【サッカー/コラム】Jリーグ、世界で勝つための『ホールディング撲滅』 原氏「手の使用に対して笛を吹きすぎる」at MNEWSPLUS
【サッカー/コラム】Jリーグ、世界で勝つための『ホールディング撲滅』 原氏「手の使用に対して笛を吹きすぎる」 - 暇つぶし2ch1:猛反発まくらφ ★
10/03/18 19:48:44 0

【石井紘人コラム】Jリーグ、世界で勝つための『ホールディング撲滅』
URLリンク(footballweekly.jp)

※ホールディング・・・相手を掴んだり、押さえ込んだりすること

 日本サッカー協会の原博実強化委員長はtwitterにアカウントを持ち、じかにサポーターと意見交換するなどオープンな
姿勢を見せているが、先日、原氏のある“つぶやき”が物議をかもした。

 「世界基準に合わせて、昨日のJリーグ(開幕)から手の不正使用を厳しく取るようになりました。皆さんはどう感じていますか?
月曜に審判部の人と話すので率直な意見待っています。」というエントリーだ。
そのエントリーを見たサポーターから続々と意見が寄せられ、本人もびっくりするほどの反応だったという。

 私も『週刊審判批評』というブログを持っているが、アクセス数が伸びるのは誤審疑惑が起きた試合後だ。
その順位は300位前後からいっきに10位以内となる。しかし、今回原氏が投げかけた「手の不正使用」は、開幕節で誤審など
大きな判定があったわけではない。それでもここまで注目を浴びたというのは、サポーターが誤審並みのストレスを
感じているのを物語っている。

 そんな世論を受け、原氏は、
「現場関係者、皆さんからの意見が多かった手の使用に対して笛を吹きすぎる。球際の激しいやりとりが少なくなり、
むしろ世界と離れてしまう。と審判部の方に伝えました。CKとFK時の手の不正使用は明らかに減った事。全試合しっかり検証し、
皆さんの意見も参考にしますとの事でした。」と締めくくった。

>>2-5ぐらいまで続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch