【サッカー/日本代表】岡田監督の声届いてる? 慎重発言、誤解受けがちat MNEWSPLUS
【サッカー/日本代表】岡田監督の声届いてる? 慎重発言、誤解受けがち - 暇つぶし2ch1:アフリカンフラグフィッシュφ ★
10/03/19 02:00:00 0
4年に1度のサッカー・ワールドカップ開幕が6月11日に迫り、日本代表は日ごとに注目度を増している。
チーム作りの中心にいる岡田武史監督はメディアへの登場機会も多い。
ただ、分かりづらい発言に記者が悩むことも。うまく言葉がファンに伝わっているのだろうか?

今月11日東京都内の日本サッカー協会ビル。
4階のエレベーターホールで岡田監督を報道陣がぐるりと囲んだ。総勢18人。
月に数度、日本代表コーチらスタッフと行う会議の終了後にいつも設けられている取材機会だ。

この日の主題は、来月7日にある親善試合セルビア戦(大阪)の召集メンバー。
国際的に所属クラブの活動より代表を優先できる日程ではない。
「それでも海外クラブの選手を呼ぶのか」。そんな質問がでる。

「国内選手中心にならざるを得ないんじゃないか。協会が何かできるのであればいいけど」
岡田監督は硬い表情で名言を避けた。
どんなメンバーで、どんな狙いを設定しているのか・・・・・。釈然としない表情で記者は話を解いた。

報道陣が岡田監督の真意を測りかねるケースもあった。
1月、岡田監督は、「W杯本大会メンバー発表直後は取材を入れないよう選手に伝える予定」と語った。
休養をしっかりとってほしいという、指揮官の願望の表れだが、取材拒否指令とも取られた。

翌日、「取材規制」と批判的に報じたスポーツ紙もあって、サッカー協会の原博美・強化担当技術委員長が
釈明した。

(つづく)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch