【五輪/フィギュアスケート】「4回転なしはアイスダンス」 銀メダルのプルシェンコ不満爆発★10at MNEWSPLUS
【五輪/フィギュアスケート】「4回転なしはアイスダンス」 銀メダルのプルシェンコ不満爆発★10 - 暇つぶし2ch533:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:49:31 ERhA6Uer0
もしライサが4回転決めて金取っても絶賛されてないと思う。
面白くないから、こいつはゲーブルと一緒でおもしろくない。
荒川さんは面白かった。世界一のイナバウワーがあったからな
それに音楽の表現が非常に良かった。
心に残った金だな。

534:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:49:37 kqWgFabc0
ライサはパーフェクトじゃなかった。
ジュニアでもできる構成にしてミスが目立たなかっただけ。
採点の見逃し


535:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:50:25 rvKn/UrLO
ライサの金は妥当でも、あれが王者だと言われるとモニョる
スケールが小さすぎ

やっぱプルシェンコの貫禄の金というのが、良いストーリーだったのでは

536:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:51:34 OIG5SDyk0
選手達が世界屈指の高難度の技を競う姿を見られるから
競技として楽しいんだよ!

顔芸や、見る奴の主観に頼っる芸術メインなら商業フィギュアでもいいだろw

537:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:52:10 ZW1lwRk0O
>>529
高橋のSPは日本スタッフで固めてて、高橋の意地みたいの感じたなあ。
ほんと凄い。

538:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:52:34 MBaN1Qmd0
>>533
イナバウワーはたいした得点がない技なんだが、体の反りが美しかったわな。
キムヨナが真似っこしてイナバウワ組み込んで必死に真似っこして体そらせてるけど・・・
ラジオ体操レベルの反りで笑ける。

539:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:52:55 /Reg5AtR0
俺はライサの凄さ感じた
それでプルが4回転跳んだときには素直にプルが金だと思った
ただその後の演技でプルは素人目にもわかる乱雑さがあり、
凄みもなかった
トータルでライサが金(僅差でね!!!)

妥当

540:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:53:47 TuK2lqarP
ライサは自国でもチクチク言われとる
URLリンク(www.nicovideo.jp)

541:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:53:48 BZgZIqYk0
ESPNフィギュア特番でのプルシェンコインタビュー抜粋

「キムヨナを勝たせる為のルール改正で男子まで犠牲になってしまった。
フィギュアの未来を殺した韓国を私は絶対に許さない。ロシアに帰ったら
韓国への制裁についてプーチンと話をするつもりだ」

542:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:53:51 1wP9F0lA0
プルシェンコは負けて当然。
何あのぶれたジャンプ。確かに最初の4-3は綺麗だったよ。
でもね、後はだめだめでしょう。トリノ時と比べたら手抜きだね。
ソルトレークはヤグディンとプルシェンコの4回転の申し子がいたんだから、他の選手も4回転で勝負しないと
勝ち目なかったでしょう。面白かったわ。

でもさー、4回転決めたら金って言うのは違うよね。それと、態度悪すぎプルシェンコ。

543:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:54:41 R19MOAzb0
>>533
そう、結局観る側が「面白かったか」「面白くなかったか」になっちゃうんだよ。

採点が主観的にならざるをえないのはもうこの競技の宿命だと思う。
最高難度のジャンプを綺麗にきめても他がロボットみたいな選手より
そのジャンプしなくても他を高度な技術でエンターテイメント性やスピードばっちりで決めた選手のほうが
心に残って「真の勝者はあっちだ」とか言われたりすることもあるだろうしさ。



544:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:54:44 kqWgFabc0
20年前ならライサの金でも文句言わない。

545:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:54:58 98C5uXEH0
ライサが世界選手権優勝したときは4回転なかったけどよかったがな
あれで評価あがったんだろ
前の年にバトルも4回転なしで優勝したし
と思う

546:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:55:06 OIG5SDyk0
>>538
荒川を評価する点はそこだ
得点にこだわらず、自分のポリシーを見せたんだよな
メダル狙って低レベルに逃げるのとは違った

547:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:55:06 PKWX+2fV0
ライサチェック・・・あんな図体しててあんな顔なのに、無難に小さくまとめるなんてギャップがいけない
芸術性もそんなに無いし・・・
あの体格に合わせたエネルギッシュな演技を見せてほしかった

548:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:55:23 ZW1lwRk0O
>>527
プルとしては圧倒的な技術と表現で、自分を超せる人が出て引退にしたかったろうなと。
それがないならせめて、技術+表現にチャレンジしてくる後継者が出てくるのを見届けたかったんじゃないかな。

549:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:56:23 tlkA5Uq90
4回転に挑戦もしない野郎が五輪チャンプって理屈抜きでどっちらけ
もう男子シングル廃止しろよ
どうしてもやりたきゃ女子シングルに居候しとけ

550:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:56:28 SlT0w/O20
>>538 
点数稼ぎにならなくてもこれは自分が世界でナンバーワンだという技を入れてくるのは
難しい技にチャレンジするのとは違う意味でチャレンジしていると言える

さてライサさんはそのような技を披露したのだろうか

551:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:56:30 DqiYwN1u0
まあ結論は4回転以外の完成度低かったプルがもちっとちゃんと演技できてればよかっただけなのにね。

552:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:56:47 R19MOAzb0
>>546
ただ荒川は転倒を恐れてジャンプの難易度を本番で下げた。
そこが俺が荒川を評価できない理由。
あの時他の選手が駄目だったから金メダルは当然だし、ショーの演技だったら素晴らしかったけどね。
スポーツマンとしては尊敬できない演技だった

553:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:57:20 b7a/EofP0
例えば予選の最初の方に出てくる無名選手が物凄い演技して
4回転もビシバシ決めてステップやスピンも完璧だったとしても
その選手は決してメダルは取れないだろ?
そういう競技に優劣付ける必要があるのか疑問だ

554:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:57:31 /Reg5AtR0
>>551
同意

555:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:57:31 tmDdqtZl0
プルシェンコって演技は好きじゃなかったけど、王者認定はできたわ
自分はロロ好きだったんだけど、クーリックやヤグディンも王者認定できた
でもライサチェックは出来ないな

556:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:57:47 OIG5SDyk0
>>552
そういや下げたんだっけか?
殿も下げたし残念だな

557:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:05 98C5uXEH0
>>551
まあそれに尽きる

558:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:05 bb47+EZE0
プルくらいの選手なら逆に、ストイコと同じように
試合に出ないで外から言った方が説得力あったかも
今回のプルの演技はそこまで凄くなかったもんな

559:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:10 kqWgFabc0
高橋が4回転成功した、ジュベールが本来の力を発揮した。
このいずれかで金ならプルシェンコは歓迎したと思うよ。
抗議は前から言っていることを繰り返し言っているだけだから。

560:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:23 xEyXFCvT0
客観的に採点できないフィギュアは
アマチュアスポーツから外したほうがいいよ
出し物、余興でいい

561:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:38 OIG5SDyk0
>>555
上2行の4人、全員好きだ

562:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:57 awkiEjjy0
ショーン・ホワイトなんて金確定なのに大技に挑戦して見事世界最高得点で優勝決めただろ
それに比べて質落として安全運転すれば金とれるフィギュアはどう考えても採点基準おかしいと思うぞ

563:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:58 SlT0w/O20
>>558 
まあそれはロシアのお国事情もあるんだろうな

564:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:59:00 85YwWNRY0
「ライサのプログラムは浅田でも出来る」とすると
浅田が3Aを2発いれたら、浅田の順位にかかわらず、あらためて問題になるね。
ましてやキムが金なんてとったら、今以上に騒ぎになるね。
(ヨナが浅田に勝つためには、ジャンプなどの特典がおそらくライサやプル、高橋、小塚を上回るらないといけないから)

565:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:59:12 D35vyMn80
>>522
とてもわかりやすいです。
私もその通りだと思う。

566:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:59:34 R19MOAzb0
>>550
ライサの場合は「全ての技を高い質で行う」というところが技術の見せ所だったのだと思う。

決して技術が低かったわけではない。
4回転とイナバウワーでは技としてのリスクが違うのでそこは論点がずれている。
荒川のイナバウワーはそれ自体は良かったけどジャンプと同列には語れない

567:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:59:48 wZV7uDdDO
>>509
おいおい男子の事で議論してるのに荒川は関係ないだろw
ゲーブルは二種類のクワドを跳べる。構成によっては今の採点でも凄い基礎点になりそうだよ
スピンもけっこういいし
アメリカの安全運転対クワドキングだったらアメリカはどっちを評価するかね?

568:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:00:19 OIG5SDyk0
>>551
だが完璧な演技で差がついてたら、「金獲ったからええやん」となって
プルの狙う問題提起には不十分だったろうな

569:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:00:20 zOjHf8UH0
でも4回転で優勝が左右されるというのもな。
そもそも4回転できるかどうか身体能力の限界も関係する話だし、
「4回転できない奴はフィギアするな」という極論に陥るよな。

そもそも今回の銀メダルは素人目にも雑に滑っていたし、これで「4回転とんだから金メダル渡せよ」ってw
じゃあ日本人3位のあいつにも金やれよ

570:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:00:51 vYDbpuBo0
ヤグディンやプルシェンコは「見ろ、俺こそがナンバーワンだ」という自負が凄かった
ライサチェックは死ぬまでそういう気概は持てないだろうな。周囲の目もコソコソロビー活動して金を盗んだという感じで

571:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:00:59 q+X3o8zj0
>>552
はぁ?
スポーツしたこともないだろ。

スポーツマンならあの場面で何かを変える方が勇気がいることを分かっていない。
そして彼女は金メダルを獲得した。
結果を残した人に対して、何かを言うのはスポーツを愛する人が行うことじゃない。

572:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:01:12 v6TYijFlO
>>552
モロゾフがコーチな限り致し方ない


573:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:01:22 98C5uXEH0
>>552
あれで無理に3回転をつけても回転不足判定になりほとんど点数がつかない
(シーズン中はほとんどそういう判定を受けた)
そういうルールなことを熟知しているから2回転をつけたんだよ
アスリート云々より転倒云々よりそういう理由があることは知ってるだろ

574:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:01:48 J7DxVhMYO
>>551
いや今のおかしな採点方式が問題なんだからそうはいかないよ
むしろ金取れてたらちゃんと難易度高い技で金取れてるからおかしくないじゃんとなってしまう危険が

575:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:05 OIG5SDyk0
>>569
>4回転できるかどうか身体能力の限界も関係する

は?スポーツなんだぞ
当たり前だろ

576:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:31 R19MOAzb0
ただ荒川を「転ばなかったから金」とか揶揄していた連中がライサを叩くのはダブルスタンダードだと思う。

577:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:35 SlT0w/O20
>>569 他のスポーツだってある程度のレベルになれば身体能力であきらめるケースはいくらでもあると思うが

578:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:43 Brwl9Eud0
荒川の場合は他が自爆したから金メダルは荒川以外あり得なかった

今回もジャンプの得点では4回転決めたプルに差をつけられたが
他の要素で素晴らしい演技見せての
見事に大逆転ってなら、芸術性とかの点で物議になったかもしれんが
「ジャンプだけがフィギュアじゃない」って言えた

しかし、今回みたいに4回転成功させても
ジャンプでの得点で差がまったくつかないってなると
「フィギュアなのにジャンプは大した意味はない」になりかねん

579:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:59 uMmQrchu0
>>569

>身体能力の限界も関係する

だからこそだろう?
五輪の金メダルを凡人がとってもいいのか?
スポーツの最先端を競っている、人類の限界に挑戦しているんだよ
五輪の金メダルはその競技を発展させるような天才が努力して取るものだ。

今回は、天才の超人的な技の点数を低くして、凡人を勝たせたようなものなんだよ

580:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:03:26 kqWgFabc0
>>555
分かりやすい。
ライサには王者の風格がない。


581:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:03:48 OIG5SDyk0
>>576
揶揄してたんならダブスタじゃなくね?

582:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:03:48 JIXIRPxq0
教えてチャンでスマソだが
今の採点基準で、キャンデロロの三銃士を採点するとどうなる?
五輪でもエキシがある時点で、競技も一種のショーじゃねーの?

583:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:04:06 tmDdqtZl0
フリーだけの話じゃないでしょ
SPでプルシェンコが抜けてないとおかしいんだよ
だからSPの貯金でプル金が妥当なの

584:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:04:26 R19MOAzb0
>>571
結果残した人に文句言えないならライサチェックを叩くのはおかしいということだよ。

リスクを取らず戦略的に採点システムを読んで勝てる方法を取ったという点では
荒川もライサチェクも同じなのに片方は良くて片方が駄目という論調がおかしいと思っただけ

どちらか一貫性のある議論をしているならばいいけども

585:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:04:47 wZV7uDdDO
ここは荒川スレかよwwwwwwwwwwww

586:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:01 MSGNJq1K0
4回転を競う競技ですね!わかります。


つか、失敗してもいいのなら飛べないやつも一応飛んで失敗しましたえへ でいいじゃん

587:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:22 LI45I37Y0
>>480
最高難度の技術+表現力も ってことだ。

表現力+最低限の技術だけだったら競技である必要がないってこと。
ソルトレイクの頃はどっちも高レベルで本田さんは苦労したね。

588:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:37 b7a/EofP0
>>552
何でお前は3-3を3-2に変更した程度の事を
4回転を跳ぼうともしなかった事と同列に語ってるの?

589:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:39 Cq7L4bUJ0
>>556
荒川はあの戦略でOKだったと思うが、難易度下げたことにより、
海外のスケート関係者から、見るべきところが無い無難さで金とか批評されて
しまった。今回の男子金と一緒だが、他が転倒やミスがあったので
たいした叩きにはならなかった。浅田真央がいたら別だっただろうが、
大技をする選手も少なかったし。
今回は四回転チャレンジしてきた本命達がミスで自滅したりが相次いで、
最初から安定策とったライサが一人だけ逃げ腰と映ってしまった。
その違いは大きいな。
メダル狙う戦略としては間違ってないんだけどね。

590:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:46 7edqcM+Z0
スケートヲタいい加減に
巣に帰って議論しろよ

日本人ならまだしも外人で必死になるなよ
どうでもいいんだけど

抽出 ID:OIG5SDyk0 (19回)
抽出 ID:MBaN1Qmd0 (11回)
抽出 ID:/Reg5AtR0 (10回)
抽出 ID:R19MOAzb0 (9回)
抽出 ID:SlT0w/O20 (9回)
抽出 ID:kqWgFabc0 (8回)
抽出 ID:g/EVvgKw0 (7回)
抽出 ID:ZW1lwRk0O (6回)
抽出 ID:b7a/EofP0 (6回)
抽出 ID:98C5uXEH0 (5回)
抽出 ID:v6TYijFlO (5回)

591:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:56 TqIUEDrjO
>>569
4回転時代なんて時代があった上に高橋だって昔は二回入れてたんだから決して人外の技ではない
それ以前に極論でないものを極論に持っていくと議論が成立たない
まぁライサは体格が特殊なので彼が回避する事情もわかるが
何故かそれが「勝ちに行く構成」とイコールになる採点システムが問題

592:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:58 98C5uXEH0
プルシェンコ四回転以外は省エネだったしなー
あれで降りれるのはすごいとしか思えないけど

593:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:58 uMmQrchu0
>>582
キャンデロロは3A-3Tを跳んでいる
これより上のジャンプは四回転しかないが、
このときの金メダリストはその四回転をクリーンに跳んだ

キャンデロロの銅メダルは妥当だろう

594:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:16 NakqhgPA0
>>586
それは極論
スポーツで敵の技を知ってるわけだから、対応するのが
競技。

595:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:22 OIG5SDyk0
>>586
プルは失敗してない

596:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:23 q+X3o8zj0
>>584
誰も叩いて無いが?

今回の場合は、4回転を飛んだ選手が銀だったから物議をかもし出してるだけ。
多くの人は選手を叩いてるのではなくて、審判団に疑問を投げかけてる。
その違いが分からないなんて…

597:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:36 x24XZMaoO
一回引退して一年くらいしか練習してないプルシェンコに負けた他の選手って何なのか


598:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:46 F724gd1V0
ライサって何というか「銅」が妥当なんだよな
王者の風格とか威厳とかそういうものが何もない
消去法で金取っちゃいましたみたいな

599:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:48 vYDbpuBo0
>>583
SPの4回転こそ無駄だったな

600:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:54 mHr03k9F0
今回は金メダルのライサと4位へ爆アゲのチャンでダブルでおかしい&あやしいから
プルの問題提起の発言は結構パンチがよく効いていると思うわ。

601:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:07:12 tmDdqtZl0
>>582
まずメダルは無理だね
彼は3A-3Tとか飛べたけど、基本ジャンプは粗いから着氷乱れたりするし
それをカバーしたのが、あの芸術性だった

602:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:07:37 DqiYwN1u0
小塚は3回転転倒しなかったら金だったんかね

603:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:05 kqWgFabc0
>「4回転できない奴はフィギアするな」という極論に陥るよな。

3A-3A-2Tとか、3A-3Tでもいいや 
4回転ができないなら、それに代わる難度で挑戦すればいい

604:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:09 1wP9F0lA0
>>578
転ばなかったから金って言うやついるけど、スルが転んだのは
荒川にプレッシャーをかけられ、荒川のスタオベ演技を肌で感じたからですよ。
そう言った意味でも、荒川が力でもぎ取った金です。

605:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:40 OIG5SDyk0
キャンデロロは転ぶ姿が目に焼き付いているw

606:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:45 98C5uXEH0
>>603
> 3A-3A-2T
どんなジャンプだよw

607:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:47 awkiEjjy0
確か「ジャンプ技術の開発競争になって、それ以外の美しさを競う要素が損なわれてる」
っていうのが今の採点基準に変更された理由だったっけ
変にコーチも選手も採点者も守りに入る奴が増えたぶん失敗だった気がするんだが

608:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:58 TuK2lqarP
今のままでは五輪競技にふさわしくない

609:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:09:00 ijdGXcBQ0
プロをプロたらしめるのは難易度の高い技をできるということにある
そつなくこなすのも重要だがそれ以上に評価されるものがあるということを忘れてはいけない

610:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:09:02 aJrbYVLDO
どこで読んだのかは忘れたけど、プルって、4Aの練習してる位の技術向上主義なんじゃなかったっけ?
そういう人だからこそ、クワドすら衰退していくような採点方式に異論を唱えてるんでしょ?
今回のプルの演技の出来云々言ってる奴らは、根本的に話の前提間違えてるよね。

611:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:09:21 jgFXwpcu0
モーグルはエアが偏重されすぎたので
本来のスキー技術を競うような基準に変更された。
したら究極レベルに技術が高いのでタイム勝負になった。

フィギュアは本来、何を競っているのかって話だよな。
観客の投票でもいいんじゃねえのか

612:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:09:57 dIMCY2PA0
>>603
3A-3A-2Tが頭で思い描けないんだがw

613:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:02 kqWgFabc0
>>604
荒川に不足は感じないけれど、スルが不調だったのは母親の看病疲れだよ


614:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:08 iYBMN6pKO
高橋に桑度挑戦してアホとは絶対に思えないね。
高橋、小塚共に今後も極めてくれ


織田は知らね

615:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:09 xEyXFCvT0
こういう八百競技に、一喜一憂するの馬鹿らしくなってきた
もうエキシビション出演者の選考試合くらいに考えよう

616:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:11 OIG5SDyk0
>>610
その通りだな

617:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:16 ERhA6Uer0
>>596
4回転をした選手が金じゃない。。馬鹿かお前は。
プルも全体のバランス取れてなかったじゃねーか
お前見てたのか疑問だね。
お前らと本田さんの的確な意見とは違うんだよ。

618:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:20 NBca1QLR0
俺はプルシェンコの我の強さは大好きだ。
五輪前、久々に出て来て現役組を退け、
「3年間頑張って来た皆に勝てて嬉しいw」とか
マジ熱いなーと思って見てた。

しかしアレが言えるのも、勝ったから。今回は、負けたでしょ?
それも自身の順位自体には、何の疑惑も無い完敗。
4回転こそ飛んだけど、あとは素人目にもグダグダフラフラでさ。
あれで自分が金にふさわしいとか考えてるなら、それはフィギュアに対する冒涜だろう。

彼には勿論、元王者として、外野席から今のフィギュアに警鐘をって道もあった。
しかし彼は、勝負に出て来たわけだ。ルールも採点方法も、全てわかった上で。
ならば、その勝負に完敗した分際で、その勝負に唾を吐いてはいけない。

今回の一連の騒動から感じたのは、プルシェンコの「元王者」としての傲慢さ。
それは演技から見て取れたし、競技後の発言行動はもうお話にもならない。
フィギュア界に警鐘?笑わすなって。じゃあなんだあの表彰台での態度や、
HPのプラチナメダルは。全部テメーの問題じゃねーか。笑わすなっての。
つーか繰り返すが、勝負に挑んで負けたんだから、クチ開くなよって。

619:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:24 Cq7L4bUJ0
>>604
スルツカヤは直前にインフルエンザにかかって2週間全く練習ができなかった。
五輪はぶっつけ本番でのぞんで、フリーはスタミナが無くなっていた。
だから本人負けてもサバサバしていた。運も実力のうちっていうがな。

620:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:38 J7DxVhMYO
「プルシェンコが勝った方がアイススケート界の為にはよかった。
その方が尊敬できる。スケーターを好きな人々は戦士が好きなのだ。」
byキャンデロロ

621:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:53 si0upmMn0
どうしてお前らはフリーの演技だけで・・・
SPで点差がついてたら、フリーでいくら4回転やってノーミスではメダルは無理だよ
高橋はSPが良かったからフリーで転倒してもギリで銅にいけたのだよ
その貯金があったから4回転にもチャレンジできた

622:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:53 b7a/EofP0
>>610
4A観たいわ
プルシェン子なら可能性はあるんだろうな

623:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:11:19 w/LHMtJy0
何かダンスの結果次第ではロシア本当にブチ切れるかもねw
まあ規定1位のロシアペアは群を抜いてるし、今のところは
ロシアがかたいと見て良いと思うけど、でも今までの流れだと
メダルがかかってる時のカナダほど意地汚いものは無いから
まだ分からんね。

ていうか、ライサが総合力で評価ってんなら女子なら浅田こそ
評価されて良いはずなのに四大陸のFSのあのPCSの低さは何?
技術点は世界最高点を出したにも関わらず、総合点ではキムに
遠く及ばないとか、ダブルスタンダードもいい加減にしろって
思うんだけど…。
男子と女子では違うからとか言う意見もあるが、身体的には
どう考えても女子の方がジャンプを跳ぶ上で不利があるのに
回転不足基準は女子の方が厳しいとか…意味分からん。

624:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:11:49 uMmQrchu0
>>618
5行内におさめてくれ
君のレスは全て長文で読むのが面倒

625:569
10/02/21 11:11:52 zOjHf8UH0
たとえばゴルフなんてスコアを競う競技だが、そのゴルフの中でも「飛ばし屋」と呼ばれる部類の人間は
プロアマ問わず、腕前に関わらず一定の評価というか尊敬されるんだが、
じゃあゴルフも「飛距離300y」以下の選手は優勝できないようなコースセッティングにしたらどうする?それはもうドラコン大会であってゴルフじゃない
フィギアとて別にジャンプを競う競技じゃないし、ジャンプは総合点のうちの一要素であって
4回転が金メダルの絶対評価というはアホとしか言いようがない。
「4回転飛ばないならアイスダンスだ」とうフルチンコに逆に「フィギアはジャンプ競技でないよ」と言いたいね


626:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:12:11 OIG5SDyk0
>>618
プルだけじゃなく、引退した元トップ選手達が
続々とプルに賛同しているんだが

627:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:03 T9hkB3qwO
技術的進歩を止めたのはあの後方回転を禁止したからだろ。

名前が出て来ない…
フランス人のあの女…

628:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:34 7XczUkyL0
>>605
転んでも絵になるのはロロくらいだろう


ライサのエキシビジョンつまらなさそうだよな

629:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:35 IuTCAglT0
正直、プルシェンコの今回の演技で金くれと言われても微妙だけど
選手が4回転や難しい技を回避するような採点方式にしてしまったのは最悪
昔のようにぽんぽん跳んでくるくる回って欲しい

630:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:45 Brwl9Eud0
技術的に10年以上前に逆戻りって時点でおかしいだろ…

631:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:55 98C5uXEH0
>>623
浅田のPCSが低いのは今シーズン成績が振るわないからだと思うよ
それでもロステレコムでは安藤よりPCSが高かった
まあ四大陸優勝を受けてPCSは上がるだろ

632:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:06 awkiEjjy0
>>623
採点者が違えば全く別の結果になるって可能性は十分ある
ていうか今のフィギュアって採点者の間で統一された国際基準があるのかどうかすら疑問だし

633:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:10 VkRkIRQ5O
高橋は挑戦はしたが四回転失敗レベルですらなかったんだから問題外

634:569
10/02/21 11:14:15 zOjHf8UH0
でも4回転に挑戦すらせず、安全策で金メダル取った奴に賞賛の拍手はしないけどね


635:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:15 ZW1lwRk0O
>>626
自分の得点を簡単に越されたら嫌だろうね。歴代王者。

636:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:37 c6uZfRo10
結論としては、4回転飛ばないならキャンデロロぐらいやれよ、と

異論は認める

637:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:39 p/xcEFa50
ソルトレイクで女子・スルツカヤ騒動、ペア・W金メダル手打ち等があって
新採点法への運びとなった時は、これで正当な評価がされて公正な競技に
なると胸をなで下ろしていたんだがなぁ……。

旧採点法よりも新採点法の方が闇が深い。

638:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:44 vYDbpuBo0
>>628
当然4回転やってくれるだろ
プルシェンコへのアンサーとして

639:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:18 BHtJUxoA0
プルシェンコは好きだけど、演技がグダグダだったじゃん

640:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:28 TqIUEDrjO
4回転コンボとおきれいな3回転コンボに評価の差がないのがなぁ
ライサはせめて3A-3くらいは入れといて欲しかった

641:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:34 Qst0HQRY0
>>618
競技復帰前から採点方法に疑問を呈してたし、四回転なしの世界チャンピオンが
誕生した時も、こんなことはあってはならないと言ってたんだよ。
自分が出ていったら皆四回転跳ぶだろう、チャンピオンは高難度の技を避けてはいけない
って、煽り続けてた。
四回転を跳ぼうともしなかった選手に4-3を2度も成功させて僅差で負けた今が
一番主張しないとダメなんだよ。

642:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:35 c6uZfRo10
>>634
得点なんて誰も覚えてないよ
違う競技にするなと言いたいんだろう

643:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:54 qXDhYnpO0
結局、伊藤みどりの時と同じ議論をしているだけ。

644:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:09 J7DxVhMYO
採点方式が違ったらライサも4回転に挑戦しただろうし、やっぱ今の採点方式が癌なんだよ
ライサも4回転跳んでた頃は4回転跳ばなきゃアスリートじゃないって言ってたんだから
今は4回転はエレメンツの一つにすぎない、なんでみんな4回転4回転って言ってんのとか言ってるけど

645:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:21 CPezsq780
>>619
スルツカヤはソルトレイクの方が悔しいだろうな。
どこぞのインタビューであの時は自分が金のはずだと今でも思ってるって言ってたし。

646:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:32 QtLr6WR+0
高橋の場合練習で一回も成功してない4回転をあえて本番でやるのは
自殺行為だと思う、無難な演技を確実にこなしていれば金もあったかも
それでもオリンピックで4回転に挑戦する事に意味があったんだろう

647:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:35 kqWgFabc0
荒川は魅せる部分があった、
ライサにはそれがないミスが目立たないだけ

648:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:45 OIG5SDyk0
>>639
負けたから言い出した訳じゃない
ずっと言い続けていた

649:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:58 DqiYwN1u0
>>610
ただプルの演技の完成度が低かったことがこの話をややこしくしてるのも事実
4回転推奨したいのわかるけどどーしても
おまえ4回転とべたけどほかだめだったじゃん感がでてくる。
1,2箇所ミスがあったとかなら違ったが全体的にぐだぐだ感をただよわせたのがまずかった

650:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:00 at9Cg+SL0
4回転さえ飛べばいいってのはなんかちがくね?
それなら何回回れるかって別の競技作ればいいじゃん

651:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:19 Brwl9Eud0
>>625
ジャンプだけで全てが決まるのは確かにおかしいが
4回転成功してもジャンプで差がつかないのもおかしいでしょ
「ジャンプだけがフィギュアじゃない」のと同時に
「ジャンプがあるからフィギュア」ってのも事実なんだから

652:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:42 V6mCP2XJ0
>>360
ジャンプが下手だったロロでも
長野で3A-3T決めて銅だからね

3A-2Tで金じゃそりゃ怒るわ

653:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:51 c6uZfRo10
>>651
おっしゃる通り

654:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:51 OIG5SDyk0
>>644
>ライサも4回転跳んでた頃は4回転跳ばなきゃアスリートじゃないって言ってた
>今は4回転はエレメンツの一つにすぎない、なんでみんな4回転4回転って言ってんのとか言ってる

マジかよww

655:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:51 jgFXwpcu0
>>625
飛ぶ方が有利なコースや大会もある。
ただ300ヤード飛んだかどうかを、審判が恣意的に判断するのが問題なんじゃないの

656:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:56 xzL/ujPU0
結論:

こんな胡散臭い競技に一喜一憂はアホらしい

とても競技とは呼び難いので正式種目からは外すべき

という事でおねがいします

657:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:56 zAmqbDNe0
4回転失敗したら、3回転のオーバーターンで
それを基準に減点っていうのはいくらなんでもやり過ぎ。

誰も挑戦しなくなる。

スノーボードのHPのように、
金メダルはより難しい技に成功したやつがとるルールにしないとね。
銅メダルくらいなら無難にいったやつにやってもいいよ。

658:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:18:04 ERhA6Uer0
>>533
正解。
結局、4回転跳んでメダル取ったのはプルだけだしな。
高橋も4回転跳ばないで銅取ったのと一緒。

659:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:18:08 +RS/h4PV0
4回転が金メダルの絶対評価なんか誰も言ってないよ
4回転を成功させることを前提とした上でその他の演技の優劣でメダル争いをしていたのがプルシェンコが全盛期生きてた時代
今の採点システムはそこから4回転を飛ぼうという意欲を選手から奪う採点システムだからそれに警鐘を鳴らしている

660:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:18:29 rWq7qXBA0
本質的にはミスコンとたいして変わらない様なものを、競技だと言い張ってやってるから無理が出る。

661:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:18:58 dIMCY2PA0
>>638
やめてくれ、エキジビで転倒して大怪我する金メダリストなんてみたくない

662:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:20:26 c6uZfRo10
>ジャンプが下手だったロロでも
>長野で3A-3T決めて銅だからね

>3A-2Tで金じゃそりゃ怒るわ


怒るというか、このレベル低下は驚きだわなw

663:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:20:35 7edqcM+Z0
>>592
抽出 ID:98C5uXEH0 (8回)

>>595
抽出 ID:OIG5SDyk0 (25回)

>>593
抽出 ID:uMmQrchu0 (12回)

>>603
抽出 ID:kqWgFabc0 (11回)

>>614
抽出 ID:iYBMN6pKO (7回)

>>622
抽出 ID:b7a/EofP0 (8回)

>>599
抽出 ID:vYDbpuBo0 (5回)

>>603
抽出 ID:DqiYwN1u0 (6回)

>>638
抽出 ID:vYDbpuBo0 (5回)

お前ら必死だなー
病院行ってこい
統合失調症だろ

664:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:20:42 CPezsq780
>>644
それマジ?
マジなら最低な奴だな。

665:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:20:54 TqIUEDrjO
>>657
しかしそこを直すと
テキトーに4回転跳んでテキトーに失敗した場合も点が稼げてしまうから微妙なんでは

666:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:21:02 VkRkIRQ5O
だから、四回転を飛ぶだけの競技にしろよ
それか要素必須にすりゃいいよ
挑戦しただけで讃えろとかあほらしくて仕方ない

667:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:21:06 suW7GSbz0
これがライサじゃなくバトルだったら美しい演技でまだましだったんだろうな
ライサのいいところがほとんどないだけに王者として納得がいかない

668:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:21:26 Brwl9Eud0
女子の結果と点数が出たら議論するのも
バカバカしいって空気になりそうだなw

669:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:12 98C5uXEH0
ここでボロボロ言われてる荒川も旧採点のころは最終盤に3-3-2とかリカバリーでよく入れてた
(順位悪かったけど)
競技自体が変わっちゃったんだろ
その中でルールに対応してきたのがライサってことだと

あとプルシェンコは四回転だけであとはgdgdすぎた
あれで金メダルも逆におかしい

670:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:17 uMmQrchu0
>>663
そんなの抽出しているお前が病気

671:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:23 c6uZfRo10
>>667
そう、ライサは確かにミスは少なかったが、味もそっけも無い
こんなキングは有り得ない

672:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:24 at9Cg+SL0
>>663
わざわざID抽出してるお前も必死に見えるけど

673:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:33 z1MxCJg8O
4回転の加点減点と
3回転の加点減点のバランスがおかしいな


674:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:46 xzL/ujPU0
五輪はタイムで決まる種目や採点のいらない競技だけで良いんだよ
他は全部余興として存続
特にフィギュアなんか毎回毎回揉めてるじゃんか

675:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:01 UYek4NFWO
>>667
バトルならライサ以上に地元補正がついて
銀河点になってるぞw


676:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:18 wZV7uDdDO
>>533
>>658
ひどい自演を見たwwwww

677:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:31 awZ+v7EOO
>>650
誰も4回転さえ飛べばいいだなんて言ってないんだけどな

678:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:31 NakqhgPA0
Youtubeのコメントなんか、ほんとアメリカ人らしいね
ロシア人の悪口、根拠のない馬鹿発言、独善、etc
米国のフィギュアフアンは分かってるんだろうけど
米国の一般人の頭の悪さって怖いものがあるね。
でも長洲未来には期待
URLリンク(www.youtube.com)

679:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:47 kKCPloLN0
>>649
今回の演技を含めて話す必要はまったくなくて
技術後退を促すルールで本当にいいのか?
ってだけの議論なので
本来はまったくややこしくない。

プルがついついライサについて皮肉るから
ややこしくなってるだけ。

680:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:55 suW7GSbz0
>>675
そうだなw
それはそれでまた問題かw

681:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:59 PYCxcK0z0
荒川は今、苦労してるでしょ。
消極策で金を取って、欧米ではそんなにインパクトを残せなかった。
ショーに出ても観客の反応がいまいちで、選手間でも孤立してるし。

ライサも尊敬されないチャンピオンとして同じ扱い受けるかもね。


682:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:24:05 Mli3orOy0
>>663が1番必死過ぎる件


683:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:24:14 QtLr6WR+0
男子の場合4回転が金の最低条件だと思ってたけど
無しでも取れた事に正直驚いた

684:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:25:28 98C5uXEH0
>>681
荒川が孤立してるってのは初めて聞いた
ソースくれ

685:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:25:53 7edqcM+Z0
>>670
抽出 ID:uMmQrchu0 (13回)
お前が言うなwwwwwwwwwwwwwww

>>682
急に単発IDかよwwwwwwwww
お前抽出 ID:OIG5SDyk0 (25回)だろ


25回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

686:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:03 NakqhgPA0
あと、Youtubeの浅田のビデオのレーティングが
4☆以下に全て抑えられていて
キムヨナのどんなビデオも満点☆なのは
朝鮮人の工作のように見えるけど
Youtubeによるものと考えたほうが良いね
Googleなんてそんなもんだからね
正義なんてねーよ。

687:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:18 LwSTbSkvP
>>674
五輪種目の中で、リスク回避で高難度回避して
上位狙える競技ってフィギュアの他にあるかな?
夏を合わせても、ちょっと思いつかない。

688:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:29 vYDbpuBo0
フリーの前日に「4回転飛ぶよな?みんな飛ぶだろ?」と威圧してたのが笑えた
SPで4回転がほとんど組み込まれてないのみて相当苛ついてたな

689:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:36 TqIUEDrjO
うーん
3回転の加点幅を2、4回転の加点幅を甘めに4とかにするとか
どちらも転倒は減点1
3回転の2回転判定なんて滅多にないから3回転の減点幅を4にするとか
どうしたらいいのかな

690:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:40 xEyXFCvT0
こうなったら、浅田にはSP/FPで3回3Aを決めてもらって、
キムヨナに20点くらいの大差で負けてほしい
そうすれば、さすがに世間が許さないだろ

691:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:49 +RS/h4PV0
>>679
むしろプルシェンコの本当の心の中なんか分からんけど
この問題提起が本当に最大の目的なら4回転飛んで負けるのが一番の宣伝効果なんじゃねと思う
まあ結果論だろうけど

692:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:27:05 PYCxcK0z0
>>684
TVのドキュメンタリー。
プルシェンコが気を使って話しかけてくれてたけどね。


693:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:27:15 NBca1QLR0
>>641

前から言ってるのは知ってる。だから、何?
プルシェンコは、自ら勝負に出て行って、負けたの。
それも、4回転飛ばない相手に、明確に負けた。
採点方法もルールも勿論わかっていたのだから言い訳にはならない。

勿論、お互い主張はあるだろうよ。
しかし、お互いが勝負の舞台に上がる事を決めたのなら
あとはその結果で語るしかないんだ。それが勝負というものだろう。
もしくは、今回の五輪を圧勝するか。どちらかしかなかった。

それもさ、採点方法への警鐘云々言うけど、
表彰台踏み越えとか数々の暴言、HPのプラチナメダルなど、
完全に勝者を冒涜しているよね。
負け犬が図々しいんだよ。ほんと恥を知れっての。

694:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:27:39 Brwl9Eud0
まだカナダでの五輪だから論争にもなるけど
これがアメリカでの五輪だったら
「U・S・A! U・S・A! U・S・A!」の大合唱でかき消されてただろうなw

695:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:08 7XczUkyL0
>>690
ロロがキレるよw

696:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:24 OIG5SDyk0
>>681
それマジなのか?

697:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:47 USmW5Ss+0
本田やキャンデロロが主張したほうが、効果は高い気がする。

698:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:54 xzL/ujPU0
フィギュア選手達のやってる事は本当に超人的で凄いのに
毎度毎度採点が胡散臭いせいで気の毒だな

699:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:55 VkRkIRQ5O
>>677
言ってるだろう
プルはえんぎgdgd
高橋は四回転失敗ですらない
でもライサ金は気に入らないじゃどうすりゃいいんだ
小塚にでもやるか

700:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:29:05 Aaye4IN+0
フィギュアって夏なら体操とかに似てると思うけど、まあ体操では
簡単な演技で金メダル取られたら泣けてくるな

701:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:29:35 98C5uXEH0
>>692
ありがと、ああ4年前のあれね
まあルームメイトのパントンやショーで一緒だったライサを自分のショーに呼べるくらいだし
英語駄目な割にはあのあとコミュニケーション頑張ったんだろうな

702:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:01 3h+n8Ai70
何でFSだけで話してるのか。
SPはプルがもっと点数差つけて上じゃないとおかしい。
SPの貯金で逃げ切り金。
SPで3-3と点差がないのがまずおかしい。
SP4-3は失敗すれば優勝候補も圏外へいくハイリスクな技。
ジュベールはそれで失敗して焦ってさらにこけて入賞圏外へ。
それを決めたのはプルただ1人なのになんで3-3と点差がないのか。

703:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:16 OIG5SDyk0
>>697
しかし今ほど注目集めるのは無理じゃね?

704:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:17 kKCPloLN0
>>693
自分の主張を堂々と発言するために
引退後の選手の遠吠えではなく
復帰して、現役で五輪にでるまでになって銀メダルとってから
発言している。

それを、負けて発言しても意味がない。

というのは、あんまりだろうと思う。
でも、問題提起のためにいきなり復帰したプルに
銀メダルとられる位の技術向上しか
現役選手にさせなかったのが今のルールだ
とも言えるんじゃないの?

705:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:24 auyysKIoQ
黒チキンのメダルは、数年でメッキが剥がれる粗悪品に違いない

706:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:38 awkiEjjy0
ジャンプがフィギュアをフィギュアたらしめてる肝の部分なのは素人も採点者も異論はないだろ
「回れるからって何なの?」って言う天邪鬼な奴もいるだろうけど、それ言い出したらもう最後には
競技の持つ特殊性が完全に失われて「スケート靴はいて氷の上滑るだけ」になってしまうんだろうし

707:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:48 iYBMN6pKO
>>685
意味ないID抽出評価して
IOCか

708:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:22 vG33a6Zi0
>>689
4回転はとても難しい技だからそう簡単に加点がもらえるような実施は出来ないんだよ
だから4回転の加点幅を甘めにするのは無意味
そうじゃなくて優しい技の加点幅は減らす、もしくは2回転には加点を付けないなどして難しい技との差別化をはかる事が大事

709:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:28 GwJ10wBMO
アブトも本田も今なら銅取れてたな
アブトイケメンだったよアブト

710:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:37 CPezsq780
>>681
CSのスポーツ専門チャンネルでやってたアイスショーをちらっと見たけど
ライサチェックは人気だったぞ。

711:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:40 ERhA6Uer0
>>693
圧勝して勝たなくてはいけない選手が、4回転なしの選手に
僅差で負けたんだから、負け犬の遠吠えもいいとこだな。
恥ずかしい、これは一番恥ずかしいんだよな。

712:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:51 Jcjdbb6VO
ライサチェック自体はすごく表現力もある良い選手だと思うよー
正直ショートの火の鳥見た時には、
高橋織田もすごいけどプルとライサにはどう逆立ちしても勝てないだろうなあって感じちゃったもん
もうなんかオーラが違った。人外な感じ。圧倒的な技術力も感じたし。
ただ、フリーはショートほど技術的にも会心の出来とは言えなかったし、荒川も言ってたけど同じレベル4のステップでも高橋の方がライサより良かった。
ライサは守りに入りすぎて表情固かったし、高橋も後半バテてたけどすごく見てて楽しさの伝わってくるステップだった
ジャンプうんぬんよりもっと伸び伸び演技すればライサからも伝わってくるものがあったはず、そしたらここまで疑問の金ではなかったような気がする

713:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:32:42 J1kVl7j/0
こういう発言はヤグディンが言ったらもっと説得力増すな
なんたってソルトレイク五輪の王者だし


714:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:32:54 3Jbqdioa0
NBCの五輪サイトの選手紹介に、何人かの選手の4回転に対する考え方が載ってる。
五輪前のライサのコメントはこんなんだったのに・・。

4回転は我々のスポーツの未来だ。
採点システムが変わった今、6.0に変わるブランドは4回転。
スケートを知ってるかどうか関係なく誰にでも認識できる唯一のもの。
全く新しいレベルのスポーツに挑戦しようとしてるんだ。

URLリンク(www.nbcolympics.com)

715:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:33:05 X5nFCsfm0
ライサが金って八百長でしょう。

あんなつまらない演技が金メダルって黒歴史だね。

716:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:34:17 mHr03k9F0
>>693
お前の言い訳は聞きたくないわw
勝負論でこの問題を全部料理するには下品だと思うわ。

717:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:34:40 /hH7sEhC0
>>714
まあ本人は複雑かもしれないが、周りが止めたのかもしれないな
あのぐらいのレベルとなるとコーチや関係者の考えもかなりあるし

718:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:19 aJrbYVLDO
>>627 スルヤ・ボナリーの片足バックフリップだね。
あれは凄いカッコイイ。
長野かな?
ロロと二人で同時にバックフリップ決めたのは鳥肌ものだったね。

719:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:22 5Piu91Ut0
別に今回のプルの演技が言われてるほどgdgdだったとは思わんがな
つなぎも全然ないと戦前言われてたからどんなものかと思ってたら気にするぐらいのつなぎのなさでもなかったし
ステップだってゆったり深く踏んだほうがいいからってあの形にしてたらしいし
よく今季復帰したばかりで対応してるなと思ったよ

720:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:26 LwSTbSkvP
>>713
ヤグディンより3回五輪出場で銀金銀の
プルシエンコの方が説得力あるなあ

721:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:31 w/LHMtJy0
>>631
でも怪我で暫く出てこなかった高橋は復帰直後でも特に
PCSが低いって事は無かった気がするんだが…。
試合に出て失敗続くと駄目で端から出なきゃOKって事?

てか採点法が変わって、その新しいルールは絶対評価って
銘打ってたと思うんだけど、試合毎にこんなに選手の評価に
バラつきがあるルールのどこが絶対なのかよく分からん。

しかも、今回の男子SPのDG具合を見ると浅田の3Aや安藤が
以前跳んでたコンビ後半の3Loなんて十分認定内じゃね?
ルール自体可笑しいのは勿論だけど、今はそのルールさえ
選手によっては適用されてない気がしてしょうがない…。

722:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:38 rWOL1th6O
ジョニーが五輪を楽しんでくれたなら、全ては問題ない

723:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:52 kKCPloLN0
男子のダブルジャンプ以下
女子のシングルアクセルジャンプ以下にも
加点がつくのが解せないんだよなぁ

完成度で評価ならそりゃー加点つくだろうけどさ
加点幅、クワドとかわらないって、笑うだろ普通

724:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:55 98C5uXEH0
ライサは四回転跳んでも本当に報われない選手だったからなあ

725:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:36:46 V6mCP2XJ0
>>496
変態高速ステップが消えたのは
今はあれじゃエッジが浅いだの方向転換が少ないだので
レベルが取れない糞ルールだからなんだけど

これも速くて小刻みなステップが踏めない
キムヨナのための糞ルール

726:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:37:34 vG33a6Zi0
>>712
そうだよね
ライサ良かった フリーで直後に滑った織田が空気だったのが何よりの証拠

727:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:37:57 4MkicsXs0
4回転無しのライサの金は萎える

728:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:38:17 5aKvEG7A0
まさにプルは新採点法にもの申すつもりで還ってきたんだな
身体ボロボロじゃないか
ヤグと王者争いしてた時代に比べたらそりゃ生温過ぎて
「お前らそれでいいのか」って言いたくなるのもわかるわ


729:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:38:25 Brwl9Eud0
ジャンプの得点で4回転成功させたプルに差を付けられたけど
他の要素で素晴らしい演技で大逆転ってなら
「ジャンプだけがフィギュアじゃない」ってなるけど

4回転成功してもジャンプでの得点で差がつかなくて
他の要素で勝敗が決まるってなると
「ジャンプだけがフィギュアじゃない」ではなく
「フィギュアだけどジャンプなんて関係ない」

730:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:38:27 awkiEjjy0
>>713
むしろプルシェンコとヤグディンの両方が言う事で大きな意味を持ってくるんじゃないか
次の五輪はロシアだし、2人の発言を受けて採点基準変わるかもしれないな

731:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:38:29 LwSTbSkvP
>>722
不可思議な採点でパトリックチャンに負けて
楽しめたと思うか?

732:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:02 X5nFCsfm0
今回は、天才の超人的な技の点数を低くして、凡人を勝たせたようなもの

733:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:07 cHt9N6/y0
高橋君が4回転含めてジャンプを全部決めて
優勝してたら平和に治まってたね

734:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:11 VkRkIRQ5O
SPの貯金で逃げ切ったのは高橋も同じだっつーの
プルのあの全体の演技で金やれっていうほうが気違いだわ
主張に説得力もたせたいなら完璧な演技みせつけないてね
四回転飛べばあとはテキトーでいいじゃ、それはそれで別の競技になってしまう

735:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:30 p/xcEFa50
何かもうプルシェンコは一番効果的に問題提起をする為に
LPで4回転を1回にして、わざと軸ブレブレのジャンプをして負けたんじゃ
ないか?とさえ思えてくる。

女子で浅田真央がSP、LPで合計3回3Aを決めて負ければプルシェンコも
キャンデロロも黙ってはいないだろう。もう、それに期待するしかない。

736:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:43 3Jbqdioa0
>>693
言い訳じゃないし、金メダルくれなんて主張する気はないんだよ。
ただ、今の採点システムがおかしい。それを見直さないと
フィギュアスケートの将来のためにならないと言ってる。
それを勝者への冒涜と受け取るなら何も言えない。


737:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:45 UYek4NFWO
虫歯金



738:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:51 cZp/+2xf0
>>719
gdgdだと言ってるやつは印象操作がしたいだけのような気がするよ
もしかすると全盛期と比べてるのかもしれんが

739:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:40:06 kKCPloLN0
プルは怒りのあまり見逃してるけど
今回一番の現行ルール役得者は
チャンだよなぁ

740:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:41:20 CPezsq780
>>725
フリーで、ストレートラインステップとかいうやつ
レベル取りのためか、みんな同じ雰囲気のステップで面白くなったな。

昔は個性的なステップとかあって面白かったのに。

741:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:42:09 kKCPloLN0
深いエッジワークと浅いエッジでの高速なステップは
同等に評価されてもいいと思うけどねぇ
観客目線だと

742:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:42:12 0CQ5FNYq0
ちょっと前までは3回転でも「おおおーっ!」
それを4回転できて当たり前、みたいなレベルに持っていけたのは
その挑戦を評価する審査システムがあったから
今のシステムでは、今後5回転は現れないよ、これで頭打ちだけど、それで良いの?

ってことを言いたいんだろ、プルシェンコは

743:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:42:16 Brwl9Eud0
>>739
さらに真打キムヨナ大先生が控えてるしなw

744:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:42:56 jgFXwpcu0
一番の被害者はライサチェクだな
現行のルールに基づいて勝ちに行って勝ったのに賞賛されない
ルールの方が問題なのにな

745:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:43:05 zAmqbDNe0
>>665
そんなもの採点方法次第だろ。

たとえば
事前申告の変更は×。
難しい技の基礎点は上げて、最高点を決めてそこからの減点方式にする。

746:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:43:33 OIG5SDyk0
>>742
今では4回転まともに出来る奴が激減…
酷いな

747:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:43:51 TqIUEDrjO
>>725
なんかジャッジの好みの方へ好みの方へといくから誰も彼も演技が似通ってきてる
今回は下位の選手の方がやりたい放題やってて面白かった

748:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:43:52 el4HJx6A0
プルシェンコって、キムヨナについてもコメントしてる?

749:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:44:09 NBca1QLR0
>>704


いや、意味ないよ。
だって勝負ってそういうものだろう?
勝負の舞台に出て来た以上、あとはその勝敗だけだろう。
異常なドひいき判定で負けたってんならともかく、
自分の演技すらまとめきれずに完敗した分際で
その勝負について、一体プルシェンコになんの発言権があるんだよ。

それも方法が最悪。なんだ?あの表彰台踏みつけとか、
うんこみたいな発言の数々とか、プラチナメダルとか。
これってさ、結局「俺サイキョー」って傲慢さそのものだろう?
本当に心からフィギュアを愛し苦言を呈したいってんなら
こんな形にはなり得ないと、俺は思うけどね。

750:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:44:14 ZW1lwRk0O
>>738
プルシェンコにしては、って思っちゃうんだよね。つい。


751:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:20 KuU+cLJq0
4回転だけがフィギュアスケートではない。
でも今のルールは先人達が追い求めてきた技になんのリスペクトも無い
難度の高い技には、それに見合うだけの点数が付けられてしかるべき
ハイリスク・ローリターンが過ぎるんだよ

>>744
そう。ライサチェックだってある意味被害者だよ

752:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:25 2CsitGOH0
ライサチェックの演技は安定しすぎてつまらなかった

753:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:30 7Mdec+onO
ジャンプ評価しないんなら
アイスダンスの審査でもしてろよwww
無能審査員www

他国民だから
馬鹿にしてるが
高橋が4回転成功して銀でも同じ事言えるのかね

偽善者共は

754:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:45 5Piu91Ut0
>>738
なるほどねぇ
全盛期と比べられて言われてんのか
ぶっちゃけ、あの内容他の選手がやってたら絶賛に近い評価されてただろうにね


755:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:46 PYCxcK0z0
このルールのおかげで高橋がメダル取れたってことは忘れちゃだめだと思うんだよね。


756:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:48 /LRus+V40
>>739
ストイコが「男子フィギュアが死んだ夜」と批判したこと↓に対して
URLリンク(sports.yahoo.com)

Pチャンのファンから抗議が殺到したけど、更にストイコが言い返した↓から、
かえってPチャンの役得ぶりが注目されたかもしれないw
URLリンク(www.torontosun.com)

757:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:59 4uzmwNwL0
会場が一番沸いたのは、やっぱりプルシェンコのFPだったと思う。

758:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:46:09 IjyfQmwCO
勝手な印象だけど高橋のメダルは
ライサチェックの次の次 よりプルシェンコの次って言った方がすごく思える

759:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:46:14 xEyXFCvT0
浅田「八百採点で私は勝てないと思うんですけど頑張ります(笑顔)」

760:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:46:33 ERhA6Uer0
>>746
結局、プルだけだな、4-3とか出来るのって。
他は適当にやって出来たレベルだから。
4回転なんてシステム変えりゃ誰だって挑戦してくるし

761:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:46:36 98C5uXEH0
>>719
だってプルシェンコすごいじゃん
引っ込んでた間あれだけ太ってても3回転跳んでたんだぜ

762:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:16 RtDC/4aX0
実況ではプルチンコ擁護する奴の方が少数派だったがな
どっちかというとプルチンコの得点がヤオという扱い

763:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:19 53m5Otbe0
全盛期を過ぎ一旦引退した選手が、復帰半年で銀メダルと言うのは、
プルが凄いのではなく、現役バリバリの選手が4年前より退化した
としか思えないのだが。

764:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:23 NakqhgPA0
スパイラルって分かりやすいよね
キムヨナのスパイラルってぶれてるよね

長洲のほうが綺麗、つーことで期待
URLリンク(www.youtube.com)

765:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:24 p/xcEFa50
しかし現行ルール(新採点法)の申し子バトルは
何で地元五輪前に引退しちゃったんだろう?
Pチャンよりもメダルに近い存在だっただろうに。

地元爆ageで世界から変な目で見られるのを察知して
そうなる前に引退したなら流石だが。

766:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:34 7edqcM+Z0
抽出 ID:98C5uXEH0 (12回)
抽出 ID:uMmQrchu0 (13回)
抽出 ID:Brwl9Eud0 (9回)
抽出 ID:auyysKIoQ (7回)
抽出 ID:CPezsq780 (7回)
抽出 ID:vYDbpuBo0 (6回)
抽出 ID:/hH7sEhC0 (6回)
抽出 ID:UYek4NFWO (5回)
抽出 ID:NakqhgPA0 (5回)
抽出 ID:kKCPloLN0 (5回)
抽出 ID:jgFXwpcu0 (5回)



抽出 ID:OIG5SDyk0 (29回)


29回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

767:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:48:04 +RS/h4PV0
>>742
そうなんだけど今回の勝敗の結果とあわせて曲解してるアホが多くて困る
まあプルシェンコも大人気ない行動あるから仕方ないけど
「今回の採点方式ではライサがナンバーワンだしそれには文句はないけど本当にこの風潮のままでいいのかい?」
って持っていくのが一番良かったと思う

768:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:48:43 YJrTCMm9O
どちらにせよ今回キムチヨナさんに金あげて
歴代最高女王として引退させたら
さすがに採点方法変わるんじゃないかね
Pちゃん今回メダル撮れなかったならもう五輪メダルは無理だろ
今のうち調子こけばいいじゃないという感じ
じゃないとそのうち3A転ばなきゃあと二回転でも金とか出そう

769:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:48:45 LXl4NZA60
元トップスケーターたちはプルっつうかクワドやれよ派が多いっぽいけど
ライサ派の人たちって誰かいる? 教えてエロイ人

770:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:48:48 hgQtXzkfO
パトリックは口だしするんじゃねーよ
せいぜいジャッジのために毎晩お祈りしてから寝るんだな

771:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:05 2CsitGOH0
抽出厨きめー

772:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:11 Brwl9Eud0
本当なら4回転跳ばない人は他の選手がコケるのを神に祈りましょう
但し、4回転だけでも勝てませんって時代になってなきゃいけないのに

4回転跳ばなくても、そっちの方が安全でお得ですし
普通に勝てますし、4回転成功した奴にも勝てますな時代になって
構成が10年以上前に逆戻りしちゃうのはなあ…

773:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:17 jgFXwpcu0
勝てなかったから言ってるんじゃないと思うけど
今言うとややこしいわな

774:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:20 el4HJx6A0
異常なドひいき判定でageage採点してもらったにもかかわらず、
老害呼ばわりしていたプルシェンコ(練習半年・片膝半月板なし)に大敗したパトリック・チャンざまぁw

775:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:22 Jcjdbb6VO
>>733
ジュベールが実力出して金ならそれはもうお月様ぐらいまん丸だな

776:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:50:25 V6mCP2XJ0
>>623
PCSの低さはともかく総合点では
SPで3Fパンクして要素抜けやらかしてるからしょうがない

SPを見た目ノーミスでキムと10点も差がついたら
さすがに問題になるでしょ

777:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:50:50 gd/O4tJj0
そもそもショートプログラムの得点が低すぎる。
フリーはプルシェンコにしては不安定すぎる滑りだったとは思うが・・・。
4回転は飛ぶか否かすら駆け引きになるほどの大技。
そのリスキーな大技に対するリスペクトが低すぎる。

778:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:02 OIG5SDyk0
>>763
いくらプルが天才でも、一度やめて太ってブランクあんのに
戻ってすぐメダルを獲れるフィギュア界
現役選手が退化してるとしか言いようがない

779:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:08 vYDbpuBo0
4回転に得点振りすぎて、最初の一発次第で試合が決まるのも困るな

780:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:10 u6+/QIZf0
>>749
プルは今回の勝負について問題提起してるんじゃない
フィギュアのルールがスポーツとしての
フィギュアの将来をつぶすことを懸念して発言してるんだよ。

態度はほめられたものじゃないけど
根本の問題を今回のプルの演技にからめて取り合わないのは
どうかと思うね。

781:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:36 VVA0W35k0
発展途上のスノボHPじゃあるまいし、そんな急速に進歩するわけないだろ。
ダブルマックツイスト級の技決めてぶっちぎり優勝してからほざけばよい。

782:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:42 rWq7qXBA0
採点種目は本当にどうしようも無いなw
芸術性とか表現力とかんな曖昧なものを競うなよ。精々ジャンプの飛型点程度の影響にしとけw

783:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:50 ERhA6Uer0
ソルトレイクのゲーブルの演技4回転沢山やったけど
あれを金にしていいのか気になる。

784:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:22 MBaN1Qmd0
プルよ、そんなに怒ってるのならエキシビジョンで制限時間の間ず~~~っと4回転してみせればいい。

785:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:24 nxfDISfU0
フィギュアにはジャンプ力が尋常じゃなかったりする
フィジカルお化けみたいな選手ていないの


786:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:47 zAmqbDNe0
4回転飛ばないで棚ぼた優勝はあってもいい。

しかし、それはあくまでも棚ぼたであって、本来の姿ではない。
そういうシステムにしないと、スケート界のショーンホワイトは未来永劫現れない。

787:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:49 e8pNviOq0
本田武史が出てた頃の最終グループは全員4回転跳べてたんだろ
思いっきりレベル下がってるな

788:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:50 /hH7sEhC0
>>724
ジャンプの質が悪いから回転不足も取られやすいからな
怪我した後は確率も落ちて全米でもgdgdだったし

789:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:55 PYCxcK0z0
パトリック・チャンの「チャン」の部分に過剰反応してしまうんだろうね。
高橋と並んでステップの上手いスケーターだと思うんだけどね。

チャン批判してる奴は、高橋の銅メダルも否定してるってことに気付かへんのやろか?


790:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:53:12 dIMCY2PA0
>>769
プルが嫌いで嫌いで仕方のないカートは当然のごとくライサ派になってますw

791:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:53:14 Aaye4IN+0
だからさ、鉄棒でコールマンがコバチに負けたら泣けてくるだろ、とw

792:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:53:17 vYDbpuBo0
4回転っていつから「出来たら奇跡」みたいな技になったんだ

793:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:53:52 Jcjdbb6VO
>>739
いやあれは現行ルールにのっとってすらいないだろ
ただの地元爆上げ
チャンにもなんか文句つけてやってって言う人多いけど高橋にしろライサにしろ小塚にしろ、プルの視界に入っただけで大変なことなんだぞ
今回のだけ見てないでブランク以前のプル見たら神としか思えない
チャンなんか存在すら目に入ってなくて当たり前
ストイコが小塚くんに言及して大好きなスケーターとまで言ってくれたのもなんか震えが止まらないくらいだわ

794:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:54:17 +RS/h4PV0
>>784
去年のグランプリロシア大会のエキシじゃ4回転と3Aしか飛ばなかったな

795:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:54:38 u6+/QIZf0
>>792

できたら奇跡というか
3Aより得点もらえたら、ラッキーな技になってます

796:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:54:42 /hH7sEhC0
>>769
あとバトルも擁護のコメント出している
彼も4回転なし優勝で叩かれたしね

797:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:54:53 sAXnfdPo0
女子は美の追求で表現力も重要かと思うけど、
男子は技術で勝負して欲しいな。

798:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:55:20 Tuof10D70
4回転をやるかどうかはともかく、できない奴が増えるのは情けない

799:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:55:36 OXcxu4FS0
日本人もこれぐらい図太く気合入れろよ
国母の腰パンばっか叩いてねえで

800:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:55:59 LXl4NZA60
>>790 >>796
おおサンクス
どちらもそれぞれ納得

801:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:56:05 vG33a6Zi0
>>791
2003世界選手権ではコバチ(鹿島・金メダル)>>>コールマン(冨田・予選敗退)だったが

802:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:56:20 9Ih17ZW6O
>>787
他のエレメントの負担が現採点法より格段に少ないけどな。

803:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:56:35 5Piu91Ut0
>>789
ちょっと言ってる意味がわからないのは俺だけか?

804:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:56:42 rWq7qXBA0
>>797
美の追求w
そんなもんそれこそアイスショーでやってろよw

805:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:57:05 xzL/ujPU0
>>785
20年も前に女子離れした超人的高さの3A決めた伊藤みどり
4回転も可能だったらしいが当時は禁止?だったとか

806:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:57:06 PYCxcK0z0
ここでも歴代の王者はどっち派なんて話になってるけど、
荒川がそこに加われないのは、やはり完全な王者とは認められてないからだろうね。
ライサもそういう似非チャンピオン的扱いになりそうだけど、
これに発奮してソチで4回転して金取ったりしてね。


807:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:57:34 /hH7sEhC0
>>800
他にはゲーブルも擁護しているとの情報も
彼はライサと同じキャロルコーチに師事していたのもあるからかな

808:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:57:34 OIG5SDyk0
>>799
高橋は漢を見せて4回転に挑戦したぞ
高難度に挑戦してなんぼだと言ってたからな

809:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:58:47 u6+/QIZf0
>>803
それ、前のスレでも見た
多分、コピペ

810:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:59:50 Tuof10D70
>>806
>これに発奮してソチで4回転して金取ったりしてね。

ロシア「我々をあまり舐めないほうがいい」

811:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:59:55 J1kVl7j/0
        男は黙って4回転 by本田武史
これにつきるな


812:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:59:55 +2eAd0E4O
ヤグディンの二番手だったロシアの補欠選手だったくせに
生意気な口を叩くようになったもんだな

813:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:00:05 lAOz2G560
>>760
ライサチェク(一位)もランビエール(四位)も
昔は4-3を跳んでいた。

814:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:00:23 xzL/ujPU0
>>791
コールマンだけは他の離れ業と更に一線を画すべきだな
落下の危険が高すぎてやる選手が殆ど居ないじゃん

815:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:00:42 LXl4NZA60
>>807
へー、クワド持ちのゲー坊なのにね

816:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:00:53 bb47+EZE0
>>804
ウィアッーにあやまれ!!

817:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:01:49 hgQtXzkfO
>>806
コーエンがコメントしてるのに荒川はダメって?
単にコメント出してないだけだろ

818:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:02:21 CPezsq780
>>806
引退だと思う。
アメリカはアイスショーで稼げるから。

819:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:03:33 ZS+gON380
昔より4回転跳べない人が増えたのは
ジャンプの成功失敗のチェックが厳しくなったせいもあるんじゃないの
違う?

820:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:03:48 s/Xmwur9O
プルの言い分も解らなくもないが、四回転だけがフィギュアじゃないからなあ
フリーのプルは他のジャンプは軸ぶれぶれ、スピンも精彩欠いて全体がぐだぐだだった
四回転を重視するあまりに他がいい加減になるのもどうかと思うわ

821:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:04:04 98C5uXEH0
>>819
それは大きいよね

822:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:04:42 NBca1QLR0
>>780


ルールを承服して勝負の舞台に立った以上
その勝負の結果こそが絶対なわけで
負けたからってそれを完全に冒涜するような態度を取るなら
最初から出てくるなってお話なんです。

自分は元五輪王者ですって傲慢さで
勝負で完敗した分際でこの五輪の勝負を汚す事は許されない。
これは彼が持っている主張の是非以前の話。


まぁ、プルシェンコ自身、それはわかっていたと思うけどね。
だから、自分でなければジュベールや高橋、
ランビエルに勝って欲しかったのだろうし、
自分含めみんな討ち死にしてしまったので、発狂しているわけ。
最も悔しい結果だろうからね。

823:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:04:59 4NlEI5VE0
いつも気になるんだけど、ジャンプ時の体への負担。

ジャンプして、着地する時に、足にかかる負担は
体重の5~7倍ぐらいだそうだから、180㎝75㎏の人だったら、
375~525㎏の衝撃が片足にかかる事になるんだよね。小柄な日本人でさえ、相当の負担がかかる。

それだけ危険な技なのに評価しないのはおかしいと思うけれども、
大事な成長期の若い人たちに、難度のジャンプをやらせるのはどうかと思ってしまう。

824:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:06:15 /hH7sEhC0
>>815
ここにゲーブルのコメントが有る、同じくミシェル・クワンも
それと安藤の元コーチ、キャロル・ヘイス・ジェンキンスのもあった
URLリンク(web.icenetwork.com)

825:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:06:42 CuALUHtB0
でも所詮スポーツってそんなもんでしょ。
利権がらみでドロドロ。

826:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:07:07 zAmqbDNe0
フィギュアはジャンプだけではない。それはOK。

ところが、ジャンプ要素の採点で、4回転より3回転のほうが高く評価されることがある。これが×。
成功した4回転の最低点 > 成功した3回転の最高点。

こんなのあたりまえ。

827:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:07:14 gd/O4tJj0
とにかくパトリック・チャンにメダルを取らせたかったんだよ
大した選手でもないのに、ここ数年のプッシュは異常
キムヨナより酷い爆上げ得点が目立つ

828:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:08:08 vG33a6Zi0
>>815
だって現役時代プルシェンコが漬物石でぜんぜん勝たせてもらえなかったじゃん

829:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:08:29 OIG5SDyk0
>>826
誰も4回転のリスク取らなくなるよなあ

830:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:08:50 MBaN1Qmd0
>>823
>大事な成長期の若い人たちに、難度のジャンプをやらせるのはどうかと思ってしまう。

んなこと言ったら相撲なんか国技にしちゃってるんだぞ

831:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:09:33 L4mpCm0FP
キムチ専用のルールだからな
キム・ヨナが引退したらかわるよ

832:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:10:39 oQHwNiYx0
ID:NBca1QLR0
ID:NBca1QLR0

833:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:10:40 0HSfLiH90
キムヨナって3A飛べないの?

834:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:12:02 vFwyvlvf0
今回プルが手抜き演技だったのは、多分ワザとだろうね
もし彼が1位になってたら、>>1の様な議論は起こせなかったんだから


835:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:12:17 hIZTADMx0
前スレ今全部読み終えた、
早すぎる

836:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:12:41 L4mpCm0FP
>>833
挑戦すらしていませんが

837:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:13:15 s/Xmwur9O
>>826
それは確かにそうなんだよな
自分は今回のプルは銀で妥当だと思うが、やっぱ採点基準は見直しがいると思う
プルが他の要素も完璧にこなした上で金取って苦言を呈してくれれば説得力あったんだがなあ

838:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:16:36 OIG5SDyk0
>>837
もしプルがまともに金を獲っていたら
問題提起してもあんま騒がれずに終わってしまっていたと思うぞ
負けたからこそ注目集まる

839:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:16:38 LS8M7OXl0
>>794
エキシでそんだけ飛ぶ人、プルだけだったけど?
たいてい3回転、女子は2Aでお茶濁す(ヨナ)
だってエキシでケガしたらバカw
選手は五輪で最後じゃなくワールドだってあるんだしさ

エキシでライサがクアド飛んだら評価も変わるかもなー

840:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:17:41 2CV2/FWY0
>>767
それなら納得します。
男子にはやはり4回転で勝負してほしいけど、今回のライサチェックの演技と金メダルを否定するのは違うと思った。
あの順番でリアルタイムで見てたら迫力あったもん。

>>822
そのメンツ、みんな怪我さえなければ・・・

841:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:18:57 fHcVxNGV0
>>784
それやるくらいならセッボン復活させるなり面白系EXで後ろがやりづらい雰囲気にした方がいい

842:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:20:00 hYk71rMuO
>>765
やっぱりそれも要因となって引退決意したのかな

843:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:20:22 F724gd1V0
とりあえずライサはチャンピオンではないよ
アメリカ国内ですらそう言われてる

844:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:20:22 s/Xmwur9O
>>838
そういう側面もあるけど、完璧な演技して金取ったライサが責められてるような印象があってそれが残念なんだよな
万人が納得する議論なんか無いんだろうけど

845:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:20:33 p/xcEFa50
こんな時みどりさんは一体何処にいるのだろうか?

割と世界的には発言権のある人間なのだから出てきて欲しいが、
日本では不当に評価が低い人だよな。

846:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:22:43 v6GnsrIl0
今回の演技そのものはともかく、
プルシェンコとライサじゃ

847:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:22:43 V6mCP2XJ0
>>826
男子は基礎点がおかしすぎるけど
着氷さえすれば一目でわかるほど足りてないもの以外は
認定されるだけマシな気もする

浅田のプロトコル見ると
一見綺麗に決まった3A-2TがDGされて
2Aより低い点しかもらえてなかったりで泣けてくる

848:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:23:01 +RS/h4PV0
>>841
つまり肉襦袢で4回転飛べばいいんだ

849:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:23:10 T5LwoDQm0
>>845
 ジャンプのあの高さ!
 浮いてるんだか何だかわからない最近の選手は萎える。

850:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:23:26 l2mfE4maO
プルたん五輪で負ける度に不満爆発
ヤグディンに負けた時のワナワナっぷりにはワロタ

851:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:24:18 lAOz2G560
>>818
ライサチェクは俳優志望。

852:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:25:18 98C5uXEH0
>>851
ミュージシャンじゃなかったっけ
まあ引退はしないらしいよ

853:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:25:24 T2gVSTEi0
>>810
プル以外のロシア育ってないじゃんw

854:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:25:25 A57lH2Ex0
例えばダブルアクセルを1回の演技で何度も跳んだり、
簡単な技のくり返しで何故か異常な加点を貰える
キムヨナを優勝させるための糞ルールが悪いってことでおk?
ライサチェクはそれを上手く利用したんでしょ。

855:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:25:41 R19MOAzb0
>>845
伊藤みどりの場合は「あんな鳥肌立つ演技する人が勝てないなんて採点システムがおかしいだろ???」って
審査員もジャーナリストも素人の観客も皆直感的に思ったからなあ。

今回のプルはそこまでの説得力のある演技ではなく微妙なところ

856:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:27:44 jgFXwpcu0
今の伊藤みどりが出てくるのは逆効果だ

857:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:27:47 Qy3OHQN00
>>847
キム・ヨナageのために採点基準が変わった、と言われてるみたいだけど、
キム・ヨナはなんでそこまでageられてるの?
一選手がなぜそこまで影響するの?
物凄い選手でもないんでしょ。

858:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:27:50 lxWUHW7X0
>>850
そういうところがあるのは事実だよな
ちょっと大人げないというか何というか優秀な選手だけに少し残念に思う部分ではある
その大人げなさにも魅力を感じる自分は
やっぱりただのプル様好きなのかもしれないが

859:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:28:24 B3QOM6hA0
>>848
今度はキャンデロロのように自前で勝負だろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

860:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:29:12 xEyXFCvT0
>>857
政治力とか企業の力とかいろいろじゃないの?

861:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:29:34 F724gd1V0
ライサよりキャンデロロに金をあげるべき
久々に10年前の見たけど感動したぞ

862:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:29:53 auyysKIoQ
四回転はナイサチェク 

863:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:31:07 w/LHMtJy0
>>836
挑戦はしてたと思う。ハーネス使ったりして猛特訓してたし
オーサーに付いたのも最初は3Aの為か?なんて言われてた。
でも2A見てても、あんながに股で踏ん張って跳んでるから
3A習得は難しい選手だと思う。

元々ジャンプに高さが余り無くてスピード利用して飛距離
稼いで跳ぶタイプだから、エッジジャンプ苦手みたいだし。

>>845
みどりはマスコミが使いたくないって感じなんじゃない?
女子では日本はキムヨナ上げスタンスだし、みどりは元々
屈託無く思ったまま話す人だから出てこられると不味いと
思ってるんだろ。

864:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:31:31 MBaN1Qmd0
浅田が3Aを2回決めて、安藤が4回転決めて、鈴木が弾けたらOK

865:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:32:14 lxWUHW7X0
そもそも何で日本が
キムヨナ上げ気味なのかわからないんだが

866:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:34:56 p/xcEFa50
みどりさんは日本に(というかみどりさんが)有利になるようなルール変更を
させた、己の実力のみで世界を動かした大偉人だからなぁ……。
後にも先にもこんな選手出てこないレベル。

そんな人が今の採点法について意見を言えばみんな耳を傾けると思うんだが……。
だが、みどりさんは人一倍アスリートだから今あるルールの中で勝てるように
頑張るのが真のスケーターだと言いそうでもあるが……。

867:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:35:13 vFwyvlvf0
>>863
>屈託無く思ったまま話す人だから出てこられると不味いと思ってるんだろ。

ブログなら何か言ってるかもとググって見たけど削除されててワロタw

868:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:37:29 lBdZX/it0
4回転を跳べる選手が揃って不甲斐なかったのと
現行システムで4回転の評価が低すぎる点が責められるべきであって
ライサチェックは悪くないんだけどね

869:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:37:36 T5LwoDQm0
>>857
 韓国って2018年の冬季オリンピック招致活動やってるからじゃない?
 ここまで2回連続敗退してるし、ここで結果残して目玉にしたいんでしょ。
 

870:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:38:21 V6mCP2XJ0
「3F-3Tと3A-2Tの点数が同じってありえないでしょ!」とは言ってたなみどり

871:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:38:26 A57lH2Ex0
>>866
伊藤みどりは口下手だしそういうのは無理でしょうな

872:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:38:44 Q85jiKaA0
俺様以外に負けたなこの野郎!って
ヤグディンに折檻されるからプルシェンコ

873:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:39:05 SlT0w/O20
>>866
> みどりさんは日本に(というかみどりさんが)有利になるようなルール変更を
> させた、己の実力のみで世界を動かした大偉人だからなぁ……。
> 後にも先にもこんな選手出てこないレベル。

日本sage(=欧米age)の方向に走らなかった当時の協会もすごいな

874:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:39:46 zlXI0r6p0
>>869
いくら招致したって
雪のないところでどうやって競技するのかね?w

875:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:39:52 w/LHMtJy0
>>865
それは単純にキムヨナが韓国人だからでしょw
もしイタリアやロシア、アメリカなど他国の選手なら
こんなに持ち上げられたりしなかったろうよ。

ましてや自国選手と比較して自国選手を貶めるとか
普通ありえないよな~。

876:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:40:25 pyDCERhzO
ライサチェックが非難されるのはおかしい
彼に金メダルを与えた審査員たちが問題なんだろ

877:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:40:43 +F5T091V0
プル姐さんたち、まだ怒ってるの

878:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:41:16 5aKvEG7A0
>>858
プルすぐ顔に出るよなw
でも幼い頃から選ばれてエリート育成されてんだし
闘争心が並じゃあ生き残れないだろう
でもああ見えて意外と明るいあんちゃんだからなんか憎めないんだよなw

879:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:41:22 zlXI0r6p0
>>871
以前、テレ朝で解説やった時に
キムヨナ採点疑惑を匂わせたのよ
だから伊藤みどりは使われなくなった
日本のテレビは在日権力なのでね

880:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:42:42 uMmQrchu0
>>857
マネーと、五輪誘致もあるんじゃないかな
韓国は自分とこに五輪を招致したいために
すごい金を費やしてロビー活動をしているよ
今のフィギュアは、サッカー日韓ワールドカップの韓国の審判買収・八百長
のときみたいな状態になっている。

キムヨナを五輪のマスコットにしたいんだろう
つまり、これは国家的な政策

その韓国の動きと、今回のバンクーバでメダルを取りたい北米の思惑が
一致した、マネーがほしいISUの狙いにも一致した、ってとこ

881: ◆FANTA/M8CU
10/02/21 12:43:26 PFjrY/nuO
(σ^∀^)σ
まあ、誰のスケート技術が欲しいかって言ったら、全ての選手がプルって答えるんだろうけどね。

882:857
10/02/21 12:44:10 Qy3OHQN00
>>860,869
なるほど。
韓国一国挙げてキム・ヨナのために金や政治力を使ってるってことなのかな。
しかし、韓国だけがそんなことをしても、欧州が黙ってるものなのかどうなのか。
白人たちを黙らせるほどに金を積んでるのか、それともほかの理由があるのか。
そこらへんが素人にはよくわからないっす。



883:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:44:21 98C5uXEH0
>>879
今期も解説予定してたがエイベックスとの契約違反でなくなったと聞いたよ

884:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:44:33 r2LT68bK0
男子ですらこんな議論になってて女子終わったら荒れるだろうなぁ
この騒ぎの影響で女子のジャッジがまともになれば良いけど
まともになって真央が金メダルだったりしたらファビョる人達がいるわけで・・・

885:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:44:43 +DYrI3gY0
Pちゃんの点は本当におかしかった
実況アナが「氷上の貴公子です」って紹介したのも、さらにおかしかった

886:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:45:20 Bvaf0p8F0
とても20代には見えない華も実もないオッサンに
強引に金メダル獲らせる強欲アメリカ

887:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:46:47 uMmQrchu0
>>882
だから、欧州(ヨーロッパ・ロシア)は文句を言い、
北米(アメリカ・カナダ)はダンマリ、してやったり

っていう状態

888:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:47:20 aJbwe8Dp0
高橋の4回転挑戦を評価してるから
成功で金とってたらここまでプルもお怒りにはならなかったな

889:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:47:45 p/xcEFa50
>>873
当時のスケート連盟の会長がみどりさんの大ファンだった。

アルベールビルのSPを仕事でみてなくて「MIDORIは何位だ?」
と記者に聞いたという逸話があるくらい。LPで3Aを降りて銀メダル。
授与する時メチャクチャ嬉しそうだった(懐)。

890:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:47:51 OxY5xMJA0
スキージャンプでいえば飛行距離より飛形点が重視されるようなものだからなァ
プルや真央が強すぎたからルールが変わったんだよね・・・
確かにいまのはアイスダンスだわ

891:857
10/02/21 12:48:27 Qy3OHQN00
>>880,887
あ、ありがとう。
よくわかった。
そうだったのか。

892:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:49:10 +RS/h4PV0
女子がキムチ特盛り加点で優勝しても
日本のメディアは変わらずキムチageなんだろうなあ

893:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:49:44 ULmOuRyB0
フルチンコ氏のお怒りはごもっともです

894:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:51:14 mgvUJ7lg0
こんなのが金で、ストイコが銀とかロロが銅とか・・・馬鹿じゃないの
スケートファンを舐めている

895:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:53:21 auyysKIoQ
器じゃナイサチェク

896:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:53:37 A57lH2Ex0
高橋も怪我した後は4回転厳しくなっちゃったね
以前は失敗してもステップアウトとかそういうレベルだったのに


897:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:54:01 lBdZX/it0
オリンピックって選手自体のアベレージを競うのではなく
「その日」良い演技をした人が勝つものだろう
ならば今回の順位に疑問はない
全体的なレベルの低下を嘆くのは分かるが

898:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:54:41 BXlO5g6DO
みどりさんの意見を聞いてみたいと思う人は結構いるのに
荒川の意見を聞いてみたいと思う人が誰もいない

899:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:55:20 WzSkYgpn0
もうなくそう、この競技

900:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:55:25 0CQ5FNYq0
プルシェンコには
EXでガチャピンの中の人になって4回転きめてほしいw

901:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:55:26 +fmCpnP7O
要するに、トップ選手達は全員クワドに挑戦するべきで
そのクワドを成功させた上で、他の要素も仕上げた選手のみがチャンピオンに相応しいってことだよね

902:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:56:55 T5LwoDQm0
>>874
 実際に決まって8年後雪降りませんでしたとかだったら楽しい。

903:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:57:06 mgvUJ7lg0
>>901
そういうこと

誰か英語得意な人頼む、どっかに書いてきてくれ

「日本ではライサが金なら、キャンデロロは金3個取れると言っている」と

904:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:58:52 dLM5k7C50
フィギュアはもういらないね
そんなに芸術性や完成度が大事なら、バレエコンクールでもやってろよ


905:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:59:09 T5LwoDQm0
>>903
 ロロが銅とったときでさえ
 日本は準地元だからアゲられたとか言われてたのに、、、。

906:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:02:05 raVqZ0At0
雨の選手もクワド飛べるはずなんだけどなぁ
あのジョニ子も何年か前に試合で成功させてたし
無難な滑りで表現力とか曖昧な基準でジャッジする今の採点法がクソ

907:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:02:24 awkiEjjy0
ボルトみたいな規格外が出てくるんだから、フィギュアもいずれ5回転飛ぶ奴出てくるんだろうな
その時になって3回転の最高点>5回転の最低点だったら採点者はどういう弁解するんだろう
抗議殺到するだろ

908:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:02:48 lxWUHW7X0
>>875
自分もそう思うんだよ
日本のマスコミが何を考えてるのかさっぱりわからない時がある

世間だってマスコミに不満な人が多いわけで…本当嫌になるな

909:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:04:21 xk2qwr9TO
外れるのはプル
三浦プル

910:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:04:35 mgvUJ7lg0
それこそ、ロロのように準地元ww扱いにしてもらいたいのでは>キムヨナ

無理無理、女は無理

911:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:05:15 4Val1RO+O
五輪前のライサのコメントはこんなんだったのに・・。

4回転は我々のスポーツの未来だ。
採点システムが変わった今、6.0に変わるブランドは4回転。
スケートを知ってるかどうか関係なく誰にでも認識できる唯一のもの。
全く新しいレベルのスポーツに挑戦しようとしてるんだ。

URLリンク(www.nbcolympics.com)

4回転回避で金メダル取得後のコメント

>"The quad is just one of hundreds ofelements in a four-minute programme.
> I'm surprised he puts so much emphasis on that one element."

URLリンク(www.ctvolympics.ca)

912:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:05:50 jbVCwapE0
>>241
高橋の失敗4回転は一応1点入ってるから

913:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:06:01 xEyXFCvT0
ISUはフィギュアを撲滅しようとしてるんでしょ?

914:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:06:36 ntkwWw570
オカマを二人も送り込みやがって

915:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:06:42 +DYrI3gY0
>>907
フランスのジュベールが5回転跳ぶ練習をするとかしないとか
この前のNHKの特集でやってたよ

916:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:06:47 0/L1srdT0
二桁まで伸びるとは。
芸スポでもこんなに興味を持ってもらえる話題だったんだな。

917:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:08:15 CiONySfU0
本質はダンスなんだからいいんじゃね?
そもそも4回転だのなんだのといったって
縦回転が解禁されてない時点で「なんちゃって競技」じゃん・・・

918:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:08:35 IStLLli9O
プルの言うことはまあわかるが
ライサはライサの出来る範囲内で完璧な演技をしただろうに何か不憫だ
ルールは文句言われてしょうがないけど、「こんなのが金メダルなんて!」とか言うのはヒドいと思う

919:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:08:46 dIMCY2PA0
>>894
ロロの銅は妥当だろw
今も一番心に残る演技ではあるがね!

920:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:09:06 iSjh8lAO0
プルシェンコ好き

921:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:09:22 mgvUJ7lg0
>>918
長年のファンならそう思うのが普通だぞ

922:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:09:29 u6+/QIZf0
浅田が真のアスリートで
3Aを飛びたい
現行ルールで減点されるなら、練習重ねて減点されないように3Aを飛ぶ
という選手であることがとてもうれしい。
なので、メダルはどうでもいいので
満足のいく演技ができることを、祈ります。

923:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:10:22 B3QOM6hA0
プルシェンコ おむつでSex bomb -baby version-
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ライサはこれを超えないと王者として認めない

924:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:10:42 Onc54m4Y0
4回転無しじゃロシアに盗まれた金メダルといわれても仕方ない

925:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:11:38 awkiEjjy0
>>917
縦回転は失敗したら即死の危険が高いから仕方ないだろ
SPで失敗してフリー棄権する奴が続出すると思う

926:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:12:40 JgnqDXyA0
スキージャンプですら、点数の半分は飛型点だからなあ
ジャッジいらん、距離だけで勝負しろ、というのは安全性のこととか考えると無謀なんだよなー

スケートも、新採点になってから、下位選手も見どころが増えて基礎力の底上げにはかなり貢献してると思う

まあ難しい技の基礎点をもっと上げてもいい気はするが、
最初の大技失敗したら、あとはやる気なしみたいな演技ばっかりになるというのも考えものだし

927:名無しさん@恐縮です
10/02/21 13:13:30 w/LHMtJy0
>>905
でも今改めて長野の動画を見ても、日本のロロへの
熱狂っぷりは異常ってぐらい一人だけ声援凄いよねw
何か日本人のツボに入るものがあったんだろうね。

とりあえず今回の五輪が日本開催だったらジョニーと
スウェーデンの四回転決めた選手への歓声は、きっと
もっと凄かったろうと思うw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch