるが・・・
勉強不足かわざとか知らんが、誰も池上に突っ込まないのも問題だ。
162:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:07:47 iFVM9rqn0
つっこもうと思うと、ちゃんとフォローを入れる
俺的には高評価
163:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:08:31 B/rSM/Rz0
>>158
めんどくさい奴だな
164:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:09:58 AzYcQZ4k0
日本では珍しい、思想が偏ってないタイプ
165:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:10:02 t9CNlWiL0
今まで俺たち、田原とか鳥越とか
見てるから良くみえるんだと思う。今までが最悪すぎた
166:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:10:17 LKygonN70
>>158 クラスに一人は必ずこうゆうやつはいるもんだ。
池上彰がへだたった政治的発言しないか君に監視役を命ずる
167:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:10:20 nG1FJgB00
当たり前だけどメディアによってキャラ変えてるね。
TV以外では結構毒が強いことを言ったり、書いてるw
168:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:10:41 XI0qZHYa0
>>158
右にも左のも片寄らない中道のニュートラルなポジションが
今の池上の活躍を支えてる基盤だろ。
何らかの勢力にくっついたらそれだけで魅力が一気に消失しちゃうよ。
そんなに馬鹿な人じゃないと思うけどね。
169:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:11:02 Kqa0zSTF0
>>158
>どっかの勢力に利用されたら
ていうか、こいつすでにグラフ小細工して、民主ageしてるし。
170:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:12:06 iSPyfeBS0
>>157
マスコミ関係者って言うのは基本的に上から目線で、
一般人を小馬鹿にしてると言う悪い印象があるから、
池上氏の視聴者の目線の位置にまで下りて来て解説する姿勢も、
視聴者からすれば好感が持てる要因かもね。
これは子どもニュースでの経験がいい意味で生きてるとも言えるんだよね。
171:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:13:06 prWDBsbq0
>>149
こどもニュースで磨いた技術かと思ったら元々の才能なんだな
172:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:14:04 kAVi5zL40
ヽ /
()_() ・・・。
このおっさんは危険人物。
長い説明の中にサラっと嘘を混ぜてくる。
この人の出る番組構成も似たものになる。
池上 vs 大勢の馬鹿(子供も含むw)
という図式で、このおっさんの説明に、大勢の馬鹿役の人達が、
「あー!そうだったのか!」とか「しらなかったー!!」
などと大げさにリアクションするだけ。
その中にシラっと反日を忍ばせる。
「我々の日本は凄いんです!」と言いつつ、日本を貶める技を持ってるw
怖いよ?こういうキャラの人。
173:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:14:13 aaIOnKeV0
会計学とか商法とかプログラミングとかそういう事も解説してほしい。
解説の対象が、中学校公民みたいな事ばかりでうんざり。繰り返しに
なるが爺婆や子ども受けする政治の話ではなくTACの講師がするような
話を延々として欲しい。法人税法とか。
174:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:14:56 XI0qZHYa0
>>170
現在のテレビでの仕事の大部分は、中高生版子どもニュースだもんなw
175:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:16:47 DSdND9me0
人柄がよさそう
176:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:17:01 wqD0bNhL0
やたら民主の提灯持ちをする気持ち悪い番組の人か・・・
177:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:17:02 +m84IV550
>デーブ・スペクターと 同水準です
凄いのか、凄く無いのかよくわからん・・・
178:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:17:18 LsH4cFyRP
知識はあっても人にわかりやすく説明できる人は以外と少ない
大学教授が良い例。
人にわかりやすく説明できるのも一つの才能で
それがあれば金は取れる。それがマスであれば尚更取れる
179:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:17:39 CRFmYcY90
ビートたけしと対談させてみたい。全然かみ合わなさそうw
180:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:18:35 LKygonN70
「池上彰が夜の生活もわかりやすく説明!?」って東スポあたりに載らないことを
祈るw
181:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:21:24 dr2D2bE+P
日本の借金について、「もしも一千兆円超えたら、日本は破産する」
みたいな事を言ってたけど、その数字は確かか?一千兆円超えるのなんて
もうすぐじゃないか。そんなことをもっともらしく言うから、先取りして
自分の資産を海外に移す奴も出てくる。そのことが日本経済をさらに悪くする。
「一千兆円超えたら危ない」という不確かな情報を流すこと自体が危ないんだよ。
182:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:23:24 CRFmYcY90
>>181
実際危ないし
183:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:24:33 fDuZbxoZ0
つか、ゴールデンタイムの冠番組でギャラが1時間100万円なんて安すぎるだろ。
いったいあの時間帯の広告料にスポンサーがいくら払ってると思ってんだ。
184:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:24:48 RfSzL+s/O
禿
185:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:24:49 4zZ68Sxm0
>>60
>>88
浅い連中
186:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:26:24 prWDBsbq0
>>179
確かに
脱線させようとするたけしとまじめに中庸を貫く池上じゃ両者すべりまくりになりそう
187:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:26:59 iSPyfeBS0
>>178
小泉元首相が未だに人気があるのも、
翻れば話術が軽妙でメディアを上手くコントロール出来てて、
いい印象を植え付けることに成功してたのもあるからね。
多くの大衆の前でわかり易く、
かつ自分に好印象を与えるような説明をする。
これって何気に難しい事なんだよね。
188:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:28:15 dr2D2bE+P
>>182
「一千兆円超えたら危ない」っていう情報が与えられなければ、国民は
自分の資産を海外に移そうとかは考えない。だから、たとえ借金が一千兆円
超えても日本経済は大丈夫なんだよ。ところが、「一千兆円超えたら危ない」
という情報を与えられたがゆえに、国民は海外に逃げようとするんだよ。
つまり、「一千兆円超えたら危ない」という情報それ自体が危険なんだよ。
189:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:30:04 CRFmYcY90
>>188
実際危険なんだから周知するべきだろう。危険水域だよ
190:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:30:34 YPR3uJ9l0
こいつの説明を聞いてる芸能人たちのアホさ加減をどうにかしてほしい
191:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:32:18 XI0qZHYa0
実際に危ないしw
俺なら国債残高一千兆円超えたら全資産ドルに変えとくわ
www
192:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:34:09 dr2D2bE+P
>>189
経済なんてのは人の心持しだいでどうにでもなるもんだから、
「危険だ危険だ」と言ったところで、確かな科学的根拠なんてない。
「危険だ危険だ」ということ自体が危険なのであって、日本国民が
日本国の将来を信じ続けている限りは、日本のタイプの借金で
破産するなんてことはありえない。まぁ、そういうこと。
193:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:35:08 Nk4ZBUMq0
>>8
駄洒落つながりだよ
この人ニュース845の時必ず駄洒落入れてた
194:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:36:50 YeHwUTSGP
>>190
子供も居るようなアラフォーの中堅芸人がさ
その辺の新聞に書いてあるレベルのニュースを
小学生レベルに噛み砕いた説明を聞いて
ウンウンと頷いてるんだぜ
年収数千万の奴が資産運用したり、新聞読んだり
海外旅行もするだろうから海外情勢気にしたりしないはず無いだろ
もの凄く白々しいんだよ
195:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:38:49 dr2D2bE+P
>>191
そんなの、後十年以内で借金一千兆円ことは確定済みだろ。
君みたいな考え方の人だったら、今のうちに財産を海外に移しとくべき。
それが賢いやり方。で、そんなふうな行動をうながす情報を、
さも正しいことのように発信するのは問題だっつーの。
196:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:39:56 cJUqk0J40
時給100万円は狂っているおかしいよ。
10万円ならばわかる
197:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:40:14 cGbXfW1O0
>>164
番組やテーマによっては、偏ってるってレベルじゃねぇぞ・・・
疑いを抱かせないほど高度な解説力。
だからこそ、反論や補足の出来るアシスタントが必要。
198:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:41:12 4oUx3qtG0
俺よりは時給低いからよしとしよう
199:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:42:12 4oUx3qtG0
あれってたぶんテレビの前にお勉強してるんだよ。
本当によく知ってる人からネタもらって。
200:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:43:36 XI0qZHYa0
>>195
安全だ、大丈夫だ、問題ない、と言ってる、
もしくは知らん振りしてほっとくのも
物凄く無責任な行動じゃないかい?
実際どうなるかは分からんが。
この問題に対する池上さんの見識を主張してるだけの話だろ。
201:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:47:50 Osi4Ew0s0
デーブと同水準っているのか・・・?
202:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:48:15 ik3P8Qse0
100万かぁ
出世したなぁ池上
203:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:48:36 dr2D2bE+P
>>200
>>この問題に対する池上さんの見識を主張してるだけの話だろ。
だからこのことさえわかってれば問題はないんだけどね。
池上さんの言うことはすべて中道で正しいって勘違いしちゃうと、
さりげなくはさまれて来る不確かな情報まで真になっちゃう危険性はあるなぁと。
204:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:48:48 ADo9fh+80
やたら2chで評価の高い人か。なにがいいのか分からんけど俺が少数派なんだろう
205:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:50:32 pUxJ/ZXb0
テレビ局ってのは学習能力ないのかねぇw
206:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:51:33 8BsoYyMu0
ゲストコメンテーターとしての出演なら30万円って
雛壇座ってニコニコしてるだけのアイドルと同じくらいじゃん
207:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:52:02 tOp/smUx0
金をどぶに捨ててるようなもんだな
こいつの代わりなんて時給1000円も出せばいくらでもいるのに
208:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:56:40 EyxiCwfX0
毒にも薬にもなら無いところが
いいと思われているのかな?
209:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:57:36 UKEtkq4v0
>>192
それって将来を先倒しにして借金してるってことだよな?
それで破産がありえないなら、どの国もそうやって予算組み続ければいいんじゃないのか?
何言ってるか自分でもよくわからんけど、そんなうまくいく話には思えんのだけど
210:通りすがり
10/04/29 22:57:40 EWKEgpUH0
この人テレビで天皇陛下のことを天皇って呼び捨ててたのを観てから
ちょっとおかしいと感じてる。NHK出身で知らない、間違えたは有り得ない。
気を付けて観ると意外と横柄だったりプライド高そうなのが見え隠れしてるし。
わかりやすく説明するところがウケているのだろうけど人を通す限り
その人の思想のフィルターを通しているってわかってる人がどれだけ
いることか。
211:名無しさん@恐縮です
10/04/29 22:59:15 CmHy8els0
池上の解説って偏向だらけだよなあ。
はっきり言って聞く価値は何もない。
212:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:00:17 fWeDXBua0
結局こいつはなんだかんだ言ってバリバリの左巻き。
213:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:02:27 6DhNl8j20
マスゴミ大嫌いなネラーがなんで支持しとんのかようわからんわ
TVの中の人間達がこのオッサンを一生懸命プッシュしとんねんでw
アホどもいい加減気づけやwww
214:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:03:47 8BsoYyMu0
>>210
天皇と呼び捨てにしてる日本国憲法もおかしいと感じるの?
215:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:04:19 dr2D2bE+P
>>209
>>どの国もそうやって予算組み続ければいいんじゃないのか?
他の国には、自国の銀行に大量のお金が預金されてるわけじゃないからね。
日本人は特殊で、お金を使わずに稼いだ金のほとんどを預金してる。
だから日本の銀行にはたんまりとお金がある。だから日本の銀行は
日本国債を大量に買う。だからこそ、”日本政府”の借金はここまで
増え続けたって話。
216:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:06:21 jlcmr3CS0
よく聞くけど自分は興味がなくて
でも調べる気もないことを
話してくれるのは楽でいい
217:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:10:18 XI0qZHYa0
>>211
で、何がどう偏向してるんだい?
そう言う事言う奴って、具体例は一切出さないで
ただ無闇に「偏向、偏向」って喚くんだよな。
君の脳みその方が一般水準からかなり隔たってるんじゃないの?w
218:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:14:02 Dy21pOAJ0
値段的にはタレントより安いな
安くて数字取れて知的番組抱えてるように見えるから誰も損してない
ただこの人以外にもっといろんなジャンルのいろんな人が出るべき
なんだよ脳科学者って胡散臭え
219:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:15:31 UKEtkq4v0
>>215
海外との貯蓄性向の違いは俺にはわからないが、そういうにはそれは正しいんだろうけど
結局、借金をし続ければいずれ焦げ付きみたいな事態が生じるんじゃないの?
一千兆円の線引きの妥当性はともかく、このまま国債発行しつづけるのはマズイんでなくて?
220:通りすがり
10/04/29 23:15:50 EWKEgpUH0
>>214
敬語はその人に対する敬いから生まれるもの。
憲法を引き合いに出すところがそもそも間違いってか、ただの屁理屈。
憲法に書かれてるからその言葉遣いで全ての相手と話すのだろうか?
頭悪過ぎ。
221:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:16:56 dr2D2bE+P
>>209
日本政府の借金の貸し手は他ならぬ日本人自身。だから日本が破産する
ってことは、日本人自身が日本を見捨てて貸し剥がしに走ったってことになる。
これは凄まじい状況で、外から見たら日本は勝手に一人で自滅するようなもの。
自分で自分の尻尾を食べる蛇みたいなもんだ。こんな状況がありえるのか
どうか、これはかなりの議論を要するはず。
222:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:17:07 nc3fg39Y0
こどもニュースでおじさんおばさんにも浸透したからなー。
その波に上手く乗った感じだな。
本もその近辺から出してたし、時流への勘は鋭いんだろうな。
223:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:17:31 Kmx/Y0Vf0
時給100万か
俺の年収じゃないか
224:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:18:46 F6z0vlDrP
>>1
参考比較
「古舘のギャラは年間5億円程度なんです。視聴率は安定しているとはいっても、
今のテレ朝に5億円も払っている余裕はない。すぐにでも降板させたいのが本音のようです。
実際、数字は良くても『サンデープロジェクト』は終了しましたからね」(民放テレビ局関係者)
225:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:19:07 KQrBxElDP
>ソフトなマスク
ものはいいよう。
226:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:19:27 CmHy8els0
この時の池上のデタラメっぷりは本当に酷かった。
URLリンク(kyokutoustudy.seesaa.net)
227:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:19:34 CRFmYcY90
信用度とか成長性を担保に未来に借金してる状態だったんだけど、その担保が揺らいでいるんで借金できずにデフォルト一直線てストーリーがもうすぐ始まるんだよ
228:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:27:16 6DhNl8j20
なんや、池上評価しとるのがネラーかとおもたら工作員かいなw
あほくさ、寝るわ。ほななー
229:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:28:42 prWDBsbq0
四半世紀前は100兆超えてやばいって言ってたのに国民の認識が薄いから政治家がどんどん借金増やしてここまで来た
今は全然大丈夫だけど円より元のほうが安全と思われるような時代がきたら大転落が始まるのは確実
マスコミは国の借金がだんとつに増え続けてる異常さについて国民を啓発し続けるべき
1000兆超えたら云々が不正確とか細かいとこつつきすぎ
実際、財政赤字が1年間の国家予算にまで達する国はやばいって論調で全然決めつけた言い方じゃなかったと思うんだが
230:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:28:59 OJn7p39O0
この人の話、わかりやすくて子供の頃好きだったな。
ただ丁寧に説明して事を理解させるのはいいけど、答えを出さないで欲しい。
答えは見ている一人ひとりが決めることなのでね。
231:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:29:25 94dGRhIY0
池上「中国は内政不干渉の国ですから」
232:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:32:08 EgoJnkpWP
もはや、最初のころの学べる!ニュースショーを覚えている人は少ない。
はじめは司会は劇団ひとりで数人のタレントと
実際にあったニュースで教訓を得る番組だったんだよ。
テンポは悪いは、長いわで、視聴率が悪かったのは当然だった。
あれからよく持ち直したものだ。
233:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:33:21 ndY2nAxt0
この人の説明はたしかにわかりやすい
わかりやすい説明の技術について書いてある本も読んだけど
めっちゃ読みやすかった。さすが
234:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:35:08 wUhiPPci0
池上マジで気持ちわりいわ
これならどっかの学長の方がいい
235:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:42:56 qSjGdJPY0
表面的なことに終始してる感じだな。
核心に触れないというか、危険ゾーンに踏み込まないというか。
この人に求められていることが、浅いところを丁寧に解説するということだからなんだろうけど。
236:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:49:24 Shsp6LBK0
>>19
まぁ1時間番組1本のギャラが100万と
1時間拘束で100万じゃぜんぜん違うからなw
237:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:50:38 DIgUJULAP
ほとんどの人がこの人に持ってるイメージは
ニュースセンター845のダジャレのおじさんだろ?
238:名無しさん@恐縮です
10/04/29 23:52:32 Shsp6LBK0
>>237
多分そのイメージは30代後半以降しかもてないだろw
ふつうはこどもニュースだろjk
239:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:00:20 YPR3uJ9l0
メリットばかりでデメリットをあまり語らないんだよね
個人的に、中立左よりの思想を持つ人と思ってる
240:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:04:16 5Nlwm8Ck0
週間子どもニュースの冊子版やそうだったのか現代史とか買ってたけど
どっちかというと中立の左かな
中国の体制批判してたり閉鎖社会も批判してるからリベラリストってのが正しいんじゃないかと
241:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:15:01 DVNlAo1d0
こいつ左翼だからなあ
中立的な考えの奴は出てこないもんか
242:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:21:25 hzgtA29e0
司馬遼太郎もウヨから見たらサヨ認定、
サヨから見たらウヨ認定で叩かれるw
243:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:29:35 MQL/Bob80
ブサヨだよね、この人は
244:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:31:58 JoMmML2T0
>>241
おのれが真ん中じゃねーのにどうやって相対的に相手の位置を
測るんだよアフォ。そんなのも分からんのかゴミが
245:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:32:18 7GxiFnYc0
池上彰の騙せるニュース
246:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:35:01 snDdac2I0
ワイド画面使っての解説ってちちんぷいぷいの石田さんが始めた事だ。
池上さんはそれとほとんど同じことを各キー局でやってる。
ワイド画面解説は関西ローカル中心だったのがミヤネ屋の全国ネットで
キー局にも広まりだした。ニュース解説の分野もその流れで全国展開したんだろう。
247:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:49:12 t7rLL1jg0
1時間番組の収録は約2時間弱。
生放送としてもリハーサルや何やらがあるから、拘束時間は生の方が長いらしい。
それを考えても1時間番組100万円のギャラは安い。
みのなら1時間番組で500万円だ。
とんねるずなら2人なんで1時間番組で1000万円。
それを考えれば池上さんはかなりのお得値段。
しかも数字もイイ。スポンサー受けもイイ。親が子供に見せたい的な視聴者受けもイイ。
タックルも教養番組ではあるが、あれは下品過ぎる。子供には見せられんわなw
池上さんはとりあえず、スキャンダルに気をつけましょうw
248:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:51:01 snDdac2I0
スキャンダルだったら
この人より辛坊治郎のほうが。。。
249:名無しさん@恐縮です
10/04/30 00:57:49 vM8pXryh0
>>50
川中美幸の~ってラジオ番組にゲストで出てた時に
収録とか番組出演の間に依頼された本とかの原稿を書いてるってのを知って
売れっ子(死語・・)じゃないか!!と叫んでしまった俺w
250:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:05:46 rG3zMnzE0
>>248
あの脇浜姐さんに膝枕させた件とかww さすが辛抱さんやでぇww
>>241
中立はありえないと思った方がいい。
自分の立場、思想、事実関係を示した上で発言するってのが理想なんだが。
この辺は、視聴者側の受け止め方の問題も大きいな。
251:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:21:32 Qkt0iMfg0
チック
252:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:21:57 V+xnLaSw0
目をパッチパチさせて喋るのはテレビ向きではないと思う
253:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:23:46 hzgtA29e0
っつうか、自分の気に入らない事ちょっとでも発言しようものなら、
ウヨならサヨ、サヨならウヨ認定するべ。
頭が単純に出来てる人はどうしようも無いよw
254:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:24:35 QvXUjd630
クライング・フリーマンってそんなに人気だったのか
255:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:26:56 rH68VXtu0
週刊ポストの連載だとテレビのソフトな解説と違って
なかなか奥深くまで世界情勢をかいてるぞ
256:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:30:41 m7uzDIPDO
金の話が好きなんだね
257:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:36:20 57wK8xax0
数字の取れる解説員って新しいジャンルの開拓だよなあ。
某大谷とかだと無理だろうし。
258:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:36:36 SS97EByA0
一方、田原総一朗のように毒気だらけの奴は干されるのであった
259:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:36:42 rM7COx2/0
>>69
> >>66
> >まず興味を持たせ、あとは自分で調べたりして真実にたどり着けばいいんだと思う
> これはあるね。
> なんでも興味を持って、自分で積極的に調べないと、覚えられないもんね。
しかし実際は池上解説で「分かったつもり」になってそのままが多い気がする。
確かに分かりやすいが、多方面からの解説ではないのは極めて危険だと個人的には思う。
260:名無しさん@恐縮です
10/04/30 01:59:30 rtE+FeOK0
石田英二>>>池上>>>>>>>辛坊
261:名無しさん@恐縮です
10/04/30 02:36:47 Pc5UvjVD0
>>260
石田バイアスを舐めちゃいかん。先日、西山事件について
世論は不倫にだけ食いついて、肝心な部分に興味が向かなかった
政府もそちらへ世論誘導した
って解説していた。不倫じゃねえだろ・・・
262:名無しさん@恐縮です
10/04/30 02:42:10 K+3K4Cuj0
視聴者はみのみたいなでしゃばりの司会にうんざりしてるんだろう
263:名無しさん@恐縮です
10/04/30 02:46:01 tkM2v0loO
池上さんはわりと好きだがゲンダイが褒めると胡散臭く感じるから不思議
264:名無しさん@恐縮です
10/04/30 02:49:59 r5ld+nw50
このひとって
・民主党寄り
・中国寄り
・韓国寄り
・朝鮮寄り
・ロシア寄り
・反自民
・反台湾
・反アメリカ
・反EU
てイメージが有るんだけど、何でだろう?
265:名無しさん@恐縮です
10/04/30 02:50:59 +qUFOvMi0
知的バラエティ番組にこの人がいるだけで安心感があるもんな
266:名無しさん@恐縮です
10/04/30 03:03:54 dOCZuoOx0
勝谷のようなキチガイは飽きられたな。
267:名無しさん@恐縮です
10/04/30 03:12:50 l2L60YlvP
>>261
相手結婚してたんだから一応不倫でしょ
268:名無しさん@恐縮です
10/04/30 03:46:03 cjMUaZhy0
>>264
貴方が自民やアメリカ好きで保守的なものや過去が好きで
民主や中国嫌いで変化は好まないタイプ
てことはない?
自分の立ち位置で人の見方や評価は変わりますよ
269:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:13:13 O5IQk+T10
>>267
準強姦だよ
270:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:15:41 nS0WMrUz0
この人、こどもニュース位の時間のならイイんだけど、一時間以上観るのはキツいなぁ!
飽きられるのも時間の問題だろうけどね
271:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:21:41 y8pAj0bX0
実写版ゲゲゲの鬼太郎に出演するらしい。
272:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:24:13 b7ziHbWL0
じいさんになって退職金もらってから
第二の人生をフリーで稼ぐっていいよな。
まあこの人はアナじゃないのかもしれないが。
TBSの鈴木史郎もすごくタイミングよかったと思う。
年寄りだと仕事しなくても落ち目感ないし。
273:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:26:46 CryNTy+00
ヽ /
()_() ・・・。
教育問題の話で、ずっと正論を解説してて、
普通に感心してみてたら、最後のオチで、
「私達の世代は競争なんて無かった。のびのび育った」的な発言が出てきて、
「え?あんたら、戦後の超競争世代やん!?」と思いつつ見てると、
結果的にゆとり教育マンセーのオチw
ゆとりマンセー=競争原理の否定だからね。
実際、最後だけそういう内容だった。
普通に視聴してれば、「競争させるのは駄目」と、自然に思っちゃう流れ。
でも、そのオチに関しては誰にも何も突っ込む暇もなくコーナー終了w
これが、この人か、この人を道具に使ったものかは判らんけど、
本当に危険極まりない、と思ったよw
なんせ、オチまでは、ずっと正論だったからなw
これが、この人の怖い所だよ。
274:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:34:21 OtZSrFTw0
元NHKの肩書きも 話せる 好感度があるだけでは 今の時代ダメってことだね
池上さんと比較して宮本アナは痛いね
275:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:43:47 wv4aKmE80
>草野仁、大塚範一
こいつらから何も得る知識は無いものな。
つーか、こいつら何か自分の知識を視聴者に教えてるときってあるのか?
木偶人形と同じ。
276:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:47:15 O7KX2agu0
A局の番組企画をB局がそっくり真似するってパターン、
昔からよくあったけどなんか最近のパクりっていうのは芸が無くて
あきれるわ。
昨日のフジの朝のニュースで路上で外人たち(仕込みのタレント)に
日本で買うお土産を聞くって企画やってたけど
日テレでやってたのをそのままの形。
277:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:51:22 VXeJ98Hs0
>>275
草野さんディスるんじゃない。いろいろあるんだぜ。
松本サリン事当時、唯一農薬じゃなく化学兵器の専門家を呼んだ番組の司会だ。
その番組内で、地下鉄サリン事件は予言されていた。実際、半年後に発生。
その後も、その専門家が村井からサリン絡みの言質を引き出している。
うっかりしゃべっちゃった村井は・・・
278:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:56:41 J/SugB2L0
池上、そんなに稼いでるんならまずいいヅラを買え。
279:名無しさん@恐縮です
10/04/30 04:57:42 g4cedcx3O
なんだかんだで週刊子どもニュースに出てたのが効いてるよな。
当時小中学生だった世代とその親の世代には抜群の信頼感がある。
民放の毒にまみれて信頼を裏切らないようにやって欲しいね。
280:名無しさん@恐縮です
10/04/30 05:30:44 ZA8TkBsN0
あれ?「週刊新潮」の記事と逆になっている
同誌によれば、池上さんは文化人枠なんでギャラが安い
から使われる、とか有ったんだがなぁ
281:名無しさん@恐縮です
10/04/30 06:06:41 +YraUxhG0
この人は今後更に人気出る
一番大きな理由は
無知な奴らに
君達そんな事も知らないの?w
みたいな態度が一切無い
こういった所が実は物凄く大きい
視聴者の反感買わないからね
特ダネの小倉や笠井なんかは
俺は雑学や知識が豊富だろ?
のような態度が鼻に付くからな
NHKの松平なんかスタッフにぼーるぺ投げつけたり
目覚ましのじいさん大塚もCMで映ってないと思いスタッフを怒鳴りつけてる場面が映り顰蹙買ってたもんな
282:名無しさん@恐縮です
10/04/30 07:59:49 3/M7xTWP0
この人本当命懸けで仕事してるじゃん
原稿書きで一言も口を利かず引き篭もる、プレゼンの練り直し、これの繰り返しの合間にテレビ出て…
60前であんな働き方してたら常人なら気が狂う
まぁ毎日放送の石田さんは特別待遇とはいえ一般社員だからもっと凄いが
283:名無しさん@恐縮です
10/04/30 09:33:23 hzgtA29e0
>>273
受験戦争が無かったとは言わんが、
この人の世代は勉強したい奴だけがすれば良い、と言う世代だよ。
大学進学率も20%無かっただろ。
現在みたいに「大学も行かないで」なんて言われていない時代。
少なくとも私立の中学入試から子どもが塾通いの勉強漬け、
なんて皆無な世の中で育った人。
284:名無しさん@恐縮です
10/04/30 09:45:16 Fi8ajvdQ0
>>268
池上「鳩山予算多いと言われているけど、麻生政権は補正予算も合わせてこんなに多いんですよ。」
その他出演者「うわー 多すぎ そんなにー?」
千原ジュニア「鳩山政権も補正予算組む可能性ないの?」
池上「…」
URLリンク(kyokutoustudy.up.seesaa.net)
こういうのは立ち位置によってやっていいとか悪いとか、見方が変わるのかな。
千原が突っ込まなかったら、そのままスルーする気満々だったぞ
個人的にはやっちゃいけないことだと思うよ
嫌いじゃなかったのに、この一件以来評価が下がった
285:名無しさん@恐縮です
10/04/30 10:04:56 JGokGPZ2O
たまたまパレスチナ問題の回しか見たことないけど
問題の基本を押さえるのにいいんだろう
学が無い人には特に勧めたい
286:名無しさん@恐縮です
10/04/30 11:38:57 K0y2BQxYP
>>284
生まれて初めてジュニアGJと思ってしまったwww
287:名無しさん@恐縮です
10/04/30 11:41:51 vZPrH+Ap0
この人はまばたきチックが激しくて見ていられない。
報ステのキャスターなんかやったら放送事故レベルのまばたきチック連発になるだろう。
その醜態を見てみたいので一度なってもらいたいw
288:名無しさん@恐縮です
10/04/30 11:48:50 vmD70OV10
今のところ不快な点は見られないから好印象
289:名無しさん@恐縮です
10/04/30 11:50:48 rtE+FeOK0
>>261
世論が不倫と見なし重要な部分に目を向けなかった
つまり不倫の問題かのように世論誘導があったことを批判してるんだろうが
不倫というワードにはむしろ否定的にしかとれないが
290:名無しさん@恐縮です
10/04/30 11:51:34 CLd2qSxp0
なにげにデーブのギャラがすごいw
池上さんは、あとあとの税金対策が心配だ
291:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:05:05 4bDNXfjGO
>>283
当時はほとんどの日本国民は高校すら行くカネがなかったから
高校や大学に行ける金持ちは
そりゃ競争はなかったべ。
で、中卒就職を余儀なくされたほとんどの日本国民は
無賃労働を強いられたけどな。
当時はウェイター/ウェイトレスなんてのは
店から給料なんかもらわず
収入はチップだけだったし
職人や商人なんて丁稚奉公だから無給。
たまに親方衆から百円程度(※)小遣いもらえるだけ。
※当時の百円=今の2000円ぐらい。
ラーメンと炒飯と餃子を頼める程度。
292:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:07:35 XmLavFnk0
>>287
でも鳩山さんみたいにまばたきしない方が怖いけどな
あの人が実はアンドロイドだって言われても信じちまいそうだぜ
293:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:07:51 SxqVYLydO
>>284
あの番組、質問まで台本に書いてあるんじゃなかったのか…
劇団ひとりが番組乗っ取られててちょっと面白い。
確か初の冠番組じゃなかったっけ?
294:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:14:52 vZPrH+Ap0
>>292
池上のまばたきは普通じゃないぞ。
顔をしかめるように強く片目を閉じる。
両目まばたきチックのタイプも醜いが、片目のタイプはもっとひどい。
295:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:20:40 TcorxP770
もうくだらない馬鹿騒ぎ番組は全部止めて
こういうのばっかりにした方がいいんじゃないの
296:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:24:41 2aoh3hcfO
この人には好感を持てるが、自分の局で人材育てられないんですかねぇ?
297:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:31:59 cSEbIP7e0
>>256
覇権争いと金の行方だけだよ
マスコミの理解できる範囲の人間観って
298:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:34:02 K0y2BQxYP
>>293
空気読まない関西吉本芸人で
カリスマ気取りのジュニアさんが
切れた質問をアドリブでかましてしまったんだろw
二度と呼ばれないと思うwww
299:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:36:15 fxwuk79R0
たまに上原相手にカチンときてるときあるよな
300:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:38:10 MyNJWSHK0
10本でて適当なこと抜かすだけで年収1000万かよ
いいな~
301:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:43:41 7GxiFnYc0
右寄りの青山繁晴と一緒に出てガチンコ対決して欲しい
302:UM
10/04/30 12:46:08 tCEy9YKy0
温厚に見せかけて、実はシュートも辞さない人なんだよな・・・
303:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:48:31 dGOPJDpiO
この人の
そうだったのか、現代史
って本はすごくわかりやすかった
304:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:49:51 HTGeXKDy0
民放のコメンテーターがのきなみ人間の屑みたいなのばっかだからな
こいつの人当たりの良さはさすがNHKだと思うわ
305:名無しさん@恐縮です
10/04/30 12:51:29 I1NVYwNwO
お馬鹿タレントは「わかりませーん」「どういう意味ですかー」
こんなやり取りするのが仕事で少なくとも一時間40万は貰える。
一方池上さんはその日の為に勉強に資料集めに準備をして挑み100万
306:名無しさん@恐縮です
10/04/30 13:12:39 sFK7A2K+0
週刊こどもニュースの頃から好感持てるなぁと思ってみてた
最近どの局も同じ様な番組真似しすぎ
307:名無しさん@恐縮です
10/04/30 13:33:11 rIwaWfHK0
いいことだ。
これで視聴者バカにした番組ばかりにならんで
教養系が増えればいいのだ。
NHKのは色が強すぎて洗脳されるので見ないから。
308:名無しさん@恐縮です
10/04/30 13:35:11 rIwaWfHK0
>>301
いいね!
309:名無しさん@恐縮です
10/04/30 13:42:52 OQpXFdjB0
この人の説明がわかりやすいのは確か。
あほの俺でもわかるからな。
310:名無しさん@恐縮です
10/04/30 13:56:28 +exbaGa/0
草野さんにやらせろ
あの人の喋りなら聞いてて不快にならない
311:名無しさん@恐縮です
10/04/30 14:38:55 Ida0xehn0
しゃべってる内容より分かりやすそうなしゃべり方が大事なのかね
312:名無しさん@恐縮です
10/04/30 14:47:05 aD0+ggSm0
今日の朝日新聞のコラムで朝日新聞を批判しててワロタ
言うときは言う人だね
313:名無しさん@恐縮です
10/04/30 15:07:02 aRAk4Gs50
変なクイズ番組よりこういう番組増やして
バカ国民にもっと政治経済勉強させたほうがいい
314:名無しさん@恐縮です
10/04/30 15:13:08 IUY6c3Ec0
この春の目玉は 宮根誠司だと勝手に思っていたが
主役は 池上さんだったみたいね
315:名無しさん@恐縮です
10/04/30 16:20:56 MAhuU/BU0
この人はただプロデューサーの意向通りに台本を読んでいるだけでしょ
色々まちがったことを言っているけど、本人だって自分が嘘をついている自覚があるはず
316:名無しさん@恐縮です
10/04/30 16:22:31 /CxFvX3r0
池上さんはともかくデーブたけえよwwww
317:名無しさん@恐縮です
10/04/30 16:29:30 mWs0Q6KJ0
>>284
この人のやってるのはニュース、過去の事を分かりやすく教えてくれている
立ち居地と言うより予測でモノを言うのを控えたのじゃないか
318:名無しさん@恐縮です
10/04/30 17:15:26 DHqC/oqei
やけに安いな
この人の解説は分かりやすいから好きだ
319:名無しさん@恐縮です
10/04/30 17:18:30 prmyDFnT0
テレビだけで稼いでいこうとは思ってないっぽいね。
320:名無しさん@恐縮です
10/04/30 17:27:45 XtkGgGRAO
朝日新聞のコラムで朝日新聞の批判とかしてたのはこの人?
321:名無しさん@恐縮です
10/04/30 17:41:53 MPE46nrU0
結局のところ、こういう金銭感覚で商売してるテレビやマスコミが庶民目線で不景気語ったところで信憑性なんて無いんだよ
322:名無しさん@恐縮です
10/04/30 17:49:04 ChfvdtyB0
>>315
それは古館。独立してからの早口実況ネタとコメントは
古館プロの社員が台本を書いてる
323:名無しさん@恐縮です
10/04/30 18:21:07 1TnmxAT90
古館プロジェクト?
324:名無しさん@恐縮です
10/04/30 18:24:14 5ThzqFw70
結構性格悪そうだけど、人を惹きつける話術はたいしたもんだと思う
325:名無しさん@恐縮です
10/04/30 18:25:37 RB6STF0bO
>>315
無知な人相手に何となくわからせるのが目的の解説だから嘘は言い過ぎ
でも、池上の説明でわかった気になる馬鹿がたくさんいると思うと嘘と言いたくなる気もわかる
326:名無しさん@恐縮です
10/04/30 18:29:54 oyKde38l0
お父さんがここまで金の亡者だったなんて
毎週どこかでゲストで出てるし、授業の説明でも良く見る
でも年とって稼いで使う時間もないだろ
327:名無しさん@恐縮です
10/04/30 18:31:17 pOcF/tGi0
他人に判り易く説明する為には本人が熟知していなければできません。
浅そうに見えて深いのだよ。
328:名無しさん@恐縮です
10/04/30 18:31:59 YTtdGuO/O
ゲンダイの好きな表現 ウハウハ状態
329:名無しさん@恐縮です
10/04/30 18:38:28 G/xubMxX0
この人嫌いじゃないけど民主寄りだからなぁ。
330:名無しさん@恐縮です
10/04/30 18:43:36 wAPRl62Q0
「1時間番組」で\100万だから日給\100万ってところだね
これだったらコメンテーターや講演のほうが効率いい
331:名無しさん@恐縮です
10/04/30 19:35:48 ynN2+72c0
本わかりやすくていいな。
テレビでの解説は見たこと無いけど。
332:名無しさん@恐縮です
10/05/01 21:27:25 mn8VSmgnP
>>327
わかりやすく説明するだけなら必ずしも熟知してなくてもよくて
重要なのは「わかりやすいストーリー」
を用意することができるか?って点じゃないかと思う。
333:名無しさん@恐縮です
10/05/01 22:01:46 XmThLkAw0
>>1
> 甘いマスク
この部分だけは強い違和感を感じる
334:名無しさん@恐縮です
10/05/01 22:02:18 a1v8Jxcj0
後頭部がハゲてるしな
335:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:10:49 eUvkxWEr0
こいつっていかにも知識があって何でも知ってるようなキャラ演じてるけど
実際は番組の前に予習してるのミエミエじゃねーかw
人に分かりやすく教えるのはうまいんだろうが
そんな奴予備校の講師とかにもいくらでもいるだろ。
336:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:14:54 r+asZiDb0
予習するのは当たり前だと思うんですが…
生涯学習ですよ
そして実際にはいなかったからウケてるんだろ?としか
337:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:17:57 G3G/ChdQ0
>>335
人に分かりやすく伝えられるってのはもの凄い才能と努力がいるぞ。
338:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:31:11 B007Zajz0
>>332
まず、何を取り上げるのか。
日本、そして世界のいまにとって何が重要か、何を知っていたほうがいいかというテーマ、素材の選択が重要。
次に、それを短時間で伝えるために、どんな資料、データが必要か。
その選定能力。
最後に映像、写真、図、チャートなどを用意してポイントだけを的確に伝える。
プレゼンテーション能力。
実際の話、キャリアを積んでてもこうした番組ひとつ仕切っていくための準備は大変だと思う。
本番はその最終仕上げといった感じで全体を時給に換算すると案外・・・
みのもんたや紳助みたいに、
ぶっつけでいい加減なことばかり言ってて高いギャラとれるなら、そりゃあそのほうがいいさw
339:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:32:58 eUvkxWEr0
>>336
だからおれが言いたいのは
番組前には何も知らなくて
予習して初めて理解したくせして、
番組では以前から知っていて
自分は何にでも精通しているんだよね、すごいでしょ?
みたいな得意気な表情が受け付けないわけ。
340:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:39:50 r+asZiDb0
>>339
それ君の主観でしかないじゃん
ニュースは生ものなんだから日々勉強・予習しなきゃ意味無いし
それにケチ付けるのはどうよ…
341:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:48:56 wAwLccgj0
NHKのアニメ 「起業忍者 イガ社長と秘書ガーコ」もわかりやすいw
342:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:56:51 Je2MO2Jd0
確かに最初は解説が分かりやすくていいとか思ってたけど、
どこの局でもこの人ばっかり起用して
しかもゲストがズラーッと並んでウザイ番組ばかりで
もう全く見る気がしなくなった。
ずーっと思ってたけどTV局ってバカじゃない?
343:名無しさん@恐縮です
10/05/01 23:56:57 B007Zajz0
>>339
その気持ちはわかる。
人に何かを伝える、あるいは教えるってことは非常に難しい。
池上には「上から目線」の傾向があるね。
質問に対して「いい質問だね」なんて返すとこなんか特に。
まあ、一般視聴者にとっては、NHKで長くキャリアを積んだ、年配でもある。
ということで、それほど気にしてる人は多くないと思うが。
劇団ひとりがこれやると、反発が凄いだろうけどねw
344:名無しさん@恐縮です
10/05/02 00:00:48 +AZ60CUm0
>>342
っつか複数の番組で同じネタの説明するんで
前にも聞いたぞーってな物が多いのがちょっと
しかしTBSに出た時TBSが変な編集してるなーって思ったんだけど
あの後TBSには出ないんだよな
345:名無しさん@恐縮です
10/05/02 00:03:50 +AZ60CUm0
>>343
いい質問ですね~って返すのはなんだっけか
池上さん独自のもんじゃなくて手法としてそういうのがあるらしいよ
たとえいい質問じゃなくてもそう返すと相手は話を聞く気になるだかなんとか
346:名無しさん@恐縮です
10/05/02 00:08:14 mpUupNxn0
番組中の質問て、全部脚本になってて、池上も答を用意してるんだぜ
347:名無しさん@恐縮です
10/05/02 00:32:38 oe5Uu23T0
nhkから天下って使えるのはコイツぐらいか
348:名無しさん@恐縮です
10/05/02 01:35:53 jTQWrUsL0
池上が民主マンセーという意見が出てるけどそうじゃねえだろ
ただ、池上はその時の政権の目線で説明してるだけだろ
自民党政権時代は自民党の目線で話していたし
349:名無しさん@恐縮です
10/05/02 04:57:42 rD0y0JBA0
>>339
それに対して回答者が
「へーそうだったんだー」「すごーい」「わかりやすーい」「さすがー!」
とか池上を礼賛することで番組が盛り上がるみたいな雰囲気に
なっちゃってるとこも虫唾が走るんだよな。
350:名無しさん@恐縮です
10/05/02 19:44:38 QazFrvtOP
でも他のタレント使うよりは安いから引っ張りだこ
351:名無しさん@恐縮です
10/05/03 19:52:36 Gi4jaxUp0
>>349
要するに芸人やひな壇のタレントが不要というだけじゃないのかな?
池上一人でやってたら地味かもしれんけど、そういうアホっぽい雰囲気にはならない。
352:名無しさん@恐縮です
10/05/03 19:53:37 6Z4wsZWO0
そんな価値ねーよ
353:名無しさん@恐縮です
10/05/03 19:58:14 Y2wFidRx0
ディフェンスに定評のある池上か
354:名無しさん@恐縮です
10/05/03 20:01:41 6Z4wsZWO0
>>348
マスゴミで引っ張りだこってことはマスゴミが使いやすいからだよ
民主の犬といっても過言じゃない。
355:名無しさん@恐縮です
10/05/03 20:07:02 esFZEG3F0
チョンが連呼してる「ネトウヨ」ってどんな人か分からなかったけど、
池上に対して民主の犬って言ってる奴は「ネトウヨ」って感じがする
356:名無しさん@恐縮です
10/05/03 20:12:41 noe7LiX40
元TBSの鈴木史朗さんが一番NHKのアナっぽい。
357:名無しさん@恐縮です
10/05/03 21:30:41 Ekqjr7720
鈴木史朗は単に昭和のアナ風だけ
358:名無しさん@恐縮です
10/05/03 21:31:45 KUu3LF0T0
あまり好きじゃないわこの人。
359:名無しさん@恐縮です
10/05/03 21:35:15 7axSmw6jO
池上がやってたNHKの週間こどもニュースを民放のゴールデンでやってるだけなんだよな
360:名無しさん@恐縮です
10/05/03 21:40:49 AxfTjl570
このハゲ親父は、モジャモジャ脳科学者と同じ末路を辿るだろう。
361:名無しさん@恐縮です
10/05/03 21:40:59 wQ48wDOO0
鈴木史朗にゲーム番組やらそうぜ
362:名無しさん@恐縮です
10/05/04 00:56:57 cYOHl0RU0
たけしは500万
キチガイやろwww
363:名無しさん@恐縮です
10/05/04 01:05:31 eh4juMW/0
確かに池上と宮根は稼ぐよな
364:名無しさん@恐縮です
10/05/04 01:08:52 16SwVo/R0
子供ニュースの頃は良かったが民放出だしてからおかしくなってる
とくに最近
忙しくて情報仕入れる暇がないのか変な友達できちゃったのか・・・
365:名無しさん@恐縮です
10/05/04 03:44:11 60c188NR0
>>364
具体的にはどの辺りが?
366:名無しさん@恐縮です
10/05/04 03:45:30 MdCJqRhd0
そんな人いるんだ~と思って顔見たら知ってるハゲだった
367:名無しさん@恐縮です
10/05/04 03:55:44 0T1Lsn0DO
>>359
その前からずっとこんな芸風だったよこの人
ぜんじろう先生と同じでこれが池上の芸だからね
368:名無しさん@恐縮です
10/05/04 04:25:21 3fQTZhA40
ガッチリ頭髪を8:2で固めている
それだけのことでは?
おわらいのぜんじろう??