【映画】『ザ・コーヴ』日本公開で配給会社社長訴え 「見たうえで議論を」「イルカ漁が文化かどうか分からなくなってきた」at MNEWSPLUS
【映画】『ザ・コーヴ』日本公開で配給会社社長訴え 「見たうえで議論を」「イルカ漁が文化かどうか分からなくなってきた」 - 暇つぶし2ch1:鳥φ ★
10/03/19 11:35:12 0
米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した米映画「ザ・コーヴ」が議論を呼んでいる。
和歌山県太地(たいじ)町のイルカ漁の様子を、入り江(コーヴ)に隠しカメラを仕掛けて
撮影した手法や内容に、地元から抗議の声が上がっている。

配給元には上映に賛否両論が寄せられているが、住民の顔にぼかしを入れたり、
町の言い分をテロップで紹介したりして初夏に公開する予定だ。

「この映画は日本の人々へのラブレターだ。食肉や(イルカショーなど)娯楽のために
動物が用いられるべきかどうかを判断してほしい」。「ザ・コーヴ」のルイ・シホヨス監督は7日、
アカデミー賞受賞後の会見で意義を訴えた。

この作品は、海洋哺乳(ほにゅう)類専門家、リック・オバリー氏のイルカ保護活動を描いており、
太地町の伝統のイルカ漁やイルカ肉の販売などを批判している。オバリー氏は1960年代の
米テレビ番組「わんぱくフリッパー」でイルカの調教師を務めた人物。撮影のストレスで
イルカが死んでしまったことを悔い、保護活動に転じた経緯もつづられる。

日本では昨年10月、東京国際映画祭で上映された。隠し撮りに加え、
「イルカ肉は水銀値が高い」「クジラ肉として偽装販売されている」というシーンもあることから、
地元漁協や町が「名誉棄損だ」「事実に反する」と反発していた。

東京国際映画祭でも一部住民の顔にぼかしが入れられたが、映画祭後に配給を決めた
「アンプラグド」の加藤武史社長は地元の抗議を受け、「太地町への個人攻撃にはしたくない」
と肖像権に配慮してぼかしを入れ、映画の最後にテロップを入れた。

(続く)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch