【サッカー】サッカーW杯が国内で一向に盛り上がらない 2006年までのフィーバーはどこに消えたのかat MNEWSPLUS
【サッカー】サッカーW杯が国内で一向に盛り上がらない 2006年までのフィーバーはどこに消えたのか - 暇つぶし2ch501:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:30:01 Q3F//Vwn0
国民が「サッカーはつまらない」ということをはっきりと認識しただけじゃん
何を今更

502:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:30:10 u9+aVvc70
*8.2% 16:00-17:25 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・ヤクルト×巨人
*6.6% 15:00-16:25 NTV 西陣レディスクラシックゴルフ・最終日
*6.1% 16:00-17:15 TX__ 東建ホームメイトカップゴルフ
*5.6% 16:00-17:15 TX__ 東建ホームメイトカップゴルフ・最終日
*4.2% 15:00-16:00 CX* みんなのKEIBA・皐月賞
*4.2% 16:30-18:00 NHK 第86回日本水泳選手権
*2.7% 13:35-14:55 NHK 第25回全日本女子柔道選手権
*2.6% 14:58-16:00 TX__ ウイニング競馬・中山グランドJマイラーズC
*2.3% 15:00-16:00 NHK 競馬・第回皐月賞


*1.8% 14:00-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス
*2.3% 14:56-16:00 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス

503:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:30:48 h4U6kl660
>>500
大阪の象徴だからなあ<阪神
大阪土産は阪神グッズと決めている

でも兵庫県のチームだよね

504:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:33:10 wgD66dXC0
日本サッカーを終了させたA級戦犯 犬飼基昭

505:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:33:22 HLHp687d0
代表に見どころが少ない
得点に繋がりそうな、華麗なパス回しやプレーが
東アジアや中南米二流国・欧州3軍相手にさえ殆ど無い
監督は無愛想で理想だけは現実離れして高い
協会長は変革の勇気も無く、保身と金儲けだけには熱心

これで02や06より盛り上がるわけが無い
自業自得だな

506:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:36:13 C7IRUX+bO
日本のサッカーはおもしろくない。

しかも弱い。勝てない。

507:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:40:04 vLrmcRYC0
06年の国内組の試合のほうが見所は遥かに無かったけどね

508::
10/04/19 10:40:41 AAN7bXQv0
>>459
大会全体見ると面白い材料多いよな
海外サッカーが浸透して知ってるタレントが増えてきた
アスリートが走りまくってスペースをみんな消しちゃうサッカー全盛の昨今
ユーロ勝ったスペインが出てきたってのもいい
新旧レジェンドの行方も興味深い 新の異次元ドリブルで 
半ばキチガイ臭のする旧の腹スベリを見てみたい
他にもハゲには才能豊かな人が多いんだなってのも分かるし
ガチガチの堅いサッカーかよ!とツッコミいれたくなるブラジルもいる

深い時間帯ならじっくりと出場国特集やったほうが日本代表番組より
視聴率稼ぐと思うね 
バロンドールが芸人司会の番組で宿題出すだけじゃもったいないよ


509:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:40:51 DmY6eXZ20
盛り上がらないのはメディアが悪いだろ
Jリーグの試合で”世界基準”を連呼するのやめろや
はっきりいって萎えます

510:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:41:53 diK2JBGJ0
>>484
デザインも一つだけ出すんじゃなくて
選考過程でいくつも出てくる
その中で現場レベルじゃ「これが本命」ってのがあるんだが
偉い人レベルで「当て馬」「数合わせ」が通ってしまうことがある
そっちの方にはあまり力入れてないから
部外者素人が見ても「これはない」というのが正式版になっちまう

今のユニがそうだとは言わないがね


511:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:42:32 tTSTScsb0
夢から醒めただけ、、、現実は厳しい
日本もプロ化すれば南米やヨーロッパの強豪国にすぐになれるとおもってたゆめ

512:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:42:44 ig2cY5iUO
「黄金の中盤」「海外組が帰ってくれば…!」みたいな煽りが凄かったからな2006は
そりゃチームも分裂するわってくらい

513:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:43:19 TUNbo7J00
>>503
大阪タイガース

514:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:43:33 tdv1Qyz4P
しかし、電通も岡田で視聴率取れると思ってたのかねえ?

515:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:44:36 ndVIMlGhP
>>511
当時はプロ化すればワールドカップに出れる、じゃなかったけ
実際それはクリアしたが。


516:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:46:17 hixIBlVMP
単純にオリンピックが盛り上がって無かったから。
メディアのJリーグ軽視がオリンピック年代の将来有望株や
代表候補の知名度を落とし、それが代表にフィードバックされなく
なってる。

シドニーやアトランタ五輪のそこそこの盛り上がりが代表に繋がったからこその
トルシエやジーコ人気な訳で。

517:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:46:20 m1rumtXr0
えっ、ワールドカップって今年だったの?

あまりに話題にならないから忘れてた…。

518:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:46:40 z0ZKWVva0
なんだかんだ言っても日本人の特性からして期間中だけは盛り上がるよ。
オリンピックと同じですぐ醒めるけどね。

519:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:49:41 ZGtoz9sN0

盛り上がれる理由が何一つとしてない

見たいと思うスター選手が一人もいないのなら
見たくなるようなプレーをすればいいのだが
岡ちゃん、それを拒否

もし万が一、勝ったとしても見る人は殆どいない

こういう状態にするのも逆に難しいんじゃないかな?

前の状態に戻すためには相当時間がかかるはず


520:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:50:08 sqZxS5ILO
>>505
蹴鞠って勝敗も無いし得点を取ることも無い

わかるよな?

521:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:50:40 VoiK3yEtP
俺は十分に盛り上がってるんだけど、おかしいな

522:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:51:19 hixIBlVMP
その点でロンドン五輪の五輪監督人事がサッカー協会の命運を左右する。
南アフリカ大会に五輪の中心的選手になる若手選手を抜擢して、世代交代を
円滑にする必要もあるし。
ロンドン五輪はそれなりに期待感のある選手が多いからこそ、注目を
集められなければ運営が下手くそなだけだろうからね。

523:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:51:44 2rpZN/gn0
>>519
メッシやクリロナがいるじゃないか。

今まで日本人選手でスターなんていたか。

524:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:52:24 jGK1ePYw0
日本が弱いから

525:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:54:03 1XAv35ECP
岡田が全ての元凶
あいつがいる限り誰も
応援しない。

526:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:54:07 zF32KsNd0
またアレだろ?朝起たら負けてました。みたいな

527:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:54:10 hixIBlVMP
>>523
メッシの大会に成れば、大会としての盛り上がりは
相当出るだろうね。
でもスポーツは筋書きが無いからこそスポーツな訳でw

528:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:54:18 YkvJlZ3EP
玉蹴りは日本に根付かなかった
それだけの事

529:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:54:26 EvIlkbVH0
代表戦で強豪とやらないからな
代表くらいにしか興味ない人にとって、日本サッカーはアジアでは敵無しという認識
W杯常連国相手にも、そこそこ良い勝負はできるだろうと思ってる
それがアジア相手に苦戦どころか負けたりして、しかも出場する選手はいつも同じ、試合後のコメントも毎回一緒
前はもっとこう、いろんな選手が出てきたきてた、試合を見なくても結果をニュースや紙面で見ればそれなりにワクワクしてた
今の代表にはそれもできない
聞こえてくるのはファンの嘆きだけ、でもメディアはヨイショしかしない
もう馬鹿らしくて見てられないよ

530:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:55:49 RXH9pDcmO
>>242同意 弱いからこそ応援しがいがあるんだが‥岡田はダメだ

531:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:55:50 UMdZ976i0
>>518
日本代表が活躍すればの話じゃないか?

日本代表の結果と無関係に盛り上がれるのは、
強豪国のファンと、本当に世界のサッカーが好きなやつだけなじゃいか?

532:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:57:27 2rpZN/gn0
>>528
確かに野球は根付いてるなぁ。物凄いツマンネーけどwww

533:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:57:34 hixIBlVMP
>>529
対アジアでも勝てないってのが一番の問題ではあるし、
オリンピックが盛り上がらなかったのも谷間の世代と
某競技がプロ派遣してきたってのも大きいしで。

その谷間の世代が代表の中心なんだから、基本的に盛り上がらないのは
当然でw

534:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:59:00 zc8cR8c7O
昨日NHKの競馬番組にサワヤカ893出てたな

535:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:59:55 YkvJlZ3EP
で、税リーグはいつ開幕するの?

536:名無しさん@恐縮です
10/04/19 10:59:55 0ne4izilO
負け確定なのに無責任な松木が目に浮かぶ。

537:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:00:26 plXqTqjX0
なんだ裸か レスするのやめよう

538:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:01:38 Nv+zLNjK0
本場中の本場の国で人気ガタ落ちじゃもうどうしようもないわな
逆に野球はホントにちょっとずつだけど、ヨーロッパに浸透してってるっていう
世の中どうなるか分からんね

539:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:01:51 KhdXYz8j0
無能監督でもラモスみたいな「うふふ、しょうがねえなあ」とニヤニヤされながらも注目される監督にしとけばよかったのに

540:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:02:02 q4cebYAf0
だから・・・・・冷めたんだよ・・・・・・
最近、サッカー見るのに燃えなくなった・・・・・・・
W杯近いのに本当に冷め始めている・・・・・・・・・・
もーだめだろ!

541:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:02:44 cjEgDGdw0
日本代表の試合に興味ない人増えただけじゃね

542:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:03:15 hny5Zwju0
全く期待されてないのに盛り上がらないって・・・

育成を怠った自業自得だろ、巨人を見習えよサカ豚^^

543:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:03:35 znfgObqDO
電通が、それどころでないのでw

544:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:04:03 oNccRxjfO
*1.8% 14:00-14:53 NHK(関東地区) Jリーグ2010「ガンバ大阪×清水エスパルス」
*2.3% 14:56-16:00 NHK(関東地区) Jリーグ2010「ガンバ大阪×清水エスパルス」

*1.0% 14:00-14:53 NHK(関西地区) Jリーグ2010「ガンバ大阪×清水エスパルス」
*0.9% 14:56-16:00 NHK(関西地区) Jリーグ2010「ガンバ大阪×清水エスパルス」


545:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:04:24 zgS+7OrY0
全部、デバメガネが悪い

546:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:05:34 zF32KsNd0
南アフリカってのがね・・・・・現地が危険すぎて盛り上げようないだろ

547:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:06:27 q4cebYAf0
Jリーグも、所詮アジアでのレベルでしか通用しない
だから、興味も無い・・・・・・・


548:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:06:54 8tDsPIX90
ほんとにあと2ヶ月後にW杯あるの?ww
芸スポ以外で一切話題にのぼらないけどww

549:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:07:34 YkvJlZ3EP
便所杯っていつ開幕するんだっけ?来年?

550:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:08:35 zCen32TtO
>>536
オランダ戦0-1だとして
アナ「これで2連敗ですが…」
松木「いやぁよくやりましたよ、あのオランダを1点に抑えたんですから」
アナ「…」
こんな感じのが容易に想像できた

551:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:08:51 lPp7Otz0O
四年前の今頃もこんな感じだったよ
大会直前になってからでしょ

552:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:09:48 8mJhCSOW0
大阪で見てる方が奇跡


553:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:10:11 z+/lyOk90
>>527
スポーツは筋書きが無くともさっかぁは筋書きあったりするからなぁw
とりあえず開催国南アの決勝T進出は決定事項でしょw

554::
10/04/19 11:10:26 AAN7bXQv0
>>541
まあ結果もヒドイけど内容が内容だからな
単純にチャンスでボールがゴール前にいって
初めてワーッ!と盛り上がれるのに
コネコネしたり横にドリブルしたり
バックパスしたり
クロスやシュートは明後日の方向いくし
指揮官の顔はアップに堪えられないし

しかしあの指揮官のデカイ横断幕はイヤガラセか
ドMサポの陰謀としか思えない

555:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:11:30 BsF7Sitx0
『ラウテルンの惨劇』とともにW杯バブルは崩壊したんだよ。何を今さら・・・

556:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:11:38 oNccRxjfO





サカ豚が野球叩き過ぎてファンが離れたね

557:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:13:25 kc618THp0
確かオシムJAPANの時に改善されたパス回しを
なんでわざわざ元に戻したんだろうな
各駅停車とも言われてたのに

558:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:14:37 kDXGDgFcO
サッカーファンはW杯自体には期待してるだろ。
期待感が皆無なのは日本代表に対してでしょ。
勝手にW杯を盛り下げないでください。

559:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:14:58 NIF9z1IzO
>>556
2ちゃん以外は関係無いんじゃない?
単に飽きたんだろうね
さすがに煽られて踊り疲れたんだよ

560:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:16:13 BsF7Sitx0
>>557
就任最初の試合で負ける→「これからは俺のやり方をやらせてもらう」

561:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:16:22 sTaOMyGI0
>>544
関東地区で大阪のクラブと静岡のクラブだからしょうがないだろ
関西地区はコメントできねぇwww

土曜の競馬のほうが視聴率取れてるんじゃねぇのw

562:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:16:31 sqZxS5ILO
>>546
不人気の要因にすぐ開催地をあげるヤツが居るけどほとんど関係ないだろ

サッカーが日本人から興味を失なわれた

ただこれだけ

それとも南アフリカでオリンピックが開催されたら同じように不人気で日本人から忘れ去られるのか?www

563:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:16:49 89mbZ1Za0
98ははじめて、02は自国開催、06は中田ら02組が成熟してきた期待感があったからな。
今回は06の惨敗と中村しか知られた選手がいないのが期待感的には厳しいね。

564:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:16:59 YkvJlZ3EP
玉蹴りは日本に根付かなかった
ただそれだけの事
潰れる前に今までの税リーグに費やした税金返しとけよ

565:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:19:28 ZLnAJ6pM0
クイズ番組でw杯登録メンバーを5人答えろって
出ても全員不正解になりそうな不人気っぷりwww


566:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:19:48 2rpZN/gn0
サッカー日本代表が弱いのは分りきってること。

世界のサッカーを見て野球のくだらなさが浮き彫りになることは間違いない。

野球ってキモイデブ黒人がやってるなぁ。巨人のラミレスとか。
サッカーの黒人選手は格好良いんだけど、野球は何故かキモイ。

567:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:21:32 i2i3pcumO
今時サッカーとか時代遅れだしw

568:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:21:53 qR6KgXyZO
>>565
川島 稲本 中村憲
中澤 楢崎

569:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:22:06 kc618THp0
>>560
結局の所、岡田監督によるチーム作りが失敗
それが誰の目でも明らかだから盛り上がらないんだよな

570:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:22:37 zF32KsNd0
やっぱ弱すぎることが問題だろう
香港にしか勝てないし

571:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:22:52 U2VnpIcF0
>>565
野球の代表選手だって、俺はダルビッシュとマー君とかいうのしか知らない。

野球ファンて自分が知ってれば世間の皆が知ってて当たり前と思ってるのな。

572:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:24:21 DgDSqw3N0
>>569
監督選び→失敗
チーム作り→失敗
10番→失敗

573:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:24:54 sqZxS5ILO
>>565
ゴン中山
中田ヒデ

川口
野人岡野
名波
相馬


くらいは判るぞ

574:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:25:53 hLSnncyXO
>>563
まったくもって同意
ゴールデンエイジの成熟期・全盛期の
06大会での落胆がすべて
高原柳沢
中田中村小野稲本
この6人を超えるタレントが居ないよ今は

575:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:26:23 +Hp2Xf2+O
Jリーグのクラブ名を二つ以上言えたら奇跡

不人気すぎてJの中継自体見たくてもほとんどやってないんだもの…これじゃ新規さんが増えない
せめてたまに中継される時くらい良い視聴率とらないと次がない

576:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:26:24 URs/CwWK0
飽きっぽい日本人にしては、長く持った方だと思うよ

577:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:26:40 hny5Zwju0
監督の描いているサッカーに合わないだけで
打点王を代表から外したんだよな。

どうせムリゲーなんだから入れてやれよ www

578:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:30:28 zF32KsNd0
サッカー創設人気はモー娘。ブームみたいなものだからな

579:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:30:49 gdMxEstdO
日本人でイチロー松井松坂を知らないやつがいたとは驚きだ
俺はサカオタじゃないけどカズ、中田ヒデ、中澤、つーりお、あと最近本田も覚えたからセーフだな

580:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:31:01 4ixQyEbB0
まあサッカーに限らず頑張ればベスト4に行けるぐらいの代表じゃないと盛り上がらないよな。
とりあえずベスト4とか言っとけば一般人は騙されて見てくれると思ったんだろうなあ。
ベスト4が絶対無理なんて一般人でも誰でもわかってることなのにね。

581:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:32:43 U2VnpIcF0
>>579
イチロー松井はWBC出なかったじゃん。松坂は言われれば思い出す。

582:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:33:10 YkvJlZ3EP
さっかぁって落ち目の象徴だからな
日本経済と被るから誰も触れたくないし消えて欲しいと思ってる
もはや害虫
国民はこの害虫を駆除したくてしょうがない

583:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:33:10 oNccRxjfO
まぁあれだね
サカ豚はあらゆるスポーツを敵に回したからしょうがないよ

584:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:33:28 uT2eBk+H0
>>581

585:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:33:32 sTaOMyGI0
>>575
2つはほとんどの人が言えるわw
ただクラブ数は知らないw
37かな?

彼女が岡山出身だけど岡山にファジアーノがあることを知らなかったwww

586:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:34:36 vLrmcRYC0
ヴェルディ川崎と横浜フリューゲルスは知ってる

587:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:34:36 905YyTD7O
オリンピックも直前までは毎回盛り上がらない傾向
結局始まったら何処が勝った負けたの話題になるんだし
興味が無いなら1ヶ月間見なきゃいいんじゃないの

588:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:34:37 sqZxS5ILO
ちなみに俺のような焼き豚でもJリーグ見に行ったことがある

パープルサンガにラモスが来た時の試合だ

確かジュビロ戦でスキラッチにゴール決められてパープルサンガが負けた

コレっていつだったっけ?

589:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:35:11 oNccRxjfO
>>581
イチローは決勝タイムリー打っただろ
サカ豚性格の悪さが滲み出てますな
だからサッカー嫌われるんだよ

590:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:35:24 2Aq9XqVM0
フィーバーフィーバー

591:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:35:42 7KOi9fiQO
せめて、パクチソンとかイチョンヨンぐらあ欧州で活躍してる選手がいれば違ったのに。

ワールド杯より、日韓選手権が心配

592:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:36:25 b7zNjyNLO
>>571
かれこれ一年以上試合してないプロによる野球の代表と何だかんだで月一、二試合ペース試合してで辛うじて中継もついてるサッカーの日本代表が一緒ぐらいなんですね。


593:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:36:36 Nv+zLNjK0
>>583
特に陸上競技を邪魔者扱いしたのがデカいよな
競技場を借りてる身だってのに頭悪すぎる

594:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:36:37 N0H42FyyO
QBKが日本サッカーを殺した。

595:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:36:50 1XAv35ECP
本田の三流悪役チンピラ顔じゃ
人気もでないだろうね

596:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:37:21 OvM0c0VjO
でも2006なんてかなりいい結果だったと思うが
日本にしたらかなり検討したが
今回なんて2006の比じゃないくらいボロカスになるだろ

597:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:38:23 hixIBlVMP
>>587
そう考えればバンクーバーなんてもっと盛り上がるべきだったんだよなぁ。
フィギアなんてメダル取れる種目なんだし。
日本全体が元気が無いってのは全てなのかもw
日本鬱状態って感じ。

598:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:38:29 4jw4frxl0
アジアって参加させてもらってるだけというのがはっきりしたからな。
OGは実質アジアじゃねえし、そのOGだって日本と同グループという
温い枠だったからベスト16に進んだだけ。でベスト16であっさり負け。

599:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:39:08 uT2eBk+H0
ところでWCって普通の人が見れる時間に試合すんの?

600:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:39:43 u+8wacGB0
人気落ちる原因の一つとして、FIFAが政治絡みだったり人命軽視する点も挙げられるんじゃないの
国を変える為とか言ってるけど、世界中から掻き集めた人間をほぼ戦場にぶっ込むとかやる事が同じ人間とは思えない

601:名無しさん@恐縮です
10/04/19 11:40:30 hixIBlVMP
>>598
オージーの試合見たの?
ドイツ当時のオージーは普通に強かったぞ。
特に優勝したイタリア戦なんて凄かった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch