【芸能】それでも嫌われるやくみつる氏、“盟友”朝青龍の引退で次のターゲットは?at MNEWSPLUS
【芸能】それでも嫌われるやくみつる氏、“盟友”朝青龍の引退で次のターゲットは? - 暇つぶし2ch1:裸一貫で墜落φ ★
10/02/05 15:07:23 0
 横綱朝青龍が引退した。朝青龍批判の急先鋒といえば漫画家のやくみつる氏。
“自称相撲好き”として相撲界に問題が起きれば引っ張りだこ。その努力もあって
日本相撲協会が設置した「再発防止検討委員会」の外部委員に選ばれた。
ただネット上などで朝青龍批判をする人がやくみつる氏も支持していたといえば
そうなってはいなかった。

 やく氏は早稲田大卒の漫画家。現在はテレビ番組のコメンテーターなどタレント
としても活動している。相撲問題をはじめ様々な問題で彼が世論とかけ離れた理論を
展開することはない。むしろ常に多数派のコメントしている。では、なぜ嫌われてしまうのか。
週刊誌記者は語る。「視聴者はコメンテーターに“斬新な考え方”とか“魅力ある意見”
なんて求めてなければ期待もしていないです。ごく一般的な意見をさらっと述べてくれれば、
視聴者は“自分の考えは世間とさほどずれていない”と満足するのです。しかし、やく氏は
それを座布団一枚! みたいなテンションで一般人との違いを見せてつけようします。
これが鼻につくのでしょう。それに本当にうまいことを言えば絵になるのですが、
痛々しい時の方が多いですね」。

 やく氏がコメンテーターとして一躍脚光を浴びたのは亀田パパに対する
パフォーマンスの時だ。テレビ画面で一生懸命亀田パパを挑発する姿は
痛々しかった。またこの問題の時でいえばやく氏は完全な素人。
のちに亀田家の試合を見たことがなかったを告白している。
「テレビのコメンテーターに見識なんて期待していないですから、
特に問題ないのですが、ここまで言うならって感じはしますよね」(前出の週刊誌記者)。
ちなみにやく氏が得意分野として自信を持っている相撲でも場所前の優勝予想で
ズバリ当てられることはあまりない。

 前出の週刊誌記者は「横並びのコメンテーターの中でやく氏のような異分子が
いることは面白いといえば面白いです。しかし、世間は彼に何も求めていないと
いうのが現実でしょう。本人は“世間が敵になっても自分は自分の道を行く!”
なんて考えているかもしれませんが、そう考えれば考えるほど滑稽ですね」。

(>>2以降に続く)

ソース:リアルライブ(02/05 12:00)
URLリンク(npn.co.jp)

2:裸一貫で墜落φ ★
10/02/05 15:07:38 0
>>1の続き)

 また、朝青龍が引退したことで、やく氏の次のターゲットが気になるところだ。
今まで朝青龍といえばやく氏であり、朝青龍はまったくそんなことは考えていない
だろうが、やく氏から見れば“盟友関係”といえた存在だった。ただ“盟友”は
引退するも相撲界はまだまだ問題山積。次なるターゲットは容易に見つけやすく、
今後もやく氏を情報番組で拝見する機会は多くなるだろう。

3:名無しさん@恐縮です
10/02/05 15:12:43 bIDSwhYJ0
>彼が世論とかけ離れた理論を展開することはない

なに? 皮肉?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch