【テレビ】破格に安い電波利用料やクロスメディアなどの利権を守るため、テレビによる鳩山政権(民主党)批判が日増しにエスカレートat MNEWSPLUS
【テレビ】破格に安い電波利用料やクロスメディアなどの利権を守るため、テレビによる鳩山政権(民主党)批判が日増しにエスカレート - 暇つぶし2ch1:ミットモナイト▲φ ★
10/04/24 17:36:30 0
【テレビはなぜ朝から晩まで鳩山政権を叩くのか 隠された電波利権の闇】
第1回・売り上げ3兆円に対して電波利用の負担はたった40億円
このウマ味を手放したくなくて民主党批判

 テレビの「鳩山政権バッシング」が日増しにエスカレートしている。首相の弱々しい会見、
大臣たちの発言食い違い、普天間基地移設問題などを朝から晩まで流し、コメンテーターが
「迷走だ」「公約違反だ」とダメ押しする。内閣支持率が急落するのも無理はない。
テレビはなぜ、政権の足を引っ張ることに異様な執念を燃やすのか。そのウラには
とんでもない利権の闇が隠されていた。

 「『不運で愚か』って書かれてますよ」「メシ食う時、10分間しゃべったのしゃべんないの、
そんな次元じゃダメだってこと」―。15日のTBS系「朝ズバッ!」。司会を務めるタレントの
みのもんたが、米紙ワシントン・ポストのコラムを取り上げ、鳩山首相をこうコキ下ろした。

 みのもんたに限らず、民放は横並びで鳩山政権に攻撃的だ。「末期症状」「5月退陣」
「自分で自分を追い込む総理」……。半世紀続いた自民党政権の「大掃除」に追われる
新政権の揚げ足取りに血道を上げている。お笑いの「爆笑問題」や女子アナまでが、
「頼りないですね」と言って、視聴者を反鳩山に誘導する。「権力監視はメディアの役割」などと、
もっともらしい理屈を主張しているが、テレビが鳩山政権を執拗(しつよう)に叩く理由は別にある。
ズバリ「電波利権」を守るためだ。

 民主党が総選挙直前の昨年7月に掲げた政策集「INDEX2009」。発表時、テレビ業界に
衝撃が走った。どうしてかというと、テレビや携帯電話会社が利用している電波の料金に
競売(オークション)制度を導入する記述があったからだ。

 言うまでもなく、電波(周波数)は国民の有限資源だ。国有地と同様、A局が利用している
電波をB局が使うことはできない。現行制度は、政府が事業者を選定する割り当て式で、
放送免許を持つ既存テレビの「独占状態」になっている。

 しかし、ここに大きな問題がある。国民資産を独占的に利用するからには、それなりの
“対価”が当然なのに、テレビ局が負担する電波利用料が「破格」に安いのだ。

(>>2以降へ)

2010年4月20~23日発行の日刊ゲンダイより

2:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:37:07 SrWKnMyW0
うううううううううう

3:ミットモナイト▲φ ★
10/04/24 17:37:12 0
(>>1より)

 総務省によると、テレビや携帯電話会社が納める電波利用料は年間約750億円(08年度)。
このうち携帯電話会社が8割以上を占め、テレビは全体の5%、たった約38億円しかない。

「電波利用料を『政府が経済的価値を収受する手段』と考えると、現行料金は安すぎる。
年間3兆円の売り上げがあるテレビ業界の負担が極端に少ないのです」

 こう指摘するのは、電波事情に詳しい阪大名誉教授の鬼木甫氏(情報経済論)だ。

 鬼木氏によると、先進国では90年代以降、移動通信や無線ネットの利用拡大で電波が
不足状態になり、日本のように政府が技術や事業者を審査する割り当て方式では
対応できなくなったという。このため、電波の配分を市場原理にゆだねるオークション制度を
導入する動きが活発化。今ではOECD(経済協力開発機構)に加盟する30カ国のうち、
オークション制度がないのは、日本やルクセンブルクなど7カ国だけだ。

「仮に地デジ移行の“跡地"(アナログ波)をオークションした場合、想定落札価格は
約1・7兆円になる。国民資産である電波の適正な経済価値を国庫収入にするため、
オークション制度を導入するべきです」(鬼木氏)

 民主党は、ここに切り込もうとした。そして、テレビから大反撃を受けているのである。(つづく)


第2回・その象徴が狂気の小沢事件報道だった

 民主党が政策に掲げた「電波利用料のオークション制度」。電波を有限資源としてとらえる
世界では当たり前の考えだが、これまで格安料金で電波を独占してきた日本のテレビ局は
そこに触れてほしくない。現在40億円で済んでいる利用料が、数倍、数十倍に膨れ上がる
可能性があるからだ。

 それで、オークション制度はもちろん、そんなことを言い出す民主党政権そのものを
封じ込み、弱体化させ、支配下に置いてしまおう。そうテレビ局経営者が考えたとしても
不思議じゃない。いや、経営者なら当然の感覚だろう。

 テレビの民主党叩きの本質はここにあるのだ。

 しかも、今回の特徴は民主党批判するテレビ局を、資本関係にある新聞社が全面的に支援
していることだ。それが表れたのが、民主党・小沢一郎幹事長に対する嵐のような攻撃だった。

(続く)

4:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:37:13 k6WQJN8T0































 

5:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:37:51 3O88rYQ30
そもそもあれだけ安い電波料と 
バカみたいなスポンサー料金で 
経営が苦しくなる方がおかしいだろ 

テレビ局社員や芸能人がとりすぎなだけ 


6:ミットモナイト▲φ ★
10/04/24 17:37:54 0
(>>3より)

 昨年春から報道が始まった小沢氏の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件。
テレビでは女子アナや芸人キャスターまでが「小沢さんは辞めるべき」「説明責任を果たせ」
と叫び、街頭で「小沢氏は国会議員を辞めるべきか」などと「○×アンケート」を行う番組も
あった。影響力が絶大なテレビが、起訴も逮捕もされていない政治家を“容疑者扱い”した
報道を連日続けたのだ。

 タッグを組むように新聞社も検察の尻をたたき、捜査情報をロクに検証しないで
タレ流し続けた。

「自民党時代は、新聞メディアが汚職政治家を厳しく批判しても、テレビは後追いで、報道も
ソフトだった。小沢幹事長の事件は、テレビも横並びという点で異様だった」(民主党議員)

 こうした状況に原口一博総務相が、テレビ・新聞を牽制する対抗策に出た。特定資本が
新聞社やテレビ局などの複数メディアを持つ「クロスオーナーシップ」を規制しようとした一件だ。

「日本では総務省令で、新聞、テレビ、ラジオの『3事業支配』は原則、禁止です。
しかし、基準があいまいで例外的に認められているケースもある。このため、
読売新聞と日本テレビ、朝日新聞とテレビ朝日、毎日新聞とTBS、産経新聞とフジテレビ、
日経新聞とテレビ東京のような系列関係が築き上げられてきました」(ITジャーナリスト)

 この5大メディア資本が、すべて同じ方向に動いた結果、狂気のような小沢バッシングに
なったのだ。元秘書の石川知裕衆院議員がいきなり微罪で逮捕された乱暴さなどは、
まったく検証されなかった。原口総務相は会見で「同一資本が一色で支配することは、
言論の多様性からみて問題」と指摘したが、テレビ、新聞は「クロスオーナーシップ」に言及した
大臣発言をほとんど取り上げなかった。阪大名誉教授の鬼木甫氏(情報経済論)はこう言う。

「この件は新聞・テレビのクロスメディア所有の弊害がそのまま出た。つまり国民の
『知る権利』が害されているのです。クロスメディアの規制を実施し、テレビの好まぬ話題は
新聞が、新聞の批判はテレビが行うという環境づくりが必要です。外部批判を欠く状態は
『停滞と腐敗』を生みやすいのです」

(続く)

7:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:16 rMq/XFm30
>>1
バカ鳩が無能だから叩かれてんだろゴミクズゲンダイ

8:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:18 mImpqh/O0
ん?民主批判なんてしてないだろ。

9:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:21 vElDjc4g0
ゲンダイも最近は自民党×巨人(野球)とか自民党×メディアという
コラボ的な叩き方が目立ってきたな

10:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:24 zglMlKvQ0
またヒュンダイかw

11:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:29 7XaL4Q4l0
???なんで嘘つくの?
テレビに批判されてるのは別の理由があってのことだと主張したいのかな?

12:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:32 v2ukIRdz0















13:ミットモナイト▲φ ★
10/04/24 17:38:35 0
(>>6より)

 ところが、テレビは耳の痛い話だから全く報じない。そればかりか、原口総務相まで縛ろうと、
民主党政権攻撃をさらにエスカレートさせた。それが現在の普天間基地移設をめぐる
鳩山首相「無能無策」報道、「5月退陣論」報道なのである。(つづく)


第3回・電波独占を民主党にジャマされたくない

 「テレビがつまらなくなった」という声をよく耳にする。どこのチャンネルを押しても、
お笑いタレントを並べたバラエティーにクイズ番組。政治ニュースは「普天間問題」
「鳩山叩き」ばかりである。

 自分が今、どこのチャンネルを見ているのか分からなくなってくる。
日ごろは、エラソーに「多様性」「客観性」を強調するテレビが、実は運命共同体の
「テレビ一家」に成り下がっている証拠だ。

「テレビがこうした横並びの報道を続けられるのは“競争"がないからです。メーカーなら、
海外の新製品や安売り商品とも競争しないといけない。ライバル社との違い、独自性が
必要になります。しかし、限られた電波をそっくり独占しているテレビ界は新規参入業者が
いない。現行は、電波さえ握っていれば莫大な広告料が入る仕組みだから、
商品(番組・報道)は二の次になるのです」(ITジャーナリスト)

 民主党が掲げる「電波オークション」の導入のメリットは、国民資産の有効活用だけではない。
電波の独占的利用にアグラをかいているテレビに競争を促し、商品(番組・報道)やサービスの
向上を図る上でもベターなのだ。阪大名誉教授の鬼木甫氏(情報経済論)が言う。

「現行の電波割り当て方式は、閉鎖的な環境で行われる結果、新規参入が阻害される上、
既存事業者も電波の確保・維持に注力するから、技術開発やサービス開発のスピードが
落ちる。オークション制度が導入されれば、新規・既存業者ともにサービス改良に力を入れるし、
電波節約のための技術開発も促進されます」

【総務官僚たちも天下りグル】

 いいことずくめの「電波オークション」なのに、過去に国会で取り上げられても議論さえ
起きなかった。テレビ、新聞が無視を決め込み、総務省も導入を避けてきたからだ。

(続く)

14:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:35 ix8OoDEQ0
じゃあ電波利権を潰してから辞めろよぽっぽは
それができたら今年いっぱいは忘れないから

15:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:44 iI7OiHQXO
なんだヒュンダイか

16:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:38:59 JGVefvJq0
くにおくんの時代劇BGM 元ネタ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

17:ミットモナイト▲φ ★
10/04/24 17:39:17 0
(>>13より)

「総務省は、2000年に欧州で実施された電波オークションが高額落札になったひとつの
例を挙げて『オークションは(多額投資が必要となり)IT普及を遅らせる』と主張。メディアが
この失敗ケースのみを取り上げたため、日本の電波事情は世界と比べてトラック2周ほど
遅れてしまったのです。しかし、各国で200回近くオークションが実施されている中、
1ケースの失敗を強調するのは合理的ではありません。総務省は、電波利用の
決定権限から派生する行政、人事上の諸利益や、電波資源から生ずる巨額収益の
一部を省予算に取り込む『省益』のためにオークションを避けたと考えられます」(鬼木氏)

 電波オークションが進まないウラには、総務省官僚の天下りも隠されている。民主党が
昨年5月に発表した国家公務員の再就職調査では、総務省からNHK関連団体や
民放キー局の系列局に天下っている連中がゴロゴロいた。天下り廃止も掲げる鳩山政権は、
「電波利権」を抱え込みたい官僚とテレビの「共通の敵」になっているのだ。グルになった
日本の「テレビ一家」が、鳩山政権つぶしで総攻撃をかけているのが現状だが、果たして
民主党に反撃の準備はあるのだろうか。(つづく)


第4回・電波オークションやめたらTV局の思うツボ
バッシングに負けて「電波オークション」政策を引っ込めたら連中の思うツボだ

 日本ではテレビ局と総務官僚に封じ込められた「電波利用料のオークション制度」。
国民の有限資源である電波の利用料を競売にかけ、落札価格が国庫に入る仕組みで、
海外では今や当たり前の施策だ。

 米国では20年以上も前に導入が検討され、93年に立法化。以来、オークションが定着し、
米FCC(連邦通信委員会)が08年、アナログ放送“跡地"の周波数「700メガヘルツ帯」を
オークションしたところ、約2兆円の財源を確保。FCCはこのカネを地デジ移行の準備が
整っていない「難視聴」世帯の対策費に使った。

 総務省とテレビ業界が「地デジ、地デジ」と叫ぶばかりで、国庫収入にはつながらない
日本とは大きな違いだ。

(続く)

18:ミットモナイト▲φ ★
10/04/24 17:39:58 0
(>>17より)

「オークションは英国、ドイツ、カナダ、スウェーデンも常識で、今月からインドでも始まった。
欧米ではオークションの収入が年平均約2000億~5000億円に上るケースもあり、
国の大きな税収源になっているのです」(ITジャーナリスト)

 海外ですんなりとオークションが採用される背景には、言論の多様さがある。例えば、
米国では全米3大ネットの「ABC」「CBS」が民主党、「NBC」は共和党に軸足を置く。
日本のテレビ局のように横並びじゃない。鳩山政権みたいに一斉にテレビメディアに
叩かれるということがないから、時の政権はメディアに不利な政策も実現しやすい。
そこが日本と違うのだ。阪大名誉教授の鬼木甫氏(情報経済論)が言う。

「日本では、オークションのニュースはほとんど聞きません。電波を極端に低い料金で
継続利用し、テレビ広告市場の収入を独占しているテレビが、自分たちの『既得権益』に
触れるとの理由で報じないからです。テレビと資本関係にある新聞社も類似の行動を
取ってきた。オークション制度について、日本は情報鎖国状態なのです」

 年間3兆円の売り上げがありながら、38億円の電波利用料しか払っていない日本の
テレビ局は、この手のニュースを流さないばかりか、電波オークションを政策に掲げる
民主党政権そのものを業界一丸となって潰そうとしている。これは、どう考えても
身勝手すぎる。私利私欲の謀略だ。

 「テレビは妥当な電波利用料を払ってからジャーナリズムぶれよ」と
言いたくなってくるのだが、民主党はどうするつもりなのか。反撃はしないのか。

 試金石は4月19日から始まった総務省の「電波利用料制度に関する専門調査会」
(座長、土居範久・中大研究開発機構教授)だ。2011年度から3カ年の電波利用料の
見直しを行う会議で、19日の初会合では委員から「電波オークションなどの新しい考え方も
排除せずに議論すべきだ」「諸外国では、基本的に電波オークションを利用する傾向だ」
などの意見が続出した。

 内藤正光・総務副大臣は本紙の取材にこう答えた。

「調査会は、適正な電波利用料の負担のあり方がアジェンダ(検討課題)となっている。
オークションの是非は当然、議論していただくことになります」

(続く)

19:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:40:00 aDwX3GMzO
俺が鳩山嫌いなのも電波利用料のせいだったのか

20:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:40:19 Fa/46yru0
ヒュンダイ死にかけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



21:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:40:20 A3oxkw2WO
なにこれ?ゲンダイなの?
無駄に長くてやってることはチョンマンセーか

22:ミットモナイト▲φ ★
10/04/24 17:40:40 0
(>>18より)

 原口総務相も21日の民主党議員との会合で「これから電波の需要が伸びる。
オークション制度について一つの方向性を決定しないといけない」と前向きな姿勢を見せた。
民主党の小沢幹事長は、参院選が終わったら本格的にメディアと対決する決意と
いわれている。ここは有言実行、中央突破しかない。

 テレビ局の一丸となった民主党潰しに屈して、オークション制度を引っ込めたりしたら、
いいようにナメられ、ずっと尻に敷かれることになってしまう。それは民主党の自殺行為だ。

(終)


【関連スレ】
【テレビ】民主党の“マスコミ改革案”実現ならテレビ局は干上がってしまう…「電波利用料のオークション制度導入」「BS放送波の削減」など
スレリンク(mnewsplus板)
【メディア】「クロスメディア所有の規制」が放送法改正案に明記へ…テレビと新聞が結び付き言論を一色にしたら多様性も批判も生まれない
スレリンク(mnewsplus板)
【メディア/衝撃×2】原口総務相の「クロスメディア禁止」法案を当の主要テレビ局・新聞社が黙殺!今後猛反発必至!実現のカギは世論形成
スレリンク(mnewsplus板)
【メディア/衝撃】原口総務相が新聞社のテレビ局への出資禁止を明言! 「新規参入を阻害する既得権益(主要なTV局、新聞社)は徹底的に壊す」
スレリンク(mnewsplus板)

【テレビ】テレビ局は消える!キー局ですら悲惨な状況、地方局から潰れていく…もはや若者はTVを見ない ろくに制作もせず高給のTVマン★2
スレリンク(mnewsplus板)

23:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:40:58 Lr8REuov0
安部・麻生はなぜ叩かれたんだい?

24:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:41:09 e+JO43DO0
それでも鳥越・・鳥越だけは・・・・!!

25:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:41:27 VOPerkYO0
むしろゲンダイがなぜ擁護してるのか分からん

26:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:42:06 BJKTrqLZO
もし「大マスコミ」が政権批判しなかったら「これは政府の言論弾圧だ」って記事書けたかな?

27: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:42:22 MlD0yiO9P
各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
URLリンク(www.taro.org)      

         営業収益        電波利用料 

NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?


・各国の電波利用料による国の収入
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本   650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国   350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円

・日本のテレビ局社員の平均年収ランキング(平成20年調査)
NHK       非公開
朝日放送    1556万円
TBS        1549万円
フジテレビ    1534万円
毎日放送    1496万円
日本テレビ   1404万円
テレビ朝日   1322万円
中部日本放送 1279万円
テレビ東京   1225万円
RKB毎日放送 1218万円
九州朝日放送 1210万円

28:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:42:41 I6dSwJya0
記者の署名を義務づけなければならないな。

29:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:43:10 fsox6urG0
チョンダイは日刊は民主寄り、週刊は自民寄りだな

30:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:45:03 d6mLrZqR0
>>1
あのアカヒですら民主叩き凄いからな
鳩ポッポのお小遣い疑惑最初に報じたのも確かアカヒだったはず

ヒュンダイ記事と片付けるわけにはいかないな
因みにヒュンダイは新聞協会未加盟なので横並びにならない

31:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:45:18 FcQLjC+M0
>>1
>テレビの「鳩山政権バッシング」が日増しにエスカレートしている

いきなり嘘かよw

32:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:45:53 mxLTtza60
>>1
しつけえな
この記者とヒュンダイ記事

クロスメディアでのメディア集中排除の原則の規制緩和は
テレビ局の株式規制を緩和するもんだっての。
外国人株式を5分の1上限から3分の1まで増やすのが民主が掲げてるもんだ。
それに加えて他分野へ投資し、事業を簡単に起こせる内容でどうしてテレビ局が叩くんだよw
テレビが、中国軍船が停泊してる問題を扱ったかよw
日教組への優遇政策を1つでも伝えたかよw

33:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:47:42 1Q18+5US0
早く糞マスゴミをどげんとせんといかんな

34:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:47:53 JO5NTPMX0
ゲンダイ云々関係なくこれは正しい

35:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:49:10 cC79oAaV0
どっか1局でいいから誉めて誉めて誉めまくれ
子供は誉めて育つ

36:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:50:06 nRmlGpD60
まぁそういう側面も確かにあるわな。
あれだけ高給取りなのにさらに給料上げろとストライキするような連中だし。
民主は脅しとしてこれを持ち出したんだろうけど誤算だったなw
これは小泉のようなメディアに舵取りされないような圧倒的人気の人間しか切り込めない聖域だな。

37:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:50:17 Xz0zeIoF0
スレタイでゲンダイ余裕でした

38:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:51:56 AnJ4DWQi0
スレタイ見た瞬間にゲンダイと分かるな。

時々、変態とか北海道新聞とかと間違えるけど。

39:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:53:18 fNker1yg0
じゃあ、阿部の時もしっかりかばったんだよな?

40:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:53:46 kjXkPu+A0
カップラーメンの値段で朝から晩まで叩いてた時代もありました

41:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:54:10 YcT+W2IO0
立てる場所間違えてるだろ

42:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:54:19 3T8FaHEz0
似たような事

麻生の時も言われてたなぁ

43:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:54:47 7ZxnEPM80

マスコミは民主党をめちゃくちゃ甘やかしてるのにまだごねるゲンザイ

44:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:55:09 NSTIGmKEO
>>35
子供が政治するなwww

45:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:55:35 PGjUFKSe0
テレビ局自由化でいいじやんか。

高収入は望めなくなるね。
タレントの巨額の収入なんか夢になるね。www

46:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:55:36 uDxGQtGC0
現代は既存メディア叩きが一番重要だし

47:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:55:53 I/J4laG+0
日本のTV局の場合、戦略も計算も何もなく、単に人の揚げ足とって
喜んでるだけ。

ただ一つ例外があり、アメリカの弱体化に繋がるような政治家の言動は、
右も左も徹底的に叩く。

48:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:55:58 QSJTwKFc0
ゲンダイならゲンダイって書いてくれよ
ゲンダイの一貫した民主擁護は気持ち悪い

49:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:56:05 oMKqo6rN0
売国と利権の為ならマスコミにとっては自民も民主も無関係だろw

50:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:57:25 XPuuY9h/0
問題はこういう糞報道を視聴するにわか政治ファンが多くなったことかな。

こういうやつらはテレビのニュースを鵜呑みにして選挙投票するからな、昔みたいに
国民の8割が政治に無関心みたいになれば逆に日本はもっと安定するよ。


51:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:57:52 I/J4laG+0
優性民営化の時の小泉マンセー報道といい、今回の普天間問題の鳩山叩きといい、
日本のマスゴミはまるでアメリカの代弁者のようだ。



52:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:58:14 dnypdJi/P
ここで原口総務相の2009年総選挙直前の発言です

URLリンク(www.youtube.com)

53:名無しさん@恐縮です
10/04/24 17:59:09 9Fh23C800
マスコミの民主党政権批判、その真偽を判断しよう②
スレリンク(seiji板)

19 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 06:31:10 ID:zGuYQNwB
@terazaki_klaus 電通が民主党へのネガティブキャンペーン展開のため、
ネット工作員を10人ぐらい配置していたのですが、政権交代で政府広報予算が回ってこなくなって、
今期は大幅赤字確実。カレッタ汐留の本社の移転も浮上しているとか。

URLリンク(twitter.com)

54:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:01:35 sjAXHP7D0
交代前の民主寄りの報道はどう説明するんだ?
ゲンダイは頭のおかしいイデオロギー集団を擁護するため
苦しい擁護が日増しにエスカレートしているな

55:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:01:56 TtEpkvPy0
民主党、テレビ、ヒュンダイ・・・・・全部つぶれてください。心からのお願いです

56:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:02:27 9Fh23C800
229 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/01/26(火) 13:55:24 ID:dpMtlFrI
マスコミが報道せずに黙殺してる問題を挙げてみよう

・記者クラブ制度
・検察の裏リーク
・海外メディアの動向


記者クラブの存在は以前から問題視されてるのに、新聞やテレビは全く触れない
政治家や官僚の利権を叩く一方で、自分らは記者クラブの利権を守るのに必死だ

そして記者クラブからの除名を恐れて、検察発表を精査もせずそのまま垂れ流す
本来メディアは公平性を保つために双方の立場の意見を取り上げるものですが、
全員申し合わせたように小沢叩き一色。だが裏リークの存在は認めようとしない

このような検察と記者クラブが一体となった日本の「官報複合体」のいかがわしさを
海外メディアは連日報道しているにも関わらず、テレビや新聞は一切取り上げない
取り上げるのは基地問題など、新政権潰しを目論む連中にとって都合のいい話だけ


これまではアメリカのような軍産複合企業体が支配する歪んだ政治体制を見て
日本ほど民主的な国は他にない、と多くの日本人は思い込んでいたのであるが、
実は検察官僚が支配する恐ろしい警察国家だった事が明らかになりつつある

57:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:02:29 Q96sQtWj0
自民時代に比べたら、随分手ぬるい追及だと思うが・・・。

58:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:03:07 syHKkEmm0
マスゴミにはきっちり払うもの払って貰わないとな

59:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:04:19 8bH0DWa10


■新聞が書かない民主党の「公約破り」■ 
 山口一臣=週刊朝日編集長
URLリンク(ameblo.jp)


>記者クラブを形成する既得権メディアが経営幹部から一線記者まで動員して、
>さまざまなルートで民主党の各層に働きかけを行っていた。

>鳩山由紀夫代表に直接、電話を入れた大手新聞社の首脳がいれば、
>秘書や側近議員の籠絡を担当した記者もいたという。

>そのときの共通する殺し文句が、
>「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
>というものだったという。

>さ来週発売の週刊朝日でも取り上げるつもり=社内の圧力がなけばね=爆=)。

60:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:05:08 yCV2hX8w0
>>27
こりゃ凄いな・・
どこかのTV局で、この問題の特番を組んで欲しいな

61:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:05:26 PfGlj43s0
いつ民主党が叩かれてたっけ?まだまだ養護されまくりじゃん

62:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:05:34 wROUn12F0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,471万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  878万円
パナソニック.           .【平均年収】  820万円
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
楽天                 【平均年収】  554万円
不二家               【平均年収】  521万円

63:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:06:55 kOD+7H160
麻生、安倍叩きの説明がつかんだろ馬鹿ヒュンダイ

64:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:08:03 +VMQR2NG0
最初にこのタブー中のタブーに触れたのは自民・菅ちゃん
この後、叩けばホコリの事務所費問題が探し出されて叩かれまくる

こわひ

---
スレリンク(newsplus板)

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 09:44:34 ID:???0
 ドイツ訪問中の菅義偉総務相は4日午後(日本時間同日夜)、ウィースバーデンで
同行記者団に対し、放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明した。
菅氏は「受益者負担の関係から、大幅な見直しを図っていきたい」と強調した。

 またNHKの受信料の引き下げ論議に関連し、受信料支払い率の算定基準となる世帯数
や事業者数など基本的なデータを検討する研究会を月内にも設置する方針も明らかにした。

 電波利用料は2007年度の見込みで、民放とNHKの支払いが約38億円なのに対し、
国側の放送関係の歳出は約212億円。菅氏は「放送局は高給だという批判もある」とも
指摘し、電波利用料の値上げは可能との認識を示した。

 NHKは07年1月末の推計で、世帯数を約4990万世帯とした上で、受信料支払い率
を7割としているが、ほかの統計ではより世帯数が多いデータもある。基準となる世帯数が
増えれば支払い率も低下することから、支払いの不公平感が広がり、受信料義務化の議論に
影響する可能性もある。

■ソース(共同通信)
URLリンク(www.47news.jp)
---

65:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:08:08 IpVsnhBl0
これはきもいな。少しズレた方向に解釈するよううまく誘導してるwww
ゲンダイが文句を言ってるということは、、、どうなんだ
オークション制は在日シナチョンにうまく働くシステム、と解釈すべきなんだなw

66:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:08:11 9Fh23C800
877 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/04/09(金) 10:10:45 ID:+Z8EtQDA
「日本の大マスコミは、役所などの情報を記者クラブで独占し、それを商売にしてきた。
しかし、民主党政権は官邸の記者会見まで全メディアに開放した。インターネット記者も参加できます。

民主党政権が安定すれば、この流れはすべての自治体、役所に広がる。情報がインターネットで瞬時に流される。
そうなったら既存の大マスコミは商売上がったりだから、民主党政権の力を削(そ)ぎ、支配下に置きたいのですよ」

URLリンク(www.asyura2.com)

67:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:08:13 e2DobmXj0
「報道しない自由」を駆使してるだけだろw


68:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:09:15 D6OZFC8Y0
ソース最初に書けよ!

民主党政府の御用新聞日刊ゲンダイの洗脳マンセー文、読む所だったろ!

69:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:09:19 sJGCqtYt0
諦めろ。
マスメディアには勝てません。


70:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:10:07 UrsUCnN/0
>>1
はあ?
現実をもっとよく見ろよ
ほとんど批判されてねえよ

71:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:10:15 PBPeYey60
ゴミ口一博、間違った原口一博は電波利用料を無料にすると言ってたけど

72:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:10:44 9Fh23C800
自民党ネガキャンパンフは産経が制作して出版してたことが明らかに
スレリンク(news板)

161 :錐(埼玉県):2010/02/02(火) 01:31:06.45 ID:lzeP0xpn

かんぽの宿とか郵政関連なんか億単位の裏金話がゴロゴロ出てきそうだけどな。
清和会は検察押さえてるからやりたい放題だ。

183 :エバポレーター(関西地方):2010/02/02(火) 01:39:13.00 ID:yS1WoajP

>>154
そもそもTBSの大株主が電通で電通は毎年自民から25億の広告料もらってる自民御用達代理店
系列の毎日新聞取締役は福田元首相の義兄、ちなみに甥は共同通信
マスコミは自民公明のご子息だらけだよ。

301 :蒸し器(東京都):2010/02/02(火) 04:29:47.91 ID:ywYrXhR6
自民と産経とが癒着してたか
こりゃジャーナリズムとして激しく問題だな

73:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:10:51 q+oRvsC80
>>23
麻生が叩かれたのは“広告税”。

詳細はググって、己が目で見て確認せよ。

74:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:12:28 F804DLD/0
>>72
うすうす気付いてたけど
ゲンダイと2chのアホサヨって同レベルだな

75:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:12:30 EffA1bre0
ゲンダイは今のところブレんな

76:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:12:32 86TdP0pl0
電波利用料が安いのは問題だとは思うが、たたいてるのは
関係ないだろ。INDEX2009は、選挙前からあったのに
選挙の時には、民主の大応援団だったわけだし。

77:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:12:53 8JGO9kqc0
ネトウヨが全く内容のある反論が出来ないところが大笑い

78:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:13:00 vQLKffrr0
加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
  ↓
  ↓
青山テルマ
  ↓
キン肉マングレート



79:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:13:11 +VMQR2NG0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>ただ、総務省が放送局や携帯電話会社などから徴収する電波利用料は、07年度に654億円に上る見通しで、
>同様の制度がある米国の348億円や英国の304億円を大きく上回る。

これ読むと、日本の電波使用料が高すぎるかのように読める

いやいやいやいやちょっとまて

役所の”監理料”名目部分だけつまみ出すとそうなるが
日本以外の先進国では放送局、携帯電話事業者の商業利用にはオークションなり免許料なりが課され
(その圧倒的有利な電波帯域という”商業地”の価値に見合った額という考え方)

電波使用料”総額”では桁が違う
URLリンク(www.soumu.go.jp)

実質タダで数えるほどしか無い地上波テレビ電波を占有でき、
独占利潤を一切還元しなくていい日本のテレビ局は異常としかいいようが無い
(デジタル化で多チャンネル化の議論が全く無かったのも異常としかいいようが無い)

身内の為に平気で嘘を書く日本の新聞

80:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:14:28 lvbrX68G0
>>1
>2010年4月20~23日発行の日刊ゲンダイより

>2010年4月20~23日発行の日刊ゲンダイより

>2010年4月20~23日発行の日刊ゲンダイより

>2010年4月20~23日発行の日刊ゲンダイより

81:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:14:42 F1I22igTP
民主はなぁ
功罪はっきりしすぎてて・・・
自民も論外だし
なんとかならないのか、日本

82:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:15:46 oMKqo6rN0
まあ電波ヤクザの本領発揮ですわな

83:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:16:07 5yG4SKFg0
叩くのは今に始まったことじゃないのにな
麻生の時もケチョンケチョンに叩かれてた
今になって持ち上げるなよって思うわ

84:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:16:47 lbUODzxl0
自民とか民主とか関係なしに新聞・テレビマスゴミ企業グループが糞なのは確かだからな

85:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:17:42 kWT41BZR0
B-CASカードも何とかしろw

86:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:18:25 AoizTeR0P
>>1
ゲンダイならゲンダイってスレタイに入れてくれよ

87:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:18:37 YcT+W2IO0
クソだからツッコミどころ満載で実況が盛り上がる
例えば10人に聞きましたとか、TBSドキュメンタリーの不思議設定等

88:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:20:50 PB89o7CeP
いや 自民政権がマスコミに叩かれずにきて 
今、民主党政権になって総叩きのようになってるなら ゲンダイの論調もわからんでもないけど
自民党政権なんかもっとボロカスに叩かれてたろ。小泉以外の最近の内閣は叩かれてたろ麻生とか森とか。
しかも今とちがってどうでもいいようなことでな。

内閣不一致なんて自体になったら大騒ぎだったのに今じゃ内閣不一致なんてたいした珍しい話じゃないしなw

89:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:22:01 qIMmK3lu0
TBS必死だなwwwwwww

90:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:25:14 AYVz4QVp0
結局小沢一郎の疑惑ってなんだったの?
黒ならしつこく暴いて報道しろ
シロなら謝罪しろ

91:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:26:25 nfcnPL080
いやいやいや。別にそういうことで政府批判してるわけじゃなかろうよ?

92:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:26:45 AA25drLjO
さすがゲンダイ

93:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:27:26 DitPwah00
あの電波芸者の原口が、テレビ局に不利になるような真似をするのかねえ
どうせ裏があるだろ

94:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:28:25 e+JO43DO0
70以上あった支持率が半年で日経じゃ11まで落ち込むんだから
メディアの批判なんか関係ねえよ。むしろ今までよく擁護してやったもんだ

95:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:29:06 KUH1CborO
資本主義の象徴みたいなテレビ業界
もっと給料安くすればいい

96:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:29:50 bu0ILGhh0
電波料は上げないとダメだろ
独占してるわけだし

97:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:30:52 ad3vFfdi0
90年代の護送船団批判がなつかしいな
ようやく本丸も落ちるのか はやくしてほしいな

98:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:32:33 9ECd8aTD0
普通にTBS潰せば解決。



99:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:32:35 5nrY0h5v0
麻生より甘いけど??

100:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:32:51 mJ7w3YqW0
ゲンダイの記事ってそれこそ2chの書き込み並のクオリティだよな…
こいつらこれで金取ってるんだぜ?

101:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:33:56 tEZB3/AYO


ミットモイト=ミンス党信者?




102:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:34:28 1u0Ymq4a0
テレビって馬鹿だよな
自分らの在日利権守るために民主支持して

与党になったとたん手のひら返しで追い詰められてやがんのwww


もうどっちもいらねえんだよ
民主もテレビも!!!


103:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:34:42 9HFw6f88O
ここまでわかりやすいゲンダイ

104:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:35:14 H9jBGGSK0
民主党どんどんやれ!
国士だなあ。

105:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:35:32 ZxElhvHlO
だからSMAP中居が自民党関係者と話をして
番組通じて民主党批判してたのか
自民党民主党含めて、テレビには煮え湯を飲まされてるのだから
協力してテレビを今のうちにやっつければいいのに

106:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:35:32 1WEIRG7Q0
現代の民主擁護は無理ありすぎw

107:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:35:54 3yL7UF4L0
テレ朝で「われわれが支持率さがらないようにやってるのに」って言ってたよね

108:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:36:12 wTib+Fys0
この業界おかしいわ


109:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:36:19 D8WT41RL0
>>1
麻生を漢字やカップ麺やほっけごときで狂ったように叩いたのに比べれば
はたきでホコリ落としてる程度だわ。

要するに民主を逆にかばってる記事なのね、これって。

110:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:36:41 ZSNUSdk40
ゲンダイはアレだが、電波料が安いのは事実だな

111:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:37:20 VCvgYqGG0
で事業仕分けの議題にあがってんの?

112:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:37:21 XpVmIr2V0
スレタイでヒュンダイ特定余裕でしたwwww

113:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:38:57 o8n33Lng0
ミラー植草博士のブログもゲンダイと同じ論調だったよ
双方ネタ出し合ってるんじゃないのかな?

今の民主の惨状を、それでも控えめにしろ客観的に伝えだした
メディアだが、それも、この連中にかかると、何の根拠もない民主叩き
って事になるらしい。

114:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:41:04 gyTguxLg0
テレビで批判すると2ちゃんねらーがすぐ影響されるから困る

115:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:41:44 X496AY+q0
殺しあえー(^o^)ノ

116:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:41:57 Z98LnMaOO
ネトウヨじゃない人が見ても、自民時代の与党叩きに比べたら、今の方が優しいだろ!?


麻生がちょっと贅沢する→格差
鳩山が超贅沢する→華麗なる一族
麻生漢字読み間違い→辞めろの嵐
鳩山脱税→説明責任果たせ!のみ


それに鳩山は野党時代に「私は庶民派です(キリッ」って言ってたのに、脱税ばれてから開き直って贅沢三昧だな

ウケるwwwwww

117:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:42:15 op/UhYuo0
アンチ民主党がどういう連中かよく分かるよね


既得権益にまみれた外道

118:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:42:28 Aez5crOT0
これ真逆だろ

「民主党が政権とったらテレビの未来は明るくなる」
って電波使用量下げるって原口が言ってた
んで、不可解なテレビマスコミの異常な民主応援キャンペーンした
ってゆーのに・・

今の民主叩きは、主に新聞主導。
このままこいつらが政権に居座ったら日本経済沈没確定ってゆー危機感が
大きな要因となって、(読売以外どこも経営危機だ)あの手この手で民主批判キャンペーンしてる

119:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:43:31 5B/P/IlK0
>>118
電波利用料を下げても、オークション導入するなら総収入は増えるぞ。
詳しくは>>79とか、ウィキを嫁
URLリンク(ja.wikipedia.org)

120:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:44:26 jfQJI9Nu0
あの馬鹿どもの行状を、こんなに控えめにしか報道できていないのに、、、
それでも陰謀認定かいな。
頭に蛆わいてる月刊誌。

121:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:44:59 dS4/Od2V0
ゲンダイの在日論説委員は必死すぎて、もうね。
焦りがばればれでおもろいな。

122:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:47:13 e+JO43DO0
まあ講談社自体がもう激ヤバだからな

123:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:47:41 G8M4M96r0
        人
       (  )
      (  ノ´)
     (  ノ   )
    γ⌒´ ⌒\\
   .// ""´ /  ヽ )
   .i /  \ ´( ゚) i,/
    i   (゚ )`  i,  | 
    l   (__人_). | 
    \   uー'  ノ
    / \  / \
  / /|  / \oi |
 く く  .|  /    | |
  \ \| /    | |
    \ \    | |
     |\)___|/|
    |   |    | | |

日刊ゲンダイこそジャーナリズム精神にあふれたメディアです!
それがわからない方はルーピーの中のルーピーだ!!

              トンス=ルーピー1世

124:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:48:28 yW/zZRJOO
テレビの影響力は絶大だな
我々もこんな場末でチマチマやってないでテレビを活用してミンスを倒す方法を考えようぜ

125:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:48:44 NREeyfMCO
>>116
当たり前だろw
残念ながら、自民党は相当な前科持ち。
民主党には前科がないんだから。


126:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:49:13 wBlM44aL0
安すぎワロタ
これに関しては民主党応援するわ
日本が駄目になったのはどう考えても腐った電波発してる腐敗したメディアのせいだよ


127:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:49:25 pfx9F0dO0
しまったヒュンダイスレ開いちまった。
スレタイに欠かさず書け。

128:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:50:14 XpeqVkLX0
原口が密約を守らんからだろ?

129:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:51:24 oMKqo6rN0
>>125
自民の一番金に汚かった一派と旧社会党の残党の寄り合い所帯で「前科無し」ですかw

130:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:52:15 Aez5crOT0
選挙前、自民党がオークション導入しようとしてたことに対し、原口は反対してたんだよ

原口総務相と「テレビ局」のズブズブ 「電波オークション消極」「利用料値下げ」
URLリンク(www.j-cast.com)
【民主党】電波料おもいっきり下げます【マスゴミ】…YouTube←もう消されてるが
URLリンク(www.youtube.com)

んで、テレビで政権交代民主アゲアゲキャンペーン

131:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:52:49 9Fh23C800
この件はどうなったの?
5000万円受け取ったなんて
ガセだったんでしょw


5000万円受領を強く否定 石川議員インタビューで (02/22 11:04、02/22 16:52 更新)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

>この問題では、水谷建設元幹部が東京地検特捜部の事情聴取に対し、2004年と05年に
小沢氏側に各5千万円、計1億円の「裏献金」を渡したと供述。そのうち、石川議員は04年に現金を
受け取ったとされている。  石川議員は、同社からの金銭受け取りを強く否定し、「なぜこんなことで、
私を名指しするのか分からない。水谷建設は断じて許せない」と話した。

(週刊朝日3/5号&記事) URLリンク(etc8.blog83.fc2.com)
今週号の「検察政局の果て」特集は、どれも読み応えがある。
●「新聞・テレビはデタラメだらけ」
石川知裕衆院議員、独占インタビューでは「水谷建設からは一切もらってない」とキッパリ否定。

デタラメ報道をした大手マスコミよ、石川本人から話しを聞けよ!
それとも岸井みたいに、検察の顔色を見て「関係者」等と、いい加減なことでしか報道しないのか(笑)

132:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:53:34 wj0OFgiX0
民主とか自民とか言う前にまずマスコミを淘汰しないと先は無いよな。

133:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:54:01 UJCYi3Qm0
フジとゲンダイ、どっちが勝つんだ?ww
並んで売られてるのをみるとおもしろいんだけどww

134:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:55:22 5B/P/IlK0
>>32
逆じゃないの?
原口はクロスオーナーシップ禁止を法制化しようとしてる立場だろ。
規制緩和はマスコミ側の要望。

> 外国人株式を5分の1上限から3分の1まで増やすのが民主が掲げてるもんだ。

これ寡聞にして初耳。
ソースあったら教えて

135:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:56:52 VYqbFgNsO
民主とマスコミならギリ民主を応援するわ


136:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:56:54 Aez5crOT0
原口氏は政権交代前の段階で、民主党の政策とは相容れないと取れる発言をしている。
09年4月、よみうりテレビの「たかじんのそこまで言って委員会」に出演した際、
「民主党政権になれば、テレビは明るくなりますよね?」
という問いに対し、

「明るくなりますよー。だって今、電波料いくら取られてます?一生懸命稼いでるものが、
天下りとかいろいろなものに使われているじゃないですか。それを思いっきり下げますから。
それから、規制が多すぎるでしょ。『あれやるな、これやるな』って」と発言。

電波利用料と天下りとの関係は明確でないものの、電波利用料の値下げや、テレビ局に
とって有利な規制緩和に意欲的なことは間違いない。電波利用料をめぐっては、
「テレビ局があげている収益に比べて安すぎる」との批判が根強く、一連の電波行政に
関する発言は「既存テレビ局の応援団に等しい」といった批判を呼びかねない。
URLリンク(www.j-cast.com)

137:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:57:58 1mpfB0Cl0


 わたしたち民主党の掲げる「一千万人移民による日本乗っ取り計画」には、
 中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんへの特別優遇措置がありますよ。
 もれなく「外国人参政権」が付いてきます。
 子供がいればさらに「外国人子供手当」を差し上げます。
 消費税や所得税は増税して馬鹿な日本人に払わせるので、すべては無料です。
 みなさんは、ただ日本に移民してきて、民主党に投票してくれればいいだけです。
 民主党職員になれば、各省庁に出入りでき、国家の機密に関与でき、しかも月給を差し上げます。
 みなさんが日本の国籍を簡単に取得できるように法律は改正します。
 夏の参院選で大勝できれば、憲法を改正し、全てはわたしたちの思うままです。
 民主党は中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんのための党です

 ホーホッホッ・・・

 今の生活を棄てて、別の世界に行きたいという、あなたの望みを叶えましょう。 
 いかがです、あなたもどうぞ・・・

 わたしはあなたがたの「ココロのスキマお埋めします・・・」
 私の名前は喪黒福造 こと 「成りすまし日本人」汚沢@売国民主党

 ホーホッホッ・・・

 URLリンク(www.youtube.com)


138:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:58:12 5B/P/IlK0
>>130
> 選挙前、自民党がオークション導入しようとしてた

え、初耳なんだが。マニフェストにそんなの入ってた?

原口が去年の段階で曖昧な態度だったのはそのとおりだが、
今年の動きはそうでもないぞ

> 電波割り当て、競売方式導入に前向き 原口総務相
>  原口一博総務相は21日、携帯電話やテレビ放送などに利用する電波をオークション(競売)で>
> 割り当てる方式の導入に前向きな姿勢を示した。競売方式は海外などで導入例があるが、
> 総務省は導入に慎重な姿勢を示してきた。
URLリンク(www.asahi.com)

139:名無しさん@恐縮です
10/04/24 18:58:42 wBlM44aL0
さすがのネトウヨもこれに関しては民主党側だろ
ただ最近のネトウヨはあからさまに天下り擁護や官僚側の意見が目立
こいつら何様なんだと思うことがある


140:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:03:21 5B/P/IlK0
>>139
民主憎しのあまり民主のやること全てを叩こうとしてる感じだな。
是々非々で対応できないもんかね。

俺も外国人参政権とか外人子ども手当など、ウンザリする民主の政策はたくさんあるが、
評価すべきもんはしてる。

141:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:06:59 IJ4gww+p0
ゲンダイに擁護されてるようじゃ終わりだw

142:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:07:27 G8M4M96r0
>>122
グループの光文社が潰れたらカウントダウンだな

143:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:09:24 zJlvbPml0
民主潰しは疑問があるけど、電波オークションは賛成だな
国民にとってメリットの方が大きい

あとはよ、記者クラブ廃止もやれ


144:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:11:19 e+JO43DO0
>>142
        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  ) 
    i /  (・ )` ´( ・) i/  えええええええええええええ!!
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |  
   \    `ー'  /
    /       |    

145:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:12:59 wTib+Fys0
マスゴミ連中給料高過ぎなんだよ
そんな働きしてねーだろ
批判してるくせに自分たちだけ利権守ってんじゃねーよ


146:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:13:02 9Fh23C800
>>143
部分的には実行されてるみたい
まだ完全なものじゃないらしいけど

民主党の記者クラブ開放公約逃れを許すな!
スレリンク(mass板)

【祝!】鳩総理の会見解放は歴史に残る成果
スレリンク(seiji板)

147:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:14:12 5B/P/IlK0
>>143
記者クラブ廃止はさほど重要とは思わないな~
記者会見をオープンにさせることが重要なのであって、それは先月の
官邸のオープンによって一区切りついたんじゃない?
もちろん、まだ全部じゃないけど。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

148:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:14:13 G8M4M96r0
だいたい記者クラブは国家総動員体制の残りカスなんだし
なくていいもの。実際大抵の国にはない制度
大日本帝国が負けるのを知って、
新聞も戦争を謳歌し、本土決戦を煽った責任を取って廃刊しよう
と提案したのは一人しかいなかった

149:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:15:07 L4p6D8460

いつもはこういうゲンダイの記事で、民主党が叩かれ過ぎとかいう奴らが現れるんだよな。

で、ネトウヨの見方がおかしい、とかぬかしやがるんだよ。

たしか前のゲンダイがマスコミ批判をしたスレも土日だったと思うから、覚えている芸スポ民は
いると思う。

あいつら、在日か工作員だろ。

ところがどっこい、毎日新聞が民主党のことをかばいまくりなのをゲロ。


【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
スレリンク(newsplus板)

【コラム/毎日】民主政権擁護コラムを立花隆氏に「大本営発表の時代」と酷評され…通じない人にはなかなか通じない…与良正男
スレリンク(newsplus板)

【政治】 楽観主義が政治を救う 政権を一回選んだからには4年じっくり任せる覚悟が欲しい 政治には時間がかかる…倉重篤郎 
スレリンク(newsplus板)


150:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:15:25 G8M4M96r0
>>144
講談社はまだ資産はあるけど
光文社は大ピンチで、講談社に支援要請しているらしい

151:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:21:20 h0sYBm3N0
ゲンダイwww

152:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:23:15 E1d2myuK0
なんか鳩山総理が可哀相に思わないか???
小沢や亀井がいなければ、今頃自分の意思で行動できただろうに・・・。

153:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:24:44 TQebxjKr0
>>152
いなかったら総理になってません

154:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:25:31 XpeqVkLX0
自民に煮え湯を飲ませたマスコミ
自民が政権とったら報復されるだろうねー

どっちもどっちはマスコミ工作員w

155:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:27:09 euLMzLLM0
>>5
いまの政治そのものなんだ
都会で稼いだ金を地方にばら撒く
TV局も関東で稼いだ金を地方にばら撒いてるだけ
やめりゃいいのに、各県に局がなくなるのがいやなんだろなw
テレ東はないけどさ

156:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:27:20 5B/P/IlK0
>>154
マスコミは民主に好意的だったのに、そのマスコミに対して厳しい民主のやり方をどう思ってるの?

157:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:30:03 d4gLZ7sd0
めちゃめちゃ優しいやんwwwwww  
安倍の時の叩き方は凄かったよ。

158:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:30:10 DvqAedbj0
やっぱ現代かwww
まあ電波使用量はなんとかしないとだけど

159:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:31:02 HwLDtMMy0

安部もマスコミ改革で電波使用量を値上げすると言い出したら急に叩かれはじめたっけな・・・

見事に世論操作されてたわ

160:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:31:40 L4p6D8460
>>156
厳しいって、今のところ口だけだろw

まだ民主党を信じているのかよ。
嘘しか吐かないっていうぐらい、鳩山だけでなく民主党の連中、約束を破りまくるのに。

これも小沢の脅しだよ。

161:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:31:55 qH8evcGrP
例えそうであっても
外国人参政権と外国人にばらまく子供手当と在日特権と
90%が朝鮮人の経営であるパチンコ屋遠隔出玉調整と賭博合法化は
別問題で、むしろ裏献金より、日本人に対する
裏切りとマニフェスト詐欺は許される問題じゃない

162:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:32:22 HKsikI7t0
>総選挙直前の昨年7月に掲げた政策集「INDEX2009」。発表時、テレビ業界に
衝撃が走った。

総選挙前に自民党叩叩けるだけ叩いて
鳩山政権発足後に褒めまくっていたのはどこだっけ?

163:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:32:58 G8M4M96r0
>>152
兄鳩は前にも民主党の代表やってたんだけど
「小泉さんと料亭で会談した」
ってことを平気で記者にばらして、座談会でコケにされてたんだぜ
首相になって、村山富市とどっちがマシなんだろうと思ったが
自分の限界を知ってた村山のほうが断然マシだな

164:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:34:08 FQBU7jmX0
安倍や麻生の叩き方に比べればまだまだだろ

165:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:34:30 2KBT1PYC0
利権ちらつかせてマスコミに選挙協力させたんだから、
約束反故にすれば噛み付かれるのは予想できるだろう。
まあマスコミも先の読めない馬鹿の集まりだから仕方ないが。

166:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:34:44 KksDV3Gb0
野党時代につくったマニフェスト通りいくわけないってのは
わかってたけどね。他国みたいに政権交代を何度も経験してきたわけじゃない
一時、自民党が下野した時代があったとはいえ、ずっと自民政権でやってきたんだからさ
いざ政権獲って現実を目の当たりにすると思惑通りにいかないのは当たり前
でもそこのとこは、はっきりと説明責任を果たしたうえで修正すればよかったのにさ
あっちこっちの顔色窺う総理と、選挙しか頭にない最高実力者じゃどうしようもないね
まぁずっと政権与党にいながら、選挙後の公約違反なんて当たり前のようにやってた
自民の方が本来タチが悪いし、基地問題含めて問題の多くは
そういう自民政権下の負の遺産だからな。小沢氏自身がその象徴みたいないもの
結局、多くの政治家は自民政治の流れをくんでるから、幾ら新党旗揚げしても
看板だけの掛け替えでしかない


167:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:35:15 5B/P/IlK0
>>160
いや、記者会見オープンしただろ。
これもマスコミが激しく抵抗してたとこだぞ。

俺は是々非々で評価するだけ。
外国人参政権や外人子ども手当は大反対だし、
普天間のgdgdも勘弁してほしい。
それに小沢院政にも反吐が出る。

だが、ところどころこういう評価すべき政策が進行してることも事実だな。

168:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:35:40 U3vS7rr2O
チョンって散々煽ったりしてくるくせに、ちょっと反論すると
なんか自分たちが被害者みたいに顔するよな

キム・ヨナヲタとかイチローアンチとか

169:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:35:59 NDr46nan0
まぁこれは実行すべきだが、しかしゲンダイはほんと必死だな
鳩山首相の「日本のサラリーマンの平均所得?、1000万ぐらいじゃないの?
あっでもこれじゃ少な過ぎるか、いくら?」という発言も必死に隠し続けてたし・・・・・・・
その割には麻生のカップめん300円発言をフルボッコにしてたし
ただの民主党の機関紙だな、スポーツ欄では日本人フルボッコだし

170:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:36:23 oMKqo6rN0
安部は保守系な上にパチへの締め付けもやったから、凄まじい攻撃されてたよな

171:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:37:00 6CxT1hfg0
大嫌いな「マスゴミ」の掌で踊ってた気分はどうだ?

172:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:38:25 8EpK+1fj0
まあゲンダイがプッシュしてた鳩山は影で外国人参政権推そうとするくそだったわけだが

173:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:38:49 wTib+Fys0
批判するなら自分の局も批判できなきゃな

174:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:39:06 d4gLZ7sd0
>>156
マスコミ出身の議員を大量に当選させてるからこれで済んでるのかもしれないよ。
マスコミが本気なら小沢の錬金術は格好のネタだろうし。

175:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:39:10 4er/XnR40
今でも阿部、麻生批判の方がひどかったろw

176:七海
10/04/24 19:39:16 +iHTAuc60
じゃあ何故自民を叩いたんだ?

鳩山政権より麻生政権の方が酷かっただろ

どっちでもいいからテレビ局、宗教から税金をもっと取れ

177:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:40:16 HwLDtMMy0

「我が政党は電波料は絶対に今のままです!」 って公約にしたら
世論調査で一番人気になれるんだろうな  

マスゴミってそんなトコだもんな

安部に飽き足らず鳩山までついにw

178:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:40:39 L4p6D8460
>>167
やっていること、小さすぎないか?

それに民主党の自業自得だろ。
ここまで嘘を吐きまくっておいて、誰が信じるんだよ。信じる奴は馬鹿っていうレベルだよ、もはや。

179:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:42:06 6Qwf98dK0
>>1
ウソ付けww
前の首相の時の批判に比べると、今でもお手柔らかにしてるじゃねえか!


180:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:43:14 5B/P/IlK0
>>178
記者会見オープンが小さいことと本気で思ってるの?

信じるとか信じないとか、宗教じゃないんだから。
政治なんかはもっと距離置いてみてろよ。

181:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:43:22 U3vS7rr2O
>>177
安倍自身特に悪いことしてなかったから叩かれてて可哀想だったけど
鳩山は自分自身で悪いことしてんだから叩かれても当然じゃね?
まあでも脱税のことではあまり叩かれなかったか

182:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:44:34 8bH0DWa1P
ヒュンダイにしては正論だな

183:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:44:57 9Fh23C800
07. shimbi 2010年2月10日 19:57:09: ibnpLFktmKXy6
松田光世氏のTwitterによれば、みんなの党党首にも相続税の脱税疑惑があるようです。すでに時効らしいですが。

URLリンク(twitter.com)
@marplesayoka その問題は、どらえもんの分身(?)の高瀬真実氏が「安倍(元)首相の相続税3億円脱税疑惑」
(週刊現代07/9/29号)などで追及してきたもの。これで、安倍さんは首相の座を投げ出したわけで。まだまだいますよ、みんなの党党首とか。

URLリンク(twitter.com)
@rrutan 喜美さんは、相続税3億5000万円ちゃんと払ってから大きなこと言ってほしいですね。時効だからって、どらえもんは見逃しません。

184:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:45:59 oMKqo6rN0
鳩山の脱税なんてむしろマスコミは同情的なトーンだったよな

185:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:46:51 L4p6D8460
>>180
小さいだろw
最近、民主党がやったこと、これからやろうとしていることを考えろよ。

政治に距離って?

置いているだろ・・・
あんたのほうがよっぽど置いてないって。ゲンダイの記事で決定もしていない政策で、
民主党のことを評価しようとしているんだから。

決まってからでもいいだろw

186:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:46:57 nUPA/AByP

この手のスレは何故か伸びないけど、前に原口が言ってたやつだな。
この件はフリーの人以外まったくの話題に触れなくて、各社はいずれ報復はやるだろう
という話流れだった気がする。

こういう話こそ、ネットで大きな声で叫ばないといけない内容だと思うんだけど全然駄目だなぁ…。

新聞やTVが同系列の会社というのは世界から見たら異常。
同じ論調だしとけば世論操作もたやすいし。たしか安部さんの時もこれやって叩かれ始めた気がする。

187:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:48:52 7xmuwT4u0
まぁいずれにしても利用料ちょっと安すぎだわなw
イギリス並みにしろとまでは言わないから
とりあえず今の金額の10倍ぐらいにしたら?

188:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:49:30 9Fh23C800
>>185
>小さいだろw

そりゃテレビ新聞が大きく報じることはないからねw

189:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:51:36 8bH0DWa1P
>>186
ネット、というか2chに糞メディアの連中が来てるからね
IP出してない事を良い事に会社の専用線から堂々と
普通の企業ではあり得んわ

190:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:51:48 VyuyLQnf0
好意的に報道するにも限界というのがあってだな…

191:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:52:10 CpSCd105P
・・・・・ヒュンダイが良いことゆっとる。。。怖い

192:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:53:12 5B/P/IlK0
>>185
> 小さいだろw
> 最近、民主党がやったこと、これからやろうとしていることを考えろよ。

え?「マスコミに対して厳しい政策」の中での大小だろ。
なんで話をすり替えるんだよ。
お前が「マスコミに対して厳しいってのは口だけだろ」と言うから、口だけじゃなく実践した点として
会見オープン化を挙げたんだけど。

それについて異論があるなら、
マスコミに対して厳しい政策の中で記者会見オープンより重要なことをお前が挙げろよ。

政権交代してからのプラスとマイナスの評価ではもちろん今のところ大きくマイナスだ。
そんなの言うまでもない。
ただ、これは今まで政権担当能力のある野党がなく、一党で済ましてきたことから体質変換する際の
生みの苦しみだけどな。

> あんたのほうがよっぽど置いてないって。ゲンダイの記事で決定もしていない政策で、
> 民主党のことを評価しようとしているんだから。

決まってないと評価しないのか?
とすると、逆に決まってないと悪い評価も下さないことになるが。
外国人参政権に俺は大反対で、進めようとしてるだけで悪い評価を持っているが、
お前はそうじゃないってことだな。

193:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:54:13 G8M4M96r0
>>189
そのくせ2ちゃんはでたらめのことばっかり書いてる、だもんな
糞なのはお互い様

194:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:55:02 8bH0DWa1P
もし記者会見オープンにしてなかったら
クロスメディア禁止法の話も表に出てこなかったな
あの直後に小沢の秘書が逮捕されるというオチは笑えたよw

195:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:55:40 itFUgwmj0
マスゴミが自分達の利益を守るために民主党政権を作った。
鳩山の批判?全然やってないよ。

196:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:58:11 9Fh23C800
ネトウヨさんの巣
ニュー速ではこういうスレは全然伸びませんw


【報道】全国の検察庁会見を開放 記者クラブ外にも-最高検
スレリンク(newsplus板)

197:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:59:21 5B/P/IlK0
>>196
+をニュー速と略さないで欲しいと(無印)ニュー速民としては思う。

198:名無しさん@恐縮です
10/04/24 19:59:37 L4p6D8460
>>192
おまえさぁ、うまく人の揚げ足取っているつもりかもしれないけど、167でおまえが
外国人参政権や子供手当のことを持ち出してきたんだろw

>俺は是々非々で評価するだけ。
>外国人参政権や外人子ども手当は大反対だし、
>普天間のgdgdも勘弁してほしい。
>それに小沢院政にも反吐が出る。

それらに対して、やっていること(つまり記者会見オープン化)が小さ過ぎないかって
書いたんだよ。

まっ、おまえさん、未だに民主党を強く信じているみたいだけどな。

普通の人はただの口だけ、人気取りに取るよ。今までの民主党の行動を全般的に見ることでね。

199:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:00:23 9Fh23C800
>>197
間違えた
深くお詫び申し上げますw

200:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:03:08 V5FKP0ld0
さあ叩かなきゃ!
民主って日本をダメにする為に、どの国から工作しにきてるの?
くるっぽっぽぽー。鳩夫婦に税金使われてると思うと腹が立つよ!

201:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:03:20 UAoHJrhp0
>>196
はいはいそれは立派。
左翼だって安部政権の貸し金規制は認めるだろ。
あーお前は反対か(w。

202:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:03:24 0zBRXChG0
まあ役人と同じでテレビ局とか新聞社は独占して利益を得てるんだから
自分達に都合のいい既得権益を簡単に手放さないだろうな
自民党政権時でも新聞再販制度を必死に維持しようとしてたしな



203:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:03:52 l0xVukVk0
ヒュンダイによるミンス擁護マスゴミ批判記事wwwww
お前ら複雑wwwwwwwwww
さぁさぁどれにつく?wwwww
立ち位置どうするよ?wwwww

204:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:05:04 5B/P/IlK0
>>198
あのな、そういうときは
「口だけだったってのは俺の認識違いだった。でも他のこれこれこういう政策のダメさ加減に比べたら小さい」
とでも書くんだよ。

お前の「マスコミに厳しいのは口だけ」というのは間違いだった。
それを認めずに次に進めるのは論点ずらしでしかない。

> 普通の人はただの口だけ、人気取りに取るよ。

人気取り?マスコミ敵にまわすのに人気取りってすごい発想だなw
人気取りの政策はたくさんあるが、これは人気取りにならんぞ。

本当に是々非々が無理な人のようだね。
信者系だな。

205:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:05:27 wTib+Fys0
マスゴミおいしい思いし過ぎ
民主ガンバレ

206:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:05:50 Aez5crOT0
>>195
>マスゴミが自分達の利益を守るために民主党政権を作った。

そうしか思えんよなぁ

あと、外国人参政権等の、支持母体・お金もらってるところからの突き上げがある
ようなものは頑張るだろうけど、こーゆー政策は民主党にあんまり利益がないし
応援してくれる人もいないから、どうせ腰砕けになるんじゃないかって思うよ

だって言ってることとやってることの乖離の激しい、利益誘導政策しまくり党に見えるもん

207:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:06:19 C8NEbMIb0
民主云々は別として日本のクズメディアは世界標準の電波使用料を払うべき

208:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:12:03 NhrLJ+dq0
ゲンダイ別にして原口が改正しようとしていることが出てきだしてからマスコミの民主叩きが始まったのは事実だけどな


209:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:13:23 G8M4M96r0
>>203
どっちにも付かんよwwwwww

210:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:16:43 L4p6D8460
>>204
論点ずらしって、顔合わせて話しているわけじゃないんだから、微妙にずれるのは
当然だろうがw

じゃあ一つずつ、改めて言うわ。

元は記者クラブをなくすつもりだったんだよな。それを記者会見オープン化にとどめた。記者クラブをなくすっていうのは、
さんざん昨年の選挙前には吹聴されていた。

人気取りっていうのは記者クラブをなくすっていう件で、二木編集長とかがすごくテンションが上がっていたから、
そういう人に対して、効果があるんじゃないかな、と思っただけだよ。

211:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:17:08 Aez5crOT0
>>208
叩き方は普通でしょ。安倍・麻生のときに比べると、かもしれないけど

それよりも、それまでのマスコミの民主への持ち上げ方がすごい違和感

212:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:18:08 xCJ0LeQP0
スレタイですぐにヒュンダイだと分かったw

マスゴミが本気でクロスオーナーシップや電波利用料維持したいのなら
原口の親分の小沢にこびて民主党マンセーしてた方がいいと思うんだが

ああ、小沢にこびてるからこそ鳩山内閣を叩いてるんだなw

で、ヒュンダイはマスゴミを悪役にして原口を光の戦士として擁護してるのかwなるほどwww

213:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:19:12 9Fh23C800
>>210

記者クラブの件は
無くせ派とオープンにせよ派
いろいろあって実は定まってない

ともかく、会見解放は、特にゴミ売りなんかは
社を上げて反対しようとしてたらしい

そんな鳩山政権にたいして好意的な
報道をするわけがないよねw

214:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:20:01 yYHnHvIC0
マスゴミがこの政権を作ったようなもんだから
マスゴミが責任持って終わらせろ

215:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:21:29 dsjob6nW0
まったく民放のニュース番組見なくなったけど
民主批判なんてしてるのか?

216:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:22:13 L4p6D8460
>>213
ところが好意的な報道をしているんだよな。

少なくとも毎日新聞は。

【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
スレリンク(newsplus板)

【コラム/毎日】民主政権擁護コラムを立花隆氏に「大本営発表の時代」と酷評され…通じない人にはなかなか通じない…与良正男
スレリンク(newsplus板)

【政治】 楽観主義が政治を救う 政権を一回選んだからには4年じっくり任せる覚悟が欲しい 政治には時間がかかる…倉重篤郎 
スレリンク(newsplus板)

217:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:22:18 UAoHJrhp0
地上波オンリーのドキュン層をどうにか多チャンネルにもっていきたいよ。
こいつらどうにかならんのかね。
すべての分野において亀田レベルでしょ。地上波馬鹿はそんなのみて
喜んでるんだぜ。


218:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:23:36 ZxElhvHlO
テレビ業界潰すには具体的には、どの政党の誰を応援すると効果的なの?(与党、野党含めて教えて)
テレビ業界を守ろうとしているのは野党の誰なの?
誰かお詳しい方教えてください

219:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:24:44 HWp397NX0
最初はほぼ擁護一色だったし
こんなに救いがたいのに、
お前らゲンダイを筆頭に、今だに擁護してる奴だっているじゃん。
ゲンダイ記者の眼には、普通の人と違う世界が見えてんだな。

しかしゲンダイさえ
マトモに政権そのものを擁護すんのはほぼ不可能になって
陰謀論持ち出して被害者として同情するレベルになってちゃ
民主ももう終わりだね・・・・・・・・・・・・・・・・・

220:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:26:18 9Fh23C800
>>218
>テレビ業界を守ろうとしているのは野党の誰なの?

自民に決まってるだろw

ちょっと思いつくだけで、
片山元総務省、中川酒、石原もそうだし
その他いろいろw



183 :エバポレーター(関西地方):2010/02/02(火) 01:39:13.00 ID:yS1WoajP

>>154
そもそもTBSの大株主が電通で電通は毎年自民から25億の広告料もらってる自民御用達代理店
系列の毎日新聞取締役は福田元首相の義兄、ちなみに甥は共同通信
マスコミは自民公明のご子息だらけだよ。

221:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:27:09 5B/P/IlK0
>>210
> 元は記者クラブをなくすつもりだったんだよな。それを記者会見オープン化にとどめた。記者クラブをなくすっていうのは、
> さんざん昨年の選挙前には吹聴されていた。

いや、言ってたのは記者会見オープンだろ。
記者クラブを無くすことに意味があるとはさほど思わないな。
記者クラブの特権は排除すべきだから、ぶら下がりなんかもどうかと思うけど。

> 人気取りっていうのは記者クラブをなくすっていう件で、二木編集長とかがすごくテンションが上がっていたから、
> そういう人に対して、効果があるんじゃないかな、と思っただけだよ。

マスコミを敵にして小マスコミを喜ばせるのが人気取りかよw

222:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:27:32 b/XEPmeR0
しかしゲンダイはなんでここまで民主擁護するんだろうな
だんだん面白くなってきたw

223:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:27:57 Cd6O/ke90
ゲンダイソースならきちんとそう書けよ、もっとまともなメディアが書いたかとスレ開いちまっただろ。
ゲンダイならスレを見る気にもならないんだよヴォケ記者

224:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:28:28 28mEVcc70
>>27
docomo au softbank合わせて営業収益70000億で利用料520億か
テレビは30000億で利用料40億って酷いな

225:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:29:07 d+H2Ivx20
見出しでゲンダイって分かるだろw

226:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:29:42 eTKrLuia0
は? むしろゲスゴミは民主党持ち上げまくってただろ。

227:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:30:09 nUPA/AByP
>>191
絶対に120%マスコミは触れない内容だからね。
そういう点ではGJだと思うが…ゲンダイだからなぁ…

228:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:30:12 5B/P/IlK0
>>221
補足
>記者会見をオープンにすることを約束していた、民主党・鳩山由紀夫首相の就任会見が2009年9月16日行われた
URLリンク(www.j-cast.com)

229:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:30:48 GHzNPABh0
マスメディアがまともに叩いたらこの比じゃないぞ
鳩山がブチ切れて精神病院に入るレベル
麻生の時並に異常に叩いたら、小沢が引きこもって二度と表に姿を現さなくなるレベル

230:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:32:04 L4p6D8460
>>221
おれの記憶違いかと思って、ネットで検索したけど、おまえの記憶違いじゃねーかw

>いや、言ってたのは記者会見オープンだろ。
>記者クラブを無くすことに意味があるとはさほど思わないな。
>記者クラブの特権は排除すべきだから、ぶら下がりなんかもどうかと思うけど。

「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
URLリンク(agora-web.jp)

231:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:33:06 WE6pL6fv0
みのもんたあんだけ民主党持ち上げてた癖にwwwwwwwww

232:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:33:42 ZxElhvHlO
>>220
ありがとう
自民党の七光りがメディアにいるから
自民党がメディア守ろうとしているのね
マジで七光りクソだな


233:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:33:42 9Fh23C800
>>230
それ古すぎw

こっち見ろって


【祝!】鳩総理の会見解放は歴史に残る成果
スレリンク(seiji板)

234:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:34:31 1613jdAJ0

原口総務相と「テレビ局」のズブズブ、「電波オークション消極」「利用料値下げ」
スレリンク(dqnplus板)


235:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:35:00 cQoS3eRL0
タイトルを見ただけで、ヒュンダイの記事だって分かるな。
「北」の論調と、同じことをやるアホ。

気持ち悪いな。
支配者に逆らうものは、皆、「悪」ってか。
そんなもんで、何が高揚されるんだろうか?

236:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:35:31 5B/P/IlK0
>>230
それ「記者クラブ開放」だろ
お前が言ってたのは「記者クラブ廃止」な

んで、記者会見オープンって意味で記者クラブ開放って言葉がよく使われてるんだよ。
お前のリンクの中でも

> 私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますので、どうぞお入りいただきたいと

と、記者会見オープンのことを言ってるじゃん。

ちなみに、「記者クラブ開放」ってのは大マスコミ以外もクラブ加盟できるようにって意味だが、
そんなの基本的に殆ど論点になってない。
クラブ以外に記者会見を開放することのほうが重要で、殆どの場合は記者会見オープンの意味で記者クラブ開放って
言葉を使ってる。

237:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:35:41 14FzJ10TO
さあネトウヨが、馬鹿の一つ覚えの様にギャーギャー騒ぎ出しました

238:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:35:46 9Fh23C800
>>232
追加
小渕もそうだし、他にも調べたらゾロゾロ出てくる

対して、民主党は地方局の出身者が結構いるみたいね

239:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:36:21 9HMmX92p0
デンパリケンガー

240:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:36:45 AdgleRal0
携帯基地局の近くは電波が襲ってくるから気をつけたほうがいい

241:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:37:02 NREeyfMCO
>>129
それが事実だよ。


242:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:37:03 ZxElhvHlO
>>234
民主党の、あのアキバ系の太眉モサ男もなのか!


243:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:37:14 cdaq68dx0
前選挙で民主党は、マスコミ出身の候補者を多数出していたから、
それに期待していたんだろう。
毎日新聞なんか500億を使って、新聞の無料配布をしろとか言ってたし
そういった事をしなかったから叩かれる。
マスコミは所詮その程度の屑。


244:「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索
10/04/24 20:37:43 qDqITd930
公明、小選挙区で全敗…「対自民」見直しも
特集 政権交代

 公明党は、太田代表や北側幹事長をはじめ、小選挙区に擁立した候補者8人が全員落選するなど、結党以来の大苦戦となった。

 自民党に対する逆風に巻き込まれたと受け止めており、今後、自民党との関係見直しを求める声が出る可能性もある。
太田氏は30日夜、党本部で、「責任を痛感している。これから我が党としての主張をしっかりする。党再建をかけてどのようにしていくか、幹部間で協議しないといけない」と語った。

 公明党は選挙戦で、自民党と足並みをそろえて与党の実績と責任感を訴えるとともに、民主党の政権担当能力の欠如を批判した。しかし、強い逆風の中で太田氏ら幹部も自らの選挙に軸足を置かざるを得ず、他候補の応援は十分にできなかった。

 こうした状況を予測し、公示前には一時、太田氏や北側氏の比例選への重複立候補も検討したが、支持母体の創価学会に「緩み」を懸念する声が出て、結局は見送った。創価学会は選挙戦の終盤に、東日本の組織には東京と神奈川、
西日本には大阪と兵庫と、小選挙区に候補者を擁立している4都府県に集中して応援に入るよう指示し、巻き返しを図った。

 自民党では、小選挙区で公明党の支援を受ける代わりに、比例選では公明党に投票するよう呼びかける候補もいた。しかし、公明党幹部は「自民党への逆風で、公明党に対する保守票の上積みはかなり少なかったのではないか」と語る。

 公明党は当面、野党として自民党と国会などでの共闘を続ける方針だが、来年夏に参院選を控え、党内には「『連立野党』という言葉はない」と関係見直しを求める声もある。党幹部の一人は「1999年に連立を組んでから、
安全保障政策などで妥協せざるを得ないジレンマもあった。10年間を検証し、2大政党の間で党がどうあるべきか、議論するべきだ」と語った。
(2009年8月31日01時16分 読売新聞)


245:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:38:15 5B/P/IlK0
>>242
それ去年の時点。
そのニュース見てから原口は嫌いだったが、今年になって方針転換したらしい。

> 電波割り当て、競売方式導入に前向き 原口総務相
>  原口一博総務相は21日、携帯電話やテレビ放送などに利用する電波をオークション(競売)で>
> 割り当てる方式の導入に前向きな姿勢を示した。競売方式は海外などで導入例があるが、
> 総務省は導入に慎重な姿勢を示してきた。
URLリンク(www.asahi.com)

246:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:38:53 GR4CwTxC0
自民党時代さんざっぱらやってきたことじゃんw
公平じゃ不満か?

247:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:39:19 Aez5crOT0
>>165が正論だと思う

248:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:39:54 nUPA/AByP
>>237
正直、この件に関しては騒いでくれた方が良い。
この電波法の話はマスコミのアキレス腱。しかしいつもパンチ力が足りない。
これってとんでもない利権だよ。今流行り?の仕分けにしたら滅茶苦茶金取れると思うけどな

249:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:41:14 Rf3ZgVaf0
弱小メディアやフリージャーナリスト連中は記者会見を
開放してもらったもんだから民主に頭が上がらないんだよな
結局のところ御用メディア・御用記者に成り下がってしまった

250:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:41:20 HwLDtMMy0
>>218
安部も値上げしようとしたし原口も狙ってる
大連立しかないだろうな

251:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:41:49 ZxElhvHlO
>>245
ありがとう
一旦官僚手懐けてから
方向転換したのか
頭いいなあ


252:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:42:02 xHvqQJcj0

ゲンダイか・・・ここまで民主の提灯持ちやってる
メディアも珍しいわ。

253:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:43:02 WE6pL6fv0
原口分かってるよな、ちゃんとやれよ

254:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:43:54 s0371lcH0
電通とマスメディアがなりふりかまわず既得権益にしがみつこうとしてるな
こいつらこそまさに抵抗勢力

255:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:44:07 TqUOh/jy0
マスコミってほんと悪党だな

256:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:45:28 5B/P/IlK0
>>249
URLリンク(www.mofa.go.jp)
普天間問題で、結構フリーや雑誌メディアが厳しく突っ込んでるようだけど

257:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:47:08 d4gLZ7sd0
しかし原口大臣は電波使用料を引き下げるとたかじんのそこまで言って委員会で言ってたぞ。
マスコミが憎いなら自民に復権させた方がいい。今度は容赦せんだろw


258:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:48:39 5B/P/IlK0
>>257
電波利用料を引き下げてもオークションするなら総額は増える。
ここ見れ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

259:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:48:42 wTib+Fys0
>>257
なんでも自民誘導キモイ

260:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:49:07 cBbl2GLO0
民主党の問題と電波利権の問題は
現代が指摘するような密接な関係があるのかね?

あるならちゃんと個別的な証拠を挙げてほしいものだ。
NHKや民間に天下りした官僚などの個人情報を持っている
人たちは2ちゃんで晒してみようぜ。既存マスゴミばかり頼ってないでさ。

261:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:49:44 pSmaM0+fO
民主党を叩くフリwwwww今でも自民党を叩いてるwww

262:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:49:55 ElEZTnEI0
テレビってもう嫌悪感以外感じない
情弱囲い込んでやっとこさ体裁保ってるようなもんじゃん
見てる奴アホじゃね

263:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:50:17 gQJZObKx0
是々非々で評価しろ、って書いている奴がいるけど、記事のゲンダイ自身がマスコミの
民主党批判を是々非々で判断してないのがワロタ。

マスコミによる民主批判は、すべて利権のためかよw

264:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:50:40 nZQ5WbTL0
ようするに誰が政治をやってもムダ 政府なんてやめてしまえ

265:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:50:55 xCJ0LeQP0
こうして小沢の手下の原口は株を上げて
情弱は民主党批判はすべてマスゴミの陰謀だってことを信じる
こうして問題のありすぎる鳩山辞任で参院選も民主党が勝つ

小沢側の閣僚以外の他の閣僚の多くははダメージを受ける中
原口は次の政権にも入りキャリアアップし将来総理に
もちろん小沢の操り人形として

266:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:52:55 Aez5crOT0
>>258
そのオークションにも原口は消極の姿勢だったよ

267:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:54:05 5B/P/IlK0
>>266
>>245

268:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:56:33 gQJZObKx0
ゲンダイに逆に聞きたいな。
普通の人間は、日刊ゲンダイの紙面にぎょっとするんだよ。

会社帰り、コンビニの店頭で並ぶゲンダイの紙面。政治に関するものであれば、全て熱狂的に
民主党を支持する内容。
他のマスコミの民主叩きが利権のためなら、あんたらの民主支持はどういう利権によるものなんだよ?

269:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:57:58 nZQ5WbTL0
電波利用料が格安なのは問題じゃないのか?

270:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:58:43 nUPA/AByP

今クロスオーナーシップの規制ってどうなってるのよ。
なんの障害もないとするといつ頃、表に出てくる予定なんだ?

271:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:59:12 UAoHJrhp0
電波使用料より多チャンネル化しないほうが問題だろう。
本当に視野が狭くなるよ。


272:名無しさん@恐縮です
10/04/24 20:59:59 nUPA/AByP
>>268
広告主じゃね。つまりお客さん

273:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:00:05 Aez5crOT0
>>267
だから、原口は掌返しでだましたんだよね、テレビを。
それで、いじめられ始めてるってある意味当たり前のとこがあるよ
あんまり民主党に同情できないよ?

一有権者としては、選挙報道を民主党とマスコミに歪められたって怒りがある
表現の自由は民主主義の根幹だから

普天間で沖縄県民騙した(かまだ決まってないけど)のとか
無駄削除で12兆円捻出しますとか国債発行しませんとか
民主党って、おんなじような構造でいろんな方向から怒りを買ってる


274:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:00:08 D6duqMa00
なげーよw


275: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:00:47 MlD0yiO9P
電波割り当て、競売方式導入に前向き 原口総務相
2010年4月22日3時4分
URLリンク(www.asahi.com)

原口一博総務相は21日、携帯電話やテレビ放送などに利用する電波をオークション(競売)で割り当てる方式の
導入に前向きな姿勢を示した。競売方式は海外などで導入例があるが、総務省は導入に慎重な姿勢を示してきた。

21日夜に開かれた民主党議員を集めた会合で明らかにした。原口氏は「これから電波の需要が伸びる。
30年、40年、50年後を見据えて何が必要かというと、オークション制度に一つの方向性を決定しないといけない」と述べた。

電波は現在、総務省が書類や聞き取りに基づいて事業者に割り当てる方式を採っている。
電波利用料は3年ごとの見直しが法律で定められており、総務省は今月、2011年度以降の利用料のあり方を検討する
専門調査会を立ち上げて競売方式の是非も含め議論を始めた。民主党は新たな財源になるとして競売方式の導入に前向きだが、
事業者にとっては電波の購入費用が経営を圧迫する可能性が指摘されている。(和気真也)


276:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:00:48 G8M4M96r0
>>252
講談社はアンチ自民の色が強いけど
ゲンダイは図抜けている。たぶん有力幹部に強烈なのがいるんだろ
小泉政権発足時に90%に支持率があって、小泉礼賛一色のときに
唯一批判(というよりはいちゃもん)的な立場が講談社だった

277:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:01:16 gQJZObKx0
>>272
つまりどっちも金しだいw

278:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:03:45 QXe1BU1L0
馬鹿か?
少なくとも戦後では最低の内閣。これでも遠慮気味の報道だ。
安倍、麻生政権の報道すら記憶にないのか?

279:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:07:16 cdaq68dx0
>>277
けど、一貫した姿勢っていうのは可愛げがある。
テレ朝の反権力(笑)は酷い。
テレビタックルなんかあれほど馬鹿にしてた麻生を持ち上げてるし。
あぁいうのを見ると嫌になる。

280:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:07:54 nUPA/AByP
安部、麻生は酷かったな。ふしあな祭りで出て来れない人達がいる
朝日IP規制で書き込みが目に見えて減る と完全な証拠は無いがきな臭過ぎた。
とにかく飽きもせず叩いてたからなぁ あいつらどこに消えたのかw

281:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:09:01 XpeqVkLX0
先送りするから批判しないでね
だったらワロスw

まあ批判されてるし、目には目をっつーことで頼むよ

282:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:09:21 G8M4M96r0
>>278
兄鳩をルーピー呼ばわりって
東条英機が戦時中のプロパガンダ目的で悪し様に書かれたよりもひどいぞ
いつもなら海外の悪評価はバッシングの材料にするのに、擁護してるマスコミも結構いるねえ

283:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:11:21 gQJZObKx0
>>279
いや、反権力をしてもらわないと困るんだけど。

これまではゲンダイも反権力を掲げてきた。
だが、これでは民主党を与党にし、そのまま与党で居させるために、これまで嘘八百を
並べてきただけじゃないか。

極左は権力の犬、っていう言葉が大好きだったけど、今やゲンダイは権力の犬だな。
いや、民主党の犬か。

284:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:11:51 PjpzjU7lO
>>275
ゲンダイってホント馬鹿らしいね

285:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:11:51 G8M4M96r0
>>280
朝鮮日報は朝日新聞と同じ住所だから、もしかして・・・という憶測もあったな

286:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:13:45 G8M4M96r0
>>283
犬のほうがまだかわいげがある
ゲンダイは自分の卑しさに無自覚なところが嫌いだ

287:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:13:57 5JCfurnK0
安倍や麻生が叩かれてたときにくらべればたいしたことないし
批判されてる内容も理に叶ってるだろ

288:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:14:22 o1BD8L0f0
その前は漢字の読み間違いとかを必死で叩いてたのはどう説明する気だろう?
きっこの日記レベルの新聞が存在するのって日本だけなのかな?


289:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:15:04 e+JO43DO0
        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  ) 
    i /  (・ )` ´( ・) i/  誰かまとめて!
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |  
   \    `ー'  /
    /       |    

290:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:15:53 HwLDtMMy0
 安部のやろうとしてた事・・ 

 ・ 放送法改正、電波使用料値上げ
 ・ 新聞の再販制度特殊指定解除
 ・ NHK解体
 ・ スポンサーのサラ金&パチンコ=朝鮮総連の解体

マスコミは一斉に反自民 

民主がオークションを更に推し進めれば反民主の勢いはもっとあがるだろうな

つまりマスゴミの世論誘導に乗せらるのは確かにマズイ
桝添の支持率なんかもうそ臭い

ゲンダイの良し悪しは別として電波使用料は上げるべき


291:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:16:04 G8M4M96r0
>>289
よかったね
同じルーピー仲間に擁護されてw

292:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:16:19 oMKqo6rN0
10億の脱税には同情してカップラーメンの値段知らなかったり自費でホテルのバーで
酒飲むのは叩いてた自称報道機関がどっかの国にあったっけ

293:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:17:50 ar9juas80
>テレビはなぜ朝から晩まで鳩山政権を叩くのか
は?安倍や麻生の時と比べてみろよクソゲンダイ
テメーんトコの記事でもいいから
鳩山と麻生の記事でも比較してみろカス

294:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:19:55 PFkgCeVH0
>>283
どうした、力抜けよ
下野なう新聞って知ってるか?

295:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:23:01 BGbMm7v2O
麻生なんてバー行っただけで庶民感覚ないって言われて鳩山は母親からお金貰ってこれくらいのバッシングじゃおかしいわ

296:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:23:17 meGLXocl0
>>293
力抜けよ。次の選挙で民主は大敗するよ
保守政権の誕生間違いなしだ

297:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:26:15 ZxElhvHlO
>>290
安倍さん、マスコミで報じられないけど
良いことやろうとしてたんだなあ
自民党の中でも安倍さんと
民主党が手を組めば
テレビの暴力を潰せるのかもなあ

298:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:26:21 +D+Qh5H+0
叩いてる?いえいえ”報道”しているだけです
と自民の時に言ったとか言わないとか

299:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:28:23 UAoHJrhp0
安倍は気の毒だったな。
還元水とか事務所費なんて狙い撃ちそのものだから。
渡部とか小沢の事務所費のほうが規模が大きくて悪質なのに
なぜかスルーされた。


300:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:32:59 HwLDtMMy0
ゲンダイ叩きはお門違い(今回はw)

アメリカではメディアが選挙前に支持政党を表明する
我々は自分で見たい知りたい情報を選ぶ

日本は今回のように政権政党が電波に絡むと一斉に叩く
視聴率が取れそうだと一斉に乗る

世論誘導甚だしい

ゲンダイのバックボーンは受け入れられないが、姿勢は日本のメディアより
分かりやすいのかもしれない。  

見たくない奴は見なければいいだけだから

301:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:33:23 QykYXs6I0
>>299
ゲンダイも安部のことは叩きまくった。
日頃のゲンダイの一面も参考に入れれば、このスレの記事も民主擁護のために書いているだろう。
電波利用料が安すぎるのは問題だけどな。

302:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:33:28 HN6Ctlbl0
任天堂→電通→民主党→子供手当→って流れだろ
で子供手当が支給される事が決まったから民主党の役目は終わったってことだな


303:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:35:02 HN6Ctlbl0
→ニンテンドー3DSって流れだろ
って書いたのに消えてるな
どういう事だ

304:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:35:49 HN6Ctlbl0
任天堂→電通→民主党→子供手当→ニンテンドー3DSって流れだろ
で子供手当が支給される事が決まったから民主党の役目は終わったってことだな

もう一度書いてみよう

305:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:37:18 Vtpgk0tR0
電通先頭にマスゴミの民主へのネガキャンはほんと異常
俺はわかってた
官僚どもの抵抗もすごいんだろうな

306:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:38:42 G8M4M96r0
>>300
日本のマスコミもどの政党よりかはっきりさせていた時代はあった。90年前までは

307:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:39:13 e9TPKNeR0
ほんとテレビでやらないよね。自分が無力で泣きたくなる

308:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:39:30 XNavJfAN0
現代やるじゃん

309:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:42:47 HwLDtMMy0
>>306
大正時代の話し!?

310:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:44:30 G8M4M96r0
>>309
白虹事件で検索
この事件から「公正中立」とか「客観報道」などの言葉が出た

311:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:46:52 wy9DYHAn0
ゲンダイって自分で書いていて耳が痛くないのか?
これ、おまえらにまんまあてはまるじゃないか。しかもみのもんたに関しては、民主党政権誕生してから
三ヶ月後ぐらいに、批評し始めたと思うが。

>視聴者を反鳩山に誘導する。「権力監視はメディアの役割」などと、
>もっともらしい理屈を主張しているが、テレビが鳩山政権を執拗(しつよう)に叩く理由は別にある。
>ズバリ「電波利権」を守るためだ。

312:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:49:11 XNavJfAN0
マスゴミがこの国の真の癌


313:名無しさん@恐縮です
10/04/24 21:49:15 DPfeTBdA0
【社会】パチンコ業者 社長と親族で90億円所得隠し…京都

★<京都>パチンコ業者 90億円所得隠し

 京都市内のパチンコ店経営会社と、社長の親族でそれぞれ別のパチンコ店を
経営する3人が、法人や個人の所得あわせておよそ90億円を隠していたとして、
大阪地検と大阪国税局は、合同で関係先を強制捜査していたことがわかりました。

法人税法違反と所得税法違反の疑いで捜索を受けたのは、京都市右京区の
パチンコ店経営会社「山村」の社長の自宅兼本社と、社長の親族が経営する
パチンコ店など数十ヵ所です。社長は、京都市内などでパチンコ店を
展開していますが、関係者によりますと、最近2年間の売り上げを除外し、
「所得が全くなかった」と偽って、法人税を納めなかったとみられています。

また、それぞれ別のパチンコ店を経営している社長の親族3人も、個人所得を
隠していた可能性が強く、所得隠しの総額は、合わせておよそ90億円に上る
とみられます。

大阪国税局は、今後、脱税額や、詳細な手口などについて慎重に調べを
進める方針です。
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch