【プロ野球】盛り上がらないセ・リーグ 波紋のパ・リーグとは対照的at MNEWSPLUS
【プロ野球】盛り上がらないセ・リーグ 波紋のパ・リーグとは対照的 - 暇つぶし2ch1:鳥φ ★
10/04/13 13:16:49 0
プロ野球の序盤戦(12日現在)は、セ、パで真逆の展開になっている。
昨年の順位通りの無風のセ・リーグ。昨年の成績をひっくり返した大波乱のパ・リーグ。
どちらが面白いかは言うまでもないだろう。

「野球というスポーツは人生そのものだ」というのは、巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(74)
の金言だ。波瀾(はらん)万丈の人生のようだから、野球は面白い。その昔は
「野球は筋書きのないドラマだ」という格言があったが、
終生国民的スーパースター・長嶋氏の体験的名言の方が味わいがある。

パ・リーグのペナントレース序盤戦は、まさに「野球というスポーツは人生そのものだ」
を地でいっている。昨年リーグ優勝した日本ハムが5勝11敗1分で最下位。
球団史上初のAクラス入りした2位・楽天は7勝10敗の5位。3位・ソフトバンクも9勝9敗の4位。
昨年Aクラスだった3チームが見事に逆さまの順番通りにBクラスへ転落している。

そして、昨年のBクラス3球団がそっくりそのままAクラスにいる。5位だったロッテが
12勝5敗で首位を快走。4位だった西武、最下位だったオリックスは9勝8敗で同率2位だ。
ロッテ、オリックスは西村、岡田新監督効果が出ているといえるだろう。

13日からは予想もしなかった最下位・日本ハム対首位・ロッテ(札幌ドーム)。
同率2位の西武対5位の楽天(西武ドーム)。同率2位・オリックス対ソフトバンク(京セラドーム)。
昨年のBクラスチームが勝ってさらにペナントレースに波紋を広げるか。

対照的に全く変わりばえがしないのが、セ・リーグだ。1位・巨人、2位・中日、3位・ヤクルト、
4位・阪神までは昨年のまま。最下位だった横浜が5位、5位の広島が最下位に
入れ替わっているだけだ。これでは盛り上がりようがないだろう。
新鮮さこそファンにアピールする最大の切り札だ。

(続く)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch