10/02/21 23:45:09 GNkpejd10
名古屋誇らしい
130:名無しさん@恐縮です
10/02/21 23:50:54 pwIl1JIi0
阿部は過大評価
一見安定してて頼もしそうに見えるけど、結構不安定で失点も多い
131:名無しさん@恐縮です
10/02/21 23:53:48 ItuoOyCcO
最近はJ2下部チームでも聞いたことのある選手が増えたよな気がする
132:名無しさん@恐縮です
10/02/22 00:55:41 X9L2yzPn0
J2、3年連続最下位はどこへやら
一気に上位に絡めるとこまできたのはポカリマネー所以か
133:名無しさん@恐縮です
10/02/22 01:39:07 QVKc6n8o0
>>132
お金よりも四国のサッカーの基盤が整備されてきているのが大きいんじゃないかな。
愛媛がJ2にあがったり、地域リーグレベルで意欲的な活動してるし。
北海道もっと頑張れよと…
134:名無しさん@恐縮です
10/02/22 01:42:08 +J4Xk0rY0
レッズは順調だな
135:名無しさん@恐縮です
10/02/22 02:14:19 WLHBSjwe0
>>132
徳島サポだけどさ。
ポカリマネーというけど、そんなに裕福なわけではないからな。
ただ、他のチームがこの不況でお金が無くて、まずチーム存続が第一になってるから、何もしないで徳島に優秀な選手が集まる。
ハッキリ言って、取り立てて徳島のフロントは努力していない。
ただ、他のチームが衰退しているだけ。
「Jリーグはこれで良いのか」と思うが、この不況があと2年続けばウチが昇格できるなとも思うので、その辺が悩ましいところw
136:名無しさん@恐縮です
10/02/22 08:05:01 t562SVBj0
サヌーって人は他の練習試合にもあんまり出られてないみたいだけど、怪我でもしてるんかの
137:名無しさん@恐縮です
10/02/22 08:27:24 NrVRhb2L0
徳島って今年からチームを作り直してまだ連携ができてないチームだろ。
徳島が強いチームとはいい難いなあ。
その徳島に活躍しても、
うーんまあ、普通かなあという感じだったんだけど、まさか負けるとは。
浦和は、セットプレイの守備が不安。
ボランチは展開力ない。
決定力もない。
スピラは高さはあるが、それ以外はそれほどでも。
ポンテと柏木がいなければこんなもんだろって感じ。
138:名無しさん@恐縮です
10/02/22 10:31:42 Xkn4ZFId0
>>125
レッズは低迷するシーズンでも瓦斯戦で初勝利して調子が良くなるんだよな・・・
139:名無しさん@恐縮です
10/02/22 10:53:00 1+zbJyLq0
第二セレッソつええな
140:名無しさん@恐縮です
10/02/22 14:25:38 tizsI9bn0
徳島よりも松本の方が強い
141:名無しさん@恐縮です
10/02/22 14:39:41 LIPF/sR90
あら、高原移籍するみたいな流れじゃなかったのか
142:名無しさん@恐縮です
10/02/22 14:46:03 87YBcptI0
>>141
「干し寿司」という新たな領域を自ら選びました
143:名無しさん@恐縮です
10/02/22 15:01:11 QY9nuPi5O
おいおい浦和相手に1失点て徳島ヤベーな
144:名無しさん@恐縮です
10/02/22 15:11:21 LIPF/sR90
>>142 トン。
もう一花咲かせて欲しいんだけどなぁ
145:名無しさん@恐縮です
10/02/22 15:14:06 uQERwr/6O
今の徳島にドゥンビアが帰ってきたら夢が持てる
146:名無しさん@恐縮です
10/02/22 15:16:45 x4wRo0ch0
>>141
茸に対する鞠みたいに、手を挙げてくれるチームがありませんでした
147:名無しさん@恐縮です
10/02/22 15:18:37 DV5XaXCf0
>>144
残留してる時点で、どうなの…って感じ
148:名無しさん@恐縮です
10/02/22 15:22:59 DV5XaXCf0
あと、膝の靭帯はもう治らない。
その時点で、この世界で生きていくならその方法を考えるべきだと思うけど。
CFはもうできないよ
149:名無しさん@恐縮です
10/02/22 16:37:12 zrZa2BR50
浦和劣土台やもんず