10/03/22 13:26:17 NnJ+9G2X0
>>108
メッシは足の速さでいえば並より上くらいじゃないか
ハーフライン付近で誰かにぶっちぎられてたのを見た気がする
加速に関してもドリブル見る限りではそこまですごいと思わないし
そのかわり細かいタッチのドリブルであの速度を出すことができる異能
387:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:26:23 mlKUnw1p0
メッシって大舞台強いじゃん
CL決勝でもクラブWCでもちゃんと決めてるし
どっちかと言うとクリロナのほうが強豪相手に決めてないって言われてた記憶が…
388:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:26:34 HgFj2zWQ0
>>374
二川さんも西野に潰されなければ・・・
389:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:26:43 iwCahZmG0
この夏から韓国版メッシがバルサの下部に入団するらしいよ
390:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:26:46 s8Gz9G8j0
家長はストイックなタイプじゃね?
ポポビッチがいればな~
391:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:27:20 vhaWpZbe0
そういえばラウールって最近ぜんぜん聞かないんだけど何やってるの?
392:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:27:51 x6We67rt0
>>389
おそらく18歳くらいで帰国するんだろうな
393:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:28:06 Bh8ejxgN0
>>175
それサビオラや
394:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:28:19 0fBgtO/P0
>>389
話題の切り替えが不自然だぞw
395:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:28:30 96bD2WKj0
上半身だけ見るとプロレスラーみたいだ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
396:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:28:48 HfEY3g700
しかしバルサのDFラインはほんとに裏に弱いな
397:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:29:42 Onc2/wme0
>>391
5人目産まれた
398:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:29:45 iyCbzQVe0
あんまり詳しくないけどイブラヒモビッチもアンリも全然目立たなくなったね
399:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:29:57 d+8Bd2YB0
メッシはコパの決勝でも決めてるしクラシコでも決めてる
大舞台云々は多分チェルシー戦のイメージが強いんだと思う
ただあのガチムチでサッカーも上手い選手らが引きこもって守備したチェルシー相手に
安定して活躍できる選手なんていないだろうな
400:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:29:58 zKl9P0PW0
日本も個人で突破できる選手ほしいわ
日本人気質というか和を大切にするからパスが多くて個人でいく選手がおらんわ
401:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:30:09 9n77wUCJ0
ルーニーが世界一とか言ってた奴消えたなw
402:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:30:31 2lfW3Roz0
安田がアグエロのフィジカルの強さにびびったと言ってた
チビでも日本人とは違うんだな
403:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:30:46 nnz3t36l0
>>387
粕谷コメントですねw
たしかにプレミアの強豪相手とか、チャンピオンズでの重要試合でも活躍が
そんなに無いというイメージがあるな。ダメ押しゴールが多いとかかな?
404:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:30:55 owIb6toj0
メッシ無双wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジできちがいじみてるwwwwwwwwwwwwwwwww
405:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:31:03 x6We67rt0
エスクデロとメッシ交換したいよね
406:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:31:43 w4ZHbWDl0
>>67
ウイイレ状態www
407:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:31:53 V7ivc23UP
まぁでもこいつでもアルゼンチンを勝たせることができないんだからなぁ
リケルメさえ帰ってきたら全然違うだろうに
408:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:32:13 0fBgtO/P0
>>405
中の人だけ替えてくれないかな。
409:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:32:35 moGiknF80
86年のマラドーナみたいに、システム352で守りガチガチに固めてして守備免除した2トップの一角で
自由にプレイさせたらいい
どうせバルサシステムなんてアルゼンチンにはできないんだから
410:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:32:43 IrPoRp2B0
>>381
一人でどうにかなる選手なんて今も昔もいないよ
マラもACミランに対策されたら手も足も出ず、元祖ロナウドも全盛期ですらインテルでチームタイトルも個人タイトルも取れなかった
どんな天才でも監督が生かせてこそ、はじめて力が発揮できる
411:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:32:45 Thk+7iCQ0
>>386
ほんとにゲームみたいだよなあのドリブル
どんだけ動き回ってもボールが足元から離れない みたいな
412:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:32:58 Tq/bLkQo0
>>179
怪我してしまう己が悔しくてピッチで号泣してたからね。
その強い気持ちがあって今のメッシがあるのだろうね。
413:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:33:07 mlKUnw1p0
覚醒しすぎでWCじゃ全然駄目とか言うパターンじゃないだろうな…
なんかロナウジーニョもWC前までは神だった記憶があるんだけど
414:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:33:07 Cbihyldl0
CL決勝でも決めてる件
415:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:33:27 vhaWpZbe0
>>397
そうなんだ夜のゴールはたくさん決めてるんだね
416:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:33:35 a/NmCKnr0
メッシはもう少し頑張れば中山さんを追いこせるよ。
417:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:34:24 ntHCOjW00
そもそもメッシはプレミアのクラブとは10試合もやってないでしょ
チェルシー戦のイメージが大きいじゃないの?
あそこまで個の強さがある連中が組織的に守ったら、点取れなくてもしょうがないとは思うけどね
それ以外ならメッシはメンタルが強いから大舞台、大事なところで決めてるよ
418:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:34:34 iuzBGAf10
メッシ「ほら1点やるから決めてこいや」
ビッチ「あ、ありがとうございます・・・っ!」
419:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:34:35 bJnPFDFs0
スペインもアーセナルも4-3-3真似し始めたら強くなったんだから
アルゼンチンも真似しりゃいいんだよ。
んで、これはバルサの真似じゃない、オランダから貰ったって言えば無問題。
420:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:35:09 7MvmJ8hV0
100M走の速さってあまり大事じゃないんだよ。
DFを振り切るのに大事なのは緩急。
緩いドリブルから急にピッチを上げればもうそれだけでボールとDFの間に自分の体を入れられる。
そうなっちゃえばどれだけ足が遅くてもボールをとられることはない。
421:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:35:25 NLGqAvTb0
>>381
>>410の云うとおり
戦術と周りの理解が必要
個人技的には、今のメッシは史上最強
だからこそ、アルゼンチンは悔やまれる・・・
422:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:35:37 D0nqXAYGO
右足使えるようになったのがでかいよな
423:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:36:43 s8Gz9G8j0
この感じは元祖ロナウド全盛期に近い感覚だな
424:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:36:44 RCKRF6Gt0
>>413
ロナウジーニョはクラブW杯の時点ですでに終わってたよ
バルサがブラジルのチームに無得点で負けたやつ
425:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:36:47 jeXhtxYiO
メッシ伝説その1
クラシコで史上最年少ハットトリック(当時19歳)
426:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:37:17 0+2ZLYOI0
今年はルーニーさんかと思ってたがメッシのが凄いなw
427:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:37:23 Ahlf6M2w0
>>360
だな
マラドーナは人の形をした水牛
428:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:37:35 jHB9c9tn0
>>275
ビセンテって懐かしい。
確かに全盛期のビセンテのドリブルは今のメッシレベルだったよな。
ビセンテに大怪我させた奴がいまだに憎い。
429:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:37:46 ljJexcWK0
絶頂期のロナウドとどっちが上なの
430:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:38:09 mlKUnw1p0
>>424
そうか
ならまだメッシには希望が持てるか
アルゼンチン好きだから優勝してほしいんだけどな
正直ブラジルかイタリアの優勝はもう勘弁してほしい
431:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:38:28 nnz3t36l0
メッシが、金満になるとすぐに腐ってしまうブラジル人じゃなくて
本当によかった
432:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:38:42 pICxc5L30
ちょっとした動きで逆とるのうまいなあ
433:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:38:52 V7ivc23UP
>>427
今より遥かにバックチャージとか厳しかった時代だしな
434:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:39:05 moGiknF80
>>139
アルゼンチンが弱いのはマラドーナのせいだけではないよ
彼が監督になった経緯をみんな忘れてる
435:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:39:07 7MvmJ8hV0
>>429
ロナウドに1票
436:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:39:18 sOAunN2f0
アルゼンチンはメッシどうこうじゃなく、素直にインテル勢使って国内組外せばいいだけ
437:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:39:34 Bh8ejxgN0
サッカーは全力疾走で走り抜けるわけじゃないからな
同じスピードで走るなら止まる力が強い方が
トップスピードの時間が長くなるから目的地(ボール)に早くたどり着く
438:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:39:49 UHNAWIwNQ
>>407
リケルメとメッシは相性悪いだろ?
メッシは足元にボール欲しがる選手じゃね?ドリブラーだから。
リケルメはパスした所に走り込め的なスタイルだし。
アイマールのがメッシにはいいと思う。
439:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:39:55 NLGqAvTb0
>>429
ロナウドは一瞬のスピードが異常だったけど
メッシが上だと思う
440:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:40:56 ySjkxLMh0
>>395
首が太いに程がある
441:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:41:14 Ahlf6M2w0
オルテガは超えたよな
442:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:41:24 cov0ga7Y0
全盛時のマラドーナを知ってる者として、滅私はマラドーナとは同列かそれ以上といって差し支えない
ただ未だ伝説の鍍金が剥がれていないので、それを口にするものはいないだろうけど
443:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:41:56 G16aIUu/O
ルーニー>メッシ
444:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:42:01 V7ivc23UP
全盛期のロナウドはさすがにもっと凄かったような…
まぁ不毛な議論だが
445:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:42:03 moGiknF80
>>419
アヤックスとオランダ代表の真似をとっくにやって失敗してる
もともと汚いプレーを交えて守り勝つ国民性なのに、ビエルサがオランダの真似をしたあたりから勝てなくなった
446:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:42:11 1VpfEEJo0
>>438
逆だぞ
アイマールはキープできるタイプじゃないから、メッシがフリーになれない
リケルメならチャビイニみたいなキープができる
だからってリケルメいれても強くはならないと思うけどな
447:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:43:47 RVtVAA9d0
フィジカルとテクニックがそろえば背が低くてもやれる
逆に背の低さがメリットにもなってる
448:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:43:55 mlKUnw1p0
まぁ結局クラブでいくら活躍しようが最終的にはWCでどんだけ活躍するかのほうが
後世に伝わるからな
449:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:44:14 4YNgamSF0
怪我しなければロナウド以上になるんだろうな
ロナウドは怪我したぶんドラマチックな男にはなったけど
450:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:44:25 Ahlf6M2w0
マラドーナの壁は高いぞ
スルーパス FK ゲームコントロール
そして何よりW杯での活躍
これだけ揃わないとマラ越えは無い
ドリブルは並んだ 華麗さではそれ以上かもしれん
451:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:44:33 75QLgbCA0
バルサはメッシのアイソレーションさせる
アルゼンチン代表は周りが近づいていく
452:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:44:58 mGuAByi30
へー、そこそこすごいじゃん!
453:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:45:06 QBrtRnov0
>>334
URLリンク(www.youtube.com)
ゴール前でキーパーとあわや寸前
454:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:45:57 8uRTnje70
>>395
首の太さが家長級
455:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:46:03 YicBTheR0
メッシは次元が違うな
もはやサッカーじゃない
456:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:46:26 fBetNsZQ0
サッカー怪獣だな
457:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:47:32 HfEY3g700
リーガ得点ランク
1. (25) リオネル・メッシ(バルセロナ、アルゼンチン)
2. (20) ゴンサロ・イグアイン(R.マドリー、アルゼンチン)
3. (17) ダビド・ビジャ(バレンシア、スペイン)
4. (15) クリスティアーノ・ロナウド(R.マドリー、ポルトガル)
5. (13) ディエゴ・フォルラン(A.マドリー、ウルグアイ)
5. (13) ズラタン・イブラヒモビッチ(バルセロナ、スウェーデン)
プレミア得点ランク
1. (26) ウェイン・ルーニー(マンチェスターU、イングランド)
2. (22) ディディエ・ドログバ(チェルシー、コートジボワール)
3. (20) ダレン・ベント(サンダーランド、イングランド)
4. (17) ジャーメイン・デフォー(トッテナム、イングランド)
5. (16) フェルナンド・トーレス(リヴァプール、スペイン)
5. (16) カルロス・テベス(マンチェスターC、アルゼンチン)
458:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:48:02 9n77wUCJ0
>>443
メッシ>>>>>>>>ルーニー
459:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:48:35 U10oIvvp0
>>395
どうでもいいけど顔がジェットリーに似てる。
ジェットリーもほんまもんの武術の達人だし、こういう顔は凄い奴多いよね、何故かw
460:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:48:41 bJnPFDFs0
リーガのが面子が豪華だね
461:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:49:34 27IDe9060
>>10
なんだこれ。
メッシの一人舞台じゃねえか。WW
462:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:49:44 VJz+p7J7O
日本のアニメについて聞かれたとき
「テコンVは好きだよ」と発言してたな
463:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:49:52 jHB9c9tn0
メッシよりルー二が上だろ
メッシは雑魚相手に稼いでるだけやん
しかもパス出せんし周りを生かすこともできん。
464:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:49:54 7MvmJ8hV0
マラドーナは加入しただけでチームが強くなったがメッシにはまだそれがない。
465:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:50:12 +4ao8AFb0
さすがブログやってるだけあるな
URLリンク(ameblo.jp)
466:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:50:23 0fBgtO/P0
>>462
それ日本のじゃねぇwww
467:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:50:30 8uRTnje70
>>429
ロナウドだな
W杯後には評価変わってるかもしれんが
468:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:50:34 DDa1SpTB0
この試合の真の主役はズラタンだから。
ズラタンが決定的なの外した直後にメッシがゴール決めて、
切ない顔でポツンとたたずむズラタンが主役だから。
469:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:50:56 7bMJZ4vc0
めっしを食う時くらいはハットを取りっくしないとね
470:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:51:05 HdJJmJo80
全部メッシのゴールだし、終盤に何故か勝ってる局面で
カウンター二発くらってるし、バルサの試合運びはJ2レベルだな
471:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:51:38 27IDe9060
>メッシよりルー二が上だろ
>メッシは雑魚相手に稼いでるだけやん
>しかもパス出せんし周りを生かすこともできん。
確かにトヨタカップでもそういう印象があったな。
472:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:51:41 bJnPFDFs0
>>463
ルーニー、リーガのクラブ相手に無得点だって
473:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:51:51 ySjkxLMh0
>>450
タイプが違う
マラドーナのゲームメイクや視野の広さの分だけ
メッシは前に前に進んでゴールを狙う。
事実得点力は圧倒的にメッシが上。
メッシとマラは生まれ持ったフィジカルや技術は似てるが
メンタルが違うからマラと同じ方向にはならない。
メッシはとにかくドリブルで抜いてゴールしたい性分
子供の頃の動画見てもドリブルで抜いてキッチリゴールまでいってる
474:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:52:26 KNzgzdSl0
雑魚同士の国内リーグでハットトリックしてもな。
CLで決めた本田の得点のほうが価値がある。
475:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:52:56 dUtEdiJm0
身長は日本人の中でも低い方だよな?何が違うんだ。全然倒れない。強い。
476:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:52:57 27IDe9060
なんつうか、メッシの反射神経は異常。
あれはネコだよ、絶対に。(笑
477:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:53:42 ULgNR4vK0
今のところ 漫画みたいなキャリアだね
W杯で六人抜きして優勝した後 コーラ飲んで死ねば伝説になる
478:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:54:30 HdJJmJo80
>>475
日本人の背の低い選手と比べると
体幹の太さからして違う
これはトレーニングは勿論の事、生まれつきの部分も大きいと思う
極論するとあっちのチビは全員三浦アツのような体してるよ
479:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:54:56 IYPfp9cl0
>>475
合法薬物
480:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:55:02 Ibsr2c4J0
もしかして
ゴール数 > 試合数
ですか?
481:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:55:12 PKstKgLt0
>>475
人種の差。日本人は劣等な猿だから。
482:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:55:12 aWrhll/p0
なんぞこりゃ
メッシの切り返しもターンもはやすぎだな
次元が違う
483:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:55:26 9n77wUCJ0
>>463
ルーニーて今期だけじゃん
メッシは数年前から活躍してる
484:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:55:30 KmwlNnys0
もうなんか降臨しちゃってるね
メッシ死んじゃうの?
485:恐怖の韓国の裏側、そして闇がこれか?
10/03/22 13:55:40 wSozFylE0
URLリンク(tessar.hp.infoseek.co.jp)
486:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:55:52 04Q5ihBL0
こんな糞DFのリーガで何も出来なかった俊さん
487:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:56:07 AEuj8tDl0
メッシの前じゃみんなパイロン同然だなw
488:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:56:12 27IDe9060
>体幹の太さからして違う
そもそも日本人は世界で最も貧弱だし。W
489:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:56:54 HdJJmJo80
>>488
東南アジアと戦うと
日本の方が高さがあるよ…
490:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:57:07 27IDe9060
相撲見ても分かる。
外人にやられっぱなし。
似たような体格のモンゴル人にも勝てない。
491:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:57:26 zNP9gztq0
ガリガリのままでもOKなJリーグ
492:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:57:55 dGyXAhTw0
もう異常だよこうなると
子供の頃病気の治療で薬物打ってたんだっけ?
その影響なのかな
あの当たりの強さと、爆発的な加速は異常
完全にマラドーナを超えてる
493:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:58:02 moGiknF80
>>473
そういや、ルーニーとの比較で言えばマラドーナはルーニーのことを自分に似ているといってるんだよな
494:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:58:21 HwASzzpB0
サッカーファンに聞きたいんだけど
スペインでは各地で試合が行われてるんだよね?
まあいわば世界中が注目されるような試合が。
家から徒歩数分のスタジアムでこんなすごい選手が
すごい試合をやってるってスペインは毎週お祭り騒ぎ?
それともJリーグと同じような感じで「あ、そういえば今日
試合合ったんだ」とスポーツニュース見て知る程度?
495:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:59:04 V7ivc23UP
>>492
同じ病気だからわかるけどどんだけ治療しても
常人より凄くなるようなもんじゃないよ
むしろ背があんま伸びなくなるからあんまり筋肉つけちゃいけないくらいだったし
496:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:59:17 15EOoO1g0
>>257
チームを移ってすぐはこれまでもリップサービスを繰り返してきた選手
497:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:59:20 U10oIvvp0
まぁたしかに凄いし、クリロナより強豪からも点入れてると思うが、
メッシもクリロナも強豪からはこういうスペクタクルなプレイで点はいれてない。
しょぼいヘディングとかフリーキックとか。
これをCLの決勝やWCの準決勝や決勝でやらんと話にならん。
そういう意味で1998のジダンもセットプレイからのヘディングだったし、なんかイマイチ。
マラドーナの5人抜きもメッシが今いるリーガよりもザルDFだったし。
本当に凄いサッカー選手を俺は見たこと無いね。
498:名無しさん@恐縮です
10/03/22 13:59:25 0fBgtO/P0
>>480
27節だったはずだから、ギリギリ試合数が上。
499:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:00:50 IXpT9HZp0
>>494
バルサやレアルなら世界各国から人が見に来る
地元の人はたいていお気に入りのチームがある
そのチームが2部とか3部でも地元を贔屓にするな
500:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:00:59 xAk/v0QD0
>>497
釣り針が余りにもでか過ぎww
501:497
10/03/22 14:01:07 U10oIvvp0
今いるリーガよりもザルDFだったし。
↑
イングランド代表の事な
502:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:01:43 IXpT9HZp0
>>497
ジダンのCL決勝ボレーは?
503:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:01:46 HdJJmJo80
>>499
もう、レアル=レアルマドリーが日本で定着したと諦めるしかないのか?
504:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:02:08 Onc2/wme0
>>501
でもこれプレッシャー弱くね?って言ってた和製アンリさんですか?
505:497
10/03/22 14:02:14 U10oIvvp0
>>502
相手がシュッツトガルトだからイマイチ
506:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:02:33 d+8Bd2YB0
『 メッシとルーニーが同じチームにいたらどうなるの?』っと、
507:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:02:36 bJnPFDFs0
>>503
それは別に今に始まったことでは・・
508:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:02:54 HdJJmJo80
そりゃ当時のイングランド代表は
フーリガン等の負のイメージの反動で
世界一クリーンなサッカーしてたからね
今だったらマラドーナはファールで止めてる
509:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:03:37 vhaWpZbe0
>>503
レアルと聞いてサラゴサがまず浮かぶ日本人なんていない
諦めも肝心だよ
510:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:03:57 bJnPFDFs0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 相手がシュッツトガルトだからイマイチ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
511:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:04:02 b80cZNCJ0
リーガはどこも前がかりだからスペースがあるし、バルサだといつもフリーでボールを受けられる
引いてくる相手ばかりの代表だと、常にDF背負って、前を向いてスピードに乗る前に体を寄せられ
ファウルで止められたり、DFの足にボールが引っかかってカウンターの起点になってばかり
代表で活躍できないのはマラドーナのせいとか言うが
ドイツ戦でもチームメイトのディマリアやグティエレスの方が
凄いドリブルしてるから言い訳にはならない
メッシのドリブル無双は特定条件下限定
512:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:04:04 IXpT9HZp0
>>505
そっかーシュッツガルトかー弱いもんなぁー
513:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:04:32 HdJJmJo80
>>507
もう、かれこれ10年近くたったから
用語の使い間違えじゃなくて、もはや日本ではそういうものなのかなと
そう、解釈することが今に始まった事ではないという意味なのだろうけど
514:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:04:57 moGiknF80
>>497
ジダンはCLの決勝で素晴らしいゴールを決めてる
あと88年のファンバステン
決勝戦で世界最高といわれるキーパーから凄い決勝ゴールを決めている
ロナウジーニョやカカもCLの大事な試合で素晴らしいゴールを決めてるよ
515:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:06:24 ULgNR4vK0
バラックに怒られるぞ
516:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:07:31 IXpT9HZp0
>>513
wowowの解説でもレアルっていってんだからわざわざ通ぶるなよ
お前みたいな現地では~とか言う奴は嫌われるよ
517:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:07:50 w5xfvUqN0
>>480
24試合出場25ゴール
518:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:07:53 jHB9c9tn0
>>483
それはクリロナをサポートしてたから
メッシにサポートは無理だが
519:497
10/03/22 14:07:55 U10oIvvp0
>>514
あまりスペクタルではない。
メッシが↑で見せてるようなプレイで点を入れないと俺にはインパクトがない。
なんか普通のシュートが多い。
ただしジダンのボレーは凄かったが何度も言うけど相手がシュッツトガルトなのが無理、というかダサい。
せめてミランやユベントス、マンU、バイエルンあたりしてくれや。
520:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:08:30 moGiknF80
>>511
マラドーナがくる前から代表もメッシもこりゃ駄目だ状態だったよな
8-16で消えるチームがグループリーグ突破もままならなくなっただけだ
521:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:08:40 ntHCOjW00
最近ルーニーとメッシの比較を良く見るね
俺的にはメッシのほうが上かなとは思うけど
ルーニーは能力が高い上にサッカーがうまいよね、いつも教科書通りのプレイをしてると思う
逆にメッシは密集してる所に強引に突っ込んでそのまま決めちゃうイメージ、常識外れなプレイしてるけどそれで通用するのが凄い
522:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:09:08 cLobHfTe0
>>513
ボランチの使い方も無残だよな
6点獲ったらダブルハットトリックとか酷い造語まで出る始末
日本のレベルが情けない
523:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:09:28 mqU488+m0
メッシ奉公てやつだな
524:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:09:30 b22AyXkQ0
シュッツトガルトに突っ込んだら負け
525:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:10:04 IXpT9HZp0
>>519
ファンバステンのシュートとか異常だろ・・・
後クリロナのヘディングがしょぼいとか・・・
526:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:10:28 hmRNPK440
メッシってさ凄い選手であることは疑いようもないけど
最高のピースのひとつにすぎないと思うんだよな
例えばバルセロナにメッシがいないとしてもチームがガタガタに
なるとは思えないしメッシひとりが入っただけで
アルゼンチン代表が再生するわけでもない
マラドーナとかジダンは彼ひとり抜けただけでチームがガタガタになったし
入っただけでチームが再生したからな
527:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:10:39 moGiknF80
>>519
少なくともファンバステンのボレーはそのものが史上最高のゴールの一つといわれてるんだけど
シチュエーションを加味したジダンのボレーなんかと違って
528:497
10/03/22 14:10:48 U10oIvvp0
レバークーゼンだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いずれせよダサいしシュッツトガルトと似たようなもうんだろw
529:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:11:28 IXpT9HZp0
>>528
お前はもう喋んなくていいよ
530:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:11:57 lDtdPCXz0
ルーニーは、メッシみたいにガンガン抜きさることはしないけど
前線でのキープと守備もきっちりするし、もちろん点も決める。
タイプは違えどどちらもすごい選手だよなぁ
531:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:13:06 moGiknF80
>>526
そっちに近いのはルーニーではあるな
どっちが凄いかは議論の分かれるところだが
532:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:13:17 LACte+0X0
アルゼンチンの本田の称号をあたえてもよかろう。
533:497
10/03/22 14:13:37 U10oIvvp0
多分俺がサッカー選手だったらカテナチオのDFを8人抜きで点決めてるな。
そういう奴が出てほしいよ。
ザルにしか通用しない選手は糞だな。
534:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:13:41 Fu4Q+vDi0
>>6
得点力に関してはマラドーナ以上だよね
535:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:13:54 PKstKgLt0
>>526
そんなことはない。
メッシーがいなけりゃ得点力激減だ
536:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:14:49 ENvJ9jcM0
リアルウイイレそれがメッシ
537:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:14:55 15EOoO1g0
>>536
うん、ベッケンバウアー以上だよ
538:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:15:28 IXpT9HZp0
メッシもそろそろ空気銃でマスコミ威嚇するとかペットボトルに下剤仕込むとかしないと
マラドーナ2世は名乗れない
539:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:15:31 ntHCOjW00
ミランマンU,バルサベンツ
両方みた俺から言わせれば今のミランなんてベンツとほとんど変わらないぞ
遅行からの攻撃はミランが上だったけど、速攻はベンツのほうが強力
総合的に見て攻撃力はミランのほうが上だと思ったけど、守備はミランのほうが酷かった
ミランは3TOPが守備しないから(特にジーニョ)SBがフリーでアーリークロス放り込み放題だった
実際ルーニーの得点も中盤で完全にフリーになったSBor中盤の選手の放り込み→ヘッドだったし
正直今のミランから点取ったところでベンツより凄いとは言えんよ
540:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:15:34 cGjUs+070
>>533
つまんないからかえれ
541:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:15:48 HdJJmJo80
亜製坂田だな
542:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:16:05 PKstKgLt0
もしかして:シュトゥットガルト
543:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:16:16 0fBgtO/P0
ID:U10oIvvp0が盛り上がって参りました。
544:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:16:40 vMtl1g2b0
マドリーをレアルでなくマドリーと呼ぶのは
当時Jスポでリアルタイムで見てた人のみ。
圧倒的に数の多かったBS-NHKや
ここ7年放映権持ってるWOWOWはレアルで押し通してるから
レアルが定着するのは仕方ないよ。逆戻りだとは思うけどね。
wowowが権利もったとこで日本にコアなリーガヲタは減ることはあっても
増えることはないから、仕方ないよ。誰にも止められん流れ。
545:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:16:51 NLGqAvTb0
ID:U10oIvvp0
まさかとは思うが・・・工場長?w
546:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:17:06 nnz3t36l0
>>530
奴の性格上しかたないかもしれないけど、サイドバックの位置まで戻って
守備するのは動きすぎだわなw バルサに移籍したらグアルディオラに怒られると思う。
547:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:17:15 0fBgtO/P0
え?工場長なの?まさかこんなところにw
548:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:17:43 IXpT9HZp0
マドリーて呼んだらアトレチコの立場はどうなるの?
549:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:17:44 DtHhgdKr0
メッシは慢心もしないだろうから、ロナウジーニョみたいにはならない
怖いのは怪我だけ
馬中の赤兎 人中の滅私
550:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:18:21 iurQp5qJ0
つかメッシ
アシストもバルサで一番多い
551:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:18:39 34UXTp5t0
すごすぎてツマランな
メッシひとりだけウイイレの★ひとつ相手にやってるみたい
552:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:19:19 moGiknF80
>>548
アレティ
553:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:19:32 0MsqaoPMP
>>539
ミランはお金がないんです
あんまし叩かないで下さい
ちなみにベンツもベンツの癖に金ありません
554:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:19:43 IXpT9HZp0
>>546
ルーニーって訳分からんほど動くよな
イングランドの選手はすげーガッツあるわ
試合がどうしようもない時技術やひらめきでどうこうするんじゃなくて
運動量で何とかしようとする
555:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:21:18 IXpT9HZp0
バルサの試合の前にやってたヴァレンシアも面白かった
シウバもすげーな
あいつも体格日本人と変わらないのに
556:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:21:39 CCYNgk6o0
ここまでハッとしてグーなし
557:497
10/03/22 14:21:44 U10oIvvp0
WCで去年のサラゴサ戦みたいな5.6人抜きやこの前のバレンシア戦、今回のサラゴサ戦みたいのやったら真の神と認めよう。
558:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:22:13 OurFNB/n0
ルーニーってばてたりするの?
559:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:22:13 ZyWE7aFu0
本当に今更だけど、メッシがいなけりゃバルサって普通のチーム?
560:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:22:18 ouylioHw0
本田とどっちが凄いんだ?
561:497
10/03/22 14:22:52 U10oIvvp0
ちなみにシュッツトガルトをベンツって言ってる奴バカ?
シュッツトガルトと言えばポルシェだろうがカスが。
562:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:23:05 TFC04K+10
わずか数日で師匠の何年分だよw
563:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:23:37 PKstKgLt0
>>561
もしかして:シュトゥットガルト
564:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:23:41 SX09yUQ20
これは工場長だなw
565:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:24:08 x6We67rt0
>>560
圧倒的にメッシ
だが次にCSKAがインテル下して、バルサが勝ち上がってくれば
直接対決が2試合見られる
566:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:24:37 IXpT9HZp0
>>558
ばてたらりんごアメで糖分補給する
>>559
今メッシが凄すぎていなくなったら普通のチームに見えそう
結構メッシに依存してると言うかメッシが全部やっちゃうからな
567:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:24:46 jHB9c9tn0
サッカーセンスならルーニーが普通に上
568:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:24:49 9n77wUCJ0
>>554
イングランド人は技術が無いからパワープレイに
走ってるだけ
つーかルーニーはいいよもう
メッシやマラドーナの話なのに場違い過ぎる
569:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:24:56 lDtdPCXz0
昨日のルーニーの前線での頑張りは凄かった。
ボール取られないし、うまく捌いてた。
メッシはどちらかというと最強の武器って感じがするw
570:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:25:14 SX09yUQ20
メッシ>>>本田>>>(越えられない壁)>>>中村スンスケ
571:497
10/03/22 14:25:38 U10oIvvp0
>>559
多分今のレアルより弱いだろうね
572:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:25:50 hmRNPK440
今のバルサは誰かひとり欠けただけではどうにでもなるチームだよ
ただマンUは違うからね
ルーニーひとりいないだけでウルブス相手に得点どころか
チャンス作るのにも苦労するレベル
573:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:25:50 IXpT9HZp0
>>565
CSKA勝てそうなの?
574: ◆J8GGzwQS4c
10/03/22 14:25:55 YN8mzn2B0
決して、オフザボールで足が速いわけではないが
尋常じゃない
575:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:26:30 67mJUj8S0
ロナウドやマラドーナのような怪物ではないけど
選手としてはクライフあたりはとっくに超えてるだろう
ただ戦術の中心になるというより、
より研ぎ澄まされた11分の1という感じだな
現代サッカーの象徴のような選手
仮にロナウドやマラドーナが現代に居たとしても
メッシの方が機能させやすい選手だろう
576:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:26:45 5WeqsGnW0
>>54
同意
メッシやロナウドにぶち抜かれたいし
ルーニーやドログバに吹っ飛ばされてみたい
577:497
10/03/22 14:27:18 U10oIvvp0
断わっておくけど俺はメッシが好きだ。
メッシには本当の、真の神になって欲しい。
イングランドのザル5人抜きとか、手でゴールする奴を神とは認めたくないんだ。
ただナポリ優勝させたのはマジで凄いけどw
578:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:27:35 34UXTp5t0
>>566
ひとりでゴール決めちゃうんだもん
579:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:27:55 PKstKgLt0
ID:U10oIvvp0
おい、シュトゥットガルトって言ってみろ
チョンには発音難しいか?
580:497
10/03/22 14:28:33 U10oIvvp0
>>579
息がくさいので話しかけないで下さい
581:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:29:12 IXpT9HZp0
俺はベルカンプに適当にクロスあげてトラップして欲しい
582:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:29:52 34UXTp5t0
俺この言葉初めて使う
相手ディフェンダー
テンテコマイw
583:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:30:16 67mJUj8S0
これで今回のワールドカップでアルゼンチンを優勝させたりすると
ジダンに格としては並ぶだろうな
この前の中継でクソ金子がジダンは超えたとかいってるけど
まだまだ
ワールドカップの実績はやっぱ必要だよ
ただCWCの決勝点決めたし、ここ最近の異常な活躍でロナウジーニョは超えたね
とにかく得点能力が格段に上がった
エトーが居なくなったおかげもあるだろうけど
584:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:31:08 7QOYvUJ9O
クリロナ ビアホフ メッシ
ルーニー
585:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:31:15 PKstKgLt0
>>580
それはオマエの息だよ池沼www
今までず~~~っとシュッツトガルトって言ってたんだろ?
恥ずかしいね、人を馬鹿呼ばわりしてる奴が一番馬鹿なんだからw
586:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:31:48 G8ddtScm0
マラドーナ越えたんと違うか。懐古厨は反対するだろうが、最終的には
成績でずいぶん開きができそうだぞ
587:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:32:17 1orc9TDI0
メッシが素晴らしい選手であるのは確かだけど、バルサの生命線はチャビでありイニエスタ
スペイン代表はメッシがいなくても、バルサみたいなサッカーやってるしな
588:497
10/03/22 14:32:43 U10oIvvp0
シュツットガルト
589:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:33:05 67mJUj8S0
ワールドカップの実績は重要
その点でマラドーナやジダン超えはありえない
そういう意味でファンバステンは過大評価
フェノメノ・ロナウドの方が評価されるべき
590:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:33:13 IAWlG+/W0
すでに豚のほうのロナウドは超えてるんじゃないの?
591:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:33:26 Ofm9L21X0
>>450
パスは良いの出すけど
ゲームコントロールと言う点ではメッシは全然だね
時代もポジションも違うけど、ゲームメイクは後ろの選手にお任せだ
592:497
10/03/22 14:33:27 U10oIvvp0
>>585
誤字指摘厨房だせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:33:28 tE8JtNtO0
イグアインが格下から得点量産しても追い付けないなw
594:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:34:15 0+noeSvN0
>>188
ワロタ
595:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:34:42 yGA0xf4L0
世界にはメッシみたいな選手がゴロゴロいる
日本のサッカーはママゴトレベル
アルゼンチンに比べたら50年遅れてる
サカ豚はそこらへんを認識したほうがいい
596:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:34:44 RVtVAA9d0
ID:U10oIvvp0
ID:PKstKgLt0
二人ともどこかに行ってください
597:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:35:00 IXpT9HZp0
>>591
ゲームコントロールとゲームメイクの違いを教えてください!
598:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:35:08 67mJUj8S0
ロナウドはワールドカップの通算得点王だよ
ぜんぜんまだ超えてない
ラウル・マドリードのせいで最も過小評価されてるのがロナウドだよ
599:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:35:09 jHB9c9tn0
>>567
同意
一試合通しての貢献度はルー二ー
ルー二ーはいろんなことができるから一試合通して常に貢献してるけど
メッシはワンパターンだから消えてる時間も多い。
600:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:36:26 oKaYs/Wg0
イチローの方が凄いだろ
601:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:36:47 nnz3t36l0
31日のアーセナル戦、メッシのマッチアップの相手はサーニャ?
エミレーツでも点取ってくれるかな
602:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:37:02 PKstKgLt0
>>592
シュッツトガルトとか言ってる池沼が一番ダサいよ
あと誤字じゃないからな。オマエの知識が間違ってるってことだから。
603:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:37:42 d+8Bd2YB0
てかチームメイトにチャビやイニエスタがいて
そもそもチーム全体でゲームコントロールして、その舵取り役を中央の選手に任せるバルサで育ってんだから
ゲームメイクなんかする必要あるか?あったか?
604:497
10/03/22 14:38:19 U10oIvvp0
メッシよりルーニーのほうが上と言ってる奴は87%の確率でハゲ
605:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:38:59 moGiknF80
ロナウドの前の通算得点記録保持者のミュラーさんはこの記録は大したものではない
1大会記録保持者のフォンテーヌがもっと評価されるべきと言っています
とはいえ8得点はそれ単独として近代サッカーとしては偉大な記録ではあるが
606:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:39:08 ibPXUnp30
マラドーナやルーニーと比べるとプレーの幅が狭いのは確か。
いつも同じようなパターンで得点している。相手もわかっているはずなのに
止められないのがすごい。結果で見るとチームの大黒柱だけど、機能的には
中心というわけでもない。だから逆に欠場した時のチームへのダメージも
そんなには大きくない。インテルはイブラがいなかった試合でどうだったか、
今のルーニーはスナイデルはと考えると中心でないのが強みとも言える。
607:497
10/03/22 14:39:39 U10oIvvp0
>>602
それぐらいで知識wwwwwwwwww
ブンデスなんて興味ないんだよ、お前みたいに暇じゃないし。
政界最高峰のリーグしかみないんで僕ちゃん。
ぎゃっははははは~バアカww
608:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:39:50 +JspuGUH0
ロナウジーニョ全盛のほうがまだ上じゃね?
609:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:40:08 /5YutVo20
それにひきかえ本田は・・・・
610:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:40:55 NLGqAvTb0
>>588
ちょwww
611:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:41:16 3s3R2ou30
とても本田がこのレベルになれるとは思えないな
その癖、ゲイスポでは本田フィーバーだったから
アルゼンチン人は2ch見て失笑ものだったろうな
612:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:41:38 iuzBGAf10
ウイイレ厨はすぐにルーニーを持ち上げるから困る
613:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:41:52 xg1xcJgT0
ルーニーは近代サッカーのエリートって感じだけど
メッシは野生の異端児って感じだな
作ろうと思って作れる選手じゃない
614:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:41:55 VMwmie6u0
>>39の3:33のボールの右前を足の甲でタッチしてディフェンダーをかわす動きが凄い!
何でボールが止まるんだろうって思ったんだけどスローでやっと分かったw
615:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:43:15 G8ddtScm0
ルーニーみたいなのはまた出てくると思うよ。メッシは簡単に
出てこないけど
616:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:43:43 U8vaHNRn0
イングランドにいた大昔のウイング(マシューズとか)
のほうがメッシは近いんだろうか。古すぎて比較できないけどw
617:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:44:12 IXpT9HZp0
>>605
ゲルトミュラーって代表戦で62試合68得点とかだっけ?
リーグでも350試合420得点とか
訳分からんよね
618:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:44:13 iwCahZmG0
ルーニーオタつーかプレミアオタが必死に乗り込んできてるのが笑えるw
マンウオタの海外フォーラムではメッシの単独スレで5500もレス付いてるぞw
如何にメッシが凄いかが分かる
URLリンク(www.redcafe.net)
619:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:44:13 mF+Y7HRi0
サッカー全然知らないけど、メッシのプレーを見るとこうなる
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
620:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:44:28 Q23hKPsg0
俺はメッシについては懐疑的なスタンスをとっている
なぜかというと小さいからだ小さい選手は駄目だからなのだ
621:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:44:38 +MY3xbBv0
サッカー界も遂にマラドーナの後継者を手にしたな
インテル行く前のロナウドもそんなカンジだったけど
622:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:45:02 pQagehTY0
メッシはドリブルだけって言ってるの試合観てないだろ。
アシストもしてるし、FKも決めてる。
623:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:45:03 Nj5VVBot0
>>10
む。すげぇな。一般人でもすごいとわかるレベル。期待され続けてそのまま順調に結果を
出す。なかなかない
624:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:45:52 pGt6vzYN0
すげぇな…。
もはや俺を超えてるかもしれん…。
625:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:46:35 G8ddtScm0
当然、
「メッシに気をつけろ!!」
と皆が思ってるなか、これw
626:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:47:21 pQagehTY0
>>587
昨日はどっちもスタメンでいないぞ
627:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:47:37 +ohgJ0H00
Jリーグなら毎試合ハットだな。
628:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:47:42 adRAmAos0
キャプテン翼が連載されてたら出てくるレベル
629:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:47:55 l49QahNl0
足から糸が出てボールにくっついてるみたいなキープ力だなw
2点目とか身体も小さいのに強いし、なんなんだこれわ
630:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:48:09 67mJUj8S0
ミュラーは戦術の中心になれるような選手じゃなかったからだろう
ロナウドの良いときは戦術の中心になって誰も止められなかったからな
ただその良いときがあまりにも短かったし、ワールドカップのインパクトではジダンに劣ってるから、
同世代ではジダンよりは少し下みたいな印象がぬぐえない
631:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:48:12 G8ddtScm0
>>627
4試合で20点超えるよ
632:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:48:34 il8hF+m40
メッシはもう比べられる選手がいなくなったな
633:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:48:54 0fBgtO/P0
ID:U10oIvvp0
アンダー10って事か。
634:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:49:15 CwtU/kUa0
亜製家長すげーですなw
635:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:50:19 WhMtHErE0
昨シーズンのチェルシーみたいにガッチガチに守らないとメッシを止めるのは無理だろう
CL連覇が現実味を帯びてきた
636:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:51:38 9narnnBG0
メッシは2006年も若くして出場しあっさり得点取ってるし
U20W杯も北京五輪も優勝に貢献しコパアメリカでも活躍した
マラドーナ率いるアルゼンチンは出場してる全選手が
所属クラブでの輝きを全く放てないので仕方ないw
637:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:51:53 jHB9c9tn0
>>622
一本な
メッシのアシストはアシストをしたと言うよりアシストになったって感じ
638:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:51:57 q4QVYdMN0
メッシはW杯ダメでもCL連覇すればバロンドールありえるかな?
カンナバーロが取った時ってクラブで今のメッシみたいな活躍してた選手っていなかったよね?
イングランドの優勝も無さそうだし、シャビ、イニエスタも昨季ほどの活躍してないからバロン連続受賞のチャンスありそうだけど。
639:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:52:57 l49QahNl0
戦術はメッシ
640:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:53:03 iuzBGAf10
あーあ、去年、川崎と鹿島が余計なことしなければ
せっかく日本のクラブチームがバルサと対戦できたのになあ
641:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:54:15 qGbXCeag0
メッシの足にボールがくっついてるかのようなドリブルするよな
しかしメッシのピークはここらへんであってほしい
642:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:54:48 0fBgtO/P0
>>641
いやいや、もっと上を見たいだろ。
643:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:55:18 ALQriLle0
メッシうますぎるな
644:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:56:25 cNqqaD280
メッシは真面目で謙虚だからこのままどんどん伸びそうだ
645:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:56:44 lG4LGlGJ0
メッシとルーニーの二人は次元が違うところでやってるね
特にメッシはずば抜けてる
646:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:57:24 nnJWsDlm0
だめもとでアルゼンチン政府に
「メッシを日本に返して」
とか言ってみようぜ
647:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:57:52 ha3BUXqh0
メッシwww
もうわけわからん
648:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:58:17 G+pSgl+U0
イブラヒモビッチ(笑)
649:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:58:41 5hmg1eeO0
>>646
つまんね 死ね
650:名無しさん@恐縮です
10/03/22 14:59:52 Ibsr2c4J0
こんだけメッシ無双だったら
イブラの変わりに平山置いても分からないんじゃないかな?
651:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:00:07 rzPMVnx70
無双wwww
652:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:00:10 +9md/8ys0
>>21
3ぐらい
なんつーかメッシはレジェンドになりつつあるレベルだろ
あとは大きな大会で大きなプレーすれば、後世語り継がれる選手になるだろうよw
653:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:00:11 iuzBGAf10
6人抜きゴールはまだ前代未聞の大技だから
メッシに是非決めて欲しい
654:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:01:44 n8hMf+HY0
ロナウドが上とかメッシが上とか・・・
俺たち日本人には関係ない話だよ
なにをそんなに必死になってんだか
655:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:01:56 0fBgtO/P0
>>650
一応ヒモビッチは13点取ってるから、流石にばれると思うw
656:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:02:10 JmqlYoL90
メッシと勝負してみたい
世界トップレベルがどんなものか体験してみたい
657:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:03:16 34UXTp5t0
>>649
なにもそこまで
658:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:03:50 G+pSgl+U0
ロナウジーニョ後ひさびさの大物かも
659:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:03:55 dBx8Ts8a0
ポカーン…て感じだな
660:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:03:55 LwXpsK170
ゴンの記録って4試合連続ハットだっけ?
661:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:04:15 rgo3tEXg0
本田みたいなカスとは違うな
662:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:05:04 Ibsr2c4J0
>>658
クリロナはまだ大物ではないかな?
663:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:05:35 HMAI9jYV0
>>10
2点目なんてJだと笛で止められてゴールにならないな
664:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:06:32 67mJUj8S0
実際のところメッシは初めて見たときから伝説になると確信してたよ
ロナウジーニョは全くピンと来なかったが
おそらくロナウドあたりの評価は超えていくんだろうが
マジでロナウドは運が無かった
周りがマジで壊しにいくのに遠慮が無かった
その点、メッシは欠けてるものが多いけどサポートをうまく受けて、
ここまで成長してきた
その点でメンタルの充実度はロナウド以上だ
運というのは大事だからな
クインシーあたりも運さえありゃ凄い選手になれるポテンシャルはあった
運も実力のうちではあるけどな
665:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:07:08 rjqDU20c0
メッシに対するマークって緩いよね
昔のマラドーナが出ている試合のビデオを手に入れて見ると
ずっとマンツーマンで体を潰さんばかりの勢いでマークしているのに
メッシに対するマークって野放しって感じ。
666:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:08:01 +9md/8ys0
>>663
ねーよw
667:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:08:12 HdGOB6nFP
>>665
マークつこうにもつけないだろ
3人ぐらい横一列になって待ち構えるしかない
668:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:08:41 eJvRhzevP
完全にマラドーナ超えたな
ワールドカップで優勝してトロフィーかかげた瞬間に心臓停止して伝説なりそう
669:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:09:03 aAtqMUq/0
それにしてもイブラが情けなさ過ぎる。
670:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:09:37 qkupA8CX0
>>664
ねーよwww
671:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:10:07 67mJUj8S0
最近のクリロナとかも、マジで壊される勢いで汚いタックルを受けてる
周りからのイジメが酷いよ
クリロナも本当に良い選手だが、いまいち人望が無いんだよな
672:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:10:59 1OXqDbMd0
なんかプレーが玉田と似てるなw
673:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:11:16 67mJUj8S0
>>670
お前が権威主義者で目が腐ってるんだろう
674:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:12:09 LvRI1uyj0
しかしこの試合の主役はズラタン
675:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:12:45 jp3z3LVUO
>>572
ウルブスはスパーズにダブルしてるからね
下位だからといって簡単には勝てないんだよリーガと違って
676:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:13:21 C6Dj8ewU0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
677:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:13:45 r6M1RA+z0
プレミアヲタにも注目されるメッシ、流石だな
678:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:14:54 HdGOB6nFP
>>672
技術的に劣っている感じではない
差があるのは切り返しのスピード
これだけで常に相手より上から目線で勝負してる
679:_
10/03/22 15:15:07 ttAPQrxM0
ドラクエに例えると
メッシ:ダークドレアムLv99
ルーニー:エスタークLv99
こんな感じ?
680:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:15:07 1vOZGafK0
今朝のズラタンはほんと萌えキャラすぎた
バルサの面々、現地のバルサファン、Wowowの解説実況、そしておそらく視聴中の人々
皆の心をゆさぶったw
681:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:16:27 Ko0VrawX0
止めるにはファールしか手段がない状態だから
近いうち大怪我して終了する気がする
682:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:16:28 nnJWsDlm0
>>678
むしろ技術が一番段違いだと思うだが・・・
683:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:19:04 rjqDU20c0
>>667
ボールを持っていなくても、ピッタリ寄せて体をぶつけて
ボールを受ける段階で潰すんだよ。
マラドーナのビデオを見ると、ボールを持っていない段階から
シャツを引っ張りながらピッタリとマンマークでつき、
ボールを受けようモノなら徹底してファウルまがいのチャージで潰そうとしている。
メッシに対するマークは、ボールを持ってから取りにいこうとして
その前の受ける段階の激しさが足りない。
684:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:20:53 0fBgtO/P0
>>679
メッシはデスタムーア(最終)でしょ。
685:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:21:03 rzPMVnx70
メッシはスピードあるしなあ
ボール受ける瞬間にガツンと行けばいいんだろうが
ぴったしマーク付くと振り切られるし
距離とると前向いて勝負されちゃうし
10回中9回防げても1回のチャンスで喰っちゃう無双だし
686:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:21:23 1vOZGafK0
>>683
今のルールだと試合後ビデオで判定されて3試合出場停止とかになるから
現実みようよおっさんよ
687:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:21:33 67mJUj8S0
今のサッカー界で、メッシを壊したところで誰も得をしないからな
まあ逆らえない運命だな
688:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:21:38 7G4aA1Rq0
40 :名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 11:49:38 ID:rgo3tEXg0
ロリエはカスリ
46 :名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 11:55:55 ID:rgo3tEXg0
>>44
なんの実績も無い若者に託すのは危険すぎる
64 :名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:05:13 ID:rgo3tEXg0
ワールドカップは中村中心でいき、様子を見つつ、
本田を後半から出して、後半逆転ってのが
一番盛り上がるんじゃないの
76 :名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:15:42 ID:rgo3tEXg0
正直言って、本田は中田レベルには達してないし、
代表の中心には無理
95 :名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:21:30 ID:rgo3tEXg0
中村は中田がいないときの代表の中心もつとめたし、
その後も中心である。
本田は中村は超えてるかもしれないけど、全盛期の中田以上の
インパクトを残さない限り、中心にはなれない。
そういうもの。
132 :名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:49:35 ID:rgo3tEXg0
今のままでは、本田は日ハムの中田翔以下の存在でしかない
もう病気だな中村信者は・・・・
メッシは世界のトップだ。
それと比べられる日本人はいない。
中村なんて論外だろう。
689:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:23:28 TbElST1J0
残念ながら調子のピークもってくるの早すぎる
W杯ではどうなるか
690:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:24:17 ySjkxLMh0
>>637
2本だしアシストも完全なお膳立てもしてる。アシスト数もチーム一位か2位
691:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:25:17 GGyre8y70
これでマキシミリアンがメッシのユニフォームをパパにねだったりしたら最高だな。
692:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:25:32 XX4uE6ZX0
1日3飯
693:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:25:56 rzPMVnx70
マラドーナはどうなるんだろうなww
代表もフィットしてくればいいけど
>683
DFも対策練って対峙しててこれだからなw
2chにカキコしてる程度のサカヲタの妄想じゃ止められんよ
694:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:26:17 q4QVYdMN0
>>690
彼の書き込みを見ると相手にするだけ無駄ってわかるよ
695:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:26:22 pNzZcVkb0
>>664
ロナウドは派手な生活して周りに嫌われてたけど
メッシは朴訥として性格良いから敵からも好かれてる気がする
696:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:27:04 ySjkxLMh0
>>694
ああほんとだ
697:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:34:39 7hlWlHTk0
>>410
おいおい・・・マラドーナはミラン相手によく点数取ってたぞ
とにかくみんなで守ってマラドーナ・カレカにお任せって感じだったが
サッキが言ってたがマラドーナはどうやっても完全に抑えられないから
とにかくマラドーナがボールに触る回数を減らすしか対策が無かった
まあ実際はマラドーナでもたまにドリブルをカットされたりミスをする
特にスタミナ切れしたら精度がガクッと落ちたりもしてる
ユーベとか強豪相手でも相手コーナーのこぼれ玉を自軍で拾ってドリブル突破
反則タックルでも止められず相手ペナ付近で今なら退場モノのファールで止められ
そのFKをファール食らったマラドーナが直接蹴りこんで勝ったりしてた
ペレでもマラドーナでも誰だって一人じゃ当然試合には勝てないけど
マラドーナは一人で勝負を決める事が出来た稀有な存在だったのは間違いない
698:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:36:38 tDBG/ASu0
>>620
マラドーナなんてさらに小さくないか。
699:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:37:21 dBCE9nDu0
>>253
うるさいw
700:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:37:45 5Sj37mQy0
ルーニーもイニエスタもすごいけどメッシはもはや異次元だな
あとは代表だけど、こっちは厳しそうだな
701:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:38:00 9VFYrkuN0
二点目はJじゃファールかな
702:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:38:43 I0H9Y3IW0
ズラタンPKをおこぼれでもらったの?
江藤は活躍してるのに
こいつはとんだでくの棒だぜ
703:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:39:10 34UXTp5t0
>>676
すげー
どっちもかわいい
704:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:40:09 y+i+di2B0
ズラに気をつかわなければ1人で5点は取りそうな試合だったなw
メッシだけがすごいんじゃなくて、マークを分散できる戦力があればこそ
あの変態ドリブルが生きるんだよ
ちなみにズラは4回くらい決定的なの外してPKをお情けでもらうという
かなり恥ずかしい得点だった
705:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:41:04 4xHB3h5r0
メッシが代表で活躍できないのをマラドーナのせいにする奴がいるけど
マラドーナが監督になる前から微妙だったじゃないか
706:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:43:51 IXpT9HZp0
>>695
ロナウド周りから愛されすぎだろ
707:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:44:04 Gzbu88vJ0
これはさすがの本田さんも脱帽だろ
708:
10/03/22 15:44:17 utP9u5Qm0
数年前日本に来たときは変な名前の若手だなと思ってたが
こんなにビッグになるとはな
あん時は鹿島から点取ってたな
709:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:45:44 SmwRCT7D0
N-BOX の時の中山最強
710:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:47:44 fN6m483g0
釜本二世やな
711:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:47:47 h66CHum+0
>>522
用語の使い方なんてどうでも良くね?
メディア次第で決まるんだし
そんな用語でレベルが決まるわけでもないし
それともボール蹴らない人なのかな?
712:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:48:37 93pdpBXE0
>>67
なんだそれ
笑うしかないなw
713:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:49:01 y+i+di2B0
>>705
そりゃバルサと違う使い方をして、なんで代表じゃ駄目なんだ!と言われてもな
714:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:49:37 G8ddtScm0
>>707
本田はまえに「メッシは僕のアイドル」と言ってたな
715:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:50:10 j/ZROUVZP
W杯でここまでの活躍が出来れば神だが
それにはW杯にコンディションを合わせないとな
716:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:51:50 I0H9Y3IW0
なんで今までメッシは手を抜いていたの?
やる気なかったの?
周りが下手すぎるから気をつかってこの程度かな?って合わせてたの?
717:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:52:49 TbElST1J0
現時点でリーガ25得点とか完全に化け物だろ
718:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:53:56 /hlOq8H6O
>>713
でも、メッシなら適当にボール入れておけばチャンスメイクしそうなんだけどな
周りに気を使い過ぎなんじゃなかろうか
719:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:54:19 9VFYrkuN0
>>716
スペるから
720:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:55:11 G8ddtScm0
>>716
メッシも人間だから、調子が悪いとたんなる世界最高レベルの選手に
なっちゃうんでしょ。絶好調だとサッカー史上最高レベルになるという。
721:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:55:18 X5KO+iZD0
W杯で活躍して優勝するとマラドーナを超えそうになるから
あえてマラドーナを監督にしたんだな
722:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:55:55 ySjkxLMh0
>>717
24試合で25ゴールだからなw
723:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:56:18 R7AE80mH0
URLリンク(www.youtube.com)
すごい・・・
724:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:56:42 sdx/X2gz0
和製メッシとはなんだったのか
725:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:56:51 WoeUMRxN0
財前の全盛期と同じぐらい凄いな
726:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:56:52 gAFotqpP0
メッシ( ゚д゚)ウマ-状態
727:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:57:04 Gzbu88vJ0
アイマールとはなんだったのか
728:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:57:48 TbElST1J0
>>722
すげえ
アトレティコ時代のビエリ越えてるな
729:名無しさん@恐縮です
10/03/22 15:57:51 h+F0dwTs0
ゲームの世界だな
730:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:00:46 iwCahZmG0
>>705
でもここまで酷くないよな
リケルメ残しとけばマラの無線術+糞選考でもこうはならなかったろうにねぇ
731:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:01:42 qenbdRtC0
クリロナの能力値を上回りそうだな
732:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:02:01 67mJUj8S0
>>705
メッシは影響力が弱いよな
リケルメほどの存在感を示してない
そこらへんはやっぱりFWなんだろうと思う
ただ、まだ分からんが
ロナウジーニョやエトーが去ってこその今のメッシだと思うし
733:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:02:26 lG4LGlGJ0
メッシはたまにすごいんじゃなくていつもすごいから
毎試合ハットトリックしても驚かない
734:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:05:27 y+i+di2B0
>>728
あれはキコのアシスト能力込みだがな
735:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:05:48 R7AE80mH0
ドリブルが独特だね
真似しようとしてもボール置いてきちゃうか踏んづけて股が裂けそう
よくあんなスピードでできるわ
736:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:06:54 U10oIvvp0
愛マール、オルテガ、テベス、アグエロみたいなマラドーナ2世のザコとはもう同格には語れない。
アルゼンチンはマラドーナ、メッシと呼ばれるまでもう少し。
737:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:08:31 G8ddtScm0
メッシ不遇の時代、みたいなの得にないな・・w 移籍したらどうか
わからんけど、バルサにいるかぎりこのまんまじゃないの
738:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:09:06 PxsvBGEZ0
>>126
まじで上手いな。びっくりした
739:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:09:43 yhnq4gUb0
全盛期のカズを彷彿とさせるドリブルだな
740:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:11:48 PM5t1xG90
リーガの守備をバカにしてプレミア持ち上げてるやついるけど、プレミアも同等にザルだよ
馬鹿試合ばっかりじゃん
741:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:11:49 6660EEuS0
とこでスッシボンバーは今どうなってるんだ。
742:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:12:21 pNzZcVkb0
メッシは真っ先に日本語ブログ作った親日派
内容もすごい謙虚
743:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:12:26 e22O1hE30
サラゴサとうしたのかな?
744:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:12:46 0Y8EFlPu0
>>126
やべーなw
745:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:13:18 2D3l1X2x0
飛び込めば、かわされる
待ってても下がるしかないから
どうしようもないな。
746:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:14:27 ySjkxLMh0
そんなメッシさんにも弱点が!!!
>対サラゴサ戦は、歯槽膿漏が原因で欠場の可能性もあったメッシだったが、
URLリンク(soccer.yahoo.co.jp)
747:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:15:30 yhnq4gUb0
メッシお口臭いのかよ・・・
748:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:19:53 ySjkxLMh0
シュツットガルト戦で倒された時メッシの腕に赤い液体が付いてて何かと思ったら
顔ぶつけた時歯槽膿漏で歯茎から出た血か?www
メッシ、歯磨きしろwww
749:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:23:02 n6jHjPG10
アルゼンチン独特の先手で細かくタッチするドリブル
クリロナ以外のポルトガル、ブラジルの揺さぶり相手の逆をつくドリブルと違う
750:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:24:01 vFRy7GYD0
スーパープレー集の素材量歴代No.1は十分いけそうだなw
751:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:24:06 5i8uGii10
田中達也のがすごくね?
752:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:25:15 I0H9Y3IW0
>>751
絶対すごくないw
753:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:26:14 y+i+di2B0
>>749
アグエロ、ペロッティなんかもやっぱ細かく逆を突くね
アルヘンのリーグはタックルが深いから切り返し重視なんかな
754:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:27:22 w5xfvUqN0
異様に速い、止まるのが
755:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:27:30 pli+S/640
メッシと全盛期ロナウドとイチローって誰が一番早いの?
加速力、
スピード
それぞれ1番を書いてくれ
756:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:27:53 0fBgtO/P0
メッシ歯槽膿漏かよww
757:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:28:11 pLPiIZV30
アグエロ、メッシ、イグアイン、ミリート、テベス
アルゼンチンは贅沢すぎるな、日本に一人ほしいくらいだ
758:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:29:03 IXpT9HZp0
メッシ、歯槽膿漏で実は息が臭くて
誰も近寄れないから抜けるんじゃ?
759:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:29:25 fWpRWCaL0
日本では2点目ボール奪ったとこで笛だな
760:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:31:28 Gzbu88vJ0
メッシが日本人だったら、ディフェンスをしないとか
個人技が多すぎるとかで干されるだろ
761:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:32:12 t28CuTxM0
>>727
アイマール、テベス、オルテガ
全部ぱちもん
762:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:32:17 BPfVS7wo0
ロナウジーニョと同じ道は歩まないで欲しいな
763:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:32:19 WN0VwLGl0
試合終了後アンリと喋ってる時だけズラタンは笑顔だったな
アンリはメッシともニコニコしてたしいい人なんだろうな
764:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:32:42 e22O1hE30
歯を磨く暇もなくトレーニングした成果なのですか
765:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:33:42 U10oIvvp0
【サッカー/リーガ】衝撃!!バルセロナのスーパーエース メッシは息の臭さで相手を遠ざけドリブルで抜いていた!
スレリンク(mnewsplus板)
766:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:34:26 IXpT9HZp0
ウンコ全身に塗ってプレーしたら駄目なの?
767:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:36:27 ySjkxLMh0
>>763
アンリは年齢的にも引退間近でギラギラとしたものがもう無いからなね
ズラタンとかエトーとかCFサポートする筈の選手の方が点取ったら面白くないわな
768:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:37:27 BRSFHrjD0
>>760
メッシ、守備やってるよ。それがバルサのルールだし。
でも、日本だったら育ってないと思う。インザーギも。
769:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:40:37 Fb0AJAWg0
メッシは後ろに下がってのDFは自分がボール奪われたときしかしないよ
前線からのプレスはかけるけれど
770:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:40:47 P/pqveQC0
メッシッシ
771:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:41:20 qyEJPJe10
>>760
メッシほどの実力者ではないが、最近まで、本田が干されていたからな。
パスワークにこだわり、ドリブルは持ちすぎ、とか言って干される可能性はあるなw
772:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:42:22 G8ddtScm0
こんなメッシさんも『ウイイレ』でTOKIOの国分に圧倒され、イライラして
悪質なファールを・・w
773:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:43:07 Qz1QV3zq0
コイツ、あとはワールドカップの優勝ぐらいか
774:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:44:37 8uRTnje70
>>509
レアルといえばベティスだったのに
775:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:45:00 lWP0GSXp0
まだゴン中山の半分か
まだまだだな
776:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:46:01 aMC1sqcvP
デルオルノがきっちり潰しておけばこんなことには・・・
777:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:46:54 jp3z3LVUO
レアルといえばソシエダだろ
778:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:50:34 ySjkxLMh0
>>769
プレスも結構する日とそうでも無い日とあり結構気まぐれw
まあ怪我と疲労を避けてより攻撃面で貢献させようとペップが免除してるからもしれないが
CL前とか棒立ちメッシが多いw
779:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:51:02 /d/HzABS0
>>771
代表は監督の嗜好次第で干される事はあっても移籍もレンタルもあるクラブでは無いだろ、アホ。
国民に大人気でロマーリオだって最後に外された事はあるし、
ランパードだって全員から外せといわれながらずっと使い続けられて選手だしな
岡田嫌いはいいが代表厨は消えろ、アホ。
780:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:54:32 Fu4Q+vDi0
メッスィ
781:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:56:16 qyEJPJe10
>>779
何が言いたいのか分からんw
日本代表は、興味もないけどね。
今のメッシは凄いと思うよ。
マラドーナと同等でしょう。
長続きすれば。
しかし、今のバルサは、それほど調子はよくない。
イニが入ったあと、少し落ち着いたが、本来のパスワークが霞んでいる。
3トップではなく、メッシがトップ下になっているし。
782:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:56:58 pLPiIZV30
>>779
これはひどい
783:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:57:38 Gzbu88vJ0
>>781
2chは初めてか?
そういうのはNGしろよ
784:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:57:41 8eZmcJpA0
ついにメッシも岡崎の域まで達したか
785:名無しさん@恐縮です
10/03/22 16:58:50 lixBeYMe0
U10oIvvp0
キチガイわろたww
やっぱ振り替え休日は変なのが湧くなぁww
786:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:00:23 qyEJPJe10
>>779
ついでに、
俺が返信した投稿>>760を見れw
論点がズレているぞw
何が言いたいのかわからんし。
787:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:01:44 qyEJPJe10
>>783
ああ、そうだな。
わかった。
788:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:03:58 +s818aVo0
>>781
糞ニワカ
メッシがトップ下に入るシステムもオプションの一つなんだよ。CWCでもやってただろ
789:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:04:10 uH2P1/re0
コレだけ絶好調だと怪我フラグが恐いね。。。
790:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:04:21 J94/hH7u0
>>709
N-BOXの時は中山は日本人にしてはいいFWだったが
中山全盛期はN-BOX導入前だろう。
791:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:04:59 qyEJPJe10
>>788
調子の良いときでは無いよ。
792:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:08:30 71PcCpLX0
リーガだからな。プレミアやJじゃこうはいかない。
793:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:09:51 V4C3E7zd0
こんなスレいらんわ
ここは日本だ
794:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:13:53 hmRNPK440
いやむしろマラドーナとジダンは不調時に見せた輝きだと思うね
カニーヒアに通したスルーパス、何故かこれまでなかったアンリへのアシスト
チームも自身もボロボロにも関わらずブラジル戦の大一番で
ああいうプレーが出るってのが凄いんだと思う
795:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:19:35 evgBK3NZ0
あったあった
URLリンク(i552.photobucket.com)
796:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:20:51 NLGqAvTb0
>>793
797:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:22:17 pli+S/640
俊輔も2試合連続FKでハットトリックなんかしたら完全にメッシもロナウトも超えるんだがな
798:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:22:27 V4C3E7zd0
>>796
非国民死ね
799:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:23:12 G8ddtScm0
>>797
Jリーグでなにやったって日本のサッカー好きしか知らないから
Kリーグで30点とった奴が「メッシ越えた」とかいったらお前なんかは
納得するわけ?
800:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:25:16 S4XdxCyl0
V4C3E7zd0 vs U10oIvvp0
801:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:25:36 7hlWlHTk0
>>753
アルゼンチンの小さい子はフットサルみたいな少人数サッカーやってるけど
フットサルと違ってタックル有りだし大人のリーグはプレーが荒くて激しいね
802:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:29:32 lVr4c7Nq0
PKも獲って、実質3.5点かよw
全盛期のロナウドに近づきつつあるよなぁ
803:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:30:44 byY+STRT0
クラシコでマルセロがメッシのマッチアップだったら
またベルナベウでバルサに拍手が贈られそう
804:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:34:03 pli+S/640
>>799
逆にメッシがkリーグで1試合30点なんか取れるはずないからそこではそいつのが上だね。
kリーグだろうが何だろーが1試合30点なんか取れる奴はメッシを越える素質十分あるね。
805:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:35:40 L+OqJHAn0
ロナウドやリバウドとくらべると随分スケールの小さい選手がエースなんだな
今のバルサって
806:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:36:15 QQhXTOdc0
うふ
807:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:38:42 r82Ln0qWP
メッシは素晴らしいけど、完全にいまのバルサが「戦術:メッシ」になってるだろ
ペップはメッシいなくても勝てるとか言ってるけど、あやしいもんだw
808:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:41:21 93pdpBXE0
>>362
じゃあリヨンに勝てよw
809:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:41:45 9t+JGndw0
アルゼンチンは相変わらず化物クラスのFWが出る国だな
810:名無しさん@10倍満
10/03/22 17:43:20 swBao/U20
この試合の主役はズラタンと、試合後、ズラタンを慰めるアンリさん。
異論は認めない。
811:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:43:44 jp3z3LVUO
>>807
リーガなら大丈夫でしょ
812:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:44:42 byY+STRT0
>>808
リヨン戦に関してはCロナよりアインが問題だった
813:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:46:16 y4LndHTl0
全盛期ロナウドみたいな非人間っぽさというか人間辞めてる生き物みたいな感じは無いな。
凄いんだけどまだ人間界にいる感じ>>メッシ
ロナウドはまた違う次元と言うかベクトルの生き物だしな
ロードバイクとマウンテンバイクをどっちが上とか比べるような物。
どっちにしても化け物
814:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:50:18 L+OqJHAn0
こんな小粒な選手でも活躍出来る今の合理的なだけのサッカーよりも
超人的なアスリート揃いのNBAのほうが断然面白い
今のサッカーって魅力を完全を見失っている
早く気がつかないととんでもないことになると思うよ
815:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:51:42 K48kXdlf0
>>814
サッカーの魅力って何?
816:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:51:43 rmpWK4yd0
まだ22歳だもんなw
817:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:54:51 9XytwdRU0
止まんないwwwwwwww
818:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:54:56 aPNx7ztq0
メッシがいなけりゃバルサはリーガの中位くらいの実力しかないだろw
819:名無しさん@恐縮です
10/03/22 17:57:17 PCUM3K6x0
メッシが名実ともにマラドーナの域に達するには
やはりW杯での優勝が必要だろう
そのため最大の障害は、もしかしてマラドーナではないだろうか
820:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:00:00 HxFYMVI90
メッシは治療と言う名のドーピングで作られた体だからなぁ・・・
821:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:07:14 qyEJPJe10
>>799
マジレスする。
Kリーグでも、一応、プロリーグ。
そこで1試合30点もとったら、メッシより遥かに上の個人技を持っている証拠。
メッシの個人技では、Kリーグで30点は無理。
というか、さすがに10点でも無理だわ。
822:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:15:03 +s818aVo0
>>804
>>821
823:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:17:11 /PfHQClN0
カボレごときが得点王取れるリーグに何言ってんだかw
824:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:19:31 ODA76Nb+0
>>805
体は小さいけど、スケールまで小さい、ってのは異論あるな。
ブラジル人ですか?
825:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:20:45 lCtIyl170
ゴンさんには及ばないけどなかなかだね
826:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:23:05 UoOoijz10
もうわたしがとまらないw
827:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:24:12 sS/0ywAU0
メッシってまだ22才なんか・・・
ルーニーもまだ24才だし
で、メッシとルーニーってどっちがすごいん?
828:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:24:42 HxFYMVI90
>>823
ヴォルフスブルクのグラフィッチは韓国で通用しなかったぞ
829:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:25:49 +p60VcFt0
>>827
メッシ
830:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:26:22 Zl/ZCb1uO
北米を除いた世界のスーパースターだな
831:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:27:04 ODA76Nb+0
>>827
ルーニーも良い選手だが、メッシ。
832:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:29:30 0lQzAKOW0
>>184
たまたまだろw
オマエあのシーンだけ見てよくそんな間抜けな事言ってられるなw
833:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:31:48 xiNEu3KH0
今年のバロンドールはメッシとルーニーの一騎打ちだね。
あとはどっちがW杯で結果を残せるか。
その点ではルーニーが有利そうなんだよな。
メッシはマラドーナを超えそうな次元なんだが、
その本人に阻まれそう。
834:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:32:37 Y+yX0Jua0
この子、おいくらかしら?
835:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:34:38 9ERfFwFf0
>>833
スタンドでメッシのゴールを見て泣き顔で発狂してる
マラドーナはこっちのほうが正しい姿だな
836:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:37:57 nvDu1Wcn0
メッシは代表の実績も積めばマラドーナとかジダンのようなレジェンドと呼ばれるように
なるかな
837:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:39:26 1j1MzlSr0
メッシ無双すぐるw
838:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:39:28 RMkIiSas0
____
/ ヽ
/ __人.___|
彡/ ´・ .〈・ |
彡 r、_) | メッシは自分で育った
| `ニニ' /
ノ `ー―i
839:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:43:16 UoOoijz10
日本にもこんなやつあらわれんかのう・・・・・・・
840:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:44:16 9aMkbVqf0
高望みしすぎだろ
まずはリベリーぐらいが出てくれば
841:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:45:35 HxFYMVI90
バルセロナも所詮は助っ人外人頼みだな
842:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:46:36 Fp4HHxUaO
鬼武者モードだ。 サッカーって一人で点取れるんだな
843:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:46:38 xCVVIxIE0
>>839
日本だとこういう素材がいても指導者がこじんまりした選手にしてしまいそう
844:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:46:49 oRIxR9gS0
あんなちっこいのに相手吹き飛ばすとかパワーつうかバランスいいな
845:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:46:52 jp3z3LVUO
>>827
身長とヘディングと右足の精度と視野の広さとスタミナと当たりの強さと守備力と色白さ以外はメッシ
846:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:47:14 BmvuM75U0
>>839
育成云々じゃなくて持って生まれたもんだからな
日本に生まれてこないとも限らない
どっかの代理人が次のスーパースターはマレーシアから出てくるかもしれないとか言ってたが
そういう次元の選手だろう
847:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:47:32 0GhmiGuGP
>>666
あいつらとりあえず倒れたら笛吹くから十分ありえる
プレーの正当性なんて見てないから
848:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:47:34 hPZe8bVm0
アルゼンチン、バルサだけじゃない
サッカー界の宝だな
849:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:47:58 8cBgVBTB0
実体験から言うと、試合中にルーレットやった先輩がハーフタイム中に監督にボコボコにされてた
今もこんな監督がいるのかはわからんが、高確率で2列目パサーかサイドアタッカーに改造されてる気がする
850:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:48:52 nvDu1Wcn0
>>846
いやーでもメッシはバルサが才能に目をつけたからこその選手って気もする
仮に日本に生まれてもプラチナ世代だ黄金世代だちやほやされて終わりそうな感じがする
851:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:50:24 BmvuM75U0
>>850
今の時代ならメッシくらいの才能もった奴いたら日本で育ってないだろ
852:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:51:18 d+8Bd2YB0
才能だけなら世界中のどこでも生まれる可能性があるが
それを磨く環境がないとな
853:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:51:25 nvDu1Wcn0
>>851
まあ宇佐美のように海外のジュニアの大会で才能を見出されてスカウトって
可能性も無くはないな
後は親の理解と本人の向上心かな
854:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:51:28 JeZYcDF20
そのうちメッシさえつぶせば優勝できるとか言って怪我させようとするやつがでないかが心配だな。
855:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:52:15 ODA76Nb+0
>>841
昔っから。
クライフ、シュスター、ロマリオ、ストイチコフetc・・・・・・。
>>843
下手したら一般人以下の生活を強いられたかもしれない病気の少年を、
治療代含めて手厚くサポートしたバルサ経営陣凄すぎる。
856:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:53:09 pli+S/640
仮に海外のTopチームのコーチを全員日本に招集して日本人を仕込んでも中村超える奴すら生まれそうだがな。
857:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:53:40 nvDu1Wcn0
>>841
バルサはカンテラ出身の選手もけっこう使ってるしまだマシな方じゃない
他のビッグクラブと比べれば
858:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:53:48 z/CLI6nC0
メッシってもうサッカー極めただろ。他に何が必要なんだ?
859:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:53:50 tYgxMJiN0
メッシは天才
860:U-名無しさん@実況はサッカーch
10/03/22 18:54:24 DHBGOkh50
凄いんだろうけど全盛期のロナウド以上とは思わないんだよなぁ。
奴は走り出しからのトップスピードがすさまじいからそう思うんだろうか
861:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:54:34 ODA76Nb+0
>>854
そう思っている奴らを軽くかわして、点取りまくっているのが今のメッシ。
862:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:55:21 tYgxMJiN0
>>860
全盛期が短すぎる
863:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:55:36 nvDu1Wcn0
>>860
ロナウドは天才の中の天才だからなあw
絶頂期の時の動きは人間離れしてた
864:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:56:31 mt1ih9lf0
海外サカ板
メッシは完全にロナウドを超えた
スレリンク(football板)l50
865:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:56:45 T5LpBTMR0
>>841
バルサのカンテラ出身なんだけどね
866:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:57:44 ODA76Nb+0
>>860
人間と化け物を比べちゃいかん。
化け物は怪我しやすく、欲に負け易いが。
867:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:58:35 tYgxMJiN0
サビオラとかアイマールとかテベスとか色々いたが
最終的にはメッシなんだな
最近のぶらジルはいいのがいないのか?
868:名無しさん@恐縮です
10/03/22 18:59:46 jp3z3LVUO
どんだけザコ相手にハット連発しても
バレンシア戦のリバウドには遠く及ばない
869:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:00:05 nvDu1Wcn0
>>867
化け物と呼ばれそうな選手はいないけど高いレベルで安定してるイメージだな
870:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:00:15 +VzuWWX00
シュート精度もかなり高いよな
871:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:01:32 xCVVIxIE0
>>858
ワールドカップとかバロンドールとか
872:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:02:08 h9tP2OYt0
プロサッカー選手は柔道3段を必須にするべきだな
倒されないようにって筋肉つけても体術技術がなければほとんど効果がないし
サッカーの天才が自然に身につける技術を強制的に仕込むことができる
873:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:03:40 70m3By0y0
この1年だけのゴール集見たら凄すぎてクソワロタw
リバウド、ロナウジーニョ、ロナウド、中村、ジダン
どの名選手の全盛期も凄いと唸ったが、メッシは格が違う
はっきり言って昔の選手とか見なくてもメッシより凄い選手なんて
いるわけがないと断言できるな。サッカーサイボーグだよ彼は
874:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:04:03 tYgxMJiN0
>>868
そのあたりのブラジルは凄かったよな
ロマーリオ、リバウド、ロナウドと次々怪物が出てきた
875:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:04:23 HxFYMVI90
メッシは治療と言う名のドーピングで作られた体だからな
これはかなりずるい
50年前ならプロサッカー選手にすらなれてないだろう
876:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:05:03 tYgxMJiN0
>>873
お前w
一人浮いてるぞw
877:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:09:09 xCVVIxIE0
>>849
それが日本なんだよなあ。。。
878:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:10:27 /PfHQClN0
メッシ以外にミリート テベス アグエロ Lロペスがいて
リケルメ カンビアッソが代表に呼ばれないのがアルゼンチン代表
恐ろしすぎる
879:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:10:45 VSlGeDty0
メッシなんて所詮スカスカですよ
880:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:11:05 HxFYMVI90
>>878
アルゼンチンよえーじゃねーかw
881:名無しさん@10倍満
10/03/22 19:11:44 swBao/U20
メッシは代表だと高原並になるから大丈夫。
882:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:16:59 Ihcvunma0
アルゼンチン人5大リーグで活躍し杉w
ミリート(インテル) 17得点(セリエA2位)
テベス(マンC)16得点(プレミア5位)
滅私(バルセロナ)25得点(リーガ1位)
イグアイン(レアル)20得点(リーガ2位)
バリオス(ドルトムント)15得点(ブンデス2位)
ロペス(リヨン)12得点(リーグアン3位)
883:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:17:45 9W3QKhCB0
遂にオルテガを超えたな
884:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:18:25 YqikFQyY0
>>10
>>39
ドリブルのキレ、シュートの正確さ、トラップの上手さ
本当の天才だな
すごすぎる
885:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:19:13 TjNeVz6D0
ルーニーとか場違い
昨日の試合も
朴>>>>>>>>プーニー笑
だったぞ
先回のCL決勝もいたのかわからなかったし
886:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:19:48 BmvuM75U0
ロナウドは靱帯一本切ってもバロンドール
靱帯二本切ってもワールドカップ得点王、リーガ得点王
887:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:20:06 hivsLDpdO
w w 韓 国 w w
888:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:20:37 HCZypcJB0
外国のサッカーなんか誰も見てないっつーのw
889:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:20:41 moGiknF80
>>818
たぶんメッシがいなくてもマドリーよりはCLで良い結果出せる。
>>638
ブラジルが優勝すれば多分カカがとる
今までもクラブで駄目でもワールドカップで帳消しになるのがワールドカップ年
なんとなく、クラブでさっぱりなカカがスペインを倒してマドリーファンの怒りを買いそうな気がする。
890:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:21:26 WttR8GnMO
リーガはホントにつまらなくなった
891:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:23:23 GrqLI/Mi0
田中達也に俊輔のテクニックを加えればメッシの出来上がり
892:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:24:05 ySjkxLMh0
シュツットガルト戦後のダニ・アウベスのコメント
Q:チームの“メッシ依存症”を心配する声もありますが。
「もう、メッシを評価する時期は終わった。彼はフットボール界の“神”だよ。
あの歳にして、フットボール界の歴史的な選手となっている。これからも今の彼が続くことを願っている。
“メッシ依存症”!?いいじゃないか!彼がゴールを決め続けている以上は、
何を言われたって構わないよ。彼の能力が最大限発揮出来るようにするのが、僕等の仕事だ」