【スポーツ振興】サッカーくじ助成 Jリーグ競技場も対象に[03/26]at MNEWSPLUS
【スポーツ振興】サッカーくじ助成 Jリーグ競技場も対象に[03/26] - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
10/03/27 02:51:00 VWIZW59l0
>>248
このくじの建前は「FOR ALL SPORTS OF JAPAN」なので
特定の競技にそれほど割くことは出来ない。

くじがあるせいで拘束されるJリーグの選手に対しては
何らかの反対給付があってもいいと思うけど。

251:名無しさん@恐縮です
10/03/27 02:58:26 VWIZW59l0
しかし、このスレは本当に頭のおかしい奴が多いな。
日本スポーツ振興センターのHPよりも、掲示板の書込を
信じるんだからな。
まともな議論の出来るところじゃないわ。
書き込んで損した。

252:名無しさん@恐縮です
10/03/27 02:59:14 CFsOdMhgP
86 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/03/27(土) 02:32:38 ID:hKa+/dPHO
Jリーグチャンピオンシップ、来年度にも復活へ
稲本、小野に闘志。同級生対決
かたやこちらは師弟対決反町対黒崎
鹿島遠藤初先発へ、内田腹痛練習回避
FC東京重松明日デビューへ、米本は左ひざ十字靭帯の再建手術を受け全治6ヶ月

114 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/03/27(土) 02:40:03 ID:hKa+/dPHO
04年までやっていたのを復活させようと現在検討中
システム的には野球のクライマックスシリーズ案が有力視されている。
2位と3位が対戦して1位と勝ったところが対戦
まだ課題も多く日程や冠スポンサーの問題とか

182 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/03/27(土) 02:50:14 ID:hKa+/dPHO
みんな間違えないでね
今回はJから出た話で犬飼会長は関係ないから

253:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:03:04 DVsi1GdU0
>>246
頭おかしいんじゃねえの?
国体用スタジアムの建設・改修を陸連が嫌がらせでやらせなかったのかよ?

>2011年度の募集からJリーグのスタジアムや冬季国体
>で使用する競技場の建設・改修費用が加わることが26日、分かった

>13年以降開催地が未定の冬季国体で会場を
>整備する自治体の負担を軽減する狙いもある



>これまでのくじ助成は地域の総合型スポーツクラブ整備やグラウン
>ドの芝生化事業、競技団体が行う選手育成などに限定されており

254:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:05:36 1KISg5Oy0
>>247
3億3264万円が「スポーツ振興基金助成金」
ってことはtotoから1割強は
振興基金助成金に行ってる訳ね。

反対してた組織にも流れてるわけだ。

255:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:09:09 ZHMLf4Cv0
>>251
くじ助成に反対してた連中が
くじ助成と同一の目的を持つ基金助成に群がる事について
どう思いますか?

その基金助成にくじの資金が使われている事について
どうおもいますか?

256:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:12:28 VefOaTSp0
当たり前だろ。ようやく適用されたか
おそすぎだ

257:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:14:38 ivIk3Qar0
>>250
Jのスタジアムの整備は、クジの道具の手入れみたいなもんだからな。
必要経費で別腹で落とせばいいんじゃね。

258:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:16:17 n1rVWRoW0
>>253
自民党時代は国体用にはたっぷりと予算が割かれていた。
国庫から。
競技場、国体道路ジャブジャブ。
だから地方の陸連会長は自民党代議士ばかりなり。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


259:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:17:42 uRFFtSFl0
ACL見てると、韓国のスタジアムが立派で、日本のスタジアムが糞だから、
泣けてくる。

260:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:18:59 RRCE7axH0
>>259
02の時に日本の金で改修したと聞いたが

261:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:21:45 8hY/GuSt0
Jリーグ競技場に金が回ったら、
実質的に、Jリーグが賭博やってるのと同じじゃんか

こんなのが許されるのか?

Jリーグってのは、ただのスポーツイベント会社だろ?
なんで税金使ってんだよ
Jリーグの競技場は一般市民が使う物じゃないだろ
オーナー会社の補修費負担にまわすなよ

262:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:24:06 1KISg5Oy0
>>260
直接は日本の金じゃないけど、韓国金融危機での借入先は
日本がかなり原資出しているんで、まあ間違いではないか。

263:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:24:23 aA7UJh7p0
totoの設立理念からみても全てのスポーツを支援すべき










やきう?アレはスポーツじゃなくてレジャーなんだから金出す必要は無い

264:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:25:26 4K5JerZvO
陸連に苦情入れといた。


265:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:25:30 RRCE7axH0
> Jリーグの競技場は一般市民が使う物じゃないだろ
>>85

266:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:27:16 VWIZW59l0
>>254
>>255
だから掲示板の書込だけじゃなくリンク先を読め。
もう一回貼っとくから。
URLリンク(www.naash.go.jp)
ここの22P
選手・指導者スポーツ活動助成は競技団体ではなく個人に支払われるもの。

正直言ってサッカーにもサッカーくじにも興味の無い連中のだしにされて
他の競技を叩く材料にされるのは腹が立つ。

サッカーくじに興味があるならリンク先読んでくれ。
日本スポーツ振興センターのHPは情報が充実してるから、一通り見れば
くじの仕組みと各競技団体ごとの助成金の支払額が年度ごとにわかるから。

267:247
10/03/27 03:27:26 Kq810ni80
URLリンク(www.naash.go.jp)
>※選手・指導者スポーツ活動助成への充当分(332,644千円)含む

つまり「スポーツ振興基金助成金」の中でも「選手・指導者スポーツ活動助成」に使われていて
「スポーツ団体選手強化活動助成」「スポーツ団体大会開催助成」とは直接関係ないようだ

「選手・指導者スポーツ活動助成」は378,844千円のうち
totoの収益金によるものは332,6441千円で、ほとんどtoto

268:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:28:09 ivIk3Qar0
>>261
整備されたグランドで、グランド状況の悪さに左右されることなく、
より公正な試合を行っていただくことで、Jの発展、totoの購入基盤の
拡大を図っていき、より一層のスポーツ振興へと役立てる。

なにか問題でも?

269:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:31:21 n1rVWRoW0
>>261
税金で陸上競技場や赤字競輪場作るのには寛大なのに
サッカー相手となると急にファビョっちゃうんだなw

270:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:33:12 Kq810ni80
>>266
もしわかればでいんだけど
totoの助成金のうちスポーツ振興基金助成金へどれだけ使われたかを教えて
平成21年度は>>247にあるようにわかったんだが、他の年が見つけられない

271:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:35:58 n1rVWRoW0
>>270
BIGができるまで助成金ほぼゼロの期間が長かった。
URLリンク(ameblo.jp)

272:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:37:20 pXQRoOHw0
全国の野球場潰してその維持費にかかってたお金を
スポーツの助成金に回せばもっとよくなるな

273:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:43:08 bf0tNe4Y0
福島県の文化スポーツ局にはぜひあずま改修を申請してほしい

274:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:45:26 ZHMLf4Cv0
>>266
くじに対する野球界の一連の言動が批判さてるだけで
サッカーは端から関係ないと思うが。

で、
>選手・指導者スポーツ活動助成は競技団体ではなく個人に支払われるもの。
の一文、どこから引っ張ってきたのか知らないがそれがどうした?
くじ導入に反対したのは「組織」、この金をもらうのは「個人」、だから批判は筋違いだ
とでも言いたいのか?

275:名無しさん@恐縮です
10/03/27 03:58:16 1KISg5Oy0
くじの助成の分な。
反対してた団体はもらっちゃいかんよ。
URLリンク(www.naash.go.jp)

全日本アマチュア野球連盟
スポーツ情報提供インターネットホームページ2,000,000
ドーピング検査ドーピング検査事業4,194,000

財団法人全日本軟式野球連盟
ドーピング検査ドーピング検査事業990,000

財団法人日本野球連盟
スポーツ情報提供
年刊会報誌3,333,000
インターネットホームページ1,600,000
月刊会報誌800,000

276:名無しさん@恐縮です
10/03/27 04:00:24 3PW8BSp00
そのうち「そもそもtotoに反対なんてしてなかった」とか言い出すんだろ・・・

277:名無しさん@恐縮です
10/03/27 04:03:58 Kq810ni80
>>271
ありがとう。詳しく知りたかったんだけど
最初と最近以外はゼロだったんだろうってのがわかった。

>>275
267に書いたようにtotoの収益は「選手・指導者スポーツ活動助成」に使われている
toto収益分は275にあるpdfの22ページの「選手・指導者スポーツ活動助成」だよ

278:名無しさん@恐縮です
10/03/27 04:06:13 Kq810ni80
>>275
ごめんそれで合ってるわ。
野球関連は
275に加えて選手・指導者スポーツ活動助成のソフトボールの選手の分かな

279:名無しさん@恐縮です
10/03/27 04:08:41 1KISg5Oy0
>>277
何勘違いしているのか知らないけど
>>275はくじ助成の金額だぞ。
よく見ろよ。


280:名無しさん@恐縮です
10/03/27 04:12:28 1KISg5Oy0
>>278
アンチドーピングに関して、くじ助成は機構とかにも使われているから
ドーピング検査している競技はくじの恩恵があるね。

281:名無しさん@恐縮です
10/03/27 05:13:06 LvNtBSQ40
野球に使うなよ。他スポーツに回せ

282:名無しさん@恐縮です
10/03/27 06:27:26 pMk1208e0
ま、野球に金がいくのが気に食わないなら自分の力で何とかして止めてみれば?
ただ文句言ってもしょうがない。やったもん勝ちの時代なんだから好きなようにやってみるといい。

283:名無しさん@恐縮です
10/03/27 07:35:05 YaAFAoqG0
まあ野球はプライドのない日本人が1番すきなスポーツだからな

284:名無しさん@恐縮です
10/03/27 10:52:24 ivIk3Qar0

一等の当たる確率

1/19,683    mini BIG 1等
1/169,911   ミニロト 1等
1/177,147   BIG1000 1等
1/1,594,323  toto 1等
1/4,782,969  BIG 1等                     ←
1/5,000,000  グリーン、オータムジャンボ 1等
1/6,096,454  ロト6 1等
1/10,000,000 ドリーム、サマー、年末ジャンボ 1等   ←


BIGの一等はドリームジャンボの2倍以上あたり易い
そのうえ、キャリーがある場合、賞金は3倍の6億円

さらに、スポーツにも貢献できる。

285:名無しさん@恐縮です
10/03/27 11:17:55 JJlHejl30
J1第4節3月27日(土)
13:00等々力/NHKBS1
川崎フロンターレ×清水エスパルス

13:00平塚
湘南ベルマーレ×アルビレックス新潟

14:00カシマスタジアム/BS-TBS
鹿島アントラーズ×モンテディオ山形

14:00ホームズスタ
ヴィッセル神戸×横浜Fマリノス

16:00ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田×京都サンガFC

16:00長居スタジアム
セレッソ大阪×浦和レッズ

3月28日(日)
14:00NACK5スタ
大宮アルディージャ×FC東京

17:00万博
ガンバ大阪×ベガルタ仙台

広島×名古屋は
ACL出場により4月21日(水)開催

ヤマザキナビスコカップ
1節3月31日(水)

ACL
鹿島/広島3月30(火)/大阪/川崎3月31(水)

J1J2第5節
4月3日(土)4月4日(日)

4月7日(水)キリンチャレンジカップ19:20長居スタジアム
日本代表×セルビア代表

286:名無しさん@恐縮です
10/03/27 11:20:47 JJlHejl30
J2第4節/3月27日(土)
13:00ケーズデンキ
水戸ホーリーホック×ギラヴァンツ北九州

16:00熊本
ロアッソ熊本×FC岐阜

3月28日(日)
13:00札幌ドーム
コンサドーレ札幌×ファジアーノ岡山

13:00レベルファイブスタ
アビスパ福岡×カターレ富山

13:00ベストアメニティスタ
サガン鳥栖×愛媛FC

13:00大分銀行ドーム
大分トリニータ×栃木SC

16:00フクダ電子アリ
ジェフ千葉×ザスパ草津

16:00味の素スタジアム
東京ヴェルディ×柏レイソル

16:00ニッパツ三ツ沢
横浜FC×徳島ヴォルティス

ヤマザキナビスコカップ
1節3月31日(水)

ACL
鹿島/広島3月30(火)/大阪/川崎3月31(水)

J1J2第5節
4月3日(土)4月4日(日)

4月7日(水)キリンチャレンジカップ19:20長居スタジアム
日本代表×セルビア代表

287:名無しさん@恐縮です
10/03/27 11:30:57 /Z6YNDxN0
今はtotoGOAL400円+toto100円を基本に買ってる。
BIGは高い上に無茶な予想が出て、結果を楽しむワクワク感がないから
低予算でtotoをやる者としては買いづらい。

288:名無しさん@恐縮です
10/03/27 11:33:50 5zkNNvbk0
miniTOTOがおもしろよな。当たる気するし。

今まで一回も当たったこと無いけどw

289:名無しさん@恐縮です
10/03/27 14:08:04 2vWzM1400
minitotoは何回か当たったことあるけど、
当たるのは大抵配当が少ないからなぁ

290:名無しさん@恐縮です
10/03/27 14:12:10 BzW9nVxw0
>>287
totoGOALが当たった事があるから400円なんだろ?

291:名無しさん@恐縮です
10/03/27 15:40:57 WyIhU9cZ0
BIGに関してはルール変更したほうがいいような
だってあんなにキャリーオーバーばかりなってたらなんだかな~~

292:名無しさん@恐縮です
10/03/27 15:43:13 nMVvDgwl0
俺はギャンブルはTOTOBIGだけ
年1万以下

賢くて、ちょっぴり夢もあっていいだろ

293:名無しさん@恐縮です
10/03/27 15:44:36 R3E1txBA0
寧ろ今まで無かった事に驚き

294:名無しさん@恐縮です
10/03/27 15:49:55 gi358vi30
今までこの金が
野球場とかソフトボール、テニス場に流れてたんだっけ

つか文部科学省の天下り金儲け団体が運営してるんか

295:名無しさん@恐縮です
10/03/27 15:54:54 6Q8zwX570
いいニュースだ

296:名無しさん@恐縮です
10/03/27 16:22:15 TIn/m4Hq0
サッカー専用を優先してね

297:名無しさん@恐縮です
10/03/27 19:43:20 s9a7F8/80
税吸うボールwww

298:名無しさん@恐縮です
10/03/27 20:14:55 r6QypfhX0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
Jリーグがチャンピオンシップの復活を検討していることが26日、明らかになった。プロ野球のクライマックスシリーズと同様の方式。

299:名無しさん@恐縮です
10/03/28 00:16:38 PzDeaHDI0
>>294
今までは競技場の整備は助成項目に入ってなかったんだろ。
>>1ぐらい読めや

300:名無しさん@恐縮です
10/03/28 02:24:23 J66wNFww0
今週も売上20億円越えたんだな

301:名無しさん@恐縮です
10/03/28 02:25:18 YTYw9ArW0
Jに行かなかった今までが異常

302:名無しさん@恐縮です
10/03/28 02:31:41 lmEK3lg50
遅・す・ぎ・る・!

303:名無しさん@恐縮です
10/03/28 02:45:58 rLHWQq8n0
買い忘れた

304:名無しさん@恐縮です
10/03/28 03:05:44 TXmrv56f0
というかtotoがBIGのおかげで黒字になったのが最近だから。
サカオタほどBIGを買わずにノーマルtotoを買うから実感がわかないだろうが
BIGはその辺の競馬新聞持ってるオッサンが買ってる。
オッサン万歳。



305:名無しさん@恐縮です
10/03/28 03:10:11 WBkMpDf7O
なんだか例のごとく陸連がクチバシ入れて陸上競技場がやたらに出来るだけのような気がする。

306:名無しさん@恐縮です
10/03/28 03:22:31 6sOn9LKo0
やっとまともになってきた

307:名無しさん@恐縮です
10/03/28 03:52:21 J66wNFww0
>>305
国体は冬季に限定しているな

308:名無しさん@恐縮です
10/03/28 11:22:21 hJB/GKlJ0
6億の使い道を考えてる時が一番楽しい
上司を辞表で引っ叩くシミュレーションとか

309:名無しさん@恐縮です
10/03/28 13:52:26 G5XmifVt0
専スタに全力で反対してる陸連には鐚一文もあげなくていいと思うの

310:名無しさん@恐縮です
10/03/28 22:50:20 J66wNFww0
今週は一等出た?

311:名無しさん@恐縮です
10/03/28 22:52:31 HPrEkf1p0
五輪にないマイナー競技は助成しなくて良いんじゃないかな

312:名無しさん@恐縮です
10/03/28 22:53:18 74HuNqIf0
>>308
一割くらいは寄付しろ

313:名無しさん@恐縮です
10/03/28 22:53:29 6hCleuLZO
野球もやればいいのに

314:名無しさん@恐縮です
10/03/28 23:03:12 Cm9Ilo/N0
当たり前だろ。野球には分配しなくていい

315:名無しさん@恐縮です
10/03/28 23:33:10 gdgPj6Mf0
野球は自前でtotoれよ。
野球賭博が元々盛んなんだから。
それにしても今まで。競技場助成してもらえなかったとは。
なんで棒球場作ってんだよ。

316:名無しさん@恐縮です
10/03/28 23:38:04 9ov3ckdQ0
陸上競技場優先だろうなw

317:名無しさん@恐縮です
10/03/28 23:53:37 xQsFejA/0
やきゅうはどうでもいい








こっちの方を徹底したい

318:名無しさん@恐縮です
10/03/29 00:07:04 73wo7fMW0
>>317
激しく同意
トラックが邪魔すぎる

319:名無しさん@恐縮です
10/03/29 01:13:02 OoOesNHI0
URLリンク(tomochika.jp)
【質問要旨】
○国民幸福度調査について
○パラリンピックについて
○平成22年度スポーツ予算について
○totoの助成事業について
○スポーツ立国戦略について
○サッカーワールドカップ招致について
○公共交通政策について
○ダム事業の検証について


スレリンク(stadium板)
678 名前: 7列74番 [sage] 投稿日: 2010/03/27(土) 09:29:16 ID:aO6yNTOp
>>677
ニンスタ整備基金ですねw

679 名前: 7列74番 投稿日: 2010/03/27(土) 18:15:10 ID:M5f0dxfL
>>678
ほー、友近に頭を下げる関谷勝嗣愛媛陸上競技協会会長の姿が見られる訳か
そりゃ見物だなw
URLリンク(www.kyudan.com)



320:名無しさん@恐縮です
10/03/29 01:23:23 b8caqC5D0


871 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2010/03/29(月) 01:09:04 ID:DbScTq0b
BIGのキャリーオーバー50億超えた



321:名無しさん@恐縮です
10/03/29 04:36:31 C7iMhQZx0
ロト6もコンビニで買えるようにすればいいのに


322:名無しさん@恐縮です
10/03/30 00:52:43 IRU5F5AX0
おっと、忘れないうちに買わなきゃ。3口だけだけど。

323:名無しさん@恐縮です
10/03/30 09:22:00 KKIMPg+mi
どこかで元気ダマ炸裂させてるヤツがいるのかと思うと悔しい

324:名無しさん@恐縮です
10/03/30 09:26:17 hEYvXxR70
Jリーグが賭けの対象でJリーグが注目され人気がないと購買も増えないのに、
なぜかJリーグは全て対象から外される。

一方、TOTOに大反対していた野球関係組織はTOTOの助成金をどの団体よりも
一番貰っている。賭けだからと反対したのが理由だったのに。

この野球界の腐れ具合。サッカーファンが野球を嫌うのも当然過ぎる。

325:名無しさん@恐縮です
10/03/30 09:36:02 ZWvjLS000
totoだけの頃はまだどこのチームが強いのかどこと相性が悪いのかと周りの連中も色々調べてたみたいだけど
BIGができてからはもはやチーム名どころか何チームあるのかすら知らないやつらばっかり
ただ勝敗の結果だけを新聞やネットで見てるだけ
俺なんかサポーターはハルウララ頑張れとか言ってる競走馬ファンとしか見られていないんだよなあ・・・

326:名無しさん@恐縮です
10/03/30 10:00:15 0YSsNXc30
野球に関しては今までプロ側が子供の野球の環境整備とかに全く力を入れてなかったのが悪いよね。
例えば自治体がグラウンドを作ったとしてもそれは少年野球に使われてしまって親子でキャッチボールや
ビニールバットを思いっきり振り回すような「広場」としての使い方はされない。
将来の投資の為にせめて本拠地のある自治体にそういう「広場」を提供するような活動をやって欲しかったんだけど、
NPBも各チームもそういう活動には興味が無いのか余裕が無いの分からないけどやってないよね。

サッカーファンにすれば散々反対してたのにいざシステムが動いたら掌を返して金を貰いに来るのか?と
面白くないのは分かるし、どんなもんなのかな~とは思う。
そういうアマ野球に対して手を差し伸べたり施設の整備をしてやる位の事をプロ側がすべきだったんだよね。



327:名無しさん@恐縮です
10/03/30 11:25:47 cQgTOYmX0
>>317
適用第一号が、諫早だった暁には・・・

328:名無しさん@恐縮です
10/03/30 23:54:52 CaHQuvRI0
>>1
陸上関係者などは、『 陸上競技場の方が高い使用率だから必要 』と
主張しているそうだが、それならばその使用率の中身を、
【1:芝生フィールドの使用率 】 【2: 観客席の使用率 】 【3: 陸上トラックの使用率 】
のように細かく分けて調査・発表するようにして欲しい。

ある自治体では、陸スタの高い使用率を維持するために、県内中の学校や
企業の陸上部に通達を出して、無理やり陸スタで(しかも大抵アクセスが悪い)
練習させている陸上協会もあるそうだ。

そんな協会の親玉である陸連は、日本全国津々浦々に、数十年に1度あるかないかの
国体や国際大会のために、立派な陸上競技場を、数万人の観客席つきで、
数百億の税金をかけて建設させておいて、その陸上大会をやったあとは、
『 Jリーグさんも使うから、収容数増やしておいたんですが・・・ 』と、サッカー界などに押し付け。
そこへ、球技専用スタジアムの整備・改修話しが持ち上がると、やれ維持費がどうの、
使用率がどうの、02年W杯のスタが赤字だなんだと、いつも厳しく試算されて
批判されまくるJリーグチームやサッカー関係者たち。(02年W杯での赤字スタはほとんどが立派な陸スタ陣w)

もし、観客席がある陸スタの使用率の内訳調査が、
『 観客席の使用率のほとんどがJリーグで占められる 』とか、
『 観客席の使用率がほとんどない(Jリーグのホーム以外の陸スタ) 」という結果になるならば、
もうこれからは、使い勝手が悪いやたら立派な陸上競技場を数百億円かけて一つ整備するよりも、↓のような
URLリンク(www.joc.or.jp)
URLリンク(www.joc.or.jp)
陸上トラックや芝生フィールドだけの「陸上専用施設」を、各市町村に増やしていった方が、
全国津々浦々の、陸上関係者さんからもありがたがられるんじゃないのか?

そしてJリーグ認可のチームがある自治体では、toto助成金を使って、J1昇格など将来的に、
改修して収容数を増やせるようにした、1万人クラスの球技専用スタジアムを整備するようにすればいい。
Jリーグ側も、これから新たにチーム認可を出す時のスタジアム基準を、
↓のような「専スタ」が条件になるように変更しておくべきだ。
URLリンク(damedao.web.fc2.com)

329:名無しさん@恐縮です
10/03/31 00:00:15 qhj0Q/4h0
もうJリーグと陸上界とが互いに施設を共用するという関係は打ち切りにしよう。
川崎フロンターレのスタジアム改修問題で、神奈川では陸上側からもJリーグサッカーのせいで、
陸スタが使いにくいという不満があることが紹介されてます。

等々力競技場は、川崎のACLやナビスコ決勝トナメがあるし、平塚競技場はJ2で試合多かったことも関係してるかな。
これは、もうさっさと円満離婚した方がお互いのためだというのがよくわかるよ。 ↓

●第10回 等々力緑地再編整備検討委員会議事録 川崎市 より文字お越し
 (開催日時 平成22年2月5日(金) 16:00~17:30)

【赤池委員発言】
 例えば、(パブリックコメント実施結果の)6ページにサッカー専用スタジアムの要望があるが、
私自身も委員会で2,3度申し上げてきて、討議の中に入れるとお返事頂いてきた。
陸上協会を動員したわけではないが、こうした(専スタ新設要望)意見が6件もあるのは心強いが、
それについて(反映状況が)「C」というのはどうか。色々お考えがあると思うが
全国的な陸上競技とサッカーのせめぎあいを考えると、サッカーのJ1を持つ地域にとって
(陸上競技場とサッカー場とが)一緒なのは難しい。
(神奈川)県内でも新たに起こっている問題。平塚でもサッカーで使われる回数が多くなり、
今までやっていた陸上大会が平塚で出来なくなっており、あちこちで陸上(界)があたふたしている。
(川崎)市の回答文章が分かりづらく、一般の方がこれを見て、自分の意見がどの程度収めてもらえるのか、
自分が出した絵についてどの程度進めてもらえるのかが分かりにくい。平坦な言い方にしろと
仰られたのかもしれないがやはり分からない。改良できる表現があれば改良して欲しい。

【委員長発言】
次回は計画の青写真が具体的にできます。

【事務局発言】
次回委員会は3月下旬頃を考えている。熟度を上げていかないと先に進まないので、
そこを踏まえてやっていきたい。本日はありがとうございました。
----おわり----
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)

330:名無しさん@恐縮です
10/03/31 00:54:49 V4QbwQ9B0
【サッカー/ACL】アデレードの選手ら、広島・平和記念公園を訪問・・・花をささげ平和の歴史学ぶ
スレリンク(mnewsplus板)


平和公園・原爆ドームに隣接した旧市民球場をサッカースタジアムに
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)

原爆ドームに近いあの場所が、全国17都市から、世界から、人が訪れる場所になる。
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch