10/02/21 10:30:54 OIG5SDyk0
>>436
意味不明
451:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:31:21 JtUYIYZb0
チャンの爆上げ凄かったな
ノーミスで終えてたらいったい何点出たんだろうw
452:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:31:32 MBaN1Qmd0
>>438
だーかーらー
総合してプルが銀ってのは他にいろいろ加点減点が
発生してきての結果なんだろうからいいんだよ
ジャンプが同点ってのがおかしいつってんだろ
453:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:31:35 b7a/EofP0
こまけぇことはいいんだよ
10年前に当たり前だった事が今は廃れてる
スポーツとしてどうなんだよと
454:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:31:54 SlT0w/O20
プル:4回転2回、他もパーフェクトな演技で金
ライサ:今回の演技で銀
高橋:4回転成功で銅
で、プルが「高橋の銅はおかしい」と吠えてくれれば
もっといろいろな事が分かりやすくなったんだろうな
※Pちゃん爆ageで銅、高橋4位で「3-4位の順位はおかしい」でも可
455:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:32:15 rTgYXmuIO
>>434
小塚もあの日最初のスタオベあったよ
456:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:32:22 /UNNK+ZF0
>>450
皆、同じ音楽で同じプログラムこなさせて決めりゃ公平だって事じゃね?
457:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:32:42 uMmQrchu0
>>438
だからライサはパーフェクトじゃねーっての
ミスを見逃されているんだよ
458:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:32:44 /Reg5AtR0
フィギュアに身体的有利、不利はある
ライサと織田の違い・・・笑えるだろ
安藤ミキが4回転にこだわったのは
手足の長い浅田に身体的特徴では勝てないから
459:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:33:04 OIG5SDyk0
>>442
リスクの高い技術の者同士で金メダルを競うべきだろ
460:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:33:11 p/xcEFa50
ソルトレイクなんかは本田さんSPから4-3降りても結果は4位だったからな。
プルシェンコに対して「負けた奴が文句言ってんじゃねえ!」とか勘違い
している人間がいたら、youtubeとかでソルトレイクの上位5人のSP、LPを
みてこい。プルシェンコが言いたいことが自ずと分かるはず。
しかし本田さんはホント時代が悪かった……。次世代を担う高橋、小塚が
本田さんを尊敬しているのが救いだが。
461:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:33:22 1wP9F0lA0
>>411
別に必死でもなんでもないよ。
荒川静香のトリノの演技を見て感動しなかった人は、フィギュアスケートを語るのは不向きだね。
もともとフィギュアスケートは完成度を競うものであって、ジャンプのみで競うものではない。
ライサチェックや高橋の演技にはちゃんと物語があった。全体的に見ても纏まっていて素晴らしかった。
感動したのは、上位者で高橋とライサチェックだけ。
それに、その瞬間にだせる自分の力をコントロールして、見るものに感動を与えることを安全策と言うのはお門違いだね。
462:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:33:21 P/CI4phM0
日本もメダル取ったからと言ってウヤムヤにしちゃいけないな
フリーの演技はプルと一緒にsageられた
ヤバかったぞ・・・
463:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:34:19 NakqhgPA0
米国のほうが目も肥えてるし、スケートを愛してる
未来長洲への布石だったりしてな。
キムヨナの全盛期の動きより、未来長洲のほうが凄いけど
素人目にはわからんが爆発してるぞ、完成度が高い。
URLリンク(www.youtube.com)
464:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:34:33 P/CI4phM0
>>461
男子と女子を一緒にするな
465:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:34:34 b7a/EofP0
>>460
本田選手はフリーでも4回転成功させたんだっけ?
466:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:34:40 R19MOAzb0
>>458
手足長いほうが見栄えはいいけど、回転や跳躍は小柄なほうがやりやすいよ
バレエダンサーでも超絶テクニシャンは小柄なことが多い。大柄で手足の長い人は小回りがききにくい
だからどっちが得とか勝てないとは一概に言えない
467:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:34:42 tlkA5Uq90
どんなに理屈並べても理屈抜きでカッコ悪いからどうもならん
五輪金メダリストのオカマ演技とか半世紀ぐらい延々と言われそww
五輪は他の競技も一緒にやるからよけいヘタレぶりが目立つんだよ
ホワイトとかアマンとかガチで挑戦してるぜ!系のアピ度が凄いからな
フィギュアはもうスポーツやめれ
五輪から抜けて優雅にやればいいんだよ
これで話が丸く収まる
468:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:35:17 Brwl9Eud0
難度の高いジャンプに成功しても「成功はしたが完璧じゃない」で加点されず
難度の落としたジャンプを綺麗にやって加点されたのと差がつかないどころか
下手すりゃ下回るからな
469:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:36:08 R19MOAzb0
>>464
女子だってただの「氷上バレエ」は観ててつまらないし、そこに男女差は無くていいと思う。
男性だってほんとに「ジャンプだけでOK」な競技になったら今ほど観る人いなくなると思うよ。
470:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:36:25 g/EVvgKw0
以前は4回転した上で芸術性も今以上に競ってたんだよ
現在は4回転に挑戦する意欲や意義までなくしてしまってる
そのルールとジャッジシステムがおかしいってこと
471:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:36:35 jddUtqkj0
オカマ部門にするならジョニーちゃんが金だろ
フィギュア長年見てるけど、こんな納得のいかない順位はなかったわ
472:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:36:51 oCoYfqMS0
女が3回転半で
男が4回転ってなんか違和感あるよな。
モーグルにしてもハープパイプにしても
夏期のあらゆる種目にしても男と女では雲泥の違いなのに。
普通に女が3回転半なら
男は5回転とかいけると思うのだが。
なんでなの?
473:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:37:00 xEyXFCvT0
>>395
アメリカはフリップのエッジもルール変えて、プルのフリップを潰した
本当に汚いやつら
474:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:37:22 OIG5SDyk0
× 低レベルで堅実に>>> 高レベルでニャンコ飛び ←今回コレ
○ 高レベル同士が完璧を目指す。低レベルはイラネ
475:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:37:28 s0XHDk350
荒川ヲタ必死だなw
476:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:37:34 NBca1QLR0
今回は、4回転ジャンプにも勿論高得点が、
そして終始完璧な演技を見せたライサについても高得点が出て
僅差でライサが勝った、という勝負。これは妥当すぎるほど妥当な結果。
これ以上バランス崩してたら、フィギュアはもっと変な事になってる。
4回転飛べばもう勝ちでしょ?もしくは逆に、全くの無駄でしょ?ってね。
勿論、採点方法は時代によって進化して行くべきだし
今の採点方法が100%完璧だなんて思わない。
だけど、そこまで無茶苦茶言われるような結果でも採点でもなかったはず。
昔みたいに、テキトーな技判定、テキトーな採点、
低い失敗リスク、ジヤンプマンセー主義、それでいいのか?って話だよ。
俺は、そうは思わないけどね。
むしろ問題は、表彰台またぎや記者会見での発言、
HPにプラチナメダルwなどの、勝者を冒涜するプルシェンコの行為の方だろう。
アレでフィギュア界に警鐘wなんて良く言えたものだ。
本当に、恥を知った方がいい。晩節を汚したね。
477:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:37:54 jddUtqkj0
>>469
誰もジャンプ「だけ」なんて言ってないって
今まで誰でも飛んでたでしょ4回転ぐらい
478:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:38:12 /UNNK+ZF0
そういや、モーグルもルール変更前の方がエアーの進歩度合いが凄まじかったな…
479:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:38:31 g/EVvgKw0
>>461
荒川の演技には魅了されたけど
ライサチェクの演技はつまらな・・・って人
けっこういると思うんだけど
480:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:38:33 /Reg5AtR0
じゃあ、高橋の見せ場のステップ、織田のコミカルな演技、
安藤ミキがコーチと寝てまで(笑)習得した妖艶な演技等・・・
日本人が必死になって向上させてきた表現力などの部分は
あまり重要じゃないと??
481:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:38:37 MBaN1Qmd0
安藤が4回転やっちゃったら金だよな?
482:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:39:07 kFazrsSX0
>>472
4回転半はトラウマレベルの恐怖らしいぞ
よくわからんけど
483:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:39:18 NakqhgPA0
>>463
少なくとも素人の俺でも
●●
あの鼻は美しくないと思う、キムヨナってかませ犬だろ。
484:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:39:21 OIG5SDyk0
>>472
本田とかが5回転までなら出来そうって言ったんじゃなかったか?
今の採点方法なら誰も無理しなくなりそうだが
485:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:39:37 kqWgFabc0
ライサがパーフェクトって?www
486:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:40:08 jddUtqkj0
荒川は綺麗で優雅に滑ったんだし、あれでいいじゃないか
なんで、荒川持ち出すのか分からない
男はもっとパッション見せないと駄目よ
女子とは役割が違うはずなのに同化してるのが問題
487:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:40:32 wZV7uDdDO
ソルトレイクは最終グループはクワド祭りだったよな
アメリカのクワドキング
ティモシー・ゲーブルのフリーの演技を見た事ない人は見て欲しいよ
あれでも銅メダルとか異常だったよな
488:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:40:47 7lOZUg7m0
ボクシング並みに胡散臭い競技だな
489:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:40:47 4MkicsXs0
ライサの演技には感動しなかった
490:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:40:57 YyTW8Oj30
>>411
荒川のは他がコケまくったからでしょ
棚ボタってのは荒オタは絶対に口にはださないけど認めてはいるよ。それでも金メダルは妥当
今回のはプルシェンコがライサチェックに負ける理由がない
491:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:40:59 ZGNWfH4x0
>>479
それをいうなら雨人は
ライサチェクの演技には魅了されたけど
荒川の演技はつまらな・・・って人
けっこういると思うんだけど
492:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:41:05 ZW1lwRk0O
>>480
それプラス技術ってことで、高橋は4回転飛んだのでは?
王者に挑戦するなら、両方必要だから自分は飛ぶって。
493:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:41:15 dIMCY2PA0
今回は地元ローリー・ニコルの凄まじい政治力に全てを持っていかれてる感じ
494:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:41:29 98C5uXEH0
今回のプルシェンコは「あのぶれぶれのジャンプがこけなくて降りれるんだ」という驚きのみであって
四回転入れたからといってあれで金メダルとれると思う方がおかしい
まあ本人はそうはおもってはいないんだろうが
495:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:41:31 OIG5SDyk0
>>479
まったくだ
荒川は良かったが、ライサは全く魅力感じなかった
こういう主観は人それぞれだから審判も好き勝手にやれるよなw
496:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:41:51 +tluarwpO
技術と芸術か・・・
難しい問題だがプルシェンコもニジンスキーのころは、
旧採点だが芸術点で満点取ったりしてなかった?
つまりフィギュアの芸術的側面を否定してたわけじゃないよね。
それが怪我してビールマンができなくなり、
さらにブランクで変態ステップも消えた。
見栄えの良い演技ができなくなった。
たから唯一残ったジャンプに固執するわけだ。
哀れな老人だな
497:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:42:06 p/xcEFa50
>>465
4回転で転倒はしていない(ステップアウトはしたが)。
それでもメダルに届かなかったソルトレイクは異常な高レベル大会。
つくづく本田さんは運がない……。
498:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:42:15 PYCxcK0z0
>>479
それは日本人だからでしょ。
荒川が今、解説してるのは、欧米で全く知名度なくて人気ないからだよ。
499:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:42:18 b7a/EofP0
>>488
ボクシングに失礼
体操やシンクロ並みに胡散臭い、だろ
500:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:42:41 g/EVvgKw0
>>491
そういうことだよ
主観っていうのは
ジャンプの回転数だけは主観の入り込む余地がない
それを軽視するのはどうかってこと
501:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:42:55 CPezsq780
>>479
自分もだ。
ライサチェックはSPは良いと思ったがフリーはつまらんかった。
荒川はSPもフリーも良かった。
主観だから別に他人に意見を押付けるつもりないけど。
502:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:43:04 nDu3ZWm8O
ぴょんっ☆
/ ハハヽ
゜く_ ゜o川
⊂ ⊂ ヽ
(⌒ __)っ
し' ミ ∫ノ∫
Σ(゚◇゚ *)
| ̄ ̄ ̄ ̄|⊂ | ● | つ
| 金 | し―-J
| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄|
| 銀. 銅 │
| ...........Vancouver 2010.......... │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ハハヽ
゜く_゜o川 <地球の フィギュアに 飽きたところよ♪
¶⊂¶⊂ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
ウィンウィン /″ . \
ウィンウィン / _______ \ ))
 ̄\_\__/_/ ̄
ミ
∫ノ∫ UFO!?
(゚◇゚ *)
| ̄ ̄ ̄ ̄| (| ● | )
| 金 | し―-J
| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄|
| 銀. 銅 │
|
503:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:43:12 /Reg5AtR0
ライサがパーフェクトで
プルには乱雑さが目立った
これはほぼメディアの論調だ
じゃあ、あなたたちの目にはどうメディアの評価と違いがあるの?
504:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:43:20 UPxGirMd0
>>481
ライサが飛べない4回転を女子の安藤が飛びました、とか解説されるわな。
505:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:43:27 OIG5SDyk0
>>496
今回も芸術的側面を否定しているんじゃない訳だが…
哀れな文盲だな
506:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:43:39 EEJDQFQu0
完璧な3回転>>>>>>>>>>>>>>>乱れた4回転
ミスをしたら負け
507:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:43:48 pUoBqvb70
Pちゃんの爆ageに何か言う現役はいないのか。
FSのPCSがランビと大差ないなんてありえないだろ。
ランビはジャンプは不出来だったが、Pちゃんと違って所作は美しいし
スピンと音楽との調和は本田が褒めてたぐらい特に素晴らしかったんだからさ。
508:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:44:13 C5HuThZgO
コロポックルみたいなな日本の選手も
バスケ選手のようなライサも
エラが邪魔して回転が鈍ったプルシェンコも
みんな頑張ったと思うし、素晴らしかったぞジョニーウィアー!
509:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:44:20 ERhA6Uer0
>>487
今もし、ゲーブルが出てきてあの演技しても、みんな絶賛してたと思うか?
あいつもジャンプだけのしょーむない演技だっただろ。
あれで金なら俺は笑うぞ。
話は変わるが荒川さんの演技は素晴らしかった、心に残る演技だったからな
音楽の構成も良かったし、バランスが取れてた。
日本でも絶賛だったしな。
510:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:44:57 hOOYM2650
プルももう少しキッチリ問題点を指摘してくれりゃ良いのにな
取ったメダルの色もまぁ不服っちゃ不服だけど、今のジャンプの採点方式は競技の将来を考える上でどうなの?って
511:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:44:58 g/EVvgKw0
>>491
付け加えると、今回のライサ金プル銀に依存はない
けれど採点ルールはこのままじゃいけない
512:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:45:00 OIG5SDyk0
>>506
なら誰も高難易度の技に挑戦しなくなるな
フィギュア終了w
513:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:45:01 nDu3ZWm8O
ずれちゃったorz
>>502のようつべある?
日テレとBSでしたみたいだけど見つからなん
514:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:45:08 rTgYXmuIO
>>479
うん、ライサのFP、手に汗にぎる演技だったんだけども面白くはなかったんだよね。
515:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:45:10 QtLr6WR+0
今の採点方法は確実にキムヨナに有利である事は間違いない
難しいジャンプが無くても、無難でも確実で芸術"的"であれば高得点
逆に難しいジャンプに拘ってもリスクが大きく見返りも少ない
バレエじゃないんだから極端な事言えば芸術点なんか要らない
516:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:45:25 Brwl9Eud0
4回転跳ばなかった選手が
ジャンプの得点では4回転成功した選手に差をつけられたが
怒涛のスピンやステップや圧倒的な芸術性で逆転ってなら
ジャンプだけではないって言うフィギュアらしいとも言えるけど
4回転跳ばなかった選手が4回転成功した選手に
ジャンプの得点では殆ど差をつけられずに
スピンやステップで勝利ってなると
ジャンプあってのフィギュアじゃなくてアイスダンスだろと言われても仕方ない
517:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:45:30 SlT0w/O20
アイスショーなら別に4回転しなくても美しく演技できればおk
オリンピックの場合競技会なんだから・・・
A:高度な技を見せるのは当然、その上で美しく
B:美しさを競えばいい
うーんなんか分からなくなってきた
518:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:45:55 v6TYijFlO
ライサはなかなか4回転がうまく跳べず、ケガが怖くて逃げた
練習量が凄いと強調するけど、他の選手が何もしてないとでも?
ジャンプが目立ってしまうのは仕方ないけど
4回転跳んでる選手のジャンプ以外も見れば分かる
みんなジャンプも含め全ての技を磨いて戦っている
それでも、頑張って身につけた高難度のジャンプを評価されないのは悲しい
519:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:46:02 sN/QIaql0
まぁしかし、こんなのが横行したら日本でのフィギュア人気は地に落ちる
高橋のメダルじゃ埋められない
日本人が好きになるチャンピオンでは無いから>ライサ
520:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:46:09 s0XHDk350
荒川ヲタ落ち着けよw
521:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:46:14 NBca1QLR0
>>458
日本人みたいに身体が小さく軽く手足が短い方が
圧倒的にジャンプ系は有利だし細かい動きにも有利。
これは昔体操やってて180cm超えてあきらめた俺が言うのだから間違いないと思う。
かわりに、でかい奴が小さい奴と同じ動きが出来れば
やはりその動きはより大きく、美しく映るわけだから
芸術性まで問われる採点競技における損得はぶっちゃけわからんけど
(188cmであれだけの動きが出来るライサはほんと異常)
飛んだ回数のみで技の勝ちが量られるようになれば
小型薄型の選手の優位は動かないだろうね。
ちなみに、体重に対する筋力のバランスの関係で
特に女子は、ジュニアのときが一番いい、って選手が多い。
少なくともジャンプについては、骨格が完成すると
筋力が増えても重量増をカバー出来ずに
昔余裕で飛べたジャンプが飛べなくなるとか凄く多い。
浅田も安藤も典型的なソレ。
522:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:46:28 IM4i1Iov0
まあ,今の採点の問題点は二つあって,
・失敗による減点が大きい割りに,簡単な技を上手に飛ぶと加点がつく
ので,誰も難易度の高い技に挑戦しなくなる。
・加点・減点が恣意的にコントロールされていて,露骨に特定の
選手を勝たせるような採点がまかり通っている。
なんだよな。どうしてこうなったかといえば,韓国とカナダの談合。
新採点は,ハッキリ言えば八百長し放題。しかもジャッジは匿名w。
プルはこういう状況に一石を投じただけ。やりかたは問題だけど。
予言するけど,日本3選手がノーミスでも金銀は韓国とカナダが
取るよ。日本は銅メダルしか狙えない。
523:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:46:29 98C5uXEH0
>>387
浅田は6種類跳べない
524:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:46:39 OIG5SDyk0
>>517
間違いなくAだろ
525:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:47:01 vYDbpuBo0
安全策とって、後は他人が転けるのを祈るだけの他力本願
あんなラッキー珍馬は王者とはいえんな
526:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:47:12 ZW1lwRk0O
>>503
プルにしては銀
ライサにしては金みたいな。
全く無名がプルとライサの演技をしたらどうなんだろう。
527:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:48:28 pyjQtMyyO
プルはプライド高いなあ
528:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:48:34 b7a/EofP0
最初から結果が見えてる競技は競技じゃないと思うわ
よって正式種目から外れて大会を盛り上げるエキシビジョンとして存続させれば良い
今は最終日だけだが開会式直後にもやって一大会2回のエキシビジョンにすれば客も喜ぶ
529:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:48:44 SlT0w/O20
>>526
そこも採点競技のいや~なところ
選手の知名度orコーチの知名度(権力?)が微妙にものをいう世界
530:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:48:58 R19MOAzb0
結局観る側も求めるものバラバラなんだから採点基準をどこに持って行っても必ず文句は出るさ。
「女子はきれいならスポーツとしての挑戦が無くてもいい」「男は飛ばなきゃ」なんてダブルスタンダードだしさ。
メダルの色と観客の評価って一致しないことも多いだろフィギュアは。そういう競技として観ればいいんだよ
531:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:49:12 vYDbpuBo0
>>517
男子フィギュアに美しさとかキモいこといわんでくれよ。
男はフィジカルをみせつけてなんぼ
532:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:49:19 jgFXwpcu0
基礎点を4回転なら10点、3回転なら7点とかにして
クリーンなら満点、程度によって減点していくんなら良いんじゃないの?
加点があるから簡単なことしかしないんでしょ?
533:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:49:31 ERhA6Uer0
もしライサが4回転決めて金取っても絶賛されてないと思う。
面白くないから、こいつはゲーブルと一緒でおもしろくない。
荒川さんは面白かった。世界一のイナバウワーがあったからな
それに音楽の表現が非常に良かった。
心に残った金だな。
534:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:49:37 kqWgFabc0
ライサはパーフェクトじゃなかった。
ジュニアでもできる構成にしてミスが目立たなかっただけ。
採点の見逃し
535:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:50:25 rvKn/UrLO
ライサの金は妥当でも、あれが王者だと言われるとモニョる
スケールが小さすぎ
やっぱプルシェンコの貫禄の金というのが、良いストーリーだったのでは
536:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:51:34 OIG5SDyk0
選手達が世界屈指の高難度の技を競う姿を見られるから
競技として楽しいんだよ!
顔芸や、見る奴の主観に頼っる芸術メインなら商業フィギュアでもいいだろw
537:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:52:10 ZW1lwRk0O
>>529
高橋のSPは日本スタッフで固めてて、高橋の意地みたいの感じたなあ。
ほんと凄い。
538:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:52:34 MBaN1Qmd0
>>533
イナバウワーはたいした得点がない技なんだが、体の反りが美しかったわな。
キムヨナが真似っこしてイナバウワ組み込んで必死に真似っこして体そらせてるけど・・・
ラジオ体操レベルの反りで笑ける。
539:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:52:55 /Reg5AtR0
俺はライサの凄さ感じた
それでプルが4回転跳んだときには素直にプルが金だと思った
ただその後の演技でプルは素人目にもわかる乱雑さがあり、
凄みもなかった
トータルでライサが金(僅差でね!!!)
妥当
540:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:53:47 TuK2lqarP
ライサは自国でもチクチク言われとる
URLリンク(www.nicovideo.jp)
541:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:53:48 BZgZIqYk0
ESPNフィギュア特番でのプルシェンコインタビュー抜粋
「キムヨナを勝たせる為のルール改正で男子まで犠牲になってしまった。
フィギュアの未来を殺した韓国を私は絶対に許さない。ロシアに帰ったら
韓国への制裁についてプーチンと話をするつもりだ」
542:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:53:51 1wP9F0lA0
プルシェンコは負けて当然。
何あのぶれたジャンプ。確かに最初の4-3は綺麗だったよ。
でもね、後はだめだめでしょう。トリノ時と比べたら手抜きだね。
ソルトレークはヤグディンとプルシェンコの4回転の申し子がいたんだから、他の選手も4回転で勝負しないと
勝ち目なかったでしょう。面白かったわ。
でもさー、4回転決めたら金って言うのは違うよね。それと、態度悪すぎプルシェンコ。
543:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:54:41 R19MOAzb0
>>533
そう、結局観る側が「面白かったか」「面白くなかったか」になっちゃうんだよ。
採点が主観的にならざるをえないのはもうこの競技の宿命だと思う。
最高難度のジャンプを綺麗にきめても他がロボットみたいな選手より
そのジャンプしなくても他を高度な技術でエンターテイメント性やスピードばっちりで決めた選手のほうが
心に残って「真の勝者はあっちだ」とか言われたりすることもあるだろうしさ。
544:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:54:44 kqWgFabc0
20年前ならライサの金でも文句言わない。
545:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:54:58 98C5uXEH0
ライサが世界選手権優勝したときは4回転なかったけどよかったがな
あれで評価あがったんだろ
前の年にバトルも4回転なしで優勝したし
と思う
546:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:55:06 OIG5SDyk0
>>538
荒川を評価する点はそこだ
得点にこだわらず、自分のポリシーを見せたんだよな
メダル狙って低レベルに逃げるのとは違った
547:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:55:06 PKWX+2fV0
ライサチェック・・・あんな図体しててあんな顔なのに、無難に小さくまとめるなんてギャップがいけない
芸術性もそんなに無いし・・・
あの体格に合わせたエネルギッシュな演技を見せてほしかった
548:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:55:23 ZW1lwRk0O
>>527
プルとしては圧倒的な技術と表現で、自分を超せる人が出て引退にしたかったろうなと。
それがないならせめて、技術+表現にチャレンジしてくる後継者が出てくるのを見届けたかったんじゃないかな。
549:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:56:23 tlkA5Uq90
4回転に挑戦もしない野郎が五輪チャンプって理屈抜きでどっちらけ
もう男子シングル廃止しろよ
どうしてもやりたきゃ女子シングルに居候しとけ
550:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:56:28 SlT0w/O20
>>538
点数稼ぎにならなくてもこれは自分が世界でナンバーワンだという技を入れてくるのは
難しい技にチャレンジするのとは違う意味でチャレンジしていると言える
さてライサさんはそのような技を披露したのだろうか
551:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:56:30 DqiYwN1u0
まあ結論は4回転以外の完成度低かったプルがもちっとちゃんと演技できてればよかっただけなのにね。
552:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:56:47 R19MOAzb0
>>546
ただ荒川は転倒を恐れてジャンプの難易度を本番で下げた。
そこが俺が荒川を評価できない理由。
あの時他の選手が駄目だったから金メダルは当然だし、ショーの演技だったら素晴らしかったけどね。
スポーツマンとしては尊敬できない演技だった
553:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:57:20 b7a/EofP0
例えば予選の最初の方に出てくる無名選手が物凄い演技して
4回転もビシバシ決めてステップやスピンも完璧だったとしても
その選手は決してメダルは取れないだろ?
そういう競技に優劣付ける必要があるのか疑問だ
554:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:57:31 /Reg5AtR0
>>551
同意
555:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:57:31 tmDdqtZl0
プルシェンコって演技は好きじゃなかったけど、王者認定はできたわ
自分はロロ好きだったんだけど、クーリックやヤグディンも王者認定できた
でもライサチェックは出来ないな
556:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:57:47 OIG5SDyk0
>>552
そういや下げたんだっけか?
殿も下げたし残念だな
557:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:05 98C5uXEH0
>>551
まあそれに尽きる
558:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:05 bb47+EZE0
プルくらいの選手なら逆に、ストイコと同じように
試合に出ないで外から言った方が説得力あったかも
今回のプルの演技はそこまで凄くなかったもんな
559:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:10 kqWgFabc0
高橋が4回転成功した、ジュベールが本来の力を発揮した。
このいずれかで金ならプルシェンコは歓迎したと思うよ。
抗議は前から言っていることを繰り返し言っているだけだから。
560:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:23 xEyXFCvT0
客観的に採点できないフィギュアは
アマチュアスポーツから外したほうがいいよ
出し物、余興でいい
561:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:38 OIG5SDyk0
>>555
上2行の4人、全員好きだ
562:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:57 awkiEjjy0
ショーン・ホワイトなんて金確定なのに大技に挑戦して見事世界最高得点で優勝決めただろ
それに比べて質落として安全運転すれば金とれるフィギュアはどう考えても採点基準おかしいと思うぞ
563:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:58:58 SlT0w/O20
>>558
まあそれはロシアのお国事情もあるんだろうな
564:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:59:00 85YwWNRY0
「ライサのプログラムは浅田でも出来る」とすると
浅田が3Aを2発いれたら、浅田の順位にかかわらず、あらためて問題になるね。
ましてやキムが金なんてとったら、今以上に騒ぎになるね。
(ヨナが浅田に勝つためには、ジャンプなどの特典がおそらくライサやプル、高橋、小塚を上回るらないといけないから)
565:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:59:12 D35vyMn80
>>522
とてもわかりやすいです。
私もその通りだと思う。
566:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:59:34 R19MOAzb0
>>550
ライサの場合は「全ての技を高い質で行う」というところが技術の見せ所だったのだと思う。
決して技術が低かったわけではない。
4回転とイナバウワーでは技としてのリスクが違うのでそこは論点がずれている。
荒川のイナバウワーはそれ自体は良かったけどジャンプと同列には語れない
567:名無しさん@恐縮です
10/02/21 10:59:48 wZV7uDdDO
>>509
おいおい男子の事で議論してるのに荒川は関係ないだろw
ゲーブルは二種類のクワドを跳べる。構成によっては今の採点でも凄い基礎点になりそうだよ
スピンもけっこういいし
アメリカの安全運転対クワドキングだったらアメリカはどっちを評価するかね?
568:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:00:19 OIG5SDyk0
>>551
だが完璧な演技で差がついてたら、「金獲ったからええやん」となって
プルの狙う問題提起には不十分だったろうな
569:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:00:20 zOjHf8UH0
でも4回転で優勝が左右されるというのもな。
そもそも4回転できるかどうか身体能力の限界も関係する話だし、
「4回転できない奴はフィギアするな」という極論に陥るよな。
そもそも今回の銀メダルは素人目にも雑に滑っていたし、これで「4回転とんだから金メダル渡せよ」ってw
じゃあ日本人3位のあいつにも金やれよ
570:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:00:51 vYDbpuBo0
ヤグディンやプルシェンコは「見ろ、俺こそがナンバーワンだ」という自負が凄かった
ライサチェックは死ぬまでそういう気概は持てないだろうな。周囲の目もコソコソロビー活動して金を盗んだという感じで
571:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:00:59 q+X3o8zj0
>>552
はぁ?
スポーツしたこともないだろ。
スポーツマンならあの場面で何かを変える方が勇気がいることを分かっていない。
そして彼女は金メダルを獲得した。
結果を残した人に対して、何かを言うのはスポーツを愛する人が行うことじゃない。
572:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:01:12 v6TYijFlO
>>552
モロゾフがコーチな限り致し方ない
573:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:01:22 98C5uXEH0
>>552
あれで無理に3回転をつけても回転不足判定になりほとんど点数がつかない
(シーズン中はほとんどそういう判定を受けた)
そういうルールなことを熟知しているから2回転をつけたんだよ
アスリート云々より転倒云々よりそういう理由があることは知ってるだろ
574:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:01:48 J7DxVhMYO
>>551
いや今のおかしな採点方式が問題なんだからそうはいかないよ
むしろ金取れてたらちゃんと難易度高い技で金取れてるからおかしくないじゃんとなってしまう危険が
575:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:05 OIG5SDyk0
>>569
>4回転できるかどうか身体能力の限界も関係する
は?スポーツなんだぞ
当たり前だろ
576:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:31 R19MOAzb0
ただ荒川を「転ばなかったから金」とか揶揄していた連中がライサを叩くのはダブルスタンダードだと思う。
577:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:35 SlT0w/O20
>>569 他のスポーツだってある程度のレベルになれば身体能力であきらめるケースはいくらでもあると思うが
578:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:43 Brwl9Eud0
荒川の場合は他が自爆したから金メダルは荒川以外あり得なかった
今回もジャンプの得点では4回転決めたプルに差をつけられたが
他の要素で素晴らしい演技見せての
見事に大逆転ってなら、芸術性とかの点で物議になったかもしれんが
「ジャンプだけがフィギュアじゃない」って言えた
しかし、今回みたいに4回転成功させても
ジャンプでの得点で差がまったくつかないってなると
「フィギュアなのにジャンプは大した意味はない」になりかねん
579:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:02:59 uMmQrchu0
>>569
>身体能力の限界も関係する
だからこそだろう?
五輪の金メダルを凡人がとってもいいのか?
スポーツの最先端を競っている、人類の限界に挑戦しているんだよ
五輪の金メダルはその競技を発展させるような天才が努力して取るものだ。
今回は、天才の超人的な技の点数を低くして、凡人を勝たせたようなものなんだよ
580:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:03:26 kqWgFabc0
>>555
分かりやすい。
ライサには王者の風格がない。
581:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:03:48 OIG5SDyk0
>>576
揶揄してたんならダブスタじゃなくね?
582:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:03:48 JIXIRPxq0
教えてチャンでスマソだが
今の採点基準で、キャンデロロの三銃士を採点するとどうなる?
五輪でもエキシがある時点で、競技も一種のショーじゃねーの?
583:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:04:06 tmDdqtZl0
フリーだけの話じゃないでしょ
SPでプルシェンコが抜けてないとおかしいんだよ
だからSPの貯金でプル金が妥当なの
584:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:04:26 R19MOAzb0
>>571
結果残した人に文句言えないならライサチェックを叩くのはおかしいということだよ。
リスクを取らず戦略的に採点システムを読んで勝てる方法を取ったという点では
荒川もライサチェクも同じなのに片方は良くて片方が駄目という論調がおかしいと思っただけ
どちらか一貫性のある議論をしているならばいいけども
585:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:04:47 wZV7uDdDO
ここは荒川スレかよwwwwwwwwwwww
586:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:01 MSGNJq1K0
4回転を競う競技ですね!わかります。
つか、失敗してもいいのなら飛べないやつも一応飛んで失敗しましたえへ でいいじゃん
587:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:22 LI45I37Y0
>>480
最高難度の技術+表現力も ってことだ。
表現力+最低限の技術だけだったら競技である必要がないってこと。
ソルトレイクの頃はどっちも高レベルで本田さんは苦労したね。
588:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:37 b7a/EofP0
>>552
何でお前は3-3を3-2に変更した程度の事を
4回転を跳ぼうともしなかった事と同列に語ってるの?
589:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:39 Cq7L4bUJ0
>>556
荒川はあの戦略でOKだったと思うが、難易度下げたことにより、
海外のスケート関係者から、見るべきところが無い無難さで金とか批評されて
しまった。今回の男子金と一緒だが、他が転倒やミスがあったので
たいした叩きにはならなかった。浅田真央がいたら別だっただろうが、
大技をする選手も少なかったし。
今回は四回転チャレンジしてきた本命達がミスで自滅したりが相次いで、
最初から安定策とったライサが一人だけ逃げ腰と映ってしまった。
その違いは大きいな。
メダル狙う戦略としては間違ってないんだけどね。
590:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:46 7edqcM+Z0
スケートヲタいい加減に
巣に帰って議論しろよ
日本人ならまだしも外人で必死になるなよ
どうでもいいんだけど
抽出 ID:OIG5SDyk0 (19回)
抽出 ID:MBaN1Qmd0 (11回)
抽出 ID:/Reg5AtR0 (10回)
抽出 ID:R19MOAzb0 (9回)
抽出 ID:SlT0w/O20 (9回)
抽出 ID:kqWgFabc0 (8回)
抽出 ID:g/EVvgKw0 (7回)
抽出 ID:ZW1lwRk0O (6回)
抽出 ID:b7a/EofP0 (6回)
抽出 ID:98C5uXEH0 (5回)
抽出 ID:v6TYijFlO (5回)
591:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:56 TqIUEDrjO
>>569
4回転時代なんて時代があった上に高橋だって昔は二回入れてたんだから決して人外の技ではない
それ以前に極論でないものを極論に持っていくと議論が成立たない
まぁライサは体格が特殊なので彼が回避する事情もわかるが
何故かそれが「勝ちに行く構成」とイコールになる採点システムが問題
592:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:58 98C5uXEH0
プルシェンコ四回転以外は省エネだったしなー
あれで降りれるのはすごいとしか思えないけど
593:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:05:58 uMmQrchu0
>>582
キャンデロロは3A-3Tを跳んでいる
これより上のジャンプは四回転しかないが、
このときの金メダリストはその四回転をクリーンに跳んだ
キャンデロロの銅メダルは妥当だろう
594:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:16 NakqhgPA0
>>586
それは極論
スポーツで敵の技を知ってるわけだから、対応するのが
競技。
595:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:22 OIG5SDyk0
>>586
プルは失敗してない
596:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:23 q+X3o8zj0
>>584
誰も叩いて無いが?
今回の場合は、4回転を飛んだ選手が銀だったから物議をかもし出してるだけ。
多くの人は選手を叩いてるのではなくて、審判団に疑問を投げかけてる。
その違いが分からないなんて…
597:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:36 x24XZMaoO
一回引退して一年くらいしか練習してないプルシェンコに負けた他の選手って何なのか
598:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:46 F724gd1V0
ライサって何というか「銅」が妥当なんだよな
王者の風格とか威厳とかそういうものが何もない
消去法で金取っちゃいましたみたいな
599:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:48 vYDbpuBo0
>>583
SPの4回転こそ無駄だったな
600:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:06:54 mHr03k9F0
今回は金メダルのライサと4位へ爆アゲのチャンでダブルでおかしい&あやしいから
プルの問題提起の発言は結構パンチがよく効いていると思うわ。
601:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:07:12 tmDdqtZl0
>>582
まずメダルは無理だね
彼は3A-3Tとか飛べたけど、基本ジャンプは粗いから着氷乱れたりするし
それをカバーしたのが、あの芸術性だった
602:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:07:37 DqiYwN1u0
小塚は3回転転倒しなかったら金だったんかね
603:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:05 kqWgFabc0
>「4回転できない奴はフィギアするな」という極論に陥るよな。
3A-3A-2Tとか、3A-3Tでもいいや
4回転ができないなら、それに代わる難度で挑戦すればいい
604:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:09 1wP9F0lA0
>>578
転ばなかったから金って言うやついるけど、スルが転んだのは
荒川にプレッシャーをかけられ、荒川のスタオベ演技を肌で感じたからですよ。
そう言った意味でも、荒川が力でもぎ取った金です。
605:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:40 OIG5SDyk0
キャンデロロは転ぶ姿が目に焼き付いているw
606:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:45 98C5uXEH0
>>603
> 3A-3A-2T
どんなジャンプだよw
607:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:47 awkiEjjy0
確か「ジャンプ技術の開発競争になって、それ以外の美しさを競う要素が損なわれてる」
っていうのが今の採点基準に変更された理由だったっけ
変にコーチも選手も採点者も守りに入る奴が増えたぶん失敗だった気がするんだが
608:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:08:58 TuK2lqarP
今のままでは五輪競技にふさわしくない
609:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:09:00 ijdGXcBQ0
プロをプロたらしめるのは難易度の高い技をできるということにある
そつなくこなすのも重要だがそれ以上に評価されるものがあるということを忘れてはいけない
610:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:09:02 aJrbYVLDO
どこで読んだのかは忘れたけど、プルって、4Aの練習してる位の技術向上主義なんじゃなかったっけ?
そういう人だからこそ、クワドすら衰退していくような採点方式に異論を唱えてるんでしょ?
今回のプルの演技の出来云々言ってる奴らは、根本的に話の前提間違えてるよね。
611:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:09:21 jgFXwpcu0
モーグルはエアが偏重されすぎたので
本来のスキー技術を競うような基準に変更された。
したら究極レベルに技術が高いのでタイム勝負になった。
フィギュアは本来、何を競っているのかって話だよな。
観客の投票でもいいんじゃねえのか
612:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:09:57 dIMCY2PA0
>>603
3A-3A-2Tが頭で思い描けないんだがw
613:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:02 kqWgFabc0
>>604
荒川に不足は感じないけれど、スルが不調だったのは母親の看病疲れだよ
614:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:08 iYBMN6pKO
高橋に桑度挑戦してアホとは絶対に思えないね。
高橋、小塚共に今後も極めてくれ
織田は知らね
615:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:09 xEyXFCvT0
こういう八百競技に、一喜一憂するの馬鹿らしくなってきた
もうエキシビション出演者の選考試合くらいに考えよう
616:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:11 OIG5SDyk0
>>610
その通りだな
617:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:16 ERhA6Uer0
>>596
4回転をした選手が金じゃない。。馬鹿かお前は。
プルも全体のバランス取れてなかったじゃねーか
お前見てたのか疑問だね。
お前らと本田さんの的確な意見とは違うんだよ。
618:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:20 NBca1QLR0
俺はプルシェンコの我の強さは大好きだ。
五輪前、久々に出て来て現役組を退け、
「3年間頑張って来た皆に勝てて嬉しいw」とか
マジ熱いなーと思って見てた。
しかしアレが言えるのも、勝ったから。今回は、負けたでしょ?
それも自身の順位自体には、何の疑惑も無い完敗。
4回転こそ飛んだけど、あとは素人目にもグダグダフラフラでさ。
あれで自分が金にふさわしいとか考えてるなら、それはフィギュアに対する冒涜だろう。
彼には勿論、元王者として、外野席から今のフィギュアに警鐘をって道もあった。
しかし彼は、勝負に出て来たわけだ。ルールも採点方法も、全てわかった上で。
ならば、その勝負に完敗した分際で、その勝負に唾を吐いてはいけない。
今回の一連の騒動から感じたのは、プルシェンコの「元王者」としての傲慢さ。
それは演技から見て取れたし、競技後の発言行動はもうお話にもならない。
フィギュア界に警鐘?笑わすなって。じゃあなんだあの表彰台での態度や、
HPのプラチナメダルは。全部テメーの問題じゃねーか。笑わすなっての。
つーか繰り返すが、勝負に挑んで負けたんだから、クチ開くなよって。
619:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:24 Cq7L4bUJ0
>>604
スルツカヤは直前にインフルエンザにかかって2週間全く練習ができなかった。
五輪はぶっつけ本番でのぞんで、フリーはスタミナが無くなっていた。
だから本人負けてもサバサバしていた。運も実力のうちっていうがな。
620:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:38 J7DxVhMYO
「プルシェンコが勝った方がアイススケート界の為にはよかった。
その方が尊敬できる。スケーターを好きな人々は戦士が好きなのだ。」
byキャンデロロ
621:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:53 si0upmMn0
どうしてお前らはフリーの演技だけで・・・
SPで点差がついてたら、フリーでいくら4回転やってノーミスではメダルは無理だよ
高橋はSPが良かったからフリーで転倒してもギリで銅にいけたのだよ
その貯金があったから4回転にもチャレンジできた
622:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:10:53 b7a/EofP0
>>610
4A観たいわ
プルシェン子なら可能性はあるんだろうな
623:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:11:19 w/LHMtJy0
何かダンスの結果次第ではロシア本当にブチ切れるかもねw
まあ規定1位のロシアペアは群を抜いてるし、今のところは
ロシアがかたいと見て良いと思うけど、でも今までの流れだと
メダルがかかってる時のカナダほど意地汚いものは無いから
まだ分からんね。
ていうか、ライサが総合力で評価ってんなら女子なら浅田こそ
評価されて良いはずなのに四大陸のFSのあのPCSの低さは何?
技術点は世界最高点を出したにも関わらず、総合点ではキムに
遠く及ばないとか、ダブルスタンダードもいい加減にしろって
思うんだけど…。
男子と女子では違うからとか言う意見もあるが、身体的には
どう考えても女子の方がジャンプを跳ぶ上で不利があるのに
回転不足基準は女子の方が厳しいとか…意味分からん。
624:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:11:49 uMmQrchu0
>>618
5行内におさめてくれ
君のレスは全て長文で読むのが面倒
625:569
10/02/21 11:11:52 zOjHf8UH0
たとえばゴルフなんてスコアを競う競技だが、そのゴルフの中でも「飛ばし屋」と呼ばれる部類の人間は
プロアマ問わず、腕前に関わらず一定の評価というか尊敬されるんだが、
じゃあゴルフも「飛距離300y」以下の選手は優勝できないようなコースセッティングにしたらどうする?それはもうドラコン大会であってゴルフじゃない
フィギアとて別にジャンプを競う競技じゃないし、ジャンプは総合点のうちの一要素であって
4回転が金メダルの絶対評価というはアホとしか言いようがない。
「4回転飛ばないならアイスダンスだ」とうフルチンコに逆に「フィギアはジャンプ競技でないよ」と言いたいね
626:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:12:11 OIG5SDyk0
>>618
プルだけじゃなく、引退した元トップ選手達が
続々とプルに賛同しているんだが
627:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:03 T9hkB3qwO
技術的進歩を止めたのはあの後方回転を禁止したからだろ。
名前が出て来ない…
フランス人のあの女…
628:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:34 7XczUkyL0
>>605
転んでも絵になるのはロロくらいだろう
ライサのエキシビジョンつまらなさそうだよな
629:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:35 IuTCAglT0
正直、プルシェンコの今回の演技で金くれと言われても微妙だけど
選手が4回転や難しい技を回避するような採点方式にしてしまったのは最悪
昔のようにぽんぽん跳んでくるくる回って欲しい
630:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:45 Brwl9Eud0
技術的に10年以上前に逆戻りって時点でおかしいだろ…
631:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:13:55 98C5uXEH0
>>623
浅田のPCSが低いのは今シーズン成績が振るわないからだと思うよ
それでもロステレコムでは安藤よりPCSが高かった
まあ四大陸優勝を受けてPCSは上がるだろ
632:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:06 awkiEjjy0
>>623
採点者が違えば全く別の結果になるって可能性は十分ある
ていうか今のフィギュアって採点者の間で統一された国際基準があるのかどうかすら疑問だし
633:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:10 VkRkIRQ5O
高橋は挑戦はしたが四回転失敗レベルですらなかったんだから問題外
634:569
10/02/21 11:14:15 zOjHf8UH0
でも4回転に挑戦すらせず、安全策で金メダル取った奴に賞賛の拍手はしないけどね
635:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:15 ZW1lwRk0O
>>626
自分の得点を簡単に越されたら嫌だろうね。歴代王者。
636:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:37 c6uZfRo10
結論としては、4回転飛ばないならキャンデロロぐらいやれよ、と
異論は認める
637:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:39 p/xcEFa50
ソルトレイクで女子・スルツカヤ騒動、ペア・W金メダル手打ち等があって
新採点法への運びとなった時は、これで正当な評価がされて公正な競技に
なると胸をなで下ろしていたんだがなぁ……。
旧採点法よりも新採点法の方が闇が深い。
638:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:14:44 vYDbpuBo0
>>628
当然4回転やってくれるだろ
プルシェンコへのアンサーとして
639:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:18 BHtJUxoA0
プルシェンコは好きだけど、演技がグダグダだったじゃん
640:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:28 TqIUEDrjO
4回転コンボとおきれいな3回転コンボに評価の差がないのがなぁ
ライサはせめて3A-3くらいは入れといて欲しかった
641:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:34 Qst0HQRY0
>>618
競技復帰前から採点方法に疑問を呈してたし、四回転なしの世界チャンピオンが
誕生した時も、こんなことはあってはならないと言ってたんだよ。
自分が出ていったら皆四回転跳ぶだろう、チャンピオンは高難度の技を避けてはいけない
って、煽り続けてた。
四回転を跳ぼうともしなかった選手に4-3を2度も成功させて僅差で負けた今が
一番主張しないとダメなんだよ。
642:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:35 c6uZfRo10
>>634
得点なんて誰も覚えてないよ
違う競技にするなと言いたいんだろう
643:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:15:54 qXDhYnpO0
結局、伊藤みどりの時と同じ議論をしているだけ。
644:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:09 J7DxVhMYO
採点方式が違ったらライサも4回転に挑戦しただろうし、やっぱ今の採点方式が癌なんだよ
ライサも4回転跳んでた頃は4回転跳ばなきゃアスリートじゃないって言ってたんだから
今は4回転はエレメンツの一つにすぎない、なんでみんな4回転4回転って言ってんのとか言ってるけど
645:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:21 CPezsq780
>>619
スルツカヤはソルトレイクの方が悔しいだろうな。
どこぞのインタビューであの時は自分が金のはずだと今でも思ってるって言ってたし。
646:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:32 QtLr6WR+0
高橋の場合練習で一回も成功してない4回転をあえて本番でやるのは
自殺行為だと思う、無難な演技を確実にこなしていれば金もあったかも
それでもオリンピックで4回転に挑戦する事に意味があったんだろう
647:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:35 kqWgFabc0
荒川は魅せる部分があった、
ライサにはそれがないミスが目立たないだけ
648:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:45 OIG5SDyk0
>>639
負けたから言い出した訳じゃない
ずっと言い続けていた
649:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:16:58 DqiYwN1u0
>>610
ただプルの演技の完成度が低かったことがこの話をややこしくしてるのも事実
4回転推奨したいのわかるけどどーしても
おまえ4回転とべたけどほかだめだったじゃん感がでてくる。
1,2箇所ミスがあったとかなら違ったが全体的にぐだぐだ感をただよわせたのがまずかった
650:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:00 at9Cg+SL0
4回転さえ飛べばいいってのはなんかちがくね?
それなら何回回れるかって別の競技作ればいいじゃん
651:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:19 Brwl9Eud0
>>625
ジャンプだけで全てが決まるのは確かにおかしいが
4回転成功してもジャンプで差がつかないのもおかしいでしょ
「ジャンプだけがフィギュアじゃない」のと同時に
「ジャンプがあるからフィギュア」ってのも事実なんだから
652:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:42 V6mCP2XJ0
>>360
ジャンプが下手だったロロでも
長野で3A-3T決めて銅だからね
3A-2Tで金じゃそりゃ怒るわ
653:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:51 c6uZfRo10
>>651
おっしゃる通り
654:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:51 OIG5SDyk0
>>644
>ライサも4回転跳んでた頃は4回転跳ばなきゃアスリートじゃないって言ってた
>今は4回転はエレメンツの一つにすぎない、なんでみんな4回転4回転って言ってんのとか言ってる
マジかよww
655:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:51 jgFXwpcu0
>>625
飛ぶ方が有利なコースや大会もある。
ただ300ヤード飛んだかどうかを、審判が恣意的に判断するのが問題なんじゃないの
656:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:56 xzL/ujPU0
結論:
こんな胡散臭い競技に一喜一憂はアホらしい
とても競技とは呼び難いので正式種目からは外すべき
という事でおねがいします
657:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:17:56 zAmqbDNe0
4回転失敗したら、3回転のオーバーターンで
それを基準に減点っていうのはいくらなんでもやり過ぎ。
誰も挑戦しなくなる。
スノーボードのHPのように、
金メダルはより難しい技に成功したやつがとるルールにしないとね。
銅メダルくらいなら無難にいったやつにやってもいいよ。
658:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:18:04 ERhA6Uer0
>>533
正解。
結局、4回転跳んでメダル取ったのはプルだけだしな。
高橋も4回転跳ばないで銅取ったのと一緒。
659:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:18:08 +RS/h4PV0
4回転が金メダルの絶対評価なんか誰も言ってないよ
4回転を成功させることを前提とした上でその他の演技の優劣でメダル争いをしていたのがプルシェンコが全盛期生きてた時代
今の採点システムはそこから4回転を飛ぼうという意欲を選手から奪う採点システムだからそれに警鐘を鳴らしている
660:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:18:29 rWq7qXBA0
本質的にはミスコンとたいして変わらない様なものを、競技だと言い張ってやってるから無理が出る。
661:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:18:58 dIMCY2PA0
>>638
やめてくれ、エキジビで転倒して大怪我する金メダリストなんてみたくない
662:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:20:26 c6uZfRo10
>ジャンプが下手だったロロでも
>長野で3A-3T決めて銅だからね
>3A-2Tで金じゃそりゃ怒るわ
怒るというか、このレベル低下は驚きだわなw
663:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:20:35 7edqcM+Z0
>>592
抽出 ID:98C5uXEH0 (8回)
>>595
抽出 ID:OIG5SDyk0 (25回)
>>593
抽出 ID:uMmQrchu0 (12回)
>>603
抽出 ID:kqWgFabc0 (11回)
>>614
抽出 ID:iYBMN6pKO (7回)
>>622
抽出 ID:b7a/EofP0 (8回)
>>599
抽出 ID:vYDbpuBo0 (5回)
>>603
抽出 ID:DqiYwN1u0 (6回)
>>638
抽出 ID:vYDbpuBo0 (5回)
お前ら必死だなー
病院行ってこい
統合失調症だろ
664:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:20:42 CPezsq780
>>644
それマジ?
マジなら最低な奴だな。
665:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:20:54 TqIUEDrjO
>>657
しかしそこを直すと
テキトーに4回転跳んでテキトーに失敗した場合も点が稼げてしまうから微妙なんでは
666:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:21:02 VkRkIRQ5O
だから、四回転を飛ぶだけの競技にしろよ
それか要素必須にすりゃいいよ
挑戦しただけで讃えろとかあほらしくて仕方ない
667:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:21:06 suW7GSbz0
これがライサじゃなくバトルだったら美しい演技でまだましだったんだろうな
ライサのいいところがほとんどないだけに王者として納得がいかない
668:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:21:26 Brwl9Eud0
女子の結果と点数が出たら議論するのも
バカバカしいって空気になりそうだなw
669:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:12 98C5uXEH0
ここでボロボロ言われてる荒川も旧採点のころは最終盤に3-3-2とかリカバリーでよく入れてた
(順位悪かったけど)
競技自体が変わっちゃったんだろ
その中でルールに対応してきたのがライサってことだと
あとプルシェンコは四回転だけであとはgdgdすぎた
あれで金メダルも逆におかしい
670:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:17 uMmQrchu0
>>663
そんなの抽出しているお前が病気
671:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:23 c6uZfRo10
>>667
そう、ライサは確かにミスは少なかったが、味もそっけも無い
こんなキングは有り得ない
672:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:24 at9Cg+SL0
>>663
わざわざID抽出してるお前も必死に見えるけど
673:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:33 z1MxCJg8O
4回転の加点減点と
3回転の加点減点のバランスがおかしいな
674:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:22:46 xzL/ujPU0
五輪はタイムで決まる種目や採点のいらない競技だけで良いんだよ
他は全部余興として存続
特にフィギュアなんか毎回毎回揉めてるじゃんか
675:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:01 UYek4NFWO
>>667
バトルならライサ以上に地元補正がついて
銀河点になってるぞw
676:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:18 wZV7uDdDO
>>533
>>658
ひどい自演を見たwwwww
677:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:31 awZ+v7EOO
>>650
誰も4回転さえ飛べばいいだなんて言ってないんだけどな
678:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:31 NakqhgPA0
Youtubeのコメントなんか、ほんとアメリカ人らしいね
ロシア人の悪口、根拠のない馬鹿発言、独善、etc
米国のフィギュアフアンは分かってるんだろうけど
米国の一般人の頭の悪さって怖いものがあるね。
でも長洲未来には期待
URLリンク(www.youtube.com)
679:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:47 kKCPloLN0
>>649
今回の演技を含めて話す必要はまったくなくて
技術後退を促すルールで本当にいいのか?
ってだけの議論なので
本来はまったくややこしくない。
プルがついついライサについて皮肉るから
ややこしくなってるだけ。
680:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:55 suW7GSbz0
>>675
そうだなw
それはそれでまた問題かw
681:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:23:59 PYCxcK0z0
荒川は今、苦労してるでしょ。
消極策で金を取って、欧米ではそんなにインパクトを残せなかった。
ショーに出ても観客の反応がいまいちで、選手間でも孤立してるし。
ライサも尊敬されないチャンピオンとして同じ扱い受けるかもね。
682:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:24:05 Mli3orOy0
>>663が1番必死過ぎる件
683:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:24:14 QtLr6WR+0
男子の場合4回転が金の最低条件だと思ってたけど
無しでも取れた事に正直驚いた
684:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:25:28 98C5uXEH0
>>681
荒川が孤立してるってのは初めて聞いた
ソースくれ
685:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:25:53 7edqcM+Z0
>>670
抽出 ID:uMmQrchu0 (13回)
お前が言うなwwwwwwwwwwwwwww
>>682
急に単発IDかよwwwwwwwww
お前抽出 ID:OIG5SDyk0 (25回)だろ
25回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:03 NakqhgPA0
あと、Youtubeの浅田のビデオのレーティングが
4☆以下に全て抑えられていて
キムヨナのどんなビデオも満点☆なのは
朝鮮人の工作のように見えるけど
Youtubeによるものと考えたほうが良いね
Googleなんてそんなもんだからね
正義なんてねーよ。
687:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:18 LwSTbSkvP
>>674
五輪種目の中で、リスク回避で高難度回避して
上位狙える競技ってフィギュアの他にあるかな?
夏を合わせても、ちょっと思いつかない。
688:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:29 vYDbpuBo0
フリーの前日に「4回転飛ぶよな?みんな飛ぶだろ?」と威圧してたのが笑えた
SPで4回転がほとんど組み込まれてないのみて相当苛ついてたな
689:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:36 TqIUEDrjO
うーん
3回転の加点幅を2、4回転の加点幅を甘めに4とかにするとか
どちらも転倒は減点1
3回転の2回転判定なんて滅多にないから3回転の減点幅を4にするとか
どうしたらいいのかな
690:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:40 xEyXFCvT0
こうなったら、浅田にはSP/FPで3回3Aを決めてもらって、
キムヨナに20点くらいの大差で負けてほしい
そうすれば、さすがに世間が許さないだろ
691:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:26:49 +RS/h4PV0
>>679
むしろプルシェンコの本当の心の中なんか分からんけど
この問題提起が本当に最大の目的なら4回転飛んで負けるのが一番の宣伝効果なんじゃねと思う
まあ結果論だろうけど
692:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:27:05 PYCxcK0z0
>>684
TVのドキュメンタリー。
プルシェンコが気を使って話しかけてくれてたけどね。
693:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:27:15 NBca1QLR0
>>641
前から言ってるのは知ってる。だから、何?
プルシェンコは、自ら勝負に出て行って、負けたの。
それも、4回転飛ばない相手に、明確に負けた。
採点方法もルールも勿論わかっていたのだから言い訳にはならない。
勿論、お互い主張はあるだろうよ。
しかし、お互いが勝負の舞台に上がる事を決めたのなら
あとはその結果で語るしかないんだ。それが勝負というものだろう。
もしくは、今回の五輪を圧勝するか。どちらかしかなかった。
それもさ、採点方法への警鐘云々言うけど、
表彰台踏み越えとか数々の暴言、HPのプラチナメダルなど、
完全に勝者を冒涜しているよね。
負け犬が図々しいんだよ。ほんと恥を知れっての。
694:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:27:39 Brwl9Eud0
まだカナダでの五輪だから論争にもなるけど
これがアメリカでの五輪だったら
「U・S・A! U・S・A! U・S・A!」の大合唱でかき消されてただろうなw
695:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:08 7XczUkyL0
>>690
ロロがキレるよw
696:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:24 OIG5SDyk0
>>681
それマジなのか?
697:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:47 USmW5Ss+0
本田やキャンデロロが主張したほうが、効果は高い気がする。
698:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:54 xzL/ujPU0
フィギュア選手達のやってる事は本当に超人的で凄いのに
毎度毎度採点が胡散臭いせいで気の毒だな
699:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:28:55 VkRkIRQ5O
>>677
言ってるだろう
プルはえんぎgdgd
高橋は四回転失敗ですらない
でもライサ金は気に入らないじゃどうすりゃいいんだ
小塚にでもやるか
700:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:29:05 Aaye4IN+0
フィギュアって夏なら体操とかに似てると思うけど、まあ体操では
簡単な演技で金メダル取られたら泣けてくるな
701:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:29:35 98C5uXEH0
>>692
ありがと、ああ4年前のあれね
まあルームメイトのパントンやショーで一緒だったライサを自分のショーに呼べるくらいだし
英語駄目な割にはあのあとコミュニケーション頑張ったんだろうな
702:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:01 3h+n8Ai70
何でFSだけで話してるのか。
SPはプルがもっと点数差つけて上じゃないとおかしい。
SPの貯金で逃げ切り金。
SPで3-3と点差がないのがまずおかしい。
SP4-3は失敗すれば優勝候補も圏外へいくハイリスクな技。
ジュベールはそれで失敗して焦ってさらにこけて入賞圏外へ。
それを決めたのはプルただ1人なのになんで3-3と点差がないのか。
703:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:16 OIG5SDyk0
>>697
しかし今ほど注目集めるのは無理じゃね?
704:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:17 kKCPloLN0
>>693
自分の主張を堂々と発言するために
引退後の選手の遠吠えではなく
復帰して、現役で五輪にでるまでになって銀メダルとってから
発言している。
それを、負けて発言しても意味がない。
というのは、あんまりだろうと思う。
でも、問題提起のためにいきなり復帰したプルに
銀メダルとられる位の技術向上しか
現役選手にさせなかったのが今のルールだ
とも言えるんじゃないの?
705:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:24 auyysKIoQ
黒チキンのメダルは、数年でメッキが剥がれる粗悪品に違いない
706:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:38 awkiEjjy0
ジャンプがフィギュアをフィギュアたらしめてる肝の部分なのは素人も採点者も異論はないだろ
「回れるからって何なの?」って言う天邪鬼な奴もいるだろうけど、それ言い出したらもう最後には
競技の持つ特殊性が完全に失われて「スケート靴はいて氷の上滑るだけ」になってしまうんだろうし
707:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:30:48 iYBMN6pKO
>>685
意味ないID抽出評価して
IOCか
708:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:22 vG33a6Zi0
>>689
4回転はとても難しい技だからそう簡単に加点がもらえるような実施は出来ないんだよ
だから4回転の加点幅を甘めにするのは無意味
そうじゃなくて優しい技の加点幅は減らす、もしくは2回転には加点を付けないなどして難しい技との差別化をはかる事が大事
709:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:28 GwJ10wBMO
アブトも本田も今なら銅取れてたな
アブトイケメンだったよアブト
710:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:37 CPezsq780
>>681
CSのスポーツ専門チャンネルでやってたアイスショーをちらっと見たけど
ライサチェックは人気だったぞ。
711:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:40 ERhA6Uer0
>>693
圧勝して勝たなくてはいけない選手が、4回転なしの選手に
僅差で負けたんだから、負け犬の遠吠えもいいとこだな。
恥ずかしい、これは一番恥ずかしいんだよな。
712:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:31:51 Jcjdbb6VO
ライサチェック自体はすごく表現力もある良い選手だと思うよー
正直ショートの火の鳥見た時には、
高橋織田もすごいけどプルとライサにはどう逆立ちしても勝てないだろうなあって感じちゃったもん
もうなんかオーラが違った。人外な感じ。圧倒的な技術力も感じたし。
ただ、フリーはショートほど技術的にも会心の出来とは言えなかったし、荒川も言ってたけど同じレベル4のステップでも高橋の方がライサより良かった。
ライサは守りに入りすぎて表情固かったし、高橋も後半バテてたけどすごく見てて楽しさの伝わってくるステップだった
ジャンプうんぬんよりもっと伸び伸び演技すればライサからも伝わってくるものがあったはず、そしたらここまで疑問の金ではなかったような気がする
713:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:32:42 J1kVl7j/0
こういう発言はヤグディンが言ったらもっと説得力増すな
なんたってソルトレイク五輪の王者だし
714:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:32:54 3Jbqdioa0
NBCの五輪サイトの選手紹介に、何人かの選手の4回転に対する考え方が載ってる。
五輪前のライサのコメントはこんなんだったのに・・。
4回転は我々のスポーツの未来だ。
採点システムが変わった今、6.0に変わるブランドは4回転。
スケートを知ってるかどうか関係なく誰にでも認識できる唯一のもの。
全く新しいレベルのスポーツに挑戦しようとしてるんだ。
URLリンク(www.nbcolympics.com)
715:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:33:05 X5nFCsfm0
ライサが金って八百長でしょう。
あんなつまらない演技が金メダルって黒歴史だね。
716:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:34:17 mHr03k9F0
>>693
お前の言い訳は聞きたくないわw
勝負論でこの問題を全部料理するには下品だと思うわ。
717:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:34:40 /hH7sEhC0
>>714
まあ本人は複雑かもしれないが、周りが止めたのかもしれないな
あのぐらいのレベルとなるとコーチや関係者の考えもかなりあるし
718:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:19 aJrbYVLDO
>>627 スルヤ・ボナリーの片足バックフリップだね。
あれは凄いカッコイイ。
長野かな?
ロロと二人で同時にバックフリップ決めたのは鳥肌ものだったね。
719:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:22 5Piu91Ut0
別に今回のプルの演技が言われてるほどgdgdだったとは思わんがな
つなぎも全然ないと戦前言われてたからどんなものかと思ってたら気にするぐらいのつなぎのなさでもなかったし
ステップだってゆったり深く踏んだほうがいいからってあの形にしてたらしいし
よく今季復帰したばかりで対応してるなと思ったよ
720:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:26 LwSTbSkvP
>>713
ヤグディンより3回五輪出場で銀金銀の
プルシエンコの方が説得力あるなあ
721:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:31 w/LHMtJy0
>>631
でも怪我で暫く出てこなかった高橋は復帰直後でも特に
PCSが低いって事は無かった気がするんだが…。
試合に出て失敗続くと駄目で端から出なきゃOKって事?
てか採点法が変わって、その新しいルールは絶対評価って
銘打ってたと思うんだけど、試合毎にこんなに選手の評価に
バラつきがあるルールのどこが絶対なのかよく分からん。
しかも、今回の男子SPのDG具合を見ると浅田の3Aや安藤が
以前跳んでたコンビ後半の3Loなんて十分認定内じゃね?
ルール自体可笑しいのは勿論だけど、今はそのルールさえ
選手によっては適用されてない気がしてしょうがない…。
722:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:38 rWOL1th6O
ジョニーが五輪を楽しんでくれたなら、全ては問題ない
723:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:52 kKCPloLN0
男子のダブルジャンプ以下
女子のシングルアクセルジャンプ以下にも
加点がつくのが解せないんだよなぁ
完成度で評価ならそりゃー加点つくだろうけどさ
加点幅、クワドとかわらないって、笑うだろ普通
724:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:35:55 98C5uXEH0
ライサは四回転跳んでも本当に報われない選手だったからなあ
725:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:36:46 V6mCP2XJ0
>>496
変態高速ステップが消えたのは
今はあれじゃエッジが浅いだの方向転換が少ないだので
レベルが取れない糞ルールだからなんだけど
これも速くて小刻みなステップが踏めない
キムヨナのための糞ルール
726:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:37:34 vG33a6Zi0
>>712
そうだよね
ライサ良かった フリーで直後に滑った織田が空気だったのが何よりの証拠
727:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:37:57 4MkicsXs0
4回転無しのライサの金は萎える
728:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:38:17 5aKvEG7A0
まさにプルは新採点法にもの申すつもりで還ってきたんだな
身体ボロボロじゃないか
ヤグと王者争いしてた時代に比べたらそりゃ生温過ぎて
「お前らそれでいいのか」って言いたくなるのもわかるわ
729:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:38:25 Brwl9Eud0
ジャンプの得点で4回転成功させたプルに差を付けられたけど
他の要素で素晴らしい演技で大逆転ってなら
「ジャンプだけがフィギュアじゃない」ってなるけど
4回転成功してもジャンプでの得点で差がつかなくて
他の要素で勝敗が決まるってなると
「ジャンプだけがフィギュアじゃない」ではなく
「フィギュアだけどジャンプなんて関係ない」
730:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:38:27 awkiEjjy0
>>713
むしろプルシェンコとヤグディンの両方が言う事で大きな意味を持ってくるんじゃないか
次の五輪はロシアだし、2人の発言を受けて採点基準変わるかもしれないな
731:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:38:29 LwSTbSkvP
>>722
不可思議な採点でパトリックチャンに負けて
楽しめたと思うか?
732:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:02 X5nFCsfm0
今回は、天才の超人的な技の点数を低くして、凡人を勝たせたようなもの
733:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:07 cHt9N6/y0
高橋君が4回転含めてジャンプを全部決めて
優勝してたら平和に治まってたね
734:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:11 VkRkIRQ5O
SPの貯金で逃げ切ったのは高橋も同じだっつーの
プルのあの全体の演技で金やれっていうほうが気違いだわ
主張に説得力もたせたいなら完璧な演技みせつけないてね
四回転飛べばあとはテキトーでいいじゃ、それはそれで別の競技になってしまう
735:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:30 p/xcEFa50
何かもうプルシェンコは一番効果的に問題提起をする為に
LPで4回転を1回にして、わざと軸ブレブレのジャンプをして負けたんじゃ
ないか?とさえ思えてくる。
女子で浅田真央がSP、LPで合計3回3Aを決めて負ければプルシェンコも
キャンデロロも黙ってはいないだろう。もう、それに期待するしかない。
736:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:43 3Jbqdioa0
>>693
言い訳じゃないし、金メダルくれなんて主張する気はないんだよ。
ただ、今の採点システムがおかしい。それを見直さないと
フィギュアスケートの将来のためにならないと言ってる。
それを勝者への冒涜と受け取るなら何も言えない。
737:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:45 UYek4NFWO
虫歯金
738:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:39:51 cZp/+2xf0
>>719
gdgdだと言ってるやつは印象操作がしたいだけのような気がするよ
もしかすると全盛期と比べてるのかもしれんが
739:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:40:06 kKCPloLN0
プルは怒りのあまり見逃してるけど
今回一番の現行ルール役得者は
チャンだよなぁ
740:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:41:20 CPezsq780
>>725
フリーで、ストレートラインステップとかいうやつ
レベル取りのためか、みんな同じ雰囲気のステップで面白くなったな。
昔は個性的なステップとかあって面白かったのに。
741:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:42:09 kKCPloLN0
深いエッジワークと浅いエッジでの高速なステップは
同等に評価されてもいいと思うけどねぇ
観客目線だと
742:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:42:12 0CQ5FNYq0
ちょっと前までは3回転でも「おおおーっ!」
それを4回転できて当たり前、みたいなレベルに持っていけたのは
その挑戦を評価する審査システムがあったから
今のシステムでは、今後5回転は現れないよ、これで頭打ちだけど、それで良いの?
ってことを言いたいんだろ、プルシェンコは
743:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:42:16 Brwl9Eud0
>>739
さらに真打キムヨナ大先生が控えてるしなw
744:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:42:56 jgFXwpcu0
一番の被害者はライサチェクだな
現行のルールに基づいて勝ちに行って勝ったのに賞賛されない
ルールの方が問題なのにな
745:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:43:05 zAmqbDNe0
>>665
そんなもの採点方法次第だろ。
たとえば
事前申告の変更は×。
難しい技の基礎点は上げて、最高点を決めてそこからの減点方式にする。
746:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:43:33 OIG5SDyk0
>>742
今では4回転まともに出来る奴が激減…
酷いな
747:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:43:51 TqIUEDrjO
>>725
なんかジャッジの好みの方へ好みの方へといくから誰も彼も演技が似通ってきてる
今回は下位の選手の方がやりたい放題やってて面白かった
748:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:43:52 el4HJx6A0
プルシェンコって、キムヨナについてもコメントしてる?
749:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:44:09 NBca1QLR0
>>704
いや、意味ないよ。
だって勝負ってそういうものだろう?
勝負の舞台に出て来た以上、あとはその勝敗だけだろう。
異常なドひいき判定で負けたってんならともかく、
自分の演技すらまとめきれずに完敗した分際で
その勝負について、一体プルシェンコになんの発言権があるんだよ。
それも方法が最悪。なんだ?あの表彰台踏みつけとか、
うんこみたいな発言の数々とか、プラチナメダルとか。
これってさ、結局「俺サイキョー」って傲慢さそのものだろう?
本当に心からフィギュアを愛し苦言を呈したいってんなら
こんな形にはなり得ないと、俺は思うけどね。
750:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:44:14 ZW1lwRk0O
>>738
プルシェンコにしては、って思っちゃうんだよね。つい。
751:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:20 KuU+cLJq0
4回転だけがフィギュアスケートではない。
でも今のルールは先人達が追い求めてきた技になんのリスペクトも無い
難度の高い技には、それに見合うだけの点数が付けられてしかるべき
ハイリスク・ローリターンが過ぎるんだよ
>>744
そう。ライサチェックだってある意味被害者だよ
752:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:25 2CsitGOH0
ライサチェックの演技は安定しすぎてつまらなかった
753:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:30 7Mdec+onO
ジャンプ評価しないんなら
アイスダンスの審査でもしてろよwww
無能審査員www
他国民だから
馬鹿にしてるが
高橋が4回転成功して銀でも同じ事言えるのかね
偽善者共は
754:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:45 5Piu91Ut0
>>738
なるほどねぇ
全盛期と比べられて言われてんのか
ぶっちゃけ、あの内容他の選手がやってたら絶賛に近い評価されてただろうにね
755:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:46 PYCxcK0z0
このルールのおかげで高橋がメダル取れたってことは忘れちゃだめだと思うんだよね。
756:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:48 /LRus+V40
>>739
ストイコが「男子フィギュアが死んだ夜」と批判したこと↓に対して
URLリンク(sports.yahoo.com)
Pチャンのファンから抗議が殺到したけど、更にストイコが言い返した↓から、
かえってPチャンの役得ぶりが注目されたかもしれないw
URLリンク(www.torontosun.com)
757:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:45:59 4uzmwNwL0
会場が一番沸いたのは、やっぱりプルシェンコのFPだったと思う。
758:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:46:09 IjyfQmwCO
勝手な印象だけど高橋のメダルは
ライサチェックの次の次 よりプルシェンコの次って言った方がすごく思える
759:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:46:14 xEyXFCvT0
浅田「八百採点で私は勝てないと思うんですけど頑張ります(笑顔)」
760:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:46:33 ERhA6Uer0
>>746
結局、プルだけだな、4-3とか出来るのって。
他は適当にやって出来たレベルだから。
4回転なんてシステム変えりゃ誰だって挑戦してくるし
761:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:46:36 98C5uXEH0
>>719
だってプルシェンコすごいじゃん
引っ込んでた間あれだけ太ってても3回転跳んでたんだぜ
762:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:16 RtDC/4aX0
実況ではプルチンコ擁護する奴の方が少数派だったがな
どっちかというとプルチンコの得点がヤオという扱い
763:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:19 53m5Otbe0
全盛期を過ぎ一旦引退した選手が、復帰半年で銀メダルと言うのは、
プルが凄いのではなく、現役バリバリの選手が4年前より退化した
としか思えないのだが。
764:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:23 NakqhgPA0
スパイラルって分かりやすいよね
キムヨナのスパイラルってぶれてるよね
長洲のほうが綺麗、つーことで期待
URLリンク(www.youtube.com)
765:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:24 p/xcEFa50
しかし現行ルール(新採点法)の申し子バトルは
何で地元五輪前に引退しちゃったんだろう?
Pチャンよりもメダルに近い存在だっただろうに。
地元爆ageで世界から変な目で見られるのを察知して
そうなる前に引退したなら流石だが。
766:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:47:34 7edqcM+Z0
抽出 ID:98C5uXEH0 (12回)
抽出 ID:uMmQrchu0 (13回)
抽出 ID:Brwl9Eud0 (9回)
抽出 ID:auyysKIoQ (7回)
抽出 ID:CPezsq780 (7回)
抽出 ID:vYDbpuBo0 (6回)
抽出 ID:/hH7sEhC0 (6回)
抽出 ID:UYek4NFWO (5回)
抽出 ID:NakqhgPA0 (5回)
抽出 ID:kKCPloLN0 (5回)
抽出 ID:jgFXwpcu0 (5回)
抽出 ID:OIG5SDyk0 (29回)
29回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:48:04 +RS/h4PV0
>>742
そうなんだけど今回の勝敗の結果とあわせて曲解してるアホが多くて困る
まあプルシェンコも大人気ない行動あるから仕方ないけど
「今回の採点方式ではライサがナンバーワンだしそれには文句はないけど本当にこの風潮のままでいいのかい?」
って持っていくのが一番良かったと思う
768:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:48:43 YJrTCMm9O
どちらにせよ今回キムチヨナさんに金あげて
歴代最高女王として引退させたら
さすがに採点方法変わるんじゃないかね
Pちゃん今回メダル撮れなかったならもう五輪メダルは無理だろ
今のうち調子こけばいいじゃないという感じ
じゃないとそのうち3A転ばなきゃあと二回転でも金とか出そう
769:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:48:45 LXl4NZA60
元トップスケーターたちはプルっつうかクワドやれよ派が多いっぽいけど
ライサ派の人たちって誰かいる? 教えてエロイ人
770:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:48:48 hgQtXzkfO
パトリックは口だしするんじゃねーよ
せいぜいジャッジのために毎晩お祈りしてから寝るんだな
771:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:05 2CsitGOH0
抽出厨きめー
772:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:11 Brwl9Eud0
本当なら4回転跳ばない人は他の選手がコケるのを神に祈りましょう
但し、4回転だけでも勝てませんって時代になってなきゃいけないのに
4回転跳ばなくても、そっちの方が安全でお得ですし
普通に勝てますし、4回転成功した奴にも勝てますな時代になって
構成が10年以上前に逆戻りしちゃうのはなあ…
773:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:17 jgFXwpcu0
勝てなかったから言ってるんじゃないと思うけど
今言うとややこしいわな
774:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:20 el4HJx6A0
異常なドひいき判定でageage採点してもらったにもかかわらず、
老害呼ばわりしていたプルシェンコ(練習半年・片膝半月板なし)に大敗したパトリック・チャンざまぁw
775:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:49:22 Jcjdbb6VO
>>733
ジュベールが実力出して金ならそれはもうお月様ぐらいまん丸だな
776:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:50:25 V6mCP2XJ0
>>623
PCSの低さはともかく総合点では
SPで3Fパンクして要素抜けやらかしてるからしょうがない
SPを見た目ノーミスでキムと10点も差がついたら
さすがに問題になるでしょ
777:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:50:50 gd/O4tJj0
そもそもショートプログラムの得点が低すぎる。
フリーはプルシェンコにしては不安定すぎる滑りだったとは思うが・・・。
4回転は飛ぶか否かすら駆け引きになるほどの大技。
そのリスキーな大技に対するリスペクトが低すぎる。
778:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:02 OIG5SDyk0
>>763
いくらプルが天才でも、一度やめて太ってブランクあんのに
戻ってすぐメダルを獲れるフィギュア界
現役選手が退化してるとしか言いようがない
779:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:08 vYDbpuBo0
4回転に得点振りすぎて、最初の一発次第で試合が決まるのも困るな
780:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:10 u6+/QIZf0
>>749
プルは今回の勝負について問題提起してるんじゃない
フィギュアのルールがスポーツとしての
フィギュアの将来をつぶすことを懸念して発言してるんだよ。
態度はほめられたものじゃないけど
根本の問題を今回のプルの演技にからめて取り合わないのは
どうかと思うね。
781:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:36 VVA0W35k0
発展途上のスノボHPじゃあるまいし、そんな急速に進歩するわけないだろ。
ダブルマックツイスト級の技決めてぶっちぎり優勝してからほざけばよい。
782:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:42 rWq7qXBA0
採点種目は本当にどうしようも無いなw
芸術性とか表現力とかんな曖昧なものを競うなよ。精々ジャンプの飛型点程度の影響にしとけw
783:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:51:50 ERhA6Uer0
ソルトレイクのゲーブルの演技4回転沢山やったけど
あれを金にしていいのか気になる。
784:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:22 MBaN1Qmd0
プルよ、そんなに怒ってるのならエキシビジョンで制限時間の間ず~~~っと4回転してみせればいい。
785:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:24 nxfDISfU0
フィギュアにはジャンプ力が尋常じゃなかったりする
フィジカルお化けみたいな選手ていないの
786:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:47 zAmqbDNe0
4回転飛ばないで棚ぼた優勝はあってもいい。
しかし、それはあくまでも棚ぼたであって、本来の姿ではない。
そういうシステムにしないと、スケート界のショーンホワイトは未来永劫現れない。
787:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:49 e8pNviOq0
本田武史が出てた頃の最終グループは全員4回転跳べてたんだろ
思いっきりレベル下がってるな
788:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:50 /hH7sEhC0
>>724
ジャンプの質が悪いから回転不足も取られやすいからな
怪我した後は確率も落ちて全米でもgdgdだったし
789:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:52:55 PYCxcK0z0
パトリック・チャンの「チャン」の部分に過剰反応してしまうんだろうね。
高橋と並んでステップの上手いスケーターだと思うんだけどね。
チャン批判してる奴は、高橋の銅メダルも否定してるってことに気付かへんのやろか?
790:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:53:12 dIMCY2PA0
>>769
プルが嫌いで嫌いで仕方のないカートは当然のごとくライサ派になってますw
791:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:53:14 Aaye4IN+0
だからさ、鉄棒でコールマンがコバチに負けたら泣けてくるだろ、とw
792:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:53:17 vYDbpuBo0
4回転っていつから「出来たら奇跡」みたいな技になったんだ
793:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:53:52 Jcjdbb6VO
>>739
いやあれは現行ルールにのっとってすらいないだろ
ただの地元爆上げ
チャンにもなんか文句つけてやってって言う人多いけど高橋にしろライサにしろ小塚にしろ、プルの視界に入っただけで大変なことなんだぞ
今回のだけ見てないでブランク以前のプル見たら神としか思えない
チャンなんか存在すら目に入ってなくて当たり前
ストイコが小塚くんに言及して大好きなスケーターとまで言ってくれたのもなんか震えが止まらないくらいだわ
794:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:54:17 +RS/h4PV0
>>784
去年のグランプリロシア大会のエキシじゃ4回転と3Aしか飛ばなかったな
795:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:54:38 u6+/QIZf0
>>792
できたら奇跡というか
3Aより得点もらえたら、ラッキーな技になってます
796:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:54:42 /hH7sEhC0
>>769
あとバトルも擁護のコメント出している
彼も4回転なし優勝で叩かれたしね
797:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:54:53 sAXnfdPo0
女子は美の追求で表現力も重要かと思うけど、
男子は技術で勝負して欲しいな。
798:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:55:20 Tuof10D70
4回転をやるかどうかはともかく、できない奴が増えるのは情けない
799:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:55:36 OXcxu4FS0
日本人もこれぐらい図太く気合入れろよ
国母の腰パンばっか叩いてねえで
800:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:55:59 LXl4NZA60
>>790 >>796
おおサンクス
どちらもそれぞれ納得
801:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:56:05 vG33a6Zi0
>>791
2003世界選手権ではコバチ(鹿島・金メダル)>>>コールマン(冨田・予選敗退)だったが
802:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:56:20 9Ih17ZW6O
>>787
他のエレメントの負担が現採点法より格段に少ないけどな。
803:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:56:35 5Piu91Ut0
>>789
ちょっと言ってる意味がわからないのは俺だけか?
804:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:56:42 rWq7qXBA0
>>797
美の追求w
そんなもんそれこそアイスショーでやってろよw
805:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:57:05 xzL/ujPU0
>>785
20年も前に女子離れした超人的高さの3A決めた伊藤みどり
4回転も可能だったらしいが当時は禁止?だったとか
806:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:57:06 PYCxcK0z0
ここでも歴代の王者はどっち派なんて話になってるけど、
荒川がそこに加われないのは、やはり完全な王者とは認められてないからだろうね。
ライサもそういう似非チャンピオン的扱いになりそうだけど、
これに発奮してソチで4回転して金取ったりしてね。
807:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:57:34 /hH7sEhC0
>>800
他にはゲーブルも擁護しているとの情報も
彼はライサと同じキャロルコーチに師事していたのもあるからかな
808:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:57:34 OIG5SDyk0
>>799
高橋は漢を見せて4回転に挑戦したぞ
高難度に挑戦してなんぼだと言ってたからな
809:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:58:47 u6+/QIZf0
>>803
それ、前のスレでも見た
多分、コピペ
810:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:59:50 Tuof10D70
>>806
>これに発奮してソチで4回転して金取ったりしてね。
ロシア「我々をあまり舐めないほうがいい」
811:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:59:55 J1kVl7j/0
男は黙って4回転 by本田武史
これにつきるな
812:名無しさん@恐縮です
10/02/21 11:59:55 +2eAd0E4O
ヤグディンの二番手だったロシアの補欠選手だったくせに
生意気な口を叩くようになったもんだな
813:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:00:05 lAOz2G560
>>760
ライサチェク(一位)もランビエール(四位)も
昔は4-3を跳んでいた。
814:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:00:23 xzL/ujPU0
>>791
コールマンだけは他の離れ業と更に一線を画すべきだな
落下の危険が高すぎてやる選手が殆ど居ないじゃん
815:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:00:42 LXl4NZA60
>>807
へー、クワド持ちのゲー坊なのにね
816:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:00:53 bb47+EZE0
>>804
ウィアッーにあやまれ!!
817:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:01:49 hgQtXzkfO
>>806
コーエンがコメントしてるのに荒川はダメって?
単にコメント出してないだけだろ
818:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:02:21 CPezsq780
>>806
引退だと思う。
アメリカはアイスショーで稼げるから。
819:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:03:33 ZS+gON380
昔より4回転跳べない人が増えたのは
ジャンプの成功失敗のチェックが厳しくなったせいもあるんじゃないの
違う?
820:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:03:48 s/Xmwur9O
プルの言い分も解らなくもないが、四回転だけがフィギュアじゃないからなあ
フリーのプルは他のジャンプは軸ぶれぶれ、スピンも精彩欠いて全体がぐだぐだだった
四回転を重視するあまりに他がいい加減になるのもどうかと思うわ
821:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:04:04 98C5uXEH0
>>819
それは大きいよね
822:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:04:42 NBca1QLR0
>>780
ルールを承服して勝負の舞台に立った以上
その勝負の結果こそが絶対なわけで
負けたからってそれを完全に冒涜するような態度を取るなら
最初から出てくるなってお話なんです。
自分は元五輪王者ですって傲慢さで
勝負で完敗した分際でこの五輪の勝負を汚す事は許されない。
これは彼が持っている主張の是非以前の話。
まぁ、プルシェンコ自身、それはわかっていたと思うけどね。
だから、自分でなければジュベールや高橋、
ランビエルに勝って欲しかったのだろうし、
自分含めみんな討ち死にしてしまったので、発狂しているわけ。
最も悔しい結果だろうからね。
823:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:04:59 4NlEI5VE0
いつも気になるんだけど、ジャンプ時の体への負担。
ジャンプして、着地する時に、足にかかる負担は
体重の5~7倍ぐらいだそうだから、180㎝75㎏の人だったら、
375~525㎏の衝撃が片足にかかる事になるんだよね。小柄な日本人でさえ、相当の負担がかかる。
それだけ危険な技なのに評価しないのはおかしいと思うけれども、
大事な成長期の若い人たちに、難度のジャンプをやらせるのはどうかと思ってしまう。
824:名無しさん@恐縮です
10/02/21 12:06:15 /hH7sEhC0
>>815
ここにゲーブルのコメントが有る、同じくミシェル・クワンも
それと安藤の元コーチ、キャロル・ヘイス・ジェンキンスのもあった
URLリンク(web.icenetwork.com)