10/04/12 14:28:21 1wAWsT360
人が死んでこその御柱祭り
431:名無しさん@恐縮です
10/04/12 14:31:35 esFVMsQ9O
祭りで亡くなるって遺族はどういう心境なんだろうか…
432:名無しさん@恐縮です
10/04/12 14:39:06 r1kZ2UrXO
木柱でなく人柱が本来の祭の形。
儀式が遂行されただけ。
433:名無しさん@恐縮です
10/04/12 14:53:53 QsjYGYuC0
諏訪大社の御柱祭と言えば(中略)
あるんだぜ
434:名無しさん@恐縮です
10/04/12 16:41:21 NWkQ8sK40
だんじりは最近人が亡くなっていないんだがな
祭りはガス抜き的要素があるからなぁ・・・危険だから禁止とはいかないしな
435:名無しさん@恐縮です
10/04/12 16:57:57 I5Pb4pc60
アメフトの防具を使えば
死人はでないんじゃないかな(´・ω・`)
436:名無しさん@恐縮です
10/04/12 17:49:03 A9sY4L8m0
>>423
昔は本当に迫力あったな。
当時や、その昔に乗った人は本当に勇気あるよ。
今は安全にしすぎて、落とす力も弱いし迫力も全然なくなった。
TV見ていてもドキドキしなくなったしな。
まぁ時代の流れでしょうがないけど。
437:名無しさん@恐縮です
10/04/12 17:51:59 Z71XcbNB0
>>431
そういう事故が起こってしょうがない。
好きなことをやって死ねて本望。
山男が山で死ぬのと一緒。
こんなところかな。じゃなきゃ、やらせないでしょ。
438:名無しさん@恐縮です
10/04/12 17:58:09 unKlALI3O
俺は死ぬなら山車の上か腹上死と決めている。
439:名無しさん@恐縮です
10/04/12 17:59:23 K1oPWtbh0
>>418
事故が起きるのは諏訪の直径3メートルのを坂に落とすやつ
今回のは、諏訪で本祭が行われる時に周りの小さな関連大社で行う祭り
直径30センチのを、ただ地面に立てるだけ
それが倒れた
440:名無しさん@恐縮です
10/04/12 18:03:52 K1oPWtbh0
ちなみに、倒れたのは、この柱
URLリンク(www.yashiro-y.or.jp)
441:名無しさん@恐縮です
10/04/12 18:26:51 e9gSRyph0
やる前にお払いしてなかったのか!?
442:名無しさん@恐縮です
10/04/12 18:32:28 t7UOEGs60
亡くなった人には酷だが祭りで亡くなったというより事故というイメージだなあ
注意すれば防げる作業だな もちろん仕事ではないが
443:名無しさん@恐縮です
10/04/12 18:36:40 vbgomVW70
つか死んでないだけで怪我人多数みたいだけど
444:名無しさん@恐縮です
10/04/12 18:58:34 nuC9gfvY0
TVでいってた情報によると下社の怪我人
重傷(骨折)1人と軽傷5人だけ
少なすぎる気がする
擦り傷のような超軽い傷ははいってないと思う
入れれば軽傷者は10倍くらいになると思われる
445:名無しさん@恐縮です
10/04/13 00:07:49 ofNBxvgv0
伝統行事というより地元DQNのストレス解消ってのが実態なんだろ?
446:国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/.
10/04/13 00:13:36 L6efUGFZ0
祭りの一大要素がガス抜きだからな。
447:名無しさん@恐縮です
10/04/13 02:23:30 lBTcUsg+0
DQNはそもそも参加しない
基本氏子になるのは消防団員だから
448:名無しさん@恐縮です
10/04/13 04:28:17 ROEJDbgR0
日テレの朝の番組では,このことに触れずに笑顔でスゴイスゴイ言ってるだけだったな。
449:名無しさん@恐縮です
10/04/13 04:54:00 v3D620MVO
人が死んだのは千曲市の立て御柱祭り
人が死んでないのは諏訪市の御柱祭りの木落とし
御柱祭りって名前の祭りは長野県内に複数ある
450:名無しさん@恐縮です
10/04/13 05:51:35 1uM9/KEP0
江戸時代ぐらいまでだと、農業への依存もでかいし、平均寿命も短い
リスクとのバランスも取れてたんだろうけどなぁ
現代だと、地域で金が回るぐらいの恩恵しかないだろうから、リスクとのバランスが悪くなってるだろうね
農業も近代化されてるし、全国的な農協みたいな組織もあるから
不作のリスクを不運な少数の人間が丸被りすることもないんだろうし