10/02/27 22:15:22 INTD2wW40
トリプルアクセルみたいな高難度の技を成功させるよりも
映画音楽に乗ってフニャフニャ滑ってる方が得点が圧倒的に高いなんて、
そんなのもうスポーツじゃないだろ。
こんなことやってたら、競技そのものが人気なくなって観客も来なくなるしスポンサーも離れる。
そして、優秀な選手が育たなくなる。
はっきり言って、主催者側の自業自得。
948:名無しさん@恐縮です
10/02/27 22:20:30 QOYghNrI0
そういや、北京の時に
ハンドボール祭りがあったのをすっかり忘れてたわ
949:名無しさん@恐縮です
10/02/27 22:21:27 oOBYXZ7j0
石原WWWWWWWWWW
950:名無しさん@恐縮です
10/02/27 22:22:43 FkFblWQeP
テレビがいちいち赤字なんて発表するんだ? 日本ではあんまし聞かないような気がするが
五輪は金になるって石原は力説してるけど
951:名無しさん@恐縮です
10/02/27 22:38:50 OyMoP3tc0
ゴルフは、石川とか宮里とかを見てゴルフ好きになって道具買って
みたいな経済効果はあるだろうけど
カーリング人気はどう金に結び付くんだろうか。
952:名無しさん@恐縮です
10/02/27 22:42:24 T3H9Nkfx0
すでに東京は誘致失敗で赤字なわけだが
そしてまた誘致活動するというのでさらに百億二百億と消えていくわけだが
953:名無しさん@恐縮です
10/02/27 22:48:18 gqng7Q/R0
選手の必死さがほとんど伝わってこなかったね。
メダルへの執念が感じられない。
遊びに行ってるのかという感じ。
特に国母がダメ押ししたね。
真剣さが感じられたのは、フィギィアだけだった。
5位の安藤でも十分立派に思えた。
954:名無しさん@恐縮です
10/02/27 22:49:48 gqng7Q/R0
>>951
経済効果は、AVで規格モノが出るだけ。
955:名無しさん@恐縮です
10/02/27 23:05:29 FGm89rnX0
>>945
19歳のスキップとか23歳の絶世の美女とかいましたが
956:名無しさん@恐縮です
10/02/27 23:11:02 INTD2wW40
>>873
>同じカナダの都市のバンクーバーも赤字ってよくよくカナダは五輪で
>商売できないようになっているんだな。
思うんだが、「カナダ」という国が、そもそもあまり魅力がないからでは?
白人中心の先進国で、気候も治安も良く、自然環境も美しいが、
歴史が浅く、自然以外に見るべき文物も名所もなく、米国のような強国でもなく、
世界に向けて何かを発信している国でもない。
今回の五輪でも、カナダを紹介するのに「多民族国家だ」という持ち上げ方が目立ち
カナダという国の個性とか、魅力とか、全く伝わってこなかった。
ギリシャとか、スペインとかの方が、国としては歴史も魅力もある。
957:名無しさん@恐縮です
10/02/27 23:27:12 nH9q0a+m0
とりあえずNHKは総集編をピタゴラスイッチ風にまとめてくれ。
バイアスロンの選手が銃をうったら、
ラージヒルの選手がジャンプ台から落ち初めて、
・・・
みたいなほのぼのした感じでたのむわ。
958:名無しさん@恐縮です
10/02/27 23:48:52 EGm9f+Hg0
>>922
スポーツは、やる側に立てば運動だが、観る側に立てば芸術だよ。
どっちで楽しむのも間違いじゃないし、どっちも素人が楽しめる。
ただ、芸術として観るにはプレイヤーがトップクラスである必要があるけどね。
959:名無しさん@恐縮です
10/02/28 02:54:37 29ON9fmV0
>>906
次のオリンピックどこでやるの?
960:名無しさん@恐縮です
10/02/28 03:02:53 ZmhHeyP70
NHK総合とBS1でしか観ないしな
民放でやる意味なんてあったのか?
961:名無しさん@恐縮です
10/02/28 03:06:52 Gymrn3dp0
冬季五輪はもう駄目だろ。
採点でどうにでもなったり、風とかの状態で有利不利があったり、異常に危険な競技があったり、まともにスポーツを楽しめない。
962:名無しさん@恐縮です
10/02/28 06:36:25 pf+Y0Nx30
スケートの長距離って出来ないかな?
トラックを8の字にして時間を決めて製氷して
時間を決めて片面ずつ使用すれば可能だと思うんだが
963:名無しさん@恐縮です
10/02/28 13:38:41 4TfDOmVa0
やきうも駄目だから五輪から追放された。
964:名無しさん@恐縮です
10/02/28 15:18:47 VBvBX1a80
>>865
ロシアに行った人やアメリカに行った人と違って長洲は米国生まれ米国育ちの
アメリカンだからでは?
965:名無しさん@恐縮です
10/02/28 17:22:23 9hVwVw/H0
ペアには日本代表が居ないけど
シングル女子はわざわざ他国代表の日本人取り上げるまでもなく
三人も居る上に、キムチ女で煽り倒す時間を取りたいからじゃね
966:名無しさん@恐縮です
10/02/28 19:26:19 wC5LedaL0
金や時間を使ってまで朝鮮人の八百長オナニーなんかに付き合いたい馬鹿は朝鮮半島外には居ないって事だよ
967:名無しさん@恐縮です
10/03/02 20:53:18 lQR/QnYX0
いや結局はスポンサーと視聴者が
金を出すかどうかの問題なんだろ
今は底が知れない不況なわけで
好景気に乗っかって稼いでたオリンピックも
所詮はただの祭りだった訳だな