【F1】ロータス、2010年マシン「T127」を発表--伝統的なグリーンとイエローのカラーリングat MNEWSPLUS
【F1】ロータス、2010年マシン「T127」を発表--伝統的なグリーンとイエローのカラーリング - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:37:08 0pQsxz+e0
お、ナイスデザイン

昔のミニカーライク

3:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:37:22 tSrTMNLB0
これはかっこいい
プラモ早く出してくれ

4:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:37:55 t4ebcvR30
ロータス99-T


5:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:37:58 gARJ+HOL0
↓↓パッと見でなんと読めたか。正直に答えてください。↓↓


        ロータスリレー

6:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:39:51 jP9NPfvI0
やっぱこのグリーンはいいわ
わくわくしてきた

7:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:40:08 OyQHBdlU0
黄色のホイールが昔チックでかっこいいね!
ランチャストラトスを思い出したよ。あれはイタリーか。

8:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:42:40 26HNBezE0
すげえ、そこらへんにごくある整備工場が参戦か

9:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:44:02 qtC+v3EK0
カコイイ!!

10:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:44:38 l0q44b+Z0
こういうの見ても何も感じなくなった。今はかっこいいものが世の中に溢れてるからな。

11:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:45:33 NUeZDdNB0
フロントウイングこんな
複雑な形にする必要があるの?
ともあれカッコいいが

12:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:46:03 fWXhkwJ80
去年のトヨタそのまんまか
デザイナー同じだからな

13:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:49:56 0KC9giVP0
ロータスらしい色だなカッコイイ

14:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:50:16 zi+J10K50
除雪に役立ちそうだな

15:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:52:44 lk/38S/K0
ブリティッシュグリーン
いいね
でもフロントウイング何とかならなかったのか

16:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:53:56 fWXhkwJ80
今年のベストカラーリングだろうけどね
ウィリアムズが2位くらいか
これで速ければいいんだが1年落ちのマシンという雰囲気が

17:名無しさん@恐縮です
10/02/13 11:58:30 oPWUQjUjO
なんか見た瞬間わくわくした

18:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:00:07 bvv02NCX0
メタリックのグリーンにしないと
色が沈んで見えない?

19:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:00:52 f3ZOV0Jh0
除雪機みたいだな

20:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:01:30 32Mkrkzk0
成績は去年のトヨタ程度で終わりそうな予感

21:腐 ◆SlVDtVJgW.
10/02/13 12:02:28 8eQ2Yj7T0
ハッキネンが乗ってた頃のが記憶にある最後かなぁ
がんばって欲しいな

22:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:03:06 HxoLNQAI0

かっこいいに1票!

23:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:03:45 jl6x/H6Q0
大きなスポンサーが付かないってだけの話だろ

24:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:17:20 ZUGZxRdu0
コックピットサイドのクラッシュパッドの造形は何とかならんのか?
空力とか無縁のデザインに見えるが。

25:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:22:02 Obgw33kf0
>>5
ロータリースレ

26:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:27:01 Qo3f70q40
1994年F1 109、自転車110、エリーゼ111、1995年F1 112
112に15足してT127なのかな?

27:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:30:17 3kec7TaO0
かっけー。

28:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:31:24 uortOHXz0
ヤルノ・トゥルーリが残念。
失敗作確定。

29:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:37:02 A48w2oZI0
なんかかっこいいな
同じ緑でもジャグヮーはそう思わなかったのに

30:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:41:06 G/oXMUC80
元ロータスファンのオレだが
実質 ロータスの名前だけ冠したチームだろ?けっ!

ガスコ設計で 鶴さんで このカラーリングで、Tナンバーなのか
く、くやしい
でも応援しちゃうw

31:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:47:47 yWedcKno0
ロータスのF1って黒か黄色か白のイメージ

32:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:49:11 tu/WJbPY0
ロータスだ

33:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:50:54 nEfDfQKk0
ロータス123

34:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:51:02 fi3Jbg+e0
綺麗なマシンだな

35:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:51:18 XZP6fSvxO
ロータス1-2-3

36:名無しさん@恐縮です
10/02/13 12:58:08 FFg93D7J0
いいね

37:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:05:53 59LeW/2g0
何で市販車にはショボイエンジンばっかり載せるんだろう・・・

38:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:13:09 uortOHXz0
コピペ
過去16年間F1にいなかったロータスという名称がグランプリ・サーキットに戻ってくる。
当初のロータスチームは1958年から1994年まで活動し、伝説的なコリン・チャップマン(1982年死亡)に率いられていた。
この間ロータスは出走489回、優勝73回、ポール・ポジション102回、ドライバーズ・チャンピオンシップ6回、コンストラクターズ・チャンピオンシップ7回を獲得した。
ロータスはジム・クラーク、グラハム・ヒル、スターリング・モス、エマーソン・フィッティパルディ、
ヨッヘン・リント、マリオ・アンドレッティ、ロニー・ピーターソン、ナイジェル・マンセル、アイルトン・セナなど、
当時の偉大なドライバーの多くを起用した。

しかし、新しいロータスチームの背後にいる人々は、これは100%マレーシアの事業であると感じており、

名称を除いて、かつての英国のロータスとも自動車メーカーとも何のつながりもない。

チームは現在、英国ノーフォーク州ヒンガムにあるRTN(レーシング・テクノロジー・ノーフォーク)の施設を本部としているが、
チーム施設をマレーシアに移転する計画がある。


39:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:13:22 9qZd+Wq20
ハンドリングだけやってるんだろ?

40:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:17:48 oo3qhMy40
きたきたおかえり!
ロータス深緑かっこえーーーーーーーーー

スピードは関係ないのだよ(キリッ!

41:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:18:20 V77iY2E3P
新規参戦では一番まともそう。

まあヴァージンは完走できるかも怪しいし、
残り二つは出れるかどうかもわからんがな。

42:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:20:55 3ANH47oz0
かっこイイが速そうにない・・・・・・・・

43:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:22:02 Yk7bABCf0
いまのところ格好いい車ひとつもなし

44:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:23:50 rWELVkFF0
車幅とリアタイアと何よりリアウイングの幅を広く戻せよ

45:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:26:04 v09b7n4H0
フロントウイングがすぐ外れそうなくらい
ウイングとノーズの間に幅があるな

46:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:27:11 XH9rYEYN0
ほんーとにいい加減忍べよ!というくらい蓮がはえてるもんな上野

47:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:28:19 fqMzJRZY0
この新車、どーだす?

48:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:35:52 n0vonL3v0
カラーリングって大事なんだな。

49:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:37:58 aUc0y6460
カラーリングはベストだな

50:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:45:40 1hHTG/bC0
ロータスのためだけに観るか‥

51:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:46:21 xc5H4eWy0
おお、ロータスグリーンではないか

52:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:49:31 B6Ce+CU60
ホント、カラーリングは良い。

しかし、よー解らんが今年の幅広ノーズトレンドのマシン群の中でノーズの細いタイプは…
ヴァージンとロータスだけだっけ?

大きなダウンフォースを生み出すFウィングと細く高い位置にあるノーズ…
それを繋ぎ受け止める間隔の狭い2本のFウィングステー。

あの細いノーズ…シェイクダウンの時は良いけどヴァージンの様に実際にテストしてみると
同じようにFウィング外れちゃうよーな不安を感じさせるわw

まぁ気のせいかも知れんがw

ガス作(ガスコイン)と称されるロータスのマシン…これで遅かったら
カス作とでも呼ぶかw

53:名無しさん@恐縮です
10/02/13 13:51:06 zMc3CVwd0
またバンクーバーか!

54:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:01:42 WRdTobKg0
ロータスのF1は78が至高

55:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:04:48 uortOHXz0
>>52
走行時は以外と地味目?
URLリンク(www.autosport.com)

56:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:08:25 ErP8VXqT0
このブリティッシュ・レーシング・グリーンは
ジャガーあたりの色だな。
一般的にロータスのB.R.G.といえば、もっと明るい。

57:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:10:07 NHu/NxmQ0
もっと緑にすればいいのに

58:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:14:40 /gZjW1tW0
ガスコインってすぐチームから追い出されるよな
人間的に問題があるんだろうか

59:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:21:50 B4K6oLfr0
JPSはスポンサー降りちゃったの?( ・ω・)y─┛~~

60:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:24:58 66osZBq60
これ勝ってもイギリス国歌流れないんだろ?

61:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:31:48 YzchMnrL0
90年代初頭~撤退までのロータスってロクにスポンサーもつかないのに何故か渋めのちょいカッコいいデザインにまとめてきてたんだよな。
タミヤとコマツぐらいしかロゴがなくて白地に緑な102Bあたりでもどことなく渋いマシンだったし。

62:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:43:32 YKwIqV6w0
でもこの車、走らないんだぜ・・・

63:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:48:35 nWrJt89a0
空力だかしらんが、ちょこまかゴテゴテ板貼りまくって、気持ち悪いったらありゃしない。

64:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:49:01 QnAnc64t0
>>59
煙草スポンサーがつきにくいご時勢だからねぇ・・・
ロータスといえばやっぱりキャメルよりJPSだけど

65:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:52:39 y2u8f6U40
ここまで風吹なし

66:名無しさん@恐縮です
10/02/13 14:57:09 lwniaqWgO
黒金にしてほしい

67:名無しさん@恐縮です
10/02/13 15:00:53 dpxz9Sqq0
エアダクトの部分が往年のブラバムみたいだな

68:名無しさん@恐縮です
10/02/13 15:00:55 777D+XUd0
ロータス復活と聞いてワクテカしてたけどこれって俺たちの知ってるローたすじゃないらしい
東南アジアの金持ちが名前だけ借りてきた全くの別チームなんだと
古館がが存命ならF1借り物競争とかあだ名をつけられてただろうな

69:名無しさん@恐縮です
10/02/13 15:01:00 DJG+4wSK0
所詮は偽ロータスだろ。

70:名無しさん@恐縮です
10/02/13 15:01:18 p5L/95kX0
>>63
ごちゃごちゃした羽がとれてこうなったんだよ。

71:名無しさん@恐縮です
10/02/13 15:03:19 oGX9Agke0
>>21
ふーちゃんもう就職したか?

72:名無しさん@恐縮です
10/02/13 15:17:45 B5RwGeMN0
ロータスをリスぺクトしたマレーシアのチームだけど、
センスは凄くいい。ビジネスプランもしっかりしてるから
結構いいせんいくんじゃね?

73:名無しさん@恐縮です
10/02/13 15:19:26 uBJPXg980
ブリティッシュグリーン!
古きよき時代のF1ですなあ
おれ生まれてないけど。

74:名無しさん@恐縮です
10/02/13 15:25:50 HUevK4KL0
NAZAって起亜かw
URLリンク(www.naza.com.my)

75:名無しさん@恐縮です
10/02/13 16:22:18 /TnSqZXa0
>>38
旧F1チームの権利はJ・ハントの弟だったかが持ったままだけど
新チームはロータスカーズ(エンジニアリング?)の親会社プロトンも含めたマレーシアの国家プロジェクトだから関係ないとはいえないんじゃ?

76:名無しさん@恐縮です
10/02/13 16:44:48 VmdqCxQs0
おお、久々にスーパーF1サーカスリミテッドやってみるか。

77:名無しさん@恐縮です
10/02/13 16:48:11 JZ5ZKEs80
ロータス107は素晴らしくかっこよかったなぁ・・・・。

78:名無しさん@恐縮です
10/02/13 18:43:20 4brofZjL0
フロントウイングぶら下げてるだけのように見えるが、強度的には大丈夫なのだろうか?

79:名無しさん@恐縮です
10/02/13 18:52:44 uWt9K4NM0
>>52
メルセデスのノーズは太いというか細いというか言い辛い変な形状。

80:名無しさん@恐縮です
10/02/13 18:59:47 G/oXMUC80
>>78
F1マシンだぜ?
んなわけ、ねーだろw
とか言って、昔 フットワークのフロントが本当にもげて
失笑を買った前例あり

81:名無しさん@恐縮です
10/02/13 19:01:27 64jk2M1c0
>>78
ヴァージン、ウイング脱落でテスト終了
URLリンク(topnews.jp)

82:名無しさん@恐縮です
10/02/14 22:59:57 Juj96wRSO
フロントからの画像を見た時点では、どんだけノーズ細いんだ!?と思ったが、
よく見ればそこまで言う程でも無いかな
ま、既存チームはほとんどブラウン(メルセデス)に習っちゃったけど
あと古葉さんイメチェンし過ぎW

83:名無しさん@恐縮です
10/02/14 23:06:05 INoTkyFM0
いよいよ琢磨が乗るのか

84:名無しさん@恐縮です
10/02/14 23:38:38 do6odQFe0
ジャガーみたいで遅そう

85:名無しさん@恐縮です
10/02/14 23:40:14 vWfFMyK10
エコの時代に未だ・・・

何とかしろよ
環境保護団体

86:名無しさん@恐縮です
10/02/14 23:52:21 5tzpnMLs0
URLリンク(www.ne.jp)
この頃を思い出させてくれるわ

87:名無しさん@恐縮です
10/02/15 02:06:30 YQuIoIEU0
マシン、カラーともに古臭すぎ。白髪交じりのチョビヒゲおっさんが
乗ってそうな車みたい。

88:名無しさん@恐縮です
10/02/15 02:07:31 dR69u+Aj0
この車はあくまでシェイクダウン用のショーカーみたいなもので
実戦にはサイドポンツーンとか絞り込んだちゃんとした仕様で出てくるに違いない・・・

89:名無しさん@恐縮です
10/02/15 02:09:49 YQuIoIEU0
ガス欠の選手をこのまっ平らなサイドポンツーンに座らせて運べるかもな
これまた古きよき時代

90:名無しさん@恐縮です
10/02/15 04:56:28 35P9CH3e0
速そうに見えないがこれで速かったらかっこいいだろうな

91:名無しさん@恐縮です
10/02/15 04:58:30 CuHlSNzm0
このクルマにタバコのスポンサーのロゴが付いたら完璧だったのになぁ・・・

92:名無しさん@恐縮です
10/02/15 05:35:17 kFOy7oP3O
キャメルがスポンサーになればいいのに

93:名無しさん@恐縮です
10/02/15 07:31:32 dfEBTP6k0
「ホントのロータスじゃない」とか言いだしたら
バーニーがオーナーになった後のブラバムとかプロジェクト4の後のマクラーレンも別物じゃないか。

94:名無しさん@恐縮です
10/02/15 07:38:12 HkAVMqrM0
F1のマンガなら赤いペガサスが最高傑作だよな!

反論は認めん!

95:名無しさん@恐縮です
10/02/15 07:52:58 pN7box8z0
マレーシアだからやっぱ別物にも程があるんじゃないかな

96:名無しさん@恐縮です
10/02/15 09:14:22 sttpFull0
カラー良いな
模型欲しい

97:名無しさん@恐縮です
10/02/15 11:58:42 Kozzxso30
>>86
やっぱJPSカラーが一番かっこいいな

98:名無しさん@恐縮です
10/02/15 13:08:17 RD4f227I0
>>94
このマシンにショウ・アカバを乗せたかった

99:名無しさん@恐縮です
10/02/15 13:38:01 xj8z2ZhE0
ガスコイン「ロータスT127はヨーロッパラウンドでメジャーアップデートを行う」

100:名無しさん@恐縮です
10/02/15 19:31:23 b1xZE/cr0
活躍しても変なスポンサー付かないでほしいな。

101:名無しさん@恐縮です
10/02/15 20:39:01 YMwgnOg10
ダメだ!!!!

こんなカラーだけではロータスとは言わせない!!!

田宮模型の【TAMIYA】 と 日本物産の【nichibutsu】 のロゴがないとロータスの復刻とは言わない!!!!

もちろんドライバーは ミカ・ハッキネンとジョニー・ハーバートだ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch