10/04/15 12:44:03 bGUk4oN60
サカ豚が歓喜で煽りに来るも
>サッカーのイングランド・プレミアリーグの名門クラブ、リバプールの売却も目指している。
を読んで消沈する姿が目に浮かぶwwwww
3:名無しさん@恐縮です
10/04/15 12:44:53 2sea4O1I0
子ブッシュが経営に復帰するとかどうとか言ってなかった?
4:名無しさん@恐縮です
10/04/15 12:47:27 i9K/+Yf90
球団社長のノーラン・ライアンが買うと言ってなかったのかね
5:名無しさん@恐縮です
10/04/15 12:47:53 C2/AkgXg0
福盛なんか雇うから・・・
6:名無しさん@恐縮です
10/04/15 12:50:17 J9w1vPnSO
テキサスなんて富豪がゴロゴロいてかつ地元贔屓の地域なのに、買い手がつかないのか。
やはりリバポにしろ野球にしろ、金満家の競合相手だと金注ぎ込んでもキリがないな。
7:名無しさん@恐縮です
10/04/15 12:52:21 wzoM1Dzj0
昔にアレックス・ロドリゲス に金を突っ込みすぎたのが原因だな
8:名無しさん@恐縮です
10/04/15 12:55:22 VWp7eW7l0
俺はゴキオタだがゴキローがシーズン連続200本安打記録達成したときの
レンジャーズの観客の少なさは一生忘れない
さっさと破綻しろ
9:名無しさん@恐縮です
10/04/15 12:59:27 8cpiLkCd0
そういえば10年前ぐらいに球団数減らす減らさないで
組合と経営者がかなりもめていたな
MLBは組合が強いからまたひと悶着ありそうだ
10:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:05:28 vPWbK+nk0
リバプールは買い手が居るだろうなぁ。
中東の王族とか。
11:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:05:52 1Wnpvlhm0
いい加減両リーグ16チームずつの32チームにしろよ
12:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:06:06 8i1Mwwc10
福盛なんて雇うカス球団
13:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:06:34 grMc7wAc0
ゲレーロは阪神がもらった
14:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:06:40 w9RoUxH0P
リバプールは全世界から買い手探せるけど、
TEXは北米外で手を挙げる人いるのか?
15:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:10:53 XeK7bBRO0
ルイスが帰ってくると聞いて飛んできました(`・ω・´)
16:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:11:42 YfIS456sO
下がるまで手上げないから
なんだかんだで買い手は見つかる
17:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:12:40 evfaJ0/70
>>15
残念、無理
18:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:12:50 ujEprdxN0
サッカーも絡んでるとスレが延びないなw
19:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:13:48 LkLTRdek0
ルイス阪神入りあるで
20:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:16:16 khFnNSuGO
リバプールは世界的に有名だけどテキサスレンジャースは苦しいな
やっぱり野球はローカルマイナースポーツだと実感させられる
21:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:21:12 +5AZ5DEzO
欧州サッカーなんてどこも巨額の債務を抱えている。粉飾決算で延命してるだけ。
22:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:22:25 +5AZ5DEzO
サッカー】プレミアリーグ、深刻な財政難--赤字額が欧州リーグ全体の56%に達する
スレリンク(mnewsplus板)l50
【イタリア】倒産寸前のローマが3位に浮上
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ポーツマス破産危機、支払い期限は2・10
URLリンク(www.nikkansports.com)
【サッカー】セルビアの名門レッドスター、破産寸前
URLリンク(www.unkar.org)
【サッカー】欧州サッカー、不況にあえぐフランスリーグ 18クラブが赤字…損失額は更に増大する見通し
URLリンク(yomi.mobi)
凋落著しいセリエAセリエA20クラブの約7割は惨憺(さんたん)たるマイナス経営
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
【サッカー】プロ野球に惨敗したKリーグ サッカー人気低迷で観客動員もテレビ中継も激減!
スレリンク(mnewsplus板)l50
23:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:24:14 eQXXnO2y0
レンジャーキーーック!
24:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:25:29 WeiFrkBo0
野球は選手を売れないから資産がほとんど無い
25:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:26:39 HPjp8LyU0
リバプールは破綻と関係ないだろw
テキサス・レンジャーズは破綻したけど
26:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:29:40 kQEuQtkJO
下血なんかを雇っちゃったから法則が発動しちゃったのか?
27:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:43:49 TmA/ruB/O
昔、パク・チャンホみたいなズル朝鮮人をドジャースから大金積んで獲ったりするからだよw
Α・ロッドの時も同じw
前者は結果故障が多く使い物にならない始末で廃棄処分w現在ヤンキースに寄生wなんでも野茂の通算勝ち星を上回りたいらしい、あと3??
まあ抜かれてもノーヒット2回は皆無。
28:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:44:22 s7sCgDqu0
>>24
サッカーは移籍金があるからな。全部叩きうれば100億ぐらいにはなる。
だから、債務が30億あろうが、70億で買えればトントンにはなる。
29:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:44:46 aAzvlHDw0
リバプールも同じ運命ってことだな
30:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:50:41 vPWbK+nk0
>>29
リバプールは売却されて存続。
レンジャースは破綻したらどうなるんだろ。解散?
31:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:52:22 EtIu+iR+0
リバプールファン→売却してくれ
テキサス・レンジャーズファン→売却すんな
32:名無しさん@恐縮です
10/04/15 13:58:44 vlsXAT1K0
ア西地区が3チームに!
33:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:08:12 Fa9vAyL30 BE:866556735-2BP(0)
>リバプールは世界的に有名だけどテキサスレンジャースは苦しいな
それが日本人のオマエにとって何の関係がある?
Jリーグのクラブの経営権を狙うガイジンはいないけど
NPBの球団を狙う外国人はいた。
ダイエー危機の際のリップルウッドが。
その事実だけでじゅうぶんだろ。
34:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:11:12 u60LA5fzO
>>2
逆だなマンUとリバポのサポーターは反オーナーだからな。
チームを手放せヤンキーってな。
35:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:11:29 EuY21jw1P
>>31
リバプール売却の場合は移転はまずありえないが、
エキサス売却はまず間違いなく移転だからなw
36:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:11:48 SkehXY4nO
>>33
Jリーグは経営権を簡単に獲得出来るシステムじゃねえんだからニュースになるわけねーだろ
37:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:13:19 d1VsmMbx0
ゲレーロさんカワイソス
38:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:16:09 9ZbpjDLeO
>>28
野球に移籍金ないの?
NPBだとニュースでよく言われてなかったっけ?
39:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:16:15 cEPz14oX0
山さん:「テキサスっ!」
40:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:17:05 u60LA5fzO
最近のマンUの反グレーザーもひどいな
ジレット、ヒックスコンビは何考えてるか分からんしな
41:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:20:07 nvt9Yvg4O
>>2
やきう脳はアホだな
プレミアが終了してサカヲタは涙目にならねえよwwwwwwwwwwww
何故ならリーガヲタだからなwwwwwwwwwwww
42:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:22:52 Fa9vAyL30 BE:1617572047-2BP(0)
>>36
ばーか。ダイエーの場合は経営権取得が規定で難しかったからニュースになったんだよ。
簡単だったとしてもニュースになっただろうけど。
一生言い訳してろ。カスが。
43:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:23:17 kyodsr96O
テキサスの化石になれ!
44:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:23:39 Fras70pv0
㈱テキサス・レンジャーズ
45:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:24:46 EuY21jw1P
>>38
確かに金銭トレードがあるが、それほど高額にはならない。
基本的に選手の権利が強いく自由に移籍できるFA期間が短いこともあり、
超有名サッカークラブの選手みたいにほとんどが数十億円とかいう
値段にはならない。
46:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:25:16 aAzvlHDw0
>>30
レンジャーズにも買い手はいる
リバプールも債権団が破産手続きをすれば同じ運命ってこと
47:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:26:20 MPt5pIjdO
我々の朝鮮式スポーツは劣等スポーツだったんだな…orz
48:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:33:22 fuAoYrQx0
福盛を取るセンスの無さでは破綻して当然
49:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:33:53 w9RoUxH0P
ナショナルズがモントリオール→ワシントンに移動する最後の一年間は
MLB機構が直接球団を管理した上で、新オーナーに譲渡していなかったか
50:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:36:38 ysl5ovWj0
>>6
テキサスってアメフト命の州だからな
レンジャーズってカウボーイズの10分の1の人気もないと思う
51:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:38:19 SejTxC4K0
リバポはバークレイズがとりあえずはどうにかするんじゃなかったっけ
まあそれで一時的にでもどうにかなればいいけど、いい加減この糞オーナー共には消えてもらいたいな
マンウオタもアメ公オーナーには懲り懲りしてるだろう
52:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:38:31 vPWbK+nk0
>>33
突然何言い出すんだ?
客観的事実を言ってるだけだろ?
何で急にJリーグ???
53:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:39:34 jIFCOOu9O
セルティックだけでいいじゃんw野蛮なダービーがなくなるならいいこと
54:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:41:40 J9w1vPnSO
>>21
ブンデスはどこも負債なしだ。
あそこは健全経営じゃないとリーグ参加資格剥奪なのよ。
唯一まともなリーグ。
55:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:43:15 ysl5ovWj0
投資ファンドが世界的に有名だとかそんな基準で買収しねーよ馬鹿が
56:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:43:25 w9RoUxH0P
カウボーイズ:
スーパーボウル優勝5回(連覇あり)。
レンジャーズ:
61年発足(テキサス移転は72年から)以来、Wシリーズどころかリーグ優勝もなし。
57:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:43:29 Fa9vAyL30 BE:231082122-2BP(0)
>>52
外国のニュースの話題から自国の事情に目を向けるのが「突然」とは?
58:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:43:40 j8kLAcWO0
>>33
やきうんこが必死wwww
Jは海外資本を禁止してるんだがねぇw
59:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:46:05 cEPz14oX0
俺も>>33が何を言いたいのかさっぱりワカンネ
60:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:47:10 j8kLAcWO0
>>59
ただのキチガイだろうな
無視無視!
61:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:53:49 Ov3b036Y0
ワロスw
62:名無しさん@恐縮です
10/04/15 14:59:47 XqTClDNN0
ヒックスって油屋ジャなかったっけ?
原油上がっているのにね
63:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:00:49 C27XYjNU0
本拠地のレンジャーズ・ボールパーク・イン・アーリントン球場は
映画「オールド・ルーキー」の舞台にもなった所だな
64:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:08:15 w9RoUxH0P
昔、ジョージ・ブッシュが共同所有者の一人やってて
売却益でウマーだったんだっけ?
(アストロズだったかな)
65:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:13:19 a9IBsbK30
野球はあれだけ馬鹿みたいに試合数があるのに
なんで赤字になるのか理解できん。
66:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:17:20 Fa9vAyL30 BE:3235143078-2BP(0)
>>58
だからNPBもガイジン禁止だからニュースになったんだよ。
ダイエー危機→リップルウッド傘下→オーナー規定違反?→ニュース
日産危機→ルノー傘下→オーナー規定違反?→ニュース価値なし
この違いですわ。
67:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:20:54 r4PyCir+0
あれ?まだ売ってなかったのか?
ライアンと投資家グループはどうした
68:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:21:30 S7Zwh0+20
>>66
野球の場合オーナー会社が変わるとチーム名も変わるからじゃないの?
69:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:22:00 WeiFrkBo0
重光オーナー(笑)
70:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:25:01 Fa9vAyL30 BE:4159469489-2BP(0)
>>68
つまりJリーグはそのぶんニュース価値がないってことだね。
71:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:25:16 3+qGEGkbO
>>65
逆。試合数多いから経費が増える
72:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:25:22 w9RoUxH0P
>>68
横浜ベイは「筆頭株主交替」で、マルハからTBSに譲渡されたんだけどね
73:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:30:46 RLtCYHEg0
エロ「チワッスwwwwオーナーwwwwwwサーセンwwwwwwww」
74:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:32:48 6M3f+Vg9O
>>48
> 福盛を取るセンスの無さでは破綻して当然
福盛の抑え失敗のため、楽天イーグルスは今年2勝を失った。テキサスレンジャースはともかく、楽天は優勝目指し頑張って、下さい。
75:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:36:27 GMVIB348O
じゃあマンハッタン・レンジャーズにしようぜ
76:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:38:05 BcwmUIHe0
日本企業が買って、オール日本人チームを作れば
むこうではヒール役として人気、
日本の野球ファンも注目して
日本のプロ野球にとどめをさせるぞ
77:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:47:16 u60LA5fzO
>>46
リバポは引く手あまたなので問題無し。
アホオーナーが利益追及して売らないだけ。
78:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:48:01 4XCuNPc90
>>76
韓国だったらヒール役になれる、てか、なるが、
(韓国人メジャーリーガーもチームメイト全員との不仲、ボイコットされて退団など)
日本チームでキティちゃんでもマスコットでおけば、おたくや子供が応援する大人気球団になるよ。
79:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:49:22 6xP3z3nmO
>>69
重光(通名)は協約に「○○年以降は」という条件つけて球団保有を認めさせているんだよな
ま、毎日HENTAI新聞から岸信介首相(当時)経由で球団買ったからなんだけどな
80:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:50:09 u60LA5fzO
ヒックスはリバポのオーナーと言っても株50%確保してるだけじゃないか?
もっと言えばそれを更にジレットと半々だからヒックス側の影響はそれ程受けない。
81:名無しさん@恐縮です
10/04/15 15:55:40 eVFM3xbB0
>>70
まったく反論になってない、やり直しw
82:名無しさん@恐縮です
10/04/15 16:08:32 tisjhS190
チャック・ノリス主演
「破綻のテキサス・レンジャー」
83:名無しさん@恐縮です
10/04/15 16:09:30 Fa9vAyL30 BE:4159469489-2BP(0)
>>69
崔暢亮。
84:名無しさん@恐縮です
10/04/15 16:11:31 eoM8xu/ZO
>>2-1000
まったく反論になってない、やり直しw
85:名無しさん@恐縮です
10/04/15 16:16:22 A3btFl4A0
野球にもリーグランクってあるのかね?
あったらNPBは2位だろうけど
5位あたりに首都大学リーグが入りそうだなwww
86:名無しさん@恐縮です
10/04/15 16:29:42 +P4RmaF70
<丶`∀´> 破格の年俸、おいしゅうございましたニダ
87:名無しさん@恐縮です
10/04/15 16:38:34 BLJ9tKOW0
>>85
アリーグナリーグ
セリーグパリーグで4つ
中南米やマイナーにキューバにあるから10指にも入れないだろう
88:名無しさん@恐縮です
10/04/15 16:46:03 j5Puhyvh0
リバプールとかも売りに出してるけど少しでも良い条件を引き出そうとして何度も交渉決裂してるんだよな。
糞メリケンが。
89:名無しさん@恐縮です
10/04/15 16:51:27 1f0OrDJ1O
そういえばレンジャースも最近地味だな
90:名無しさん@恐縮です
10/04/15 17:03:58 kcC6XtW60
たすけてウォーカー