【サッカー/Jリーグ】「選手がピッチに倒れている場合もボールを外に蹴り出しません」ファジアーノ岡山が公式HPで異例の宣言at MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】「選手がピッチに倒れている場合もボールを外に蹴り出しません」ファジアーノ岡山が公式HPで異例の宣言 - 暇つぶし2ch752:名無しさん@恐縮です
10/02/05 11:26:26 3GFdF3+00
初めは相手を思いやるために外に出してたんだろうがいつの間にか悪用され始めた
最初にやった奴は誰なんだろう
そうとう罪重いぞ

もうわざと倒れてる奴は試合後に半年位出場停止にすればいい
2回目からは解雇

753:名無しさん@恐縮です
10/02/05 11:35:59 wRWSMaDj0
>>751
レベルの低いJの審判にコントロールなんてできないもんな

754:名無しさん@恐縮です
10/02/05 11:38:00 gNidJbof0
>>751
出す方ではなくて返す方のこと

755:名無しさん@恐縮です
10/02/05 11:41:07 odM9hmgA0
>>752
お前は俺か

わざと倒れても大して選手が困らないから問題だろう
ビデオだってあるしあとからわかったら薬物並に厳しい処分にしたらいいよ
1年間出場停止とかにしたらちょっとやそっとで転んだりしない。

こけて痛がってるのに外に出されたらすぐに戻ろうとする奴とか多いし
最低5分ホッケーのペナルティーボックスみたいなとこにでも入れとけ

756:名無しさん@恐縮です
10/02/05 11:58:11 ffnXI3Pb0
子供の頃足折った子を見たことあるけど、人間ホントにヤバい時って静かになるのな。
足押さえてジタバタ転げ回るのって大人の男がすることじゃない。

757:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:04:49 MZoKg0ua0
痛がる奴はほっとけばいい。
これに尽きる

758:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:09:57 4ew5a2hF0
発表して水、木、金・・・・なんか流れが変わってきたな。

759:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:10:22 wRWSMaDj0
>>737
岡山みたいな弱小チームなんて
J1サポにしてみたら天皇杯で何年か1度に当たるだけだから
どうでもいい

だからスレの始めに来て帰って行った

今残ってるのは岡山サポがほとんどだから
岡山擁護のレスばかりになってる

760:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:10:24 GAStmoMx0
要するにこうなれば岡山GJってことだ。

ファジは何があってもボール返さないと宣言。
       ↓
対戦相手は自分が不利にならないように自分達も出さないし返さない。
       ↓
ボール出さない返さない。審判のジャッジに委ねるが定着。
(選手も余計な気を使わなくていいので楽)
       ↓
故意の時間稼ぎやシミュレーションが減少、プレー時間の増加

最初は叩かれるだろうが、大体言いだしっぺは叩かれるもの。
難しいだろうが、いずれ周知徹底され結果で見返せればいいと思うよ。
宣言したことはリスクがあることを承知の上だろうし、それでもあえて
非難されようとも一石を投じたという点は俺は評価できるとおもう。

761:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:11:50 wRWSMaDj0
↑ほら、さっそくw

762:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:15:43 dk9/Ty210
たんすの角で小指を打ったら少しの間は凄く痛いだろうけど
すぐに治まるのと同じで痛んでから少しの間は痛いんだよ

だから痛がるのは嘘じゃないにしても
それを理由にプレイヤーが試合を止める必要は無いよなって事でしょ?

763:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:20:05 GAStmoMx0
>761
別に擁護しているわけじゃない。
確かに俺は岡山県民だしファジアーノが好きだけどな。
ただ、それだけじゃなくてサッカーを楽しむために質の向上を
望んでいるだけだ。

そもそも、もっと強いJ1のチームからこういう宣言があっても
いいと思うぞ。
そういうお前もJ1のどっかのチームのサポじゃないのか?
見下してるチームのスレにわざわざ来てくれたんだな、礼をいうよ。
是非他サポーターへこの件知らせてくれ。

764:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:29:46 G4Vuhy5S0
アクチュアルタイムが少ないのは相手がボール蹴り出してばかりだったからじゃないだろ
こういうのを論点のすり替えと言うんだ

岡山はJから厳しく指摘されて逆切れして
本当の原因から目を逸らした屁理屈こね回してるというのが実際のところだろ
わざわざフェアプレーの精神にケチつけるような文句タレの発表して何になるのか

ボール出す出さないとかじゃなくてチーム強くすればいいだけの話じゃん
そういう指摘とか真摯に聞く気がない岡山は人の話聞かない困った選手と一緒
こういうのは成長しないだろ
今年も多分最下位うろつくんじゃねえの?

765:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:39:01 dk9/Ty210
Jに文句を言われて対応するけど、来年以降同じような勧告を受けないためには
強くなることだが、すぐに強くなれるわけじゃないので
とりあえず時間を長くしないと、またJに文句を言われるから
今年はすぐに効果が出る方法で対応しましたということでしょ?

766:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:39:31 8sCURuo30
岡山が他のクラブとどこが違ったのか、という視点でも考えないといけないだろうな

767:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:41:01 G4Vuhy5S0
ボール出しません→強くなる

(大爆笑)

768:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:43:21 quck2USD0
>>767
え?文盲?

769:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:45:13 UQHXerwO0
>>765
あなた正解
>>767
冷静に考え直せw。今なら間に合うw

770:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:50:49 G4Vuhy5S0
ここは大都会岡山のボンクラサポが集うスレw

771:名無しさん@恐縮です
10/02/05 12:56:12 quck2USD0
>>770
失敗はだれにでもあるよ^^
恥ずかしがらないで^^

772:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:15:43 1PJcPEDt0
>>741
雉社長乙。
屁理屈というのはこういうことを言うんだよ。

URLリンク(www.fagiano-okayama.com)
Jリーグ、天皇杯、練習試合等を通じて弊クラブと対戦頂く各チームの皆様にお願いいたします。
上記のとおり、ファジアーノ岡山はクラブの方針として選手がピッチに倒れている場合であってもボールを外に蹴り出しません。
また上記の趣旨に則り、仮に対戦相手のチームが善意でボールを蹴り出した場合であっても、
ボールを相手に返さずプレーを継続したいと思います。
つきましては、対戦相手となる各チームにおかれましても、できる限り弊クラブの考え方を御理解頂き、
可能であれば同様にボールを蹴り出さずにプレーを継続頂けますようお願いいたします。

773:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:25:07 mgMTaT9j0
サッカーはわざと倒れる汚い選手が多すぎるからな
審判と相手選手をいかに騙すか考えてる汚い連中

774:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:29:32 Aef7PhvL0
この岡山のチームが他チームに比べて倒れる選手が少ないんならまだわかる
なかなか倒れないドリブらーとか見てたらかっこいいと思うし応援したくなるしな
でも他チームと同じなら単なる逆ギレとしか・・
そのへんはどうなの?

775:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:31:12 G4Vuhy5S0
単に下手糞なだけ
まともにパスもつなげないからアクチュアルタイムが短くなる
8/51勝しかしていないことが何よりの証拠

776:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:32:31 EG0Xa6FN0
>>759
それ条件反射で叩きたいだけの連中が最初にいたってことじゃん。
スレの流れが叩きのままならそいつらが普通に居座り続けてたよ。

777:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:32:55 AQ4lIrQE0
シロウトの素朴な疑問なんだが、故意の時間稼ぎとかロスタイムに含まれるんじゃないのか?

778:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:35:23 G4Vuhy5S0
アクチュアルタイムの問題に対して本来改善すべきはボールを外に出す云々ではなく
Jレベルのパス交換・ボールキープが出来るような選手のレベルアップ

岡山公式の発表は単なる屁理屈

779:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:42:31 V62aVuaF0
昔、カペッロがセリエで監督してた頃同じ事を発言したね。
確か中田氏が自身のHPで「さすがカペッロ」と感心していたと思う。
当時の中田氏の見解は、
・最近カウンターなどで自チームがピンチになるのを防ぐ為にわざと倒れる選手が多い。

・わざと倒れていると思っていても、倒れた選手を無視してプレーし続けるとその選手が悪者になる。

・カペッロは、プレーを止めるかどうか判断するのは審判のみだと宣言し、
 選手を守る為に、これは自分の方針であると明確にした。


780:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:48:53 wuvsXC0Di
>>777
含まれる。
ただ試合を止めると崩れてたバランスを修正できるんで、結果時間をすすめる効果あり


781:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:49:29 iJNv9iG5P
二年後にはカマタマーレ以下になってるのは確かだな

782:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:49:57 quck2USD0
>>779
これかな?イタリアでは協会とリーグと審判、選手が合意しているらしい。
URLリンク(jp.uefa.com)

783:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:51:56 lYvoIrvZi
>>782
日本でも出さなくていいって通達されてる


784:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:52:31 Aef7PhvL0
>>779
ということは、そのカペッロって人のチームでは誰一人としてわざと倒れることがなかったってことか?
相手チームだけがバタバタとピンチを防ぐために倒れているということ?

それならわかるし、そのカペッロって人のチームも今回の岡山も全面的に支持だが
宣言する側に少しでもそんな選手がいたなら説得力なくなるな

785:名無しさん@恐縮です
10/02/05 13:52:35 MZoKg0ua0
さすが税リーグは世界より10年遅れているなw

786:名無しさん@恐縮です
10/02/05 14:04:48 quck2USD0
カペッロのユーヴェにもわざと倒れる選手はいたと思うよ
でもこれからはお互いに「本当の意味での」フェアプレーをしようってことでしょ 5年前の話だけど

Jもこれから選手や審判だけじゃなくてリーグ運営も世界を目指すべきだと思うよ

787:名無しさん@恐縮です
10/02/05 14:13:03 ItzUjdBu0
タイミングが悪いな。
指摘されてからの宣言じゃ誰でもまず逆切れかと思う。
>>1にしろ779のやつにしろ、こういう宣言出してフェアプレーを訴えていくなら
「自チームで、わざと倒れたと判断された選手が出たらそいつを重く罰する」
と同時に宣言すれば、こんなタイミングで出されたこんな宣言にも説得力があった。

788:名無しさん@恐縮です
10/02/05 14:21:07 vGRUPqWK0
敵側が倒れてボールを出したのは返さないでいいと思う

789:名無しさん@恐縮です
10/02/05 14:24:29 Ycx7JbX50
サッカー好きなおれが一言

岡山はすぐにチーム解散しろ


790:名無しさん@恐縮です
10/02/05 14:30:31 bwe4fEtbP
野球のアクチュアルプレーイングタイムってどれぐらいなんだろ?
ボールと選手が実質的に動いている時間。

791:名無しさん@恐縮です
10/02/05 14:32:30 Nt1wqA+t0
ロドリゴ頑張れ

792:名無しさん@恐縮です
10/02/05 14:41:26 ItzUjdBu0
敵選手が倒れて敵がボールを出したんならやっぱ返す必要ないか・・。
もしそいつがタンカで運ばれるようなレベルなら、ボールを渡してもお釣りがくるだろうし。
わざと倒れたんなら、むざむざボールだけ渡しただけで自業自得だし。
ボール欲しさに敵をタンカで運ばせるようなラフプレーをする選手なんていないだろう。
たぶん。

793:名無しさん@恐縮です
10/02/05 14:42:31 WHg/z9/m0
三杉君心臓発作

石崎顔面タイガーヘディング

大勝利

三杉君死亡

794:名無しさん@恐縮です
10/02/05 15:00:55 MZoKg0ua0
とりあえずクラブハウス建てろや。

795:名無しさん@恐縮です
10/02/05 16:01:26 Bva7bSqE0
大都会さん叩かれてるな~ ビッグシティだけに

796:名無しさん@恐縮です
10/02/05 16:29:26 HyUB5MJr0
この手のフェアプレーぽいのってさりげなくやってくれたらそれなりにいいと思えるんだがなあ。
ボクシングでやたらグローブ付けあったりみたいな気持ち悪さがサッカーにはある。

797:名無しさん@恐縮です
10/02/05 16:48:21 j7cuczfF0
これルール的には岡山の主張が正しいんだよな。

798:名無しさん@恐縮です
10/02/05 17:01:04 P1ixCOIx0
純粋なサッカーファン的にも岡山の主張は正しいだろ。

早くJの全クラブがこういう方針を打ち出したてほしいよ。
選手に任せてるだけでは、きちんとルールに則るのは難しいことがここまでで分かっただろう。

良くも悪くも日本人的な考え方がなかなか移行できない要因になってると気がするが。

799:名無しさん@恐縮です
10/02/05 17:34:17 3GFdF3+00
なんであの演技に大して誰も突っ込まないんだろう
実況も解説者も何も触れないし
サポーターやファンからの反発もない

世界中のサッカー関係者はバカなのか?
ルール改正とかしろよ


800:名無しさん@恐縮です
10/02/05 18:48:22 mAF7qitg0
>>797
>これルール的には岡山の主張が正しいんだよな。

フェアプレー精神に反しています
お前のとこだけフェアプレーフラッグ掲げるなよ

801:名無しさん@恐縮です
10/02/05 19:01:10 quck2USD0
>>800
国際評議会の指令および指示 

負傷した競技者の対応 

競技者が負傷後、ボールが依然インプレー中であるときに、ボールを保持しているチームが 
取る対応が世界中の各種大会において様々で、これによって混乱が生じる可能性がある。 
主審は競技者が重傷を負ったと判断した場合には試合を停止し、 
軽傷の場合にはプレーを続けさせる職権を有していることが第5条に明記されていると、 
国際評議会はあらためて表明するものである。 
更に、国際評議会は、サッカー・ファミリーに対して、シミュレーションを糾弾すると共に 
主審が重傷を負ったかどうかを見極めることを援助できるよう、 
この(シミュレーションという)罪悪の根絶に取り組むため一致団結し、 
そして、サッカー全体として、 
フェアプレーの基本的精神を持ち続け、 
試合の高潔さを維持することを呼びかける。 

<日本協会の解説> 

競技者が重傷を負うと、フェアプレー精神の遵守という名目でボールをけり出し、 
治療後ボールを保持していたチームにボールをけり返すという対応が一般的に行われている。 
しかし、ときにはフェアプレーとはかけ離れ、 
自らのチームにとって有利なプレーの再開方法となるよう、また時間稼ぎをするように行われることもある。 
試合進行中に競技者が重傷を負った場合の対応は評議会の年次総会において議論されたが、 
これはフィールド上で自然に出てくる行動であることから、規則化されなかった。 
主審には競技規則に則り、リーダーシップをもってその対応を行うことが求められる。 
また、シミュレーションは主審を騙すということのみならず、フェアプレー精神に大きく反する行為である。 
審判員が対応することは言うまでもなく、 
サッカー界として、この根絶のための方策を実施していかなければならない。 

802:名無しさん@恐縮です
10/02/05 19:18:23 mAF7qitg0
>>801
シミュレーションは悪いと書いてあるが
ボールの蹴り出しとけり返しが悪いとはどこにも書いてないな

我田引水で勝手な解釈してファエアプレー精神を疎かにする
これが岡山のクズサポの実態だろ

803:名無しさん@恐縮です
10/02/05 20:03:30 HyUB5MJr0
>なんであの演技に大して誰も突っ込まないんだろう

そういうことはやっぱりアメリカ人に言ってもらうしかないだろう。
他の地域のやつらはヨーロッパの慣習に文句言えないから。

804:名無しさん@恐縮です
10/02/05 20:31:05 Fc60kql9i
>>802
ルールには書いてないよ
審判委員会とリーグおよび監督会議での申し合わせとして、
負傷者が出ても選手はボールを出さずにプレーするということになってる。

805:名無しさん@恐縮です
10/02/05 21:06:28 UC/+CeRy0
善意で蹴り出す出さないじゃなくてさ攻められるとクリアで逃げる癖があるから
アクチュアルタイムが短くなるんじゃないかと思うんだけど・・・
これ実行したら改善するのだろうか?

806:名無しさん@恐縮です
10/02/05 21:53:45 47gAuCwN0
岡山の場合下手糞連中が必死にプレーした結果
ボールクリアになってる訳で…
まぁ去年より弱くなるだろうなw

807:名無しさん@恐縮です
10/02/06 01:27:22 NZ3tJidO0
もっとがんばれよ


808:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:19:56 tDCLvtGe0
どうせ犬と鬼から恫喝されたんだろ

809:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:21:08 ctvBJlYd0
むしろリーグからこういう方針を出すように指示されたとかw

810:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:22:41 DCEwm7os0
10年ぶりくらいに言うけどスポーツマンヒップにモッコリしろと

811:名無しさん@恐縮です
10/02/06 02:31:46 rbm5bU+JP
岡山は雪中行軍とかネタ提供してるから将来性があるw
富山とかは存在してるのかすら謎だ。

812:名無しさん@恐縮です
10/02/06 05:04:49 9ZtyBZ8L0
>>805
ポゼッションしてる側が、選手が倒れているためにボールを蹴り出す場面って、
多くの場合カウンターチャンスになってるわけで、そこを仕切り直したら、
アクチュアルタイムがどうこうってより、
ゲームのエンターテイメント性が落ちるって問題はあるだろ。

誰かが倒れたら、選手が勝手に試合を止める(ことを求められる)ってのは、
正直、サッカーのおかしな点のひとつだと思う。他のどの競技でもそんなことはやってない。

試合の継続や中断の判断は審判がすべきだし、
審判が判断しきれないなら、審判を増員するなどルール上どうにかすべき。

813:名無しさん@恐縮です
10/02/06 05:49:27 Z0Z+XEWU0
こういう宣言をしなくちゃいけないのが情けないけど良いとおもう
プレミアまでやれ、とはいわんからパタパタパタパタ倒れるのは
サッカー見慣れてる人間でも苦痛

日本人は「正々堂々」ってのが古来より大好きなんだから

痛くも無いのに倒れるのはサッカー人気が落ちてる要因のひとつ
代表がアレなんだから人気低迷も止む無し
犬飼は秋春制よりこっちにこそ口出してほしいわ

814:名無しさん@恐縮です
10/02/06 07:44:49 qdKmQv5k0
>>787
そんな宣言してたら岡山△になってただろうな
タイミング悪いっちゃ悪いが
でもその姿勢を批判する奴はあまりいないだろ
なんせコケまくりのサッカーは見ててもつまんね

815:名無しさん@恐縮です
10/02/06 07:47:43 Wsdtn2KO0
偽善はしません宣言か?
ハゲタカらしいな

816:名無しさん@恐縮です
10/02/06 11:47:09 PWkmdqub0
まあ自分達の至らなさを他責にして
さもボール出すのが悪いみたいに話を摩り替えてるところに
岡山はクラブもサポも見苦しいな

J最下位のクラブが偉そうなこと偉そうなことw
もっとましな戦績残してから文句は言えや
何様だよwww

817:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:04:37 JWi9Ywh10
他のクラブと比較して何が問題だったのか、という視点では検討しないのかね
ワーストになるにはそれなりの原因があるはずなんだけど

818:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:21:16 AlKFfR0N0
時間稼ぎのためのワザと倒れて蹴り出す→ボールを返す。

これがスポーツマンシップと言うなら

岡山が提案した方法のほうが正論。

とりあえず、ルールに入れとけばいいんだよ。
発端はJリーグ協会。

819:名無しさん@恐縮です
10/02/06 12:59:17 DShWo9q00
審判が止めるべき時に止めてくれればいいんだがな。
頭部強打を見過ごされたりでもしたらかなわん。

820:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:10:42 RRyufMHX0
協会は各自に任せてるんだろうが単体でやると色々と批判もされる
こうならないために全体で同じルールを共有するべき
世界がやらなくても国内でやって

821:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:15:11 XXVQrLla0
>>819
倒れてたら誰でも分かるんじゃないの?
なんか言ってることのレベルが低すぎる。

822:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:28:21 JWi9Ywh10
頭から血が流れてるのにスルーした主審が現実に居るからな・・・

823:名無しさん@恐縮です
10/02/06 13:28:39 sz/b9Vep0
Jリーグと欧州リーグの試合を見比べての違和感の一つではある

824:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:11:42 COkJdFXC0
元はといえばシミュレーションする奴が癌なんだよな
これの罰則は重くていいと思う
試合後にスローVTRでコケたシーンだけを見て判定
その時に審判が止めなくてそれで試合が決まったとしても
そこは人間、やっぱ責められない
でもやったほうは別だ
思いっきり重い罰を課して抑止力とすべきだ

825:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:20:48 kn5cnsrf0
なんでサッカーって審判に時計をまかせるんだ?
バスケみたいにボールデッドになったらちゃんと時計を止めろよ。
それと審判少なすぎるんだよ。あんだけ広いんだから3人は必要だろ。
ついでにVTR判定も導入しろ。

826:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:20:55 OEbW9mZN0
まぁ、審判が止められるルールだからなぁ
全チームこの方針にしたら
シミュレーションは確かに減りそうだ

827:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:27:31 flgHTqvZ0
>>825
バスケとアメフト見てればいいじゃん。
スポーツによってルールが違うのが当たり前
てか、このスレの内容自体おかしい
最近は選手が倒れててもプレー続行が主流だからな

828:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:32:34 fz5oU+qE0
ラグビーみたいにメディカルスタッフが試合中でも
勝手にピッチに入って治療出来るようにすればいい

829:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:43:22 u0IZ5cCk0
>>40
なんでカドミウム中毒で休む事がずる休みなんだ?
そもそもフンコロガシゲームって何?
スレ違いじゃない?
なんで今まで誰も突っ込まなかったんだ?

830:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:46:31 fUqTpsfr0
つっこむ価値もないレスということ

831:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:47:12 1VQYRD5Q0
>>151
岡山にだけ対応を変えるのは不可能。
体に染み付いてるから。

832:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:47:58 1VQYRD5Q0
>>47
だよな。

833:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:49:23 1VQYRD5Q0
>>66
問題はそこだよな。

834:名無しさん@恐縮です
10/02/06 15:55:56 1VQYRD5Q0
>>138
香典くれなくて結構ですが、善意でくれても香典返しはしませんよ。

835:名無しさん@恐縮です
10/02/06 16:09:21 O18ZIzc00
tes

836:名無しさん@恐縮です
10/02/06 16:36:24 A8GjYCgx0
相手チームがけがをして相手チームが出した場合は
返す必要ない
でも自分のチームがけがをして出してもらった場合は
さすがに返さなきゃだめだろ



837:名無しさん@恐縮です
10/02/06 17:04:07 O18ZIzc00
ゆくゆくは 岡山式がスタンダードに
なるんじゃないのかな

838:名無しさん@恐縮です
10/02/06 17:04:52 icaemImo0
何で蹴り出さないといけないのかわからない。

839:名無しさん@恐縮です
10/02/06 20:53:32 zVaM/UHL0
中国戦で中国人倒れてたけど、なんで日本代表はボールを出さないの?
岡山方式に反対じゃなかったっけ?

840:名無しさん@恐縮です
10/02/06 21:00:36 7J0mIjlq0
数の暴力なんだそうです

841:名無しさん@恐縮です
10/02/06 22:25:56 BfY+r+aP0
日本=岡山
中国=批判してる人

842:名無しさん@恐縮です
10/02/06 22:33:13 vTs7RIOei
>>836
フットボールの精神

843:名無しさん@恐縮です
10/02/07 08:43:04 mvAhOKds0
>>839
>>841

日本は中国の出したボールを返さなかったの?
捏造してるお前が中国人じゃんwwww

>対戦相手が善意でけり出した場合も「ボールを相手に返さずにプレーを継続したい」
>として、他クラブやサポーターの理解を求めている。

844:名無しさん@恐縮です
10/02/07 08:53:53 ZnPuSs+a0
40㌔制限の道路をみんな50㌔で走ってるのに、一人だけ70㌔で走って注意された

そうしたら「これからは40㌔で走ります、みなさんもそうしましょう」と言い出した

こんな感じ

845:名無しさん@恐縮です
10/02/07 09:26:42 9S5XvJdA0
>対戦相手が善意でけり出した場合も「ボールを相手に返さずにプレーを継続したい」

この部分はダメだけど現在のシミュレーション連発に対して一石を投じて欲しいから総合的にはおk

846:名無しさん@恐縮です
10/02/08 15:28:12 jwhmx47k0
>>844
違うだろ
電車やバスで優先席が一杯だったっから
乗客がどうぞどうぞとお年寄りや怪我人に席譲ってたのに

『誰かが譲って席が空いたら俺が座るから年寄りや子供はあっち行け
俺は遠慮なく座るが譲られても優先席じゃないから他人には席はゆずらねえよ』

と言うような主張をしてんのが岡山だろうが

怪我人の振りして席を譲ってもらうのは問題だがそれはそういうことをする奴の問題
そんなやつが横行してるから席を譲る行為をやめろとか本末転倒
DQNな主張やってることに気付けよ


847:名無しさん@恐縮です
10/02/08 15:33:25 UavCdxdW0
キムさんは生粋の日本人です。
URLリンク(www.dreamgate.gr.jp)

848:名無しさん@恐縮です
10/02/08 15:34:17 UavCdxdW0
>父は衣料品問屋、駐車場、カラオケボックス、雀荘など、手広く商売を手がける事業家。

849:名無しさん@恐縮です
10/02/08 19:59:04 lPhV0k6j0
>>846
そんあ意味のわからない喩えを持ち出す奴の方がDQNな主張の典型だけどな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch