10/04/03 14:40:56 0
‘酸素タンク’朴智星(パク・チソン、29、マンチェスターユナイテッド)が連日、
海外メディアのヘッドラインを飾っている。 朴智星は最近、マンUで3試合連続の
攻撃ポイントをマークし、株価を上げている。 英メディアはもちろん、
2010南アフリカワールドカップ(W杯)組別予選で韓国と対戦する各国の
メディアも朴智星に注目している。
ナイジェリア日刊紙ネクストは1日(日本時間)、「韓国人プレミアリーガーに注意」
という記事を掲載した。 同紙は警戒すべき韓国選手に朴智星と李青竜(イ・チョンヨン、
22、ボルトン)を挙げた。 ネクスト紙は「朴智星は3月のコートジボワール戦で
ドログバを相手に優れた活躍を見せた。 朴智星は逆襲を主にする韓国代表を率い、
相手を圧力を加える」とし「韓国戦は朴智星や李青竜などボールを供給する選手を
遮断する必要がある。 2人を密着マークして逆襲を無力化し、先制ゴールを許した
としても慌ててはならない」と分析した。
サッカー専門メディアのゴールドットコムは1日、インターネットホームページに
「W杯B組集中分析」を掲載した。 ゴールドットコムはこの記事で「韓国代表の主将・
朴智星はマンUで5年間活躍し、プレミアリーグ優勝(3回)とチャンピオンズリーグ
優勝(1回)を経験している。 最近、朴智星が所属チームで復活し、
韓国は02韓日W杯4強の奇跡をもう一度望んでいる」と伝えた。
1日のアイルランド日刊紙ユニバーシティオブザーバーは「新時代のマンUの司令官たち」
という記事で、「マンUはもともと強い守備に依存するチームだったが、最近は堅いMFトリオ
がルーニーの攻撃を支えている」と伝え、MFトリオに朴智星・フレッチャー・バレンシアを選んだ。
朴智星については「ACミランとのチャンピオンズリーグ16強戦でゲームメーカーの
ピルロを封鎖した。 ‘3つの肺を持つ選手’と呼ばれる理由を示した。
チャンピオンズリーグでポジションに関係なく相手チーム選手を無力化させる」と評価した。
(>>2以降に続く)
ソース:中央日報(04/02 15:58)
URLリンク(japanese.joins.com)