【サッカー/視聴率】UEFAチャンピオンズリーグ、イタリアで高視聴率!同夜視聴者数第1位!インテル×バルサ 30.88% at MNEWSPLUS
【サッカー/視聴率】UEFAチャンピオンズリーグ、イタリアで高視聴率!同夜視聴者数第1位!インテル×バルサ 30.88%  - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:07:07 GLXartQs0
姉さん2です

3:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:10:05 YyDxx7Or0
イタリアは7チャンネルか
日本と大差ないな


4:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:13:18 LQH1au2g0
一方、やきうのチャンピオンズリーグ(日韓クラブチャンピオンシップ)の視聴率は6.8%だった

5:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:14:18 GQZ+VTm30
野球ファン海外の視聴率如きで発狂するなよ!絶対にするなよ!

しかし日本と違って高い
やっぱり欧州、南米、アフリカは人気なのね

6:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:16:39 Fuedn5yI0
おまいら、もっと日本代表の話もしてくださいよ。

【サッカー】岡田監督が「どうすれば強くなるのか分からなくなった」とボヤき始めた…選手からも「このまま信じて大丈夫?」との声が噴出
スレリンク(mnewsplus板)


7:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:19:30 KMQINZppP
>>4
サッカーの日韓オールスターはどうだったの?

8:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:33:41 qjfJvTQJP
イタリア人はもうニューシネマパラダイス見ないんだ…なんか寂しいな。

9:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:50:00 jaFl4rdp0
一方、やきうCLは存在すらしていなかったとさ・・・

10:名無しさん@恐縮です
10/04/22 00:51:22 wv3KJ9mN0
深夜とかエッチな番組凄そうだな

11:名無しさん@恐縮です
10/04/22 05:02:40 W6TtD8vd0
■バッティングセンター
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
URLリンク(db.fideli.com)
■フットサル
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
URLリンク(fs-systemwork.co.jp)
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
バスケ   1,177  1,167   1,098  1,120  1,150  1,190
バレー    791   718    698   690   700   700
URLリンク(www.yano.co.jp) URLリンク(www.yano.co.jp)
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
URLリンク(blog.livedoor.jp)
サッカーが野球に学ぶこと
URLリンク(blog.livedoor.jp)
キャプテン翼がイタリア人選手に与えた影響は大きい - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】
URLリンク(footballnet.sakura.ne.jp)
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
URLリンク(ja.wikipedia.org)
世界で見たサッカーと野球
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 URLリンク(www.fifa.com)
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 URLリンク(www.ibaf.org)
1人当たりのGDP と人気スポーツ
URLリンク(www.unkar.org)

12:名無しさん@恐縮です
10/04/22 05:06:17 XUpO8aInQ
【野球】在日として生まれてきた野球選手たち
スレリンク(mnewsplus板)


13:名無しさん@恐縮です
10/04/22 05:35:50 rwgSZSR40
約7人に1人見てたのか

14:名無しさん@恐縮です
10/04/22 06:04:58 G30avGDL0
>>11
うわぁ・・・
日本でもこのザマかよ

15:名無しさん@恐縮です
10/04/22 06:11:04 ZBLRt3zC0
出場したイタリア人は両チーム合わせて1人だけ
しかもあのバロテッリw
それでも面白ければ見るよな
日本じゃとても考えられないが…

16:名無しさん@恐縮です
10/04/22 06:11:11 sUix9+x00
どうせミラノの視聴率だろ
ローマでの視聴率ならすごい

17:名無しさん@恐縮です
10/04/22 06:22:08 5+uAGNZz0
>>15
日韓W杯の決勝の視聴率知ってる?

18:名無しさん@恐縮です
10/04/22 06:27:28 4oYJWfWb0
>>16
キモさ発揮して質問形式なんか取らなくていいから数字をさっさと出せやキモオタ

19:名無しさん@恐縮です
10/04/22 06:29:47 rjGbJqcn0
CLって世界中が見てるもんな‥
アジア行ったときに熱狂しててちょっと驚いた。


20:名無しさん@恐縮です
10/04/22 06:56:47 xUAXJzyp0
ロッペン最強


21:名無しさん@恐縮です
10/04/22 07:04:32 55CfIgEr0
イタリアでの視聴数を野球で煽るのは無理じゃね?糞チョン

22:名無しさん@恐縮です
10/04/22 07:10:37 7N9XdoKi0
ジャンル別販売本数
・サッカー 696万本 ← 741万本(-6.1%)
・野球 102万本 ← 120万本(-15.0%)

サッカーの落ち込み数が激しいな

23:名無しさん@恐縮です
10/04/22 08:29:53 VuhRZv7mP
平均視聴人数が907万3000人だから
視聴世帯の中での占拠率であって、日本方式の視聴率とは違う

日本方式の視聴率に直すと、人口6000万だから約16%

24:名無しさん@恐縮です
10/04/22 11:57:39 dUOADlyu0
イタリアで無視されるやきう・・・

25:名無しさん@恐縮です
10/04/22 11:58:19 8QqV3Ggw0
やきうて誰

26:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:06:30 NLCij29H0
でも

やきうの視聴率だけは面白い

27:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:08:01 QG7YDo+KO
あれ?イタリアで大人気のやきうは?

28:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:12:46 MXPIrjwMO
いい年こいてやきうとか言ってて恥ずかしくないのかな?
サッカーのスレで野球の話して馬鹿なの?
やっぱりヘディングのせい?

29:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:12:52 KKs+CRWsO
やきうに紅しょうがって合う?

30:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:30:34 MXPIrjwMO
いい年こいてやきうとか言ってて恥ずかしくないのかな?
サッカーのスレで野球の話して馬鹿なの?
やっぱりヘディングのせい?

31:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:39:31 E0pLsgq/0
サッカーって
世界経済の足を引っ張ってるPIGS諸国で人気のスポーツなんだな

32:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:45:38 dDMbhJ0y0
↓イタリアでうっかりプロ野球選手になった人

URLリンク(www.youtube.com)

33:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:52:06 MXPIrjwMO
いい年こいてやきうとか言ってて恥ずかしくないのかな?
サッカーのスレで野球の話して馬鹿なの?
やっぱりヘディングのせい?

34:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:52:20 tV9+5iu+0
イタリア人テレビ大好きなんだな
合計視聴率半端無い

35:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:53:52 MXPIrjwMO
>>31
PIGSだからサカ豚か
なるほど、よくわかりました

36:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:55:42 PQLMmAfg0
イタ公仕事しろよw

37:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:55:59 DQm+uryl0
Ottimo Ballaroってプリキュアの向こう版の題名じゃん、こんないい時間にやっててしかも10%超えてんのかよwwwwwwwwwwww

38:名無しさん@恐縮です
10/04/22 12:56:22 29hCJ5ha0
さすがサッカーやきうではありえない

39:名無しさん@恐縮です
10/04/22 13:02:55 tzN8EtY90
>>35
携帯の焼き豚がわざわざサッカースレに来たの?

40:名無しさん@恐縮です
10/04/22 13:08:54 ikljGAEa0
イタリア人0なのによく見るな
日本人ならまず見ないよな

41:名無しさん@恐縮です
10/04/22 13:10:55 1R+ALDu90
ロッペンのほうがメッシより全然上だな

結局こういった注目の集まる局面でスペクタルを演じるか演じられないか

これだけなんだよ

42:名無しさん@恐縮です
10/04/22 13:11:19 bUx66JKQ0
マジすげえ試合だったからなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch