10/02/06 01:12:29 0
昭和54年に79歳で死去した古典落語の名人、三遊亭円生の名跡襲名をめぐって、
弟子の三遊亭円丈(65)と孫弟子にあたる三遊亭鳳楽(ほうらく)(62)がともに名乗りを上げ、
3月17日、東京・浅草の東洋館で“円生争奪戦”の落語会を開催することになった。
「昭和の名人」とうたわれた六代目円生は落語協会会長を長く務め、昭和天皇の前で落語を演じたことでも知られる。
晩年には「真打ち大量昇進問題」などをめぐって一門と落語協会を脱退。
その弟子は、昨年亡くなった三遊亭円楽一門と、その後、落語協会に復帰した円丈らに分かれた。
円生の名跡は長く継ぐ者がいなかったが、円楽が生前、弟子の鳳楽を指名、
早ければ、今秋にも七代目円生の襲名が決まるのではないか、とみられていた。
ところが、月刊『正論』3月号(2月1日発売)の記事で、塚越孝フジテレビアナウンサーのインタビューを受けた、
円丈が「鳳楽くんの円生襲名に異議あり!」として、自ら七代目襲名に手を挙げたことで、後継者争いが混迷。
円丈は「もし円生争奪杯が開催されるんだったらぼくも立候補しますよ。そして絶対に勝つ」と発言。
開かれた形で決着をつけることを提案した。
“挑戦状”をたたきつけられた形の鳳楽も、落語会の開催を承諾。
「直接対決」による“円生争奪戦”が実現することになった。
当日は、お互いが円生が得意としたネタ(演目)の落語を1席掛けて、関係者を交えた対談も行われるという。
円丈は、「こうした会を2、3回やれば、どちらが円生襲名にふさわしいか、わかるはず。それで、遺族の方などに襲名の話をすればいい」。一方の鳳楽は「争奪戦ではないが、とりあえず1回やりましょうと。私は『妾馬(めかうま)』をやる予定です」と話す。
思わぬ形で実現した落語会だが、ファンが望む形で、派を超えた“熱い高座”が展開されそうだ。
ソース:MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:14:36 MUbGaOg20
(・´ω`・)
3:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:15:27 Xyc0W89G0
やくみつるさんの意見も伺わないと
4:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:16:26 FiSQQ/+I0
じゃあ、間をとって好楽が継ぐということで
5:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:16:32 mmDbqIF00
負けた方が楽太郎を名乗ればいい
6:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:18:30 CZyy3gs40
円丈師匠、素敵だ。
7:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:19:28 rlr61X/d0
wiki見たらなんか因縁があるんだということは分かった
8:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:20:42 HupjF3Mf0
サバッシュスレじゃないのか
9:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:21:55 ESkrV4r50
円丈が講座にFM-7とともに上がったら名前を継いでもいいwww
10:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:24:31 4g2Fq2Xa0
先代の姿が映像が残る時代になると、襲名もなかなかやりにくくなるな
まあ臆面もなく林家正蔵を継いでしまうのもいるけど
11:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:32:57 Z86mXTxj0
円生継ぐにはどっちも役不足だろ
12:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:33:15 fU+gRa81P
円丈も65か
高齢化だな
13:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:34:51 CNSrEu8l0
落語に詳しい人、ぶっちゃけどっちが上手いの?
14:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:37:01 OO8dABNi0
朝から大変つかちゃんです
15:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:42:17 LO8JXA1e0
ニコニコにはこれだけみたいだ。
落語 三遊亭円丈 新寿限無
URLリンク(www.nicovideo.jp)
落語 「船徳」 三遊亭鳳楽
URLリンク(www.nicovideo.jp)
落語 「粗忽の使者」 三遊亭鳳楽
URLリンク(www.nicovideo.jp)
さあ、どっちがうまい?
16:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:42:55 4hBEG9WB0
八代目のこと考えたら鳳楽さんだろ
17:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:43:25 Ct64BF960
円天
18:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:44:53 cEKA0gp50
サバッシュ3はまだですか?
19:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:46:10 VZ5/ipacP
地味だけど今一番上手いのは鳳楽とか聞いたけど
20:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:53:27 J/wvTI4z0
うーむ。円生師匠が嫌ってた新作をやる人はちょっと・・・
でも、正蔵、小さん、文楽と大名跡は今はしょぼいのになってるからなあ
21:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:54:06 xOR53Jvx0
こういうのってドロドロのお家騒動になりがちだけど、
これだったら落語界も盛り上がるし、さっぱりしていい
お互い、受ける必要のない勝負で決めるんだから二人とも男気がある
22:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:55:25 eI8/Srrn0
>>20
小さんも酷いよな~
23:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:58:26 i1lqExnPP
相撲の株みたいに売買出来たらいいのに
24:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:00:50 Jo7s7dGH0
江戸は襲名合戦ばっかりだな。
25:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:01:12 nMb0nDxQP
円丈師匠といえば、ザナドゥを題材にした史上初のゲーム落語かw
大昔の話だが
26:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:04:47 lLuRQKzx0
どっちも六代目からは100億光年離れてるなw
27:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:05:23 ohCnw+Zq0
円丈ってあのメガネ出っ歯だっけ
偉くなったものだな
円生をくれか
28:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:11:23 34a03I7a0
プロレスのアングルみたいだな
円丈師匠は本気で円生を襲名するつもりは無いでしょ
29:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:17:13 ohCnw+Zq0
円丈さんは若い頃の芸能タレントのイメージが強すぎて
拒否反応を示す人が多いんじゃないかな
俺もその一人だw
30:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:17:21 5J9mPs1V0
円丈師匠の次は川柳師匠がベルトを狙ってくるわけだなw
31:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:19:42 6+8ofWEp0
圓生の弟子でって言われたら、円丈しかいないな。
32:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:21:40 Cl1LF8FH0
円丈はまだゲームしてるのかね
33:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:23:04 1cqmXnLG0
どうもヤラセくさいな。
負けた方が楽太郎を襲名するってことにしてガチでいけw
34:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:24:33 VVCq8o+Si
円窓師匠がなんて言うかね~
ただ、これで感情的なしこりが乗り越えられるなら
それでもいいかなと思う。
35:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:25:53 VVCq8o+Si
>>30
破門されてるから無理
36:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:26:04 z1pxpY9k0
“円生”って発泡酒みたいな名前だな
37:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:34:51 Q0k9sTlb0
大倉の落語シリーズのような話だ。
38:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:36:21 /w1b4Zz60
>>28
あー、その読みが正しそうやね。
鳳楽の円生襲名に円丈が一肌脱いだと。
39:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:40:53 nzDXXR3d0
新作落語の意味がわからない
40:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:45:23 1cqmXnLG0
教えてやるから、いらっしゃ~イ
41:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:52:03 nzDXXR3d0
三枝の存在意義はもっとわからない
42:名無しさん@恐縮です
10/02/06 03:06:38 smN70jOE0
>>11
役不足を辞書でしらべてから落語を語れ。
43:名無しさん@恐縮です
10/02/06 03:11:01 6sTCA0wo0
この高座は特撮にしよう。
44:名無しさん@恐縮です
10/02/06 03:17:25 3zvRSMNt0
>>20
生前の円生は新作やりだしたばっかの円丈の新作を誉めてたんだよ
45:名無しさん@恐縮です
10/02/06 03:17:26 25LrHIsr0
円丈師にはFM-8と狛犬でお世話になって、頭が上がらないんでOK
圓生師は「おまんこてえもんは縦に舐めちゃあいけない、クシャミが出るから横に舐めなさい」
つった圓生だね。
46:名無しさん@恐縮です
10/02/06 04:11:38 YcwT+h//0
落語よりも
>>塚越孝フジテレビアナウンサー
ってとこに反応した、「朝から大変塚ちゃん」がいつの間にフジテレビに?w
47:名無しさん@恐縮です
10/02/06 05:12:46 JUqf0D0S0
>>46
ライブドア騒動のあとにフジテレビがニッポン放送を吸収合併して子会社化した時に、
ニッポン放送のアナを大量にフジテレビに移籍させた
スポーツ実況系を除いて、元ニッポン放送アナはBSフジなどが仕事の中心
48:名無しさん@恐縮です
10/02/06 05:16:35 zfWv5fh70
円生は新作派の円丈を嫌ってただろ
だから脱退の時には誘いもしなかった
49:名無しさん@恐縮です
10/02/06 05:17:39 5QcQgiJ/0
もう伊集院でいいよ
50:名無しさん@恐縮です
10/02/06 05:22:31 4TMr3J3r0
上方落語に比べ江戸落語は田舎臭くてかんわ。
51:名無しさん@恐縮です
10/02/06 06:25:17 l3UnX1330
高座の中継で円丈が演じてるときに、逃げる鼠を手で捕まえるという場面があって、
そこで言った台詞が「アジリティの高い奴め」
「高座に来てる客層相手にRPG的な単語だすなよw」って笑った。
52:名無しさん@恐縮です
10/02/06 06:29:55 kymvZhJ6i
これ本人達で話し合いついてそうだな
でも、こういう試みは面白いと思う
53:名無しさん@恐縮です
10/02/06 06:38:53 p6A3sof20
で、小朝が乱入して掻っ攫って行くわけですね
54:名無しさん@恐縮です
10/02/06 06:46:35 kWk4DFNf0
サバッシュで勝負
55:名無しさん@恐縮です
10/02/06 06:48:23 1pytWzmj0
>>50
田舎臭くて緩和ってどういう表現だ
56:名無しさん@恐縮です
10/02/06 07:00:57 PaV1q2ll0
円丈は「御乱心」であれだけ円生批判してたのに
なんで今更名前欲しがるんだ
57:名無しさん@恐縮です
10/02/06 07:04:39 SKDIBKNM0
正蔵のときも、「こぶ平vs小朝」で競わせればよかったんだよ
58:名無しさん@恐縮です
10/02/06 07:41:21 vjKCodSv0
>>57
何そのハンデキャップマッチw
59:名無しさん@恐縮です
10/02/06 07:47:57 HQazf5RU0
小朝は品格ゼロ
60:名無しさん@恐縮です
10/02/06 07:54:03 lDPdPz8V0
円丈が7代目になったら、8代目は白鳥?
ちょっと見たいかもw
61:名無しさん@恐縮です
10/02/06 08:13:03 zOumOK+v0
>>60
いやいや桃太郎だろ
62:名無しさん@恐縮です
10/02/06 08:16:16 DXZhz9M40
60過ぎとかどっちも棺桶間近じゃんよ
落語素人の俺から見てせめて40~50歳あたりでやりなさいよって感じ
63:名無しさん@恐縮です
10/02/06 08:26:01 Wsdtn2KO0
>>62
そのあたりの年齢じゃまだまだ大名跡を継げるレベルの力量には達して
いないんじゃないのかな?
歌舞伎役者のように物心ついたころにはもう初舞台を踏んでるとかな
くらいのキャリアがあるならともかく
64:名無しさん@恐縮です
10/02/06 08:28:53 ++BR/l1H0
昭和残侠伝の第一作目に出てた円生、テキ屋の親分役なのにまるで長屋の隠居。
悪徳ボスと健サンの喧嘩の仲裁の台詞がそのまま落語で、迫力がなさすぎた。
65:名無しさん@恐縮です
10/02/06 08:38:01 Qy7h4h8t0
円楽を必死に貶してた円丈か。
66:名無しさん@恐縮です
10/02/06 08:42:01 yJJlqJkr0
サバッシュⅢをつくれや円丈~~~
67:名無しさん@恐縮です
10/02/06 08:56:38 IT7jvuCO0
>>20
小さんて、人間国宝だろ?
孫と味噌汁のCM出てる人でしょ?
68:名無しさん@恐縮です
10/02/06 08:59:23 YLX50v5H0
文楽のCDを買ってきてペヤングだったときのガッカリ感
69:名無しさん@恐縮です
10/02/06 09:21:12 RoQc2qTs0
円丈が円生を継いだ場合、誰が円丈を継ぐかってのも見物だなw
70:名無しさん@恐縮です
10/02/06 09:25:22 BJt/YzT70
圓丈にとってみれば、先代の圓楽が亡くなったことを期に
他の同門とは手打ちにしたいってことなんだろうな。
71:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:09:22 ytzkQCQ50
>>48
連れて出てるよ
円丈が落語協会に戻ったのは、円生が亡くなった後
72:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:12:58 ytzkQCQ50
>>56
最終的には、円楽に操られた可哀想な円生、って感じだったと思う
>>67
そりゃ先代
73:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:19:48 ntk3FO3y0
古今亭志ん生継ぎたい
74:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:21:45 a1wiOdz+0
>>1
レンホウだったらどういうかなww
75:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:31:29 Sp6inZXA0
好楽、継げよ
76:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:32:47 ggYzE8sv0
正蔵や三平もこうやって決めて欲しかった
77:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:37:15 lk3xkgdS0
これはどこのマンガ雑誌とのタイアップですか?w
78:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:41:09 iEqKejjDO
こんなときに玉置宏が重体なんて
79:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:43:56 ugRDnBiQ0
円丈にして見れば、とにかく「円楽許すまじ」が1番で
楽松やら楽太郎は、「弟子だから、師匠についていくのは当り前
寄席から追放されたのは可哀想だけど 」
くらいのもんだろうな。
川柳が乱入するくらいのシャレはやらないのかな
まあまだ円楽死んで間もないから、そこまではないか
80:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:45:16 3QwQbN+g0
どっちもふさわしくないから継ぐなよ
81:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:45:40 BSpcXO0M0
POPCOM
82:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:51:21 JzuNyhUC0
>円楽に操られた可哀想な円生
それもなんだかなぁ
83:名無しさん@恐縮です
10/02/06 10:56:40 PfDt4jkN0
>>48
嫌々脱退させられて円生死んで円窓らと復帰だよ。
多分円丈は「止め名」にして欲しいんじゃないかな。
84:名無しさん@恐縮です
10/02/06 11:08:04 PbZQ6IEu0
>>46
オレもそっちに驚いた
塚たんくろうのツカちゃんだろ
85:名無しさん@恐縮です
10/02/06 11:11:53 mU2gf0Nn0
こぶ平(正蔵見習)w
86:名無しさん@恐縮です
10/02/06 11:31:37 6NoSutGzP
で、上方の名跡の松鶴、文枝、米朝はどうなるのだろう?
87:名無しさん@恐縮です
10/02/06 11:48:28 yuTKOA1s0
>>86
それより文治と三木助を返せ
88:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:15:25 GNgcZ1/30
圓丈・圓窓って未だに5代圓楽のことを根に持ってるのかw
「御乱心」のときもそうだが世間は手前に味方してないってことをいい加減知ればいいのになw
89:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:18:10 zOumOK+v0
>>83
>多分円丈は「止め名」にして欲しいんじゃないかな。
円丈ブログ URLリンク(enjoo.com)
円生の名跡は自分も当分止め名がいいと思う
円丈はここんとこ円生の弟子をアピールしてるし、古典もかけてるけど
円丈は円丈でいてほしい
90:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:20:04 2YGiWti70
円丈は根っからの圓生オタクだからな
91:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:22:38 uBJtxBgK0
正直どっちが継いでもセコ圓生だよなあw
92:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:41:59 PSJ4aLYz0
円丈師匠は「いたちの留吉」で勝負してください
93:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:47:26 s4XFj96V0
勝った方を小圓生にしようぜ
94:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:54:28 zIcWC8ki0
おもしれー
95:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:55:07 BJDn8GKn0
>>86
松鶴→鶴瓶
米朝→ざこば
これができるかどうかに上方落語界の胆力が問われる
文枝はどうかなあ。三枝・文珍はもう別にどうでもよさそう。
96:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:55:09 YyseHfPe0
円生も志ん生も神格化されてるが、戦争に行った後に伸びたタイプ
戦前は2人とも注目される事もなかった、小さんはすごいな
97:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:59:16 Xgzn5IlG0
パソコン詳しい人だっけ?
98:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:01:52 DCBHkOyC0
負けたら「援交」襲名
99:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:03:31 4kwb4y7GP
>>86
文枝は三枝が継ぐ事が決まってる
100:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:04:55 BJDn8GKn0
>>99
産経新聞の大誤報! 桂三枝の「文枝」襲名は事実無根だった
URLリンク(www.cyzo.com)
101:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:06:21 dm5TC9ljP
他人の名前を借りて偉くなると勘違いしてんな。
こぶ平→正蔵、とか何の意味も無かった。
実力ない奴ほど欲しがる。
102:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:06:38 WDGJTB8j0
師匠が指名してるんだから円丈は無理だろ
103:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:06:54 v1+oJP480
>95
生前の松鶴の芸風と物言いからして、仁鶴が継がなかったにせよ
松鶴->鶴瓶は無理。鶴瓶は最近は頑張ってるけど、或る意味、こぶ平の正蔵並に酷い。
先代の騒動の時のもつれで鶴光も継がないだろうし。松鶴は当分止めるのが良い。
米朝も、欲しければざこばにくれてやるって言ってる米朝と、
恐れ多くて貰えない(でも他人が継ぐのは絶対に許さない)ざこばの関係もある。(鶴光に似てる)
でもざこばが一門の総領になっちゃったら継ぐしかないと思う。
104:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:07:35 lk3xkgdS0
どうせだったら料理マンガみたいに審査員にOX持たせてTV中継すれば面白いのにw
105:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:08:48 6R3T/YPA0
円生襲名式でガーコンをやる川柳が見たい
106:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:12:34 sakWfeZ30
円丈っておかずにドッグフードだかキャットフードに醤油かけてご飯食べる人だっけ
107:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:15:38 91Nxvv090
なんでオピニオン誌で言うんだw
108:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:25:36 uBJtxBgK0
一門とか関係なく
東京の落語家で人情噺が出来て一番上手いのが圓生
人情噺はやらないが落とし噺が上手くて面白いのを小さんにすればいいのに
109:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:28:08 Lo4/jCHV0
「そのタイトルマッチちょっと待ったぁぁぁっ」 と、プロレス好きの楽太郎が覆面かぶって乱入とかねーの
110:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:28:56 GxXlRfzr0
円丈は中日スポーツで長年コラムやってた(いまでもやってるのか?)けど、それはひどいもんだった
落語は聞いたことないけど上手いのか?
コラムのイメージしかないから拒否反応があるが
111:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:35:50 YELOps6d0
>>107
フジテレビPodcastのインタビューを文字起こししたものが系列の「正論」に載った。
>>110
ポプコム読んでいた流れで暴露本も読んだが、落語の方が上手いよ。
112:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:42:57 e5Xu0/470
圓丈が継いだら、その次は町田市議会議員のらん丈が継ぐ権利を
もつのか・・・。
「新明解の圓生」・・・。
113:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:45:21 nZL8yFW50
名跡って、面白くない奴が継ぐもんじゃないの?
114:名無しさん@恐縮です
10/02/07 00:30:42 9vR2wzYT0
>>113
凄いな。正解とは言わないまでも、ある面を言い当てている部分はある。
115:名無しさん@恐縮です
10/02/07 02:06:49 bXd2FBQz0
>113
「名跡になった人」は誰の跡目も継いでないしね
116:名無しさん@恐縮です
10/02/07 03:52:34 Y+gLZxqI0
サバッシュⅠ、Ⅱは名作だから円丈さん支持するワw
117:名無しさん@恐縮です
10/02/07 03:56:23 B0513LXC0
なーんかブックくさいけど、こういうのもありじゃね?
イマイチ納得できない襲名が多すぎる感じがするし。
118:名無しさん@恐縮です
10/02/07 04:00:17 KWzy6aci0
圓朝はどうなる
119:名無しさん@恐縮です
10/02/07 04:17:36 f8xs/EOO0
圓天とかいなかったっけ?
120:名無しさん@恐縮です
10/02/07 04:30:06 p8iSQrwI0
>>117
ブックじゃなくてアングルっていうんだよその場合はさ
121:名無しさん@恐縮です
10/02/07 06:42:40 Cobms6OL0
「文楽」「正蔵」「小さん」、昭和の名人の名跡が次々に小さくなっていくな・・。
その上、「円生」もか。
せめて、現小三治師が「小さん」を、故志ん朝師が「志ん生」を堂々と襲名していた
らこんな流れにはならなかったかもな。
122:名無しさん@恐縮です
10/02/07 09:06:21 C0F1HjRu0
円丈はぬう生に戻るべき。
123:名無しさん@恐縮です
10/02/07 09:07:39 lnOomwT10
>>122
ぬう ってフランス語だったのかな
124:名無しさん@恐縮です
10/02/07 10:19:22 xh0orAI+0
円丈で覚えているのはケツに花さして生け花作品として展示されている姿。
あれ、なんの番組だったんだろう。
125:名無しさん@恐縮です
10/02/07 10:33:04 qQ0JyVR/0
塚越孝フジテレビアナウンサー
塚タンクロー、フジにいるのか。
126:名無しさん@恐縮です
10/02/07 10:43:48 y7Z6Emv+0
>>123
円生が円丈の「ぬぅ」っとした間抜け面から付けたらしい。
127:名無しさん@恐縮です
10/02/07 10:50:52 IZ3mWlZe0
5代目円楽はなぜ円生を継がなかったのか?
128:名無しさん@恐縮です
10/02/07 10:53:31 UaPuAXjv0
米朝という名前は出世名だけど継いでいく名前じゃないから無理に継ぐ必要がない。
129:名無しさん@恐縮です
10/02/07 10:53:42 HpA5NJ7L0
>>118
圓朝は結局小朝がなると思うよ
130:名無しさん@恐縮です
10/02/07 10:54:29 UaPuAXjv0
>>103
米朝という名前は出世名だけど継いでいく名前じゃないから無理に継ぐ必要がない。
131:名無しさん@恐縮です
10/02/07 11:04:33 0BqqkMbU0
>>20
こぶ平、(「花禄の親父」としかわからん)、ペヤングかぁ・・・・・。
>>56
「ご乱心」で叩いていたのは主に円楽だろ。
>>103
俺もそう思う。
鶴瓶は好きだけど、松鶴を継がせるには不向きだと思う。
>>127
野球でいうと星野仙一みたいな政治家だからだろ。
132:名無しさん@恐縮です
10/02/07 11:11:37 AEgj7xp80
「笑酔亭梅寿謎解噺3ハナシがはずむ!」
に大名跡襲名を争う2人が交互に一席演じて投票でどちらに決めるというストーリがありますた
133:名無しさん@恐縮です
10/02/07 11:17:37 59FCAu0R0
>>5
楽大を名乗ればいいじゃん
134:名無しさん@恐縮です
10/02/07 11:17:51 gDFmEe8Y0
圓生は止め名がいいよ
円楽の野心によってどれだけ落語界が被害を受けたか
それを後世に伝えるために残念だけど留めとくべき
135:名無しさん@恐縮です
10/02/07 11:18:26 bqEfJxAG0
どちらも知らない。
数十年前は大勢の落語家の名前を知っていたのに。
136:名無しさん@恐縮です
10/02/07 11:27:35 w7FQBvGZP
楽太郎が継げばいいじゃん
円楽を鳳楽が継いでさ
137:名無しさん@恐縮です
10/02/07 15:33:17 vjtUKjL90
>>131
当代小さんは花緑の叔父な。
花緑は先代小さんの外孫。
138:名無しさん@恐縮です
10/02/07 15:36:25 KONF6Iei0
小遊三はいつ遊三になるの?
139:名無しさん@恐縮です
10/02/07 15:58:13 vJcchv170
円丈に継ぐ気はねえだろ。鳳楽襲名を盛り上げるための茶番だね
円丈は初代円丈になりたがってる気がする
大名跡を襲名するとかじゃなく
140:名無しさん@恐縮です
10/02/07 16:15:28 8T3iCpm/0
おぼろげな伝説だけで芸の巧拙を語り継いでいたころとは違って、
六代圓生、五代志ん生など、これだけ音源、映像が残っていると、
大名跡を迂闊に襲名できる時代じゃないと思う。
散々既出だが、金馬、正蔵、小さん、文楽等々、先代と比べるべくもない。
141:名無しさん@恐縮です
10/02/07 17:07:48 SmM8AmZk0
>>127
「円楽に円生は継がせない」と宣言された
だから円楽は誰も継げなくするために円生を止め名にした
142:名無しさん@恐縮です
10/02/07 17:13:01 xh0orAI+0
負けた方が、五代目小圓遊ってことでどうだろう
143:名無しさん@恐縮です
10/02/07 17:19:31 Z/ao+u900
歌丸はライムスターのハゲに襲名させろ
144:名無しさん@恐縮です
10/02/07 17:39:40 dkgkLYdJ0
TBSの後押しで『ウォン生』でも名乗れ!
145:名無しさん@恐縮です
10/02/07 17:44:08 SmM8AmZk0
「円生を継がせない」と言われた円楽が、五人集めて円生を止め名にする
↓
ある日突然円楽が鳳楽を円生にする宣言をする
鳳楽もその気になってHPトップに掲載
↓
円窓がブログで異議を唱え、「止め名」になってたことが発覚
↓
円楽の死後、朝日新聞が「鳳楽が円生になる」という記事を書く <アカヒ出動!
↓
週刊新潮に円窓達のコメントが掲載される
円丈は「止め名」になってたことさえ知らされていなかったのが発覚
↓
円丈がラジオデイズでインタビューされ、正論にも掲載される
↓
円生争奪戦開催のニュース <今ここ
どう考えても円楽が悪い
146:名無しさん@恐縮です
10/02/07 18:00:50 SmM8AmZk0
>>145
修正
×ラジオデイズ
○フジのポッドキャスティング
URLリンク(blog.fujitv.co.jp)
つか金フライデー 三遊亭圓丈対談
URLリンク(blog.fujitv.co.jp)
147:名無しさん@恐縮です
10/02/07 21:08:59 PXJSLPYx0
>>142
弟弟子の圓遊が納得しない。
148:名無しさん@恐縮です
10/02/07 21:16:48 irgPqPji0
ちりとてちんで落語知ったにわかな俺は誰聞けば笑えそう?
初心者は音だけより動画見た方がいいとかある?
149:名無しさん@恐縮です
10/02/07 21:27:29 IAJvmKj70
圓楽一門って誰に断って名跡を襲名するの?
落語協会とか芸術協会だと定席の席亭の意見とかあるらしいけど。
150:名無しさん@恐縮です
10/02/07 21:58:00 jBw7IMKv0
プロレスか
151:名無しさん@恐縮です
10/02/07 22:06:03 jBw7IMKv0
>>149
圓朝は映画監督、圓生は六代目の奥さんだっけ?
152:名無しさん@恐縮です
10/02/07 22:34:40 SmM8AmZk0
>>149
URLリンク(ensou-rakugo.at.webry.info)
そもそも、圓生の名は、6代目の死後、稲葉修大臣、圓生(6)の未亡人、
山本進(NHK)、京須偕充(ソニー)、それに圓楽(5)の五人が連名して、
「圓生の名前はもう誰にも継がせない」という意をこめて「止め名」にした
のである。
この企画に奔走したのが、圓楽(5)である。
五人のうち、稲葉修大臣、圓生(6)の未亡人は他界したが、他の3人はまだ
生存しているし、その文書もちゃんと現存している。
153:名無しさん@恐縮です
10/02/07 22:48:46 gRcOxEYc0
>>148
最初は志ん朝が聴きやすいよ
図書館でCD借りてみ
154:名無しさん@恐縮です
10/02/07 23:10:37 UgJUBxH00
>>148
ちりとてちんをしってるなら、志ん朝をおしてるひともいるし、これでどう?
【落語】 古今亭志ん朝 酢豆腐
URLリンク(www.nicovideo.jp)
もっとも、落語はどれも時間が長いから、この宣伝動画みたいなのを見て興味がもてないなら
それでいいんじゃないかとも思う。
【落語】デアゴスティーニの時そばが凄い【古典芸能?】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
いちおう、完全版も。
時そば 柳家喬太郎
URLリンク(www.nicovideo.jp)
155:名無しさん@恐縮です
10/02/08 19:29:57 AeWh7/Zi0
>>129
圓朝が亡くなったのは六代目圓生が生まれた年。
だから圓生は生前、私は圓朝の生まれ変わりと言ってたこともある。
とにかく死後110年経っても二代目が出ないのは
あまりにも偉大すぎる名跡で、誰も畏れ多くて継げなかったのでは?
ま、落語界の永久欠番ってとこですかね。
だから小朝程度の落語家では世間が許さないと思うよ。
これから出現するであろうスーパー落語家に、二代目圓朝を継がせましょう!
まだ生まれてないかもしれないけど…。
156:名無しさん@恐縮です
10/02/08 19:33:59 Dlrmb0Xs0
>>152
ただ、法相経験者でもあった稲葉は、「これは法的な効力はないよ」ということを
各人に念押しした上で、各人が署名したという話はあったような。
157:名無しさん@恐縮です
10/02/08 19:43:19 W1rBEP7/0
>>155
二代三遊亭圓朝はいた。(三遊亭圓右)
但し、すでに病床にあったため、圓朝の名で高座に上がったことはない。
もし、次に圓朝を襲名すれば三代目。
158:名無しさん@恐縮です
10/02/08 20:11:16 2cwiVgKc0
2ちゃんの総意としては
円生はピンクが継ぐってことでいいんだよね?
159:名無しさん@恐縮です
10/02/08 20:16:05 kTF778FC0
>>100
あれ誤報だったの嘉代!!!!!
160:名無しさん@恐縮です
10/02/08 20:17:28 +jHmaQAu0
>>156
問題なのは、止め名にすると仕向けた円楽が
勝手に自分の弟子に継がせると言い出した
という道義的なものだ
円生という名は円楽一門の私物ではない
事前に根回しするのを怠って
朝日新聞と手を組んで暴走したのがそもそもの間違い
161:名無しさん@恐縮です
10/02/08 20:24:36 mokb8jcT0
チケットもう売ってるのかな
162:名無しさん@恐縮です
10/02/08 21:37:29 u3fML8Mc0
>>157
そういうのは数に数えないから。
163:名無しさん@恐縮です
10/02/08 21:47:41 4ciRCaLC0
>>162
つ 談志(五代目)
何をどう数えようと別にいいわ
164:名無しさん@恐縮です
10/02/08 21:53:17 W1rBEP7/0
>>162
ちょっとした古典落語好きなら、大抵知ってる話だと思ったんだが。
165:名無しさん@恐縮です
10/02/08 22:02:16 u3fML8Mc0
>>164
円丈が真打ちになるときのエピソードにあるだろ。
パッとしなかったのは、数えないって。
円丈は何人かいるけど、初代でいいよって師匠に言われる。
166:名無しさん@恐縮です
10/02/08 22:19:14 +L6i+qIP0
初代春団治も実は二代目らしいし
167:名無しさん@恐縮です
10/02/08 23:00:03 PUkFAp3K0
>>166
落語はええ加減なところがあるからな。
初代文枝も本当は二代目で最初に文枝を名乗っていたのは四代目文治
168:名無しさん@恐縮です
10/02/10 09:55:03 k4zydg4x0
端っから筋書きの在る「見世物」だな、こりゃ
169:名無しさん@恐縮です
10/02/10 09:57:54 yV9EPVJI0
>>57
やるまでもなくこぶ平の負けでいいよ、それw
170:名無しさん@恐縮です
10/02/10 10:08:51 9ungI0tt0
先代の文楽も代数飛ばしたんだよな