10/02/28 01:09:34 FERmakTq0
競技人口:協会登録+非登録 → 降順に並べてみた
2447万2700人 アメリカ
1630万8900人 ドイツ
1319万7700人 ブラジル
*847万9600人 メキシコ
*665万3700人 ナイジェリア
*498万3600人 イタリア
*480万5200人 日本
*454万0400人 南アフリカ
*419万0000人 フランス
*416万4100人 イングランド
*283万4200人 スペイン
*265万8800人 アルゼンチン
*260万8300人 チリ
*179万0000人 アルジェリア
*174万5800人 オランダ
*109万4200人 韓国
*103万7400人 パラグアイ
**98万7500人 ガーナ
**97万0700人 オーストラリア
**80万1700人 コートジボワール
**78万5500人 カメルーン
**76万0600人 ギリシャ
**62万2600人 スロバキア
**57万1700人 スイス
**54万7700人 ポルトガル
**51万1300人 デンマーク
**50万2900人 北朝鮮
**44万1700人 セルビア
**42万0600人 ホンジュラス
**24万1300人 ウルグアイ
**19万8700人 ニュージーランド
**11万6900人 スロベニア
50:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:09:43 MkfSDD6p0
やっぱサッカーすげーな
それともやきうがショボすぎるだけなのか
51:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:09:59 u/IqrsBu0
Jリーグが観客動員5位ってことはブンデス、フランスのどちらかが負けてるってことですね?
52:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:10:02 Bp2MoX4P0
世界で5位の割には踊る四連戦で一勝しか出来ないんだな
世界で5位の割には地上波でほとんど放送されてないんだな
53:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:10:04 ThRCRW/30
>>32
OZ代表選手なんてほとんどイングランド育ちの選手で
OZのプロ化とは一切関係ないじゃん
54:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:10:24 PTj8AXM6O
>>31
世界じゃやきうのイチロー(笑)より茸や本田の方が有名ですw
55:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:11:47 WWHBWmsa0
>>46
平均観客数はほぼ一緒
視聴率も巨人戦入れても、今では平均すると一緒ぐらいだし
NPBとJってそこまで差は無いんだよなw
自慢の金も平均するとちょっとしか差が無いし
56:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:12:01 /tfmdxyg0
>>45
サカ豚の野球への劣等感なめるな。
57:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:12:09 MkfSDD6p0
>>48
アレは五輪から除外されるほど不人気だからなww
58:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:12:23 tf9MRYjuO
だが私に言わせればそれも結果論でしかない
59:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:13:15 5YqxA25d0
欧州サッカー>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球≧Jリーグ
60:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:13:31 LuTzpfSR0
税リーグが5位とか他の国はどんだけ玉蹴りに興味ないんだよwww
61:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:14:19 MkfSDD6p0
>>48
これマジ
インタビュアー「オーストラリアが銅メダル獲りましたが?」
オーストラリア人「やきうって何?」
62:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:14:51 hTgJoZgH0
>>51
セリエA
63:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:16:25 1vEredRv0
非登録者の競技人口なんでわかるんだよw 誰もやんねーよ馬鹿
一般的関心と調査の溝がでかすぎるな
64:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:16:46 MkfSDD6p0
>>54
イチローって誰?
65:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:16:55 i6Ac4/Pw0
>>49
サンクス。
スゲーわかりやすい。
66:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:17:01 v1MUqD6G0
競技人口が7位なのにレベルがアレなのか。才能ないんじゃね。
67:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:17:09 YloES+q70
>>18
世界には85ぐらいのプロリーグがあるよ?
68:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:17:16 A4nzUNOP0
不人気税リーグが5位とかしょぼさをアピールしてるだけじゃん(笑)
69:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:18:59 MkfSDD6p0
>>49
日本でも競技人口はサッカー>>>>>>>>>>>>>やきうだからな
70:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:19:15 QDqqc5vU0
サッカー=アメフト>>>>>>越えられない壁>>>>>>>野球
プロ野球>>>>>越えられない壁>>>>>Jリーグ
もうこれでいいじゃん!
71:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:19:28 LuTzpfSR0
人口多いわりには万年5流の玉蹴りだなw
72:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:20:03 zfSgV7Qs0
>>67
いや、だから観客動員率とか1試合あたりの平均観客数で出すなら人気のバロメーターにはなるだろうけど
例えば、人気の度合いが同じでも人口3000万の国と人口が1億以上いる国の観客動員数比較したら
後者の方が高くなるんじゃねーのって話なんだけども。
73:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:20:13 BvLWF0QGO
しかしサッカーファンが全く成長してない現実
74:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:20:24 YloES+q70
>>51
セリエが下
75:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:21:07 WZhZzi090
サッカー大勝利wwwwwwwwwwwドマイナー不人気やきうんこ死亡wwwwwwwwwwwww
76:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:21:08 LxtDkg+E0
>>55
野球とサッカーの視聴率が一緒って・・・
サッカーはたまにしか無い代表戦で野球は毎日あるシーズンだろ
Jの視聴率は悲惨すぎる数字だし
77:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:21:18 iCDeVRMR0
やきゅうとか興味ねーからでしゃばるなよ豚w
78:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:21:27 ZT75MhnH0
>>73
WBCに騙される野球ファンほどじゃない
79:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:21:48 S5NB6VbZ0
平均1万以上はいるって凄いことなんだぜ
80:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:21:53 1vEredRv0
平成15年の高校部員数
野球部 15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人
平成21年の高校部員数
硬式野球部 16万9449人 軟式野球部 1万1532人 男子ソフト 6566人
メジャーとマイナーの壁
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
中体連 中学校 スポーツ競技人口
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
1位 軟式野球部員 30万7053人
メジャーとマイナーの差
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
81:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:22:11 A4nzUNOP0
いまどきさっかぁとか(笑)
便所杯イヤーでも全く盛り上がらない(笑)
82:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:22:22 zfSgV7Qs0
>>77
>>1から読めばわかるけど、いきなり野球の話をしだしたのはサカ豚ですよw
83:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:22:45 tbb/M25t0
抽出 ID:1vEredRv0 (4回)
泣くな
84:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:22:58 WZhZzi090
で、やきうって何?
85:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:22:59 YloES+q70
>>72
それはもっともだが
1試合あたりの平均観客数でJリーグは5~8位ぐらいだから。
そこで文句言われてもな
86:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:23:36 kzp+nsKp0
>>49
非登録をどうやって数えてるんだろう
87:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:23:46 iCDeVRMR0
いきなり野球の話をしだしたのはサカ豚ですよwブヒブヒ
88:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:24:22 WZhZzi090
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうんこ(笑)
89:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:24:23 kzp+nsKp0
>>70
サッカーとアメフトじゃ生息域が全く被らないし
なんで=なんだか
死ねよサカ豚。NFLに媚びるんじゃねえ。
90:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:24:32 1vEredRv0
平成15年の高校部員数
野球部 15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人
平成21年の高校部員数
硬式野球部 16万9449人 軟式野球部 1万1532人 男子ソフト 6566人
メジャーとマイナーの壁
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
中体連 中学校 スポーツ競技人口
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
1位 軟式野球部員 30万7053人
メジャーとマイナーの差
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
91:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:25:14 Bp2MoX4P0
野球が人気ないのは分かった
それで世界で5位のJリーグの精鋭を集めた日本代表は世界で5位の実力なのか?
この前の四連戦でアジア勢にすら勝ててなかった気がするんだが
92:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:25:21 LuTzpfSR0
>>89
サカ豚はフットボールってついてるからアメフトも仲間だとか思っちゃってんだからしかたないwww
93:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:25:25 WZhZzi090
またやきうの負けかwwwwwwwww
94:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:25:50 ILK/cNhF0
ドイツやべええええええええええ
すげえ多い
95:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:26:22 ksb/8hG1Q
でもさっかーって日本で根付かなかったね
96:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:26:38 4S5U6XIt0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:26:51 ZCVq7r0t0
ドマイナーやきぶー号泣ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:26:54 WZhZzi090
やきう不毛の地
ちきうw
99:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:27:07 kzp+nsKp0
>>92
糞すぎるわ。
英語の語源によるフットボールとは脚で蹴る事から来てるわけではないのに。
オージーズルールもゲーリックもユニオンもリーグもカナディアンもあるだろうと。
100:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:27:15 125a2eSi0
まだJが出来て十数年なんだよな…
まぁよくここまできたとは思うわ。
101:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:27:31 ZCVq7r0t0
で、やきうって何?
102:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:27:38 i6Ac4/Pw0
一言いいかな?
>>1の32ヶ国以外にも
世界にはサッカー文化が根付いてる国は数多く存在してますよ?
103:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:27:40 1vEredRv0
平成15年の高校部員数
野球部 15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人
平成21年の高校部員数
硬式野球部 16万9449人 軟式野球部 1万1532人 男子ソフト 6566人
メジャーとマイナーの壁
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
中体連 中学校 スポーツ競技人口
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
1位 軟式野球部員 30万7053人
メジャーとマイナーの差
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
104:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:27:56 5YqxA25d0
実力無いくせに見た目や格好だけ世界の真似するからダメなんだよ
このままじゃ永遠にサッカーは日本で根付かないぞ
105:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:28:24 QDqqc5vU0
>>89
悪いけど、俺はサカ豚じゃないぞw
バスケ豚だから(笑)
アメフトは競技人口が多そうだからサッカーと同格にしたんだが・・・
違うのか?
とりあえず、世界では圧倒的にサッカー>>>野球だろ
競技人口とか知名度とかで
しかし、日本では圧倒的に野球>>>サッカーだろ
106:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:28:28 1vEredRv0
平成15年の高校部員数
野球部 15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人
平成21年の高校部員数
硬式野球部 16万9449人 軟式野球部 1万1532人 男子ソフト 6566人
メジャーとマイナーの壁
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
中体連 中学校 スポーツ競技人口
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
1位 軟式野球部員 30万7053人
メジャーとマイナーの差
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
107:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:28:46 WZhZzi090
>>89
その通り
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうんこ(笑)楕円球ゴリラ相撲(笑)だからなw
108:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:29:08 4Zusv4+n0
楕円球ゴリラ相撲wwww
109:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:29:12 /tfmdxyg0
>>97
いや、この記事のどこをみても、焼き豚が号泣する内容なんてないんだが。
どれだけ野球に対して劣等感もってるんだ、オマエはw
110:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:29:14 c0zagJ2p0
なぜか日本ではサッカーやる奴にはロクな奴が居ない
不思議
111:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:29:44 EJ0RNBrX0
野球が一番人気という分析がないとは
素人が調査したんだろうな
112:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:29:55 A4nzUNOP0
玉蹴りは日本ではもう盛り上がらないのでせかいの盛り上がりを誇るしかない(笑)
113:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:29:59 LuTzpfSR0
>>110
レイパーや下着ドロでもなれるもんなw
114:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:30:04 ZCVq7r0t0
しかしJリーグは完全にこの国に定着してるな
あれだけ朝鮮マスゴミがスルーしてこれだもんな
朝鮮マスゴミが煽りに煽りまくって人気急降下の、あの豚のハンペン踏みとは大違いだわwwwww
115:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:30:07 1vEredRv0
平成15年の高校部員数
野球部 15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人
平成21年の高校部員数
硬式野球部 16万9449人 軟式野球部 1万1532人 男子ソフト 6566人
メジャーとマイナーの壁
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
中体連 中学校 スポーツ競技人口
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
1位 軟式野球部員 30万7053人
メジャーとマイナーの差
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
116:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:30:26 tbb/M25t0
正直 野球で勝っても
価値がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:30:45 WZhZzi090
結局やきうは地球に根付かなかったな・・・
118:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:31:33 X+/P+gAb0
まーた、焼き豚が発狂してるのかwwww
当たり前だろ、世界でもっとも人気の高いスポーツなんだから さっかーは。
119:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:31:52 ybnvy6y90
Jて後発のプロリーグとしては
かなり上手くいったリーグだよなあ
しかも短期間に、奇跡的といえる
120:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:31:59 OiYI8XNT0
オージー、サッカーの人気出てきたな
W杯でどっかの国に痛快な勝ち方したからかな
121:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:32:00 WZhZzi090
>>1
うわ・・・これマジかよ
俺やきうファン辞めてサッカーファンになるわ・・・
122:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:32:04 WWHBWmsa0
>>113
そのネタ出したら、強盗殺人やひき逃げなど野球が最強なのに
123:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:32:32 EJ0RNBrX0
だれか野球版の分析をしてくれ
多分3カ国くらいの調査で済むだろwww
124:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:32:35 +vUELq2Q0
試合中にから揚げ食ってタバコ吸い放題で体重100キロのブタが出来るやきうwwwww
やきう豚はせせこましく棒切れ振ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
125:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:32:35 Nml0+oFh0
サッカー・バスケみたいに体格である程度勝負決まっちゃうスポーツは欠陥スポーツ
126:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:32:44 Bp2MoX4P0
いつもの世界が~世界で~は分かったから日本は強いのか?
世界に誇れる実力が伴っていない所が悲しいピエロなんだよな
127:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:32:50 LuTzpfSR0
ヤキウガー
マスコミガー
セカイガー
メンバーガー
オカダガー
キョウカイガー
イヌカイガー
128:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:33:07 ZCVq7r0t0
>>109
なんでお前そんな必死なの?wwwwwwwwwwwww涙拭けよやきぶーwwwwwwww
129:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:33:08 Y69hmJoJO
日本はスポーツ文化自体が未熟だと思うけどなぁ
130:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:33:10 wLf3/It40
>>32
日本は外国とのつながりが希薄だからね。自国の育成環境がかなりのウェイトを占める
OZの場合は、まず英語が話せるし自分の家のルーツをたどった国にも行きやすい。
そこで育ったやつの集まりがOZの代表。
131:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:33:15 ZYmleZw/0
野球を比較に出してるヤツなんなの? 野球が可哀想だろ。
PS2とバーチャルボーイの普及率を比較するくらい可哀想だからヤメロ
132:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:33:22 WZhZzi090
>>114
>豚のハンペン踏み
やきうの悪口はやめろwwwww
133:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:33:56 kzp+nsKp0
>>105
米国内でも
競技人口かぞえるだけならもしかしたらサッカーの方が多いんじゃねーか?
アメフトは見るスポーツとして特化しすぎてるし。
観るスポーツ≠やるスポーツ
だからな消費社会なんてのは。
134:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:33:59 c0zagJ2p0
日本ではサッカーは子供にやらせたくないな教育によくないし
サッカーやる奴はロクな奴に育たない
135:猛反発まくら ◆suAAdyW.CM
10/02/28 01:34:10 skt8iVzK0
こういうのはコピペ貼り出した方が負け
136:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:35:25 X+/P+gAb0
世界で野球は完全無視
137:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:35:40 YloES+q70
>>123
1シーズン130試合やってるのはアメリカ・日本・韓国ぐらいだろう
他の国でそれだけの試合数をやってるところあるか?
「世界の王」も「世界のイチロー」もびっくりだな
200本もヒット打てるだけの試合、してねーよってwww
138:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:35:50 czLe7LYjP
>>136
無視じゃねえよ
存在自体を知らないんだから
139:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:35:56 ZCVq7r0t0
>>132
あの超ド級のつまらないハンペン踏みはやきうって言うのか?
まったく興味ないから知らんかったわw
140:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:35:59 A4nzUNOP0
エアロビ以下の税リーグごときが世界5位(笑)
せかいのさっかぁしょぼwwwwwwww
141:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:36:03 kzp+nsKp0
>>135
つまりコピペが沢山ぶら下がってるスレッドを立てた記者こそが
一番の負けということだな。
142:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:36:27 yRBk5cY/0
焼き豚涙拭けよ
最近カンボジアで野球ブームらしいね
韓国人が教えに言ってるらしい
チョンとベトコン仲良く汁w
143:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:36:30 WZhZzi090
>>123
アメリカ・・・楕円球ゴリラ相撲にぶち抜かれレジ待ちより退屈と馬鹿にされる
日本・・・WBCで優勝したにも関わらず人気急降下してるが老人層には大人気
韓国・・・大人気
144:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:36:32 QDqqc5vU0
>>133
そうなのか・・・
知らなかったわ
まあ、野球もサッカーも両方話題がたくさんあっていいじゃないか
バスケなんてほとんど話題ないんだからなwww
145:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:36:46 ybnvy6y90
逆にKリーグは後発のJに人材流出で若干食われてしまった感じだね
146:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:37:06 LuTzpfSR0
>>136
便所大会の抽選でハブられてた監督いましたよね?www
無視されてるのは残念ながら日本玉蹴りw
147:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:37:44 /tfmdxyg0
>>105
>アメフトは競技人口が多そうだからサッカーと同格にしたんだが・・・
>違うのか?
競技人口はアメフトはそんなに多くないはず、全世界で300万人ぐらい、
殆どがアメリカ人。
しかし、アメリカでの人気は、野球をはるかに引き離してNO1
バスケがアメリカでも、最も競技人口の多いスポーツだったはず。
バスケは、世界でも最も競技人口の多いスポーツ(4億人)。(うれしい?w)
148:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:37:52 ZT75MhnH0
野球が人気の国で日本が無難に勝てる国はどれだけあるの?
サッカーならいくらでもあるけどね
149:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:38:08 ZCVq7r0t0
>>143
マジかよ・・・
俺ハンペン踏むの辞めてサッカーファンになるわ・・・
150:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:38:30 1vEredRv0
平成15年の高校部員数
野球部 15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人
平成21年の高校部員数
硬式野球部 16万9449人 軟式野球部 1万1532人 男子ソフト 6566人
メジャーとマイナーの壁
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
中体連 中学校 スポーツ競技人口
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
1位 軟式野球部員 30万7053人
メジャーとマイナーの差
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
151:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:38:32 kzp+nsKp0
>>144
つーか競技人口なんてのを比べて誇るなんて発想が馬鹿げてるけどな。
新興宗教の公称信者数みたいなもの。
娯楽だということを忘れている。
政治や宗教なら1人1所属だろうが、
娯楽は掛け持ちOKだし、全く金も時間も落とさなくて良いわけで
「多数派」であることを直接誇るとか愚劣の極み。
152:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:38:34 YloES+q70
>>145
Kリーグのモデルは日本のプロ野球。
これ豆な
ドラフトが嫌でパクチソンは京都に来たんだよ
153:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:39:11 WZhZzi090
五輪から除外された恥ずかしいスポーツがあるらしい
154:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:39:37 xrl/FQyu0
観客動員も競技人口も世界的に見てもかなり多いはずなのに
職場や家庭で日常的にサッカーの話する事なんて皆無だな
サカ好きの友人、サポーター仲間と試合の前後に盛り上がるだけだ。
つか野球の話も全くないし五輪の話も試合当日だけ盛り上がる感じで
日常的にフィギュアスケートや柔道の話してる奴なんて居ない。
155:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:39:43 Z73qszUM0
やけうww
156:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:39:45 1vEredRv0
平成15年の高校部員数
野球部 15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人
平成21年の高校部員数
硬式野球部 16万9449人 軟式野球部 1万1532人 男子ソフト 6566人
メジャーとマイナーの壁
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
中体連 中学校 スポーツ競技人口
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
1位 軟式野球部員 30万7053人
メジャーとマイナーの差
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
157:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:39:45 ZCVq7r0t0
やきぶーブヒブヒ泣くなよwwwwwwww馬鹿じゃねえのwwwww
158:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:40:43 UgUeEnkr0
>>145
ドラフトや客のマナーがアレだからな、Jリーグの名前パクってKリーグにしたのには笑っちまう
159:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:40:44 LuTzpfSR0
ID:ZCVq7r0t0どんだけ野球にコンプレックス持ってんだよww
160:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:40:53 WZhZzi090
やきうんことトンスル(人糞酒)は韓国で大人気らしいw
161:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:41:26 kzp+nsKp0
>>154
簡単なことだよ。
日本においてはスポーツ観戦という趣味自体が
完全に教養の場から駆逐され、マニアックになってるというだけの話。
マスコミは困るよ。そしてスポーツ興行も。
受動メディアとは絶対に切りはなすことはできないから。
でも「消費者」には関係ない。
俺はただの消費者じゃない、って叫ぶのは突っ込みすぎて引っ込みが付かなくなった信者だけ。
162:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:41:33 i6Ac4/Pw0
>>6
>・アルジェリア A1.○ A2.○ *179万0000人、*20万3900人(3300万人)、1962年
>世界一サッカーを愛している国民との自負が非常に強い。国内リーグの盛り上がりは異常で
>TVのスポーツ報道はサッカー一色。(略)
アルジェリアでサッカーが大人気というのは意外だった。
163:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:41:53 k37bpUPQO
なんでサッカーのスレで野球の話が出ているのかわからないんだけど
このてのアンケートって曖昧な所が多くてどうかなぁって思う。人口がバラバラの国同士並べてるし、そもそも非登録ってどうやって調べているのかわからない
個人的には観客動員数はその国の経済規模でも変わりそうなイメージ。もっと詳しいデータ作れないのかな
164:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:42:02 1vEredRv0
平成15年の高校部員数
野球部 15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人
平成21年の高校部員数
硬式野球部 16万9449人 軟式野球部 1万1532人 男子ソフト 6566人
メジャーとマイナーの壁
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
中体連 中学校 スポーツ競技人口
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
1位 軟式野球部員 30万7053人
メジャーとマイナーの差
2位 サッカー部員 22万3951人
3位 ソフトテニス部員 17万3514人
4位 バスケット部員 17万2342人
165:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:42:27 QDqqc5vU0
>>147
そんなに嬉しくはないかなw
俺はプロよりもインターハイとかウィンターカップの方が好きだし
それにバスケはどんなに頑張ったて世界に進出できない
アジアでも勝てないwww
バスケは体格と身体能力が高くないとできない
日本人には向いてない気がするわ
だから日本じゃはやらない
それでも好きなものは好きなんだけどねwww
166:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:43:03 +vUELq2Q0
>>113
いやいや、ロリコン中山に恐喝藤王に強盗殺人小川大先生には到底かないませんよwwwww
さすがやきう豚は犯罪もケタが違いますよねwwwwwwwwwww
167:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:43:04 wLf3/It40
>>152
×ドラフトが嫌
○高卒でドラフトにかからなかった
168:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:43:06 WZhZzi090
世界中から愛されるのがサッカー
世界中から嫌われるのがやきうんこw
169:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:43:28 kzp+nsKp0
>>163
人口じゃなくて金で測るべきなんじゃねーの?
娯楽なんて。
170:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:43:53 ybnvy6y90
>>152
なるほど、そーいや企業名の入ってるチームが結構あるね
171:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:44:03 6swNnscaO
>>162
そりゃそうだろ
ジダンはじめ結構な数のフランス代表クラスの選手にアルジェリアの血が流れてるんだし
172:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:44:26 M5DJuZXJ0
>>168
やきうって何?
嫌う以前に存在すら知らないんだが
173:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:45:22 QMyJoq3x0
はんぺん踏みワロタw
174:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:45:25 qo45M8rR0
>>104
そんなに欧州サッカーが好きならヨーロッパに移住すれば。
テレビで見てるだけじゃ物足りないだろ
175:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:45:35 YloES+q70
>>162
ふつーだよ。エジプトとかでもそうだし
176:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:45:59 A4nzUNOP0
Jリーグ←死語(笑)
サッカー日本代表←空気(笑)
177:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:46:38 w8nrOC4C0
ブラジル、アルゼンチン、フランス、ポルトガル、ロシアリーグは?
にわかは黙ってろ。カス。
178:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:47:40 WZhZzi090
やきうに( -ω- )黙祷
179:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:48:25 ZxMxFj450
日本のスポーツの多くは、やばいくらい質と規模が見合って無い
180:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:48:42 kzp+nsKp0
>>162
つーかアフリカだと
南ア以外にサッカーに競合しうる他球技やれてる所なんてないんでは
団体スポーツというのは寡占が進みやすいから
サッカーの始めやすさ(設備だけではなく審判やルール面など)のブッチギリ度を考えれば
疑うべくもないけどね。
181:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:49:48 u3F/EP2P0
>1
スペインとドイツは逆じゃないか
182:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:50:10 JWjjhU+60
野球ってマジでムカツクよな
あんな糞マイナースポーツなのに人材と資金、マスコミ独占
他のスポーツにどれだけ迷惑かけてるのか少しは自覚しろよ
183:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:50:19 LQA3JXy3O
ギリシャが意外だったな。あんまりサッカーのイメージないから。
184:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:50:24 YQSYx9o70
サッカーとカテゴライズされたスレを開く
野球がどうのと必死な人たち多数
意味わからんw
185:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:51:08 ybnvy6y90
>>158
豪州のAリーグもそれっぽいね
でも手本にしてくれるのは嬉しい
186:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:51:11 4Zusv4+n0
お前らはんぺんはんぺんって馬鹿にするけど
外人監督があのはんぺん引っこ抜いて投げたらTシャツ作られた世界なんだぞ
187:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:51:23 TBIaeMNr0
Jリーグは試合のレベルは低いけど
それ以外の所は十分ちゃんとしてる印象がある
188:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:51:33 WZhZzi090
焼き豚「やきうが世界に普及しないのは欧州の陰謀」
189:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:51:49 kzp+nsKp0
>>184
いやそのためのスレだ。
190:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:52:50 T2kITRK10
野球なんて日本に拳銃まで持ち込むからな。
191:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:52:56 A4nzUNOP0
玉 蹴 り の 寿 命 は あ と 三 ヶ 月 (笑)
192:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:53:05 /tfmdxyg0
>>165
まあ、本当にそのスポーツが好きなら、不人気だろうが人気だろうが
普通は気にしないんだけどね。
そんなの気にするサカ豚が異常なだけでw
健全なサッカーファンは、アンタがただバスケが好きなのと同じように、
そんなの気にしてないからね。
193:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:53:29 tj8nPrpm0
>>183
代表は強いとは言いがたいが04年の欧州選手権優勝
194:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:53:30 LuTzpfSR0
>>182
嫉妬丸出しwwww
195:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:53:37 TJMP4LU+0
>>183
マグレかもしれんけど一応ユーロ優勝国だし
196:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:53:40 6swNnscaO
サカスタとしては最低な陸スタがあるのに観客多いのはすごいな
197:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:53:52 LyuicopX0
なぜ他国のサッカーじゃなくて比較対象が野球なってるんだこのスレは?
198:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:54:40 cpdWXecD0
>>158
何か韓国への対抗心丸出しで恥ずかしいな
韓国ネチズンみたいだ
他のアジア諸国も日本にならってベトナムVリーグだのシンガポールSリーグだの中国Cリーグだの色々やってて、むしろ誇るべきことなのに
199:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:54:54 TJMP4LU+0
>>196
陸スタなんてどこにでもある
ドイツWC決勝も陸スタ
200:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:55:19 nJp7etbSO
日頃サッカーファンを馬鹿している野球ファンはここ読んだ?
>・アメリカ:「サッカー不毛の地」というフレーズは、もはや完全に死語。
>競技人口世界一を誇るサッカー大国へと変貌を遂げた。(略)
野球ファンの心の拠り所が…世界の中で孤立しかけてるよ、気付いてる?
201:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:55:35 WZhZzi090
>>182
同意
やきうは日本スポーツ界の癌だわ
202:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:55:44 uFnQCT7a0
>>192
自分のレス全部読み直して自分が焼き豚状態だと思わないならそれは病気だし
分かっててやってるならそれはそれで病気だ。
203:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:55:51 WYJcZEZU0
Jリーグ(笑)
サッカー日本代表(笑)
やきうやきうってほざいてもどうしようもないよ日本サッカーは(笑)
204:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:56:30 37tU6Z200
昨日ゼロックス杯やってたけどもう雰囲気からして日本人にはサッカーは馴染めないなと思ったわ
205:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:56:33 yRBk5cY/0
五輪が終わればテレビは野球一色になりウインタースポーツは完全無視されます
206:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:56:33 vun2gSi0O
観客動員多いのになぜ給料低いの?
どこかに無駄があるんじゃないの?
207:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:57:02 1L5aSIPA0
あんなガラガラなJリーグで世界5位ってw
どれだけしょぼいの球蹴りはw
208:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:57:07 ZCVq7r0t0
やきうんこ馬鹿にされすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
209:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:57:27 M5DJuZXJ0
だからやきうって何?
サッカーと比較し得るレベルのスポーツなの?
210:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:57:29 UiIDTR6J0
関係ない焼き豚がなんでいるんだよwwwwwwwww
やきうの「や」の字もないだろwwwwwwwwwwwwwwww
211:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:57:35 UgUeEnkr0
>>198
アホか、日本の真似しましたって素直に言えばいいのに日本がパクったとかイチャモンつけてくるからだろ。
韓国以外のリーグは「日本がパクった!俺たちはもっと前から考えてたのに!」って言わないからいいよ。
212:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:58:02 WZhZzi090
>>200
・アメリカ:「サッカー不毛の地」というフレーズは、もはや完全に死語。
競技人口世界一を誇るサッカー大国へと変貌を遂げた。(略)
マジかよ・・・俺焼き豚やめるわ
213:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:58:04 pNGM3M2D0
。 。。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。ρ。 | 世界が~世界が~ ハァハァ
ρ \
mドピュッ  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄サカ豚 ̄)
(__/ \____/
214:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:58:29 kzp+nsKp0
>>209
娯楽には地域性があって当然だと思うんだが
嗜好というものがなぜ全世界とか全時代で平均されて考えられないといかんのか。
スポーツってのはそんなに特別なのかね。
215:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:58:51 6swNnscaO
>>199
そんなの少数派じゃん?
J1なんか半分くらい陸スタだし
まあ専スタと併用してるとこもあるけど
216:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:59:02 LuTzpfSR0
>>210
やきうやきう言ってるのはサカ豚だが?
217:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:59:10 A4nzUNOP0
小学生も知らない税リーグが世界5位(笑)
218:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:59:23 /tfmdxyg0
>>202
え?サカ豚がふぁびょってるのを見て、バカにして煽ってる俺。
焼き豚よりもサカ豚煽ったほうが面白いからねw
オレ、そうとう性格悪いよ、オマエよりな。
219:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:59:27 ZCVq7r0t0
焼き豚がサッカーに嫉妬しまくりで大量発生してんな
どんだけサッカーにコンプレックス持ってんだよコイツラwwwwww
220:名無しさん@恐縮です
10/02/28 01:59:56 WZhZzi090
>>209
やきう?
野糞みたいなもんじゃね?
221:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:00:13 k37bpUPQO
しかもこのアンケート、各国の記者が答えてるのか
そりゃ自分の担当するものにマイナスな話する人はいないわな
突っ込み所の多い数字+ひいき目
いまいち信用できないわ
222:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:00:28 kH7ViV3t0
玉蹴りと玉打ちで喧嘩すんなよw
223:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:01:19 xrl/FQyu0
>>161
同じ趣味を共有する濃い仲間たちとの狭い世界でみんな満足って感じだよな
音楽・映画・漫画・アニメ・ゲームなど他の娯楽と同じく
各自でマニアックな閉鎖空間作ってその内部だけで盛り上がっていく。
224:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:01:20 ZHKWtSu60
>>206
価値がないからだろ。
金が集まるんなら当然選手の給料もあがるからな。
225:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:01:28 UiIDTR6J0
>>216
で、お前がなんでこのスレにいるの?wwwwwwwww
何しに来たの?wwwwwwwwwww
226:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:01:36 LuTzpfSR0
観客動員じゃなくて実力で競えよww
227:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:01:58 LQA3JXy3O
>>193
海外リーグあんまり見ないから勉強になった。ありがとう。
228:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:02:02 WZhZzi090
>>210
五輪から除外された不人気ドマイナー焼き豚が
サッカーに嫉妬してるから
229:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:02:04 lGrdYViF0
2位じゃダメなんですか?
230:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:02:45 zBg67GAR0
何でドイツそんな多いんだよ。女子サッカーが普及してんのか?
231:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:02:45 kzp+nsKp0
>>223
情報化社会ってのはそういうもんなんだよね。
マスで煽って、国民ひとまとめに商売できるような時代は
ここ数年で加速度的に遠ざかっていってる。
232:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:03:23 ZCVq7r0t0
>>225
ほんとだなw
そいつ相当頭の悪いやきぶーだなwwwwwwwwwwwwwww
233:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:03:30 pNGM3M2D0
*ヨーロッパ*
基本的に下層階級のスポーツ。
階級意識の強いイギリス(英連邦)やフランスでは、サッカーは完全に労働者階級のスポーツ。
ファンも選手も圧倒的に労働者階級が多い。
上流階級はラグビー、テニス、クリケットという風に完全に区分けされていて、サッカー好きは下層階級と認定され馬鹿にされる
日本に御馴染みのフローラン・ダバディ「確かにサッカーは労働者階級のスポーツです」
*中国*
サッカー人気急降下で競技人口は10年前の1/20
サッカー専門学校の数も10年前4300校、今20校
*韓国*
代表ニワカだけでKリーグは閑古鳥
Kリーグの観客動員は水増し連発にも関わらずプロ野球の1/5
頼みの代表も成績が低迷して人気は下降中
*アフリカ・南米*
サッカーぐらいしか娯楽のない哀れな貧乏後進国。
だが最近南アフリカなどの振興地域ではサッカー人気壊滅
234:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:04:02 Nc81qj0x0
【野球登録選手数】
台湾 1,374人
韓国 5,550人
日本 4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン 不明
インドネシア 500人
中国 500人
パキスタン 480人
URLリンク(www.asia-baseball.org)
235:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:04:09 UgUeEnkr0
>>215
ローマのホームも陸スタ、ヨーロッパにも結構陸スタあるよ
236:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:04:21 LuTzpfSR0
>>232
お前サッカーの内容1つも書いてないじゃんww
やきうしか書いてないぞwww
237:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:04:48 6swNnscaO
どうでもいいけどこの特集のQ7で
テニスの選手の写真が一枚も使われてなかったのが気になった
NBAとかF1とかラグビーとかイチローは使われてたのに
238:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:05:25 ybnvy6y90
Jの試合が国外でも視聴されてるのが誇らしい
ブラジルで鹿島は有名だし
CWC効果?で浦和も人気あるようだし
239:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:05:25 /tfmdxyg0
>>228
焼き豚が来てるというよりも、
サカ豚煽るの面白がってる性格悪いヤツらが来てる。
240:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:06:05 /cIowjwK0
サッカーが人気の国
ブラジル イタリア フランス ドイツ アルゼンチン オランダ イングランド スペイン
ポルトガル スウェーデン チェコ クロアチア メキシコ ルーマニア スイス トルコ
ギリシャ デンマーク コートジボワール ウルグアイ パラグアイ ロシア ポーランド
ノルウェー セルビア ウクライナ カメルーン ナイジェリア ガーナ コロンビア
ブルガリア アイルランド スコットランド セネガル マリ ギニア チリ ペルー
スロバキア フィンランド イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ エジプト チュニジア
モロッコ 日本 韓国 サウジアラビア イラン コスタリカ エクアドル ベルギー
オーストリア ハンガリー スロベニア 北アイルランド 南アフリカ アンゴラ トーゴ
コンゴDR ザンビア イラク ウズベキスタン ホンジュラス パナマ ベネズエラ
リトアニア ラトビア ウェールズ ベラルーシ アルジェリア リビア コンゴ ジンバブエ
スーダン 中国 北朝鮮 カタール バーレーン ジャマイカ トリニダード・トバゴ
グアテマラ アルバニア マケドニア グルジア モルドバ キプロス アイスランド
モンテネグロ ブルキナファソ ガボン ウガンダ ボツワナ ベナン UAE オマーン
クウェート ヨルダン エルサルバドル ハイチ ボリビア ルクセンブルグ エストニア
カザフスタン マルタ フェロー諸島 ルワンダ モザンビーク ケニア エチオピア
タンザニア カポベルデ諸島 マラウイ 赤道ギニア シエラレオネ ナミビア チャド
リベリア ニジェール モーリタニア エリトリア レソト シリア タイ シンガポール
ベトナム インドネシア 香港 イエメン レバノン モルディブ マレーシア
野球が人気の国
アメリカ(やる気なし) ドミニカ共和国(やる気なし) ベネズエラ(やる気なし)
プエルトリコ(やる気なし) パナマ(?) ニカラグア(招待されずww) 台湾(やる気なし)
日本 韓国 キューバ ←唯一本気でやってる3バカww
241:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:06:18 ZCVq7r0t0
おい焼き豚
おめえらの相手はサッカーじゃなくてスキージャンプ女子だろうが
サッカー様に敵対心を持つなんて100年はえーんだよ
ドマイナーハンペンは五輪に復活してから出直して来いカスwwwwwwww
242:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:06:39 WZhZzi090
おまえらキングオブスポーツサッカーと五輪除外ドマイナーやきうんこを比べるなよw
ダイヤモンドとウンコを比べるようなもんだろ
いくらなんでもサッカーに失礼すぎるわ
243:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:06:46 A4nzUNOP0
いまどきさっかぁて(笑)
244:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:06:51 Nc81qj0x0
世界のGDPとスポーツ(数値は世界のGDPに占める割合です)
1 アメリカ 28.15% アメフト
2 日本 10.86% サッカー(視聴率はサッカーがNo.1です。高齢者は野球を見ていますが、彼らは全くプレーしません。)
3 ドイツ 6.58% サッカー
4 イギリス 5.19% サッカー
5 フランス 5.02% サッカー
6 中国 4.17% サッカー
7 イタリア 4.16% サッカー
8 スペイン 2.54% サッカー
9 カナダ 2.49% アイスホッケー
10 ロシア 1.71% サッカー
-------------世界GDPトップ10の壁→(野球というスポーツは存在しないようです)-----------
11 インド 1.70% クリケット
12 ブラジル 1.68% サッカー
13 韓国 1.63% サッカー
14 メキシコ 1.62% サッカー
15 オーストラリア 1.57% ラグビー
16 オランダ 1.42% サッカー
=======ここまでが世界GDPの1%以上の国(つまり主要国)→(野球という言葉は存在しないようです)======
・
・
175 ソロモン諸島 0.001% サッカー
野球1番人気の国のGDPの合計=0.001%
(ドミニカ・キューバの合計)
野球1番人気の国のGDPの合計=0.001%
(ドミニカ・キューバの合計)
野球1番人気の国のGDPの合計=0.001%
(ドミニカ・キューバの合計)
ゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:07:10 LuTzpfSR0
>>240
やる気なしの国に1点もとれず引き分けた日本って・・・wwwww
246:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:07:48 kzp+nsKp0
>>239
サカ豚の本質は、アンチマスコミであることは明白だが、
その意趣返しのようなことを2chで猖獗しまくったために
もっと大きな速度でアンチサカ豚が生まれてると思うね。
それが全部焼き豚かというとそうでもない。
というかリアルな焼き豚はこの戦線から撤退してると思う。
「野球ってなに?」の呪文詠唱以降。
247:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:08:19 ZCVq7r0t0
>>239
何その片言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一生懸命慣れないセリフはいてんじゃねえぞ焼き豚wwwwwwwww
248:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:08:29 6swNnscaO
>>235
まあイタリアは特にハード面が遅れてるって言われてるしね
249:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:08:35 5lVRYdhn0
野球は五輪から卒業したんだよ
サッカーはいつ五輪から卒業するの?
五輪全体が弱小マイナー競技を寄せ集めて十把一絡げで開催するイベントだろ。
野球にはもともと五輪出る必要無いし、野球が強い国がそもそも少ないから意味ないし
250:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:08:53 ZHKWtSu60
今回の浅田真央見てサッカー日本代表は落ち目だと思ったよ。
浅田真央はだれもが相当の努力を知ってるし、
銀メダルで悔し泣きまでしてるが本人の口から言い訳
ひとつで出なかったものすごく向上心が高いんだろう。
日本代表にはそうした努力の跡も向上心もみられないし、
おそらく現状に満足してるんだろう。
251:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:09:03 w8nrOC4C0
>>233
BRICSのブラジルが哀れな貧乏後進国?
一回死んで、もう一度小学生からやり直せよwwww
252:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:09:15 kzp+nsKp0
>>244
テメー死ねよ。
米国の28.15ていう数字が全部アメフトに行ってんのかよ。
なんで「第一党」をとると政権とれた見たいなことばっかり言ってんだサカ豚って?
どうして政治と娯楽の距離がわからんのだ?
253:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:09:19 4+JP+c2C0
プレーレベルとは関係ない所のニュースで盛り上がるのが空しいな…
ガキが憧れるのが外人ってどうよ?Jからここ十年出てきてないんだよな
本田に期待するしかない
254:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:09:45 c7K9kCNs0
>>200
いや、昔から競技者人口はムチャクチャ多いのよ>サッカー@USA
ただ、「アマチュアでマターリ楽しむスポーツ」というイメージが強くて
アスリートは四大スポーツに流れていっていただけで。
なんと言っても女性の愛好者が多いのが強み。競技者人口の4割は
女性だったかな。
255:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:09:47 QDqqc5vU0
>>192
>>まあ、本当にそのスポーツが好きなら、不人気だろうが人気だろうが
普通は気にしないんだけどね。
普通はそう思うよね
ってか実際にやっている人は皆そうだと思う。
256:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:09:53 ybnvy6y90
イタリアは見てて可愛そうと思うことすらある
陸スタ+フェンス使用で
257:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:09:57 TBIaeMNr0
野球ファンは芸スポよりvipやν速で語った方が良いよ
ていうかここに来んなw
258:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:10:15 WZhZzi090
○ ←サッカー
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/ ←やきうんこ
/ ノ
|
/
|
/
259:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:11:04 LuTzpfSR0
>>257
野球スレに来ては散々暴れまわってるサカ豚がなに言ってんだよww
260:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:11:10 kzp+nsKp0
>>254
大学スポーツ向けの奨学金がアメフトとバスケ、つまり男子スポーツに
やたら集まりすぎるので
帳尻合わせというわけでもないけど、女子サッカーと女子ラグビーに行ってるとかいうのは
あるらしいけどな。
261:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:11:32 LQA3JXy3O
>>238
クロアチアなんかだと賭けの対象として視聴されてるらしいな。
262:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:11:46 xiCZ6Rgl0
世界のサッカーのしょぼいのではなくJリーグがすごいんだよ
特にアジア全般での人気・ステイタスはすごい
だてにアジアNO1リーグではないと思う
出会う外国人のほとんどが賞賛するからな
263:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:12:36 5lVRYdhn0
>>254
アメリカでのサッカーは、「女性や子どもたちが安全に体力をつけ規律を学べる最適な競技」
という認識だからな。
日本でいえばドッヂボールみたいなものだな。MLSも競技レベルはそこそこ保ってるが
どちらかというとアイドルチームが戦うキックベース中継みたいな扱い。
264:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:12:37 ZT75MhnH0
>>253
ガキでも外国のプレーヤー知ってるなんですごいな
野球やってるガキはろくに知らないだろ
265:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:12:40 NHDPsXMS0
>>61
まさかこれって、インタビュアーですら
銀メダルを獲ったということをよく知ってなくて間違えたってことですか?
266:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:13:00 kzp+nsKp0
>>261
というか賭けとサッカーは基本的に切り離せないだろう?
とくに20世紀に入ってからは
267:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:13:08 Z73qszUM0
やけうww
268:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:13:10 WZhZzi090
Q:野球って何?
A:野糞
269:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:13:27 ZCVq7r0t0
>>246
嫌われ者のやきぶー必死だなwwwwwwwww
おまえらそういう路線で行こうとしてんのか?いつも言われてるからってよw
豚の浅知恵というか無理あるから諦めろやwwwwww
270:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:13:32 tj8nPrpm0
>>259
その腹いせでこのスレ荒らしてるのか。暗いな
271:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:13:46 qi4lWDLc0
中東ではJのダイジェスト番組が放送されているとか
272:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:14:05 Uhplnnef0
>>260
まあ優秀なやつは掛け持ちしている別スポーツを優先するだろうしな
273:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:14:54 ZCVq7r0t0
やきぶー悔しいからってこのスレ荒らし過ぎだろwwww
274:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:15:28 7h1/Jl8/0
WBC出場国でも同じような調査やって欲しいなw
日本だけが必死なのが分かっておもしろいと思うんだけど
275:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:15:33 ddLTZMKJ0
脱税野球リーグは企業色強すぎて
行政のバックアップもらえなくてくやしいのうwww
記念試合に地元市長が挨拶に来るJリーグ
役所に地元クラブのフラッグを掲げてもらえるJリーグ
電柱に地元クラブの旗を飾ってもらえるJリーグ
教科書に登場や地元小学校訪問にも積極的なJリーグ
いつしか自治体の公式カラーに定着した地元Jクラブ
前年までピッチに立ってたプロがコーチを務めるJクラブ・ジュニア世代
276:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:15:35 WZhZzi090
サッカー人気ありすぎワロタwwwww
で、やきぅって何?
277:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:16:31 IFScWsY90
知的レベルの低いサル向けのスポーツだよタマケリはwwwwwwwwwwwwwwwww
278:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:16:41 Z73qszUM0
やけうww
279:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:16:55 LQA3JXy3O
>>248
何でだろ。金がない訳じゃないよね。
280:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:17:21 A4nzUNOP0
いまどき税リーグって誰が見てんの?(笑)
281:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:17:37 Hb5SUGAj0
>>39
真剣勝負の真の世界大会と
シーズン前の余興で偽りの世界大会一緒にするなよw
282:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:17:39 O0EJ+4n50
日本サッカーの観客動員数すげーんだなw
283:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:17:58 6swNnscaO
>>238
遠くイタリア・ミラノでベガルタを応援してるイタリア人もいるみたいだしな
284:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:18:20 /tfmdxyg0
>>246
>サカ豚の本質は、アンチマスコミであることは明白だが、
>その意趣返しのようなことを2chで猖獗しまくったために
>もっと大きな速度でアンチサカ豚が生まれてると思うね。
なるほど、まさしくオレがそうだわ。
サッカー自体はキライでもなんでもないが、
サカ豚のウザさから、アンチサカ豚になったわ。
オレはサカ豚と、サッカーというスポーツや健全なサッカーファンとを
切り離してるからサッカーそのものをはキライになっとらんが、
サカ豚みて、サッカーきらいになってるヤツもいるんだろうな。
サカ豚こそ、真のサッカーの敵だな。
285:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:18:41 5lVRYdhn0
野蛮人が野球を知らなくてもなんら不思議はないってだけの話
身内の無知ぶりを晒してまわって悦に入ってるサカ豚こそ憐れだ・・・
286:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:19:07 WZhZzi090
サッカー最高(´^ω^`)
やきうはクソ(´^ω^`)
287:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:19:22 YloES+q70
シンガポールでもダイジェスト番組があるらしい
つーかCNNスポーツでJリーグの結果を映像つきで流してたじゃん
288:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:19:37 6swNnscaO
>>271
だからFWばっかり強奪されちゃうんですね
289:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:20:09 SM3XvnzO0
ここ数年助っ人外人が中東に取られて明らかにリーグのレベル落ちてるよね
290:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:20:21 TJMP4LU+0
>>282
野球が異常に人気があったからJリーグ(笑)って言われてるだけなんだよな
291:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:20:36 5lVRYdhn0
日本ではサッカーよりあきらかにカーリング人気の方が高い
292:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:20:56 WZhZzi090
>>275
Jリーグ根付いてるな・・・
その一方、やきうときたら・・・
293:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:21:07 7h1/Jl8/0
日本も野球でホルホルするのはいい加減無意味なことに気づかないと
このグローバル社会で取り残されるよ
アメリカは野球の国じゃないぞ
アメリカンフットボールの国だ
世界中で野球が1番の国は日本ぐらいだろう
WBCの2連覇もイチローの決勝安打もアメリカでさえ一切話題にもならない
この孤立感は精神に悪い
アジアでも世界でもイチローの知名度はサッカーの中田の10分に1もないだろう
既に引退した中田の10分の1も知らないよ
日本のマスゴミフィルターで世界を見てると世界から孤立するよ
294:287
10/02/28 02:21:33 YloES+q70
ほれ↓
CNN World Sports KOBE vs F.C.TOKYO
URLリンク(www.youtube.com)
295:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:22:36 A4nzUNOP0
カーリング>>>>>>>エアロビ>>>>>>>>小学生野球>>>>>>>税リ-グwwwwwwwwww
296:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:22:51 c0zagJ2p0
野球が好きだけどサッカーも見るって人を完全にサッカー嫌いにしてしまったことは
本当に馬鹿だと思う
おかげでサッカー代表戦のスタンドはガラガラ
297:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:23:11 LQA3JXy3O
>>266
向こうのリーグは「八百長じゃねぇか?」と思わしき試合がちょこちょこあるんだってさ。
(裏でマフィアの利権が絡んだりしてるから)
基本的にJリーグそんなのないじゃない?だから公平な賭けの対象として最適なんだと。
298:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:24:13 QDqqc5vU0
なんで野球ファンもサッカーもお互いに仲良くできないの?
俺の周りにいる人は仲良いぞw
フットサルやってる奴は阪神好き
野球やってる奴は、アーセナルとセスクが好きだし
299:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:24:14 TBIaeMNr0
>>297
浦和の試合は怪しいのが幾つかあるけどなw
300:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:24:18 WZhZzi090
なんでやきうは地球に根付かないんだろう?
301:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:24:37 EuBV0o220
世界一愛されているスポーツ それがサッカー
世界一嫌われているレジャー それがやきう
あ、世界っつってもやきうは嫌われる前に存在事体じらねえよなwwwwwwwwwww
302:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:25:29 ybnvy6y90
一方そのころ師匠はアメリカで輪切りの丸太を高々と掲げているのであった
303:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:25:30 c7K9kCNs0
>>279
イタリアの場合はフランス・オーストリアの影響下で商工業が発展した
北部と、スペインの支配下で農奴制が長く続いた南部の経済格差が
大きいからね。統一して150年経つのに未だ解消されないのもあれだけど、
決して豊かではないし南北の憎悪混じりの対立が国の活力を損なっている
ところもある。やっぱり、国全体として余裕が無ければインフラ整備に
手が回らないです。
南北対立がサッカーへのスパイスにもなっているけど、痛し痒しと言ったところ。
304:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:26:16 GQEgMDC40
やっと来週開幕か
楽しみ楽しみ
305:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:26:27 5lVRYdhn0
>>297
totoなんか見てると、Jリーグって非常に優秀な乱数発生装置だよな。 宝くじに最適だ。
306:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:26:32 WZhZzi090
>>293
正論だな
やきうが強いとか盛んとか何の価値もない
寧ろ恥ずかしいぐらい
307:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:26:48 LuTzpfSR0
>>298
リアルで焼豚サカ豚言っていがみあってるやつがいたらリアルに引くw
2chはもはや焼豚サカ豚はネタだろw
308:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:26:55 2EHgC1iK0
26:25~26:55 日テレ サッカーUEFAチャンピオンズリーグ09/10 決勝ラウンド1回戦 2ndレグ
決勝ラウンド1回戦第2週の全試合全ゴールを紹介!モスクワに移籍した本田圭佑は!?
強豪インテルはモウリーニョ監督がかつて率いたチェルシーと対決&バルセロナも登場!
都並敏史、鈴木健、ロバート・ハリス ほか
309:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:27:05 7h1/Jl8/0
ガラパゴス携帯と野球は似てる
いずれグローバルの世界で孤立して駆除される
無理な延命も時間の問題だ
五輪削除で世界から駆除された野球も既にその兆候が出てる
いずれこの世界から野球は姿を消すよ
時をかける少女でもこんなセリフあったろ
『未来には野球は存在してない』
310:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:27:17 UgUeEnkr0
>>279
金がないんだよ、イタリアは経済不安や南北問題、不法移民問題とかで金がない
311:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:28:26 ybnvy6y90
>>283
>イタリア・ミラノ
すげw(嬉
312:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:28:30 /tfmdxyg0
>>296
健全な日本のサッカーファン
野球に関心がないか、>>298みたいに野球ファンを兼ねてる。
サカ豚
野球が悪い意味で関心の中心、野球に対する劣等感が激しい。
サッカーファンとサカ豚を一緒にしないように。
313:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:28:45 TJMP4LU+0
>>308
見逃すとこだった
314:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:29:10 5lVRYdhn0
>>293
アメフトの世界では、日本はアメリカについで世界第2位の強さだぞ。
野球でも世界のベスト4以内は常にキープしている。
競技がさかんな国が少なくてもそのなかでは常にトップレベルを保っている。
で、さっかぁは?ww 日本に伝来して100年だっけ? その間なにをしてたの??ww
315:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:29:20 YloES+q70
>>303
なるほど
316:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:29:34 2EHgC1iK0
サッカーUEFAチャンピオンズリーグ
スレリンク(liventv板)
317:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:29:48 6swNnscaO
ユーベの新スタ計画は順調に進んでるんだろうか
318:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:30:22 jzj9Ek690
WBCだと出場国の半数の国の国民が、野球のルールすら知らない国なんだよな
319:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:31:05 WZhZzi090
やきうはドマイナー競技だからな
存在すら知られていない
つまり「無」に等しい
320:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:31:58 Cb0o/aZy0
世界中の人が最高レベルのプレーを楽しみにしてる。
だから日本は今すぐWCを辞退しろ
321:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:32:16 5lVRYdhn0
そもそもフットボールのことをサッカー(笑)などと呼んでる国は弱いわな
322:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:33:16 UgUeEnkr0
>>311
この人のことだな
「ぼくらは2002年のW杯のときに仙台へ行って、
ベガルタ仙台のファンになったんだ。
ぼくらは、ベガルタという名前の由来を
日本人たちに聞いたのだけど、
その説明ときたら、詩のようだった。
ほんとうかどうか確かめていないけど、
その説明には詩情があふれていて、
ぼくらはすっかりファンになってしまった。
だって、その名前はヴェーガとアルタイルという
ふたつの星の結びつきからつけたって言うじゃないか。
恋し合うふたつの星の名前をつなげてあげて
サッカーチームの名前にするなんて、
日本でなければ、ありえないよ」
URLリンク(www.1101.com)
323:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:33:20 ZCVq7r0t0
>>284
焼き豚打ち合わせ通りワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとクッセーな焼き豚っていうカスはwwwwwwwww
324:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:33:27 NHDPsXMS0
>>321
英語圏以外は全滅だよな
325:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:34:16 Z73qszUM0
早くやけう普及してくださいw
326:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:34:31 jzj9Ek690
>>320
世界中の人から無視されているWBCの場合は
大会自体を廃止するのが妥当だろうな
アメリカ人に大金巻き上げられているだけだから
327:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:34:46 WZhZzi090
>>309
>時をかける少女でもこんなセリフあったろ
『未来には野球は存在してない』
マジかよ・・・
俺やきうファン辞めてサッカーファンになるわ
328:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:34:49 gFmGdXmt0
>>275
それバックアップなの?
頭大丈夫?
キャンプに来てほしいと自治体が球場造ってまでお願いされるのが野球
スタジアムを造れと自治体に無理難題をほざくのが税りーぐ
329:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:35:17 ZCVq7r0t0
いくらサッカーが羨ましいからって焼き豚湧きすぎだろ
ボウフラみてえな連中だなwwww
330:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:35:32 k37bpUPQO
ガラパゴスもガラパゴスでいいところあると思うけどなあ。ほぼアメリカ中心のアメフトとか異常に金と人が集まるし
日本は治安もいいし見たいと思うスポーツはだいたい見れるからいい国だ
アメフトが盛り上がると個人的には嬉しい
331:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:35:34 ByrdfX440
何で人口で日本は韓国を圧倒的に上回ってるのに
スポーツでは韓国に勝てないの?
332:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:35:54 LQA3JXy3O
>>303>>310
詳細な説明ありがと。
首相は金持ちなのにな~
333:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:36:25 jzj9Ek690
>>327
アメリカのSFドラマのスタートレックでも未来に野球は消滅するんだよ
334:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:36:43 ZCVq7r0t0
>>327
マジかよ・・・
俺も試合中に唐揚げ食べるのやめるわ・・・
335:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:36:52 xrl/FQyu0
>>307
リアルでは各自がそれぞれ好きなスポーツに没頭して
他人の趣味を批判しないし無理に自分の趣味も押し付けない
ここで罵り合う輩もそんな感じの人が大半だろうと思う・・・・
336:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:37:04 /tfmdxyg0
>>323
もうオマエには、オマエを肯定しない全てが焼き豚なんだろう。
337:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:37:06 1yizG9TqO
へぇ~世界ではサッカーが人気なんですね
わたしもファンになりたいんだけど、外国のサッカーは日本人には関係ないから
日本代表やJリーグを応援しようーっと!
ところで、日本のサッカーは世界の強豪国に通用するほど強いんですか?
もし弱いなら、興味なくすところかストレスたまるだけなんで教えてくださいw
338:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:37:13 5lVRYdhn0
>>327
>>333
サッカーはあんまり映画ではとりあげてもらえないよな
339:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:37:22 opvaay/P0
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」というのを挙げている奴がいるが、
それは間違っているよ。
野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。
野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。
かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると
ドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・
これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
340:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:37:57 zZfXcnjq0
世界5位なのか、じゃあW杯でも優勝争いだな。
341:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:38:05 7qGpIDc+O
>>301
世界史やってりゃわかるけど
サッカーやってる国はみんな欧州植民地だよ
中東、アフリカ、中南米....
言語も歴史も欧州と縁が薄いのにサッカーやってるのは日韓くらい
野球は経済大国(日米)とその周辺(中米、韓国、台湾)で盛ん
つまり、野球もサッカーも貧困国が金のためにやるもの
金になるのが宗主国の欧州な地域がサッカーやり、
金になるのが近隣経済大国な地域は野球やる
そんだけ。今世紀は日米没落するからサッカーが優勢かも(欧州が没落しないなら)
中国が今世紀経済大国になれば、
世界はみんな卓球と囲碁やるようになる
サッカーも野球も歴史は100年程度で興行としては
最近数十年に肥大化しただけで先はない
342:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:38:52 YloES+q70
>>337
お前さんが日本人なら
その町にあるクラブを応援したらどうよ?
343:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:39:05 LQA3JXy3O
>>330
アメフト描いた漫画がヒットすれば流行るんじゃない?
いやマジで。
344:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:39:06 jzj9Ek690
>>338
野球の映画はアメリカ国内か日本でしか公開されないけどどうした?
345:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:39:07 opvaay/P0
野球が流行ってるのはなぜ一人当たりのGDPが低い国ばかりなのでしょうかww?
なぜ野球は一人分の費用が野球よりはるかにかかる競技と比べても普及度が低いのでしょうかww?
346:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:39:19 WZhZzi090
>>339
>野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。
俺もそう思う
347:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:40:21 ZCVq7r0t0
>>336
だからお前らの演技はクセーっつってんだろw
ほんと低脳だよな焼き豚ちゃんはw
348:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:40:22 xk7NpJXx0
メキシコは野球の方が人気があるって芸スポで聞いたけど違ったんだね
349:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:40:26 5lVRYdhn0
>>339
玉蹴りと違って、野球を理解するには一定以上の知性レベルや愛情が必要だからな。
主にルールが複雑すぎるってことが大きいかな。
試合展開の間にあれこれ予測や推測を働かせないと楽しめない。考えるのが苦手なやつは
これが無理。サッカーのように考える間もなくどんどん試合が動く競技でないと、退屈なんだろう。
350:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:40:43 /+R8z7sqO
やきう涙目w
やきうははよ消えろ
351:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:40:45 UgUeEnkr0
>>332
一部は金持ちなんだよ、富が吸い取られるだけで還元されないから。まずはマフィアをどうにかしないと話にならん。
352:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:40:59 7qGpIDc+O
>>321
「サッカー」の意味知ってる?
353:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:41:00 opvaay/P0
何「金がかかる」だの「ルールが複雑」だの
言い訳してんだよ
サッカーがボール一つありゃ出来るというなら
やきうはゴムのボールに木の棒、牛の皮で草野球できんじゃん
ハイテク製品じゃないんだから
どんな貧しい農業国でも手に入る物ばかりじゃないの
おまけに野原はたくさんある
先進国よりはるかにとっつきやすい環境じゃん
354:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:41:28 8GXDZLUU0
>>10
豪州じゃラグビーが盛んじゃなかったのか?
時代が変わったな
355: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/02/28 02:41:36 GO0ocf1j0
,,..-''''":::::::::::::::::``''''-、
,.r''"::''" ̄``''''-、‐''''ー-、::::`>‐''"":ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::`Y/::i::!::::r'"::',
,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!
./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ
i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
|:::::|::::|. ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
i::::::';:::|,r'''' `ヾ\ r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
.|::;::::'、|. r'i;;ヽ, .r';;;;;;;;;;! i ! iソ,ノ .!:::::i
i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ. '、;;;o;リ ' ,.ィ. !:::::|
!:/、::::'、'、ヾ;;;リ , ''"゙ ,リ' |::::::!
" \!、` ''" ヽ ! |::::::i
|::'、 -‐''フ , i |:::::::!
|:::::`i''-、、,_ .`" .,.r'" ', |:::::::|
|:::::::i ``''、‐'" .',,,_ |::::::::!
.!:::::::', ,,,..ゝ ,,.-‐''" i. |::::::::|
.';::::::::'、 ,,.r''7i、__,,,,..-─''" _,,`'''ァ::::::|
'、:;;:-'/ _,.-‐''" !:::::::|
,.-''7 / ,.r'" _,,.-'''"`、:::|
/ / /'`''ー''-、、,,、,,_,,/ ,,.r''" ';::|
356:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:41:57 ZCVq7r0t0
>>340
観客数と強さは関係ないんだが?
お前一度小学生からやり直したら?
357:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:42:05 opvaay/P0
やきうファンって基本的にわかりやすいスポーツしか好まないもんなw
「今こういう作戦ですよ」ってはっきり示してあげないと理解できないw
ポジションの役割も「こういうときはこうする」って機械的なものじゃないとだめw
例えば野球のセンターライトレフト等の区別は試合見ながらはっきりわかるが
サッカーでそのチームが3バックか4バックかを試合中に判断するには多少よく見ないと分からないw
その辺の違いも理解できないので毎度毎度のお決まり文句「サッカーはただ球蹴ってるだけ」w
ルールが複雑といっても結局暗記すりゃいいだけ出し学校の勉強的な脳みそがありゃできるスポーツw
358: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/02/28 02:42:25 GO0ocf1j0
,,..-''''":::::::::::::::::``''''-、
,.r''"::''" ̄``''''-、‐''''ー-、::::`>‐''"":ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::`Y/::i::!::::r'"::',
,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!
./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ
i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
|:::::|::::|. ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
i::::::';:::|,r'''' `ヾ\ r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
.|::;::::'、|. r'i;;ヽ, .r';;;;;;;;;;! i ! iソ,ノ .!:::::i
i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ. '、;;;o;リ ' ,.ィ. !:::::|
!:/、::::'、'、ヾ;;;リ , ''"゙ ,リ' |::::::!
" \!、` ''" ヽ ! |::::::i
|::'、 -‐''フ , i |:::::::! <それよりステルヴィア見ようぜ
|:::::`i''-、、,_ .`" .,.r'" ', |:::::::|
|:::::::i ``''、‐'" .',,,_ |::::::::!
.!:::::::', ,,,..ゝ ,,.-‐''" i. |::::::::|
.';::::::::'、 ,,.r''7i、__,,,,..-─''" _,,`'''ァ::::::|
'、:;;:-'/ _,.-‐''" !:::::::|
,.-''7 / ,.r'" _,,.-'''"`、:::|
/ / /'`''ー''-、、,,、,,_,,/ ,,.r''" ';::|
359:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:42:27 QDqqc5vU0
>>307
確かにリアルでサカ豚焼き豚って言ってたら気持ち悪いねw
360:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:42:34 5lVRYdhn0
>>346
自分の理解が及ばないものはなんでも「つまらない」と表現する知能レベル・・・
361:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:42:35 7h1/Jl8/0
こんなことあんまり言いたくないがこの歳ハッキリ言わせて貰うよ
日本がダメになってきたのは野球のせいだよ
平均3時間半年間160試合前後
こんなのに時間も金も使ってりゃ日本は世界から取り残される
オリンピックで惨めな結果しかのこせないのもオリンピック競技に金を使わず
誰からも相手も祝福もしてもらえない野球に力入れてるからだ
日本の明るい未来には野球は邪魔でしかないんだよ
362:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:42:40 WZhZzi090
やきう(笑)って腹の出たチョンが棒振ってるお遊戯だっけ?
それならチラッと見たときあるわ
363:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:42:52 A4nzUNOP0
日本で不人気なら意味がないwさっかぁw
364:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:43:11 ZHKWtSu60
>>352
ちんこをしゃぶる人のことじゃなかった?
365:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:44:03 O0EJ+4n50
サッカーが国内ナンバー1スポーツになったとしても、強くないと・・・なw
人気はあるが代表は弱くて、隣の国にも負けっぱなしで「ナンバー1スポーツです」って言うのも虚しい話だし。
366:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:44:08 /+R8z7sqO
なんでサッカーサッカーて嫉妬してるの?
焼豚悔しい?
367:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:44:09 GO0ocf1j0
野球=うんこ
サッカー=小便
368:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:44:10 ybnvy6y90
>>322
ども。ふーむ、チーム名が琴線に触れたんすねえ。
やっぱ日本人とは感じ方が違うんだなあ。
詩情、言われてみればという感じ。面白かったす。
369:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:44:11 LQA3JXy3O
>>351
確かピクシーも会長やってた頃それで苦労してたような…。
370:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:45:00 8GXDZLUU0
>>353
野球はサッカーでいうセットプレーが中心だからやるほうとしては退屈に思えるんじゃない?
見る側にとっては攻守がはっきり分かれてて、わかりやすいんじゃない?
アメフトが米国で受けるのも同じ理由からだと思う。
371:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:45:12 NHDPsXMS0
野球サッカースレはいつも荒れてる気がするんだけど
昔から焼きサカとかやってたの?
372:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:45:33 1yizG9TqO
>>342
日本人だけど、他の国から笑われるほど弱いなら応援したくないから
世界の中では、どの程度の実力なのか聞いてるんだけど?
もしかして、答えるのに躊躇するほど弱いのかしら?w
373:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:45:39 0GnD14N60
>>76
Jリーグの悲惨すぎる視聴率並みって話でしょ、プロ野球の視聴率が
374:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:45:41 WZhZzi090
>>361
一語一句同意だわ
やきうは日本スポーツ界の癌だよな
マジでw
375:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:45:48 dmh4JFAvO
ミットモナイトと裸一貫は豚を争わせて楽しんでるな(笑)
376: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/02/28 02:46:01 GO0ocf1j0
==二_,
,,>イ / | | | \ ヾ
/ ,/ /| /| /| /| \| |\ \
〆=─フ / /|/// ,|/ | / | /| |\ | ヽ \
/ // 彡〈〈》》ヽ | / |/ |// \ |〉》ミ ヽj
_,,/ / /〈〈《〈∧》》〉ミ |/ /〈〈《∧》》〉ミ f <\ ./>
<´ / /〈〈〈《《 》,》〉〉〉 〈〈〈《《 》,》〉〉〉 | \\//
``ァ r、/ `巛_《》_彡 ///// `巛_《》_彡 / > <
/ i`、〉 〉´} / _ //\\
∠、.〈`v' / /^〉 / ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|  ̄ / <./ \>
./} 」 | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 'r、h,、 / イ 丿
/ { f´ /_/ー┬ー┬ー┬ー┬ー┬ー┬ r、,ノ丿ノ h /│ /| /
 ̄ \ \二≧──七─ソ─-/ / ノ 〉/|/ |/ |/
\ ヽ),) 〈/ \乂/ 〈 `; r´ /
\_ノノ / ///~| | | ( ヽ 〈
 ̄`´フ ///二|│| 〉 | j
/ ///─ー|│| 〈 ,/ /
377:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:46:11 zZfXcnjq0
>>356
皮肉も分からないのか、、、
378:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:46:29 ZCVq7r0t0
焼き豚総動員ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせお前ら真央ちゃんのスレも荒らしてるだろ?
真央ちゃんのスレとサッカースレ荒らしてる朝鮮焼き豚なんじゃねえのw
裸一貫も当然紛れ込んでるだろうしなwww
379:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:47:25 /+R8z7sqO
やきうはカス
嫉妬すんな焼豚
日本はサッカー
これで国民は納得だよ。スレ見てもわかるだろ?世間では嫌われてるやきう
380:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:47:35 kzp+nsKp0
>>284
だって(いわゆる天然の)焼き豚も
2ch芸スポとか視スレのサカ豚も、両方ともマスコミ脳だもん。
細分化って事を知らん(許容しない)
日本のマスコミ、とくにスポーツマスコミは大腐れなのはガチだが
その劣化版というか、凝縮版がサカ豚だわ。
381:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:47:42 5lVRYdhn0
しかしサッカーはこれだけ日本で人気あるのに
一向に強くならないのはどういうことなんだろうな
なにが悪いんですか? 野球のせいですか?ww
382:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:47:44 WZhZzi090
やきうW杯の結果ってどうだったの?
もちろん優勝だよな?
383:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:47:57 32xvY8cO0
>>348
メキシコで野球やってるのはアメリカの国境に近い地域だけだからね
384:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:48:12 /tfmdxyg0
>>347
わかった、オレの負けだ。
オマエの言うことは全部正しいよ。
385:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:48:19 ZCVq7r0t0
>>361
ほんと邪魔だわ豚のハンペン踏みはw
386:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:48:48 A4nzUNOP0
視聴率が消費税以下リーグ(笑)
387:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:49:04 kzp+nsKp0
>>297
それは社会背景を通した心理バイアスがかかってると思うけどなあw
引き分け率が2.5割とか3割確保されていること自体、
「賭け式」の都合であり、ゲームバランスがいじられてるから
それだけで相当グレーだと思うんだけどね。
388:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:49:32 QDqqc5vU0
>>384
あなたはもしかしたF1好きな人?
違ったならゴメンw
389:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:50:00 /+R8z7sqO
>>371
見てのとうり焼豚カスが暴れてるだけ
焼豚はサッカースレだけでなく真央ちゃんも叩いてる
390:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:50:13 p5x39Zlv0
>368
ミラノの2大クラブがミラノサッカークラブと国際ミラノだから余計そう思うのかもな。
まあクラブ名がシンプルなのは別にミラノに限ったわけじゃないが
391:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:50:18 YloES+q70
>>372
まず言うけど
クラブチームのレベルはヨーロッパ中堅国に並ぶ。アジアではトップレベル
それで文句があるなら
サッカーに接する必要はない。やきうがお似合いだな
392:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:50:43 WZhZzi090
おまえらやきうやきうやきうってうるせーな!
ところで、やきうって何?
393:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:51:05 1yizG9TqO
このスレにはサッカーファンたくさんいるはずなのに、誰も>>337の問い掛けに答えてくれないw
日暮里に行けば教えてくれるのかしら?
行ってくるわ日暮里にw
お~にっぽ~りw
394:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:51:32 /+R8z7sqO
焼豚きもい
スレチだよしね
395:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:51:34 iMh3POgF0
>>365
世界中のほとんどの国はそうだぞ。競争率が高いからな。
それでも人気がある。
勝てないから人気がないとか、そのスポーツが好きじゃなくて
ただ単に自分の国が勝てるスポーツなら何でもいいってことだろ。
それなら、世界中が見向きもしないマイナーなスポーツを
やってりゃいいってことになる。
好きでもないスポーツをただ勝てるからという理由でやるのは
楽しいことなのかねえ。
396:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:51:43 LQA3JXy3O
>>299>>387
だから「基本的」にw
397:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:51:44 GO0ocf1j0
==二_,
,,>イ / | | | \ ヾ
/ ,/ /| /| /| /| \| |\ \
〆=─フ / /|/// ,|/ | / | /| |\ | ヽ \
/ // 彡〈〈》》ヽ | / |/ |// \ |〉》ミ ヽj
_,,/ / /〈〈《〈∧》》〉ミ |/ /〈〈《∧》》〉ミ f <\ ./>
<´ / /〈〈〈《《 》,》〉〉〉 〈〈〈《《 》,》〉〉〉 | \\//
``ァ r、/ `巛_《》_彡 ///// `巛_《》_彡 / > <
/ i`、〉 〉´} / _ //\\
∠、.〈`v' / /^〉 / ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|  ̄ / <./ \>
./} 」 | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 'r、h,、 / イ 丿
/ { f´ /_/ー┬ー┬ー┬ー┬ー┬ー┬ r、,ノ丿ノ h /│ /| / 野球とサッカーで争って何が楽しいんですか~?
 ̄ \ \二≧──七─ソ─-/ / ノ 〉/|/ |/ |/
\ ヽ),) 〈/ \乂/ 〈 `; r´ /
\_ノノ / ///~| | | ( ヽ 〈
 ̄`´フ ///二|│| 〉 | j
/ ///─ー|│| 〈 ,/ /
398:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:52:04 ZCVq7r0t0
>>377
ええええ
皮肉ですか~
意味わかんねえよボケ
だから小学生からやり直せっつってんだろ
そもそも日本語が分からない朝鮮焼き豚か?
399:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:52:42 32xvY8cO0
>>372
野球はそれ自体が知られていないから笑われようが無いしな
説明し始めたら大笑いされるだろうけど
あまりの不人気に70年ぶりの五輪除外競技になったとか
世界一決定戦をアメリカでやったけど
視聴率がわずか1%台だったとか
400:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:53:07 5lVRYdhn0
日本ではサッカーはNo1スポーツとは認められていない
調査結果はシビアだな。これが現実だ。
401:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:53:15 7qGpIDc+O
>>364
サッカーはアソシエーションフットボールの略
協会式フットボールて意味
アメリカンフットボールや
ラグビーフットボールと違い、
創造性のないFIFAとフットボール評議会が定めた、
「つまらん退屈ルールのフットボール」
て侮蔑的な意味あいがある
ベッカムがアメリカで
「俺はフットボーラー」といっても、
日本でいうと四国九州アイランドリーグの選手が
「俺はプロ野球選手」
って言ってるみたいでハア?となる
402:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:53:16 kzp+nsKp0
>>307
ネタというか、2chならではの「娯楽」とみるべきじゃないかな。
言葉だけが立場や表情から切り離され、
相転移して飛び交う掲示板のような空間では、
容易にタブーに踏み込める。
タブーをふみあい、じゃれてる「宗論ごっこ」と評するべきだ。
だけどこの宗論って、結局精神的な「賭け」であるから危険でもあるんだけどね。
たかが娯楽とまず区切らないと、引っ込みが付かなくなる。
大部分のサカ豚みたいに。
403:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:53:35 TOLMwOKu0
その前にFIFAランクがWCの出場国数以内に入ってないのに
メジャーもマイナーもないだろ
強くなってから能書きたれろやサッカール豚
404:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:53:46 NHDPsXMS0
>>393
つーか世界の強豪とガチで試合すんのなんて4年に1度なんじゃ
それだけが目的なら他のモンに時間を割いたほうが有意義だろ
405:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:53:48 bXujwq7f0
まーた始まった(AA
406:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:54:02 7h1/Jl8/0
野球ファンの言う「世界」はアメリカのことだろう
だがどうだ
WBC2連覇してもその世界であるアメリカからも無視され
日本はお金だけを吸い上げられてる
惨めすぎる
野球の言う「世界」からもおまいら野球ファンは馬鹿にされてるんだよ
407:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:54:02 GO0ocf1j0
しゃっかあとやけうの争い=糞ガキの喧嘩w
どちらも不利になると親(仲間)を呼んでくるヘタレwww
408:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:54:33 p5x39Zlv0
>395
でも悲しい話だけどね、五輪のときだけメダルメダルって大騒ぎするこの国は
スポーツを見て楽しむ文化って全然育ってないと思うよ
出る人がメダルメダルって騒ぐのは別にかまわないと思うけど。
409:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:54:43 GO0ocf1j0
世界
さっかぁ>>>>>>>>>>>>>やきう
日本
やきう>>>>>>>>>>>>>>さっかぁ
でいいだろ臭い豚どもwwwww
410:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:54:45 5lVRYdhn0
>>406
まあでも勝ったからいいよ。
負けるのは悲惨だからな
411:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:55:08 6lOLDAH/0
>>346
この間、黒バラで巨人と野球の試合やっているの見たが、本当につまんなかった。
412:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:55:10 kzp+nsKp0
>>401
んー、でもサッカーという単語自体は
米国じゃなくて英国圏で始まったんじゃなかったか?
ラガーに対応する言葉だろサッカーは。
413:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:55:42 l9N0ARU10
く 何 /|::::|:::::|::::|::::ハ:::}:i::| |:!ハハハ! ー' サ て
| が .|::|:::ハ::::|:i::|:!i:::ハ:|::i:|/!,==ニ_-、) よ バ .カ (
| 世 |:::!、! ヽハ|从}八_!ノ 〃 ,...、 `ヽ ぉ カ 豚 (
| 界 .|ヽメ≧、_ノ イ {:O::) | ぉ に の |
) だ |ィ彡´二ヽ 丶 二 /.| ぉ し く |
ノ. よ (〃 {::O::!| .:.:.:.:.:.:.| ぉ や せ (
 ̄`v-√廴 `ーソ :. | ! ! が に |
|::::|::|::!´"ー一':.:.:.: .::! | っ |
_人_人_/ト、 :.:.:.: _,..-‐'^ヽ. | て |
). オ ク (:丶 /ィ'"´ ゙̄´ヽ ノ /
| ラ .ン |:|::ヽ { ヽ| ´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| ァ .ニ {:|::::::i\ V ! /'" |:::!:メ) /
| ァ し ゝ!:::ハ:ノ`ー-、_ \_ ノ ノ 人::\/::\
) ろ(|::|:|:V\ ) ` ー- ニ-'" / \::\:::::\
へwへイノ:::!:|::i \ / ヽ:::ヽ:::::::ヽ
414:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:55:57 GO0ocf1j0
世界
さっかぁ>>>>>>>>>>>>>やきう
日本
やきう>>>>>>>>>>>>>>さっかぁ
はいはい臭い豚お爺ちゃん達夜遅いからさっさと寝ましょうねw
415:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:55:59 kzp+nsKp0
>>409
だからー、
どっちにしてもサッカーと野球の「二元論」が糞なんだよってばよってばよっw
416:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:56:04 WZhZzi090
>>406
やきうはアメリカでも衰退競技に選ばれてるからね・・・
アメリカのやきう人気
1985年 23% → 2009年 16%(▼7%)
URLリンク(news.harrisinteractive.com)
417:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:56:31 32xvY8cO0
>>406
いや、野球の世界は韓国とキューバくらいでしょ
アメリカは世界に全く興味がないしアメリカ国内だけの別物だし
418:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:56:39 tj8nPrpm0
まだまだ偽装中立も通用するのかここではw
419:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:56:42 h6/RejQH0
オージーですら若い奴らはもうサッカーに流れてるのか
420:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:56:58 EuBV0o220
歴代スポーツ視聴率TOP20
1位 東京オリンピック大会 女子バレー・日本×ソ連 66.8%
2位 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本×ロシア 66・1%
3位 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル 65.6%
4位 プロレス WWA世界選手権・デストロイヤー×力道山 64%
5位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×エデル・ジョフレ 63.7%
6位 ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア 60.9%
7位 ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン 60.5%
8位 世界バンタム級タイトルマッチファイティング原田×アラン・ラドキン 60.4%
9位 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー 58.8%
10位 第20回オリンピックミュンヘン大会 58.7%
11位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×ベルナルド・カラバロ 57%
12位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×エデル・ジョフレ 54.9%
13位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×ジョー・メデル 53.9%
14位 世界バンタム級タイトルマッチ ファイティング原田×ローズ 53.4%
15位 第11回冬季オリンピック札幌大会 53.1%
16位 2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア 52.7%
17位 ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ 52.3%
18位 大相撲初場所・千秋楽(千代の富士初優勝) 52.2%
19位 宇宙中継・オリンピックメキシコ大会 51.8%
20位 プロレスリング WWA世界選手権・豊登×デストロイヤー 52.1%
なんとサッカーは 7本ランクイン
ボクシングというか原田が6本
五輪が3本、プロレスが2本、バレー 相撲が1本ずつ
あれ?やきうはwwwwwwどう考えても日本でもサッカーがナンバーワンだよwww