【MLB】天然芝で選手寿命延びた!サンスポ「ヒザの痛みに苦しむ松井秀がMLB移籍前、天然芝への張り替えを訴えていたことを思い出した…」at MNEWSPLUS
【MLB】天然芝で選手寿命延びた!サンスポ「ヒザの痛みに苦しむ松井秀がMLB移籍前、天然芝への張り替えを訴えていたことを思い出した…」 - 暇つぶし2ch1: ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
10/01/21 16:17:30 0
【MLBコラム】天然芝で選手寿命延びた
2010.1.21 11:18
URLリンク(www.sanspo.com)

 改めて人工芝と選手寿命の関連について考えさせられた。きっかけは1月7日(日本時間8日)に
マンハッタンで行われた殿堂入り選手の会見。今年選出された俊足強打の元外野手、
アンドレ・ドーソン氏(55)の言葉だった。

 「カブス移籍で選手寿命が10年延びたよ。それまで人工芝の上で10年プレーしていたからね」

 ドーソン氏がメジャー昇格から11年間在籍したのはカナダにあったモントリオール・エクスポズ(現ナショナルズ)。
本拠地は人工芝の球場で、高校時代に痛めた両ひざは悪化する一方だった。会見でも「いつも試合後の
治療が長くて(報道陣を)待たせてしまった」と振り返った。

 転機はフリーエージェント権を取得した86年オフだった。「金の問題ではなかった」と条件面より天然芝を優先。
当時のカブスのGMに「好きな金額でいい」と白紙の小切手で交渉して、前年から50%以上ダウンの
50万ドル(当時約9000万円)プラス出来高で移籍した。本拠地の球場が人工芝から天然芝になった87年は
49本塁打、137打点と大暴れ。史上初となる「地区最下位球団からのMVP」に輝き、現役生活は21年に及んだ。

 早速調べてみると、大リーグで最も人工芝の球場が多かったのは70年代後半から80年代前半の「10」で、
その後は減少の一途。ツインズが今季から天然芝の球場に移転するため、人工芝の球場を使用するのは
レイズとブルージェイズだけになった。近年の大リーグで選手寿命が延びているのは、トレーニング方法や
治療技術の向上だけが理由ではないだろう。

 対照的に日本球界では人工芝の球場が減る気配はない。東京ドームで10年プレーして今も両ひざの
痛みに苦しむ松井秀が大リーグ移籍前、天然芝への張り替えを訴えていたことを思いだした。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch