10/02/25 13:36:36 px3HaOUb0
>>130 スレ違ですまんが...
IEEEマイルストーン(アイトリプルイーまいるすとーん)は、IEEE(米国電気電子学会)が
電気・電子技術やその関連分野における歴史的偉業に対して認定する賞。これに認定される
ためには、25年以上に渡って世の中で高く評価を受けてきたという実績が必要である。
1983年に制定され、2007年11月現在で96件が認定されている。日本から認められたものとしては、
以下の11件がある。
1995年 - 八木・宇田アンテナ(東北帝国大学(現東北大学)、1924年)
2000年 - 富士山頂レーダー(気象庁、1964年)
2000年 - 東海道新幹線(日本国有鉄道(現JR東海)、1964年)
2004年 - セイコークォーツ(世界初のクォーツ腕時計)(セイコー、1969年)
2005年 - 電子式卓上計算機(シャープ、1964年-1973年)
2006年 - VHS(日本ビクター、1976年)
2007年 - 鉄道自動改札システム開発(オムロン・近鉄・阪急・大阪大学、1965年-1971年)
2008年 - 日本語ワードプロセッサ(東芝、1971年-1978年)
2009年 - 依佐美送信所(1929年)
2009年 - フェライトの発明とその工業化(TDK・東京工業大学、1930年)
2009年 - 電子式テレビジョンの開発(静岡大学、1924年-1941年)