10/03/25 20:24:10 MhzDrxhI0
>>142
多種のスポーツ競技組織が頑張っている証拠だな
俺ルールのアメリカは置いといて、欧州国家のスポーツへの関心の高さがその要因
向うじゃ、スポーツ自体を対象にしたビジネスが確立している
当然、企業の関心も高いので、金が動きやすい。元々、メディアが飛びつきやすい環境ってわけ
日本の場合、競技よりかも個人を取り上げるから起伏が激しくなったり、ひずみが生じるんだと思う
一人のスターを作るはいいが、そいつは永遠に現役ではない
特定のスターが一線を退ければ、一人だけを見てきたファンは離れる。結果、競技の関心が薄まって衰退する
日本の野球は長嶋茂雄という個人を使い、指導者までやらせて人気を維持していたが、もう限界は近いだろうね
競技は不変だと信じ、それで儲けた海外と比べ、日本のスポーツビジネスは近視眼的だよ