10/02/26 10:37:12 0
(>1の続き)
もはや「五輪はビジネスにならない」というのが世界の常識。
それなのに東京はいまだに五輪招致に意欲を見せている。
「過去に五輪招致に名乗りを上げた国で一回で選ばれた都市はまれです。
そのため、東京都は失敗した16年の招致活動は“顔見せ”と思っていて、
20年を本命と位置づけている。しかし、仮に選ばれたとしても、高額の放映権料や
スポンサー集めに苦労するのは目に見えています」(都政事情通)
いい加減に目を覚ませ!
3:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:37:24 EoM7H7tY0
3
4:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:38:15 CyBzX4BD0
つまんないもん
5:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:38:31 7PPNoer70
アホなバラエティよりマシだから仕方ない
6:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:39:43 FDYmgBFn0
北京とバンクーバーのセットで売り出した放映権をアホみたいに吊り上げたからだろうが
7:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:39:47 8kpZCD1u0
冬季五輪は欧米中心でほそぼそと開催したほうがいい
アルペン、ノルディックのみであとは除外しろ
8:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:40:27 FguwSl+EO
ジャッジが真っ黒だしな
9:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:40:29 Mw6FX1SD0
>>5
それは言えてる。
10:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:40:36 F5KbKrML0
オリンピックを特亜に荒らされたからな、当然だ
11:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:40:46 B0xQPxdF0
なんだかんだで
みんなTVを買ったり
旅行へ行ったり
スポンサーがついたり
するのはオリンピックみたいなイベントだけなんだよねw
12:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:41:21 JegrJc/O0
五輪て宗教みたいなもんだよね
13:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:41:30 UMp+4tyz0
スレタイだけで、ヒュンダイだとわかった。
使っている言葉1つ1つがなんとも愚劣。
14:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:42:37 T3ha3zdd0
>>5
確かにw
15:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:43:02 XBwiFne7O
別に結果だけでいいし
それより国体の方が不要じゃね?
16:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:43:16 KeD+OHGo0
>今は衛星放送やネットで多くの競技を視聴できるようになったため、五輪は
番組コンテンツとして魅力を失ったのです
妄想だろw
衛星やネットでカーリングやジャンプを見てるやつがこの日本にどれだけいるんだよw
単にスポーツの人気そのものがなくなってきてるだけだ
スポーツ観戦に対する興味がなくなってる
まあ日本人がスポーツ観戦に興味ないのは昔からだけどな
スターが存在し、ブームが起きたときだけスポーツを見る
17:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:43:20 6LgPwOQOP
NHKは結構とってそうだけどな
民放は無理だよね
民放自体が無理だから
18:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:43:42 m5st2BpG0
>それなのに東京はいまだに五輪招致に意欲を見せている。
大丈夫だ。トップがこれじゃ、話にならない。
【五輪】石原都知事「銅メダルで狂喜する、こんな馬鹿な国ない」★2[10/02/26]
スレリンク(mnewsplus板)l50
19:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:43:49 q+VGz8YZ0
>>15
国体はめっちゃ不要
余計な施設と意味不明な道路が出来るばっかり
20:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:44:01 pldRsJ1oP
五輪放映での経済効果
五輪開催での経済効果
この二つをごっちゃにしちゃダメだろ。論点ブレブレだな。
21:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:44:11 ZclIE9aF0
(都政事情通)
相変わらずゲンダイはこういうのが好きだな
22:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:44:13 chK96z9q0
アイスホッケーが日本強かったら燃えるんだけどな。
23:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:44:27 2TXqJZq90
BSと民放で分けろよ
24:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:44:32 LEn3TYL60
>>5
確かにそうだw
スポーツ素人の低脳タレントに応援させて,オリンピックをバラエティ仕立てにしようとしてるバカな民放は士ねw
25:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:44:34 s+j4e8Ba0
NHKがバカ高い視聴費をオリンピック委員会に払ってるのいい加減にしろよww
俺らの金だぞwww数字もそこらのバラエティと変わらんくらい取れてねえじゃねーかww
氏ねってwww
26:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:45:12 GScDOHhX0
真弓さん廃業ですか
27:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:45:13 Q0ox8sR60
審判買収競技が増えたからな。
28:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:45:24 bUqJKJT/0
そりゃジャッジが怪しいし、日本のマスコミは特定の国しか応援しないし、見るだけ無駄だ
29:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:45:47 yNm6rFVO0
カーリングが結構面白いからまたやって欲しい。
ゴールデンで放送されてもみないけど、4年に一回ぐらいは観たい
30:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:45:57 914zdy0i0
今年は五輪にW杯とある程度のテレビ特需は見込んでたから痛いだろうな
31:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:46:07 qMdBMql80
>>22
だな
ただ強さだけでなくまだアイスホッケー自体が日本じゃメジャーになってないからな
キムタクのドラマから上手いことスライドしなかったし
32:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:46:12 7JRNp3Fn0
サッカーだけだよ
それいがいはいらない
33:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:46:16 AoYcIjLi0
まあ日売りのタブロイド誌もいらんだろ。
ゲンダイみたいなやつ。
34:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:46:30 j2B8MSTT0
オリンピックも飽きたな…
昔は寝不足になりながら見たもんだけど
やってることは同じだからな
35:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:46:50 nRtE8zfy0
だいたい放送権料が法外に高すぎるんだろ
五輪のすべての収支状況を公表してみろ
どこがどんだけ儲けているのかな?
36:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:47:15 3KjF0Ysn0
五輪なんか見ても世界じゃ通用しないしアマチュアイズム丸出しでげんなりするだけ。
やっぱり世界のRYOこと石川遼くんや世界のASAOことビーチの妖精浅尾美和を見てたほうがまだいいのでは?
37:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:47:19 FpAnqsoB0
シールがついてないだけで失格にしたりとか
本来の参加することに意義があるオリンピックから大きくかけ離れて金金金だから
みるほうもいやになる
38:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:47:20 TwxLq9SJ0
【サッカーW杯】南アフリカでハッキリわかった もうサッカーW杯はカネにならない!W杯で初の赤字になるとの予想
南アの後、こういうスレ間違いなく立つよ
39:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:47:26 gFM/Ar0b0
民放はもう五輪中継なんかやめればいいのにw
40:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:47:27 mmPbstgj0
>>5
視てる側はそうだが、放送する側は赤だと困るだろw
バラエティより面白く、五輪より金が掛からないって意味では、
過去の再放送でいいと思う。
TBSは水戸黄門とスクール・ウォーズなどの大映ドラマ
テレ朝は必殺・ハングマン・はぐれ刑事
これを一日中流しとけ。
41:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:47:45 tiEOYrdT0
もうちょっとマイナー競技取り上げてほしかったよ
42:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:48:04 Y8BPsyE70
近代五輪はヒトラーナチスが始めたんだっけ
時代錯誤で賞味期限切れだな
コンテンツとしては良く持った方だと思う
43:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:48:09 914zdy0i0
金の八百でフィギアも本格的に終了っぽいもんな
アホマスゴミはドル箱手前で潰していい気なもんだ
44:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:48:19 QqyRkv6s0
視聴率に限って言えば、やはり団体競技、カーリングが強くなったら
かなり期待できる、アイスホッケーも可能性はある。
45:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:48:44 P7vhynPc0
テレビでフィギュアばっかり取り上げるようになってから
何かがおかしくなった、スピードスケートやモーグルが花形だった
長野の頃はいろんな競技を取り上げていたのに…
46:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:48:55 D78FDW3H0
そこまでハッキリしているなら、
招致や開催にかける金は、
長期的選手育成に掛けた方が良い。
47:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:48:54 kG5mSu6n0
とにかくTV局側と視聴者の温度差がでかすぎる
あいつらが馬鹿みたいに騒ぎ立てるほど視聴者の熱は冷めていく
48:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:48:59 jubocoT5O
私たち韓国猿は劣等な奴隷民族だ。 We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese. Dokdo
is Japanese territory.
(2009年現在) 日本人 vs 劣等韓国奴隷猿(Korean Monkeys)
ノーベル賞(自然科学分野) 13人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 2人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 3人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学部門) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(映画) 4人 0人
グラミー賞(音楽) 4人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回
世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
200年以上の伝統企業 3146社 0社
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル 190個 6個
一人当たりGDP 40000ドル 16000ドル
------------------------------------------
青少年の平均平日学習時間 321分 470分
大学進学率 47% 84%
49:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:49:17 gIxdtrqx0
夏季五輪が海の幸なら冬季五輪は山の幸。
うまかろうがまずかろうが
イワナとワラビとイノシシの料理を出すしかない。
50:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:49:20 B0xQPxdF0
>>41
いやーマイナーな競技しかとりあげてないんじゃない
アルペンとアイスホッケーが二大ウィンタースポーツなのに
ガン無視だからねえ。
51:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:49:34 5eiL027M0
宮本の計算じゃあなー
石川遼の341億円経済効果自体がアテにならんし
52:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:49:49 AVQb3r0g0
とりあえず招致になると出てきていつもガッカリ顔してるだけで
使い物にならない小谷実可子あたりから罰金徴収したい。
53:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:50:14 nmHZxmrN0
もっと金をかけて金メダルを取るニダ
オリンピックを招致するニダ<丶`∀´>
54:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:50:56 Dz5jId2C0
冬季五輪は本当につまらない
競技人口も少なそうだし、見てても大して凄いと思わない
55:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:51:21 c95kDnec0
スケートばかりというかキムヨナばかり取り上げているのに違和感
テレビを妄信しがちなうちの親も変だっていいはじめた
56:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:51:52 biBJ76S+0
興味もないしフツウにつまらない
57:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:52:15 2MrRj4AE0
中継はいい。しかしスタジオのgdgdが激しくつまらん。
58:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:52:44 Ve0uVwFwP
カーリングなんて日本で盛んなわけでもなく日本が強いわけでもなく、
海外でも「最も観戦が退屈なスポーツ」の一つに数えられてるのに
アホみたいに取り上げてるアホマスゴミとそれに釣られるアホ国民。
「カーリングは見てて楽しい」とか言ってる奴も日本が絡んでなきゃ見るわけでもなし、
ぶっちゃけ若くてそこそこの容姿の女が出てるから見てるだけだし。
59:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:53:06 ft0SJiz40
役員が、無駄に現地に行き過ぎ
60:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:53:36 DlYz4HDT0
アメリカのNBCが赤字なのは
もっとずっと安く買えたのにバカみたいな金額で入札したからじゃないの?
61:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:53:46 Fv3WtH5FP
バブル前に放映料を決めてリーマン後にCM決めればそりゃ赤字になる罠
安く買えばいいだけ
62:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:54:25 Upwv8UES0
日本マスコミも韓国よりになったもんだ。
63:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:54:40 WzItoSAt0
>ゴルフの石川遼が昨年叩き出したといわれる341億円の約5分の1しかない。
これって日本のおっさん達が石川見るために薄型テレビ買いまくったってこと?
嘘くせえ
64:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:54:53 veBO2Zo90
>>36
五輪がアマチュアリズムって20年前で時が止まってる人なのか
65:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:54:56 N18P46nc0
早くワールドカップ始めろよ
もうマイナー競技はイラネ
66:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:55:12 UQOX5Snp0
つか、なんでオリンピックだと高画質テレビが売れるの?
そんなに高画質で見たいような競技ってある???
67:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:55:24 +g0RkqVp0
いつやってんだよ
サッカーみたいに見やすい時間に移せよ金つかって
68:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:55:34 8QxIflji0
あしたっから、情熱の中南米ドラマ放送!
みの・島田等放流 どっか別の川へ逝け
安売りタレント大歓迎
69:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:55:36 1iE99cIy0
WBCに期待するしかないな
70:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:55:49 79DDwjFF0
五輪招致活動に一喜一憂してる、こんなバカな国はない。
71:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:56:24 XJwqBw260
>>1
夏と冬を一緒にするなよw
72:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:56:40 thRG/36U0
視聴率の話か
73:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:56:44 Fv3WtH5FP
>>63
石川のおかげでテレビの放映が増えたとか、スポンサーになってるゴルフ用具が売れたとかじゃね
74:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:56:54 veBO2Zo90
>>63
ゲンダイに対して嘘じゃねえのなんて言っても何の意味もない。
ゲンダイという時点で実など初めからないんだから
75:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:56:55 bdM7EDk/0
俺たち日本人は、もっと韓流ドラマが見たいんだよ。
キム・ヨナには異常な人気なのを見ても分かるだろ?
76:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:57:10 ngRzmJPc0
滑降とかに日本人でればいいのに
77:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:58:16 GgoiWLT+0
夏季と冬季の経済効果の違いを無視して「もう五輪はカネにならない」とか馬鹿じゃねーかと思ったら
ゲンダイだから馬鹿なのは当たり前だった。
78:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:58:25 0wJORF0Y0
オリンピックをプロ化してドーピングOKにすればいい
79:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:58:42 46+7h7mLO
夏季のオリンピックは盛り上がるだろ。
開催して利益をあげるんじゃなくて、育成強化が一番の功績になるんじゃないかな。
どんな競技でも世界最高のプレーを見て次世代の選手が生まれて来るのが理想。
競技人口も増えるだろうし。
80:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:59:10 1WyfO6vIO
だからオリンピックなんて汚れた大会、
もう出場もしなくていいよ。
オリンピックなんか一度潰れりゃいい。
81:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:59:27 P7vhynPc0
>>63
馬鹿親どもがうちの子を石川遼にと
ゴルフやらせ始めたのが結構大きい
82:名無しさん@恐縮です
10/02/26 10:59:31 LmhrnYDK0
>>63
石川見てゴルフ行く機会増やすかとかそういう部分じゃないの
カーリングやスケート見て自分もスケートやろうとはなかなか思わないわな
83:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:00:43 aakkBKIb0
そもそも五輪は金儲けの道具では無かったのだけれど
ロス五輪で米国式の金まみれ五輪を始めてから
世界中でお金儲け目的での誘致が増えた
本来五輪はお祭りなんだから赤字で普通なの
だからこそ国力が無い国や政情が不安定な国はやっちゃいけないのw
元記事書いた奴はとんでもない情弱www
84:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:01:01 uUiCbShL0
なぜスポーツを金で語る
85:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:01:53 smQxMzELO
アメリカのテレビ局が赤字になったのはリーマンショック前に高く放映権買って
そのあと不景気になったから投資が回収できなくなっただけだろ
86:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:02:03 veBO2Zo90
普段は石川を叩きまくるくせに
こんなときは石川を利用する糞ゲンダイ
87:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:02:04 PMduDJZi0
将来雪が降らなくなるから冬季五輪なんて終わりだろ
それに黒人がほとんどいないスポーツなんて面白くない
88:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:02:24 CO3ApLg30
日本の選手が強かったら
再放送でも何でも何回でも見ちゃうんだけど
89:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:02:31 mckbVZYP0
一時期バレーボールのような室内競技を冬期に移すという議論があったけど
また再燃するのかな
90:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:03:41 He/KrOPHi
韓国選手が大活躍すると赤字見事な法則発動
まぁ、それは冗談としてもスピードスケートやフィギュアで
アジア人が進出しすぎだな。日中韓の選手ばかりじゃ
そりゃ欧米人も冷めるわな。
91:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:03:43 Sus5Pm330
アメリカの五輪放送は昔からダメだったんじゃないの?
92:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:03:52 vLx0d2Vq0
八百長体質につきる。
93:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:04:40 4xMNSMVj0
色々残念な五輪だったな
94:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:05:22 AgV5t1Pu0
アジア人が強いスポーツは世界的に不人気になる
95:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:05:40 ix4o1efs0
五輪だからって消費を増やすような余裕あるわけが・・・
96:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:05:52 r3KoeAT+P
馬鹿でかい競技場なんて作るからだよ。
北京でも鳥の巣持て余してるのに。
オリンピックも国体並みに土建屋のための大会になってるわ。
これからはスモールオリンピック目指せよ。
97:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:05:52 He/KrOPHi
>>83
初の赤字って書いてあるし、赤字当たり前ってことは
ないんじゃね?
98:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:06:17 axYMgjmi0
>>90
フィギュアの場合は欧米人が糞だからな。顔もブスでスタイルも悪いしね
アジアというか欧米人の質が下がりすぎ
99:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:06:20 QQO6wMnL0
いくらなんでも今回放送時間がどれも悪すぎだろ
100:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:07:28 B0xQPxdF0
>>96
2016東京誘致はそのシステムで
かなり高評価を得ていたのよでも>>1みたいに書く
マスコミのせいで。
国民の興味や熱という採点で落とされた。
101:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:08:03 pRk3eu7J0
雪も氷も関係ない冬季五輪種目を作れば参加国は増えるよ
ドーム施設でサッカーとかラグビーしときゃいいんじゃね
暑さでへばった凡プレーなんて観ずに済むし・・・
102:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:08:37 k0ONysuai
そもそも今大会NHKのバカがBSハイビジョンを使わなかったせいで、
フルハイビジョンで五輪を!という映像の醍醐味がなくなってしまった。
これはひどい。
103:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:10:19 NWusMXXO0
>>97
オリンピック放送が初の赤字って事だろ。
オリンピック自体はロス五輪の前まで慢性的な赤字体質だったんだよ。
そのうち立候補都市がいなくなるんじゃないかって言われるくらい存続の危機だった。
104:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:11:24 k0ONysuai
冬のスポーツってことでアメフト採用すれば盛り上がるぞ。
しかもボブスレーみたいに強豪国は出場枠3で。
105:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:11:26 LEn3TYL60
>>97
おまえバカだろw
106:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:12:19 5QMq8KyIO
延々とカーリングしか放送してないからなぁ。
アルペン競技見たかったのに、ダイジェストすらない。
107:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:12:22 72uOD4i90
戦争代わりにやってる大会だしな
各国の仲が悪くないと盛り上がらないだろ
108:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:12:43 He/KrOPHi
>>103
あぁ、そっかテレビ局が赤字ってこったね
109:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:12:54 PdjvsxwG0
>>104
アメリカが金銀銅独占じゃないか
110:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:13:44 HtUjtrx10
カーリングはおいしいよな。
アイスホッケーは日本が出てないし、唯一日本が出てる団体競技って感じで
しかも試合数も多いし注目が集まる。
111:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:14:05 cdcK6ogf0
冬季は夏季に比べて無理矢理オリンピック種目にしました的な種目が多すぎ。
100mスキーとか500mスキーとか平地短中距離スキー種目作るべき。
112:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:14:08 NSEPTY/J0
そりゃこんだけ勝てないと誰もみないわな
カーリングとかしょうもない競技で騒いだりマスコミはアフォ丸出しだろ
113:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:14:15 He/KrOPHi
カーリングは視聴率高かったじゃん。
114:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:14:53 He/KrOPHi
>>111
スノボは特にそうだね
115:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:14:56 6LgPwOQOP
今の民放で黒字のコンテンツなんてあるの?
そっちを挙げたほうがはやいんじゃないの?
違うの?
116:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:15:31 vapF4JVl0
>>98
フィンランドの選手
URLリンク(img.tv2ch.net)
117:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:16:09 cPVKVT5N0
>>103
意外だが、ロスからいわゆる商業五輪がはじまったんだよな。あれで持ったが
腐敗も酷くなった。
アマチュアのフェアな大会なんてもうギャグにもならん。
なんせ運営側も銭ゲバとなり、儲けられない競技はやめちまえって言ってるぐらい
だからな。まあ、近代オリンピックがはじまって100年。そろそろ潮時さ。
118:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:16:15 6LgPwOQOP
>>111
それよりフットサルだな
これは大きい
アイスホッケー超すかもね
119:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:16:39 FguwSl+EO
確かに五輪以外じゃカーリングは見ないけど、ジャッジに不正がないし視聴者にも目で見て点数が分かるので面白かった
120:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:16:59 0z2UvOhN0
なんでもかんでも韓国とこじつけるからお腹一杯で勘弁してくれって感じ
121:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:17:04 dy0kIVCE0
冬季オリンピックはもともとそれ程盛り上がるものでは無いでしょw
今期はそこそこ盛り上がってる方だ。視聴率やTVの売り上げとかそんな
ものさしで測る事自体が間違ってるw
122:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:17:09 lRqjEpjVP
開会式が無駄に長すぎたんだ・・・
123:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:17:09 ftQdzi0I0
最低ライン入賞レベルじゃなきゃ仕分け対象でいいよ 自費で趣味程度に嗜んでくれ
それが嫌なら枕でもやってタニマチ見つけるんだな
124:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:17:39 6LgPwOQOP
最近黒字のドラマってあったの?
125:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:18:37 e3qaZNTj0
>薄型テレビ販売を押し上げる効果はたった17億円
そもそもこれがおかしい。スポーツや映画を見るならブラウン管でないと
126:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:18:39 PdjvsxwG0
>>112
視聴率を取るためにから騒ぎしてるんだよ
フィギアも朝から晩まで真央ヨナ対決煽りすぎで
もううんざり
127:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:18:46 B0xQPxdF0
>>112
むかしはもっと勝てなかったのよ
1972年の笠谷のあと
1992のノルディック複合団体まで金なしだよ
それでもある程度観て貰えていた。
まあウィンタースポーツとゴルフはあの頃は今と考えられないほど人気あったのよ
どこのスキー場行っても人多すぎ、そんな状況だった。
今はウィンタースポーツに興味を示す奴がかなり減った。
128:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:19:07 3is7g0F70
冬季五輪なんて今回の国母さん騒動で初めてみた
それまで一切見たことなかったw
129:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:19:18 G3mF8sgK0
冬季五輪の花形のフィギュアに日本人が3人も出てるのに
キムチ特集ばっかりで見る気も失せるわ
130:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:19:36 OoDE0lrK0
五輪グッズって一度も買ったことないな。
131:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:19:45 GxA49dhu0 BE:694791263-2BP(200)
そら、こんだけ絶対無理な選手にもマスコミがメダル獲得なるか、金メダル候補って煽ればがっかりして見る気なくすわw
いわゆる厭戦気分になるんだろうねぇ。マスコミの自業自得だけど
132:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:19:54 PLvOMBKj0
ボブスレー、リュージュ、スケルトン、カーリング、エアリアル、スキークロス・・・
つまんない競技多すぎw
133:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:20:12 piZoH3CF0
スキーもスケートもほとんどの競技において
・一回こけたらほぼ終り
・道具の性能の勝負
・採点などの採用ウエイトが大きく体ひとつでの勝負とは思えない
134:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:20:35 KE5Y3KAsQ
WBCは赤字。
オリンピックも赤字。
ワールドカップも赤字の見込み。
もうスポーツじゃ日本では儲からないんだよ。
135:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:20:44 thRG/36U0
長野五輪で感覚がずれたんだろ。
その前に盛り上がったのはハーディングとケリガン騒動ぐらい。
136:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:20:47 OoDE0lrK0
テーマソングがうざい。
ニュースの解説中は流すなw
137:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:21:08 cNDS+C/k0
まあ、国の中央銀行が慢性赤字の国があるんだから、オリンピックが赤字に
なっても不思議ではない、、、
138:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:21:09 FkBRs2w10
アルペンやノルディックの世界のトップレベルの技術を観たい
カーリングなんてまったく興味ないよ
139:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:21:39 XISulAP20
必見! くわしい まとめ
検索→ 厳選韓コピペ版
140:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:22:22 dy0kIVCE0
視聴率欲しかったらキムヨナの得点の不正を追及とかやったら
一気に上がるだろうに、皆キムヨナに嫌悪感持ってるのに賛美
するような内容だからムカついてチャンネル変えられるだけw
141:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:22:30 zGvfNRbB0
冬季なんてこんなもんだろ
142:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:22:35 OoDE0lrK0
ショートトラックのみんなずっこけて、後ろの奴が
1位になったりするのはおもろいw
143:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:22:55 5QMq8KyIO
あと日テレかどっかのジャニーズの公式テーマソングだか、のべつまくなく流すから、煩くてたまらん。
144:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:23:14 GqwNIjmA0
チョンが躍進すると 見事にそのスポーツは腐敗していきます
145:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:23:31 LTR1/hiAO
個人的には冬季オリンピック好きだけどな。
なかなかメダルが取れないから価値があると思える。
146:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:23:30 vL/FvP5S0
日本人選手の活躍なんて期待していないから、もっとメジャー
な競技を前面に押し出せよ。
気がついたらアルペンが終わっていたのはどういうことだ。
147:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:24:08 P78Glm5l0
LA五輪から商業化が凄まじくなったからな
日本は電痛様の金ずると化してマスゴミが
一部選手だけを煽れば煽るほど結果出しても白ける一方だったから
赤字で今までのやり方見直された方がいいよ
148:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:24:19 914zdy0i0
日本じゃ日本人活躍しないと絶対見ないよ
149:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:24:19 xSxxCiXt0
また、宮本かよw
150:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:25:05 RvLz9zIt0
韓国人がうざいけど、残念ながらショートトラックが一番面白い
151:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:25:21 ngRzmJPc0
エアリアルってもうみんな同じ技に見えるな。3回転3回ひねりとかばっか
体操の鉄棒のフィニッシュがみんな伸身月面みたいに
152:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:25:30 jk620ZNE0
五輪にも法則発動か。あの法則には理屈があって、日本の後追いをしたがる
韓国がようやくそこにたどり着いたころには、その世界そのものが廃れている
ことが多いという流れなんだよね。
153:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:25:31 4yy7p6Sa0
鐘は鳴る
154:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:25:59 Cn/NsNHu0
近年金の臭いがどんどん漏れ臭ってきてて不快
IOCとかまるで利権集団じゃん
せめてもっとうまくやれ
155:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:26:03 YdwAmILQ0
冬季五輪の華でドル箱の女子フィギュアがアジアンばかりだからね
NBC涙目でしょ
156:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:26:16 qh3BHsw40
やっぱり日本は野球がスポーツの中で一番優良なコンテンツ
もうサッカー豚も五輪豚もあきらめろ
157:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:26:23 h/zeXzOH0
日本人偏重なんだよなあ。ある程度は仕方ないけど、もっとホッケー・アルペンみたい。
男子カーリングも面白いよ。結局、放送局の編集能力が低いんだろう。
158:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:26:35 o3Nc3T0K0
一番見にくい時間なんだよ
159:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:26:51 JOhMtjCZ0
生放送要らないと思う。
160:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:26:51 VLztuN6Z0
モノカネ煽動黙殺のミンスメディア商法は通用しない時代ということか・・・
161:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:27:08 7eCOpXGd0
スポーツ自体がもう売れない
162:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:27:14 5QMq8KyIO
久しぶりにツルブリッケンとか見て、まだ出てるのかと関心したけど、アルペンはほとんど競技の放送なかった。
163:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:27:28 0z2UvOhN0
NHKは40億も出してショボイ内容だな
164:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:27:33 thRG/36U0
スポーツ好きなやつが深夜にまったり見るのが冬季。
出れない頃のワールドカップもそうだった。
165:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:27:40 chK96z9q0
国母があれだけ注目を浴びた事を有効利用できないものか。
166:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:28:12 Twdg7NYJ0
そんなもんもっと早く気づけよ
167:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:28:17 NWusMXXO0
>>144
チョンというかアジア人が活躍する競技は廃れていくな。
女子フィギュアとかアメリカでも人気が低下してるらしい。
168:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:28:20 fQyj21kjP
今回の五輪で採点競技はクソとマジではっきりしたし
マスゴミが盛り上げる割に弱っちい日本代表なんぞ見る気にならん
つうか日本代表の意識すら持ちあわせてない奴ばっかじゃねえか
重量オーバーで失格だのシールはがしで失格だの競技以前の阿呆ばかりだし
もう冬期はいらんわ
169:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:28:24 G/zEKjeD0
採点競技が多過ぎて面白くないんだよな
カーリングやアルペン、スピードスケートみたいに純粋に点数や時間で競う競技以外は
無くしていいよ
見ていて楽しみよりもストレスが多いって異常
170:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:28:28 XISulAP20
必見! くわしい まとめ
検索→ 厳選韓コピペ版
171:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:28:30 2sF8szMi0
いっそ、10年に1回にすれば盛り上がるんじゃないか?
172:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:28:44 zG9+hj850
日本人の選手が強くないと面白くないからね。
いくらマスコミが持ち上げても
韓国が勝つ試合なんて全然興味ないわ。
173:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:29:10 iqlKBxMa0
NHKはアメリカの野球につぎ込んでる金を回せばいいよ。
174:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:29:45 qMfPzNVX0
韓国や中国のテレビ局は忙しいんだろ?
結局その国の代表選手の成績次第だよな
今大会の成績が次の大会への期待になるわけだし
175:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:29:55 veBO2Zo90
>>118
冬季五輪て雪上・氷上競技限定だろ。
氷の上でやらせんの?
176:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:30:14 4dhQB1my0
ちゃんとスポーツの魅力を伝えないからファンが付かないんだよ
競技に愛着のないタレントをキャスターに据えたりとか、やってることがおかしすぎる
これで継続してスポーツ中継見てくださいとか、どんなめでたい頭なんだ
177:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:30:23 uTswszBi0
>>132
スピードスキーとエアリアルを融合させた新競技とかどうだ?
178:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:30:31 pmq7bNvZ0
民放は酷いな。
オリンピック中継するのにスタジオにジャニタレ呼んで馬鹿騒ぎ。
バラエティ化するから民放は見ない。
NHKは淡々と放送するからましだな。
179:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:30:32 He/KrOPHi
>>167
アメリカ代表もアジア系ばかりだもんな
ミッシェルクワン、井上、ナガスミライ
こうなってくると興味薄れるだろうね
180:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:30:44 Exz2Tzlq0
>>157
それは同意。日本人選手の健闘だけだからつまらない
強ければ面白いのだろうけど
181:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:31:37 0dWVcnle0
スポーツというのは見るもんじゃない。自分でやるものだ。
182:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:32:04 sIm7q9Fw0
ソリ競技とか地味だし、カーリングはスポーツっぽくないし、冬季の華のはずの
アルペン種目は日本ではなぜか無視されまくってるし。
しかし、日本はレジャーとしてのスキーは普及しまくってるのにアルペン種目は
なぜこうも人気がないんだろうなあ。
なんか面白い競技ないかなあ。やっぱ、犬ゾリレースは面白そうだよな。
スピードスキーもやって欲しいが会場用意するのが大変なのかな。
183:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:32:25 CpImwpJ30
五輪みたいなアホな欧州人のオナニー大会は勝手に潰れればいい
184:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:32:39 B0xQPxdF0
>>181
それが大きいと思うなあ
昔はスキーやスノボやっている奴がもっといたように思う。
185:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:32:41 mckbVZYP0
ああ、ゲンダイだろ?
186:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:32:58 /CDqGJNF0
ほとんどの人が興味ないのにバカみたいに煽って大騒ぎすると余計に引くわ
187:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:33:02 l0Jxsb6a0
民法倒産の一助になるんだとしたら冬季オリンピックGJじゃね?
188:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:33:03 dy0kIVCE0
TV局や広告代理店が大衆のニーズを全然把握できてない事が一番の問題
国母が視聴率高いと言っても殆どマイナス要素での事で、評価に値しない。
マイナス要素を持ち上げヒンシュク買いプラス要素を全然生かせない状態。
顧客の期待に全く応えようとしなければ好業績なんか上がるわけが無いよね
189:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:33:12 1QnUt/xX0
>>177
250㌔で直滑降して10回転7回ひねりとかやるのか?
死者続出だろw
190:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:33:20 3voc0hEz0
もともと週に1時間くらいしかテレビ見ない俺は
オリンピック期間中に去年の総視聴時間数超えたぜ(`・ω・´)
191:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:33:21 cWQqZtMS0
そりゃそうだ、スキージャンプもいつのまにか痩せ男の大会になったし
ノルディックもモーグルも白人の大会だし。
とにかく冬のオリンピックはもういいよ
192:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:33:24 pZSa8C4a0
NHKにベッキーが出てる時点でおかしい
193:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:33:28 1A6tpfSF0
まず冬季競技は競技場整備、用具なんかに金がかかりすぎる。
なんちゃら複合、スーパーなんとかって似たような競技がぽこぽこ生まれていまいち馴染めない
用具と競技場の影響がやたら大きい競技が結構あるのもいまいち。
194:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:33:48 vL/FvP5S0
>>179
興味を無くすのは勝てなくなるからだろう、それはどの国も変わらん。
問題はフィギュアスケートの採点が少し変で、そういうフェアさが
ない競技は世界的に注目されなくなる事なんだよね。
陸上のハンマー投げ選手がドーピングで憂慮していたのはそういう
部分。アンフェアなものだと思われたら一気に人気を無くす。
195:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:34:07 e3qaZNTj0
>>120
「お隣、韓国の…」
オリンピックだけじゃ無かろうに。
そして、そういうのは全部「お隣」をつければいいと思うよ。
海洋国家なのだから、内陸国で無い限り全てお隣でしょうし。
196:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:34:16 CeZqlKzi0
チケットは売れたんだろ、放映権料がバカ高いからだろ。
言い値で買うのはNHKぐらいじゃん
197:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:34:29 UNn9aST60
真実知ったらみんなオリンピックなんて見なくなるだろうな
198:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:34:42 SnBm9LxZ0
採点競技はすべて排除しろ
でも今回の五輪のマスコットだけはかわいいと思う。
199:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:34:59 qhFlVc6y0
鍛錬を欠かさないすごいアスリートが自分にはできないことをやってくれるのが
オリンピックの魅力なのに、
素人に毛が生えたような奴がやってるスポーツを公式競技にしすぎでしょ
200:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:35:04 5QMq8KyIO
アルペンに人気が無いんでなく、日本人出ないから放送しないだけ。
日本人ばかり追い掛けてるから、そっぽ向かれる。
201:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:35:45 He/KrOPHi
>>199
いやぁ、スノボにしても素人がやったら死ぬだろw
危険な種目ばかりだから素人には真似出来ないよ
202:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:35:45 OoDE0lrK0
ショートトラックとかフィギュアとか
何を競ってるのかわからんw
203:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:35:58 sIm7q9Fw0
そもそも冬季五輪って参加してる国が少なそうだよな。
雪の降らない国だって世界には多いし。
アフリカとか東南アジアあたりのあったかい国では冬季五輪とか放送してるのかな。
204:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:36:02 B0xQPxdF0
>>194
いやーサラヒューズあたりから
もうその傾向はあったのよ
トリノもスルツカヤはいたが普通にアメリカは金候補いたし。
205:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:36:07 KEXyC3Yk0
冬季五輪なんてナンセンスだよ
アスリートが居ない祭典
206:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:36:19 FS/mtuAx0
156の歌が一番ストレスたまるわ
毎回気持ち悪い声が流れてくるからたまらんわ
あの声が生理的に受け付けなくて見ない奴もいるだろ
207:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:37:16 ha7C741M0
競技が全然おもしろくない
しょぼい競技が多すぎ
208:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:37:18 lgvqy9bd0
一番の理由は日本人がメダル取れそうもないから誰も見ないんだろw
銀1銅2個てシナチョンの金の数より少ないじゃねーかw
まあただでさえ体格的にハンデがあるのに国がスポーツに力入れようとしないんだから当然だわなw
209:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:37:52 NWusMXXO0
つーか冬季競技ってだんだん危険になってきてるよね。
過激にしないと視聴率が取れないんだろうけど。
210:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:37:57 MSGKwhl10
冬季五輪初の赤字?
五輪がマーケットになったのは20年位前のアメリカのおかげだろw
211:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:38:06 WM3Mgx9n0
視点はおかしい。テレビ中心のものの見方やん。
五輪そのものは、人気はあるイベントだよ。テレビに絡めて言うのはおかしいと思う。
落ち目業界なのはテレビということや。なにをやっても金かかるだけ。廃業したほうがいいお。
特に日本のテレビ屋は嘘つきばかりだから相手にする方が悪い。こういう業界は糞の掃き溜め潰した方がいい。
212:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:38:06 SnBm9LxZ0
カーリングは確かに面白い。
でもレベルの低い試合ばかりだとファンの気持ちは離れる。
今朝NHKのストリーミング放送でやってた男子のカーリングは
レベルが高くて見てて面白かった。
213:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:38:16 pUAHTBwN0
ロス以降の金まみれのオリンピックが異常
国体の世界版みたいな雰囲気で十分だろ
214:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:39:03 dOOXCny00
五輪の時だけ放送しても興味が沸く人も限定的だし、
スポーツ番組の製作手法も以前からずっと批判され続けてるのに一向に改善しないし
テレビ局や電通の胡散臭さも全く変わらないし、視聴者を惹きつけられる訳無い。
不況や媒体の多様化のせいにしてるけど、少しは自己を省みろって。
215:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:39:08 YsvP1AFk0
公平なジャッジが出来なければ・・・
216:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:39:36 GzspDpUvO
アルペン競技とか全然地上波で放送しないもんなあ。
フィギュアスケートとカーリングあたりは数字期待できるからいいけど、
他は日本人出ている出ていないで括らないで放送したほうがいいと思うなあ。
217:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:40:03 ha7C741M0
見てても面白くない
興味ないスポーツでも夏のは見てて面白いんだけどな
球技が少ないからか?
218:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:41:15 WM3Mgx9n0
日本のテレビ屋は団塊世代がこの世から退場すれば、誰にも相手にされなくなる。
捏造ややらせをやりまくってきた報いである。強制廃業させられる局も出てくるだろう。
潰してしまえと思われているテレビ局も2つ3つある。
219:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:41:15 SnBm9LxZ0
夏の五輪で面白いのってどうせ球技ばかりだろ。
陸上なんか見てても面白く無いし、水泳も正直微妙。
柔道も改悪されまくっておかしくなってるし。
220:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:41:21 q/MbFEKT0
サマランチが辞めたからだろ
それにこれは意地の問題だから、予算で辞めろって言っても絶対辞める政治家は居ない
221:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:41:42 rHhNPsGj0
>>194
全く同感。
俺もフィギアは好きだったんだが今回の件でいっぺんに嫌になった
国際大会なんて全く意味が無い
どれが素晴らしいじゃなくて、金をどれだけ使ったか勝負ってばからしいでしょ
222:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:41:52 dKaKBac20
俺も一度も見てない、もう飽きた
金掛けた国が単純にメダルを取ってるだけでさ
昔のアベベとか、ロス五輪のアンデルセンみたいな感動がないんだもの
223:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:41:58 vL/FvP5S0
冬季五輪の弱点は何が凄いのか想像出来ない部分だよなあ。
北海道選手が日本代表の大半を占めるように、結局はローカル
競技。やった事のない人も多いだろう。
224:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:42:00 He/KrOPHi
>>209
ボブスレーとか罰ゲームみたいなコースだしな。
そら死人もでるわな
225:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:42:00 n0U9yGjI0
採点競技の胡散臭さは異常
226:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:42:27 odHd7yyB0
NBCはどう考えても
キムヨナageageの法則発動だろw
227:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:43:27 p+ej+Wwi0
各種経済効果一覧
___02日韓W杯__3兆3000億円(日本国内)※電通総研、社会工学研究所発表
___06ドイツW杯_____4759億円(日本国内)※電通消費者研究センター試算
___06WBC制覇_______364億円(日本国内)※第一生命経済研試算
__09WBC2連覇.______550億円(日本国内)※関西大・宮本勝浩教授ら
16年東京五輪_2兆8342億円(日本国内)※東京都試算
インフルエンザ流行____-960億円(関西のみ、09年)
10南アフリカW杯._____6400億円(南アフリカ内)※09/6/23「ZERO」
___阪神V逸失.______-200億円(関西地域、09年)※関西大・宮本勝浩教授ら試
ガンバ新スタ__411億6,550万円(吹田市内、10年間での最大)※関西大・宮本勝浩教授ら
ガンバ新スタ__960億6,600万円(大阪府内、10年間での最大)※関西大・宮本勝浩教授ら
紀州レンジャーズ_6億3300万円(和歌山県内、3年間)※和歌山社会経済研究所
____阪神日本一______.663億円(近畿地域地域、09年)※関西大・宮本勝浩教授ら
____巨人日本一_____1000億円(全国、09年)※明大・高木勝教授
琉球Gキングス優勝_____16億円(沖縄県内)※りゅうぎん総合研究所
楽天CS第1S_____6億5000万円(宮城県内)※宮城県
石川遼プロ転向____約202億円(日本国内、08年)※関西大・宮本勝浩教授ら
石川遼賞金王_341億4500万円(日本国内、09年)※関西大・宮本勝浩教授ら
中日日本一(仮定)_約220億円(東海3県内、06年)※三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算
98長野五輪_____________2640億円(日本国内)※第一生命経済研試算
02ソルトレーク五輪_________2550億円(日本国内)※第一生命経済研試算
06トリノ五輪______________2635億円(日本国内)※第一生命経済研試算
10バンクーバー五輪________75億円(日本国内)※関西大・宮本勝浩教授ら
228:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:43:33 btNzLthw0
オリンピックに限らず国際的なスポーツ競技見なくなった
いつも、いや~な気分になる
229:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:43:37 jqy8QMYK0
冬期だからだろ。夏季オリンピックならまだまだ金になるでしょ
230:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:43:53 9fCSc8SC0
競り合う競技がないから面白くない
夏の五輪は競り合いばかりだから面白い
231:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:44:02 thRG/36U0
いつごろからか五輪も世界陸上も放送で日本人しか追わなくなった。
さすがに冬季では無理あるわな。
232:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:44:06 vY4zAfx10
ルールを説明せず
独自コンテンツを作らず
ワンパターンの紹介映像を使いまわすだけ。
日本のてれび様だけかと思ったら
海外のてれび様も同じなんだぜ。
世界共通だな。
専門チャンネルのスタッフに全国波で放送させろよ。
233:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:44:31 0BUow6n50
冬季五輪は選手がアマチュアどころか素人っぽいのが多すぎてなぁ
いまいちスゲーとかカッケーとか思えない
マイナー競技を無理して採用してるせいだな
花形のフィギュアもダーティーな採点で見るのも嫌になるし
234:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:44:50 9LtsA7tE0
ゲンダイだから信用出来無い
235:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:45:02 OYta/1730
冬季五輪は白人と特亜だけでやればいいんじゃないの。
夏季五輪はまだまだ金になる重要なコンテンツだよ。
236:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:45:14 rQ0SgWRP0
キムの高得点みたらオリンピックってもう死んでるよな
237:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:45:25 HnFC21Yh0
サッカーとバスケは冬のスポーツなんだから、冬季オリンピックに移動させてはどうか?
238:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:45:30 eQa4TTpc0
どのテレビ局つけても韓国の応援しかしないからテレビ見なくなった
2CHで結果だけ見て、つべかニコに上がってればそれ見て、それで十分
239:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:46:11 e3qaZNTj0
>>208
それは無い。税金を次ぎこめば取れる程度のメダル自体に興味がなくなっている。
メダルよりも品格という。スノボの馬鹿の例でも明らか。
それと、野球やサッカーと同じで物好きがいなくなっただけかな?今の時代くだらなさ過ぎる。
240:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:46:19 WiJgVe5oO
スポーツ番組って、
素人が見てもわかるようにつくられてないよね。
解説がわかりにくいんだよ。
241:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:47:15 dy0kIVCE0
そもそも経済効果を各大会で比較するのがおかしいだろw
その時期の日本や世界の経済状態がどう言う状態かによって
思いっきり左右される。今世界の経済状態がどうなってるのか
頭に無いのか?アホ過ぎるぞw
242:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:47:48 p/h8Ytwd0
>>1
NHKで黒字の番組ってどんなんだよ
243:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:48:08 HxI9DOl90
オリンピックも外部委託すればいいのに
各ワールドカップとかXゲームとかと連携するとかさ
244:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:48:35 P78Glm5l0
昔のオリンピック中継は色んな競技色んな国の選手を見れたけど
今は犬HKですら日本人選手中心、民放含めて同じ映像ばかり見せられてるんだから
もうお腹一杯でげっぷが出る
245:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:49:00 J7udrh2L0
もういいだろオリンピックなんて
アジアのイエローモンキーが調子よければ欧州人がルール改変してでも潰しに来る糞競技なんだし
この大会のたび欧州人にはがっかりする。不快なだけ。しょせん奴らも小国人につきものなケチで保身で陰湿な体質だ
246:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:49:44 Fv3WtH5FP
>>237
夏が世界陸上になるやん
247:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:50:18 T1l9ONQC0
カーリングで金を目指すべき
放送時間も長いし一石二鳥
あれは日本人にあってるな
248:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:50:24 bhnPK6380
南半球に国の(選手が)ほとんどが参加しないのに五輪と呼べるのか、
て話だな。
夏季と冬季じゃなくて、インドアとアウトドアで分けるのはどうなん?
冬季は競技数が少なすぎるし、夏季は逆に競技数が多すぎる。
インドアの卓球とかバレーとか冬でもいいはずだ。
そうすればもっと盛り上がるはずだ。
249:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:50:24 roDWKU/d0
競技種目が多すぎるな
スピードスケート、ショートトラックだけでいくつあるんだって思う
そのせいでメダルの価値も下がる
ボクシングの細かすぎる階級と4団体もあるせいでありがたみがないのと一緒
250:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:50:33 gu4iMDvN0
>>237
マラソンも冬だな
251:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:50:40 HtUjtrx10
>>237
サッカーは冬季五輪と同じ年にW杯があるから無理だろ
252:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:50:56 SnBm9LxZ0
五輪でフライングヒルとスピードスキー復活させろよ
253:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:51:27 4pI2etuA0
スピードスケートはまだしも、ショートトラックはいらない。
あれじゃ運ゲーすぎる。スノボクロス・スキークロスも同様。
やるとしても年間通して複数回の大会でチャンピオンきめないと。
254:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:51:54 vBw3ADnu0
日本に限れば選手のふがいなさが原因でしょ
金狙える選手が各競技にいれば国民性からして盛り上がる事は間違いない
255:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:52:04 CR4BY04oP
ゴルフの石川遼が昨年叩き出したといわれる341億円
256:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:52:39 LTFxcDmR0
ボブスレーの乗り物の絵柄やスピードスケートのユニフォームが日本の全てを象徴してる
日本人は目立ちたがり屋のただのアホ。
257:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:52:42 7ZA/cGsN0
オリンピックで儲けようという考えが間違っている。
258:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:52:56 dOOXCny00
芸能人が絡みすぎてウザイ
259:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:53:44 JJOL00J50
他の種目だけ色々あるのにカーリングだけ1種目しか無いのは何故?
ジャンプなんてラージとノーマルを分ける必要性なんて無いじゃん
フィギュアのペアは判る、アイスダンスってなんだよ
260:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:54:37 P78Glm5l0
>>249
冬は無理矢理増やしてるから目に付くけど
夏も酷いだろう陸上水泳は減らすべき一人で三つも四つも取れるんだもん
あれは白ける
261:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:54:41 abkx4+050
そりゃあそうだろう
オレの周りでも誰も見てないもん
若者の五輪離れだよ
262:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:55:43 SnBm9LxZ0
こうやって流れを見ると冬五輪のほうが好きな俺は異端児だったんだな
263:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:55:58 zQek5Bie0
>>254
選手の育成がまったくできていない。競技人口も少ない。
日本では「スポーツ=やきう」という図式が大きな障害
264:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:56:00 Gi+CJmeG0
>>1
> 「かつてはテレビで視聴できるスポーツが限られ、五輪でしか見られない競技も多かった。
そういう理由じゃないな。
あきられたんだよ
265:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:56:15 7aX+l/7K0
いや、たんに世界的大不況だからスポンサーがって話じゃないの
266:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:56:27 iqlKBxMa0
>>237
体育館で出来るフットサルを冬季競技すればいい。
267:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:56:56 SnBm9LxZ0
アイスサッカーって競技を作ればよい
268:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:57:25 dy0kIVCE0
昔からそれ程若い人は冬季五輪は見てなかったと思うけどw
平均すればこんなもんだよw 日本でやった長野五輪を基準に
見たら駄目だぞw アレは自国開催で特別なんだから。
269:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:58:18 zG9+hj850
フィギュアとか、素人目でみても
八百長とわかる競技があるからね。
でも日本のマスコミはだんまり。
なんだろうね。
270:名無しさん@恐縮です
10/02/26 11:59:12 DlYz4HDT0
>>259
サッカーやバスケやアイスホッケーが一種目しかないのと同じような理由じゃないですか
271:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:00:16 JdM/iKIe0
冬の競技ってやってる人も少ないし
やろうと思っても敷居の高い競技ばっかりだしなあ
272:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:01:21 /b/5LZIb0
唯一の球技アイスホッケーでも球が見えないから実質球技じゃないしw
ぶつかられてぶつかり返すとかどんだけwww
273:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:01:53 zYIecrV50
MLBに払うよりはマシ
っつうかもっとNHKは金を大事に使って欲しい
274:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:02:18 yR6jNxLe0
採点競技ばっかで
意味不明な採点が結構あるから
275:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:03:05 P1VVbIrb0
GENDAIかよ
276:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:04:05 nM5cYxFq0
マスコミが競技の魅力を伝えないからだろ?
競技の歴史や背景、有力な選手の解説などをわかりやすくしろよ
頭使えっつの
277:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:05:01 /Q6U6aXZ0
八百長つまんねってことでFA
278:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:05:04 0QV32MWh0
はっきり言って五輪の放送はナショナリズムというか
がんばれニッポンが強くなりすぎて
競技そのものの魅力が全く伝わってこない
マイナー競技普及の為には仕方ないのかも知れないけど・・・
279:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:05:53 sIm7q9Fw0
やってる人が夏季の種目に比べて段違いに少ないもんな。
冬の競技ってなんだかんだいって一部の人たちのものだからなあ。
冬季種目をスポーツとして本格的に取り組める人って基本雪国の人だけだし。
それも冬しか出来ないし。
トップレベルの人だと学生でも一年中やってるのかね。
学校あるし無理だよな。
280:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:06:46 J7udrh2L0
日本人に関係ない大会を窓越しに眺めてるみたいで
そんなのをNHKとか夜7:30とかにオリンピックの歌とかと共に派手に宣伝されても疲れる
281:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:07:04 mXVr3HvE0
メインの競技が八百長じゃ無理
282:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:07:19 kiQuazp90
>>254
"金を狙える選手"って視点がまずどうなんだろう
それだと競技自体が盛り上がってるわけじゃないから毎回リセットになるよね
283:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:07:37 6r0jXSza0
一番の花形のフィギュアスケートが、採点おかしくて騒動毎回起こしてる
こんな五輪誰が観に行くんだよヴォケが
284:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:07:44 9vM6q7fU0
雪合戦とかカマクラ作りも五輪競技にするべき
あとワカサギ釣りも
285:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:09:19 B0xQPxdF0
そもそも金が狙える選手なんて
スピードスケートの黒岩とか、
90年代のノルディック複合しかなかっただろ
日本人が活躍していないからってのは間違いなく違うよ。
286:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:10:12 dMwFj62u0
冬季はつまんないもんな
今回の運営糞だしw
287:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:11:00 RSfJBoJL0
昔の方が日本らしい報道してただけ
288:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:12:57 VuuGu97o0
>>1-2
放映する側が儲からないから、開催するのは割りに合わないというのは、
どういう理屈なんだ。
289:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:14:03 oRrm+xqS0
人口1億人以上の先進国日本なのに
スポーツ政策の後進性のためにメダルが無に近い
後進的な日本人の責任が大きいな
290:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:14:29 BhBWt5jr0
冬季五輪は不明瞭な競技ばっかだからな
一番早く滑る遠くへ飛ぶ高く飛ぶそういう誰の目にも明らかなものなら良いが
主観の入る採点競技やすっころんで終わりの競技ばっかだし。
291:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:16:07 UBM1A0OI0
実のところ不況で広告j収入が少ないだけで
五輪関係ないんじゃないだろうか。
292:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:16:29 z06KI3bq0
もう出なくていいよ、止め止め
293:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:16:36 9vM6q7fU0
>289
別にメダルなんて無くていいんだよ
高校野球と一緒
294:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:17:44 YsvP1AFk0
オリンピックも只の運動会でしかない。
利益を期待するのは愚かな事
ケーブルテレビで地元の小学校の運動会
を放映するのと何も変わらない
295:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:18:03 YAVulOmT0
TBSは妙にパラリンピックに力をいれている
こっちの方も金を払っているのかな
296:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:18:03 hS1jts610
>>42
> 近代五輪はヒトラーナチスが始めたんだっけ
> 時代錯誤で賞味期限切れだな
> コンテンツとしては良く持った方だと思う
本当にこういうバカがいるとは.....
日本のレベルが下がっているのを実感させられました。
297:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:18:12 vyEnpiw00
中国人と韓国人がでしゃばってるせいで、欧米の関心が目に見えて薄れてきている。
あいつらが墓穴掘れば相対的に日本の株が上がるから、それはそれで悪くないがw
298:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:18:17 nM5cYxFq0
時差もあるだろ
夜中に実況されても寝てるしwwwwマニアしか見ないよな
299:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:20:04 C3b7ThOC0
韓国とつるむとこうなるわけだが
カナダも韓国も審査員抱き込んで大金出しても結局誰も得をしない
お金出して来たのに何の得も無いからオリンピック誘致はしなくて良いよね
300:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:20:21 bnP9kgoj0
全体的に広告落ち込んでるんだから当たり前だ
301:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:20:52 l8LGcH090
あんまりキモイキモイゆうから視るのイヤになった
302:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:21:15 oRrm+xqS0
中韓が活躍してる競技しか日本のテレビで放送されないから錯覚してるようだが
欧米の方がはるかにいい成績なんだがな
日本がずば抜けて劣ってるだけで中韓はそれなりの成績にすぎない
303:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:21:39 vPPA2mV80
民放のくだらない煽り放送はいらない
304:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:21:48 C3b7ThOC0
>>284
それ良いよね
雪合戦は結構おもしろいよ
305:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:22:16 3voc0hEz0
>>284
犬そりレースも入れてくれ
306:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:23:07 Gi+CJmeG0
>>288
五輪は黒字をめざしているんで、放送権料がはいらないと
やっていけないんじゃねえの?
だったら規模縮小してやればいいとは、思うぜ
307:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:23:31 hS1jts610
>>98
そもそもロサンゼルスオリンピック前は黒字・赤字なんて問題にしてなかったろ
308:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:23:55 f7o00KGG0
まぁ、赤字でいいと思うよ。
ただ、選手とかスポーツ業界、あと人類の進歩に為に
何かしらやっていかなければならないでしょ。
ワールドカップで代替するにしても、競技ごとに分割してしまうと、
その競技自体の人気に左右されるしな。
309:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:24:17 0cgdit9b0
なんだゴミカスの話か
さっさと潰れろ
310:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:24:34 lfn8WHGO0
下品だと思ったらやっぱりチョンダイでした
311:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:25:05 bALNWMUTO
いやあ毎日沢山見てるよ
でも深夜から早朝にかけての競技が多いから眠い
312:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:25:09 wJSXDOW70
前からテレビの売上はほぼ伸びないって言われてたな
313:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:26:15 N2/27Rsd0
おまえらの給料が高いだけだ
314:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:26:26 bD5xQXgc0
>>283
フィギュアが花形と思ってるのは日本くらいだろうなwwww
欧米では圧倒的にアルペンのが人気あるのにwwww
日本人糞弱いから、全く放送なしwwww
315:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:27:06 hw5SuFr3O
日本のこのメダルの数では盛り上がるわけが無い
316:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:27:33 UU0f6Zk70
金になったら商業オリンピックを文句を言い
金にならなかったらそれでまた文句を言う
いったいどうしたいんだ?
317:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:28:06 RsqwLQRu0
IOC はどうするんだろ。
318:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:28:37 DlYz4HDT0
NBCってところがミソなんだよ
319:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:28:50 B0xQPxdF0
>>314
糞弱い頃や木村の時代は
結構放送していたんだよ
木村の時代はオリンピックじゃない時でも
放送していた。
320:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:28:59 KjmOJ/oy0
スポーツなんて呑気に見てる暇がない、
というのが正解のような気もせんでもない
321:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:29:02 o9ODBfjf0
オリンピックを見たいからとわざわざテレビ買い換えるほうが少なくね?
フリースタイルとか滑降とか他国選手のプレイ見たいけど
放送してくれないんじゃ無意味
322:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:29:08 KCaFlQ410
フィギュアとかスノボとかの採点競技は外して
純粋な競技のみにした方がまだいいね
でもそうすると日本選手が殆ど活躍できないというw
323:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:29:37 kbEOWVbo0
日本が弱いからほとんどみない
324:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:29:42 U7hKGLu+0
天皇家の朝敵 パナソニック(6752)
このエコポイントが 目に入らぬか パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長
マックからマックの原田永幸氏、天皇誕生日12月23日に大阪御堂筋で1000人のやらせ動員
年越し派遣村、「2008年クリスマスのNHKの解説」は 湯浅誠の謀略
年越し派遣村、二枚舌のバイブレイター辻元晴美と北海道十勝の鬼子鈴木宗男
アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 NHK大阪局は大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は大阪市消防局の責任者大阪市の平松邦夫市長を追求しろ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック(6752) も偏向してる
悪の枢軸 パナソニック(6752)兵庫県の派遣事業の補助金を独占?
悪の枢軸 パナソニック(6752)兵庫県尼崎で小雪のCMのVIERAプラズマテレビを作ってる
悪の枢軸 パナソニック(6752)工場で不法就労 滋賀で中国人36人摘発
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官と古賀伸明連合会長はパナソニックの組合から寄付が1億円
悪の枢軸 パナソニック(6752)労働貴族 平野博文官房長官と古賀伸明連合会長は 20代から30年以上専従なの?
悪の枢軸 パナソニック(6752)伊丹空港廃止反対? 門真からだとタクシーで20分
悪の枢軸 パナソニック(6752)平野博文官房長官 門真の過激派 戸井田と知り合い?
悪の枢軸 パナソニック(6752)製品を買えば 北朝鮮にお金が流れる?
神仏に誓え!!自民党の谷垣禎一総裁10年間 パナソニック(6752)製品を買わない
田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アグネス・チャンはチベット族、ウイグル族、民族浄化に加担をやめろ
URLリンク(www.youtube.com)
反エコ 読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
反エコ企業 読売新聞 配達されない「押し紙」を1キロ7円で処分してる by週刊新潮
リッパな「元暴力団」だった久留米「読売販売のドン」「杉山は読売新聞販売店の経営者でもあります」by週刊新潮
325:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:29:45 muquzfsS0
WBCは06年が5億円の赤字
09年が10億円(テレ朝、TBS)の赤字だった
今年の南アフリカW杯もスポンサー集まらなくてたぶん赤字になるだろう
326:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:29:59 carg0sZp0
人類の進歩と調和(笑)
327:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:31:45 T5hl8s9lP
冬季は元から注目度低いだろ
何いってんの?
328:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:32:45 2XP72QYC0
そもそもスポーツ競技で「商売」ってのに無理があるんだって
329:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:32:58 wJSXDOW70
>>314
アルペンは日本人弱くても見とくべきだな むしろスケートとか高画質で見てどうすんの?
迫力がそう伝わる競技じゃないし
330:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:33:29 eEsU5ecu0
八百長と商業主義が行き過ぎて、なんかこう魅力が無くなったよね
それに先進国ではネットも普及しているから五輪なんて見なくても
331:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:33:30 47xrCBx70
そのうちWCも赤字になるだろ。
IOCでもFIFAでも胴元が人のふんどしで金儲けなめすぎ。
国内回帰でNPBでもJでも質上げてジワジワいくしかない。
中国みたいに割り切って隙間競技を国威発揚至上主義で強化すれば別だが
国内不人気のナショナリズム誘導モデルはもうダメだろ。
332:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:34:46 LyMoxPKc0
地味でつまんねーし
スキー系スケート系まったく興味ねえし
主観採点競技のフィギュアは審判がクソだし
カーリングだけ何とか観れた
333:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:36:09 JUEixdXa0
やっぱ弱いからに尽きる。
韓国みたいにメダルラッシュならもっと盛り上がっただろう。
334:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:36:52 51I/FWu+0
在日はお帰り下さい
335:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:38:20 bD5xQXgc0
大体日本がちょっと強いからって何で女子フィギュアなんてマイナー競技を毎日毎日五輪のメインみたいに放送されなきゃならないんだよ?
ババアしか需要ねえよ。
336:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:38:34 n9eUCbul0
>>1
>関大大学院の宮本勝浩教授(理論経済学)らの試算では、
意味のないソース
337:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:40:14 2AgNeeLZ0
そもそも今までが異常だったんだよ
テレビ離れが進んでいるんだから誰も見なくなるのは当然
電通様が必死になったところで自分達が一番遅れてるんだからw
338:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:40:41 n321GUlU0
>>10で結論が出たなw そりゃ冬季五輪の白人宗主国としては超つまわん罠。
日本だけでもウザかったのに、加えて最近はフェアプレイ精神皆無の最悪人種支那チョンだ。
欧米すら代表選手はアジア系ばかりだし、常識で考えて見る気なくすだろ。
俺たちは俺たちでやるから、おまえらは勝手に有色人種杯でもやってろと。
いまテレビ中継してる女子フィギュア。リンクサイドの係員の表情見てみろよ。
アジア系選手のときは憮然としてみてるぞ。いかにも嫌そう。
バンクーバーは支那人の大量移民でいま大変なことになってるらしいしな。
339:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:40:45 QR3uIlAK0
1位になれる競技が何もないんだから仕方が無い。
銅メダルで狂喜できる国民性を正していかないといつまで経ってもこのまま
340:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:40:53 UUfB05DB0
昔はフジが深夜に大回転やダウンヒルの放送してて、
大回転なんかは毎回トンバが優勝したりして、
この太ったおっさんの何がすごいのかと考えながら見ていた記憶があるが、
今は日本人ばかりで世界のトップの技術を見る機会が減ってつまらん
341:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:40:57 hS1jts610
>>244
同意
少なくとも札幌までは日本人選手のみってことはなかったよな。
競技種目を増やすことによりオリンピックへの興味が薄れてきた。
342:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:41:08 eEsU5ecu0
金出してくれるところをさしおいて、南朝鮮の選手を八百長で金メダルとらせるんだろ?
それに世界的人気の浅田真央をさしおいて、八百長でチョンを金メダルに
商業的にも失敗確実だよね。
これから五輪に影響出てくるよ、あからさまな八百長やったら。
343:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:42:11 iZJxY38x0
>>279
その雪の降らない地域の委員を抱きこんで
2018年の開催を狙ってる国がある。
人口雪頼りの五輪はこりごり
344:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:42:19 dy0kIVCE0
あんまりやたら経済効果や金儲けの話題を前面に出すのは止めた方がいいよ
当然収入は得なけりゃ話にならないけど、それは内々でキッチリやればいい
話であんまりお金に換算して話題づくりをすると下品な印象になるよね・・・
もうバブル時代とは大衆の意識が変わってるんだからTV関係も広告代理店も
いい加減に気が付かなきゃいけないよね。
345:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:42:53 hS1jts610
>>257
ってことはIOCそのものが間違ってるってことさ
346:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:42:55 eEsU5ecu0
>>337
その電通が、わざわざチョンヨナプッシュだしなW
そんでこれから八百長で金メダル確実
五輪と電通ってこれから崩壊に向かうのかも。
347:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:43:58 sY7EGPvE0
>>332
>地味でつまんねーし
>カーリングだけ何とか観れた
地味が悪いとは言わないが、カーリングの方がよっぽど地味だろw
348:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:44:24 A41GiugG0
だって、たかがスポーツ。お祭りに過ぎないじゃん。
競技者以外で必死になってる奴って、
同じ日本人がメダル取った程度で自尊心が満たされるクズだけでしょ。
349:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:45:06 5Vzxrj1L0
テレビ屋が今までと同じ仕組みでしかけてるから赤字になるのも当然。
350:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:45:38 DTYAJcwA0
政治家の名前がスポーツ団体の会長やら幹部にずらりと並んでるからね
放映権に200億、誘致活動するだけで200億
アホですわ
351:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:46:38 eEsU5ecu0
フィギュアがいまいち盛り上がらないのも
なぜか、チョンコがセットで映るからだな
あのみっともない鼻フンガー整形チョンコを見せられるのはほんと不快だわ
真央ちゃん見たいのに、鼻フンガーのチョンコがセットだからな
ついついテレビ消してしまう。
352:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:46:45 wubHiqUs0
電通のスイーツ風味の演出のせい
電通がチネば全部解決
353:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:47:12 pOucfuwC0
後半はフィギュア以外、カーリングしか見るものないしww
アイスホッケーも日本人にはどうでもいいしな。
354:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:47:25 Sio/k5jO0
昼間にやってたって見れない
結果が分かってる状態で見るスポーツはつまらん
355:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:47:25 E2iDExe70
>>338
韓国のメダル獲得数は7位、中国は9位に過ぎない。
日本のTVで放送される競技が五輪の全てだと思ってるのか?w
356:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:47:33 b40Ghzv60
視豚、生きてるかな…
357:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:47:37 LPctuQWo0
商業的な事を考えたら、素人目に凄いと思えなきゃ意味がない
採点基準が複雑怪奇なフィギュアとか、コースの難易度が高すぎて転倒しまくりのスキーとか
玄人好みの設定なのかもしれんが、それは逆に素人には凄さが理解しにくいってことでもある
358:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:48:21 k77UsYvy0
単純に深夜だからじゃないの?
359:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:48:37 jWQcIg6O0
民放はCMがうっとおしい事この上ない
この不況下CMウゼエと言われるコンテンツに
打つ意味なんかあんの?
360:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:48:48 eEsU5ecu0
チョンコが活躍しだすってことは、斜陽に入ってるってことなんだよな
361:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:48:58 hS1jts610
>>269
フィギュアのひどさは昔から 芸術点とかわけのわからん項目があって裁量しまくりだったからな。
昔は「規定」があったからまだ中和されていた部分があったが。見てる方は「規定」なんて退屈だったが
362:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:49:46 pOucfuwC0
>>355
冬季はほとんど放送してるだろw
363:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:49:46 5iQ3VMXk0
チャラい音楽かぶせたり、ベッキー出したり、専門家でもなんでもないNHKのアナにうんちく語らせたり
ふざけた放送しといて何言ってんだか。
364:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:49:57 eEsU5ecu0
チョンコヨナの八百長で、フィギュアも終わりやな
365:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:50:13 iqlKBxMa0
>>284
公式ルールの雪合戦は一度やってみたい
366:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:50:59 +V7DDBSz0
今こそスピードスキーの復活を
367:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:51:32 rTBUoBOZ0
すべる競技以外何もねーじゃん
マラソンを冬季に入れよう
368:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:51:43 TNlUNe/b0
飽きたからだろ。見てても正直つまらんし。
369:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:52:55 n321GUlU0
>>355
誰が獲得メダル数の話をした。
370:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:53:10 eEsU5ecu0
オリンピックは北米でやると一番つまんないね
時差が酷いんで
もうよーろっぱ限定でいいよ、時差が最小になるから
371:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:53:34 CHx9WXux0
アメリカの女子ゴルフが人気が無くなって
るって。韓国人プロが押し寄せてアメリカ人が勝てなくなり
それでみんなが見なくなっちゃったって。
笑っちゃうような話だけどほんとだよ。
372:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:54:07 f4f9c40BP
日本弱いもん
チョン以下だしw
373:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:55:01 9mCf6xgf0
おまえらフィギュアの採点に文句言ってるけど
前にも審判買収で五輪のときに問題になったじゃん。
ペアかなんかだったけど。
フィギュアなんてそんな世界だろ。
374:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:55:19 fQyj21kjP
日本人しか追ってないとか言ってる奴いるがここは日本なんだから
日本人選手追っかけるのは当たり前だ TV局が競技自体のPRまで考えてやる必要はない
TV局は競技の普及、面白さを伝えることなんぞより目先の視聴率しか気にしてない
だから変なタレント起用するし実力ある地味な奴より人気のある選手ばかり追っかける
TV局に期待する方がアホだ
冬競技は競技人口少ないわ強化費は削るわでメダルの可能性なんて最初から大してない
第二の堤が現れない限り冬でメダルラッシュなんて無理にもかかわらず
オリンピック時期だけメダルメダルと盛り上がるマスゴミとそれに釣られる奴ら
結局は民族性の問題だ この国はスポーツに対する文化が低い
375:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:55:59 eEsU5ecu0
>>371
マジ?
まあチョンなんて見たってしょうがねえしなあ
日本の大会にも出稼ぎにきているよなチョンって
チョンって経済がショボイから、ゴルフの大会もショボイんだろうねえ
376:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:58:25 E9LPQ31l0
>>341
日本人が出てない時の視聴率が悲惨なの知らんからそういうこと言えるんだよ。
1%とか*%(測定不能)になるんだぜ。そら放映やめたくなるのは仕方ないだろ。
377:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:59:16 eEsU5ecu0
>>371
正直、宮里をウザがられてんだろうなあ
日本人からみてもルックスが最悪だしな
諸見里が新人のころ、諸見里をガン無視して他の選手と喋ってるところを見て
大嫌いになった。
378:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:59:38 goqbwpGi0
冬季五輪は女子フィギュアしかみない。
それも録画で。
女子フィギュア以外にどんなことしてるのかすら全く知らないし、興味もない。
379:名無しさん@恐縮です
10/02/26 12:59:41 iZJxY38x0
>>371
昨シーズンだとLPGAツアーの1/3だか1/4が韓国勢
最終日、優勝しそうだとホールアウトした韓国勢が応援したりする。
380:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:01:24 k77UsYvy0
あと採点競技多すぎ
381:378
10/02/26 13:01:41 goqbwpGi0
ちなみに夏~秋?にやるほうの五輪はサッカーだけしかみない。
もちろん録画で。
サッカーの他にどんなことやってるのか全く知らないし、興味もない。
382:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:02:51 eEsU5ecu0
そういや、BSで
在米韓国人が地位向上のためにゴルフやってる、とか言ってたな
そんなもんで地位向上するかよ。
383:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:02:54 n321GUlU0
>>371
韓国人減らしのためにLPGAは英語試験を導入したんだよなw
384:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:03:20 BpXpEV1q0
冬季五輪は一流選手なら母国選手関係なく見たいというほど
種目に魅力が薄いから
母国選手が活躍しなかった年は悲惨になるのは明白
385:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:03:58 eEsU5ecu0
>>381
いまどき珍しいな、サッカーにそんなに興味あるなんて。
じゃあ、帰化チョンストライカーが一点も入れることが出来なかった北京も見たの?
386:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:04:23 KCaFlQ410
韓国がうざいのは、勝てそうな競技に”集中”して強化してくるからだな。
アメリカが国の威信かけて女子ゴルフ強化したら、韓国が勝てるわけない。
だけど先進国はゴルフだけ勝てればそれでいいとか、フィギュアだけ勝てればいいとか
そんなことしないだろ?
そんなことしてたら嫌がられて当然だよ。
387:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:04:25 35IolHKd0
テレビが競技の面白さを伝えてない
相変わらず頑張れ日本とかタイムが速いとか遅いとか叫んでるだけ
たまに解説者が裏話や駆け引きの話をするのは面白いが
のめり込む程ではないな
388:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:06:07 zQek5Bie0
>>376
そういう風潮を作ってしまっているのはマスコミだ
389:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:06:34 tb7ij4Fb0
箱根駅伝と高校野球のスタッフ陣をそのまま送り込んで中継してくれないかな。
バラエティの延長みたいな放送やってるからオリンピックの格が落ちるんだよ。
390:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:06:36 He/KrOPHi
>>385
サッカーは女子のほうが面白いよね、能力差が少ないから
意外な国が活躍する
391:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:06:45 iZJxY38x0
>>383
英語が苦手な奴らは今シーズンは日本ツアー
392:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:07:18 9yzhBF3y0
夏と冬を一緒くたにして批判するのはなんだかなぁと
393:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:08:31 3vNeP4Pq0
オリンピックの経済効果って、TVの放映権料ばかりじゃないけどな。
世界中から来る選手団の落とすカネだけでも巨額なものになる。人口10万の町がまるごと来るレベル。
394:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:09:29 ZMCGq+Yq0
>>361
米ソ対立時代から西側国家か東側国家かでボーナス点入れてましたよね。
フィギュアが欧米で人気が無い原因。
その八百長を隠すための制度が今の制度。隠しきれるものでは無いけど。
395:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:09:30 tEmrNMul0
一番応援したかった競技が八百長だらけなんだもん
見ても時間の無駄。
396:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:10:01 goqbwpGi0
>>385
見たと思うけど、はっきり覚えてないし、選手の名前とかもほとんど知らん。
別にサッカーマニアでもフィギュアマニアでもないから。
五輪でサッカーやフィギュアみるっつっても全部みるわけじゃないし、
録画だから、適当にとばしたりしてなんとなく見るかって感じ。
五輪でもし見るとしたら、女子フィギュアかサッカーぐらいしかみないなってただそれだけ。
基本的にはほとんど興味ない。
397:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:10:24 pRk3eu7J0
母国選手が国母なんだな・・・orz
398:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:10:37 bVT41wVG0
>>385
やQが外されたからってこんなところで発狂するなよ。バカだな。
399:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:11:20 wumHxwh/0
さぁ規模の縮小で削られる競技はどれとどれかな?
どうもルールに欠陥がありそうなショートトラックとかかな?
400:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:11:29 OOrjS3F60
>腰パン”国母のスノーボード競技が辛うじて20%を超えた程度だ。
ワロタw
実際今回有力選手が少ないし視聴率も悪かっただろう。
でもフィギュアは相当視聴率高いんじゃないか。
401:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:11:58 eEsU5ecu0
>>396
つーか、五輪でもサッカーしかみないとかいってるけど
北京でのサッカーの試合やってたか?
ボロボロに負けまくって無かったことのような扱いになってたような
ニュースでもほとんどやらんし
やるまえは、帰化チョンストライカーをこれでもかと持ち上げまくってたけど
負けたらまったく報道無し。
402:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:12:07 5nkiU+eW0
広告費総額が回復すればカネになると思うけど。
403:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:13:13 n321GUlU0
>>393
裏メニューとして、石原都知事はオリンピックを起爆剤にして、
耐用年数をとっくに過ぎてる東京の社会インフラを再構築することを考えてる。
404:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:13:52 8fLvFqno0
八百長してるバンクーバーは赤字になって当然
405:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:14:12 l+Zet8+v0
スレタイも記事も悪いから無駄に釣られる人多すぎ
ハーフパイプの視聴率が良かったのはアメリカの話
国母はかんけーない
406:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:14:14 EENnvxDe0
>>400
時間累積で見たらカーリングは相当なもんだと思う
民放NHKは金を払うべきだと思う
407:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:14:19 IAj4xm7C0
まぁ五輪の男子サッカーは所詮、年代別代表だからなあ
408:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:14:43 iZJxY38x0
>>399
特定の国が金メダルを独占する状況が何回も続いてるのに
いまだ削減対象にならないテコンドーとショートトラックがある
韓国のロビー活動舐めすぎw
409:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:15:08 zQek5Bie0
> これでもかと持ち上げまくってたけど
そうでもないだろ
410:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:15:12 goqbwpGi0
>>401
サッカーやってたでしょ?
見たはずだよ。ほとんど記憶にないけど。
見てなきゃ五輪でサッカーやってるなんて今だに知らなかったはずだもん。
411:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:15:13 8fLvFqno0
>>383
韓国人が浸食してくると廃れる
あの国の法則が発動するから
412:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:16:14 iqlKBxMa0
>>389
絶対に見たくない放送だな。
駅伝、マラソン、野球って動きが無いから、無駄話しないと間が持たない。
だから、○○選手の母親が・・・とか、くだらない資料ばかり読んでばかり。
413:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:16:58 LTR1/hiAO
夏季は期待するほど面白くないな。
全体的に期待しすぎかな。
野球はもちろんサッカー日本代表が酷かった。
414:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:17:07 8V/CSxz5P
>>401
他国の試合でも見てたんじゃないの?
五輪ではそうでもないけど、サッカーは日本関係なくても見る人が多い数少ない競技だからな
415:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:17:38 eEsU5ecu0
>>410
じゃあ、日本の成績おせーてよ
見たから知ってるんでしょ?
対戦相手とのスコアとか
たぶん、見たような妄想にとりつかれてんじゃねえの?
416:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:18:06 5nkiU+eW0
>>408
他に五輪に相応しい競技が出てきたら、近代五種とかテコンドーあたりはヤバいと思う。
417:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:19:56 IAj4xm7C0
北京五輪、現地ではサッカーが一番人気だったような
日本は三戦全敗だったから印象に残ってないのは当然だが
418:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:20:03 IVddBJ1+0
平昌への招致に必死になってる隣国にも何か言ってやれよ>ゲソダイ
419:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:20:22 eEsU5ecu0
北京は酷かったな
卓球とバトミントンばかりやってたW
そんで、マラソンは政治的抗議を排除するために、ほぼ無観客
気持ち悪い大会だった。
しかし、開会式の脚で文字を書くやつ
あれをお笑い芸人が真似してて爆笑されてたなW
420:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:21:50 CpImwpJ30
>>414
五輪球蹴り決勝3%
欧州チョンピョン2%
コンフェデ決勝1%
どこが?
421:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:22:52 KhTc0MA00
五輪は開催することに注目があるんであって
実際の競技見てるのはどこの国も意外に少ないよ
422:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:22:56 sQaSBTC10
赤字になった原因は不人気ばかりでなく、この不況も大きな要因だろ、
あと、いつも何故 関大大学院の宮本勝浩教授(理論経済学) を試算を
持ち出すんだ?当たったこともなければ、検証したこともねーのに。
423:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:25:04 uUARYbb40
>>412
はぁ?
NHKの駅伝や野球あと相撲もだけど、めったなことがない限り選手の身内がどうのこうのの無駄話なんてねえよ。
民放のアナは生の空間に発生する間を処理する能力がないんだよ。
だからVTRを使って間を埋めようとする。それで臨場感がなくなるんだよ。
424:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:27:13 vL/FvP5S0
>>377
日本人選手の場合はスポンサーや観客という持参金がついてくる
から、普通の観客はともかく主催者は別に気にしない。
韓国人選手の問題はそこなんだよ。勝ってもちっとも売り上げには
ならんのだよね。賞金を食いつぶすだけ。
425:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:27:25 zbfbY+1sP
>>423
視豚は相手にすんな
↓
URLリンク(hissi.org)
426:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:28:53 VJ8RyHjS0
夏はまだしも、冬季とか元々人気ねえだろ
無理に煽って負けてんだから仕方ねえ
427:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:30:27 eEsU5ecu0
>>424
たしかにな
でも宮里ってほんと微妙だよな
なんかやけにアメリカかぶれしとるし
多いんだよねえ、沖縄人はW
まあ、アメリカに占領されて変な文化が蔓延した影響なのだろうが。
428:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:30:42 RI+9iYWf0
運営主体が赤字なわけじゃないんでしょ?
アメリカの広告不況が続いてるだけじゃん
429:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:30:45 804dcuKf0
>>423
うんスポーツ中継だけは本当にNHKに限る。
無駄な芸人やら知識のない人を解説や置物におかず、純粋にスポーツとして観戦できる。
430:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:31:56 hXX288aP0
なんだゲンダイか
431:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:32:03 5nkiU+eW0
しかし駅伝とかマラソンとかは他国に実況ノウハウがあるとは思えないので、ある程度仕方ない部分はあるね
432:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:33:27 Z355lPsp0
>>衛星放送やネットで多くの競技を視聴できるようになった
端から視聴率調査対象外ですが 調査しても誤差の範囲と言われてます
どうやって 視聴者の動向を知ったのか 詳しくお願いします
ほとんど放送時間中は仕事してるからワンセグ携帯や、録画、再放送で観てるだろ
433:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:33:40 eEsU5ecu0
NHKのカーリングの実況はひどかった
4年に一度くらいしかまともに実況しないもんだから、もう解説者に頼りっきり
逆に、もっと喋れよ解説者、みたいな態度だった
まあNHKは中が朝鮮汚染されとるから、おのずと質は低くなるし、時代的役割ももう終わった。
434:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:33:45 QsejfJqX0
こんな糞五輪 日本も撤退すべき iocになめられすぎ
採点競技八百ばっかじゃん
435:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:33:46 iqlKBxMa0
>>423
箱根駅伝ってNHKで放送してたんだ。
知らなかったよ。
436:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:33:58 POD2HCVW0
北国の道楽、先進国のお遊びだからだろ
道具もなく裸で始められる競技がありますか
437:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:35:14 QsejfJqX0
nhkも国民から金とってるならわざわざ糞五輪なんかやんなくていい
438:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:36:15 C+vJdOf60
朝鮮人マジでしね
439:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:36:37 xOAZ/wC10
気付いたら真央ちゃんのスケートが終わってた
まあ、どうせ、チョンヨナの八百長金メダルは決まってるんだが
440:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:39:47 zQek5Bie0
>>429
でも最近はめっきり程度が低くなっている
441:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:44:17 MTmyEflv0
ベッキーと隣の上杉隆みたいな眼鏡かけたおっさんがうざい。
442:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:44:43 sQaSBTC10
>>429
NHKだって毎日19:30~やってるダイジェスト版にベッキー出してるじゃん。
443:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:44:54 P78Glm5l0
これでフィギュア煽りがなくなるのは正直うれしいw
電痛マスゴミのおかげでもうスポーツで感動なんて出来そうにないなw
444:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:46:34 NkhknR4h0
アイス・フッサールの登場だな。
雪合戦でもオケ
445:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:46:37 zQek5Bie0
>>443
ばっちり100%キムヨナ煽りだろ
446:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:47:12 5YGIvekr0
フィギュアに限らず採点競技はインチキくさくてつまらん
公開競技扱いで十分
447:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:47:44 3LjRfTLp0
深夜だからだろ
どう考えても普段やってるバラエティやドラマに比べたら数段面白いわ
448:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:47:54 +xapMPNr0
時間帯の問題もあるけどな
449:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:48:30 gSJnksAk0
ここまで放送がおかしくなってきたらもうスポーツは全部CSかケーブルの専門チャンネルでやったほうがいいな。
地上波はもう死んでもらって構わない。
450:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:48:55 rD4DlYQW0
冬の五輪は採点式だとかで素人目にわかりずらい競技が多い。
日本人が出るからと無理にマイナー競技の中継するが
あんなもん中継するなら見た目に判り易いアイスホッケー中継してくれ!
451:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:50:43 Rhk0/6zb0
八百長オリンピック
452:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:51:24 W3DtbyTu0
レッドブルにスポンサーになってもらえ
453:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:51:46 065qf1vr0
サッカーWCもオリンピックもチョンが滅茶苦茶にしてくれたからな
チョンを締め出さない限り救い様がない
454:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:51:50 gxfzyLKA0
>>1
フィギュアに白人の強い子がいなくなったからじゃね
455:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:51:51 iI3hs70c0
少なくとも民放では見たくない
456:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:52:01 ffdp9/3K0
五輪はもともと商業とは別物!
60、70年代の五輪の映像見てみ、まったく企業の広告でてないから
五輪=金儲けは84年のロス五輪以降の流れだよ
457:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:52:28 0p7Z0PHJ0
カナダ開催は失敗だな。。ヤオ超だし。死人、環境悪いし
458:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:53:09 U89D7s5E0
アイスホッケーとカーリングはTV向きの競技だよな。
459:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:53:40 6IHlAhCn0
↓↓↓↓↓
URLリンク(www.youtube.com)
日本人必見 -小沢一郎は朝鮮人だった?-
小沢一郎↓ 日本国民↓ 鳩山由紀夫↓
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
460:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:53:50 N3wcVWF7O
金取れなきゃ銀も銅も負けと一緒だ
浅田と安藤のヤリマンビッチ二人は引退して責任とれ
日本の恥
飛行機なんか乗らず徒歩と泳ぎで帰ってこい
日本の恥
461:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:54:15 ki6SgIOwP
ブサティ5位wwwwww
462:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:54:20 ggiOMIjG0
>>443
トリプルアクセル3回成功させて負けたんだから、
もうトリプルアクセル煽りも出来ないしな。
電通と韓国が組んでヨナを全力で勝たせようとした結果がこれだよ。
463:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:55:00 914zdy0i0
ターザン山本のコラム
●いいじゃないか鳩山首相や小沢幹事長が何億持っていようと・・・
4億円とか8億円とかは庶民の我々にとっては、ものすごいお金である。
はっきり言ってそんなお金を持っている人間はずばり偉いのだ。
「勝てば官軍」という言葉があるがお金は「持てば官軍」さ。
持ってるもん勝ちじゃないの?
だからその人たちのことをとやかくいうのは持たざるもののひがみでしかないよ。
私はそう思うんだけどなあ。
小沢一郎をバッシングしている連中、追及している
お前たちの年収はいくらなんだよ。たいしたことないんだろ。
それをまず自覚して欲しいよ。
政治とカネの問題? アホか。そんなこと当たり前のことじゃないか。
今やることではないよ。
464:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:55:01 d6wJ+h/G0
黒メダルや!
465:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:55:11 rgbfn7gD0
今日はワンセグ見てる人をちらほら見たな。WBC以来
オリンピックに魂を縛られてる人間はまだまだ多いようだ
見てもなんの得にもならないのに
466:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:55:28 DzlKVVZa0
マスゴミが極端すぎるんだよ。持ち上げれるものは
他国の選手まで持ち上げるくせに。
467:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:55:36 P78Glm5l0
ロビー活動や採点問題色々あるけど真央はミス、ヨナはノーミスだから結果に文句は言えないな
正直こんだけ新鮮味のない五輪競技も珍しいぞ
468:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:56:12 e3q68lvp0
>>460
何言ってんの?
あれだけ頑張った人達に
恥ずかしいこと書かないでよ
469:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:56:53 bZb2q4d90
もう、スレタイだけで現代ってわかるってどんだけだよ
470:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:57:12 PS4xvnnx0
テレビがキムチくさいことになりそうだね
471:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:57:42 /40IAdih0
>>1
五輪が魅力が無いのではなく、放送にタレント出してバラエティーにするからw
472:名無しさん@恐縮です
10/02/26 13:57:52 QsejfJqX0
60億の金あるなら五輪無視してもっとまともな番組つくれ
473:名無しさん@恐縮です
10/02/26 14:00:56 /gWd5I4HP
ホッケーが少ない。
半分シロウトがチマチマやってんのと違い、
こっちは真のプロ勢揃いだぞ。
WBC以上の相対レベルなのに・・・・
474:名無しさん@恐縮です
10/02/26 14:02:14 7YSIRX1G0
>>463
脱税おkなら…
475:名無しさん@恐縮です
10/02/26 14:02:30 vnfmIt590
>>142
オーストラリアに冬季五輪初の金メダルをもたらしたブラッドバリーとかw
476:名無しさん@恐縮です
10/02/26 14:03:09 BZdr7NbM0
これで次回大会には現状の水準の値段がつかなくなるのかな?
>>473
無理やりにでもやきうをこじつけてこき下ろさないと気がすまない
そんな脳みそが腐った基地外連中はとっとと半島へ帰れよ
477:名無しさん@恐縮です
10/02/26 14:03:31 YKM1a4Be0
だいたい、
同じ韓国人が審査員に入ってる時点で、
八百長だ!水増しだ! と叩かれても
しかたないよ。
「キムヨナ、世界最高得点!」
なんていっても、読売思いっきりドン!中山ヒデ
「フィギュアの得点、完全にバブっちゃってるね!」
そりゃ同じ韓国人が審査員だもん。
普通の日本人の精神なら、
そういうのは自分から断っておくんだ。
あらぬ疑いを持たれないために。
そこがズル汚いアイツらとは
決定的にちがうところだ。
478:名無しさん@恐縮です
10/02/26 14:03:54 +5Hgdk+S0
そもそもテレビってメディアが衰退してるんだから
阿呆みたいに放映権料を高騰させ過ぎ
479:m9。゚(゚^Д^゚)゚。バカチョン八百長確定ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
10/02/26 14:04:10 6n141FRD0
カーリング、女子フィギュアをNHKが取ったのは
民業圧迫だ。
民放に視聴率とCMで稼がせてやれよNHK
480:名無しさん@恐縮です
10/02/26 14:04:15 DPOaXuZT0
>>473
プロ競技があるものはオリンピックに必要なくないか?
国母でもそうだが文化が違うし、いざこざの元になってるだけのような気がするが。
481:名無しさん@恐縮です
10/02/26 14:04:42 KjmOJ/oy0
>>348
国同士が競い合うオリンピックは、民衆の闘争本能、愛国心のガス抜きの場
精神的代理戦争なんだから仕方ない
そもそもスポーツは闘争本能の発散の場
闘争心を持て余す、平和で暇な世情だからこそ受ける
そういう意味では、オリンピックを「平和の祭典」と呼べなくもないなw
おかしな教育で愛国心もあやふや、不景気と政治の混迷で三面記事は花盛り
盤石だった生活基盤もゆらぎ、日本の一般大衆はオリンピックどころじゃない
こんなもん悠長に見ていられるのは、非社会人ぐらいのもんだろ
学生、年金生活者、その他もろもろ