【スノーボード】「校則にうるさい学校の先生みたい」国母和宏に対するJOCの対応に同年代の若者から同情論も★3at MNEWSPLUS
【スノーボード】「校則にうるさい学校の先生みたい」国母和宏に対するJOCの対応に同年代の若者から同情論も★3 - 暇つぶし2ch725:名無しさん@恐縮です
10/02/14 11:29:32 pYynZnYr0
>>694
法学部の学生は
大体勉強するんだが
それは「パターナリズム」というテーマ

簡単に言うと
「人には(それほど)迷惑かけてないけど
 制約すべき行動って何なの?」
という自律とか倫理の範疇の問題。

例えば
同意に基づく未成年者の売春、賭博、同性愛
ソフトドラッグ、茶髪、制服の乱れ、電車の中での飲食
などなど
このテーマに関する問題は数多く議論されてる。

で、問題なのは
大人「お前茶髪は駄目だろ」と注意。
子供「人に迷惑かけてねーんだからいいだろ!」と反発。
それに対し大人が論理的に説明できないと
子供はさらに反発を強める。

結論から言うと
先生の注意には一定の正当性(論理性)はある。
ただ、そのときに君にちゃんと説明してるかどうかは知らんけどw

まあ
パターナリズムに関しては色んな本があるから読んでみてください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch