【音楽】第52回グラミー賞、ビヨンセが五冠!喜多郎は受賞ならず!故マイケル・ジャクソンには特別功労賞が贈られる!at MNEWSPLUS
【音楽】第52回グラミー賞、ビヨンセが五冠!喜多郎は受賞ならず!故マイケル・ジャクソンには特別功労賞が贈られる! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:01:29 fmd+Ov6a0
おめ

3:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:03:04 VaY6fDPkO
マイケルさん、好きな色は?

アオッ!

4:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:06:28 uwpvlJ3TO
アガッタフィリ~

5:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:07:25 D3r16p6r0
おっさんバディ~

6:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:07:36 Kdwpa9IB0
Grammy 2010 Winners List
URLリンク(www.billboard.com)


7:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:08:08 pQNfybgZ0
で、誰?

8:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:08:34 tlgWcI510
ぶぅぶぅ~ぱ~

9:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:09:28 ZkwCwwxr0
>>7
ビ・ヨンセ
韓流ドラマで有名


10:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:10:35 Q6aCzgKB0
最優秀アルバムはなんなんだ?

11:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:11:05 dX7wOaaP0
もうそんな時期だったのか

12:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:11:26 ErDBVDjZ0
ところでスタジオの実況って誰だったの?
別所哲也?

13:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:12:26 tXQdlbohO
喜太郎と麻原しょうこうの違いがわからん

14:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:12:55 Q6aCzgKB0
>>12
滝クリとカビラ

15:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:13:09 lfwT53P1O
今更、喜多郎って

16:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:13:40 BCKARlkA0
クリとビラってどんだけ卑猥な司会者なんだよ

17:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:14:19 ErDBVDjZ0
>>14
thx
キムタクじゃなくて良かったw

18:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:14:35 X6Tcl8uJO
ブラック・アイド・ピース最優秀アルバム受賞してほしいな。
もしかしたらの可能性もあるから。

19:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:15:51 KBmmWCIyO
>>16
すげー濃いよな(笑)

20:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:17:24 1evtBx5l0
喜多郎ってまだ地味に頑張ってたのか

21:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:17:58 slU71RxsO
>>18
アルバム・オブ・ザ・イヤーこそ最も獲りたい賞だからな。

22:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:20:50 ErDBVDjZ0
BS2での放送ある?

23:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:21:02 Q6aCzgKB0
>最優秀楽曲賞をビヨンセさんの「シングル・レディース」

「Halo」の方がいい曲だと思うけどな。
でもこの曲は耳に残るけど。

24:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:21:30 XTCDoxif0
>>20
日本で地味なだけで海外評価たかいから

25:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:27:19 pokX0vPPO
ジェニファー・ハドソンはもう大丈夫なのか?

26:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:27:42 BtxtMU+00
「オレがアグレッシブ」と授賞式に乱入した奴を思い出した

27:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:30:40 vVJUsgT20
アルバム賞テイラーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

28:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:31:20 TqnjY7NJ0
アルバム賞はカサビアンらしい

29:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:31:26 15g5y+yY0
>>18
あのセルアウトアルバム?

30:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:31:43 UNKrJ1FrO
レス・ポール…

31:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:32:25 BCKARlkA0
>>27
蟹江乱入クル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

32:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:32:43 tU2lDfso0
レディ・ガガの受賞はなし?

33:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:33:53 7GtWUrFh0
主要3部門はビヨンセ、KOL、テイラー?
まあ、そうだろうな

34:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:36:17 tU2lDfso0
ガガの受賞がないのはちょっと不自然。
日本と同じような選考がされてるのか。

35:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:36:29 7GtWUrFh0
・GAGAは今年のグラミー総なめ
・今年のグラミーはGAGA旋風!
とふかしまくっていたGAGAヲタに贈る言葉

I told ya so.

36:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:36:32 X6Tcl8uJO
>>18
テイラーかよ。
B.E.Pに花を持たせたかったorz

37:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:37:42 yF0XndS3O
>>34
>>日本と同じ

意味がわからん


38:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:37:48 LkN/2W+N0
洋楽終わったって感じの受賞だなw
まあ実際終わってるけど
どっかの会長がスピーチで株主に支持を訴えるみたいに語ってて爆笑した

39:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:38:18 bSoJktO50
もうガガは才能があってパフォーマンスと歌唱力が素晴らしいとか言いまくるのは要らない。

40:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:41:35 tU2lDfso0
>>37
日本にもグラミー賞の参考にした賞があるでしょ。


41:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:41:44 gh7536IrO
806: 2010/02/01 13:32:53 obbpNre2
アルバム、テイラー・スフィストなの?
スイーツ全開の曲ばっかのアルバムが受賞?



・・・・・・グラミー終わったな・・・いくら売り上げすごいからって

42:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:42:51 Q6aCzgKB0
日本で言うと、YUIがとったようなもんか?>テイラー
いや、違うな。西野カナとかか?

43:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:43:28 TZY7yKPc0
ビヨンセって妙に黒いけどあれでも白人なんだってな

44:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:43:58 XU3sR2WIO
おい!鬼太郎!!!!

45:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:44:12 YEL7zt340
おちんちんビヨ~ンセ

46:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:44:46 8qoPI67F0
今年はガガ一色だと思ってたんだが まだビヨンセなのね

47:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:44:50 yeNi4AAQO
マックスウェルが受賞したから満足。
レディカガとエルトンジョンが二人で弾き語りしてたが
完全にエルトンジョンに食われてるやん。存在感が全然違う。
レディカガは来年か再来年はもう消えてるな

48:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:46:03 yeNi4AAQO
今WOWOWでマイケルの所を再放送やってるな。


49:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:46:09 Ug+qkS5N0
喜多郎がノミネートされてた事も知らん買った

川とーかきーれーいー

50:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:46:57 yF0XndS3O
>>40
そういう事を言ってたのか、選考基準が日本と同じかとか言ってんのかと思った。

>>42
日本だと誰だとか、一番頭こんがらがる無意味な事やめれ

51:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:47:28 sh1hVgMMO
去年あたりから劣化が凄いなグラミー ここ最近でも、売れ筋が嫌いなら外して形だけは整えてこれたが、去年から明らかに崩れた。

52:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:47:52 ZstB/75Q0
あいかわらず実況でもマイケルファンはキモかった

53:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:48:08 10RSm0Da0
相変わらずイエローモンキーの地位は低いねw

54:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:48:20 piJzP0UzO
>>43


55:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:49:20 CsovZCd8O
リアーナは来年?

56:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:50:29 yeNi4AAQO
ステイプルセンター狭くね?
アメリカンミュージックアワード見てる気分になった。
それと、演出は昔の方が凝ってて好きだったな

57:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:52:38 aRdYwHos0
>>50
グラミー賞の選考って、やっぱレコード会社の政治力が大きいの?

58:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:54:32 QleJtRrPO
一番重要なメタル/ハードロック部門の結果教えてくれ

59:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:54:41 hxzoX+SG0
>>53
在チョン死ね

60:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:56:41 g1Efgx1I0
主な受賞結果は以下の通り

年間最優秀アルバム:『フィアレス』テイラー・スウィフト
年間最優秀レコード:「ユーズ・サムバディ」キングス・オブ・レオン
年間最優秀楽曲:「シングル・レデイース」ビヨンセ
最優秀新人賞:ザック・ブラウン・バンド
最優秀ポップ・ボーカル・アルバム:『The E.N.D.』ブラック・アイド・ピーズ
最優秀コンテンポラリーR&B・アルバム:『アイ・アム... サーシャ・フィアース』ビヨンセ
最優秀カントリー・アルバム:『フィアレス』テイラー・スウィフト
最優秀R&Bアルバム『“ブラック”サマーズナイト』マックスウェル
最優秀ロック・アルバム:『21世紀のブレイクダウン』グリーン・デイ

61:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:57:09 kcz12xM00
パリスちゃーんパパ生きてたらその場には居ないわよ

62:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:58:10 Q6aCzgKB0
ビヨンセに楽曲賞与えたんだから、
アルバムはBEPかガガのどちらかにやるべきだった
よりによってテイラーかよ、一番メインのアルバム賞を

63:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:58:34 QleJtRrPO
>>60
そんなのどうでもいいからメタル/ハードロック部門の結果を

64:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:59:14 vdjPoqTAO
>>58
HR:AC/DC
HM:JUDAS PRIEST

65:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:59:30 XiH9HE0eO
スレタイに「!」が多くてイラついた

66:名無しさん@恐縮です
10/02/01 13:59:44 Pw91Ut3M0
>>39
いや、それは事実だろ
何も間違ってない

67:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:00:19 yeNi4AAQO
>>62
あれ、楽曲賞はMaxwellが受賞したべ

68:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:01:35 l4YiutvJO
年々パフォーマンスがしょぼくなっていると感じるのは俺だけ?

69:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:01:46 Q6aCzgKB0
>>67
>>1ではビヨンセになってるべ

70:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:03:01 d6iqLwL30
>>67
SONG OF THE YEAR


WINNER: "Single Ladies (Put A Ring On It)" - Beyonce
Thaddis Harrell, Beyonce Knowles, Terius Nash & Christopher Stewart, songwriters"



Poker Face" - Lady Gaga
Lady Gaga & RedOne, songwriters

"Pretty Wings" - Maxwell
Hod David & Musze, songwriters

"Use Somebody" - Kings Of Leon
Caleb Followill, Jared Followill, Matthew Followill & Nathan Followill, songwriters

"You Belong With Me" - Taylor Swift
Liz Rose & Taylor Swift, songwriters

71:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:04:18 yeNi4AAQO
>>69
あれ?マジか。
マックスウェルが二部門受賞で最後に紹介されてたが、
楽曲ノミネートされてたのは、取れなかったんか。

72:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:04:44 hrtJR/4dO
ガガが一つも主要部門とらなかったのは不自然

73:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:04:49 lTKFXrddO
多才なガガさんのファッションはまた奇抜だったの?

74:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:06:15 NsiyZ4Wm0
ここに全部出てる。
URLリンク(www.grammy.com)

75:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:06:25 rA3pMjTL0
ガガさんはファッションが奇抜すぎて、未だに顔がよくわからない


76:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:06:29 vVJUsgT20
ヤフートップがビヨンセ6冠に更新

77:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:06:51 Q6aCzgKB0
ガガの曲は正直サビのインパクトが凄いだけで、
他の部分は印象に残らない(ポーカー・フェイスなんか特に)から、
楽曲賞みたいなのはとれないだろうと思ってた。
でもアルバムはとれてもいいとは思ってた。

78:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:07:02 hrtJR/4dO
>>75
日村みたいな顔だよ

79:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:07:25 uCCvmcZlO
そういや坂本龍一が喜太郎をほぼ名指しで批判してたことあったな

80:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:07:28 d6iqLwL30
主要部門は毎年つまらん
オルタナ部門でフェニックスが取ったからまあいいか

81:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:09:18 KenpgF3yO
KOLは日本で過小評価されすぎ

82:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:09:19 38qvgTUiO
蟹江は何冠か取った?

83:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:10:07 QleJtRrPO
>>64
tnx
まぁノミネート見る限り妥当かな

最優秀ハードロック・パフォーマンス部門
AC/DC - War Machine
Alice in Chains - Check My Brain
Linkin Park - What I've Done
Metallica - The Unforgiven III
Nickelback - Burn It to the Ground

最優秀メタル・パフォーマンス部門
Judas Priest - Dissident Aggressor
Lamb of God - Set to Fail
Megadeth - Head Crusher
Ministry - Senor Peligro
Slayer - Hate Worldwide

84:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:10:09 lhUQv5cgO
>>74
そんな賞あるのかって賞しか取ってないなガガは

85:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:10:42 yeNi4AAQO
>>74
あんがと

86:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:10:44 dHemvrUz0
URLリンク(img.tv2ch.net)

87:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:10:54 zJrfSiA00
ガガこれか
URLリンク(www.youtube.com)

88:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:13:03 Xuy/10XD0
>>75
エルトン・ジョンとのパフォーマンスで笑みを交し合ってたが、
舞台上でのガガの笑顔って、自分は初めて見たかもしれんw

楽曲賞はガガに取ってほしかったなー。
キングス・オブ・レオンの受賞は嬉しかったが、
テイラーに年間を取るだけの力があるとは思わなかった。
それだけ勢いが凄いってことだろうけど。

89:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:13:56 NsiyZ4Wm0
Best Boxed or Special Limited Edition Packageっていう賞に、
日本人?らしきアーティストがノミネートされてたのな。
URLリンク(www.phyxdesign.com)


90:名無しさん@恐縮です ◆kHVwtqhqNM
10/02/01 14:16:04 o1cyclxD0
名声『レディー・ガガ』怪物
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
Best Dance Recording「Poker Face」受賞 おめ!
Best Electronic/Dance Album『The Fame』受賞 おめ!


91:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:16:08 rA3pMjTL0
パリスちゃんはいたいけな少女だったのに
半年ですっかり大人になった感じだ
色々大変なのかも。


92:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:17:31 yeNi4AAQO
途中からしか見れなかったから、午後の再放送見よ。


93:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:18:06 Kdwpa9IB0
>>28
ばーか

94:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:19:26 zIo2r7U80
喜多郎って、山口組の組長の娘と結婚したんだっけ?

ということは、本人もその筋の家系なの?


95:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:20:52 Tyw9NH560
BSとかで再放送やるかな?

96:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:21:14 Kdwpa9IB0
>>60
なんでオルタナ部門省略してんだよ。

最優秀オルタナティブミュージックアルバム:「ヴォルグガング・アマデウス・フェニックス」 フェニックス

>>63
まだ決まってない。

97:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:21:30 9EhOBOovO
ピンクが水飛ばしながら回ってたの、ただ迷惑なだけだった

98:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:21:42 zIo2r7U80
URLリンク(ja.wikipedia.org)
来歴・人物

山口組三代目組長の田岡一雄の娘として生まれる。田岡満は異母兄。

神戸山手女子短期大学卒業。有限会社ユキオフィス代表取締役。

元夫は音楽家の喜多郎。



99:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:22:02 ae+g6Hnl0
>>94
もう離婚したんじゃなかったっけ?

日本に戻ってこれないとかw

100:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:22:07 myHDFPnx0
マイケルを弔うコンサートでは、ジャネットさんがパフォーマンスしたりメイン級の扱いだったのに、
グラミーではパフォーマンスできないのね。長いこと落ち目だから。

101:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:23:06 yeNi4AAQO
>>95
ワウワウで夜に再放送やるよ

102:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:23:20 EqOwK6Bh0

レディガガって未だに顔が良くわからんw
でもバッドロマンスは好きだ

103:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:24:42 l0jAXlza0
Best Pop Performance By A Duo Or Group With Vocals
For established duos or groups, with vocals. Singles or Tracks only.
Winner
I Gotta Feeling
The Black Eyed Peas
Track from: The E.N.D.

Best Pop Vocal Album
For albums containing 51% or more playing time of VOCAL tracks.
Winner
The E.N.D.
The Black Eyed Peas


グラミー賞、賞の数が多すぎw

104:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:25:24 e1z9Wkwl0
テイラーの生歌酷かったな~
その後のマイケル追悼が歌上手いのばっかりだったから余計にw

105:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:26:23 /Yr4oj8Q0
喜多郎ってなぜかグラミー常連だけど、外人に好まれる音楽なのか?
犬HKが一時期良く使ってたけど一度もいいとは思わなかったな


106:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:30:21 A8RHrCbR0
喜多郎といえば
千年女王のサントラの再発頼む。

107:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:30:33 KaJm7rG90
で、U2は?

108:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:32:00 SwPI9Rd6O
>>105
外人に珍しがるような曲作ってるだけだって坂本龍一がバカにしてたよ。


109:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:35:00 RO+7Oww4O
きたろう

110:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:35:21 VMuGsggSO
テイラーは整形?叶恭子に似てるよな

111:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:38:24 tuWYDc7L0
ゆっ            さんばーでー

112:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:39:49 jmmvrNZc0
テイラー猫顔

113:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:40:44 Tyw9NH560
>>101
wowowは見れないんだよな・・・

114:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:41:48 IvigrFr80
ガガ
あんまり好きじゃなかったけど、グラミー観て興味湧いてきた
つべ漁りしてみよ

115:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:42:14 Kdwpa9IB0
テイラー・スウィフト
URLリンク(www.parcbench.com)
URLリンク(i159.photobucket.com)
URLリンク(i159.photobucket.com)
URLリンク(cm1.theinsider.com)
URLリンク(media.hollyscoop.com)
URLリンク(selfserviceuk.files.wordpress.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)


116:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:44:19 /RSboBAmO
社長が会社でBBCのラジオ流してるけど
ゆっ さんばーでぃーあ
本当に死ぬほど流れる
1日10回は聴く

117:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:45:54 lfwT53P1O
>>105
シンセで東洋的な匂いがするのをやるとウケるみたいね
YMOとか

118:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:46:52 +4r0RVWz0
あいあむさばーぼー

119:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:49:47 NsiyZ4Wm0
>>115
彼女長身なんだね。

120:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:50:44 A8RHrCbR0
>>115
4枚目の左側誰?
くわしく。

121:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:52:01 Q6aCzgKB0
>>115
よく見たらそんな可愛いか?と思ったが、
マイリー・サイラスと並んだ画像見ると美女に見えてしまった

122:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:52:33 FZsLXdKy0
【音楽】第52回グラミー賞、主要4部門一番最後に発表の“年間最優秀アルバム”は、なんとなんと、テイラー・スウィフトの『フィアレス』
スレリンク(mnewsplus板)

123:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:53:08 vVJUsgT20
>>115
ラブストーリーのPV張っとけば充分だ
URLリンク(www.youtube.com)

124:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:55:33 qAz79QIT0
マイケルの3Dはどうだったの?普通の家のテレビでも3Dだったの?
もしかしたら、赤青眼鏡?

125:名無しさん@恐縮です
10/02/01 14:59:09 Nf6eOFe4O
BEST ALTERNATIVE MUSIC ALBUM
[Grammy winner]WINNER: Wolfgang Amadeus Phoenix- Phoenix
Everything That Happens Will Happen Today - David Byrne & Brian Eno
The Open Door - Death Cab For Cutie
Sounds Of The Universe - Depeche Mode
It's Blitz! - Yeah Yeah Yeahs


126:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:05:36 rMgD8ntR0
マイリー・サイラスってどブスだよなw

127:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:12:47 9IAxbx8r0
誰?

128:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:30:35 Kdwpa9IB0
ビヨンセも悪くはないがソランジュのアルバムの方がよかった
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


129:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:31:02 +u856ehI0
オバマとマイケルのブラックパワーのおかげで
クロンボのビヨンセが取れたようなもんだろ

130:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:32:56 pRqzSnFd0
>>124
ん、左右逆w
URLリンク(img.tv2ch.net)

131:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:40:45 npUC36xp0
滝川クリステルの全然使い物にならないっぷりが明らかになった中継だった。

せめて、アーティストの名前くらい下調べしておけよ。


132:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:42:00 npUC36xp0
>>130
しかし、そんな状態だったにも関わらず
ライオネル・リッチーの顔だけは飛び出して見えたという。


133:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:43:21 RV1Yy6EP0
テイラーが受賞とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせるな
大人の事情絡んだか
こいつ歌下手糞だし浮きまくり

134:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:53:39 bSoJktO50
>>120
デミ・ロヴァート。ディズニー系のアイドル。
現在は化粧が違うからもっとヒスパニックらしい顔になってるよ。

135:名無しさん@恐縮です
10/02/01 15:57:24 PnPqDg9l0
鬼太郎ざんねーん
次がんばれ

136:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:01:26 hBxFtOsY0
外国人の片仮名表記の名前に「さん」付けすると読みにくい文になる
ということだけが印象に残る記事。

137:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:06:04 z6RWqqlQ0
オールウィ ヒアーリズ レディオガガ レディオググ レディオガガ

138:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:06:44 AH/8Nlsm0
喜太郎ってなんやねん

139:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:23:43 HuOyVz8L0
>>42
そりゃあがっかりだな

140:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:25:53 Kdwpa9IB0
>>63
HR/HMはアルバム賞はないんだな。
ベストハードロックパフォーマンスがAC/DC "War Machine"
ベストヘヴィメタルパフォーマンスがジューダス・プリーストの"Dissident Aggressor"


141:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:27:16 HuOyVz8L0
>>45

142:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:31:12 YAe5GWaF0
ジェフベックがいきいきしてました

143:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:34:03 2kukZHTA0
最優秀楽曲賞,最優秀レコード賞, 最優秀新人賞...
この3つがいわゆるグラミー賞ってことだよね?

144:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:34:21 g7PuBVMZ0
ジェフベックがいたってことは俺のタルたんがベース弾いてたのか

145:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:36:08 MrpnVCV/0
おい、鬼太郎

146:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:41:04 4QrCAd+FO
ダンサーインザダークの人?

147:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:41:08 RV1Yy6EP0
>>42
Girl next doorが受賞したようなもん

148:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:43:08 kyun7JPE0
ウロ覚えなんだけど、
いいともに出てるブヨンセが
ネタに使う曲って、あれアシャンティの曲じゃね?

149:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:46:17 dar4pWsG0
>>64
30年前から変わらんな
俺も頑張るわ

150:名無しさん@恐縮です
10/02/01 16:57:14 A8RHrCbR0
>>134
おぉ、サンクス

151:名無しさん@恐縮です
10/02/01 17:41:26 pcZgO/O50
パリスちゃんの成長に萌えた

152:名無しさん@恐縮です
10/02/01 17:50:57 ixrDq7P/P
アウルシティーの蛍がノミネートすらされてないっておかしいだろう|・ω・`)

153:名無しさん@恐縮です
10/02/01 18:17:54 oMyI7Oxm0
話題性もあり、パフォーマンスも常に本気でレベルも高く、才能もある、そして売れた
これだけ活躍したのにガガじゃなかったってのはおかしいんじゃないか?

優等生ちゃんじゃなければ受賞できないのかねぇ
選考基準そのものがおかしいんじゃないのか?と疑いたくなるね

154:名無しさん@恐縮です
10/02/01 18:38:34 uevxfF8V0
音楽界もいまいち盛り上がらんな最近は

155:名無しさん@恐縮です
10/02/01 18:48:57 HuOyVz8L0
>>115
美人・・・なのか?

156:名無しさん@恐縮です
10/02/01 18:49:52 O8ZMX8YR0
>>155
アニオタには良さがわからんだろうな

157:名無しさん@恐縮です
10/02/01 19:01:53 KoRQNL2r0
>>130
ウィルさんの後ろ誰だよ

158:名無しさん@恐縮です
10/02/01 19:04:12 JtwaU2uG0
>>132
いやあ、いつ見てもSay You,Say Meな顔立ちですなあ

159:名無しさん@恐縮です
10/02/01 19:05:06 5Wm0kWQH0
>>156
むしろファン層はスイーツをキモヲタだけだよ

160:名無しさん@恐縮です
10/02/01 19:22:12 OqDOcNMTP
テイラーが歌下手すぎてふいた。
アメリカのミュージックインダストリーも腐っているな

161:名無しさん@恐縮です
10/02/01 19:24:06 rBR0G52x0
URLリンク(www.youtube.com)
のドラムってトラビス?


162:名無しさん@恐縮です
10/02/01 19:39:56 vA4N27hO0
パリスちゃん人工授精だの代理父だの色々言われてるけど
何となく横顔がマイケルに似てる
無限の愛と金を与えてくれた父親が居なくなった事で
これから大変だろうけど頑張って生きてほしい

163:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:01:11 fxB2p7Aa0
>>153 きっと今後の更なる活躍を期待して今回は主要部門あげなかったんだよ。
テイラー・スイフトは今回を逃したら今後は多分、無い。
ガガは将来的にまたノミニーされる可能性はあるからね。

アメリカンミュージックシーンでは分相応なグラミーもらったりすると
パタッと落ち目になる事はなぜか多いんだよ。

164:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:01:34 AnHDZvCX0
ビヨンセすごいです

165:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:05:43 jxG0KuB30
金髪カントリー歌手の入れ変わりは激しいな

166:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:09:08 5Wm0kWQH0
>>163
ノミニーの使い方間違ってんぞw

167:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:13:34 dOzlgQIG0
テイラーさん・・・
URLリンク(www.youtube.com)

168:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:17:48 eU3KIT6g0
>>163
アメリカンミュージックシーンではってのも言い回しがおかしい。

英語で「アメリカの音楽シーンでは」というのと
「アメリカンミュージックのシーンでは」
の違いが分かってないんだと思うけど。

169:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:21:13 K2eSTA9Q0
キタロウっていつもノミネートされてるけど
このジャンルは人材が少ないのかね

170:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:39:30 IuMn9rDcP
ガガ師匠とブラックアイドピースは無しかいな

171:名無しさん@恐縮です
10/02/01 20:57:27 qQz51URq0
>>153
> 優等生ちゃんじゃなければ受賞できないのかねぇ

去年エイミーワインハウスがいっぱい受賞してるからそういうわけでもないでしょ

今回ビヨンセがsingle ladiesでsong of the yearとったのはびっくりした
あの賞ってメロディアスな曲しかとれないイメージだったのに

172:名無しさん@恐縮です
10/02/01 21:14:08 dTRN6Buo0
P!nkのステージが凄かった

今日のガガちゃん
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

173:名無しさん@恐縮です
10/02/01 21:23:04 xcsL3YC70
>>168

こういうのもあるワケだし、いいんじゃね。

アメリカン・ミュージック・アウォーズ(アメリカ音楽賞、the American Music Awards)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

174:名無しさん@恐縮です
10/02/01 21:30:13 rBR0G52x0
>>172
>>172
どの衣装も席に着くとき大変だろww
ガガの全身赤の衣装はグロかったな
ピンクはVMAでも同じパホーマンスだったね

今日見逃したんだけどDave Matthews Bandと Depeche Mode、AC/DCは演奏した?

175:名無しさん@恐縮です
10/02/01 21:34:12 fFDuIYpiO
ビヨンセかっこ良すぎる…

176:名無しさん@恐縮です
10/02/01 21:37:34 e1z9Wkwl0
ガガ信者がうざすぎる

177:名無しさん@恐縮です
10/02/01 21:40:49 welWbY7X0
これで渡辺直美の仕事も増えるわけだ

178:名無しさん@恐縮です
10/02/01 21:42:01 GyNv8lpu0
おっおっおっ~( ^ω^)ってやつか。
あとキング・オブ・レオンのこの曲はAFNかけてるとここ最近一日に必ず数回は聴けるので耳タコ状態。

179:名無しさん@恐縮です
10/02/01 21:52:54 kRkyKZap0
キングスオブレオンってこんなんだったっけ
出てきたときもっと土臭いガレージっぽい感じじゃなかったか

180:名無しさん@恐縮です
10/02/01 22:21:38 rBR0G52x0
KOLは今作で良い感じに垢抜けた感じだね
デビュー時は芋臭い兄ちゃん達だった

181:名無しさん@恐縮です
10/02/01 23:16:24 Ar+v51k/0
ガガのあの妙なダサさとキチガイさが大好きだ!
前髪パッツンに戻してほしい

182:名無しさん@恐縮です
10/02/01 23:18:55 xtQ7CWMs0
ビヨンセにあのアルバムのどこがコンテンポラリーR&Bなんだよ
ありえない

>>152
mrazの代わりに彼が入っても良かったな



183:名無しさん@恐縮です
10/02/01 23:56:04 wZPBqI6/0
>>178
レオンの曲は去年全米のロックステーションで
ヘビーローテーションされてたよ

184:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:00:44 Kdwpa9IB0
Use SomebodyってHot 100でも4位だっけ。
まさかそこまで売れちゃうとは思わなかった。

185:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:02:23 OoQnFfXu0
>>156
必死すぎるだろw
国による美的感覚の違いの話にいきなりアニメとかw

186:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:04:10 OoQnFfXu0
>>153
前評判ほどじゃないと判断されたんだろ

187:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:21:37 kTI9zAsh0
mixiでも2chでもガガファンがものすごい勢いで不満を爆発させてる姿を今日はよく見る気がする

188:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:31:32 SVVyZdM00
テイラースイフトのあの酷いナマ歌を聞かされて後では暴動を起こす気持ちもわかるw

189:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:38:28 ugzQBGBQ0
キングスオブレオンってたまに聴いていたけど
YOUTUBEにジョナス・ブラザーズとかパラモアが
キングスオブレオンをカバーしているのが上がってて
え、こういう気持ちの悪い人たちに受け始めちゃったんだ
と思ってダウンロードした曲捨てたや
アメリカって人気出ると色んな人が便乗して寄生してくるのが嫌だ

190:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:43:49 fACEDCXG0
ピンクは衣装以上に放水がマジキチだと思った

191:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:46:02 inEvp+6m0
>日本からは、キーボーディストの喜多郎さんの「Impressions Of The West Lake」が
>「最優秀ニューエイジ・アルバム」に、故・武満徹さんが作曲した「そして、それが風であることを知った」
>が「最優秀室内楽賞」にノミネートされていたがいずれも賞は逃した。

どっちもまったく知らない

192:名無しさん@恐縮です
10/02/02 00:46:45 7CInP0V4P
喜多郎って何気にグラミー賞の常連だよな

193:名無しさん@恐縮です
10/02/02 01:12:44 aFFZcFv70
今年の受賞者はなんか、ひいき目があるなー
最優秀ラップでエミネムってのもようわからん

194:名無しさん@恐縮です
10/02/02 01:15:54 ond7MSQU0
いつまでニューエイジやねん

195:名無しさん@恐縮です
10/02/02 01:36:25 W00eKbqI0
>>189
はぁ?ヘイリーが気持ち悪いとかテメーぶっ飛ばすぞコラ!

196:名無しさん@恐縮です
10/02/02 01:40:59 k71vS46m0
ビヨンセか・・・
去年そんな目立ったかなぁ?

197:名無しさん@恐縮です
10/02/02 01:41:51 DyeiYf0I0
>>189別に売れてるアーチストなんてジャンル関係なく良くカバーされない?
それで聞かなくなるってそれまで何が良くて聞いてたんだwww

198:名無しさん@恐縮です
10/02/02 01:57:07 IoxII4u70
>>60
>最優秀R&Bアルバム『“ブラック”サマーズナイト』マックスウェル

マックスウェルの名前みてなんか嬉しかったわw
1stアルバムは結構好きだったよ

てか、ディアンジェロは今どうしてんだ?

199:名無しさん@恐縮です
10/02/02 02:20:06 2zcczPGG0
>>173
え、ネタで聞いてんの?

200:名無しさん@恐縮です
10/02/02 02:20:54 2zcczPGG0
>>198
Dさんはアルバム準備中だったんじゃ…
ボチボチ手抜き仕事が散見して入るが。

201:名無しさん@恐縮です
10/02/02 02:28:28 WJt7ZqIs0
ガガ秋田
Fierce Fame聞いたら全然ビヨンセの方が良かった
不評のAlicia Keys-The Elements of Freedomも前作よりはマシ
去年楽曲的に一番良かったのはWhitney Houston-I look To Youだった
とチラ裏w

202:名無しさん@恐縮です
10/02/02 02:32:27 CW4+G2660
おんまーせ まーせまーせまーせ

これしか知らん

203:名無しさん@恐縮です
10/02/02 02:39:40 IoxII4u70
>>200
サンクス
でも前作から10年位経ってるよね
早く復活してくれんかな

204:名無しさん@恐縮です
10/02/02 09:34:46 w3pfxgMr0
>>148
動画貼ってくれないと何とも言えない

テイラーって人カントリーシンガーってオズラが言ってたが
どう聞いてもポップスだった
つか何で今日のニュースで全然やらないんだ?昨日のニュースで終わり?

205:名無しさん@恐縮です
10/02/02 09:59:33 8MmYQfe60
>>204
めざましテレビでは30分区切りの全パートでやってたよ。
・ビヨンセ6冠
・マイコー追悼ステージ、プリンス&パリスちゃん登場
・テイラー・スイフト推し

が主な話題

206:名無しさん@恐縮です
10/02/02 10:01:02 Km0TkAZ70
おい、キタロー!

207:名無しさん@恐縮です
10/02/02 10:02:02 n6TvxNYP0
アメリカの音楽業界も死んでるわねww

208:ぺとりーにょ
10/02/02 10:06:32 +/eVkIdqO
ヒップホップの賞ないの?

209:名無しさん@恐縮です
10/02/02 10:19:06 8MmYQfe60
>>208
ラップは単独カテゴリーとしての賞がもうけられているが
ヒップホップはR&Bジャンルの中に含まれてしまっている。

52nd Grammy Awards
URLリンク(en.wikipedia.org)


210:名無しさん@恐縮です
10/02/02 10:20:43 kllHqHHL0
キタローは古い、もう仙人が受ける時代じゃない
少し腹の肉が揺れるのがいいんだよ

211:名無しさん@恐縮です
10/02/02 10:27:47 rNQR56K70
パリスは将来芸能界デビューするとみた

212:名無しさん@恐縮です
10/02/02 10:34:01 V2rKD01z0
アメリカの昨年のアルバム・セールス top3
1位 スィフトの
2位 ボイルの
3位 マイケルの

アーティスト別 1位 マイケル


若い人(プロも含めて)が洋楽あんまり聴かないのも納得

213:名無しさん@恐縮です
10/02/02 10:41:38 fbQxHIo50
>>83
MetallicaはHR部門なんだな。

214:名無しさん@恐縮です
10/02/02 13:16:16 7vIxS+jG0
>>108
本当なら、坂本って相当気持ち悪い人だが

215:名無しさん@恐縮です
10/02/02 13:44:48 EMMUMic70
毎年グラミーノミニーズを買ってるけど今年はいらないな

216:名無しさん@恐縮です
10/02/02 14:16:33 bP8HsTlw0
>>191

喜多郎はまだしも、武満徹は滝廉太郎、山田耕筰、服部良一クラスの
作曲家で教科書にも良く載っているよ。
ウイーン国立音大のテキストに唯一掲載されたアジア人作曲家。

217:名無しさん@恐縮です
10/02/02 15:20:33 VCBGMjb30
フェニックスの時代キター
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


218:名無しさん@恐縮です
10/02/02 16:00:04 gwyth7M20
ちょっとの間にマイケル娘がメガネ美少女になっててびびった
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)

219:名無しさん@恐縮です
10/02/02 16:12:44 avJHyVz10
ガガすごいよガガ
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.afpbb.com)

>>218
美人だな
このまま老けないで欲しいw

220:名無しさん@恐縮です
10/02/02 16:25:22 2lFtAkJ40
>>219
>>218
>美人だな
このまま老けないで欲しいw

マイケル葬儀の時よりアゴから頬骨にかけての輪郭が
がっちり逞しくなってるね。
これからまだまだ成長期だから清楚な細面の顔立ちというより
横幅が広くなって知的なキャリアウーマンタイプに育ちそう。



221:名無しさん@恐縮です
10/02/02 16:45:54 ByTlDGJW0
ビヨンセと聞くとデブ芸人が浮かぶので嫌い

222:名無しさん@恐縮です
10/02/02 17:05:48 5DupjOCe0
>>219
デビルマンレディーかと思ったw

223:名無しさん@恐縮です
10/02/02 17:22:43 Vu5cpz5f0
マイケルチルドレンは芸能界で生きていく使命だろうし
この先さらに美しくなる予定でドラマとか出て人気者で
チャリティにも力を入れたら安泰

224:名無しさん@恐縮です
10/02/02 17:29:32 UaWAm57B0
うんざりする顔ぶれだなぁ

225:名無しさん@恐縮です
10/02/02 17:44:19 YyVoSlOa0
ビョンスという韓国人ホステスなら知ってる

226:名無しさん@恐縮です
10/02/02 19:39:24 2UFd7vs30
ブヨンセってなんかあんま聞く気起きないんだよなぁ
最近の歌手に共通した印象だけど、歌上手くてダンスも上手いけど、で?って
な感じ
恐らく世界で一番ポピュラーな存在であろうビートルズだって、ことグラミー
に関していえばそれほど際だった受賞結果残してないけど、世界中にファンは
いまだにいる
賞なんて本人や関係者・ファン以外にとっては所詮そんなもん


227:名無しさん@恐縮です
10/02/02 20:18:33 mDSN60xu0
鼻と口の形が気持ち悪い

228:名無しさん@恐縮です
10/02/02 20:20:05 mDSN60xu0
あと声とくねくねダンスも

229:名無しさん@恐縮です
10/02/02 20:24:22 WqUZNuun0
渡辺直美もネタが出来て良かったな。

230:名無しさん@恐縮です
10/02/02 20:49:26 MsKJ+IC6P
>>219
小さなサムネイルでもすぐ分かるのが素晴らしいw

231:名無しさん@恐縮です
10/02/02 21:25:29 3SgJ7DWz0
>>226
>恐らく世界で一番ポピュラーな存在であろうビートルズだって、ことグラミー
に関していえばそれほど際だった受賞結果残してないけど

>賞なんて本人や関係者・ファン以外にとっては所詮そんなもん

AMA(アメリカンミュージックアワード)は世間での人気や
レコード売り上げに受賞結果が即しやすいけど、

グラミーはあくまでグラミー選考委員という音楽業界ゴリゴリの
センスと基準で選考しちゃうので、
変に業界の「オレたちゃ世間の凡庸なセンスとは違うんだ」
というエゴと
アメリカ音楽界ののメンツがバイアスしちゃうので
とんでも結果に、
あるいはワザと世間の前評判をスカしたような受賞結果になりやすい。

慣れてくると憤慨するより、「さて今年はどこでハズしてくるか」
という風に楽しめるようになる。


232:名無しさん@恐縮です
10/02/02 21:30:57 lThriMxf0
>>231
今年のグラミーはどこをハズして来たんだ

233:名無しさん@恐縮です
10/02/02 21:39:12 3SgJ7DWz0
>>232
主要部門だとこの辺だろ。
Record of the Year

# "Use Somebody" – Kings of Leon



Album of the Year

Fearless – Taylor Swift

52nd Grammy Awards
URLリンク(en.wikipedia.org)

234:名無しさん@恐縮です
10/02/02 22:20:31 VCBGMjb30
>>233
悪いが俺の予想通り

235:名無しさん@恐縮です
10/02/02 22:24:29 3SgJ7DWz0
後からなら何とでも言えるんだよハゲ。
おまえは小倉か。( ゚Д゚)ヴォケ!!

236:名無しさん@恐縮です
10/02/02 22:43:14 lThriMxf0
だってテイラーAMAsで3部門獲ってるし
アルバムの売り上げは群を抜いてるし
エアプレイも1年間通してトップランクだったし
E!のアーティストが選ぶ今年(09)を代表するアーティストでも
テイラーを挙げてる人多かったし
これでもそんなに予想しにくいことか?

237:名無しさん@恐縮です
10/02/02 22:52:49 VCBGMjb30
>>235
安心しろ、他の部門は予想外しまくってるからw

238:名無しさん@恐縮です
10/02/02 22:53:46 lThriMxf0
あ、テイラーAMAsで3部門だけじゃないな
もっと獲ってた
一番肝心のアーティストオブジイヤーを数えてなかった

239:名無しさん@恐縮です
10/02/02 23:13:18 CoxTHM/m0
世界的に音楽産業終わったな
もう新しいジャンルもメロディも生まれないだろ

240:名無しさん@恐縮です
10/02/03 00:13:53 ZGV+w/Li0
それより、プリンスとパリスの扱いって別格だね。
他の所のガキじゃこうはいかないわ。

241:名無しさん@恐縮です
10/02/03 00:19:32 hM+VzjmN0
テイラーは声といい曲といいルックスといい可愛いんだけど
歌えないしどうにも幼稚で・・・
しかしグラミー獲っちゃうんだねえ

242:名無しさん@恐縮です
10/02/03 00:48:46 CyrPmskW0
アメリカも音楽賞レースがつまらなくなったね

243:名無しさん@恐縮です
10/02/03 01:01:20 jtNaNdyE0
渡辺直美はなんでもいいんだと思うよ
ビヨンセだろうがマドンナだろうがw
曲流してデブが踊ってるだけで妙な違和感が出て笑いとれるからw

244:名無しさん@恐縮です
10/02/03 01:06:55 3TxvlGRd0
>>226
誰が賞を撮ったとしても
全員が諸手を挙げて賛成する人物なんて居ない訳で
何を当たり前の事を言ってるんだ。

245:名無しさん@恐縮です
10/02/03 01:08:08 u2eZgNuB0
ビヨンセとテイラーいらね

246:名無しさん@恐縮です
10/02/03 01:58:30 ZHL3P0El0
テイラーはロリコンカントリー親父票

247:名無しさん@恐縮です
10/02/03 02:57:27 7vgSwOUM0
オルタナ部門だけを大々的にやるような賞があったら面白いのに

248:名無しさん@恐縮です
10/02/03 05:49:31 BFBzRAqN0
喜多郎は嫌い
日本人のこころ的な神道系を売りにしてるのが理由
個人的には勝手に神道系って分類してる
そういう意味ではチャゲアスも嫌いだ

249:名無しさん@恐縮です
10/02/03 11:16:03 fXOexPPD0
>>247
フェニックスが受賞した最優秀オルタナティブミュージックアルバム部門


250:名無しさん@恐縮です
10/02/03 11:25:57 VwoEaNvf0
喜多郎と坂本龍一って海外でどっちが評価高いの?

251:名無しさん@恐縮です
10/02/03 11:29:23 fD8U1EAz0
なんか最近の洋楽はインパクトのない曲ばっかりだな
昔の方が歌詞はわからなくてもいいのが多かった

252:名無しさん@恐縮です
10/02/03 11:31:05 O/mfK1Fs0
ビヨンセわざわざアラニス・モリセット歌ってた
アラニス自体はどっか消えたけど

253:名無しさん@恐縮です
10/02/03 11:37:00 daNh1rmV0
喜多郎と結婚することを決意した娘さんが、両親に相談した。
困惑した表情で「あなたが決めたのなら、たとえどんな相手でも認めます」と母。
いろいろ話してるうちに、何か変だと思った娘さんが問いただしてみると・・・

母「あんた、キダタローさんと結婚するんでしょ?」


つるべがTVで語っていた実話らしい。

254:名無しさん@恐縮です
10/02/03 19:09:28 YwUsPZ920
>>251
こういう奴って最近のほとんど聴いてないだけだよなw
そりゃ年食ったら音楽熱は冷めるわな

255:名無しさん@恐縮です
10/02/03 19:10:06 CsziQa530
ビヨンセはかっこいいと当初は思ったけど歌っている
内容は幼稚だし、所詮はただのダンスポップスじゃん
20代ならまだいいとして、30で歌ったら恥ずかしい
ような歌ばっか

256:名無しさん@恐縮です
10/02/03 19:10:23 5QmzClck0
あの、バタフライがすごい人か

257:名無しさん@恐縮です
10/02/03 22:37:15 fD8U1EAz0
>>254
じゃあお前、今マイケルジャクソンやクイーンみたいな歌手がいるか?

258:名無しさん@恐縮です
10/02/03 23:12:47 kTCS5LbP0
>>257
その二組のフォロワーだったら近年の売れっ子にだっているだろ


259:名無しさん@恐縮です
10/02/04 00:01:20 7vgSwOUM0
>>249
それがあるのは知ってるよ
オルタナだけで最優秀レコード、アルバム、楽曲、新人を決めるようなのがあればいいのにってこと

260:名無しさん@恐縮です
10/02/04 00:01:42 cbfCiWJz0
GAGAとかがいるじゃん

261:名無しさん@恐縮です
10/02/04 00:26:33 TId+oRnw0
URLリンク(www.youtube.com)
これ見たらやっぱり本物だわ。

262:名無しさん@恐縮です
10/02/04 00:26:33 7YA9Rt/W0
>>257
それ以前にクイーンは歌手じゃないと思うぞw

263:名無しさん@恐縮です
10/02/04 12:47:27 d5OgGy070
ビヨンセがたくさん居るなあ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

264:名無しさん@恐縮です
10/02/04 13:25:37 LHop1inl0
>>257
みたいな、歌手はいっぱいいる

265:名無しさん@恐縮です
10/02/04 13:36:22 pQ4Bmb1O0
>>264
たとえば?

266:名無しさん@恐縮です
10/02/04 14:16:06 8lVOpZgH0
>>257
いすぎるっての


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch