10/03/22 19:13:28 CH+5HWFd0
横Cと徳島って
どっちが強いの?
462:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:14:00 tr9w7C1E0
>>461
週末にニッパツ来いよ
463:名無しさん@恐縮です
10/03/22 19:17:37 7mTKQU0L0
やるな鳴門ヴォルティス
464:名無しさん@恐縮です
10/03/22 20:33:30 uovDp4WV0
>>461
去年のベースに良補強の徳島の方が完成度は高そうだけど
どっちだろうな?分からんw
465:名無しさん@恐縮です
10/03/22 20:45:51 8D/Uc2yu0
>>420
つ大塚食品
466:名無しさん@恐縮です
10/03/22 20:46:36 rtoZ1kDr0
>>442
そんなに選手変わって応援してて楽しい?
仮に来年上がっても再来年またJ2に落ちて最下位でまた選手補強の無限ループw
467:名無しさん@恐縮です
10/03/22 20:46:47 F7POQHz50
千葉はこれから試練かもな。
「こんなはずでは」という感覚で臨んで焦ってきてファール連発とか、
J2ならではのまったりムードのスタジアムに慣れてしまったりとか、
ペース乱していきそうな気がする。
特に監督が引き出し少なそうだし、狂ったチーム状態戻すのできなさそう。
468:名無しさん@恐縮です
10/03/22 20:52:30 GkR/LPBh0
徳島や横浜の相手って微妙なとこばかりじゃねーか
福岡のほうが強いだろ
469:名無しさん@恐縮です
10/03/22 20:59:29 uovDp4WV0
福岡はいきなりレギュラー2人怪我したからどうなるか
でも柏戦もそれでよい勝負したからやっぱり強いのかな、層は薄いが
470:名無しさん@恐縮です
10/03/22 21:39:03 SaMr1e1s0
>>468
千葉も?
どこだったら微妙じゃないんだ?
471:名無しさん@恐縮です
10/03/22 22:04:10 brznJ9uz0
最終的には水戸が来るんだよ。瀬戸内海は越えられない。
472:名無しさん@恐縮です
10/03/22 22:20:00 JDkzHWyO0
>>466
名前は邪FCだが中身は進化した幻のサガン鳥栖だから他サポ的には大変興深い
邪サポや鳥栖サポの心情はわからんが
473:名無しさん@恐縮です
10/03/22 22:23:14 TFcdfwRe0
>>466
人生なんてそんなもんだよ。割り切って考えられる奴が幸せ。
474:名無しさん@恐縮です
10/03/22 22:38:32 Az64pcgq0
徳島サポ、ホルホルしてんなよ・・・
昇格は意外と大変だぞ
終盤になって一つも勝ちを落とせない時期になると
案外経験値が大事になってきたりする
そんときに美濃部で果たして大丈夫かな?
とか言ってみる
475:名無しさん@恐縮です
10/03/22 23:30:10 8Vr9df9/0
3連勝したことなかったんだから
勝ってる時は喜んでもいいだろ
終盤まで競ってたら上出来、今年の目標は5位なんだ
476:名無しさん@恐縮です
10/03/22 23:35:37 ElZ5eaW10
観客動員のためにも徳島は上位定着を実現しないと存続自体が危ぶまれる。
477:わんわん
10/03/22 23:38:23 1or0cgKy0
いや徳島さんは行けるよ。ウチに勝ったくらいでは根拠にならないけど、メンバーが普通に良い。
J2で低迷?してたから先入観が有る人が多いようだけど、そういうの無し
(順位表位はチラッと見てたけど実感は無い)でみると外人以外普通にJ1下位でやれそう。
478:名無しさん@恐縮です
10/03/22 23:45:42 lRqpXdNz0
徳島って終盤で昇格圏内だったら更に補強するとか去年言ってたけど、今年はどうなんかな
479:名無しさん@恐縮です
10/03/23 00:03:27 OCBrkXZb0
ヴェルディの平本ってDFやってんだね びっくりした
480:名無しさん@恐縮です
10/03/23 00:23:39 T2jGD+zz0
徳島は層の厚さが去年の比じゃないな
島田の負傷が癒えたら、柿谷サブかもしれないし
徳重もサブ、去年12得点の羽地も出番なしだ
481:名無しさん@恐縮です
10/03/23 01:12:19 v5Xs2CfQ0
そこ割り切らないとJ2のサポは続かんよね。
生え抜きでやってたってちょっと良ければ根こそぎ引き抜かれるんだから。
482:名無しさん@恐縮です
10/03/23 01:27:43 rNoNctU+0
昇格すんなら連敗は禁物だよな
2007年のラモスみたいな大型連敗は例外として
483:名無しさん@恐縮です
10/03/23 01:42:08 RKMOLxqZ0
美濃部も京都時代はボロクソに言われてたから、江尻も3年くらいJ2にいたら
今の美濃部くらいになるかも知れない
484:名無しさん@恐縮です
10/03/23 01:48:33 vvVRdo3o0
巻、坂本、工藤や出戻り組の贔屓を止めるべきだと思う
林が復帰したら確実に起用されるだろうから青木や金澤の存在する意味が無くなる
485:名無しさん@恐縮です
10/03/23 01:58:48 HMziJMFm0
しかしこれでもかと言う位徳島はミリガンとアレックスの裏を突いていったな
3トップのはずの深井が最終ラインまで下がってディフェンスしてるし
そのリスクを踏まえての布陣なんだろうけど
ここまでやられると他のチームも狙ってくるだろうな
486:名無しさん@恐縮です
10/03/23 03:13:22 KvwUsc6/P
612 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/03/23(火) 02:33:09 ID:7YkkYFnQO
横浜FC岸野監督、大黒代表復帰へ後押し約束
487:名無しさん@恐縮です
10/03/23 03:51:39 cmqfplrV0
オレ、徳島在住だが、今年ってそんなにいいの?
今までが今までゆえに、ヴォルティスと聞いても「今年もだめだろう」
ってイメージしかないんだが。
去年タダ券とかもらったけど捨てたが、今年は試合見に行ってみたほうがいいレベル?
488:名無しさん@恐縮です
10/03/23 03:53:12 Awx8ZGpg0
次はいきなり全勝対決か。胸躍るな
489:名無しさん@恐縮です
10/03/23 06:18:23 UqWbWHZr0
>>487
いや、来なくていい。
駐車場が一台分減るとその分、俺が停められなくなる可能性が増える。
今年、もし奇跡が起きるとしたら、それは三年連続最下位のどん底を耐えたものだけのご褒美だ。
てゆーか、タダ券なんか撒かれると、金払ってるサポが馬鹿見てるみたいで割と嫌なんだが。
490:名無しさん@恐縮です
10/03/23 06:20:55 btqSinwY0
麿サポかつ渦サポなんだが・・・
今年は期待しているぞ
やっとJ1でやれるかも
491:名無しさん@恐縮です
10/03/23 07:53:58 cWPNaCzaO
>>452
開幕前
∧犬∧
( ´,_ゝ`) ∧仙∧
/ \ ( )
.__| | .| |_ / ヽ J2なめんなよ!
||\..∧桜∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧湘∧
/ 一年でとか考えるなよ!\ ( ) 長期的に計画を立てろ!
| ヽ \/ ヽ. 10年は見積もれ!
↓
3節終了後
∧犬∧
( ´・ω・`) ∧仙∧
/ \ ( )
.__| | .| |_ / ヽ いわんこっちゃない!
||\..∧桜∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧湘∧
/ 来年はよろしくな! \ ( ) これからが
| ヽ \/ ヽ. 本当の地獄だ…
492:名無しさん@恐縮です
10/03/23 08:12:13 sggsA/ZW0
>>491
さらっと桜降格させんなw
493:名無しさん@恐縮です
10/03/23 08:44:20 cplU3+ay0
>>489
ケツの穴小さいなww
494:名無しさん@恐縮です
10/03/23 08:53:14 7S3JN0i30
横浜Cと徳島がぶっち切りで昇格しそうな予感
495:名無しさん@恐縮です
10/03/23 09:05:45 V+/rQ/R70
>>493
おまい、広げてやれwww
496:名無しさん@恐縮です
10/03/23 09:27:01 PsyTK5MD0
>>489
くそワロタwww
497:名無しさん@恐縮です
10/03/23 10:32:41 hY6FkBY90
横浜と徳島で首位対決って・・J2はなんでもありか
しかもドローなしだと仮定しるとどちらかが4連勝確定じゃねーかw
498:名無しさん@恐縮です
10/03/23 12:01:09 fVSHQs2/P
仮定すると確定するとかなんの意味が有るんだよw
499:名無しさん@恐縮です
10/03/23 12:04:13 8YIQp6nY0
>>496
そこはアンカーミスって>>495にするべきだったなw
500:名無しさん@恐縮です
10/03/23 12:30:38 4EJivZyZ0
>>497
なんじゃこりゃ?
501:名無しさん@恐縮です
10/03/23 12:42:38 PfefwSJv0
徳島は設備が整ってるので、J1が若手をレンタルするにはよい環境。
設備がいいと怪我しにくくなるから。移動交通費もあまりケチってはいないだろう。
ただJ1に上がれば話は別。有望若手を貸してもらえなくなる。
その時が勝負。
502:名無しさん@恐縮です
10/03/23 13:57:13 QSGUy5me0
ヴォルティス誇らしい
そういえば去年も3連勝して昇格とかほざいてた四国のチームが
あったような・・・・デジャブか??
503:名無しさん@恐縮です
10/03/23 16:26:54 lWm18kPz0
ナルトふぁんの俺も嬉しい
504:名無しさん@恐縮です
10/03/23 16:43:26 hS51t18z0
夏まで持たんと思うな、でもクラブ史上最高の5位とかはありそう
505:名無しさん@恐縮です
10/03/23 16:50:34 I3af66cuP
二年ぶりベッタは怪我人が出まくって野戦病院状態ならない限りはないだろう
506:名無しさん@恐縮です
10/03/23 17:20:39 4K/1Os3n0
今年は横浜Cが来そう
ただカズさん的にはどうなんだろ
507:名無しさん@恐縮です
10/03/23 17:23:12 aX/pf9Mm0
ドメサカでの犬サポの監督や選手叩き見てると福岡にそっくりだな
間違いなく不幸化してJ2固定するだろう
508:名無しさん@恐縮です
10/03/23 17:35:19 MDwqoAqL0
>>506
以前昇格した2006年だって得点能力はたいしてなかったから、前線のプレス要員として
アレモンが出るまで役割を全うするだけだったわけで。
まあ今年は高地寺田シルビーニョと中盤に例年にないほど駒が揃ってるから
試合を締めるために投入されても結構お膳立てはしてくれるかもしれない。
509:名無しさん@恐縮です
10/03/23 19:14:35 dfliuqof0
徳島の高速カウンターを止められるチームはJ2にいない
ちょっとのミスすら見逃さず突いてくる
引き篭もれば島田のセットプレーの餌食
つまり昇格は間違いない
510:名無しさん@恐縮です
10/03/23 20:07:49 DKv+kHG+0
横浜、徳島、福岡の3つで決まりだな
511:名無しさん@恐縮です
10/03/23 20:18:02 Awx8ZGpg0
徳島は第2の京都みたくなるんかな
512:名無しさん@恐縮です
10/03/23 20:50:04 gRApWzyI0
横浜は06年みたいにまたすぐ戻ってくるんでしょ
513:名無しさん@恐縮です
10/03/23 22:09:16 91/quzIH0
研究され始めると監督の差が出てくるから徳島の昇格は難しいと思うな
もし昇格すれば大塚のとんでもない本気が見られるかもしれないけど
514:名無しさん@恐縮です
10/03/23 23:21:53 SqMqXmyY0
柏、横浜に徳島、福岡、千葉、甲府、(大分)が絡む展開になるだろう
515:名無しさん@恐縮です
10/03/23 23:36:12 JgdlDaVs0
>>514
そこに水戸、札幌、鳥栖、東京Vも絡む展開になりそう
516:名無しさん@恐縮です
10/03/24 01:07:40 uhw7aMIw0
徳島とか言ってるの素人丸出しだぞw
517:名無しさん@恐縮です
10/03/24 01:47:11 cOXhZGlC0
玄人さまの予想は
柏、千葉、甲府なんだろ?w
518:名無しさん@恐縮です
10/03/24 04:27:04 AICI8pBh0
第二セレッソつええな
519:名無しさん@恐縮です
10/03/24 07:19:52 LAMdivFN0
徳島人はサッカーなんか全然興味ないからね。何を書いてあるのかさっぱりわからん。
520:名無しさん@恐縮です
10/03/24 07:33:03 1YuHUxcR0
>>519
それなら放っとけば?
521:名無しさん@恐縮です
10/03/24 09:07:36 lj3ySpPC0
徳島はある意味失うものないんで強いと思うよ
その点失うものありすぎの千葉とか一喜一憂酷すぎ