【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★4at MNEWSPLUS
【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★4 - 暇つぶし2ch1:鳥φ ★
10/01/27 11:17:51 0
【プロ野球】ナイター中継は風前の灯火…日テレが“方針転換”

 日本テレビは25日、今季の地上波での巨人主催試合の中継について、昨季と同じ22試合を
放送すると発表した。ナイター中継は8試合にとどまっており、ナイターからデーゲームへの
“方針転換”がいっそう鮮明になった。近年、ナイター中継の視聴率は10%程度に低迷している。

 同局によると、昨季の22試合の中継のうちナイターは12試合、デーゲームは10試合。
「昨年のデーゲーム中継では、個人視聴率のT層(男女13~19歳)が前年と比べ増えている」
として、週末のデーゲーム中継を積極的に編成する方針となった。今年のデーゲーム中継は、
昨季より4試合多い14試合になる。

 また、BS日テレでは昨季より4試合多い56試合を予定。CSの日テレG+では、
昨年と同じ全72試合を放送する。

産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


日テレの巨人戦中継、今季から一桁に…デーゲームが増加

 (省略)同局の巨人戦中継数でデーゲームがナイターを上回るのは初めて。

ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

前スレ ★1 2010/01/25(月) 19:45:33
スレリンク(mnewsplus板)l50


2:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:18:35 JtPUtejv0
昼からキツイニュースだな
被害者のご冥福をお祈りしたします

3:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:18:46 ch4HoGVZ0
今年はナイター6試合かな


4:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:23:03 Z9xVF7a90
ほぼ1ヶ月に1試合ペースなんだな

5:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:23:25 FArJC3g70
サンテレビ最高

6:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:23:47 MpmGtyPO0
その8回は週末以外でやれよ?

7:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:25:05 L/JLd7oG0
減り具合をグラフで見たいんだけど、どっかにある?

8:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:25:41 lnd8LCiL0
プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化の朝鮮人
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無


9:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:29:19 1NnQ7xjx0
その分CSスカパーとかの野球チャンネルの契約は増えてるらしいし
観たい人はそれらで観るか現地に行くかすればいいんだし
別に叩く事なく良いんゃないの。

10:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:30:44 Cpv0/XMr0
8試合も需要ないだろ 日シリだけで十分じゃん

11:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:40:46 pGt6SFX50
そういえば、yahooのパリーグ放送はどうなるの?

12:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:43:41 Nz6DOVuY0
後ろの番組が繰り下げにさえならなきゃどうでもいい

13:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:48:13 pMN7jP0F0
スカパーの野球チャンネルは着実に増えてる
そういう時代なんだろ

14:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:48:14 /wkZHiU+0
撤退ではなく転進です 子供達の間では野球が大ブームです

15:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:48:42 GymGoWIb0
>>7
URLリンク(www.42ch.net)
URLリンク(www.42ch.net)

16:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:50:56 I/k2Ko71P
Jリーグはスカパーに見放されるしな

17:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:52:41 jgzPVSFZ0
みんなナベツネのせいなんだろ?

18:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:52:59 AavP6MkK0
税リーグは来年の契約更新でよくて大幅減額
最悪完全追放が待ってるから楽しみでしかたないな


19:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:53:02 Ari4dIL40
>>16
よ~しよしよし
よしよしよしよ~し
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   <  `ω´>
 しー し─ J

20:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:54:27 MhMxbfW30
無駄な時間をカットすれば、30分番組に出来るんじゃないの

21:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:55:38 hfaYCVFO0
>>16

スカパーはMLBを見捨てたの知ってるの?w

22:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:56:04 sJmVnNfB0
まじかよパワプロ売ってくる

23:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:57:41 AavP6MkK0
>>21
MLBは野茂の時代からBSで見るものって視聴習慣が出来てるものって知ってるの?www


24:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:57:46 hfaYCVFO0
        /: : : : : : : : :/: : }: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : \
          /: : : : : : : :.〃.: ::ハ:..:/: : : : : : : : : : : : ヽ: :.:|: : : : : : :.',
        /: : : : : :. :.|: {{: : :.| V: }:.:. : :.ヽ: : : : : :.:.:.:|/\: : : : : ::.
.     /:./: : : : : :.:.:.:| :|从: :!  V:. : : : :.:.ト、: : : : :. :.ト、 /ヽ: : : :.:.i
.   _/. イ: : : : : : :. :.:.| ム斗┼‐.、\:. :.:. :.| X´ ̄`y' \ノ: : :.}: :.|
   ̄   |: : : : : : _/¨ レ'   V    ヽ:.:.:/   \:./    i!: : :./:.:.:.|
       |: : : :,.//^y{  ,ィf7ミx    l: /   ,ィ7テミx   レv′: :.|
       |: ///  ハj 〃 ん心   j/   ん心 }:〉     l:. : l: |
       i/// /Y:.:.{ ` Vしソ       Vしソ ′ {^i .: : /j/
      _// / .ノ\ト    ¨´          ¨´    r' ' /: /
    r' /,.´ ./}: :.:.|ヘj         '           ,′//
    / /  / /: : :.|:∧      、 _ _,      ∧¨ /
.   / ´   ././ |.:.:.|:.:∧              /:.∧: {
  /     /./   |:.:.:lV: : :>           イ:.:/  ` \  >>1さん乙であります
. /       l l   |:.:.:| V^ヽ: :.}>       <Y /j∧
/      | / ___,|:.:.:|/三ニ Vl    `¨´    j∧三》x
}      ノ¨´Y⌒Y: : |三三 《            ト、i三ニ|ト、 
    /′三=ヘ!: : |三三ニ\          y'三ニ:|ト、 Y⌒ヽ__
      /´ ̄ ̄ ̄ |:. :.|三三三ニヘ       /\∧:::|| \ーくニニ=x
.     /         |:. :.ト、三三 //⌒ー─‐┴ 、  Vニy    `ー─、三 \


25:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:57:54 u1kjgxal0
ゴールデンでの税りーぐ中継

2009 0
2010 0

税りーぐ人気は堅調っすねwww

26:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:58:38 hfaYCVFO0
>>23

スカパーはMLBを見捨てたの知ってるの?w

27:名無しさん@恐縮です
10/01/27 11:58:43 HcUNATSL0
また焼き豚のJリーグスカパー撤退ガセか。
この世の中嘘も100回言えば真実にはならないよ。


28:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:00:11 HcUNATSL0
MLBはJリーグ以下の数字しかとれないからなあ。


29:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:00:14 Ari4dIL40
>>27
やってることが朝鮮人と変わらんよね、焼き豚って

30:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:00:42 AeZMzXjP0
サッカーよりマシ

31:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:01:12 I8M/1jvj0
える、しってるか?
やきゅういっしあいの かろりーしょうひりょうは
にゅうよくいじょう うぉーきんぐみまん

32:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:01:27 I/k2Ko71P
Jリーグよりマシ

33:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:01:36 sJmVnNfB0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   プロ野球は滅亡・・・えと、野球って何?
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

34:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:01:38 u1kjgxal0
>>28
自国のリーグが人気あるのは自然なこと。
欧州マンセーのサカ豚が異常。まぁ税りーぐのレベル低杉だから仕方ないけどw


35:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:01:52 hfaYCVFO0
>>23


TBSラジオがやきう中継撤退したの将校は知ってる?

36:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:02:15 HcUNATSL0
>>34
イチローがメジャーで活躍しなかったら見向きもしないくせに。


37:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:03:46 hfaYCVFO0
焼き豚将校っていくつID持ってるの?


38:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:04:18 HcUNATSL0
将校はいい加減規制できないのか?

39:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:04:18 SIIzNNHwP
来年、レギュラー番組がBS日テレにきたら
追い出された巨人はどこいくの?


40:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:04:26 I8M/1jvj0
>>34

2009 Jリーグ、リーグ戦のみ(ゼロックス、ナビスコ、天皇杯抜き)
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
06/21 *4.9% 14:00-16:00 TBS 「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
06/28 *2.9% 14:00-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」
10/24 *2.9% **:**-**:** NHK 「ガンバ大阪×横浜Fマリノス」
11/08 *3.2% 15:00-17:00 NHK 「川崎フロンターレ×ジェフ千葉」
11/21 *2.1% 14:00-16:00 NHK 「清水エスパルス×ガンバ大阪」
11/28 *3.5% 14:00-16:00 NHK 「鹿島アントラース×ガンバ大阪」
12/05 *6.8% 15:30-17:40 NHK 「浦和レッズ×鹿島アントラース」

  平均. *4.3%

2009 巨人以外レギュラーシーズン
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」

平均. *3.3%


41:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:04:38 I/k2Ko71P
Jリーグって地上波でやってないだろ?

42:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:04:56 YCj+MKu+O
税リーグって何?

43:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:05:09 sJmVnNfB0
老人には人気あるんだけどな
どうして若者に受け入れられないんだろやきうって

44:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:05:18 hfaYCVFO0
焼き豚将校って今のところ3つ使ってるけどいくつID持ってるの?


45:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:05:50 u1kjgxal0
>>40
何で巨人抜きなの?
つか去年の税りーぐ中継たった11試合かよwwwwwwwwwwwww



46:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:05:59 0tJ1HZy70
巨人開幕戦視聴率

93  31.1
94  26.3
95  24.4
96  21.0
97  27.6
98  30.1
99  26.3
00  21.0
01  19.2
02  26.4
03  16.2
04  17.9
05  13.5
06  15.9 WBC
07  13.1
08  11.0
09  13.3 WBC
10  ???
11  ???

47:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:06:02 SIIzNNHwP
>>43
相撲はいまでも16%取るからな

やきう消滅の本質は「老人人気低下」なんだよ


焼豚と防衛軍は「若者がやきう見なくなった~」って言ってるからこうなる

48:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:06:13 hfaYCVFO0
焼き豚 携帯将校って何?

49:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:06:54 u1kjgxal0
税りーぐから0リーグへw


50:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:07:45 sJmVnNfB0
>>47
なるほど
今や老人に飽きられるくらい野球って退屈なんだな・・・
若者に人気でるわけないか

51:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:08:02 hfaYCVFO0
焼き豚 携帯将校って何?
生きてて恥ずかしくないの?


52:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:08:50 u1kjgxal0
サカ豚って「15年前の若者」しかいねーんだろwww


53:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:08:56 SIIzNNHwP
>>49
あと3日は野球消滅スレが芸スポの看板になるから

一緒に盛り上げていこうぜwww

他の焼豚逃げ出してお前一匹しかいないんだよw

54:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:09:04 hfaYCVFO0
焼き豚 携帯将校って何?
生きてて恥ずかしくないの?
おGちゃんなの?

55:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:09:53 pdjw++NR0
のびてるからなんかと思ったけど、トータルだとかわってなくね

56:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:10:21 hfaYCVFO0
焼き豚 携帯将校って何?

引っ込みがつかなくなってきたの?w

57:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:10:34 sJmVnNfB0
>>1
どうしてこうなった・・・orz
俺たちの野球が・・・くそっ

58:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:11:46 u1kjgxal0
>今年のデーゲーム中継は、 昨季より4試合多い14試合になる。

サカ豚にとっては垂涎の数字だなw
今年は税りーぐ中継0なんだろwwwwwwwwwww


59:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:18:54 hfaYCVFO0
こんなはずじゃなかった
嘘だと言ってくれ!8試合なんて


焼き豚のつぶやき


60:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:19:02 sJmVnNfB0
>>53
他の焼き豚じいさんいなくなっちゃったね・・・
どこに消えたの?まさか・・・

つ菊

61:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:22:06 hVoU4NrQ0
デーゲームを見る十代って引きこもり?

62:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:23:45 u1kjgxal0
>>61
平日にデーゲームなんてねーよ

63:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:25:42 YCj+MKu+O
>>61
太りすぎでいじめられて家にこもってて
テレビの向こうで棒振ってる豚に憧れる子供だろうな

64:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:29:41 x2LZjDO50
>>18
>税リーグは来年の契約更新でよくて大幅減額
>最悪完全追放が待ってるから楽しみでしかたないな

サッカー協会主導で地上波枠買取の流れもあるけれど。

例えばキリンカップ1試合削って、キリンと協会主導でGタイム枠買い取れる。
サッカー協会は年間160億の収入がある組織で、政府・自治体にも繋がってるし。
枠まるごと買い取ってしまえば視聴率なんか無意味で、テレビ局は大喜びな訳だ。
現状は、テレビに甘えずにファンを増やす方法を各チームが選んでいる訳で。

野球は何をするにも新聞屋におねだりするしかないし、そっちが火の車。

65:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:29:54 sJmVnNfB0
>>1
もうだめかもわからんねこれは

66:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:31:05 Jfrr5uIC0
土日にでーげーむのやきうを見るなんて終わってるw

67:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:32:29 3c2yTwCb0
開幕カードのヤクルト戦で2試合のナイター中継の後
ナイター中継はたった6試合しかないのかよ。。。

68:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:32:53 sJmVnNfB0
携帯将校もブヨブヨのおでぶちゃんなの?
たまには運動しないと松坂みたいになっちゃうよ

69:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:35:05 0aK75dRyO
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


70:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:35:23 1DNWG0uj0
たまの休日くらい思う存分ごろ寝して、オナラして、
面白くもないスポーツ番組を見て、無為に過ごしたからって
オジンだの、無気力だの、生ゴミだの
誰にも言わせやしないと、そう思っているさ

71:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:36:03 k0H/iIS60
全盛期は何試合くらい放映してたんだろう???

72:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:38:41 qbIfsSIS0
>>71

全試合だよ。ホームもビジターも問わず。各局の取り合い

藤田時代は、平均で20%いってた。

つまり、日本人の5人に1人が、夜は巨人戦を見てた。しかも全部延長。

今思うと異常だよな

73:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:41:32 2yco+Nd60
プロ野球から風呂野球へ大風呂敷野球へw

74:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:42:05 sJmVnNfB0
それがいまや開幕からローカル送りだもんな
日テレも70前後のじいさんがグチグチうるせーからお情けで8試合やってやるか、ぐらいのもんだ

75:UM
10/01/27 12:42:52 ctc2VvGc0
都会では巨人戦中継に夢中になる若者が増えている。
今朝来た新聞に書いてあった。

76:UM
10/01/27 12:43:56 ctc2VvGc0
>>72
5年前のサッカー日本代表中継=王藤田時代の巨人戦中継

ま、こんな感じだったって事よ。

77:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:44:26 Jfrr5uIC0
>>72
しかもほとんど全試合ナイターで全試合放送だったな。異常だったよ。

78:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:45:51 GymGoWIb0
>>71
2001年は巨人戦全140試合全てが地上波で生中継されてた

79:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:46:29 XleVs/UH0
俺は20年前から見てない
時代を先取りしてたんだな

80:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:47:40 sJmVnNfB0
これだけ減少したってことはよっぽど成績わるかったんだろうな
優勝すれば少しは中継増えるかも

81:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:48:09 1DNWG0uj0
少年とオヤジが見てたんだよ
時代が変わるごとに、オヤジになった元少年をプロ野球中継に引き戻す必要があった
それなのにその視聴者になるべきオヤジとオヤジ予備軍を残業で会社に縛り付けて
テレビも見られないようにしたから。

世代交代に失敗したんだな

82:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:48:44 yMsWf6vr0
笑点よりも先に巨人戦が駄目になるとは全く思わなかった

83:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:49:16 bE05t89B0
平日も昼間で良さそうだけどな。野球中継見るのお年寄りだろ

84:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:50:57 2yco+Nd60
俺は小学校卒業してから見てない
時代を先取りしてたんだな
無駄の時間をすごさないで人生得したのかもしれないな



85:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:52:22 2yco+Nd60
お年寄りのために早朝やれよ

86:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:53:03 2yco+Nd60
グッモーニグ・ペースボー

87:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:54:09 DG0x99850
やきうって続ける必要ある?
マスゴミもやきうで儲けれなくなって、視聴者も嫌ってる
何のために続けるの?

88:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:54:49 Jfrr5uIC0
元気出せよヤキ豚。五輪で優勝すれば人気も復活するって。

89:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:56:44 6KopMFPWQ
他局も合わせれば年間30試合ぐらいか

90:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:57:01 nvx08eZa0
>>87
意地だ
焼き豚根性ここにあり

91:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:57:38 x2LZjDO50
阿部珠樹のスポーツ観戦力向上講座

今シーズンのジャイアンツ戦の中継予定が発表された(日本テレビ)。
(中略)
たしかにいわれてみれば去年、日本テレビでナイター中継を見た記憶はほとんどない。
(中略)
一応仕事にしているものでもこのざまなのだから、普通の人が地上波で見ることはあまりないのかもしれない。
もうじきナイター中継は地上波から消えてしまうだろう。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

92:名無しさん@恐縮です
10/01/27 12:59:27 DG0x99850
>もうじきナイター中継は地上波から消えてしまうだろう

いやんwwwwwwwwwwwwwwww

93:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:01:21 nvx08eZa0
もうじきナイター中継は地上波から消えてしまうだろう。

94:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:01:44 sJmVnNfB0
>>91
もうだめかもわからんねこれは



95:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:05:13 Jfrr5uIC0
もはや視聴率が取れない野球中継 テレビ局は野球中継を嫌がっている
スレリンク(news板)

視聴率の谷間を作る野球

17:30-18:00 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 笑天 18.9%
18:00-18:55 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バンキシャ 18.5%
18:00-18:55 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バンキシャ 18.5%
19:00-20:54 |||||||||||||||||||||| 野球中継 *7.6%
19:00-20:54 |||||||||||||||||||||| 野球中継 *7.6%               ←「谷間の時間帯」
19:00-20:54 |||||||||||||||||||||| 野球中継 *7.6%
19:00-20:54 |||||||||||||||||||||| 野球中継 *7.6%
21:00-21:54 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 法律17.7%
21:00-21:54 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 法律17.7%
22:00-22:30 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| おしゃれ 15.9%
22:30-22:56 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中居 13.4%
22:56-23:26 |||||||||||||||||||||||||||||||||| ガキ 11.4%


テレビ局も嫌ってる。視聴者も嫌ってる。なのに何故か日本にはびこるヤキウ 

96:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:05:17 nvx08eZa0
もうじき野球は地球から消えてしまうだろう。


97:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:06:39 DG0x99850
>>95
これ以上続けても傷が大きくなるだけなんだよなぁ

98:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:07:16 dT2ygZk40
デーゲームでもいいんだけど夜が結構暇になる

99:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:07:45 hfaYCVFO0
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


2001年140試合とか異常
そりゃ焼き豚も過去の栄光にすがるわw

100:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:10:27 nvx08eZa0
ここ数年で数字が落ちてるけど原因は何?


101:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:12:37 7xGA9PRz0
野球を見てた人はどこにいったの?

死んだの?


102:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:12:39 DG0x99850
>>100
ここ数年のやきう界のドタバタ&テレビの影響力の低下&他スポーツの台頭
色々な要素が絡み合った結果じゃないかな?

103:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:12:58 UKd7PrEX0
斉藤・桑田・槙原・宮本・香田・木田が揃ってた頃の巨人戦はよく見てた。

104:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:13:30 ptjYbu7L0
うちの大学で野球なんて一切話題にあがらないが
まあ年寄りには人気なんかもな

105:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:14:31 DG0x99850
イチローとか松井が日本に帰ってくるころにピロやきうがなくなってたらウケるなぁw

106:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:17:53 IHw6CoAN0
ヤクルトとか丸代ハムとか応援できるのが凄いわ

107:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:18:56 DG0x99850
ロッテとかチョン企業丸出しが球団持ってるのがキモい

108:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:19:45 9r1d1MeX0
メジャー行くようになったのも完全に失敗だったな。
プロ野球は2軍の試合観てるような感覚に陥る

109:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:20:15 nvx08eZa0
プロ野球球団って一企業の宣伝機関の部活みたいなもんだろ
東洋大のマラソン部みたいな

110:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:25:53 HYwIQZra0
>101
今は114万人死者時代でおGちゃんがどんどん死んでいってしまっている。
おGちゃん=野球・相撲好きだからねw

111:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:28:38 nvx08eZa0
野球・相撲好きって何歳以上に多いのかな?
50?


112:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:29:54 DG0x99850
マスコミはどこかの段階でやきう切り捨てしないと一緒に死ぬぞ
粘れば粘るほど被害額は膨らんでいく
早いうちに次の飯の種探して育てないと自分の首を絞めることになる
この先どれだけ粘ってもやきうが復調することは99%あり得ない
その現実を真摯に受け止めることが出来るところが生き残る

113:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:30:21 WEUy+DfU0
今考えれば読売野球部を従業員でもない奴が熱烈に応援していたのは滑稽だよなw
洗脳は怖いな。

114:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:31:48 DG0x99850
>>113
金取られてるだけなのになwwww
愚の骨頂ですよwww

115:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:32:54 Jfrr5uIC0
>>101
ウチの親父野球好きでよく見てたけど、一昨年72歳でガンで死んだ(実話)。
多分こんな風に年々視聴率は落ちて行ってるんだなぁと実感。

116:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:33:07 hfaYCVFO0
>>111

プロ野球・巨人×楽天(19:30 ~ 21:00)の男女年層別視聴率
URLリンク(www.nhk.or.jp)


男性
|■■■(3人)7~12 歳
|■(1人)13~19 歳
|■(1人)20代
|■(1人)30代
|■■■■■(5人)40代
|■■■■■■■■■■■■■(13人)50代
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(19人)60代
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(29人)70歳以上
女性
|(0人)7~12 歳
|(0人)13~19 歳
|(0人)20代
|■(1人)30代
|■■■(3人)40代
|■■■■(4人)50代
|■■■■■■■■■■■■■(13人)60代
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(20人)70歳以上


117:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:36:46 DG0x99850
高校やきうも驚くほどのスピードで人気低下してるからな
これから益々マスコミと視聴者の意識は乖離していくだろう
昨今の異常な菊池煽り見てると本当に怖いわ
あいつらマジでアホ

118:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:37:58 ZHAy8SmYO
日本球界の繁栄という視点で考えた場合
やっぱ
FA制度の導入
道を開いた野茂
王長嶋になることを拒否したイチロー松井
の罪は重いな
流出した奴らが全て日本に残って戦力が分散し、イチロー松井をスターシステムに乗せてれば
この衰退はなかっただろう
まあしょうがないけど


119:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:38:14 nvx08eZa0
アナログからデジタルへ
野球脳からサッカー脳へ


120:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:38:19 OAie36DL0
>>101
約10年前のJリーグブームの頃にサッカー見てた人はどこ行ったの?
世界的スポーツだからいないなんてことないよね?
全試合中継あるよね?

121:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:38:40 hfaYCVFO0
>読売野球部


www

122:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:39:02 WEUy+DfU0
>>114
本当だよな、ファンと言う名の集金マシーンに過ぎなかったwww
ヤクルトかどっかの社長は巨人に勝つと営業に支障をきたすから優勝しなくていいだとさ。
焼き豚はこんなのを応援してるんだぜw

123:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:40:57 hfaYCVFO0

  ゝ _{  《 ー/: : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : : :l: : : : : :',
    ' ∧ 《  /: : : : : : /': : : : /: : : : : :/: :/: : |: : : : : : ',
   / /: :ゝ《   ,: : : : : : /: : : :/: : : : : /: /: /: : /: :l: : : : : ',
   / /: : : : 《  l: : : : : : l: : /: : : : : /: /:/: : /: : l|: : : : : :l
  l: /: : : : : :》ー:!: : : :-‐1:´: :_; :-‐≠: ///: : :∧: : l|: : : :l : |
  l/: : : : : : :《 ∧: : : : : |三ー-/、/´  〃::/ ハ: :l|: : : :l : |
  /: r ⌒)\: 《 ハ.: : : : :!ヘヤテ云圷ミー /イ示テイ: :∨: : :/: :/
 'r=',イ {  ヘ《  \: : |\とう斗′   辷ぅ イ:l: :/: :/l/:/  8試合って・・
/f´/ l  レ⌒ヌ《   ーi\\ 丶      ,!   /、l:/://》 /'´
: }/  l     r' ヘ》   |トヽ  c- ァ    ィ》 /イ ー《   もうやめたい
: :|   |     {   《     | > 、 _,. <´j_ 《      》    や・やき豚
: :|   |    レ⌒l《   |\ /      ( / 》    《



124:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:41:12 Jfrr5uIC0
>>116
統計的には俺のおやじも
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(29人)70歳以上
の中に入ってたんだなあ(シミジミ)

125:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:41:36 asng+C1NO
焼豚おはよう('-'*)

126:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:42:49 hfaYCVFO0
Q. 2010年ぴろやきうのナイター数は?



         ___       A 144試合 B 100試合
       /      \     C 10試合 D 8試合
      /   \    /\
    /  し (●)  (●)\
    | ∪    (__人__)   | < 50:50を・・・
     \  u   ` ⌒´   /
    ノ            \


         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   C 10試合 D 8試合
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \


127:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:42:49 Rd25OZ2L0
またやきうフルボッコされてんのかwww

きくち君が今マスゴミ中心に大人気なんだろ?やきうの未来は明るいなw

128:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:43:56 DG0x99850
>>126
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

129:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:45:26 nS+tjNoj0
10年前までは全試合放送してたことを考えると8試合なんて考えられない

130:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:46:10 nvx08eZa0
プロ野球のスターシステムって毎年話題の人がのぼるね
これはマスコミが先導してるの?


131:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:47:33 IHw6CoAN0
140試合の中の8試合だろ?

「今日は○○○の勝利でした!ではまた一ヶ月後!」

もうやらなくていいんじゃね・・・?

132:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:48:26 Jfrr5uIC0
平均寿命が昔より延びたといっても、乳幼児の死亡率が下がっただけで
70歳以上になるとバタバタ死んでいくよ。

それと同調して視聴率も急降下ww

133:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:49:21 DG0x99850
140試合もやる意味がない
まずは70試合くらいに短縮すべきじゃない?
そしてオフシーズンに住み込みのバイトでもして社会の厳しさを学ぶべきだと思う
やきう選手は社会常識がなさ過ぎる

134:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:50:10 aaEmsxht0
やきう人気ってメディアの露出度で維持してたようなもんだからな

露出減る→人気落ちる→さらに露出減る→さらに人気落ちる→・・・・消滅

もうこの負のスパイラルにはいってるから何しても意味ない

135:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:50:25 WEUy+DfU0
あーしかしニュースではまた例年通り読売野球部中心の報道がされるのか。

136:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:51:44 hfaYCVFO0
でも不思議だ

小、中学生の野球人気が増加傾向とか嘘なの?
教えて焼き豚



137:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:52:25 aaEmsxht0
>>130
ボジョレヌーボーと同じだから


95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」



138:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:55:32 Zi1P261P0
【野球/テレビ】プロ野球中継“冬の時代”、江川ついにクビ?日テレ解説陣決定の裏…CM料が安いBS・CSへ軸足移り高額ギャラだと立場厳しく
スレリンク(mnewsplus板)

139:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:58:21 WEUy+DfU0
読売野球部
読売グループにおける広報の担当をしてきた。読売の名を世に知らしめる広報の役割を
果たしてきたが、近年その影響力の低下は著しいものがある。
有効な打開策は未だ見つかっていない。

140:名無しさん@恐縮です
10/01/27 13:58:29 sJmVnNfB0
もう野球はだめかもわからんね・・・

バッティングセンター

1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
URLリンク(db.fideli.com)

フットサル

1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
URLリンク(fs-systemwork.co.jp)

141:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:00:16 maKIAdAX0
ははは八試合だと!?

142:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:00:54 8lvPRp3W0
>>136
そりゃ最後の五輪で2Aにボコられた年よりは間違いなく上がってるでしょ

143:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:02:09 I/k2Ko71P
零リーグよりましだな

144:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:04:48 2mS/mlbX0
おまいら焼き豚の乱獲はいくないぞw

ただでさえ知名度が低いのにオリンピックからも外されたからな。
下手したら絶滅してしまうぞ・・・

145:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:06:19 XoEAbnkJ0
小中学生のサッカー、バスケ、ラグビー人口は毎年下げ止まらないのに野球の人気すごい

146:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:06:26 hJhoR4NY0
あと数年もしたら野球中継自体無くなってそうだな

147:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:06:30 nvx08eZa0
また野球不人気スレか・・・
泣けてくるな

148:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:06:33 I/k2Ko71P
税リーグの地味さには負けるわ

149:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:07:04 hfaYCVFO0
泥沼やきう(笑)

150:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:07:30 G+mwABJc0
>>148

よ~しよしよし
よしよしよしよ~し
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   <  `ω´>
 しー し─ J

151:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:09:58 sJmVnNfB0
野球ってなんでこんなに嫌われてるの?


152:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:11:40 SIIzNNHwP
【野球/テレビ】プロ野球中継“冬の時代”、江川ついにクビ?日テレ解説陣決定の裏…CM料が安いBS・CSへ軸足移り高額ギャラだと立場厳しく
スレリンク(mnewsplus板)


天然焼豚はこっちにいるぞ

みんなでボコろうぜ

153:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:12:08 hfaYCVFO0
蟻地獄やきう(笑)

154:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:14:19 hfaYCVFO0


 ___  ありませ~ん
∥やきう|     ∨
∥未来 ∧_∧   .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) <゚A●>
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U




155: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:14:50 ZHhPbr56P
マスゴミの偏見のおかげでインチキ人気してる八百長バラエティースポーツ一覧
やきう(笑)
ごるふ(笑)
ぼくちんぐ(笑)

156:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:17:50 hfaYCVFO0
     _____________
   /|:: ┌───┐ ::|
  /.  |:: | や き う   | ::|
  |.... |:: |  8試合   | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └───┘ ::|
  \_|    ┌──┐   .|     ∧∧ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\   
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ―-\≒   
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (*´ω´) 
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


157:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:18:58 oXaKTRjx0
おまいら野球と青森県がこの先生きのこるにはどうしたらいいか考えてくれ

158:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:20:40 hfaYCVFO0
>>157
先ずやきうから足を洗え

159:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:22:10 nvx08eZa0
>>157
貴乃花がNPBのコミッショナーになって改革するしかないな


160:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:23:09 Umd8nrdt0
野球の人気が無くなったというわけではないだろ。最後まで試合を見たい人間が
地上波から離れただけだから

161:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:23:57 iORLyP8t0
>>151
終了時間が決まってないから、後番組が遅れる
企業母体でありえない丼勘定
実際の需要と大きく乖離したスポーツニュースの占有率

162:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:24:11 hfaYCVFO0

              _,. -――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\     
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ     
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',  ナイター中継12試合から8試合に減るって♪ 
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V        ウン タン ♪ ウン タン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *    ウン タン ♪ ウン タン♪
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉       ウン タン ♪ ウン タン♪
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ       ウン タン ♪ ウン タン♪
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´        ウン タン ♪ ウン タン♪
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉        ウン タン ♪ ウン タン♪
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/         ウン タン ♪ ウン タン♪
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *      ウン タン ♪ ウン タン♪
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/          ウン タン ♪ ウン タン♪


163:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:24:20 QkRscfcV0
>>157
青森の日テレ系をフジ系に鞍替え

164:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:24:57 pMN7jP0F0
ココは哀れな坂豚でいっぱいだなおいw

165:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:25:24 2mS/mlbX0
>>151
スゴロクなのにスポーツだと言い張ってるから、あらゆるスポーツから
オリンピック種目じゃないとか週6試合も出来るのはスポーツじゃない
などと言われ嫌われてるw

他に映画やドラマファンからは録画失敗した苦い経験から焼き豚に
良いイメージがないw

でも当の焼き豚はサカ豚だけが敵だと思っているw

166:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:26:09 JOAFiB+f0
>>157
野球は無理

青森は、十三湊を北の玄関口として再整備しろ

167:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:28:26 pMN7jP0F0
Jがすでに壊滅一直線の現実すら直視できんのかw

168:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:29:18 ci5aBKwc0
デジタル多チャンネルを使えばいいのに。そうすれば試合開始から終了まで地上波で流せる。

169:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:29:40 IzLo1n680
>>167
   ( ^ω^)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i …
   \.!_,..-┘

170:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:30:43 hfaYCVFO0
元気だせ焼き豚

僅かハチでも

171:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:30:50 AeZMzXjP0
それでも税リーグよりはマシ

172:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:31:39 hfaYCVFO0
ハチだってよ
プププ

173:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:31:56 QkRscfcV0
ナイター8試合のうち2試合は、開幕戦対ヤクルト2試合で決まってます。
あとの試合は、第2人口マーケットでも視聴率とれる対阪神戦が大半でしょうたぶん。

174:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:32:13 F/vHacxo0
ナイター削減って首都圏だけの話だろ?
名古屋じゃ毎日垂れ流しだったぞ
中日新聞が地元テレビ3局の株主だから、フジ系→TBS系→U局のリレーで毎日やってた
野球中継の無い日が珍しいくらいにね

175:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:32:24 pMN7jP0F0
よく理解してない馬鹿が多いなここw
何度も言うがJは壊滅だ
サラリーマンより低い年俸とかプロスポーツなめてんの?

176:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:32:53 1qEwAtuV0
ハーチィー、ハーチィィィーー

177:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:32:56 9kVdt97E0
野球もサッカーもオッサンしか見てないから、テレビいらんだろ

178:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:33:51 hfaYCVFO0
中国には袖にされるわ
韓国には虚人戦中継打ち切られるわ

いいことねーな焼き豚

179:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:33:54 bO/KDebP0
若いくせに休みの日に昼間っからテレビで野球観戦ってオッサンかよ
うちのガキだったら外出てキャッチボールでもしてこいってケツ蹴っ飛ばすわ

180:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:34:07 SIIzNNHwP
>>174

中日中継51試合  打ち切り80試合

もう地方もやきう打ち切りしまくってるのはバレてんだよ焼豚w

181:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:34:08 pMN7jP0F0
ゴールデンゼロの半ズボン玉けり


182:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:34:08 ISGutbH/0
自分の贔屓チーム対戦以外、巨人戦なんか見ないから、問題なし!


183:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:34:46 nqtPfoH/0
俺は若い頃は毎日の様にテレビで野球を見てたぐらい野球好きだった
けど、最近はつまらないし日本シリーズぐらいしか全然見たいとも
思わなくなった。なんでだろう?プロレスとかもそうなんだよなー

184:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:35:59 asng+C1NO
焼豚仕事は?

185:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:36:04 3IVTSF9T0
NPBはもうダメだ、完全にグローバル化の流れに取り残された
MLBは選手の三割が外国人、Jリーグはアジアや世界を相手に死闘を繰り広げている
NPBは今まで何をしてきたのか?無能にも程があるぞ


186:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:36:18 hfaYCVFO0
         _____
       / '⌒ヽ  ; '⌒゙\      
      /        ∪     \     
    / /´  `ヽ   /´  `ヽ \  ナイター中継12試合から8試合に減るって・・・
   /  (   ● l    l ●   )  \  
 /    ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ  ; \
 |  ;  ''"⌒'(    i    )'⌒"' ∪  |   たすけてください たすけてください!! 
 |  ∪      `┬─'^ー┬'′      |  わしら焼き豚が悪いござんしたー

  \          |/⌒i⌒、|         /
   \       !、__,!    U  /
   /       、____,,      \


187:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:37:22 pGt6SFX50
日テレ以外の局は、巨人戦ナイターをどれくらい中継するんだろう

188:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:37:39 Zi1P261P0
>>175
【調査/年収】1位プロ野球選手3631万円 2位Jリーガー2993万円…上昇率1位は5年前比40.3%増のJリーガー…97職種「推定年収ランキング」★5
スレリンク(mnewsplus板)

2位のJリーガーと1位のプロ野球選手との平均年収の差が年々縮まってる。
2008年は638万円まで縮まった。

■100職種「推定年収ランキング(2006年)」 週刊ダイヤモンド 2007年10月6日号
順 万円 職種
*1 3751 プロ野球選手
*2 2585 Jリーガー
差 1166

■100職種「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号
順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手
*2 2667 Jリーガー
差 *886

■97職種「推定年収ランキング(2008年)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手
*2 2993 Jリーガー
差 *638

189:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:38:05 pMN7jP0F0
というか地元の野球中継自体全然減ってないぞ
サッカーJリーグ中継はどうだ?

190:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:38:31 IzLo1n680

冗談じゃないぞ!年間150試合のリーグ戦
見たい試合は山ほどあるのに
なぜ中継しないんだ!!

交流戦(笑)もあるしクライマッ糞(笑)も
どんだけ転落すれば中継してくれるんだよ!!!

191:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:38:41 hfaYCVFO0
       _____
     /        \
   / /・\  /・\ \
   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
   |    (_人_)     |  焼き豚の皆様
   |     \   |     |    地上波からの追放間近
   \     \_| __/_      大変おめでとうございます
     /ヽ、--、 r-/|ヽ\─/ 
    / > ヽ▼●▼<\ ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  (ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、`ニ  ノ \
  l     |  |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ


192:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:39:30 pMN7jP0F0
>>188
200万とかヒドイ選手はいないぞ野球には

193:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:39:46 JOAFiB+f0
>>183
毎週買い続けていた週刊誌を、一回買い忘れたとたんにどうでもよくなるようなものかと

194:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:39:48 zDRwuUOt0
ファミスタで20分もあれば9イニング終わるから30分番組にぶちこめるぞ
実況解説は死ぬ

195:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:40:31 pMN7jP0F0
>>191
いえいえJの壊滅が先ですからw

196:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:41:04 hfaYCVFO0
     ____
    /____G_|_
   ‘z;;;ー─;;;;;‐t‐┘
  l´ .    . `l
  |  .ノ(._,.)ヽ.  |  やきうの世界は小さくないよ
  l、 '三三'  ノ  大きいよっ
   '^'ー`二´‐ '^'
     ____
    /:::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::G:::::::::|
  (=================
   /''''''   ''''''::::::: \  
   |  ・    、 ・  、.|  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|   
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  野球は子供に大人気
   \  `ニニ´  .:::/   テレビでそう言ってた
   /`ー‐--‐‐―´\

    / :::::::::::::::::::::\
   / ::::::::::::::::::::::G:::::|
   (===============   
   /''''''    ''''''::::::: \    
   |  ・    、 ・   |   
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  ミキちゃん
   \  `ニニ´  .:::/   虚人戦のチケットあるんだけど・・ジュル      
   /`ー‐--‐‐―´\


197:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:41:46 SIIzNNHwP
糞やきうスレが芸スポの1位と2位だw
おめw

198:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:41:47 7xGA9PRz0
8試合か

週2なら1ヶ月で終わるな



野球…



199:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:42:48 hfaYCVFO0
なんで焼き豚を信用できんの?

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ



200:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:44:38 em/2s+mp0
これは6年振りに球界再編が起きそう。 いくつの球団が身売り、合併、解散
するんだろう。 巨人の場合は高い人件費を圧縮しないと潰れるな(w

201:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:44:56 IzLo1n680











萬田久子vsやきう(笑)

202:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:45:02 hfaYCVFO0

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に や き う 中 継 お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )



203:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:46:30 aaEmsxht0
1試合1億だっけ?
ゴールデンで視聴率7%、8&
見るのは老人だけ
普通の番組ならまず打ち切りだろうね
局内では大モメだろうね


204:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:46:57 hfaYCVFO0
>>200

それは噂の6年周期やきう激震説ですか?

205:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:48:48 7nmnGpr20

Jリーグで8試合も中継してもらえるチームって存在するの?
ゴールデンタイムに

206:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:49:10 yABizzYg0
しかし大赤字になるのは確実だろうに、まだ8試合もやる金が
あまってるんだな

207:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:49:17 fGQsG6Xw0
昼間から元気に頑張っていますねw社会の役に立たないひきこもりニート諸君w
PCの前なら自分が偉くなった気分になれますからねw

208:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:49:47 IzLo1n680
野球がなくなるのはいいとして
野球場をどうするかだが

209:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:49:52 yABizzYg0
>>207
自己紹介しなくてもみんなわかってるよおGちゃんw

210:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:50:21 aaEmsxht0
>>205
スレ違い
サッカーの話なら別スレでやれ

211:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:50:38 em/2s+mp0
日テレの社員か? 大変だな(w

212:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:51:36 iVni6rZU0
団塊がメインなんだから全部デーゲームにしたら観客も視聴率もあがるだろ
なんでしないの?マジで

213:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:51:43 1qEwAtuV0
星野涙目

214:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:52:44 sJmVnNfB0
>>208
川崎みたいにフットサルとかやればいい
球技人口も増えてるし需要もある

215:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:54:05 F9hmJIsQ0
WBC二連覇したことで日本野球が”エンディング”を迎えたってことじゃないの?
これ以上なにができんだよマイナー競技で

216:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:54:25 hfaYCVFO0
日テレ虚人戦の営業のやつらって
昔は車とか家電大手のグローバルスポンサー企業にお伺い立ててたのに
最近といえば、もっぱら入れ歯、紙おむつ、墓石スポンサーに出向いているのかな
当然、士気は下がるわなw

217:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:54:31 yABizzYg0
しかしスポーツニュースの9割以上をやきうで埋め尽くして
洗脳してるってのに、これほど洗脳効果が無い例も珍しいなw

どこまでやきうって嫌われているんだろうw


218:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:57:20 DG0x99850
テレビ局の中の人も、視聴者ももうやきうが終わりだって分かってることが切ないwww

219:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:58:04 z0A/UVM80
bscsに移行してるからなw
地上波なんて低脳貧乏人だらけだから安い芸人でクイズ番組やっときゃいい

220:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:58:09 hfaYCVFO0
>しかしスポーツニュースの9割以上をやきうで埋め尽くして

費用対効果で最悪だな

221:名無しさん@恐縮です
10/01/27 14:59:19 Jfrr5uIC0
やきうも昼間から頑張るようになるんだな。社会の役に立たない棒振りデブw

222:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:00:20 hfaYCVFO0
>地上波なんて低脳貧乏人だらけだから安い芸人でクイズ番組やっときゃいい

これだから低脳焼き豚は
露出が減ればスポンサーが撤退だろっての

223:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:02:25 1n2wmgjN0
>>219
だから地上派から消えたら宣伝効果がなくなってプロ野球が消えるんだっての・・・

相変わらず問題の本質がわかってねえな。野球豚は。

224:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:02:33 hfaYCVFO0
将来
やきうのライバルは相撲

225:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:02:59 foakl+0u0
日テレの巨人戦中継、今年も22試合
(2010年1月25日18時54分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

日本テレビは25日、プロ野球・巨人軍が主催する2010年の巨人戦の
中継予定を、地上波では昨年と同数の計22試合にすると発表した。
内訳は、ナイターが8試合で、デーゲームが14試合。

BS日テレでは、昨年より4試合多い計56試合(地上波との重複16試合
を含む)を放送する。CS放送の「日テレG+」では昨年と同数の72試合
を放送する。

226:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:05:32 1n2wmgjN0
今でも巨人の経営は2002年頃と較べて30億円赤字になってるのに、それが地上派から
撤退したら更に巨額な赤字がでる。

若手に切り替えたのも育成しようっていう意図的なものではなくて、選手を買うお金が
もうないからだよ。

227:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:08:02 hfaYCVFO0
虚人なんて新聞販売促進の効果がなくなればすぐ斬られる運命

228:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:08:23 yABizzYg0
もう子供がやきうのルールを知る事もなくなるなw

ゲームでも圧倒的にサッカーゲームの方が売れてるしw

やきうは一部のオッサンだけが知ってるだけって状態のまま

消滅に向かうのは確実だろうw

229:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:08:27 iVni6rZU0
野球のルールわからないのって今は珍しいけど
10年後は増えてるんだろうな
いったん露出がなくなったらルールが複雑だから
再浮上は難しいかもな

230:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:09:10 LDc6tFli0
でもつまらないバラエティやるなら野球の方がいいよ

231:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:09:26 6uQ0aMMH0
巨人中継王国だった北海道も今や年間数試合のみの放送。

代わりに日ハムの試合は結構放送してるけど、そういうのは一切報道されないんだよね。

232:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:09:46 RE7AJn3bO
ヤキウって何??

233:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:09:51 iVni6rZU0
>>228
かぶってるがなww
恥ずかしいわ

234:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:10:31 XoEAbnkJ0
>>223
それならニュースのスポーツコーナーで出ればいいじゃん

235:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:11:09 hfaYCVFO0
今どき
虚人を応援して読売新聞とってるヤツって
じいさん、ばあさんしかいないだろ

236:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:11:29 6uQ0aMMH0
>>223
その理屈だとJリーグも消滅してるだろw

237:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:12:31 3IVTSF9T0
プロ野球が崩壊した今、高校野球が頼みだな
高校野球に対して既に一般人層には興味を失っているのが現状だ
だが子供の高校野球人気は根強いと聞く
ただいつまでそれが続くか…

238:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:13:48 hfaYCVFO0
>>234

分かってねーな
露出が減れば次第にスポーツコーナーの扱いも減るんだよ

239:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:13:57 sJmVnNfB0
>>237
高校野球のNHKの視聴率の年齢構成比調べてから書き込もうね

240:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:14:22 DG0x99850
>>237
高校野球も人気低迷してるよ
視聴率が全盛期と比べかなり低下してる

241:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:14:26 yABizzYg0
>>233
人類共通の認識だから当然だろうw

オリンピックから追い出されるような競技に明日は無いw

242:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:14:28 1n2wmgjN0
20代以下に野球をやってる子がいない→20年後を予想すると視聴率が激減する→巨人戦の放送が
90%なくなる

しかし野球豚理論では

20代以下に野球をやってる子がいない→20年後を予想するとプロ野球は永遠に不滅→年間140日
放送があったのに8日しか放送されなくなる→きっと人気回復→プロ野球は永遠に不滅

>>236
お前の脳みそは金玉ぐらいの大きさか?

243:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:15:29 hfaYCVFO0
>>236
ビジネスモデルが違う
分かってねーな

244:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:15:30 2mS/mlbX0
>>236
サッカーは現状でもあんまり地上波ないから
今後、野球ほどの落ち込みは考えにくい

245:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:16:52 bKFZ9VBY0
>>236
企業宣伝のリーグと比べんなよw
野球は間違いなく消える

246:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:17:36 hfaYCVFO0
長島って嘘つきだな

プロ野球は永遠に不滅とか

247:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:18:57 yABizzYg0
>>246
やきう五輪除外が永久にって事になってるよなw

248:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:19:51 1qEwAtuV0
プロ野球も再放送して生き延びるんじゃねw

249:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:19:52 1n2wmgjN0
>>246
言ったのは「巨人軍は」

だろw

250:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:20:56 iVni6rZU0
>>246
この前知ったけど江川事件?の時の監督だろ?
イメージと違って汚くてワロタ

251:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:21:39 hfaYCVFO0
しっかし川崎サポの論破される焼き豚大学教授って
焼き豚って低脳ばっかだな


教授「J2の選手はバイトしないと食えない」
川サポ「最低賃金の保証があるから有り得ない」

教授「ギリギリ食えるスポーツ選手ってwww」
川サポ「野球の2軍選手とかそうでしょう」

教授「将来が不安なのも問題だよ」
川サポ「Jはセカンドライフ支援やっています」

教授「現役のときに、将来のこと考えるプロ選手ってwww」
川サポ「野球でも相撲でも、普通そうでしょう」
教授「・・・」





144 :名無しさん@恐縮です:2010/01/20(水) 04:09:20 ID:QT/zB9DJ0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

大坪正則(おおつぼ まさのり、1947年 - )は、帝京大学教授、
経営コンサルタント、スポーツ経営学者。
佐賀県唐津市出身。西南学院大学商学部卒業。

252:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:21:59 IsWhuNIk0
年俸何時まで現状維持できるんのかなw
今までのビジネスモデルが崩壊してるのに


253:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:22:48 yABizzYg0
>>248
水戸黄門みたいに夕方やきうの再放送をおGちゃんたちが楽しみにするわけかw

254:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:22:59 hfaYCVFO0
>>249

そっかw


255:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:24:29 GIRT/4so0
スポーツはBSか専門チャンネル作ってやればいいよ

256:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:26:43 WEUy+DfU0
おいおい皆で読売野球部の話をしてんのに何でサッカーが関係あんだよw
読売野球部の放送が減ってるのが問題なんだろ。
打開策を皆で考えようぜw
あるかわからんがwww

257:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:27:18 1n2wmgjN0
>>252
この冬の契約更改のときにチラホラ兆候が現われてたよな。

来年以降、だんだん酷いことになるんでね。



258:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:27:57 QkRscfcV0
>>227
ネットの出現で新聞という媒体自体に疑問符がついてる。

259:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:30:09 W/m6ygSS0
やきうは年寄りのスポーツだから文字通り
毎年死んでいっている

260:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:31:35 Umd8nrdt0
甲子園なんかを見ても特に野球人口が減っているとは思わない。

261:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:31:58 VqKydOD90
8試合?まだ多すぎるだろ。
チームも多すぎだな、1リーグ8チームくらいが妥当。


262:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:32:29 x2LZjDO50
名古屋グランパスに1億円プレーヤーがなんでいるか分かるか?
グランパスの選手はトヨタのトの字も言わない。
客入りも普通だ。

けどな、チームがACLに出るとアジア全域で宣伝できるわけだ。
アジア各国のスポーツトップニュースで名古屋グランパスが放送される。
で、トヨタの重役が「サッカーチームのオーナーです」と言うと
「実は子供が熱心なファンなんだ」と商談が一気に弾む訳だ。

だから、ジャイアンツも世界と戦えばいいんだよ。

263:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:33:14 2mS/mlbX0
>>256
すまんすまんwww

レクレーションの原点に帰ってだな・・・
試合を観に来たお客さんにビンゴカードを配って
ボールに数字を書いておくw
もちろんテレビの視聴者も参加できるようにする。

そんでファールボールとか拾ったお客さんが数字を読み上げて
見事ビンゴしたらスポンサーから景品がもらえるw

264:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:33:30 yABizzYg0
>>260
そうやってやきうが大人気だと思っていたら

やきうのゴールデンタイム中継が8試合になってましたw

265:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:34:44 5eb8NXYU0
>>15
放送局はいつまで重い十字架背負ってるつもりなんだろうとか思ってたけど、
こうして結果をみると、一応素早く対応してたのね
年単位だとスケール大きすぎて、当時はピンとこなかったけど

266:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:35:14 DG0x99850
>>262
浦和がACLで優勝したときは東南アジアで人気になったらしいな
ガンバはマンUとやってアラブ諸国で賞賛されたしな

267:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:35:21 MyGHYh5l0
こんなゴミまだ8試合も中継すんのかよww

268:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:36:37 Umd8nrdt0
>>264
だから地上波は野球ファンにとってもいいメデアとはいえなかったということだろ。
最後まで放送してくれるG+に移動した巨人ファンは多い。というか貧乏でないかぎり
常識だしwww

269:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:37:20 asng+C1NO
焼豚必死

270:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:38:15 asng+C1NO
焼豚仕事は?
やらないの?
しねよw

271:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:38:22 yABizzYg0
>>268
もうやきうのルールを知る子供もいなくなって

70歳以上の野球のおGちゃんの寿命とともに

やきうも寿命を迎えるって事が確定してるんだなw

272:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:38:35 WEUy+DfU0
>>263
おー野球の試合内容は全く意味がなく遊べる、つまり退屈なものを観ずにビンゴを楽しむw
最高だなwww


273:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:39:06 yABizzYg0
>>268
で、G+の視聴率が10%以上あるってソースを見せてくれよw

274:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:40:04 MyGHYh5l0
G+でプロレスとか野球見てる奴いるんだww

275:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:41:26 em/2s+mp0
トヨタ、パナソニック、富士通、ヤマハが「ACLは魅力な市場」と言っていた
意味が理解できた。 アジア地域を考えてると30億人の市場だ。
 中東、東南アジア、インド、東アジアは大きい。 日本が盛り上がっていないのが
不思議だよ。 団塊マスゴミは馬鹿だ(w

276:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:41:48 asng+C1NO
日本はサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう

277:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:42:36 asng+C1NO
焼豚必死すぎ

278:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:43:03 aaEmsxht0
>>262
読売新聞や中日新聞を海外に宣伝しても何の意味もないからな


279:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:44:28 asng+C1NO
やきう(笑)はカス
レベル低い

280:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:44:35 yABizzYg0
>>278
だなw

もう五輪競技でも無いローカル競技なんか世界が必要無いって言ってるしw

281:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:45:20 JtPUtejv0
デーゲームが増えたってことは、野球の実質的な勝利としてよいな

282:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:45:31 DG0x99850
>>275
そしてCWCで欧州や南米の有名チームと戦えば更に多くの国と地域の人が視聴するからな
それが毎年行われるとなれば飛びつく企業も多いだろうな
今はまだ環境が完璧に整備されてるとは言えないけど、逆に言えばこれから
まだまだ伸びる余地があるということ

283:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:46:04 EFqWw9FG0
1試合もない税リーグよりは遥かにましだな

284:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:46:57 9dNCUSpS0
バラエティも下がってきているし、10%取れれば満足じゃないの?
中継費がどうにもならんのか?

285:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:48:35 yABizzYg0
1試合もやきう中継が無い国って地球上に200カ国近いんだよなw

286:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:48:55 OcY1sJlb0
逆にまだ野球中継があるのが驚き。
10%前後だとわかっていて、付くスポンサーもいるのか。
中高年層ターゲットの皇潤とかやずやとかか?

287:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:49:09 OE+jeC3F0
サンテレビ 今季中継数大幅減へ
虎専門局も不況には勝てず

あの熱血虎放送局も不況には勝てなかった-虎ファンから絶大な支持を得る、阪神戦を
中心にプロ野球完全中継が人気のサンテレビ(神戸市中央区)の今季中継数が判明し
例年70試合前後中継してきたが、今季は50試合程度と大幅減少される模様だ。
原因は一昨年来からの不況により、スポンサーを集められず、その影響にスタッフ等の
人件費、遠征費や宿泊費などの制作資金の目途が立たなくなった為。
また、ここ数年阪神が優勝から遠ざかってることも影響したと見られる。
ホームの甲子園及び京セラドームの中継は10%を超える好視聴率だが、ビジターの
中継は6~7%と低迷することも多く、その為削減される試合はビジター中心となる。
サンテレビ広報部は「阪神戦を中心としたプロ野球完全中継は、我が局の看板番組であり
大幅な減少は誠に断腸の思い。阪神ファンおよびプロ野球ファンには大変申し訳ない
思いでいっぱいです。今後削減数を極力減らす為、鋭意努力してまいります」と述べた。
なお、同広報部は阪神が優勝争いに絡めば、ビジターの視聴率の伸びも期待できること
から、その場合は削減数を減らすも可能であると答えた。阪神ファンの熱い応援で
阪神をVロードに乗せるほかないようだ。

288:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:50:36 mN/jqH6X0
提案があるんだけど

ペナントレースを8試合にすれば全試合完全生中継

289:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:53:12 MyGHYh5l0
>>286
去年はバナH水とか言うよくわからないCMやってたな

290:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:53:27 WEUy+DfU0
野球がWBCで優勝したことは素晴らしいことだと思うぜ。どんな小さな世界でもそこで
一番になることは容易なことじゃないから。
ただ「俺ら一番だぜ、サッカー?ラグビー?バレー?全部雑魚だぜ」みたいな高慢な
奴は嫌われるんだよ。そうそれが野球関係者であり焼き豚であるwww

291:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:53:40 DT9pSv7D0
五輪五輪言ってる奴がいるけどそんなに五輪が重要か?
金や銀取った以外で身の回りで大して話題にならないんだけど

292:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:53:46 2mS/mlbX0
目標はACL出場権がだと言ってるチーム多いもんな。

ACL観てると日本人がオージーや韓国のチームを知ることも多いし
スポンサーのアジア市場への宣伝を考えれば当然なんだろう・・・

まあJ優勝で終わらないでその先の戦いがあるって意味でも
普通にACLは面白い。

293:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:55:12 XoEAbnkJ0
>>238
サッカーは露出が減ったせいでスポーツコーナーの扱いも減ったな
>>292
日本人は誰も知らないけどね

294:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:57:32 EFqWw9FG0
いまだに玉蹴りが好きな奴って芸スポの一部のおっさんにしかいないってのが笑えるw

295:名無しさん@恐縮です
10/01/27 15:59:57 J2Q2EXeg0
ゴールデンに、ローカルCMが増えてきて笑える。
野球中継のCMに近所の焼き肉屋のCM流れてたりして
広告料もだいぶ下がってんだろうな。

296:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:00:38 dW3ogzpf0
6チームのうち3チームが出られるプレーオフ進出チームを決めるために
年間140試合以上行うマヌケっぷり。

5月とか6月の試合は見る意味ないじゃん。

297:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:01:38 DG0x99850
>>296
それで放送されるのは8試合
見る意味がないのは勿論だが、選手はやる意味を見出せなくなりそうwwww

298:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:02:11 v4AtjzIB0
>>291
お前の周りなんかどうでもいいんだけど?

299:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:02:52 v4AtjzIB0
>>293
日本人以外やきうなんか知らないからなw

300:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:04:02 DG0x99850
あと何年で日本がやきう洗脳から完全に開放されるのかな
これまで本当に長かったよね
ありがとうインターネットw

301:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:04:39 DT9pSv7D0
>>298
そういうレスはどうでもいいんだけど?バカはレスするなよ

302:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:07:10 1fAB6iaoO
あれ? 
携帯の規制解除されてる。
丁度1ヶ月ぐらいの規制だったな。 


303:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:08:48 v4AtjzIB0
>>301
お前の知能が低い事はわかった

304:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:09:38 HA21EEb10
野球中継が減る分テニス映してくんねぇかな

305:爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧
10/01/27 16:09:44 r8ASjdmk0


306:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:10:00 DT9pSv7D0
>>303
おまえが思うところのどうでもいい意見に対してレスしてるからバカだと言ってるんだが?
どうでもいいならスルーすればいいだろ本物のバカだな

307:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:10:34 v4AtjzIB0
>>306
基地外はゴミだな

308:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:10:54 51A3QpZN0
本当に野球ってなに?って子供が言い出す時代がくるかもしれんな

309:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:12:03 v4AtjzIB0
>>308
日本以外の子供はみんなそう言ってるだろw
五輪競技でも無いし、尚更みんな知らないw


310:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:12:04 zhMm6/TK0
哀れ風前の灯火w

311:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:13:00 nNWUergg0
デーゲームのほうが放映料が安いからでは

312:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:13:59 1n2wmgjN0
世界の子供たち「野球ってなに?」

日本の野球普及活動委員会「どうしても野球をしたいという国を援助しましょう」

313:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:15:41 em/2s+mp0
さぁ、マスゴミの「野球防衛軍」の反撃が始まるお。

314:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:18:14 2mS/mlbX0
>>304
ゴルフの石川遼みたいのがいれば良いのにねw

ただテレビに影響された追っかけのババアが出没して
実際試合観に行く人ようなファンはチケット取りにくく
なったりして迷惑かもなw

315:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:19:32 v4AtjzIB0
>>314
期待のにしこりが怪我ばかりしてるからな・・・

316:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:21:20 AdWvtJXE0
日本の野球の限界がモロに出始めたねw

317:lets
10/01/27 16:26:22 IpO4Ob7B0
巨人3連覇なんて意味ないな


318:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:28:40 wqXQGmDG0
昔は誰が見てたんだろなあんなつまんねーもん
馬鹿はメディアに踊らされてることが一般常識だとでも思ってたんかなw

319:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:29:42 FABJlm5k0
【野球】巨人戦地上波中継が減少し、日本一になっても選手の顔が世間に知られてないので、女性ファン開拓のため巨人・坂本に結婚禁止令!?
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】財政赤字に苦しむNPB 12球団も厳しい経営事情、親会社が赤字を補てんしてきた時代は終わった
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】人気が復活する予兆が見えてこない巨人、3連覇しても世間の反応は今ひとつ 遼クンがうらやましい~
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】球団身売り競争のトップを切るのはソフトバンクや楽天か、それとも横浜、オリックスになるのか
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】日本プロ野球界は将来性のない選手ばかりの独立リーグ化する恐れがある…MLBの大攻勢に風前の灯 菊池がMLB行きなら終わっていた
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】身売り説が囁かれるソフトバンクや楽天、財政破綻でお手上げ状態のNPB…日本プロ野球界は大恐慌時代を乗り越えられるのか?
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】魅力的な未来図描けるか ビジョンを描き、具現化する機能に乏しいNPB 課題山積も既得権益にとらわれる体質は相変わらず
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】新市場開拓、海外も視野・・・30億円超の赤字球団も存在、経営努力を重ねても黒字化できない閉塞感が球団に広がる
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】横浜を身売りしたくてもできない現実に頭を抱えるTBS オリックスは「オーナーに何かあればすぐ身売りでしょう」と関係者が断言
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】アマチュア球界10大ニュース 露わになった、社会人野球の停滞 昭和38年に237あった企業チームは平成21年には85チームまで減少
スレリンク(mnewsplus板)

320:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:34:01 oKW+D2gM0
やきうは日本人に向いてなかったんだろうな


321:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:42:05 x2LZjDO50
>>320
韓国人よりは日本人の方が野球に向いてると思うよ。

322:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:46:11 Qrlxd8l/0
このテの話でよく出るのが「BS,CSで見るから大丈夫」なんだけど
限定されたコア層のみでやっていける経営じゃないだろ
宣伝効果があるから親会社が金を出すんだろ
どうして危機感が無いのか分からないよ
「地方で人気」も北海道や福岡限定でどれだけ選手の年俸払えるのよ
最後の砦のスポーツニュースが縮小されたらアウトでしょ

323:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:46:48 asng+C1NO
やきうは根付かなかったな…
なんか可哀相
サッカーに嫉妬すんな

324:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:50:13 3IVTSF9T0
高校野球(甲子園)の中継を潰さない限り野球をやる子供は減らないだろうね
高校野球がかなり効いてるんだよな子供達には
何とかなんねーのかな

325:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:52:04 EFqWw9FG0
玉蹴りは試合中継もスポニューでも蚊帳の外

326:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:52:58 iZmts71IO
今となってはBSも地上波も、チャンネルまわせば誰でも見れるという意味ではかわらないからな
結果的に中継自体が増えれば野球ファンは幸せだし、地上波の他番組つぶすこともなくなれば野球嫌いな人も幸せでしょ

327:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:53:08 FABJlm5k0
>>325

【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★3
スレリンク(mnewsplus板:277番)

277 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 20:13:00 ID:MGHrOoxm0
みんな聞いてくれ

焼き豚が勝ち誇るモノが

「ニュースで取り上げる量」

にまで後退したぞw

286 名前:名無しさん@恐縮です[sag] 投稿日:2010/01/26(火) 20:17:28 ID:D+YcfL+q0
>>277
マジかよ焼き豚買ってくる

287 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 20:17:33 ID:k0J+4FB/0
>>277
ワロタwwww

294 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 20:23:31 ID:/Ruszoz70
>>277


         ____
       /      \
      /  ─    ─\        焼き豚が勝ち誇るモノが
    /    ( )  ( ) ((●  ((●   「ニュースで取り上げる量」だけって
    |       (__人__)    |
    \      |   |   /
     ノ      |   |   \
             |r┬-|
             `ー'´

328:名無しさん@恐縮です
10/01/27 16:55:20 EzUAQL1q0
野球大人気=韓流大人気だからな。
マスコミがギャーギャー騒いでるだけで実体がない。


329:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:04:44 AavP6MkK0
八百長税リーグバブル=たまごっちバブルだったな

マスコミが煽り倒したけどすぐ飽きられちゃった過去の遺物


330:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:08:15 Rd25OZ2L0
マスゴミが煽りまくってるけど飽きられてる現在の汚物やきうw




331:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:08:49 EzUAQL1q0
>>329
Jリーグブームはマスコミ自身がネガキャンしまくって強制的に終わらせたけど。


332:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:08:56 oKW+D2gM0
結局やきうが人気あったのって
何の娯楽も無い時代だけだったな
娯楽が増えてきたら自然と淘汰されてしまった

333:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:10:36 bYbA35S60
巨人の人気が落ちると、日本プロ野球界全体が衰退するといわれている。
地方での巨人人気が激しく落ちている。
日本プロ野球界は巨人と阪神の人気で支えられていたといっても過言ではない。

それと同時に大リーグの存在が、日本プロ野球を苦しめている。

334:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:10:58 EzUAQL1q0
野球が人気あったのって、ONが現場にいたときだけジャン。
ようするにON人気だっただけだよ。


335:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:12:57 x2LZjDO50
>>329
そうだよね。バブルだったよね。
もうJリーグなんか誰も見ないからな。5チームくらいでやってるんだっけ?

「えっ、37チーム!!」
「J1入場者589万人、J2入場者222万人…」

336:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:13:13 Umd8nrdt0
ま、地上波がなくなっても全試合、最後まで見られるのでどうでもいいw

337:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:15:50 bYbA35S60
「北海道、福岡、東北にプロ野球チームができた事」
「日本のトップ選手が次々大リーグを目指すことになったこと」
「Jリーグクラブが地方の隅々まで勢力拡大していること」

これらが日本プロ野球界を苦しめている。


338:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:17:44 FABJlm5k0
>>331


82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 12:59:53 ID:Z/FdGv9+0
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   ←バブル期以来史上2位

339:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:18:46 bYbA35S60
北海道、福岡、東北という地方にプロ野球チームができたことで
巨人の絶対的勢力はなくなった。

昔は絶対的な巨人がいたからこそ野球が盛り上がった。

340:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:22:35 BDNZB/a7O
サッカーの話題で現実逃避。それで目を逸らすと。ずっとこれだよな。

341:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:24:47 AdWvtJXE0
>339
そして巨人の絶対的勢力が崩れたことにより、地盤である関東人の支持を失った。
これが非常に大きい。
地盤の関東の足固めをしっかりしていればここまで酷くはならなかっただろう。

342:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:25:55 oKW+D2gM0
やきうはやきうに興味あるやつだけが見てればいい
民放で放送して大衆に押し付けるな


343:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:29:24 /Lvq0DM30
>>1 ナイター中継は8試合にとどまっており
月一として、計6試合で十分でしょ

344:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:29:54 GOLAqiGAO
宮城はただでさえ地元紙が強いのに
楽天が来て強烈に押し始めたから讀賣の販売店が窮地に追い込まれてるんだぞ

345:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:31:15 oKW+D2gM0
これから4、5年後に生まれる子供はうらやましいな
そのころにはさすがにテレビから追放されてるだろうし
自分から関わろうとしない限り一切やきうと関わらないで少年時代をすごすことが出来る

346:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:31:41 +lD9qgY2O
>>333
巨人帝国崩壊の被害者は関東のセリーグと巨人ファンから移行した、日ハム、ホークス、西武、楽天に人気を奪われたJリーグなんだがな
関東は地方を捨てた田舎者の集まりだから地元愛がもともとなく、電通が煽る国際試合しか注目しなくなったが


347:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:33:26 gL6fibnM0
俺に、能なし若手芸人の馬鹿騒ぎを見ろ、と???

348:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:34:03 FABJlm5k0
【野球】【日本の野球力・第8部】(1)体系的な普及に課題「裾野の拡大」
スレリンク(mnewsplus板)

113 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 00:31:51 ID:LmzjqDBu0
サッカーの真似して地域密着したら
野球空白県が増えるという悪循環だからな
球団を限定して広域から集めるビジネスモデルを自ら放棄してしまった

多くの人が野球に関心がなくなって当然だろうな

349:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:34:10 mZ+QSJgT0
焼き豚はなぜサッカーの話題ばかりだすんだ

350:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:35:29 FABJlm5k0
567 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/01(月) 11:08:57 ID:g4rUF7cI
>京都府民も岡山県人も応援する阪神はサッカーの理想だな
東日本は巨人、西日本は阪神とか、金のかかるプロ野球は広域で
営業してファンを獲得していたが、独立リーグだの、Jリーグだのが
県、市単位でファンの取り崩しをしてきたからな。
阪神はまだまだ強いが、巨人はすっかり凋落した。

芸スポなどで胸が必死に税金ネタ持ち出して「J増やすな」とわめいて
いるのはそのせいだと思う。
あの馬鹿プロ野球や野球独立リーグに流れている税金も批判しないから滑稽。



869 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/27(水) 16:39:55 ID:SvmisOjI
普段はJリーグチーム多すぎて云々言ってるくせに
2004年は1チームなくなりそうになるとマスコミ含めて焼き豚がパニくりまくってたな。
実際Jリーグがうらやましいんだろう。

872 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 16:44:26 ID:vCkuFfub
>>869 多すぎる多すぎると言ってるのを良く聞くが、Jチームが増えることが
     心底恐ろしいと感じてるのがバレバレだよね

351:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:35:50 1qEwAtuV0
>>374
テレビ消せ。そして仲間がいる球場に池

352:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:36:39 Z9xVF7a90
NHK-BSは、完全地デジ化と同時に「BS1/BS2/BShi」が「BS1/BS2」の2波体制になるからな。
全体のバランスを考えると、必然的にNHK-BSの野球中継(MLB/プロ野球)は減らされるよ。

野球にしろサッカーにしろ、スポーツコンテンツはもうペイchに向けて動いてるよ。

353:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:40:29 +lD9qgY2O
去年のwbcの盛り上がりを国際試合だからと決めつけてるやつはバカ

あのメンツこそ実は関東の野球ファンが憧れてた過去の巨人の姿だ

354:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:41:29 PEbrCzdZ0
WBC降下で風前の灯火www

355:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:43:57 DG0x99850
>>348
これは分かるわぁw
昔だと関西とか関東に住む広島ファンとかいたもんなぁw

356:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:44:27 P4N8Fe9x0
>>353
そうかもしれないな
ナベツネや長嶋が目指してたのはオールスターチームだったし

357:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:44:39 asng+C1NO
やきう(笑)

358:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:44:41 IzLo1n680
おれ焼き豚だけどなんでこうなるのかわからない

パセ交流戦とかクライマックソースとか
韓国との5度に渡る絶対に負けられない世界一決定戦とか
野球のすべての魅力と総力報道をしてきたのになんで???8試合って。。。

もう1リーグ制にするしかないじゃん!8チームに濃縮して!!カナシス。。

359:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:45:22 asng+C1NO
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
比べられることくらい感謝しろよカス

360:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:45:23 IzLo1n680
おとうとと野球

どっちがつまらないの?

361:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:46:05 vcJE2D/W0
まさしくWBC急降下

362:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:46:51 asng+C1NO
焼豚は現実みろよ

363:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:47:08 FABJlm5k0
>>355

それで焼き豚はJのクラブが増えることを嫌がってる

364:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:48:12 asng+C1NO
焼豚きえろ

365:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:49:57 AavP6MkK0
>>345
それを今現在すでに行われてるのが八百長税リーグだなw
小学生に税リーグって何?
って言われるぐらいだからなw


366:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:51:13 x2LZjDO50
テレビで巨人応援するより、生で見れる近所のJリーグ行くよな。普通に。

岡山あたりはそれに気付いた。

367:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:52:10 vQqEcW8VO
8試合ってwwwwwww


ボロ野球終わってんじゃんwwww

368:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:52:43 H03ptnk40
マスコミがプロ、アマ、メジャーの野球を年中朝から晩まで煽り続け、
全国津々浦々、立地に恵まれた場所にボコボコと専用球場を作ってもらい、
さらに長年にわたる税制優遇。WBC連覇と巨人連覇のオマケ付きと、
これ以上ない至れり尽くせり状態でこの体たらく。

どーすんだよ、これw
この不良債権w

369:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:52:57 ELiRj6Pi0
セリーグのアドバンテージが急速に消滅している。

370:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:53:50 DG0x99850
>>363
で、やきうがサッカーに対抗してチーム増やせるかっていうと
増やせば増やすほど親会社の広告価値が下がるから増やせない、とw

焦って動いて余計に自分の首を絞めるやきう界w
華麗なる自殺だなw

371:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:54:09 AdWvtJXE0
球界再編来るかw

372:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:55:14 h1Uc01l10
長島が去り松井イチローがいなくなった時点でもう終わりだったのに
中途半端に延命させるからこんな酷い事になったんだよ

373:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:55:15 AavP6MkK0
無駄に数だけ増やして高校生にも負けるような自称プロ(笑)の税リーグwww
うらやましくて仕方ないなwwww


374:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:55:33 ou7J1A7h0
          な                             / ̄ ̄\
           む                            /      |
           あ                           /     /  /
           み                           ヽ  /〈 〉/
           だ                           |   /
           ぶ                          /| ̄ヽ|\
                                    /| \_/ /\      l l
                                  /   |\   /   \_― ̄ ̄ ̄\
                                /     | \/ _― ̄\_ヽ ̄l ̄l ̄
                               | \_― ̄ ̄ ̄ ̄   / | |
                               |  |_\〇     /   / /|
                               |  || ̄     /    ||/\
                           / ̄ ̄|  ||―― ̄      //    \
                          |    |_//            | \__/
                           \___/__________/ ̄ ̄
         風前の灯火

375:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:56:56 DskQ1+bu0
1990年頃
西武(埼玉)、ロッテ(千葉)、横浜(神奈川)、中日(愛知)、阪神(大阪・兵庫)、カープ(広島)、ダイエー(福岡)
 読売(その他日本全域)

↓現在
北海道(コンサドーレ)、山形(モンテディオ)、宮城(ベガルタ)、新潟(アルビレックス)、富山(カターレ)
茨城(アントラーズ他)、栃木(SC)、群馬(ザスパ)、埼玉(レッズ他)、東京(FC)、千葉(ジェフ他)
山梨(ヴァンフォーレ)、神奈川(マリノス他)、静岡(エスパルス他)、愛知(グランパス)、岐阜(FC)
京都(サンガ)、大阪(ガンバ他)、神戸(ヴィッセル)、広島(サンフレッチェ)、徳島(ヴォルティス)、愛媛(FC)
福岡(アビスパ他)、大分(トリニータ)、鳥栖(サガン)、熊本(ロアッソ)

まるで敗北間近のオセロのように、巨人のテリトリーがJで埋められていく・・

376:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:57:05 asng+C1NO
焼豚必死

377:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:57:39 FABJlm5k0
>>370
で、
もう国内では伸びる余地がないからと
必死に代表戦で稼ごうとしてるのが現状


【プロ野球】新市場開拓、海外も視野・・・30億円超の赤字球団も存在、経営努力を重ねても黒字化できない閉塞感が球団に広がる
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】日本野球機構(NPB)、来年以降の経費削減を徹底する構え
スレリンク(mnewsplus板)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【野球】日本代表常設には難題が山積…WBCでも野村監督やイチローの爆弾発言で星野続投が吹き飛ぶドタバタ劇だった
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】“グローバル・ワールドシリーズ” 日米による真の世界一決定戦の実現を目指すことで一致 日米コミッショナーが会談
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】MLB主導ならWBCと同じ“貧乏くじ”も…実現なるかクラブチームの「世界一決定戦」
スレリンク(mnewsplus板)

378:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:57:50 asng+C1NO
焼豚なぜ必死なん?
悔しいから?

379:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:58:22 x2v7/O4sO
芸スポ板の焼き豚も風前の灯火だなww

おまいら乱獲しすぎw

380:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:58:32 AavP6MkK0
>>375
その中で八百長税リーグが人気あるのってどこがあるんだ?
山形とか埼玉のイナカモン以外に税リーグなんて見てるやついんのか?www


381:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:58:37 hJhoR4NYO
ドコモてす

巨人消滅しろ糞が

382:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:58:47 asng+C1NO
焼豚仕事は?

383:名無しさん@恐縮です
10/01/27 17:59:45 asng+C1NO
焼豚は気違いじみてる

384:名無しさん@恐縮です
10/01/27 18:00:16 x2LZjDO50
>>370
プロ野球の構造しか分からないから、
「プロチームがそんなに増えてやっていける訳がないっ、Jリーグ潰れるっ」と
連呼している間にもどんどん加盟申請が増えているという状況。

385:名無しさん@恐縮です
10/01/27 18:00:36 asng+C1NO
焼豚質問に答えろ

386:名無しさん@恐縮です
10/01/27 18:00:57 FABJlm5k0
ID:AavP6MkK0
がアンチ板に立てたスレ

来年Jリーグが消滅するそうですw


2011年にJリーグ崩壊www
スレリンク(kyozin板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch