【サッカー】やはり「W杯4強」と大口を叩く岡田監督の交代が日本代表強化の早道ではないだろうか? 平山も大久保もどう使いたいのか謎at MNEWSPLUS
【サッカー】やはり「W杯4強」と大口を叩く岡田監督の交代が日本代表強化の早道ではないだろうか? 平山も大久保もどう使いたいのか謎 - 暇つぶし2ch1:ミットモナイト▲φ ★
10/02/04 17:39:35 0
岡田監督は選手“殺す”のが世界一うまい
格下ベネズエラに無得点

●おかげで平山も大久保も

 W杯イヤーの国内初試合の相手、ベネズエラはFIFA世界ランキング50位と
日本(43位)より格下。さらに「主力抜き&若手中心」の二軍半チームを
岡田日本は攻めあぐねた揚げ句、無残なスコアレスドローである。

 この日(2日)は「岡田日本初招集のMF小笠原」「1月のイエメン戦でハットトリックの
FW平山」に注目が集まった。先発の小笠原は「2列目からの飛び出し」「労を惜しまぬ守備」
「積極的にミドルシュートを狙う」の持ち味は出したが、決定的な仕事は出来なかった。

 後半14分に交代出場の平山はイエメン戦の片鱗さえも見せられず、
終了間際にシュート1本を放つのが精いっぱい。

 試合直後に日本サッカー協会の犬飼会長が怒気を含んだ声で「あんな試合、
言うことはない」と吐き捨てたのも当然だろうが、協会のトップなんだから
「怒ってないで日本代表強化の具体策を提示すべき」という声が聞こえてきそうだ。

 ドイツサッカー協会公認S級コーチの鈴木良平氏が「小笠原と平山の2人が
“チームコンセプト通りのプレーで結果を残したい”と口をそろえていたが、
岡田日本代表からは“ゴールを奪うためのコンセプト”は見えてこない」とこう続ける。

「岡田監督は、FWにも守備や運動力を求めているが、たとえば大久保はかつてドイツの
名門バイエルンから“ペナルティーエリア内で存在感を放つ選手。トリッキーな動きでDFを
翻弄して決定的なシュートを打てる”と高く評価された。しかし、岡田体制ではサイドや
2列目でボールをさばいたり、守備に奔走させられている。平山にしてもピッチ上で
どう使いたいのか、まるで分からない。自陣までダッシュで相手を追い掛ける場面もあったが、
平山の仕事は相手ボールを奪うことなのか? 岡田監督に問い掛けてみたい」

(>>2以降へ)

2010年2月3日発行の日刊ゲンダイより

【関連スレ】
【サッカー】日本代表、ポスト岡田監督はスペイン人監督が有力!?
スレリンク(mnewsplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch