10/03/08 16:18:04 ITBBtbscP
ヒント 天候
3: ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★
10/03/08 16:18:05 0
>>1
関連スレのURL貼り忘れました。
【サッカー/視聴率】Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜M」(TBS)3.9%、「鹿島×浦和」(NHK)4.9% 屈指の好カードも5%に届かず
スレリンク(mnewsplus板)
4:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:19:01 hVJTuE9P0
土曜の関東は土砂降りだった
日曜は覚えてない
5:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:19:15 lXGYYUpyP
裸一貫で墜落
こいつの立てたスレはスルーしてください
6:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:19:36 kc0V2pca0
また焼き豚ホイホイかいい加減にねつ造スレは剥奪しろよ!!!!!!!!!!!!!!
7:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:20:20 w2Bw2XzA0
視聴率が低かったのは週末だったからだと何度言えば分かる
8:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:20:53 P2AH8unc0
W杯嫌ーwwwwwwww
9:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:21:00 BbihPlWg0
ヒント
プロ野球のオープン戦に負ける痔リーグ
まじで大丈夫?
10:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:21:38 PZU+Gain0
浦和が凡庸すぎて、やるせない
11:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:21:41 m+9Ecs5Z0
いまどきJリーグはないよw
94年にブーム終わってるしw
12:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:22:21 Nid42eUw0
裸一貫はサカ豚で遊んでるなw
芸スポはサカ豚の巣窟なのにw
13:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:22:35 A7eBFA7qO
ヒント サッカー
14:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:22:43 cYeRBFUz0
別に動員数がどうであれスタジアムで見てると面白いよね
15:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:22:48 rOe+XrZn0
>>4
日曜も雨模様で寒かったな。
仙台もアウェーだったのも地味に痛かったのでわないかと。
16:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:22:57 NSYi1XQM0
これから再ブームが来るよ
焼き豚くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17:80
10/03/08 16:23:49 iWdPMxuE0
チームありすぎなんだよ、5チーム位でいいんじゃね
18:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:23:52 lDys0fDdO
>>1
いつ仕事してるの?
19:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:23:55 XoI5fvAX0
屋根のあるスタジアムが、うらやましい
20:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:24:50 hqRO5XFj0
全チームホームで試合やってないだろ
21:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:25:14 wV48aVgT0
屋根つけろよ。
凍え死にするわ。
どこまで貧乏なんだよ、この国は。
22:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:25:18 Tf1v94f10
なんだ雨か
あと スタジアムの大きさが違うからな 去年と
23:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:25:25 9fCcyQ65O
めちゃくちゃ雨降ってたな
野球なら中止レベル
24:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:26:00 GJJCtVT/0
地域密着の名の下に
税金にたかるJリーグ
25:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:26:04 P2AH8unc0
天気のせいwwwww
26:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:26:04 HtfMra7Y0
チーム数増やし過ぎた結果だな
ベルマーレが入った時くらいでちょうど良かった。今からでも半分くらいにしろよ
27:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:26:20 eQT9WIRO0
J2大丈夫かよ
28:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:26:31 VoUSaIYnO
>>2
今後の日本サッカーを暗示するかのような天気だったね
29:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:28:18 EQEhmO8TO
大相撲もヒールのドルジが引退でオワタ!
30:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:29:11 /LjOBzAh0
>>2
会長が無理に推進する秋春制が導入されたらもっと酷くなるんだから
天候や寒さは言い訳にならない
31:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:29:15 h7fuqucI0
スターがいないからだ。
32:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:30:03 koKFklq90
浦和仙台新潟がアウェイで雨降ってたらそりゃ減るだろw
33:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:30:26 JkIqb41N0
もう人気下降線か
地域密着とか言い訳に聞こえてくるな
34:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:30:28 1Ze0hLtx0
あの天気で平均2000人減で済んでいるのが凄いと思うけどな。
発狂やきぶーは関係なく飛び跳ねるだろうけど
35:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:30:36 5d28brFT0
>>24
試合の時だけ、駅前の居酒屋などが賑わうのが現実なんだ
36:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:30:46 Kb4ZuQ+u0
五万人wwwwwwww
税リーグ消滅しちゃうだろwww
37:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:31:24 kUns3qBp0
J1
鹿島 2-0 浦和 <カシマ> 35,251人
FC東京 1-0 横浜FM <味の素> 29,011人
川崎 2-1 新潟 <等々力> 22,117人
神戸 2-0 京都 <ホムズ> 19,506人
G大阪 1-1 名古屋 <万博記> 18,105人
広島 1-1 清水 <広島ビ> 16,216人
湘南 1-1 山形 <平塚陸> 11,280人
磐田 0-1 仙台 <ヤマハ> 10,440人
大宮 3-0 C大阪 <NACK5> 10210人
J2
熊本 1-1 千葉 <熊本> 9,101人
鳥栖 1-1 札幌 <ベアス> 8971人
柏 2-1 大分 <日立台> 7,680人
福岡 3-1 甲府 <レベス> 7,653人
愛媛 0-1 岡山 <ニンス> 4,863人
横浜FC 2-0 北九州 <日発> 4,506人
徳島 1-0 草津 <鳴門> 4,351人
岐阜 2-1 富山 <長良川> 4,050人
水戸 2-1 栃木 <Kスタ> 3,581人
38:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:31:45 PcCvQun10
2節分で比較しないとね
39:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:32:59 TFG+xoqT0
雨だから?
でも雨なのに視聴率低かったんだよな
40:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:33:01 7/kyQI1OO
サッカーにいいニュースはないのか
41:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:33:22 rOe+XrZn0
そういやジャスティスは結構降ってたのに中断しなかったな。
雨でも目立たない髪に変えたのかな?w
42:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:34:46 9fCcyQ65O
>>39
鹿島の試合を他サポが見てもしょーがない
野球もそんな視聴率だろ
43:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:35:06 4up3BFoCO
「昔は凄かった」と過去の栄光にすがる自営リーグなんか潰れて終え
44:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:37:21 kjVDu7OK0
浦和が低迷している間は「好カード」ではない
45:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:37:26 uhwWHN9v0
まず天気が悪かったというのがあるし、それに正直「開幕」という以外に
特に集客効果のあるような何かがあったわけでもないしね
それじゃしょうがないだろ
W杯イヤーの盛り上がりがやってくるのはW杯が開幕してからだろ
46:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:37:57 xLjDersoO
>>18
裸一貫は中卒ニート
47:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:38:26 T6Pk0+se0
にわかが減ってよかった?
48:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:38:32 9JMQeqo70
サカ豚\(^o^)/
49:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:40:07 iSfoZ+tc0
今年はW杯イヤー
野球のWBCに邪魔されることもなく
海外から復帰した選手などで話題も豊富
それなのにこのザマwwww
視聴率も観客動員も減少とか
50:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:40:41 w/BDq2wA0
来週はかなり多くなるじゃん
51:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:40:56 S0PbZTXZ0
>>14
いいこと言った。
52:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:40:56 TlLtgqYE0
神戸 2-0 京都 <ホムズ> 19,506人
ここに驚いた。
どっちもクソサッカーしてるのに1万9000来るかー。
ここドーム式なんだけど、15000来たらいい方だよ。
想定より3割多い。
53:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:41:02 sskWNhE6O
>>42
他サポ(笑)
54:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:41:05 yGJ/q80W0
もう笑えないだろ?w
55:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:41:34 RQMGn0md0
02W杯以来、電通、博報堂、トヨタ、日産、松下ら蒼々たるテレビ業界に
影響力ある企業がサッカーを持ち上げてきたが、サッカーがそれに応えるどころか、
とんでもない視聴率を叩き出し始めたからテレビ業界がギブアップした。
56:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:41:54 Tf1v94f10
【サッカー/イタリア】スタジアムに足を運んでセリエAを観戦する人の数が、増加傾向。セリエBでもの増加が確認
スレリンク(mnewsplus板)
57:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:42:35 kjVDu7OK0
田舎の茨城のチームが何連覇しようと、世間一般は興味が無いw
58:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:42:39 yGJ/q80W0
>>52
協会関係者「チケットの売れ行きが非常事態」
メーカー「サッカー関連の物は売れなくなった。」
テレビ関係者「サッカーは視聴率が悪い。代表戦も放映する価値のない試合が多くなった。」
川淵元会長「サッカーの人気は落ちた。若者人気も野球に引き離された」
小西さん「サッカーファンは年寄り。10代20代は完全に野球。」
ゴン中山「Jリーグの人気が落ちている。」
野球ファン「サッカーは勝手に落ちたな。」
ゴルフファン「サッカー人気抜いて申し訳ありません。」
バスケファン「サッカーはもうやばいよ。」
Jリーグ「視聴率もぼろぼろ。観客もW杯イヤーなのに減った」
サカ豚「サッカーは大人気なり。」
59:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:43:06 XgnEuGSF0
相変わらずサカ豚オヤジの言い訳は見苦しい
60:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:45:04 koKFklq90
>>37
むしろJ2の下3試合を観に行った奴らを誉めてやりたいなw
61:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:46:01 eHpMHqVf0
なんだよサッカー終わってるじゃん
俺恥ずかしいからサカ豚やめるわ
62:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:46:19 RznVHRAEO
今年のプロ野球の開幕戦は何十万人入るか楽しみ♪
サカ豚がまた絶望するんだろうな
63:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:46:23 kc0V2pca0
地域密着で根付いてるからいいよ
マスコミのおもちゃにならないということは
経営が成り立ってるという証拠
64:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:47:27 rMgRDu820
やっぱり裸一貫か
65:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:47:48 S0PbZTXZ0
>>63
良いこと言ってんだけど、すでに何チームか経営が成り立ってない気がする・・・
66:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:48:05 kqB21e2j0
>>1
>>3
なんで重複したテメエのスレ関連付けてんだ
お前ホント最悪だな
こいつのスレはsageな
67:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:48:11 kjVDu7OK0
田舎の茨城のチームが何連覇しようと、世間一般は興味が無いw
68:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:48:19 uhwWHN9v0
>>56
イタリアはこれまでが入らなさ過ぎたよな
それこそバックスタンドなんてどこのスタジアムでも流しそうめん大会が
開けそうなくらいに客がいないのが当たり前だったし
69:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:48:56 8ZQvIET60
開幕戦、あの糞寒い雨の等々力が超満員だったのにはびっくりした。
川崎、あれ最低でも3万人かできれば4万人収容のスタジアムがそろそろ必要。
ていうか通路が本気でヤバイ。満員電車状態でまともに歩けない
70:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:50:05 2+ci1AwtO
あのカシマの天候は焼き豚なら試合見ずに帰るレベル
寒いは濡れるは冷たいは風は強いは
自分はMなんじゃないかと
71:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:50:27 RQMGn0md0
協会関係者「チケットの売れ行きが非常事態」
メーカー「サッカー関連の物は売れなくなった。」
テレビ関係者「サッカーは視聴率が悪い。代表戦も放映する価値のない試合が多くなった。」
川淵元会長「サッカーの人気は落ちた。若者人気も野球に引き離された」
小西さん「サッカーファンは年寄り。10代20代は完全に野球。」
ゴン中山「Jリーグの人気が落ちている。」
野球ファン「サッカーは勝手に落ちたな。」
ゴルフファン「サッカー人気抜いて申し訳ありません。」
バスケファン「サッカーはもうやばいよ。」
Jリーグ「視聴率もぼろぼろ。観客もW杯イヤーなのに減った」
サカ豚「サッカーは大人気なり。」
72:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:50:30 9fLuEp9u0
>>69
チケットの値段をあげればいいだけ
----終了-----
73:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:51:03 XLQYnGft0
代表さんしっかり頑張ってよ
3試合ボロ負けしたら
J壊滅ですから(笑)
74:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:51:07 xXw59iQKP
イレブンミリオンはこれじゃ到底無理だな
スカパー放映権料も激減確実か
75:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:51:22 yGJ/q80W0
サッカーなんてニュースでも報道されまくってるじゃん
ここ最近酷いよw
なんで人気ないの??
76:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:51:34 /4kSoCu40
サッカーに限らず
日本は雨が多いのに屋根のないスタジアムが多すぎ
こういう設備投資に出し惜しみするんじゃねえよと
77:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:51:44 1Ze0hLtx0
>>71
ID変えて分身の術でござる
78:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:52:01 mOwVFZ4C0
雨が悪い
週末が悪い
野球が悪い
79:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:52:29 hDplkQpp0
裸スレは芸スポの焼き豚のオアシスだなw
80:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:53:12 K6p69T0e0
>>37
そんな落ち込んでる数字でもないな
浦和・新潟ホームなら、もうちょっと増えるし。
雨によるマイナス分程度かなと思うけど、
ワールドカップの年であること考えたら良くはないね。
このままだと盛り上がってく感が薄そうだ。
81:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:53:32 kc0V2pca0
>>70
うんうん、焼き豚は唐揚げが湿気るから雨の日は来ないもんなw
82:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:58:47 uhwWHN9v0
>>70
雨天中止ともなれば見たくても見られないからな
そりゃ見ないで帰るわ
その前に球場に確認して行ってもいないかもしれないね
83:名無しさん@恐縮です
10/03/08 16:59:50 6JLcflZf0
浦和と新潟なしで多く見積もって3万5千少なくなってるとしても減ってるな。
84:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:00:23 0TY/1gX90
「日本の将来推移人口」(1930年~2055年)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
五輪復帰は最短で2024年、それに最も近い2025年のデータ
URLリンク(www.ipss.go.jp)
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
URLリンク(www.geocities.jp)
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
URLリンク(www.j-cast.com)
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
URLリンク(stat.ameba.jp)
日本人の平均寿命(女性:85.99歳、男性:79.19歳)
URLリンク(www.hpmix.com)
今後の流れまとめ(主に50~70代が野球ファン、男性平均寿命を79歳と仮定)
2011年(2年後)地デジ難民発生
2012年(3年後)野球のない五輪開催
2013年(4年後)第3回WBC(五輪除外による競技人口減少、さらにMLB会長改選で消滅の可能性あり)
2016年(7年後)野球のない五輪開催(東京開催の可能性もあり)
2018年(79-70=9年後)野球ファン死滅開始
2024年(15年後)五輪野球復活?
2039年(79-50=29年後)野球ファンほぼ完全死滅
85:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:01:05 0TY/1gX90
◎2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%~1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
86:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:01:22 zI2xYxqc0
岡田が盛り下げてる感が否めない
むしろよく-5万程度で済んだ
87:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:02:46 ofY/qY+J0
J2は札幌と甲府あたりがよく人はいるんだな
今年だと千葉もか
88:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:04:29 xXw59iQKP
浦和もここ数年迷走してるしいい加減浦和頼りから脱却しないとな
89:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:09:15 4sREF5eK0
>>37
<ホムズ>
<ベアス>
<レベス>
<ニンス>
なんだこれwwww
ネーミングライツってアホみたいだなwwwww
90:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:10:20 bhPqYjJP0
>>52
屋根はついてるけどドーム式じゃないと思うんだが
91:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:12:58 6AJwP3t7O
WCでまた惨敗してさらに客が減る税り~ぐw
日本にはださっかぁは根付かなかったね
残念だったねサカ豚ちゃん
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww
92:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:16:19 cCh2Dyys0
岡田すごいな
ある意味
93:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:18:55 LiwosRQD0
観客動員数以前に世間からまるで注目されてない
93年の開幕当初の頃みたいにライト層を巻き込まないと
サポーターだけの盛り上がりで人気を維持するのは無理
94:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:22:50 /27fOq4d0
天気が崩れなければ2節の方が動員多くなるかもな
95:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:26:51 5lltT1tj0
やきうなら試合中止になってたよww
96:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:35:53 RQMGn0md0
サッカーまとめ
*3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010 開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
*4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2010 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
*0.7% 05:00-05:30 CX* UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン
*1.8% 16:50-17:15 TX__“SAMURAI BLUE”オススメ 「日本が泣いた!サッカー感動物語」
*3.5% 19:00-19:58 EX__ 速報!スポーツLIVE
97:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:36:36 HJQrgq8m0
万博は試合開始の頃には雨も上がってたのに満員じゃなかったな
ナイトゲームで寒かったとはいえコートがあれば大丈夫なくらいだったのに
98:名無しさん@恐縮です
10/03/08 17:43:50 bj6/Xb6S0
天気のせいにしてるけど視聴率も悪かったんだよね。
観客動員も減って視聴率も低下。
ただ単にJリーグへの関心が薄れただけだろ。
99:名無しさん@恐縮です
10/03/08 18:15:34 bi4vFg6b0
>98
降格の無い脱税リーグ豚は、全てのサポが敵(鹿島浦和)の活躍を見たがるものだと
思い込んでいるらしい
もう少し勉強してから来い
100:名無しさん@恐縮です
10/03/08 18:21:42 v+sTwFN/0
論説主幹が「竹島を友情島にして韓国にくれてやれ」と書いた朝日新聞がスポンサー。
スポンサーどころか100年構想パートナー。
カルビー、キャノン、コナミ、アイデム、マイラン製薬、レオパレス21、プレナス、コカ・コーラ、
ヤマザキナビスコ、フジゼロックス、モルテン、ジョンソン&ジョンソン、スカパー
はその朝日新聞と社名を併記されていることをどう考えているのか?
101:名無しさん@恐縮です
10/03/08 18:30:09 EgOaLYB10
>>93 開幕当初のドーピング手法は5年と持たないと実証されたのに、なぜそこに頼るw
ライト層開拓が大切なのは言うまでもないが、
そこに頼りすぎてクラブ存亡の危機に面している反面教師があるのに、
リーグ全体でそれを反面としてではなく真似するなど、まさに愚の骨頂でしょう?
102:名無しさん@恐縮です
10/03/08 18:59:27 TxixbD96P
J1だと
鹿島
浦和
新潟
仙台
G大阪
F東京
J2だと
札幌
千葉
甲府
水戸
辺りをホームにして固めないと開幕景気煽った方がいいだろな
103:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:01:34 PHehdlqR0
チョンが煽ってるな
104:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:10:00 RQMGn0md0
今じゃダサい象徴だもんな
105:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:10:54 bRac3kUO0
だ埼玉
106:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:13:08 O+gzN1os0
>>99みたいなのがいるから
Jリーグが人気でないのだよ
世間の人間は浦和や鹿島すら知らない
107:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:15:19 ns/cpfnJ0
地域密着が成功してる?
東京にチームあるらしいけど1000万人いてスタジアム満員にならないってw
108:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:15:38 9fCcyQ65O
東京でオリックスの試合放送しても観ないのと一緒
109:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:16:04 3aK3orQH0
22 バスケ大好き名無しさん sage 2010/03/08(月) 14:45:10 ID:???
オリンピックで好成績を残せないのは
日本のマスコミがマイナースポーツをほとんど
取り上げてくれないから、というのもある。
そもそもメジャースポーツとマイナースポーツってのも
マスコミが意図的に作り上げてるんだけどさ。
異常に野球だけに偏った報道とスターシステム報道のせいで、
野球と一部の”スター選手”ばかりが繰り返し取り上げられる。
メディアに取り上げられないマイナースポーツは、
注目されないからスポンサーもつかない。
野球と一部の”作られたスター選手”には
多額のスポンサーが集まる一方で、
マイナースポーツにはスポンサーが集まらず、
国内トップクラスの選手も
バイトをしながら競技生活を続けるという状態に。
施設やスポーツ予算の不備もあるけど、マスコミの
いびつな偏向報道のせいで、民間のお金がうまく
マイナースポーツにまわっていないというのも大きい。
オリンピック期間中ですらプロ野球のキャンプ情報を
スポーツニュースにねじ込んでくるような野球偏向報道、
あるいは誰が優勝しても石川遼や浅尾美和といった
”作られたスター選手”ばかりが報道される
スターシステム報道があるうちは、いつまでたっても
日本のスポーツ界は健全に発展しないよ。
23 バスケ大好き名無しさん 2010/03/08(月) 17:01:15 ID:6TjtmVtP
キャンプ中の野球>シーズン中のバスケ
ってのはちょっと残念だね
110:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:19:59 dMdn9SaH0
去年より視聴率が低い理由がよくわからないんだけど
誤差の範囲?
111:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:25:24 MpVLT1+q0
【サッカー/ACL】全北(韓国)×鹿島 チェ・ガンヒ監督、前日記者会見「試合の前に監督が興奮するとチームに悪影響を与えます」
スレリンク(mnewsplus板)
112:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:25:34 zd3b2eD40
さかぶた、いったあああああああああああああああ!!!!!!!!!
113:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:29:35 bRac3kUO0
>>109
資本主義ってのはそういうもんだろ
金が金を呼ぶ
バスケもNBAに日本人が頻繁に出るようになれば注目されるでしょ
そもそもどの国もマイナースポーツがそれぞれあるし
>>110
全体的にテレビ離れがあるのと
日本代表がアレだとな
114:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:36:04 zd3b2eD40
サカブタいきましたぁw
115:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:39:08 IGOyOjdm0
てかさー、脚鯱を万博でやるとか開催地にも問題あるでしょ
開幕で豊田なら普通に3万以上入ったでしょ
116:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:45:52 CprZNRTh0
ショックだわ 思わずキムヨナでオナニーしっちゃたZE
117:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:46:31 0LMAS5Jh0
また焼き豚のネガ記事か
118:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:47:03 PV6fgTNo0
にわかが去って成熟しただけ。
ちょっと空気が入っただけ。
119:名無しさん@恐縮です
10/03/08 19:51:39 d3qXzKsK0
東京横浜、鹿島浦和をテレビで見たけど
東京横浜みたいな試合ばかりじゃ客も減るよ
雨でプレイの質の問題もあるだろうが
海外リーグやCL、ELが見れるからやはり比べちゃうんだよね
Jリーグの縦に早いとかプレスが厳しいとかどこら辺を見ての話なんだろう
120:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:21:07 GY8Ljt3D0
>>108
今回の視聴率のことで言ってるなら東京でベイスやロッテの試合放送しても…でしょ
千葉や横浜エリアではそれなりに支持されていても、関東一円にファンがいなければ東京キー局で数字上げるのはJもNPBも無理
121:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:22:59 RjmNiVUo0
裸一貫って焼き豚でチョンなんだよなwww
122:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:26:05 FA8wjBReO
うわ
今週晴れでまた減少なら
123:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:26:37 pVLfLaxb0
サカ豚は1日中コスペを張りまくることしか出来ない低脳ばっか
124:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:26:44 cWpBI8M80
>>109
サカ豚お得意の他競技巻き込みか
125:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:26:56 m6PHzkIw0
完全に代表のせい
つまり犬飼のせいだろ・・・
126:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:27:29 5o8bmcB30
まあ、ベスト4に入ればいいんだよ。
入れば客も応援しようって気になる
仮に三戦全敗にでもなったら終わりだ。
127:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:27:54 FA8wjBReO
球蹴りはまた他のスポーツと戦ってるのか
128:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:29:49 cWpBI8M80
>>120
理屈ではそうなんだけど。
野球の不人気カードの視聴率を大量にコピペして「やきう終わったwwww」と
喜んでる方がいたからねぇ。
129:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:30:01 4POrcMQX0
小野 中村 稲本 しか見たいのがいない
いっそのこと1チームに集めてくれよ
130:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:33:26 oBrTsg690
今は海外サッカーが普通に見れるからな・・・どうしてもレベルの低さが気になるっていうか
正直Jリーグは全然面白くない。
こんなこというと海外厨とかいわれるんだろうけど。
131:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:34:38 MZnJ8Hcr0
はいはい全部野球のオープン戦のせいですよ
132:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:36:52 3UaAUPW20
雨降って寒かったからだろカス
133:名無しさん@恐縮です
10/03/08 20:57:07 4Xui0HIn0
川崎は相手が新潟だからというのはあるけど
雨だったのにもかかわらず2万人超えの満員だったのはむしろ例外で
3月で雨だったら風邪引きたくないから見に行くのは躊躇するよねぇ
134:名無しさん@恐縮です
10/03/08 21:06:27 bRac3kUO0
特に前日まで暖かかったのに
急に寒さが戻ってきて更に雨だからな
そりゃ客の入りも悪くなるだろ
135:名無しさん@恐縮です
10/03/08 21:51:52 eMOkbhZn0
もはやWかっぷイヤー(笑)の底上げなんかないな
136:名無しさん@恐縮です
10/03/08 21:52:04 EOwbs6qp0
Jリーグの観客が減った言い訳 → 雨だから~寒いから~
Jリーグの視聴率が減った言い訳 →休日は外出するから~
あれ?
137:名無しさん@恐縮です
10/03/08 21:53:49 MpVLT1+q0
【サッカー/ACL】北京国安(中国)×川崎 北京の徐雲龍選手会見「日本に来て一番印象に残っているのは芝の素晴らしさを感じています」
スレリンク(mnewsplus板)
138:名無しさん@恐縮です
10/03/08 21:56:52 jgZ95CZa0
>>136
しかもそれNPBが使っちゃいけないさっかあルール(笑)らしいよ
139:名無しさん@恐縮です
10/03/08 21:57:19 QIlKUA4J0
やっぱ裸一貫と野球ファンはは仲いいよね
140:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:01:20 zd3b2eD40
サカブタいきましたぁw
141:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:02:18 EOwbs6qp0
◆視聴率情報提供専用スレ◆ 避難スレ1
スレリンク(kouhaku板:835番)
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:10/03/08 09:53 ID:???
03/06(土) TBS全日視聴率 (6:00~24:00)
*4.0% 05:45-06:45 TBS みのもんたのサタデーずばッと
*6.0% 06:45-07:30 TBS みのもんたのサタデーずばッと
*6.8% 07:30-09:25 TBS 知っとこ!
*8.3% 09:30-11:45 TBS 王様のブランチ・1部
*7.5% 11:59-14:00 TBS 王様のブランチ・2部
*3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010・FC東京×横浜Fマリノス
*8.6% 16:00-16:54 TBS 第23回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント
*5.7% 17:00-17:30 TBS よゐこ部
*9.1% 17:30-18:50 TBS 報道特集NEXT
*8.2% 19:00-19:56 TBS キズナ食堂
*7.4% 19:56-20:54 TBS ブラッディ・マンデイ
11.2% 21:00-21:54 TBS 世界・ふしぎ発見!
14.7% 22:00-23:24 TBS 情報7daysニュースキャスター
*7.5% 23:30-24:00 TBS チューボーですよ!
142:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:03:58 z0sECHCB0
ヒント Jリーグ
143:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:04:28 zd3b2eD40
>>141
うへぇ
さかぶーいったぁ!!!
144:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:05:54 rW7wF+5/0
会社で1ミリも話題に上がらなかったわ
去年のWBCは練習試合でも女の子が話題にしてたのに
145:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:07:26 ipOHeeki0
天気悪かったし寒かったし仕方ない
みんなテレビで見たんじゃないのか
146:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:08:34 EOwbs6qp0
>>145
もうサカ豚を許してあげて
147:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:09:05 CtunF5Na0
今節は開幕なのに
消滅寸前のヴェルデの試合がなかったからだよ
148:名無しさん@恐縮です
10/03/08 22:53:40 /56q/1G50
>>134
なんか呪われてるなw
149:名無しさん@恐縮です
10/03/08 23:28:52 +kAUMsqo0
>また動員力1位、2位の浦和、新潟がともにアウェー戦だった
去年も浦和・新潟ともアウェー戦だったはず…
150:名無しさん@恐縮です
10/03/08 23:36:12 /L1QmH/f0
さすがJリーグ
俺たちの期待を裏切らないw
151:名無しさん@恐縮です
10/03/09 00:55:05 +POXPLxuO
そもそも日本代表のくっだらない試合を散々見せ付けられてるのに、それ以下のレベルの試合なんて誰が観たいと思うの?
152:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:34:22 XhMURmJL0
>>139
あとキムヨナファンね
153:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:38:28 Ta0FXwBu0
岡田ジャパンの影響がこんな所にも
154:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:40:38 SSNkGwyFP
うわぁ・・・・2割も減ったのか・・・・W杯イヤーなのに・・・・
155:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:41:45 BhrI0Fo70
>>47
こんな歴史の浅いプロスポーツにニワカもゴミもあるかよw
156:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:44:56 oSRujC3r0
野球連合の裸一貫さん、ご苦労様です
今年12スレ目の野球完全勝利スレ
157:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:47:28 9rud6cNaO
叫びすぎで喉涸れたと思ってたら風邪ひいてたでござる
日はささねーわ風つえーわ雨はコンコースまで吹き込んでくるわ
まあ勝ったからいいけどさ
158:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:50:12 0Wz0VHWzO
しっかしスレ延びねーなww
焼き豚もっと頑張れよ
159:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:52:15 JOHSn5q5O
例の如く一般ニュースはJ開幕なんか総スルー
焼き豚マスゴミの必死さはなりふりかまわなくなってきたな
160:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:53:31 ea+CDRUmP
視聴率も集客も弱いだけあってスレが伸びないな
みんなサッカーに無関心なんだろうな
161:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:55:44 Md7kYIk60
浦和が弱いからしょーがない
162:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:56:26 G+lhTyid0
せめて2節終了時点でやる話だと思うんだ・・・。
そうすればおおよその推移が見えるかもしれん。
1節じゃ意味がないわ。
163:名無しさん@恐縮です
10/03/09 01:56:42 Opb37aiH0
岡田のせいにしてる奴多いな
名将が代表を率いていれば観客動員が伸びるとでも思ってんのかな
164:名無しさん@恐縮です
10/03/09 04:13:13 oP9d2LxWO
>>154
2割か…
165:名無しさん@恐縮です
10/03/09 04:58:14 aQdQf/lm0
【高校サッカー】全国高校選手権大会38回出場の強豪・徳島商業部員十数人が万引き!40店から約120点(約55万円相当)
スレリンク(mnewsplus板)
942 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/06(土) 12:52:59 ID:B1p8hSYu0
FW パワーのある大型FW 大型商品を一気に盗む
FW 上背は無いが自ら店内を動き泥臭く商品を狙う
SMF 店東側のカメラの死角から小物商品を狙う、時にはディフェンスも
SMF 店西側の入り口付近を駆け巡る
CMF MFだがすきあらば商品を狙う超攻撃型
DMF 無尽蔵のスタミナで店員をかく乱する
SB 右側を一気に駆け巡る
SB フリースチールもこなす万能サイドバック
CB 鉄壁のマークで店員から仲間を守る
CB 長身を生かした天井カメラからの死角づくりに定評がある
GK 常に仕事は無いがいざというときに体で店員を止める信頼抜群
166:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:01:12 ZMuzRgec0
徳島商業ぐらい仕事がはっきりすれば日本代表も安泰だな
167:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:03:04 qJ3zoaLeP
5万人のサカ豚が自殺したの?一般人に迷惑かけるなよ
168:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:03:22 sQ5XFGIg0
>>162
2節目は埼スタ・長居・ビッグスワン・日産スタ・豊スタと
キャパのでかいところばかりだからな
このスレが逆にブーメランになるかもしれんがw
169:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:07:42 oP9d2LxWO
>>168
そのうち去年も2節開催だったところはいくつ?
170:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:07:45 qpyVSPN00
ワールドカップでサッカーが脚光を浴びる
↓
歳月とともに記憶が薄れる
足を運ぶ人も減る
↓
ワールドカップでサッカー思い出す
今はワールドカップ直前に一番客足が遠のく時期
171:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:11:03 sQ5XFGIg0
>>169
埼玉と新潟だけだった
172:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:12:47 oP9d2LxWO
>>171
なら期待出来るね
173:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:13:26 4MAmR56V0
やっぱり天気だろう
好天なのに大幅減なら問題だけど
競馬の重賞でも「前年比87.5%!売上減止まらず」なんて煽るけど
去年は晴れで今年は雨というほうが出走メンバーの差より大きい
174:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:18:59 sQ5XFGIg0
>>172
あと去年は無くて、今年は大阪ダービーもあるから
桜の広報いわく「05年の優勝のかかった試合よりチケットが売れてる」らしい
その試合の観客数は43927人
175:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:19:36 qpyVSPN00
1節って1週間2回開催のある一日のこと?
だったら天気で20%くらい変わったりするね
176:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:22:59 oP9d2LxWO
>>175
土日(二回)両方で一節だろ
177:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:24:09 nmmLZsfa0
雨でも試合するサッカーの競技場に屋根をつけないことが理解できない
野球は雨だと中止だから屋根は要らんだろうが
178:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:25:55 wr+f+dbG0
まだまだハードの充実には30年ぐらいかかるだろうね
これからですよ これから
179:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:27:00 0Dv74ItQ0
>>1
在日野郎まだ辞めてねえのか
180:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:28:07 lSyHHjYd0
>>178
俺もそう思う
181:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:28:50 omIlUiDy0
今年も最終節に優勝決まんの?
182:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:29:01 sQ5XFGIg0
>>177
屋根付けると金がかかるしw
ただでさえスタ建設は自治体頼みのとこが多いのに
あと野球でも新しい甲子園とかだと屋根拡張してるよ
日除けはほしいみたい
183:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:29:54 ejxlQLXB0
見事なまでの、「岡田効果」ですねw
184:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:31:47 bwFHqPzW0
サカ豚は何をしてるんだ!
185:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:34:07 UXlp648g0
プレミアみたいな頑丈そうな屋根つけろよ
186:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:35:38 Fh1ixF4P0
サッカーって人気ないのになんで
芸スポにスレいっぱいあるの?
187:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:37:16 glouTwxO0
サカ豚ってにちゃんねるにけっこういるだろ
188:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:38:10 FjibHb7/0
専用スタジアムが増えて屋根があれば・・
189:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:38:12 aQdQf/lm0
サッカーファンは周りに話し相手がいないから
190:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:43:16 uJek9OVf0
等々力は雨試合の最多観客数更新
稲本効果かね
191:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:44:18 FjibHb7/0
なんか去年から土日雨が多いような気がする
192:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:46:50 sQ5XFGIg0
今週末は天気も気温も盛り返すみたいだし
そこでどうなるかだな
193:名無しさん@恐縮です
10/03/09 05:48:07 /IDlBl36P
スレタイ「5万人減W」に見えた
194:名無しさん@恐縮です
10/03/09 06:12:43 fANURy3P0
>>165-166
ココ、野球部が主力ですからそっちのバージョンもw
195:名無しさん@恐縮です
10/03/09 06:14:36 oaUUKDWv0
>>186
・サカブタはニートやフリーターが多い
・基地を芸スポにおいてるだけ。サカ板に帰らないw
196:名無しさん@恐縮です
10/03/09 06:17:18 wr+f+dbG0
焼き豚は野球嫌いとサッカーファンを一緒くたにするから混乱するんだよ
芸スポにサッカーファンが多く感じるのはサッカーファンではなく野球嫌いがたくさんいるから
そこの認識ができてないから混乱するんだよ
197:名無しさん@恐縮です
10/03/09 06:25:25 nGVbw2JYP
>>194
スレタイが読めない馬鹿なの?サッカー部の犯罪じゃん
198:名無しさん@恐縮です
10/03/09 06:34:35 fANURy3P0
>>197
だからー、看板クラブの野球部もって言っておる!
199:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:23:47 dicDKdwh0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:28:49 XyLheyB80
雨やったやん
ちょっと考えたら分かるだろうに
201:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:29:24 oaUUKDWv0
さかぶた、いきましたぁw
202:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:30:10 oP9d2LxWO
芸スポと視スレとドメサカ板の動員スレはサカヲタの聖地だからしゃーない
203:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:31:10 nGVbw2JYP
>>200
いや、こっちは降ってないけど最低だったぞ
204:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:34:05 XyLheyB80
雨なだけで結構減るんだから雪とか絶望やな
秋春推進者はこれ見て何を思う
205:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:37:53 1A5GFty+0
代表の注目度があれじゃあねえ・・・
206:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:40:51 tG8uQavx0
等々力はもうあれ以上入れません><
207:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:43:37 oP9d2LxWO
等々力は独島は我が領土の合唱で盛り上がります><
208:名無しさん@恐縮です
10/03/09 07:45:51 oaUUKDWv0
さかぶた、いったああああああ!
209:名無しさん@恐縮です
10/03/09 09:27:52 e5Ovc7/A0
「W杯イヤーなのに」
これやたら見かけるけど関係ないと思う
まだ代表も決定してないのに何でどう盛り上がれと
210:名無しさん@恐縮です
10/03/09 09:49:27 mgNwdQfk0
>>168
長居は大阪ダービーだから
多分3万オーバー
211:名無しさん@恐縮です
10/03/09 11:05:44 vbDSn9vX0
去年もさんざん客減った客減った言い続けて終わってみれば微減程度だっただろ
212:名無しさん@恐縮です
10/03/09 11:30:56 ThmSF5yJ0
陸上トラック最高w
213:名無しさん@恐縮です
10/03/09 11:33:09 IV40F6QP0
寒いし、どしゃ降りだったからな
チケット持ってても風邪ひく位なら行かない人もいそう
214:名無しさん@恐縮です
10/03/09 11:33:15 q0JhoWGS0
プロ野球の視聴率や番組枠自体がどれだけ減っても
「WBCイヤーなのに」
ってだれも書かないのになぁw
215:名無しさん@恐縮です
10/03/09 11:57:18 lFEN4hOh0
負のヲーラをかもしだす眼鏡
216:名無しさん@恐縮です
10/03/09 11:59:21 EWcECZOA0
J1でも1万ちょうどぐらいの動員のチームがある。
ちょっと考えた方がいいな。
217:名無しさん@恐縮です
10/03/09 12:06:46 yiRTYpJI0
【サッカー】J1山形、ホーム開幕戦チケット1万枚が即完売! 小林監督「ホエ~!?ホント?」
スレリンク(mnewsplus板)
218:名無しさん@恐縮です
10/03/09 12:10:44 7vbDJagq0
ていうか待ちに待った開幕戦なのに雨だから行かないとかないだろ。
219:名無しさん@恐縮です
10/03/09 12:13:17 EiGZPCSz0
新潟と浦和が去年ホームで今年アウェイとかそんなオチじゃねーの?
220:名無しさん@恐縮です
10/03/09 12:14:56 yiRTYpJI0
【サッカー/Jリーグ】今なぜ「秋春制」なのか?厳寒のこの時期にナイトゲームを行うのは、現地観戦組に対する配慮が欠けている
スレリンク(mnewsplus板)
221:名無しさん@恐縮です
10/03/09 12:28:13 iQSMbdop0
一般人とサポの温度差が大きいと思う
ニワカやライト層をいかに取り込むかが勝負
代表は癒着と選考基準の糞さで駄目になった
クラブ本位なやり方じゃないとジリ貧になるよ
222:名無しさん@恐縮です
10/03/09 12:28:54 6ZGPHTah0
>>219
去年も新潟浦和は開幕節はアウェイだよ
ただ、今週末に酷い悪天候とかにでもならなければ
各チームが開幕試合を終える2節終了時点では例年並みの感じらしい
474 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 12:21:08 ID:BYL92Mke0
J1平均観客動員数
第1節 第2節 計
2005 25,050 18,411 21,731
2006 19,465 23,527 21,496
2007 23,700 17,318 20,509
2008 24,850 24,796 24,823
2009 21,478 21,928 21,703
2010 19,126
日産に6万人とかがあった2008を除けば、2節平均は例年21000位
2010第2節は浦和新潟ありで中村が出てくる日産が
どれ位集めるか読めないが、1,2節合計は例年並みか上回れるか?
223:名無しさん@恐縮です
10/03/09 13:09:19 EGR4tZ2O0
自分の知り合いに、今までサッカーなんて全く興味なかったであろう人が、
サッカー好きの人に連れられて開幕戦を見に行ってたのに減ってるのかあ。
224:名無しさん@恐縮です
10/03/09 15:39:50 0aDx9bMj0
サッカーって競技自体は糞つまらんからな
代表みたいなのしか盛り上がらん
225:名無しさん@恐縮です
10/03/09 15:43:41 0YJTk51w0
去年はJ2の札幌がドーム開幕で2万集めてる
226:名無しさん@恐縮です
10/03/09 15:56:35 yJvRbdnx0
>磐田 0-1 仙台 <ヤマハ> 10,440人
ひどいなw
227:名無しさん@恐縮です
10/03/09 16:25:01 Qj0NeaED0
去年開幕戦開催スタジアム
味スタ、横国、豊田、フクアリ、カシマ、等々力、ヤマハ、大宮、西京極、
レベスタ、鳴門大塚、グリスタ、熊本、岡山、愛媛、札幌、平塚、長居
今年開幕戦開催スタジアム
平塚、磐田、広島、味スタ、等々力、カシマ、万博、ホムスタ、大宮、
鳴門大塚、水戸、レベスタ、熊本、三ツ沢、鳥栖、愛媛、岐阜、柏
2009年開幕戦をやった、横国、豊田、フクアリ、西京極、グリスタ、岡山、札幌、長居では2010年開幕戦なし
2010年開幕戦をやった、広島、万博、ホムスタ、水戸、三ツ沢、鳥栖、岐阜、柏では2009年開幕戦なし
天候と箱の違いじゃね?
228:名無しさん@恐縮です
10/03/09 17:29:40 CLS7IZqW0
>>227
まぁそんな感じだろうな
ていうかここ数日寒すぎるわ
229:名無しさん@恐縮です
10/03/09 17:30:57 oP9d2LxWO
>>219
新潟浦和は去年も2節が本拠地開幕戦
230:名無しさん@恐縮です
10/03/09 17:32:05 wkZesgRE0
広島 1-1 清水 <広島ビ> 16,216人
他もたいがいだけど、これは水増しがあまりにもひど過ぎる
231:名無しさん@恐縮です
10/03/09 17:33:13 OfUiZ54l0
人気ないチームがホームだっただけ
横浜のホーム開幕とかヤバいくらい入るよ
232:名無しさん@恐縮です
10/03/09 17:33:17 4VuUw0kMO
スタジアムしょぼい
ヨーロッパ基準のスタジアム作れ
233:名無しさん@恐縮です
10/03/09 17:39:58 F4iHKtEI0
2節目までの合計で比較しないと無理があるんだよね
234:名無しさん@恐縮です
10/03/09 18:31:52 CL6n7OWq0
またサカ豚の水増しか
235:名無しさん@恐縮です
10/03/09 18:32:33 CL6n7OWq0
まーたサカ豚の性犯罪か
236:名無しさん@恐縮です
10/03/09 19:07:37 mVuTWzSy0
>>62
パ・リーグは最低でも3試合で10万人はすでに確定。
日ハムは全席売切
西武は一塁内野自由以外売切
オリックスは3塁側指定席以外売切。
237:名無しさん@恐縮です
10/03/09 19:37:46 pYco2WPQ0
さかぶた、いったあ!
238:名無しさん@恐縮です
10/03/09 20:45:26 HkrNh/CSO
浦和の観客動員が激減してるらしいな
239:名無しさん@恐縮です
10/03/09 22:04:05 icf4gkXv0
爆下げってやつか。
240:名無しさん@恐縮です
10/03/09 22:23:05 nkpFJeJJ0
W杯で予想通り3戦全敗したら当然動員に影響を及ぼすだろうな
241:名無しさん@恐縮です
10/03/09 22:29:54 VKfsvG080
サッカーの聖地の埼玉でも観客減なの?
埼玉は埼玉らしくサッカーだけ応援すればいいのに
埼玉・浦和・サッカーの字面がやけにいいのに・・・
242:名無しさん@恐縮です
10/03/09 22:32:27 9qJ35fgE0
人気がありすぎて放送されまくりなスポーツといえば?
URLリンク(sentaku.org)
☆1位サッカー 59.0%(246人)
あなたの好きなスポーツは???
URLリンク(sentaku.org)
1位 サッカー 33.4%(773人)
サッカー人気ありすぎてサーセンwwww
焼き豚涙目wwwwwww
243:名無しさん@恐縮です
10/03/09 22:35:19 nF9T0mxC0
野球ファンでサッカーの擁護するわけではないが、
6万収容のレッズがアウェーだったのが大きいのではないかね?
野球だって、甲子園使えなかったら動員減るでしょうよ
244:名無しさん@恐縮です
10/03/09 22:40:16 pYco2WPQ0
さかぶー瀕死wwww
245:名無しさん@恐縮です
10/03/09 22:41:58 iMWSGHkf0
人気だと
セリーグ>パリーグ>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>ジェイリーグ(爆笑)か
246:名無しさん@恐縮です
10/03/09 23:04:11 fRY0bdlY0
週に6回やる野球に負けちゃあ拙いと思うんだけど
247:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:03:40 mL6OfX0H0
ダサい、キモい、ウザい
さっかーファンの3大特徴
248:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:16:06 qUOiILt50
W 杯 イ ヤ ー (笑)
249:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:17:12 HxR9LNG10
サカ豚駆除wwwwwwwwww
250:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:17:44 +GL71zio0
うわ…
251:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:30:42 NRF3C6LFO
一度行ってみたいのだが
野球観戦のようにビール呑みながら
マッタリ観戦できるのかな?
野球だと外野席に熱い応援団がいるから
内野席にしてるけど
252:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:34:57 HxR9LNG10
>>251
まず服装相手チームの色を着てたら命が無い
座ってると蹴られる
歌わないと殴られる
ウラワ戦だと監禁される
以上ことを覚悟しているのならセカイ46位(笑)のプレーを見にいくのもよかろうw
253:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:36:54 mL6OfX0H0
>>252
観客動員数だけは世界トップクラスらしいよw
あれで(笑)
254:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:39:05 KrWJWpXaO
>>253
タダ券率49%だっけ?
255:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:39:50 T5oM4F6VO
しっかしスレ延びないね
サカ豚がイジメすぎて、芸スポの焼き豚って死滅しちゃったの?
256:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:41:05 NRF3C6LFO
>>252
thx 神奈川在住なんで川崎か横浜も
熱いサポーターばかりなのかな?
257:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:44:42 KrWJWpXaO
>>255
サッカーに関心がなくなったんだよ
258:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:46:02 JLE9WjD50
サッカーの楽しさに取り込まれちゃったんじゃないの
259:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:47:49 HxR9LNG10
税2の▲30%はどんな言い訳があるの?
260:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:51:37 tCsDW+dYO
パでも不人気に入る西武とオリでさえほぼ満員なのにこれはまずいだろ
つうかJリーグが開幕していた事すら知らなかったw
マスコミも海外サッカーばかりやらないでもう少し取り上げてやれば良いのにな
いくら海外が流行ろうがレベルが高かろうが国内が活性化しなけりゃ衰退するだけだぞ
261:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:53:12 OFEF/Cwf0
>>251
子供が走りまわり、老人夫妻でもまったりできる環境です。
・最安の席は買うな。野球の外野席と同じで落ち着かない。
・陸上トラック付スタジアムは行くな。見えない。
・上の席に陣取れば意外に見やすい。
・J2でも面白い。野球より実際のプレー時間が長いから、選手の特徴が早く分かる。
・行けばサッカーというスポーツの見方が全く変わる。
262:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:55:07 kNlOFScgO
JAYリーグ
263:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:56:06 mL6OfX0H0
海外もフジが中継やんなくなっちゃったね…
264:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:57:44 JLE9WjD50
開幕戦から大誤審わらた
265:名無しさん@恐縮です
10/03/10 08:59:23 cVzNQcB10
かわいそうになってきた・・・
やっぱベスト4は必要だな
見返してやれ
266:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:00:12 XVnobCX/0
>>260
野球は悪天候ではやらないから比較しても意味が無い。
野球にしか興味が無い人がサッカーの開幕を知らなくても関係無い。
それに野球の開幕前みたいにマスコミの宣伝もほとんど無いからね。
そもそも西武とオリがほぼ満員って、野球はいつ開幕したの?知らんかった。
267:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:02:29 HxR9LNG10
>>266
野球との比較ではなく前年比なのに・・・
お前は何と戦ってるんだよwww
268:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:04:26 cVzNQcB10
>>267
野球ネタに反応しただけだろ、それはおかしくない
269:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:13:11 2gpu5ECz0
>>266
まだ開幕してませんよ
チケットの売り上げは球蹴りとは違って売れてるから野球ファンはこう言ってると思うよ
しかも日本ハム対ソフトバンクは満席という状態
サッカーのマスコミは野球以上にないからね
270:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:19:50 TjlO6H+A0
sop sop://broker.sopcast.com:3912/6002
(水)
14時40分~16時45分 CCTV5 1982年W杯 ブラジル×アルゼンチン
アルゼンチン オズバルド・アルディレス ディエゴ・マラドーナ
マリオ・ケンペス ダニエル・パサレラ
ブラジル オスカル(元Jリーグ監督) トニーニョ・セレーゾ(元鹿島監督)
ジュニオール ソクラテス ジーコ ファルカン
271:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:42:51 tCsDW+dYO
>>266
マスコミがもっと国内リーグを取り上げてやれば良いのにね、
って言ってるのにお前は誰と戦ってるんだw
野球に関わる単語を見かけると何でもかんでも敵に見えるのかよw
272:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:45:24 BmD1TBSMO
こんな寒いときにすごいな
そら跳びはねたくなるわ
273:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:51:31 P2YJNB6UO
雨でも半裸で跳びはねてたのかな
274:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:54:26 pWFE+Ljf0
>>267
おまえは何と戦ってるの?
275:名無しさん@恐縮です
10/03/10 09:54:55 ZYbzSlnQ0
これやきうでいうなら
開幕戦が神宮、横浜、広島、大阪ドーム、Kスタ、西武ドーム
でやったようなもんだ
276:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:02:29 3XKZB45z0
全国的にあの冷たい雨で、昨年の晴天並の動員を
したらJは化け物リーグだよ。
277:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:06:30 5SJVPF0L0
あの日に開幕したら屋外スポーツなら確実に減るだろw
野球ならドーム以外の場所では試合できなかったはず
278:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:09:28 qWycykg00
>>266
>それに野球の開幕前みたいにマスコミの宣伝もほとんど無いからね。
情弱だなお前。
まずプロ野球には専門番組がない。
TBSのJスポでもMLBよりだし、オフは他競技をやってる。
それに比べてサッカーは圧倒的に専門番組が多い事実。
↓
毎週やべっちFC(45分枠)
毎週スパサカ(25分枠)
毎週すぽるとマンデーフットボール(8割サッカー20分くらい)
月刊サッカーアース(1時間枠)
毎週BS1Jリーグタイム(30分枠)
毎週BS日テレJリーグ百年旅行(30分枠)
毎週BS日テレフットサルガールズ(30分枠)
UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン(30分枠)
サッカーUEFAチャンピオンズリーグハイライト(30分枠)
フジ・フットボールDX(1時間枠)
BS日テレFリーグ(1時間)
これら専門番組を合計すれば野球の試合情報を上回ってるのは確実。
279:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:17:16 pWFE+Ljf0
>>276
そんな当たり前のことが分からない奴や認めたくない奴がいるから面白い
280:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:21:39 ZiR32iTF0
セレッソは大阪ダービーは3万くらい入るだろうけど
ガンバに虐殺されてその後の観客動員はジリ貧だろうな
なあ倍満よ
281:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:23:10 KrWJWpXaO
>>267
強制入院
282:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:26:49 mL6OfX0H0
観客動員も酷いが視聴率はもっと酷い
11.2% 13:59-16:00 EX__ スペシャルな午後・クイズ雑学王!総決算2009年雑学2時間SP!!
*9.8% 15:25-17:25 CX* 土曜ワイド山村美紗サスペンス赤い霊柩車8燃える棺
*9.1% 17:30-18:50 TBS 報道特集NEXT
*8.9% 17:30-17:55 EX__ ANNスーパーJチャンネル
*8.6% 16:00-16:54 TBS 第23回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント
*8.4% 17:00-17:30 NTV 所さんの目がテン!
*7.8% 17:30-18:00 CX* FNNスーパーニュース
*7.3% 17:30-18:00 NTV NNN Newsリアルタイム・サタデー
*6.6% 15:00-16:55 NTV エンタの神様未公開ネタ大連発SP!!
*6.6% 16:00-16:55 EX__ 今日から役に立つ!住宅バラエティー教えて草野さん!
*6.5% 17:00-17:25 EX__ 旅の香り
*5.7% 17:00-17:30 TBS よゐこ部
*5.5% 13:15-15:20 CX* 土曜スペシャル・夢の見つけ方教えたる
*5.0% 14:00-14:55 NTV サタデーバリューフィーバーアバター劇場おしえてくん
*4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ ←←←←←←←←←
*3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010・FC東京×横浜Fマリノス ←←←←←←←←←←←
*3.4% 14:00-15:00 NHK 土曜スタジオパーク
*3.2% 15:05-15:50 NHK それいけ!民謡うた祭り
W杯イヤー(笑)
開幕戦(爆笑)
283:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:29:45 KrWJWpXaO
去年はインフルエンザでボロボロだったのに
それからまた下がったんだ
284:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:30:37 5SJVPF0L0
>>278
あれ?ペナント中は毎日のようにうるぐすや放ステで見たりするけど?あれはカウントしないの?
それに神戸に住んでるけど阪神の報道ばかりであまりサッカーの報道は見ないなぁ
285:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:47:09 s1qE4zpcO
>>278
報ステのスポーツニュースだけでマンデーフットボールを越える勢いだよな
更に報ステでスポーツニュースの他にやきう特集をやったりするけど、あれだけでもスパサカ並にやきうに時間を割いてるよな
286:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:51:58 s1qE4zpcO
しかし>>1こいつJリーグの開幕戦だけで3、4のネガスレ立ててやがるけど、ほんとうぜー焼き豚朝鮮人だな
287:名無しさん@恐縮です
10/03/10 10:55:08 rUHdo8b90
野球の関西ダービー
06/05
入場者数46383人 オリックスブルーウェーブvs阪神タイガース
サッカーの関西ダービー
05/28
入場者数2782人 徳島ヴォルティスvsセレッソ大阪
坂豚wwwwwwwwwwwwwww
288:名無しさん@恐縮です
10/03/10 11:04:08 9lpKcAMx0
2010年のサッカー界(1月1日~3月8日現在、わずか2ヶ月あまり)
・天皇杯の視聴率がJリーグ発足後史上最低を記録
・Jリーグ人気減少を受けスパサカが土曜枠から追い出される
・スポーツ観戦者の中でJリーグ観戦者数のみが減少
・高校サッカー決勝以外は超絶空席祭り
・代表戦のチケット無料券ばら撒き
・日本代表対ベネズエラ 地方で空席祭り+視聴率低迷
・東アジア選手権予選の地上波放送なし(前回まで予選も放送)
・サッカー代表史上最低観客動員数を記録(国立競技場)
・W杯の協賛スポンサーは前回大会のたった3割
・代表戦地上波放送が激減
・電通のサッカー事務局廃止、縮小へ
・嫌いなスポーツNO.1獲得
・見るのが好きなスポーツでサッカーまさかの9位
・ゼロックスカップ過去3番目の低視聴率
・Jリーグ開幕戦+最高のカードで消費税以下の視聴率←←←←NEW!
・Jリーグ開幕戦観客動員前年比マイナス5万人←←←←NEW!
今年はW杯があるから嫌でもサッカーは盛り上がるよ
言ってたサカ豚のしたり顔を思い出したら・・・ワロスw
289:名無しさん@恐縮です
10/03/10 11:12:07 OFEF/Cwf0
川崎-新潟の開幕戦とか凄いよ。
25000収容で22000来た。すごい盛り上がりだね。
体感気温マイナスで雨。屋根なしで陸上トラック付きのクソスタ。
例えば千葉マリンでここまで来るだろうか?
290:名無しさん@恐縮です
10/03/10 11:13:25 6yFkxTQzO
武田も代表戦の人気が全くないって言ってた
深刻な事態だと認識しないとサッカー終わるよ