【テレビ/受信料の行方】NHKは常識外れの金銭感覚をどうにかした方がいい…「板の上の雲」に250億円、30代半ばで年収1千万円at MNEWSPLUS
【テレビ/受信料の行方】NHKは常識外れの金銭感覚をどうにかした方がいい…「板の上の雲」に250億円、30代半ばで年収1千万円 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:36:20 JlbA52qd0
・・・板?

3:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:36:59 EVG3JMG00
新社屋立てんなよ。断りもなく。

第一教育テレビは必要なのか?

4:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:37:15 2SQZ1WOt0
板の上の鯛

5:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:37:18 K4w5YIYH0
口もんぐり

6:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:37:36 WgQ5S96Y0
板の時点ですべてが台無し

7:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:37:41 4wefUyRd0
受信料高すぎるよ!

8:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:37:56 AJjkS/Pp0
見せ場の戦闘シーンでは、肝心の黄海会戦や提督自決等の原作の精神を色濃く反映した
重要なシーンを削って、日本側がやられるところばかりを描いてまるで負け戦。
日本側の「知略や奮戦」を描かずに「悲惨な戦争」を強調するだけ。だから戦闘シーンの後は唐突に
「日本は勝った」とナレーションせざるを得ず、視聴者は映像の脈絡のなさにあっけにとられる。
しかも、原作にない「昔は中国が先生で、そこの皿も漢詩も漢字も中国のものだよ」
という台詞を挿入し中国に媚を売り、これまた原作にない略奪シーンを挿入することにより
「残虐な日本兵vs復讐を誓うかわいそうな中国民衆」というまるで中国製反日ドラマのようなシーンをでっち上げ。
司馬遼太郎の最高傑作をこのような愚劣な映像に仕上げたNHKを糾弾し製作中止に追い込もう

9:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:38:03 +uc82Jm50
いた~

10:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:38:05 aKOfAmDl0
いたのうえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:38:15 FHKRt6+/0
強制的に徴収しないでくれ、bsは別料金だし
ppvにして欲しい

12:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:38:36 wSttQmcd0

ヒュンダイは、「坂の上の雲」の歴史観に、反対だからな!





13:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:38:38 EVG3JMG00
体操のお兄さんもいらんだろ。

ららーんらんランドセルーはーって歌ってるバヤイではないだろ。

おっさん顔して、いいとしなんだから、7:3分けにしなはれ。

14:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:39:29 TRase6Be0
受信料を取ってるのに、さらに利用料を取る。
さすが皆様のNHK!

15:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:40:08 KZYkzlzd0
NHKは製作費気にせず番組つくれるからな。

16:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:40:17 2SQZ1WOt0
250億かかってるにしてはしょぼいよなー…
確か60億だったはずだが

17:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:40:18 m/6gaM5O0
まな板の上のポニョ

18:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:40:25 p7ajWuiK0
もう受信料を払ってないので、私としてはどうでもいいです。
馬鹿がいまだに払っている受信料は好きにしてください。

19:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:40:54 WYWCv1V50
俺が内閣入ったらNHK映らないテレビ利権作るのになぁ
それなら皆歓迎してくれるだろw

20:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:40:56 GfL1u5u+0
NHK職員

平均年収 1600万円

21:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:41:05 6gw2sTvy0
250億ってハリウッド超大作かよ

22:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:41:19 bPzOWHUbO
どうでもいいが、250億ってどこから出た数字なんだ?
250億なんて使おうと思っても難しいと思うが

23:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:41:22 rV6TflAS0
韓国ドラマを普通の何倍ものお金で買ってるしな。


24:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:41:47 ClwS6jNH0
大河の龍馬と時代がほぼ同じだから、けっこう坂の上でつかった小道具や衣装が
流用されてるのでは

25:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:41:58 xvh5/pyi0
板ってのは甲板のことか? それとも舞台のこと?

26:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:42:13 HvWRj+5Q0
250億もかかってるのかよwwwwww
ええええええええええええええええええ

27:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:42:35 f43YAVfy0
スレタイどうせなら「板の上の雲丹」ぐらいにできなかったのか?

28:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:42:36 A1H5ikUF0



歳末助け合い(笑)


           すごく気持ち悪いCM




29:ミットモナイト▲φ ★
10/01/19 14:42:46 0
>>1を訂正します。

×板の上の雲
○坂の上の雲

訂正というか、ソースの方は「板」になってましたが・・・

30:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:42:46 HLPR2A+y0
もっくんが事故で亡くなったらどうすんだろ

31:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:42:54 CeWhjo1WO
MLBの放映権が一番無駄

32:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:42:57 fDmaDLPY0
NHKの平均年収は600-700万程度で十分だろ
人件費削れよ

33:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:43:09 6zBk2LBK0

NHKの本物の給料明細 月68万円 年収約1,000万円(高卒、32才の場合)

動画の1分50秒から明細をアップして説明。

URLリンク(www.nicovideo.jp)


34:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:43:11 nzRGBXoE0
どう間違えたら板になるんだよw

35:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:43:10 JHhqFMzl0
年に何本かはフラグシップ的な話題作に大金かけなきゃ
日本のドラマ自体がしぼんじまうな
それができるのはNHKだけだし

36:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:43:25 EVG3JMG00
だから新社屋たてんなって。

必要ねーだろ。将来収益も真っ暗なんだから。
建てたもの勝ちってか?

たしかにそのとおりだが。

37:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:43:29 hKB34Dff0
250億て
ハリウッドの大作10本ぐらい撮れるんじゃないか

38:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:43:34 FSEU5vvQ0
NHKも大概だけど、
それ以上に民放地上波が酷過ぎるからな。
五輪W杯サッカーなどのスポーツイベントになると
NHKのありがたみがわかる。
それだけでも金を払う価値がある。

39:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:44:18 gkxbDboJ0
nhkなんぞにビタ一文払うな

40:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:44:24 brKRXNp60
年金で破綻することになったらやはり税金注入されるんだろうな

41:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:44:28 KAghPkTh0
ヒョンデは坂の上の歴史観が嫌いなんだろ

42:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:44:33 c58Z+UBX0
テレビ局の人件費は異常だからな
NHKはそんなのが1万人以上いるんだからタチが悪い
子会社天下りも日常茶飯事だし

43:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:44:41 YCy2ovbB0
坂の上の雲はおもしろかった

44:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:44:57 n3vLgWhS0
坂の上を楽しみつつ受信料はらってない俺が勝ち組

45:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:45:03 1ghz5CSL0
250億ってマジかよ?
どうやって計算したんだ?
ってか、チョンドラマとかメジャーリーグにムダ金使わないで欲しい。

46:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:45:05 27ZTTcrG0
受信契約拒否

47:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
10/01/19 14:45:19 KF+pZJpG0 BE:415373663-2BP(1112)
まな板の上

48:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:45:22 5e64tBEN0
JALの次は犬HKかな

49:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:45:39 OKj/hSZN0
有料でいいよ。高くてもいい。
その代わり任意選択にしてくれ

50:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:45:42 0iAQUQMY0
>>1
をい、ミットモナイト!


写し間違いか、ヒュンダイが漢字知らない馬鹿チョンなのかをハッキリさせろw



51:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:45:51 KZYkzlzd0
解約簡単にできたわ。
はがき一枚ですむ。


52:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:46:01 jViOLKdP0
>>1
手書きの記事を読み込んでるの?
そうでもなきゃ坂が板にはならないだろ…

53:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:46:03 9cQ+Thh/0
250億円wスピルバーグにでもとってもらわばw

54:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:46:08 ABB37tAc0
民放は広告収入があるからマシに見えるだけで、
正直NHK以上に金銭感覚がマヒしてるよ
キー局なら年収一千万とか入社5年目レベルでゴロゴロ居るわ

55:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:46:12 WIA8B4MD0
>>22
スタッフ全員(NHK社員のみ)の家を新築しました。

56:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:46:24 sSfTf6al0
坂の上の雲で初めて使った画像処理装置代も
制作費に含めているんじゃないの。
龍馬伝や白州などでも使われているのにな。

57:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:46:24 qM6gxScW0
地デジ導入しなけりゃ払わなくていいのかね
事実上NHK見られないんだから

58:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:46:41 aKOfAmDl0
>>29
そういう時は (原文ママ) 付けなさいwww

59:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:46:57 aENTlxQ/0
NHKにお金を払っている奴、どうにかしたらした方がいいのでは?

60:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:47:01 He83Ansn0
地上波ならまだしも、衛星放送って必要なのか?

61:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:47:18 NrguyrbV0
ゲンダイは常識を学んだほうがいい

62:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:47:35 0iAQUQMY0
>>29
と思ったら、やっぱりヒュンダイ。
いつもどおりの平譲運行の馬鹿チョンぶりだったのかw


63:あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい
10/01/19 14:47:42 icFqnO060







小泉進次郎 関東学院大学 偏差値40 衆議院議員 年収2500万+

松岡利勝のクソガキ 法政 偏差値55ぐらい? 年収1500万+


ヒョンデとか言ってるガキが資産家の息子かコネで就職できるような環境にありますように。
でなけりゃただの犬死させられる兵隊だよ。










64:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:47:43 EA1+/PlsO
坂の上の雲はおもしろいから許す
民放の貧乏臭いセットとか見ると萎える

65:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:47:44 brKRXNp60
体質が公務員と同じだから凄い無駄がありそう

66:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:47:44 0d91uU460
>>60
むしろNHKはBSのほうが金払う価値がある

67:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:47:47 KzB/wsfz0
>>1
金かけただけの作品になってると思うけどな
第5回の真之と子規の会話のシーンなんて泣けたよ

68:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:48:07 mh79bLRy0
中国に大規模なセット組んで撮影しててあっちいいくら落としてることやら

69:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:48:35 K3L/tIsD0
いつも馬鹿にしているタブロイド紙・ゲンダイだが、この記事には賛同できるな。

70:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:48:53 I2WdZ1qoi
板?

71:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:49:14 FSEU5vvQ0
250億ってのはさすがにがせだろ

72:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:49:18 kBk/3/NQ0
早く民営化して郵政みたいに税金納めるようにしてしまえばいいんだよな
なに国民から金巻き上げてんだよ売国テレビ局が

73:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:49:29 v5OBu+ck0
地震など、災害報道。
民放では難しいと思われる、長期取材によるドキュメンタリー。
小学生が歴史に親しめる、大河ドラマ。
未就学児が楽しめる幼児番組。

このくらいあれば、充分。

少なくても、BSは不要。
地上波の2体制で十分です。

事業仕分け、しようね。

74:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:49:36 yrOeiB3W0
ETV特集「日本と朝鮮半島2000年」 NHKは韓国人に乗っ取られたのか?
URLリンク(japansea1905.cocolog-nifty.com)

75:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:49:49 Rm5LnMey0
winnyで流出した奴29才で月給100万貰えるじゃないのか
女5人作ってM奴隷とか100万じゃ不満とか

76:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:50:20 hS7Av7gUi
金が付いたの、民主の影響とか石坂浩二がいってた気がするぞ。
「オザワサーン」とまで言って、アナウンサーが慌ててた。

77:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:50:35 c58Z+UBX0
>>60
BS2は建前上「地上波の映りが悪い地域のために必要」ってことになってる
その割に地上波と違ってもっとも必要なニュースとか殆どやってないんだけどな
実際は地上波に入らなかったバラエティやドラマ番組入れる枠になってしまってるのが現状

78:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:51:10 FHKRt6+/0
>>59
どうにかできるなら、どうにかしたいよ
2ヶ月 2690円  地上契約
(地上契約含む) 4580円  衛星契約

79:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:51:23 M5t0bATf0
板の上の鯉

80:あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい
10/01/19 14:51:27 icFqnO060









受信料は支払い拒否ではなく解約を。
さらなるNHKの進化の為に。








81:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:51:32 EVG3JMG00
250億も使うんならな、
 
 ハゲた殿様がハゲ隠しのためにちょんまげスタイルを標準装備とした
 歴史的事実を、きっちり認めるべきだろう。

 そして、フクヤマさんに、植毛だからごまかしパーマなんだぜよ
 といわせてくれ。

そしたら250億、納得

82:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:51:37 Nvuvr45C0
数年後に第二のJALになってるような気がする


83:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:51:41 g/OhLtVJ0
>>73
BSすら見れない貧乏人ですね、わかります

84:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:52:31 ResnlvTh0
250億www
アメリカでもこんなことしねえよ。

さすがゲンダイ

85:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:52:48 B4oK268m0
知り合いのNHK職員40代も年収1200万らしい。
そいつが凄いエリート!っていうならわかるが、そうでもない。
不思議だと思ってたけど平均なのか。

86:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:52:54 0iAQUQMY0
まあ金払ってるお客様が満足してるならそれで正解だろうな

てか、チョンのヒュンダイが他国のことに口出しするな、馬鹿チョンw
朝鮮マスゴミなら半島でウンコに塗れてホルホルしてろw



87:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:53:12 OCsQiXb/0
「バカのうえにクソ」来年も自画自賛で放送

88:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:53:44 l0Ibh+730
どう間違ってもそんなに金使えないからガセ

89:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:54:09 opWeMGuF0
こういうのは、同業者と比較して考えるんじゃないのけ。

まあ、純粋な民間でもないし、国家公務員Ⅰ種より
高い部分については、是正した方がいいとは思うがね。

90:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:54:27 /p+6V42F0
MLBはいくらだっけ?

91:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:54:34 0DdYNUeW0
250億って言うと子供も含めて国民一人200円徴収されて
坂之上の雲見てることになるのか?


92:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:55:26 Yqp29MFK0
受信料払うのは義務。そう思っていた時期もたしかにありました。

93:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:55:27 mfNaoUWh0
人材は優秀ではあると思うよ
給料はそんなもんだろ

94:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:55:31 z4eeojeW0
受信料を高額に設定してるからな

95:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:56:02 opWeMGuF0
>>91
見てない人からも徴収^^;

96:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:56:12 0iAQUQMY0
>>83
犬HKは見ないしw
犬HKは地上波にも、スクランブルでもなんでもかけていいよw


97:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:56:32 XH572Hft0
>>88
>どう間違ってもそんなに金使えないからガセ

NHKはMLB中継のためにメジャー側に300億円払ったけどね。

98:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:56:34 v5OBu+ck0
>>83
??
観られるよ。

BSもデジタルになってからは、チャンネルが増えたけど、
観たいと思えるのは…わずか。

99:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:56:45 0DdYNUeW0
一家4人で800円
レンタルビデオで好きな映画みんなで見た方がいいね

100:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:57:38 RPLrdu7v0
支那のプロパガンダに協力しているNHK

101:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:57:56 He83Ansn0
解約したいけど、そうもいかないんだろうなぁ

102:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:58:36 c5zGgfmz0
NHKの存在価値は、アーカイブと技術研究だけだな

103:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:58:41 2x7uYZ0u0
NHK子会社、番組商社を吸収 「韓流」仕掛け役、輸出入を強化
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

こんな事にもお金使ってるからねwwwww
どんだけ韓国好きなんだよ

104:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:58:42 +f918Iwx0
>>98
馬鹿だなぁ
地上波はつまらんよ
NHKで面白いのはBSだけ

105:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:58:47 Yqp29MFK0
>>101
余裕ですよ。お客さん

106:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:59:11 XH572Hft0
>>101
>解約したいけど、そうもいかないんだろうなぁ

えっ?
ハガキ1枚で解約できるけど?

107:名無しさん@恐縮です
10/01/19 14:59:21 lFBmcpBS0
250億うち9割以上が
関連団体への横流しで横領だな

108:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:00:02 opWeMGuF0
>>101
あるとき、テレビが壊れ、引越しや仕事が多忙でテレビを買い換えにも行けなかった。
そのときに解約は出来たよ。

109:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:00:10 GEfflaDV0
NHKはいらない。解体すべきだ。庶民から徴収した金で飲食を含めやりほうだい。

110:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:00:18 toQml2+B0
誰が犬HKなんぞにカネを払うかと、
犬HKなんぞにカネをやる位ならテレビなんぞ要らん、
受信気の無いモニタで十分だろ。

111:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:00:55 DqJt1Qas0
NHKなんかに予算やるんだったら、JAXAに予算回せよ。



112:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:01:05 7+FP5WrE0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,471万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  878万円
パナソニック.           .【平均年収】  820万円
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
楽天                 【平均年収】  554万円
不二家               【平均年収】  521万円

113:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:01:13 l56t523p0
受信料なんか1回も払ったこと無い。
来ても「払う気無いよ」で直ぐ帰る。

114:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:01:20 FEMBJ65c0
チョンダイにかかれば慰安婦は1億人になる

115:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:01:39 WXdGPh940
権力に左右されない公平な報道をするため
皆様から少しずつ受信料を戴いて
スポンサーの影響を受けない,政府の圧力にも屈しない
公平な報道を目的としてNHKは存在しております。

この点に関しましては民放各社とは,社会に対する責任,使命がちがうと
自負しております。


坂の上の雲  250億円



116:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:01:39 Z1+z/n8d0
板の上と聞いて

117:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:01:43 db9sBfZ+0
解約するとき「ご利用ありがとうございました」も言えないNHK

118:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:01:48 g/OhLtVJ0
>>110
だったらさっさとテレビ捨ててこいよw

119:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:02:00 C8hQcsCw0
最近はNHKもくだらない番組が多いんだよねぇ
そんな番組制作するぐらいなら受信料を安くして欲しいよ
空いた時間は過去の良質番組の再放送で穴埋めして

120:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:02:46 2SQZ1WOt0
>>112
既得権益ってのは恐ろしいですな

121:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:02:49 3lhv2KuMO
>>97
メジャーリーグ中継なんて殆ど視聴率が取れないのに…

122:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:03:47 wMnpi8Yw0
かまぼこ食いたくなった

123:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:04:09 /COqdK8r0
で、在日は受信料免除ってホント?

124:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:04:15 xPvxxVkC0
受信料払わずに見ないならともかく
払わずに文句いいながらちゃっかり見てるやつって
派遣村で2万円もらって失踪したやつらと同類のクズだろ

125:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:04:19 22dAXYrU0
犬hkも、このままふんぞり返っているとJALのようになるぞ。
反日毒電波を流す中国中央電視台日本支部だからな。


126:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:04:19 GEfflaDV0
受信料なんか一回も払ったことない、というよりも契約とりにきた人間を怒鳴って追い返した。

127:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:04:20 0g+/aTS90
安重根物語なら1000億でも文句を良わない癖に

128:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:04:28 opWeMGuF0
>>119
ドラマ、スポーツ、趣味・娯楽系番組の大半は、民放でいいよね。
NHKがやる必要ない。

129:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:05:16 0iAQUQMY0
>>118
犬公方さま

ゲームで使いますが何か?w


130:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:05:21 c58Z+UBX0
>>117
NHKのホームページで明らかに問題なのは
新規契約の方法はやたら強調してあるくせに解約の方法はこれっぽっちも書いてないんだよな

131:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:05:21 FMdCfbit0
NHKなんてニュースだけでいいよ。

132:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:06:03 hsC05H6J0
受信料払ってないので何も言いません、払ってる人には感謝してますw

133:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:06:04 0g+/aTS90
>>129
今時テレビでゲームって目が腐ってるの?

134:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:07:07 0DdYNUeW0
朝鮮の映画とか、いい加減にしろって
それだとか正月ずっと教育テレビで一方的な古代
の百済だの倭国だの洗脳番組やってたよね。

キムイんだよな

135:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:07:13 0iAQUQMY0
>>133
はい?

犬HK見て目が腐ったの?w


136:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:08:04 gSNdnwjj0
ゲンダイでスレ立てるのはニュー速だけにしてくれないかな

137:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:08:37 LP49PD6a0
公務員の何倍ですか?

138:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:08:53 IodTaeBj0
ニュースとドキュメンタリー以外やらんでいいよ
社員がいるんだから、タレントを使う必要もない
ドラマも高額なギャラを払う必要なし
出たいという奴だけ使えよ
制作費もできるだけ絞れ、CGとかいらん

139:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:09:40 MJCWS3Gr0

子会社にプールしてる利益吐き出させろ、受信料なんて半分で済む

140:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:09:50 4jHJeRuH0
矢板の上空に雲か……

141:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:09:54 eDQIbOQl0
>>124
というか、契約解除できるのにそれをしないで集金を追い返すだけで済ませてるって時点で
どう考えても文句言いながら見てるでしょw
ほんとに見てないで集金だけ追い返すだけの奴が一番のアホw

NHKスレはマジでこういう奴ばっかりw

142:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:10:04 yy91iDy+0
30代半ばだと10年前より年収下がってるから今だと平均300万なのに

143:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:10:17 opWeMGuF0
>>130
ここに書いてあるよ・・・わかりにくいけど

放送受信契約の解約
URLリンク(pid.nhk.or.jp)

144:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:10:29 aYp8eDuC0 BE:340670232-2BP(161)
徴収詐欺を行うNHK
国が買い取ることでしか
信用は回復しないだろう
というよりも皆がゴネるw

145:Ψ
10/01/19 15:10:58 n0owp7LU0
NHKこそ視聴者で事業仕分けをしてほしい。


146:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:11:07 BJZ0jzDg0
同感。
ニュースとドキュメンタリー以外いらん。
分割でもして、関係ない部門は民営化しろ。

147:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:11:11 5bGwG0As0
坂の上制作費莫大で3年に分けた

148:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:11:26 KCPZozNM0
NHKって利益出したらダメだから子会社作って
そこに金ばんばん流して幹部天下ってんだろ

149:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:11:27 iyOkTJ520
本当にいるかよく分からない自称関係者からのあやふやな情報を
事実のように書いて、叩く

マッチポンプはいい加減にしてください

150:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:11:58 +dFpOGx50
NHKの番組表を仕分けしたらどれだけの番組が生き残るんだろうか・・・

151:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:12:06 eDQIbOQl0
>>130
というか、そんなことすら調べられない人はテレビないと困るんじゃないですか?w

152:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:13:00 p1iOUc0+0
坂の上はおもしろいしいいじゃん

紅白とか辞めればいいのに

153:Ψ
10/01/19 15:13:10 n0owp7LU0
>>148
その通り 頭くるけど何とかならないかな

154:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:13:11 8OyL/KSC0
ねぇねぇ、坂と板を間違えるとか
大バカなことやっちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  >>1   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

155:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:13:38 ZrD2npYQ0
板の上の雲って何?
ストリップ劇場の物語か

156:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:13:48 2N6AhwMy0
250億円の明細を出せよ
我々の受信料なんだから明細を見る権利はあるはず

157:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:13:50 pkjWVTOF0
>「板の上の雲」に250億円


どんな板だよ
ベニヤか?

158:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:13:58 DqJt1Qas0
>>133
え?
何でするの?
PCのモニタとか言うの?


159:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:15:05 Vg5UEzBj0
NHKよ糞番組ばかり制作しゃがって
もっとマシな番組作りやがれ!

160:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:15:42 0d91uU460
>>150
BSはアナログ廃止でハイビジョン2チャンネルになるからそのうち黙ってても減る

161:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:16:04 Rq9SdWjt0


NHK利権。。。。


もうここもチョンの牙城。

162:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:16:11 KjCzys8S0
日本薄給協会じゃなかったの?

163:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:16:23 ZO5xSDH90
おや?ヒュンダイ?
潰されない為のガス抜き記事かね

164:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:16:37 zF4wmBO50
はいはいMLB中継MLB中継

165:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:16:42 yrOeiB3W0
以前、隣家に集金に来た若い男が「お願いします!!お願いします!!」と
身体を90度折り曲げ下げた頭が地面についてゴツンと鈍い音が廊下に響いてた。

166:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:18:59 kysTpaTw0
いくらなんでも250億はないだろNHKよ…

民営化しろよ
原口さんやってよ!

167:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:19:05 zNU6QbHc0
NHK職員が来てるようだから聞くけどNHKに受信料払わないとどうなるの?

168:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:19:16 /Gs9Fa5d0
歳末助け合い(笑)
ドラえもん募金 (笑)
愛は地球を救う (笑)

TV局ってやつはw

169:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:19:20 o5/Bvo6T0
学歴的にはNHKに入れたが容姿が悪くて受からなかった
容姿さえよければ

170:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:19:32 8XqFeRUl0
地デジ移行を機に契約解除しよう!

171:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:19:48 FPL+QdZn0
いずれ龍馬伝のほうも中国様に媚びる気持ちの悪い展開になるんだろうな、どうせ。

172:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:21:15 El1HoB8h0
ゲンダイってアホ?

173:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:21:31 n0owp7LU0
>>165
集金勧誘業務は多分NHK職員じゃないよ、アルバイト「偶にやくざみたいなのがいる」
&派遣社員で歩合制だと思うよ。
職員はきれいな仕事だけしてる。



174:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:21:36 lF+YwQkx0
「NHKを叩くためならゲンダイのソースでも鵜呑みにします」

こういうのが一番恥ずかしい

175:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:22:37 DLdx5ogj0
チョンダイも高給で叩かれていたっけな

176:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:23:39 +q9K3yNi0
民放局は低俗番組が多すぎる。
事業仕分けで2局ほど免許剥奪しろよ。

177:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:23:39 yisk7zvs0
ヒュンダイの中の人は漢字使わない民族の人だから
「板」と「坂」の区別がつかないんだな・・・・

178:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:24:05 XH572Hft0

お前ら、分かるか?


NHKはお前らが稼いだ金を半ば強引に徴収し

その金がNHK社員の高給に使われ

法外なドラマ制作費や法外なスポーツ放映権料に使われてるんだぞ?


それでもお前らは受信料を払い続けるのか?

179:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:24:09 0+DOD3RT0
問題は吉本やジャニーズや韓国に金を注ぎ込んでるところだろ。

180:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:24:16 Rc/AfuJD0
NHKワールド、見るも無残
海外にいる日本人向けじゃない
全番組英語で何億かの赤字決算

あれ、3人+通訳と字幕スタッフでできるはず。

181:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:24:59 QBGoMmwr0
mr

182:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:25:47 p+lOkaDX0
受信料値下げは嘘だった

183:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:26:02 Vg5UEzBj0
NHKは視聴者を舐めているのか?

184:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:26:15 0iAQUQMY0
>>166
ヒュンダイの出す数字にもともと信憑性が無いw
日本を叩きたいのが第一義だからw



185:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:27:13 mAuEx5TX0
>>1

主要紙や民放の年収も高いんだが。

ヒュンダイは安月給でくやしいのか?

186:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:27:34 04+fuje10
ダンディ板野

187:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:27:49 c58Z+UBX0
>>143
本当だ、どうも
トップページから解約しようと思ってすんなりといける場所ではないわな…

>>174
坂の上の雲の製作費はともかく、年収は総務省辺りが試算出した確かなソースがあったはずだが

188:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:28:03 u6qq4+bN0
>>174

NHk叩く人って具体的な番組あんまり挙げないね




189:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:29:53 zenp/eaJ0
>>8
中国NHK

いないいないばあ・・・・・・うーたん(中国人)
おかあさんといっしょ・・・・・・ド!ド!ド!ドラゴン(中国人)
料理番組・・・・・・中国料理
司馬遼太郎と城を歩く・・・・・・二胡の音色(中国音楽)

190:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:30:06 qJ2R7RX50
おまえが言うな講談社

27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

191:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:30:18 TRase6Be0
>>188
JAPANデビューについてどう思いますか

192:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:30:30 9DmgFEPz0
毎年2月に2万5520引かれる
民報が1社しかないなら、スポンサーの影響を受けるが
多数社あるから、公正な報道がなされる
なんか、世の中間違っている
金を払ってまでNHK見ないし、見る必要も無い
インターネットで十分に公正な報道を入手出来る
いままでのJALみたく、親方日の丸意識
必要性を感じないNHK料金取るのは是正すべし


193:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:30:58 zNU6QbHc0
自分で頑張って働いて金を稼ぐゲンダイ(2chネラの憧れ)

生活保護をもらって寝てても金が入ってくるNHK(在日の憧れ)

194:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:31:20 nILBrifW0
俺の知り合いのNHK地方局アナ、
30の時で年収1000万ぐらいあるって言ってたけどな。

195:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:32:04 kysTpaTw0
今、100円放送の宣伝に副会長出てるよな
金は取るくせに会計は一切でない
NHKのあり方

本当にNHKを外して
真剣に議論して欲しいな
公共としての最低放送なら
NHKの今のチャンネルは多すぎる

196:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:35:21 si5GnObu0
ドラマに金かけるのはいいだろ
それより社員の給料をどうにかしろ

197:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:36:20 1mrpEbT70
坂の上の雲があるから受信料払っても良いと思える。
しかし原作にない反戦シーンなどを入れてるようではまたテレビ捨てたっつって払うの止めるぞ。
無能職員の給与は下げろ。

198:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:36:42 L2deh0D50
金が回るから制作費にいくらかかろうが別にいいと思うんだけど
MLBと社員給料よりも制作費を重点的に充てて欲しい

199:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:36:46 UuswPB7R0
本当に板の上の雲だと思ってるんだろうな・・・
じゃないとこんな変換ミス起きねーよw

200:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:36:50 P2boBVyx0
板の上の??
AVタイトル
使わせてもろおう

201:あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい
10/01/19 15:38:14 icFqnO060



小泉進次郎 関東学院大学 偏差値40 衆議院議員 年収2500万+

松岡利勝のクソガキ 法政 偏差値55ぐらい? NHK職員  年収1500万+


ヒョンデとかヒュンダイとか言ってるガキが資産家の息子かコネで就職できるような環境にありますように。
でなけりゃただの犬死させられる兵隊だよ。



受信料は支払い拒否ではなく解約を。
さらなるNHKの進化の為に。




202:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:38:55 tII14t9/0
坂上の何とかは一回も見ていない

203:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:39:25 1mrpEbT70
板の上の雲かよwwww

坂の上の雲を知らないとはさては在日チョンか?

204:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:41:06 EFswtewl0
別にその会社が社員にいくら払っていようがどうでもいいだろ。
悔しかったら入社しろ。
公務員とかにもケチつけるやつがいるけど、そう決まってるんだからしょうがないじゃん。
文句があるなら国のトップに言え。言えるもんなら。

205:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:41:06 qVYQVpgj0
坂の上の二郎
♪飛びます 飛びます

206:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:41:24 Oc/VYbtI0
250億って言ったら
ハリウッドや海外ドラマでも超大作レベルだよな・・・
なのに何であんなにショボいんだろう

207:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:41:58 Pp9KSy080
「板の上」これだけですべて台無しw
流石現代

208:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:42:28 ResnlvTh0
職員の給料が高すぎるだろ。


209:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:43:03 eo6dnwDP0
アナウンサーとか解説者って偽善者だね

210:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:43:23 aIjJkixR0
坂の上の雲って確実にコケたよね

211:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:44:03 9mq+zaox0


【NHK】イチローの過剰報道をやめろ!
スレリンク(mlb板)

【偏向放送】NHKは松井に受信料を注入しすぎ
スレリンク(mlb板)

NHKは高校野球の地上波中継を辞めろ
スレリンク(npb板)l50

NHKは野球に金かけすぎだろ
スレリンク(nhk板)

【メジャー】アメリカへの献金装置【野球】
スレリンク(nhk板)

212:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:44:15 3lhv2KuMO
>>204
コイツらネット弁慶だから無理だよww

213:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:46:48 C1O2zHcm0
11月20日放送のNHK「生活ほっとモーニング」より。

ゲストの石坂浩二さんが現政権の民主党とNHKの深い関係をにおわせる発言をしました。
以前のNHKドラマは金が無く、やり繰りが大変だったが
民主党政権誕生後からは、金回りがよくなった。 
こんなにお金かけて良いのか? 小沢さ~ん!

URLリンク(www.youtube.com)


214:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:46:51 g6Js4WDwi
はげたか以降の一連のドラマシリーズは面白いぞ

215:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/01/19 15:48:06 TH1hp1At0

莫大な金をかけてあの情けない視聴率ですか

216:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:48:17 C4Li8h8d0
戦後の体制いつまで残してんだろ
これこそ仕分け対象

217:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:48:38 55XdCACG0
NHKは、朝の連ドラと大河ドラマだけ作ってればいいのに余計なドラマを作りすぎだろ
赤字だったら緊縮財政にしろよ

ドラマ8「とめはねっ!」
土曜時代劇「咲くやこの花」
土曜ドラマ「君たちに明日はない」
BSドラマ「蒼穹の昴」
スペシャルドラマ「坂の上の雲」

合計7本のドラマ作って、どんだけ潤沢な予算なんだよ
受信料を湯水のように使うな!

218:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:48:47 Dq8riiIc0
板と坂間違ってるとか小学3年生が立てたスレかよ

219:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:49:49 FBXsGKvc0
>>206
海外ドラマとかはギャラが半分を占めるから
金額的には海外ドラマ以上のものが取れる

220:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:49:54 hZEJxaTc0
私は、解約しました。

221:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:51:36 wnVfu/Fd0
テレビドラマで制作費250億円となると、アメリカドラマとかに比べても最大級じゃないの?

戦闘シーンは、中国中央電視台の制作費が10億円ちょいぐらいの歴史ドラマの方が、
よっぽど迫力あったし、スケールも壮大だったけどw

222:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:52:30 ymOZCqsA0
受信料払わなかったら法的措置もやっているって
集金のおっさんがよく口にしてるよ

223:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:52:58 20DZpwAW0
税金もなにもかも無くして日本は石器時代からやり直したほうがいいと思う。

224:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:54:38 8IOhE3dg0
板の上の雲は配役もすばらしいし良策
板本龍馬は板本の人がへたくそで感情移入できない

225:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:56:28 SmE3ybA50
坂の上の雲に250億というのはちと疑問
250億掛けてあれはないだろう
バンドオブブラズーズ以上のモノが作れなきゃおかしいぞ

226:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:57:07 c58Z+UBX0
>>217
むしろ朝の連ドラと大河ドラマの出来が一番ひどくないか?
配役に話題性持たせてなんとか繋いでる状況だけど

227:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:57:46 hZEJxaTc0
>>222
解約手続きすればすむよ。

228:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:58:37 zc+CH8FC0
お笑い番組、スポーツ番組、歌番組、アニメ、外国ドラマ
その時間停波して受信料1/5にしてくれよ
いい加減腹立ってるからそのうちTV捨てるけど

229:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:59:02 qp0RTAz+0
まあ俺は大手メーカーで30代後半で年収1000万超だがなw
ってかそんなもんなんだよ、日本の超一流企業のビジネスマンは。
でなきゃ、世界第二位の経済大国になれるわけないでしょ。

230:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:59:33 C5/hB64z0
250億って海外ドラマじゃねーんだから。

231:名無しさん@恐縮です
10/01/19 15:59:59 1mrpEbT70
>>204
民間会社ならどうでもいいが、税金で給料もらってる公務員や受信料で給料もらってるNHKはどうでもよくはないだろ。
給与下げて税金や受信料が減るならそうして欲しいし本来そうすべき。

232:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:00:47 MbqVx/jH0
坂の上の評判も4話で一変しちゃったからなぁ

233:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:01:32 CkosyyFa0
>>229すみません。3位確定ですが、もしかして団塊の男ですか。

234:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:01:49 N6r5p7UA0
>>197 GJ

235:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:02:09 ymWlnYg40
そろそろ地上波の電波枠ひとつ返してもらおうかの

236:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:02:19 BP1E2WaC0
★2以降も「板の上の雲」を外さないでね。

237:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:02:39 Xt5j0o9e0
250億使って原作レイプとは司馬先生も草葉の陰で泣いてるだろう

238:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:04:20 Cys90Msp0
確かに坂の上の雲は名作だけど
経費節減するため日露戦争部分を紙芝居にします。差額は国民に返金します
でも国民は納得してくれるだろ
現代とちょっと違う背景が経費押し上げているんだろうけど
軍艦とか金かかってそうだしね

239:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:04:26 /SlIbCZE0
一話辺り19億?
おいおい、どうみてもそんなに掛かって無いぞなもし

240:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:05:31 0WAWAWN10
それより、去年の紅白の制作費が知りたい。
1億~2億くらい?

241:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:06:35 aMKU1i8B0
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円


242:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:06:50 Fn2Bsd/90
NHKの存在意義が全く分からん。
誰か教えてくれ…、どうせなら納得して受信料を払いたい。

243:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:07:12 8cT780kA0
地デジにしたら、NHKのBSにへんな督促文が出てて、邪魔でしょうがない。

244:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:07:21 p1iOUc0+0
まいんは存続キボン

245:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:07:53 Zb4qRog00

アバターと同額って.....。

246:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:08:37 aDwYmO7/0
板の上てw

247:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:09:35 o+hpelBP0
要は坂の上の雲がウザいんだろw
日露戦争の英雄を祭り上げるとはけしからん!と。

248:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:09:43 lzAuYoVv0
板の上の雲…(゚~゚)
でんじろう先生なら作れる

249:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:09:59 WXdGPh940
>>1は
本当に『いたのうえ』だと思ってたんだろ。
教養がないとこういうときに馬脚をあらわす。
教養って程でもないが。

250:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:11:40 CkosyyFa0
>>249だまれ、団塊男。

251:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:11:40 JsCNIVxc0
>>3 教育テレビは絶対必要!!!!
あれがないと日本の文化が廃れる。

252:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:14:37 SegA+A6G0
NHKや公務員が貰いすぎ、というよりか民間が安すぎ
という見方をしたほうが良いんじゃねーのかい

253:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:14:47 FPL+QdZn0
「板の上の雲」と「IQ84」はガチで信じている人が多いから突っ込まないほうがいい。

254:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:16:18 cA8kwGyX0
>>252
泥棒を泥棒と言ってるのと
一般人の給与が安いのは別の話

255:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:17:23 b9CSiXp40
評判のよかった「坂の上の雲」だが、これで駄作なら受信料の壮大な無駄遣いだ。

駄作ならって前提で記事かいてるのか??



256:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:17:51 81tC0ypq0
コンテンツにかける金はそれが必要かどうかが問題であって、ちゃんと支払えるん
なら総額が大きい=問題ではないと思う。

257:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:18:25 /SlIbCZE0
制作費はともかく出来はそれなりだと思う
ただ250億とかペイできんのか?

258:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:18:39 8KCDXAbn0
文句言おうとしたが板でツボって何も言えねえwwwwwwww

259:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:19:44 T3J4XF920
250億ってハリウッド映画なみのスケールじゃねーか

260:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:19:47 eawL+6eH0
まだ受信料なんて払ってるばかいるの?
いるわけないよね?

261:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:20:46 f0ISdiyV0
>>255
今まで観た限りではけっこー面白かったけどな。

262:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:20:54 2N6AhwMy0
Xファイルでさえ、1話100万ドルじゃなかったっけ?
これは1話50億円ってこと?

263:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:22:49 ztOPgnXH0
いた

264:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:24:10 7XPVqqze0
アナログ放送が終わる来年7月が楽しみだなw

265:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:24:48 zc+CH8FC0
肝心なニュースが薄っぺらだと思わないか
7時だったか9時のニュースなんかアナの横にムカつく変なオヤジがいて
誰でも思っているような当たり障りのない発言を勝ち誇ったような
なんか偉そうな上から目線でコメント入れるんだよな
アイツを嫌ってる人は多いよ

266:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:24:48 /SlIbCZE0
アバター 制作費でググったら
むしろ銃夢がハリウッドで映画化って方が驚いたw


267:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:25:09 wnVfu/Fd0
中央電視台テレビドラマ『三国』

1話当たり制作費130万元(約1729万円)×60話=7800万元(約10億3740万円)

URLリンク(www.youtube.com)  
URLリンク(www.youtube.com)

268:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:25:24 xqhe1wBZ0
寒ドラに金払うくらいなら、NHKも
坂の上の雲に突っ込んだ方が日本国民も納得するだろ

269:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:25:36 VsF+hlKH0
勝ち組の未契約者の方おられますか?

270:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:27:33 zeCTjGcN0
民放の糞番組よりよほど面白いから別にいいよ
いまだに民放見てるやつホントに頭おかしいでしょ

271:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:28:52 elyZ3ypi0
テレビドラマで破格のスケールと言うと
10話で120億ぐらいかかったバンドオブブラザーズがあるな


272:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:29:36 EwplAxUJ0
石坂浩二が小沢の名前挙げてたって話はどうなったんだ?

273:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:29:55 kLeT0D0q0
>>271
半額以下であれだけ面白いのか
NHKはアホ

274:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:31:50 Vka2Q5W10
>>1
ミットモナイゾ!

275:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:33:02 DJNStmPV0
dgf

276:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:34:33 VsF+hlKH0
各都道府県に必ず1局あるNHK支局。
君たちの地域の地元民放より立派だと思わないか?
みんな税金と君たちの受信料で出来ている。
ヤクザみたいな集金員が集めた金で。
そして中にいる職員の待遇は1の通りだ。
阪神淡路大震災のときNHKの役目が盛んに言われた。
東京キーでも大阪で独自にやっている民放テレビが5局。
兵庫県には地元のサンテレビが神戸に一局。
災害時の対応も民放が立派に【国営に代わり】補完して見せたからね。
もういいんじゃないか?

NHKには民営化をしてもらおうよ。

どうしても落とせない英会話や高校講座などの教育番組は民放持ち回りで
独自色出してもらったらいいじゃん。

277:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:34:44 lzAuYoVv0
視聴者から金をむしり盗りながらどこまでも肥大化する
モンスターになってしまった。
月300円ぐらいで維持できるニュース放送局として出直せ。


278:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:34:54 ZZwiicAu0
電話かけてテレビ捨てたっていえば受信料ハラわなくていいんだろう。

279:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:35:58 T3J4XF920
このドラマはもっと低予算でも同程度の面白さにはなっただろうけどな

280:イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U
10/01/19 16:37:58 t16RogiL0
ワンダーワンダーとか金と手間隙かけて作ってるよね。
ああいう番組作るならもっとバンバン金使えよw



>>1
「板の上の雲」・・・・市況板住民にとってはとても痛い言葉です><


281:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:39:26 luCoAFFU0
NHKOB企業年金
URLリンク(fx.104ban.com)

282:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:40:29 R51u1iA5Q
韓国ドラマとメジャーリーグから手を引け!

で、プラネットアース2に着手する事。

以上。

283:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:44:13 E/98B+OV0
外事警察は面白かった
追跡A to Zも内容濃い回がある
サラリーマンNEOの新シーズンが早く見たい

284:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:44:38 B2nEQTRr0
プレミアの試合なんて放送しなくていいんだよ
受信料から放映料払うんじゃねーよ

285:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:45:21 vrsnet4b0
受信料催促員の年収も1千万円?

286:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:45:51 ztOPgnXH0
>284
メジャーにも300億払ってるからな・・

287:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:46:41 KEwQYspM0
やろうぞな!

288:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:46:44 i8dUCd6c0
というか、NHKは地域ごとに分割した方がいいよ。
NHK関東とかNHK東北とかNHK九州とか。
民放とNHKでは圧倒的に資金力が違うからなあ。

289:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:48:11 MOmr6QiU0
おまけに賭け麻雀して一戸建に住み外車乗り回して
子供が病気になったら治療費を募金で集金ときたもんだ

290:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:49:11 Z3OmjEpO0
「板の止の雹」

291:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:49:13 OvrmhKKG0
朝鮮だ中国だとやたらとリスペクトするんじゃねえよ!!

だいたい、侵略されやすくて荒れ果てた大陸に住んでるなんて負け組だろうと
さっさと冒険して責めにくい島国か山脈や海峡はさんだ要害の地に移れよと

292:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:50:55 7ahkeVRM0
政治家の方
NHKつぶしてください

293:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:51:13 Z3OmjEpO0
>>291
意味が分からん。

294:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:52:00 /VGoGQww0
>>292
政治家の師弟と芸能人の師弟が多いのがNHKだよ

295:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:52:23 5MjKJCxu0
見るのタダとはいえ民放よりマシ

296:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:52:48 vst3nLwB0
>>291
昔は荒れ果ててなかったんだよ、サハラと同じでな。」

297:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:55:17 oWqw4V+j0
nhkの地上波テレビの受信料、500円位に
してくれないかと、まじめに思う
今日この頃。
オレは、ほとんど見てない。
一日平均にすれば、15分位。

298:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:58:32 MknC9kPO0
>>3
教育 しか 要らん。

>>260
NHKごときの為に裁判するほどヒマじゃないし。

299:名無しさん@恐縮です
10/01/19 16:59:19 1LkCdDfY0
まーたヒュンダイか

300:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:01:39 h6hsXD310
まことに小さな魚が、開花期を迎えようとしている-

坂の上のポニョ

301:イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U
10/01/19 17:04:36 t16RogiL0
岡山のNHK職員がタクチケ盗んで
ピリピンバーでばらまいてたのがばれて
大騒ぎになったのも20年前か。。。

302:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:09:48 8pDuhI7J0
NHKテレビは、朝鮮と中国の、日本破壊・謀略シンジケート。

この事実を日本人に周知させ、解体が必要。日本国防問題そのものである。

NHKテレビは、朝鮮と中国の、日本破壊・謀略シンジケート。

この事実を日本人に周知させ、解体が必要。日本国防問題そのものである。




303:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:11:11 8pDuhI7J0
NHKテレビは、朝鮮と中国の、日本破壊・謀略シンジケート。

この事実を日本人に周知させ、解体が必要。日本国防問題そのものである。

NHKテレビは、朝鮮と中国の、日本破壊・謀略シンジケート。

この事実を日本人に周知させ、解体が必要。日本国防問題そのものである。




304:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:12:13 lLIGY1Bs0
ここにも飯屋で飯くうてから、いちゃもんつける只食い連中がようけおりそうやのう。

305:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:12:30 CYKGoRdY0
ハリウッド超大作

306:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:14:49 lLIGY1Bs0
テレビ持ってるなら、銭はらわんといかんことは法律できまっとる。
それを破るのはならず者や。

307:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:16:25 L2deh0D50
>>306
テレビ持ってるだけで支払い義務はありません

308:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:16:44 B/IV5M030
身分保障完璧だしな 人間関係さえ気をつけていれば人生バラ色

309:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:16:49 y9fMbXc/0
ゲンダイは有名小説の題名も知らないのか…
内容なんか知るよしもないか、本とか読まずにドラマで知った気分になってそうではある

310:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:17:40 iVcukM7U0
NHKのこどもビジネスを誰もつつかない不思議
銭になるカテゴリは全部関連会社にやらせて本体の利益を迂回させてる

311:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:17:55 uCDbQTOA0
【マスコミ】朝日新聞の世論調査、外国人参政権に賛成60%は「全国の有権者」でなく「名護市の有権者」だった★2
スレリンク(newsplus板)

312:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:26:05 5CkWmcH8O
ドラマに250億って…キチガイだろ

313:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:26:35 iWfn+Yd30
税金使ってるんだから海外ドラマ・スポーツに金を使わず
国内のコンテンツを育てて欲しい

314:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:34:22 zVil5/Hb0
歴史の偏向捏造は放送法違反です、
日本を貶める反日放送局に何で金払うのか?アホどもが、
パチンコと同じ構造だ、


315:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:36:53 rOXH3VDv0

【メジャー】アメリカへの献金装置【野球】
スレリンク(nhk板)





316:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:38:20 TPclNAQ40
韓国ドラマとかMLBとか、大して視聴率取れてない物に大金出し過ぎなんだよ
コストパフォーマンスが悪すぎ

317:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:39:13 TQfy68740
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   ||  No risk High return Kizoku (NHK)    
| : l=.|   ||  ノーリスク ・ハイリターン・貴族
|...」 |   || / ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< スクランブルは、視聴者に受信格差を起こすから反対です。
l文|. |  /   ( 建前 ) | 国民の『平等に公共放送を見る権利』を侵害します。
| ̄ | ./   人 ヽノ  | 放送文化の質を維持するには職員の給与は減らせません。
|   |/   し(__)  | みんなで受信料を払えば、安くなるかもしれませんよ。
|  /    |    ヽ  \ ______________________
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ミ'     |∩|  ` /  < 公共・平等・文化を名目にして全世帯・全事業所に押売り。
         |    (~●~)  彡   |それで、高給+手厚い福利厚生+有り余る経費+裏金。
         ヽ  ○   ○ |     |こんなおいしい既得権手放せますかってんだ。
           |\      ノ    |全国民からとれば、多少値下げでも、我々の取り分は増える!
           ∪ ̄ ̄ ̄∪     |法人税も電波使用料もない「特殊法人」最高!ーーーw
                      \___________________

318:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:39:57 TQfy68740
   ┌────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与(総務省発表)は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   
   |       \払\  |        
   |    /\\え\|      
   └─┘  └─┘  

319:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:40:07 rOXH3VDv0
【野球】日テレ、メジャーリーガー切り捨て MLBから試合映像の配信を受けない決断
スレリンク(mnewsplus板)

11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:10:32 ID:uh2I4AVW0
NHKも巨額の受信料MLBに垂れ流すのやめろや
誰も見てねえのに

50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:18:53 ID:UFuK3h9K0
NHKなんて莫大だろ
日本資本が撤退したとたん、日本人メジャーもいなくなりそうだな

65 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:21:03 ID:WxyjIVmS0
一日たった3分の映像流すだけで
一社あたり年間7億円かよ しかもシーズン中だけだろ
どんなけ今までボラれていたんだよ
そりゃ日本人大リーガー、ウエルカムのはずだわw

67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:21:14 ID:u6wUeWfZ0
NHKは300億だっけ?
そりゃ受信料も払いたくないわ

75 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:22:17 ID:u6wUeWfZ0
>>65
流石の情報弱者(焼き豚)もそろそろ気付いてるんじゃないかな
アメリカに金を流すシステムが野球だってことに




320:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:42:09 rOXH3VDv0
94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:25:25 ID:WlEV83pSO
NHKはBSやってるからかなり高い金
払ってるんだろう
てかMLBぼったくりだろw
日本はいいカモだなw


100 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:26:14 ID:PbP3RvCZ0
売国焼き豚はマジで氏ね
スカパーでも見る人が少なくて切られたコンテンツにありえないほど国営放送が金払ってるんだぞ

108 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:27:30 ID:u6wUeWfZ0
メジャーの日本人対決が1%前後の視聴率なんだから
この不景気に莫大な金払ってる場合じゃないだろうな

112 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:27:56 ID:e54n4hbB0
WBCでは放映権で100億近い金が日本からアメリカに渡されてるのに
3億の優勝賞金で歓喜するジャップたち

アメリカ様にバカにされてるよ

120 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:29:19 ID:bhEUFS7VO
メジャーの視聴率見る限り需要あるとは思えないもんな
スカパーですらやらんし





321:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:42:41 I1SFpwR60
公共放送としては今の10分の1の規模でもやれるハズ
公共放送部分とエンターテイメントの部分を分けて、公共放送部分以外は他の有料放送みたいに契約制にするべき

322:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:44:54 rOXH3VDv0
16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 20:36:27 ID:OanauGZE0
庶民から受信料徴収して需要無しの馬鹿高い物買われてもな・・・

30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 20:40:20 ID:FT/SCbb60
NHKのスタッフはメジャー放送を手放したくない。
取材の名目で遊びにいけるからな。
NHKの海外取材はスタッフ一同ビジネスクラス。
マイル貯まりまくり。

しかも、落とす金がでかいから、あっちでも破格の接待受ける。
もう、最高。

139 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 21:11:41 ID:FMOXjxzq0
国民から金を強制徴収しているNHKってのが問題なんでしょ。
しかも額が半端ないし。
採算とれていないんだったら、中止するのも止む得ないんじゃないか?

152 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 21:16:48 ID:nMu74CO5O
NHK だから受信料払いたくねーんだよ

169 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 21:23:38 ID:0XwiZVwj0
スカパーは(MLB人気なさ過ぎて)撤退wwwwwwwww

228 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/06(土) 21:55:49 ID:0XwiZVwj0
NHKも不人気メジャーと関わらないだけで
受信料払ってくれる奴も増えるし何十億も他の番組に使える
いい事だらけじゃん
スカパー見習ってスパッと切っちゃえよ




323:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:47:01 rOXH3VDv0
139 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 18:33:15 ID:HgeXQ3fw0
これは日テレの英断を支持したい。
NHKなんてMLB中継のために数十億~数百億?使って平日の朝っぱらから
MLB垂れ流すようなことしてるから酷いもんだよ。
ニート以外誰も観ないコンテンツに無駄使いしてんじゃねえっつーの。

42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 17:45:39 ID:m39sxQMV0
NHKの受信料の使い方をもっと厳しく監視しないとダメだ
還流ドラマとか高く買ってんだろ
おれらの金でだ

46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 17:46:59 ID:xfGt3Mm+O
確かにぼったくりすぎだよなぁ
WBCといいMLBは金の亡者って感じでイメージ最悪

155 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 18:39:27 ID:tgE3yDRc0
メジャーリーグに興味あるやつなんか
ほとんどいないし大正解だよ。

263 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 19:38:24 ID:Cis4XEzL0
メジャーの日本市場草刈り戦略に
日本がつきやってやる義理はない。
他局もさっさとメジャー切り捨てろ。
特にみなさまのNHK(笑)。

295 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/07(火) 20:22:17 ID:q6Gwcj2U0
NHKも全面中止しろよ。
強制徴収料金の無駄遣い以外の何者でもない




324:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:48:19 47rkXhb6O
ソフトオンデマンドを有料でネットで流してるんだろ。
どこまで腐ってるんだよ。

325:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:49:18 yRNGZpWT0
日本のプロアマのサッカー、野球ならともかく
プレミアもMLBもいらん

どこの国の放送局だよ

326:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:49:38 /Ye6m1qo0
250億円もかけてあの程度かよ
25億くらいだと思ってたよ

327:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:50:09 Qreyqbwb0
ロシアロケ(舞踏会のシーン)でかなり金を使ったらしいね
あれってどこかのスタジオが似たような場所を借りて撮影していたら
経費はどうだったのかな?

328:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:50:40 xAi2C3Bk0
>25億くらいだと思ってたよ

その10分の1で充分作れるよ。
マジで。

329:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:52:17 ZsKyCUJW0
NHKは無駄遣い、変な歴史観、民放臭いドラマ・バラエティー、チョンドラマなど
改善すべき問題は本当に山積みなのだけどさ

目前の視聴率や景気に左右されない制作体制は失われたら困る。
スポーツ中継は民放が足元にも及ばない質の高さだし
ドキュメント番組も民放には真似できない面白さ(極端に思想色が出ると駄目だが)
自然・伝統文化などカネにならんコンテンツで高品質な番組を作れるのもNHKだけだ。





330:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:54:27 I9puuG8Z0
>>253
ホントだ…
URLリンク(www.google.co.jp)

331:名無しさん@恐縮です
10/01/19 17:57:09 Q8oM/aBL0
一番要らないのはやきう

332:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:00:05 I9puuG8Z0
>>324
ソフトオンデマンドワロタw

333:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:00:14 BD/PEhqU0
そんなもんに使えるなら金とんなや

334:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:00:28 3ezRvZUH0
坂の上の雲は面白かったよ
久しぶりに良質な作品を見たわ

しかしこんなのに限って、そこまで視聴率がよくないのは
ご都合主義の韓流ドラマやケータイ小説なメロドラマに頭が汚染されてるんだろうか

335:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:04:33 lHFdqoVe0
NHKのような乞食企業を許すな!

336:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:05:49 43BIN9vL0
予算と受信料の二重取り

最近語学番組関連で商売もしているからなw
しかも議員の息子とかが数多く

337:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:15:58 5uh7U30s0
高校野球の地上波完全中継を辞めろよ

民放も削減してるのにNHKは完全中継かよ

338:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:17:49 cv30B4cU0
250億??? ハリウッド並じゃねーかよ
だったら福山雅治は30億円ぐらいもらっててもおかしくないわw

339:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:17:52 GMmVHDq10
受信料払わなければ万事解決

340:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:21:14 +Kn+HXin0
>>1
ゲンダイ涙ふけよw

341:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:21:38 ZsKyCUJW0
法隆寺の宝物、日本百名山、押井守で半日番組作ってしまう
民放には絶対無理なある意味自由闊達な制作環境は残して欲しいのだがな・・・

MLB、チョンドラマ、芸人バラエティーあたりをカットして
国内スポーツ、重厚なドラマ・ドキュメント、自然・歴史文化、いわゆるサブカル系など
民放が目を向けないNHKならではのジャンルに特化すればな。



342:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:27:18 rein4JJX0
TV置いたら支払わなきゃいけないなら
民放を視聴する権利すらNHKが牛耳ってるってことじゃん
なんでこんな押し売りみたいな方式がいまだにまかり通ってるの?
教えて詳しい人

343:U-名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:29:52 ah8pAHOW0
ゲンダイでもZAkでもドンドン書いて世論沸かして国会で話題にしてくれ
受信料なんか払いたくないのに強制加入させられて職員は高給とか腹立つ
一般のボーナスなしで働く人間の苦労なんか何にも知らないエセ公務員めが

344:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:32:31 bQTR0H9VO
>>337

あれって朝日新聞主催だよな?わざわざテレ朝と2局同時中継する意味がわからん

345:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:37:11 zVpUfIjiO
坂の上と龍馬伝の画質が凄くいい雰囲気なんだが
めちゃくちゃ凄いカメラ使ってそう

346:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:39:29 NCQReDQn0
訪問徴収って一時期止めてたよね?
昨日久しぶりに来たんだけど

347:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:43:38 krCVkEeZP
MLBって、WWEと比べても人気がないのになあ

348:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:47:31 tJHJjrLCO
金返せ

349:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:48:25 SuuvA+320
大手メディアは全部そうだろ

350:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:49:22 4t773O3d0
年収についてはこんなもんでしょ
坂之上の雲に250億は賛否両論ってとこか


351:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:51:42 fIKgPxZB0
>>350
金銭感覚が狂っているな。

352:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:53:17 NTzZ11dK0
だけど俺なんか受信料一度も払ったことないけど、その分の浮いた金どこに行ってるんだろう?

353:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:57:15 4qQnIrVJ0
受信料w

354:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:58:01 S/9GKaZB0
スレタイだけでゲンダイと分かるな。
妬み嫉みしか言わないゴミヒュンダイww

355:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:58:17 wAEeMXac0
龍馬伝の豪華CGとか無駄だよな

356:名無しさん@恐縮です
10/01/19 18:58:23 5y8JrcJT0
>>1
記者の残業は過酷だからね
それを前提にして全体の給料を語るのは欺瞞ですな

357:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:01:22 4t773O3d0
>>351
狂ってるかね
こんなもんだろ


358:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:01:59 5/yK17QN0
姉の親友がNHKに新卒で入って
入社一年目が地方局だったみたいだけど
とにかく休日が取れないって愚痴を言っていたみたい
その代わり休日を買い上げてもらってるので
月収45万ぐらいだって

結局、休日がないからお金あるのに使えないっていのが愚痴の核心だったみたい

359:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:04:28 0B9rY53i0
地方局って何やってるの?
大雪情報のとき県庁所在地駅前でレポしたりくらいか
要らないじゃん

360:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:06:02 X/kk0dUX0
まあ日本テレビがMLBの映像一日1分だか2分だか使用する権利に払う金なくて
いっさいメジャーの映像なしになったのに
一日中でも映像使い放題のNHKは採算度外視でどんだけ金払ってんだよって話もあるしな

361:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:07:05 v97GP0Nv0
チープなタダ番組より良いでしょ。

362:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:07:22 0XQ535Nw0
坂の上、つまらなくはないけど250億の価値はないと思う

363:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:07:40 R1xcWevG0
>>361
スカパーに比べたら高すぎるな。
NHKなんてゴミだし。

364:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:08:25 cc9blwxG0
腐れ民放よりは100倍くらいマシなんだからしょうがない
くだらないバラエティよりNスペや映像の世紀みたいな
良質のドキュメンタリーをもっと作ってくれよ

365:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:09:54 8NKEX2umO
ゲンダイこそ常識外れの感覚をなんとかしろよwww

366:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:09:56 MNyclDGd0
NHK受信料赤字とか言って
社屋を新築するんでそ?

先ずは、社員の給料減らせば?
その、官僚並みのお給料何とかしればw

367:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:11:04 1FZ7Si4R0
職員の給与を一律10%カットして、浮いた予算で、
多言語字幕を付けたNスペ, HVスペ等を、全世界に向け無料でネット配信しろ。
国益にも資する。喜んで受信料を払ってやる。

368:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:11:30 MUdV88ux0
NHKの職員の年収は別にいいけど、MLB・NHL・NBA・プレミアとかに馬鹿みたいに金払って
衛星で中継するのやめて欲しいわ。あと教育講座とかドキュメンタリーのネット配信を無料でやってくれ

369:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:12:17 5zF7MCKR0
タイタニックの制作費ぐらい?>250億
うっそ~ん…。

370:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:12:24 8Ie3pjA60
受信料×3回分くらい、NHK社員の給料下げればよくない?
赤字も減るし、国民負担も減るし一石二鳥な気がする。
浅はかな意見ですまん。

371:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:13:48 nzcg/BKs0
>>1
あれが250億もかかってるとはとても思えん。
まあヒュンダイの喋るデスク勝手にそう思ってるだけだろうけど。

372:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:14:32 v1L1y3Fs0
メジャーはBS受信料を使って放映権を獲得したから
いいとして
地上波が強制徴収なのが納得いかない
スクランブルを導入したくない理由はなんなん?

373:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:15:02 mtdjUGRc0
こんな金あるならF1の放映権取ってほしい。

CMも流れないし、大河ドラマあるから一部では生放送は無理だろが
終わったあとでいいから放送してくれると毎週楽しみにしている方としてはあるとありがたい。
こんな収入があるなら10億ぐらい(噂だがフジはそのぐらいらしい)いくだろ。

決勝当日に無料で放送している局で放送しないといけないという規定があるらしいからその辺は引っかかるかもしれんが…。

374:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:15:29 fIKgPxZB0
1話約20億円なら明らかに金銭感覚が狂っている。

375:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:16:27 npIF1O9Z0
>>3
小学校の不登校時にお世話になりました。

376:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:18:55 94OmQ3YO0
>>1



NHKはニュースだけやってろ!



この合法恐喝団どもが!



377:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:19:48 affImIkV0
250億ってどうせエンプラと電通がいろんなとこに噛んでて
中抜きするんだろ?
とっととNHKも事業仕分けで袋叩きにして解体してくれよ。

378:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:20:14 B2nEQTRr0
MLB、NBA、NFL、プレミアリーグ
このへんいらんやろ

379:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:21:20 MNyclDGd0
最近のNHKは中国や韓国から
裏金でも貰ってるのか?

気持ちの悪い、番組ばかりだよな

380:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:21:33 P6w3jhWu0
回を追うごとにクオリティが下がって行ったらそれはそれで面白い
日本海海戦はプールでリモコンとか

381:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:22:23 s4j898mF0
>>372
強制的に送りつけて半強制的に金をとる方法の方が儲かるから

詐欺業者からは解約できるのにNHKは解約できないてどういうこと?
契約してもないし契約書もないのになんでNHKと契約したことになってるの?

382:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:24:54 DokAOssm0
>>368
NHK受信者(受信料支払者)に、ビデオオンデマンドを無料開放して欲しいな
多少料金上乗せのプレミアム会員みたいなのでもいいから
最近、NHKネットクラブなるものに登録してみたが、ユーザIDを統一すりゃいいんだよ

383:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:26:49 zxtOmVSS0
FF13の開発費が220億だったっけ

384:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:27:16 v9tIAEr80
板の上の雲?BL同人か?
ヒュンダイは同人活動でも始めたんか?

385:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:27:23 8Ie3pjA60
>>368
NBAくらい見せろwww
頼むwwwwたまにやるからこそNBA好きにはたまらないのに…

386:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:28:06 N42L3yNs0
NHKにこそ
れんほー送り込めや!!!!

387:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:29:13 MNyclDGd0
マスコミテレビ局電波利権の巨大すぎる高給格差の実態
URLリンク(www15.atwiki.jp)

388:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:30:11 R1xcWevG0
NHKのドキュメンタリーって退屈だろ。
ロックダウンみたいなの作ってみろよ(w。

389:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:33:04 IioeH9hO0
まぁ、歴史も漢字もろくに知らないゲンダイが紹介する、「板の上の雲」などはどうでも良いとして、
年収一千万と聞けば、視聴料払う気がなくなるな。

390:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:37:08 GMp8HWJq0
郵政の次はNHK民営化のはずだった。
竹中平蔵は正しかった。

391:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:39:24 JRW/Bxd90

そりゃCGで必要十分なカットでもセット組んでるようなアホウだし。


392:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:39:30 x5A5tB/h0
潰れろや
それかスクランブルかけろ

393:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:40:23 OqFXBInm0
テレビ局に入社したい人はテレビに関わりたくて入っているのでお給料300万でいいでそ

394:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:41:13 PNKrVKb70

おまえら 間違っているぞ
テレビ局の何割かが朝鮮人なのではない

NHK TBS テレ朝 フジ 読売 テレ東の会長、社長以下全員が朝鮮人なんだよ

395:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:41:38 fIKgPxZB0
>>379
海外との番組取引でマネーロンダリングができるからだろう。

396:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:41:43 C8W7lO4G0
今の日本を象徴してるよ
国民に寄生する奴らが勝ち

397:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:42:59 1/D9aF0g0
あと、くだらないチョンドラマを買ってくるのも止めろ。

398:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:45:40 iKCZx8WJ0
むしろ30代半ばにもなって年収1千万に満たない奴等とかなんなのw


399:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:49:26 dCj2dW/P0
偏向報道するようになったし公共放送としての存在意義が無いよな

400:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:49:59 DT2DWqEy0
NHK廃止論キター
受信料を強制徴収で、職員ウマー!!!

401:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:51:00 QfBqqMiS0
>>398
国家公務員です…

402:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:51:25 DT2DWqEy0
NHKって必要なの?200万円未満が1000万人超えてるのに。
30代で1000万超えって。。

403:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:55:27 cHgMC9Ti0
糞ゴミ放送局

404:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:56:00 hkiw6UYi0
板www

405:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:56:14 4+tJS0wT0
テレビ局ってアホだな
予算削減予算削減ほざいてるけど
まず己らの異常な給与形態にメス入れろよ
30でヒラで1000万って異常すぎるわ
なあ、フジテレビよ

406:名無しさん@恐縮です
10/01/19 19:56:26 qFErvDE90
たまには(金と時間を掛けてるな)ってドラマが一本ぐらいあっても良いと思うがな。
俺が坂の上の雲で心配なのは、家族がひとりでも欠けずに最終回を観られるかだ。

407:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:00:12 MNyclDGd0
>>405
え?
フジは年収¥1,400万以上で、民放ではトップの収入だよ

408:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:02:51 1s1wOnOO0
>金額に批判が噴出して60億円になり、さらに下がって20億円といわれていた
総額200億円を1話20億にしてみましたってことか

409:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:08:46 kbluj8uF0
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 紅白歌合戦だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ NHKがたかだかうん十年前に作り出したエセ風物詩のせいで、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 12月下旬の番組プログラムが再放送&紅白番宣の嵐…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ

410:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:09:00 EV//cStT0
NHKの解約ってどうすればいいんでしょうか。もう胃が痛いです。
まず、不祥事で問題になったとき、料金自動引き落としを停止したんですが、
その後、テレビを捨てて、リサイクル証明を集金係に渡しても、NHKは
そんな連絡は来ていない、というんですよ。ひどい・・・ひどすぎる
解約ってのはない、一回払い始めたらもうダメだっていうんです。
もうリサイクル証明書はないし・・・どんどん受信料がたまってます。

411:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:15:21 4qQnIrVJ0




まっすぐ解約NHK








412:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:16:41 geMSPdZy0
板ってなんぞ?

413:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:16:47 MUdV88ux0
NHKの話をすると必ず中韓に媚を売ってるとか、売国奴とか言うやついるけど、みんなそんなふうに感じてるのか?
俺はよくNHKの戦争関連のドキュメンタリー観るけど特に感じたことないな
去年なら旧海軍軍令部のやつや兵士たちの戦場とか見たけど、普通に出来がよく面白かったけど

414:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:17:35 A0pfONfU0
NHK職員・・・30台半ばで年収1000万
国家公務員・・・30台半ばで年収500万

公務員は糞のように叩かれてるが
実際はこんなもん
民間社員との平均年齢の大きな違いを全く考慮しない平均年収など
なんの意味もない

415:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:19:58 hoXWg5by0
地デジになったら難視聴地域は解消されるよな?
総合とBS2の相撲と国会中継の同時進行は、甚だ迷惑なんだが。
あとMLB中継のせいでBS1の海外ニュースがBS2に回されるのも。

416:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:20:22 RE4uhITm0
受信料回収に来た奴が態度悪かったから
抗議メール送っておいたら来なくなったな

417:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:20:47 TJVJHetI0
バンド・オブ・ブラザースの制作費が1億2千万なのに、どんだけ高いんだよw
今度は太平洋戦争版を放送するみたいだね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

418:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:21:50 geMSPdZy0
>>417
円じゃなくてドル。

419:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:22:38 tAK1B4Nb0
大相撲の年間放映権料30億はどうなったんだ?

あと電通との取引額が関連会社含めて幾らになるのかもキッチリ出せよ

420:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:23:23 59pYZ/PX0
渡哲也のギャラはいくらなのかと>坂上雲

421:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:28:54 XwHn9X0T0
>>417
ドルと円の違いも分からない馬鹿は消えてた方がいいよ。恥をかくだけ。

422:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:31:14 v/qwkQSY0
>>414
民間会社の一例としてべらぼうに高いNHKとだけ比較するという、
実に陳腐な詭弁。

阿呆でも騙されんよそんなのw

423:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:32:10 IIb0r9rt0
30代で年収1千万とかこの業界に限らず大手企業なら普通だろ。
テレビ業界に限らず日生なんかも28で1千万乗るし。
でも残業代と土日出勤の蓄積で1千万に乗るこの辺りより、
無理せず働いて30代前半で1千万乗るメーカーの方がまだいいと思う。
サラリーマンするなら。

424:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:32:36 Aw1WC8GEO
今の技術なら見た番組分だけ徴収できるだろ。払う人払わ無い人がいるのはおかしい

425:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:33:06 /PYyqM6k0
余計な御世話

426:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:35:27 nSIgVTHf0
URLリンク(www.youtube.com)

この動画の1分50秒から元NHK職員がNHKの給与明細を公開してます

NHK受信料の本当の契約率は5割です
しかしNHKは本当の数字を発表すると
みんなが払わなくなるので7割と嘘をついてます
大阪の契約率はなんと25%
動画参照

427:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:36:06 GMp8HWJq0
>>423
トヨタでも40で800万前後なのに、馬鹿言うな。

428:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:40:52 UdvVdFh80
全国一斉に同じニュースが流れているのかと思うと気持ち悪い
各都道府県ごとに分離分割するべき

429:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:40:53 MNyclDGd0
年収云々より
中国・韓国色が強い報道や番組作っておいて
受信料取るのが問題
そのせいで、受信料拒否されているだけの話

日本人としての色を出せば、良い話
そしたら、受信契約戻るでしょ

430:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:40:54 ynAXZdPR0
>>419
CMやってないNHKだから
広告代理店の電通とはそんなに取引してないのでは?

431:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:41:22 IIb0r9rt0
>>427
為替次第で、最近は大卒もそんなもんなの?
正にトヨタ行ったゼミテンは、
入社四年目で600万近く貰ってて、
先輩が30ちょいで1千万、室長クラスは2千万近く貰ってるって言ってたけど。
激務で金使う間もなかったこっちは羨ましい限りだった。


432:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:43:57 fgbV3gE30
地デジ化したらスクランブルかけろや
大手を振って解約できる

433:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:44:36 UdvVdFh80
>>430
電通がNHKに食い込んでない訳ないじゃん

434:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:45:19 J+4wCfgF0
だからオレは一度も払ったことない。
これから先も払うことはない。

435:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:45:45 aYy4qXw50
板の上の雲ってなに?

436:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:47:02 fgbV3gE30
坂の上って大河の時間帯で最低視聴率たたき出してたな

437:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:48:57 VtHtQKZWO
板?

438:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:54:05 CY4ji5vv0
NHKの報道姿勢なんてぜんぜん信用できん。NHKのニュースはもちろん大河も相撲も見ない俺はまずNHKを見ない。

439:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:54:06 cRmSMM0/O
最強の勝ち組が世論を語るとか
馬鹿馬鹿しい

440:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:57:36 52pItOsC0
どうやったらあれ250億もかかるんだ
偉そうに説教臭い番組ばかり作りやがって

441:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:57:43 R1xcWevG0
WOWOWみたいにスクランブルにしろよ(w。
俺はコロンボしかみてないから一向に構わん。
払ってやってるけどな。
任意の契約ならびた一文も払わんね。

442:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:58:47 TYWbsZf10
1本25憶円か 25円おくんとちゃいまっせぇ

443:名無しさん@恐縮です
10/01/19 20:58:57 bIeHwDby0
板の上の雲ってなんだよ?

444:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:00:58 tAK1B4Nb0
>>430
エコキャンペーン、大規模(スポーツ)イベント中継、大型の放映権料契約
合弁企業、著作権ビジネス、民間企業・芸能事務所との仲介、、、、、

MLB中継なんて現地の球場で表示されない日本語CG広告まで入ってるしね

445:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:03:10 D1/ajmOe0
>>1
制作費にお金払ってるつもりなんだけどさあ
なんでDVDあんなに高いのw
タダで配れとは言わないが安く売れよ

ネットで放送も有料なんだからさ

446:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:06:21 nSIgVTHf0
元NHK職員もNHKの給与は異常だって言ってるんだから
ここは相当やばいんだろうな
↓の動画で元NHK職員はNHKを批判

URLリンク(www.youtube.com)

447:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:06:51 d6c/fMET0
お上が払えって言ったら、みんな疑問なく払うもん
マヒするに決まってる

448:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:10:09 fgbV3gE30
民放だって電波使用量ただみたいなもんで税金投入してるようなもんだ

449:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:23:47 te0bt/1i0
みなさまのNHKなんだから職員の給料も受信料もみなさまで決めるべきだ


450:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:25:27 /p+6V42F0
板かよ

451:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:25:53 C3UfRmAW0
URLリンク(viploader.biroudo.jp)

452:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:26:44 LiPZivaR0
受信料給料

453:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:27:04 nSIgVTHf0
>>449
NHKなんてなくても誰も死なないし何も困らないよ

それにNHKがなくなれば受信料払う必要なくなり実質的に減税だろ

なんで勝手にみなさまのNHKとか言うの?


454:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:29:05 ddt8/2KZ0
250億のうちの200億位はシナチョンへの世論向け対策費に消えてるような悪寒

あんな内容なのにあまり反対の意見出てないようだしwww

455:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:34:43 ryJaVBA00
国営なんだから公務員の給料にしろよ
国家2種あたりかな

456:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:35:18 Aw1WC8GEO
NHKはこれだけある批判を真摯に受け止めて何らかの言葉を発信してくれるのか

457:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:37:09 2V5W2kfB0
そりゃあNHK職員夫婦合わせて年収4000万円のくせにテレビで死ぬ死ぬ詐欺やって
一億円かき集めようとしたんだからなw批判されてようやく自腹切ろうとしたぐらいだし

458:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:39:04 6ok8WKri0
若いやつが確かに高級腕時計何本も持っているのを知っている。

459:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:39:37 k2QvNUm50
>>1

>「NHKの職員は30代半ばまでに1000万円を超えます。民放の社員以上の高給取りです」
>「NHKの職員は30代半ばまでに1000万円を超えます。民放の社員以上の高給取りです」
>「NHKの職員は30代半ばまでに1000万円を超えます。民放の社員以上の高給取りです」
>「NHKの職員は30代半ばまでに1000万円を超えます。民放の社員以上の高給取りです」


460:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:42:44 VQAd5TDWO
机上の空論の新しい言い方?

461:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:43:11 qLmBLrCe0
NHK下ッぱの職員のくせにハーレー乗り回しているのしってる

462:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:43:38 n1IOhht8O


国民が知らない50円でNHKを解約する方法 !?
URLリンク(www.youtube.com)



463:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:45:07 xpRK1KP+0
ブラタモリとすイエんさーとクッキンアイドルとネットスターで受信料の元は取ったと思うことにする

464:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:45:21 lMeMU4Lu0
受信料を払う馬鹿が多いからなw
民放と変わらないような糞番組垂れ流しなのにw

465:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:46:53 krCVkEeZP
とりあえず糞メディアの連中は2chに来ないでね

466:名無しさん@恐縮です
10/01/19 21:50:56 nOYpJuKG0
坂の上の雲はちゃんと作りきるなら250億くらい全然構わない。
でもBDBOX安くしろよ。

467:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:21:07 /6eXdm8D0
「アバター」に迫りうる制作費で「坂之上の雲」を作る超絶技巧w
世界一金持ちで世界一貯蓄好きで世界一金の使い方が分からない日本人特有の大技w
電化製品でもダントツ世界一の技術でそれに世界についていけなくて世界一売り方が
下手糞だからチョンシナの後塵拝すという有り得ないガラパゴス技巧炸裂だし。

468:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:27:02 a3NS6Mpu0
>>466
DVDとかBDを売った収益はどうなってるの?
ってか、そもそも2次的なもので儲けていいのか疑問
明らかに民業圧迫じゃん


469:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:27:40 3N3ldgaM0
NHKの職員て公務員になるの?

470:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:31:03 MTDsNa0LO
高速道路みたいにNHKも税金で勝手にやってくれよ。
払ってる家といない家あって不公平過ぎるだろ。

471:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:32:41 OV7ZrYGo0
先日態度の悪いNHK職員が受信料契約をどうのこうので家に来た。一喝して追い出した。

472:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:32:59 fIKgPxZB0
>>467
日本人は億がつくと金銭感覚がなくなるようだ。
政府の金銭感覚のでたらめぶりを見てもそう思う。

473:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:34:23 fGswISq00


474:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:34:58 qpbSGWsZP


大卒22歳でNHKに入社して、勤続8年 → 年収 1000万円

院卒24歳でNHKに入社して、勤続6年 → 年収 1000万円


ヒャッハー!


475:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:37:49 76ZjlPGS0
大して視聴率なんて変わらんだろうからアメスポなんかに大金投入するなら日本のマイナースポーツに金払って放送してやるほうがいいだろ

476:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:38:18 hP8n/8hI0
うるせー>>1
板の上は面白いからいいんだよボケ!

477:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:49:11 4Y6IiC7u0
受信料取るためには
これぐらい内容のアルドラマ作ってもらわないとな

478:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:51:01 2IJR4MH80
板の上に雲をかけるのに250億円か

479:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:52:02 ItPf9iFi0
>>427
そりゃ現業込の組合員平均だろ
総合職限定なら35で1本はいく

480:名無しさん@恐縮です
10/01/19 22:59:23 DOpTj/440
いいものを作ってくれるなら制作費が高くても別にいいよ

481:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:00:48 Aw1WC8GEO
え~~

482:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:03:24 lRoIFVKZ0
見ていたら作品名、間違えそうにないけどなあ
ドラマ見てから批判しろよ、大金を使っただけ価値ある作品かわからないだろうが

483:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:09:42 gQ0M4Qkg0
まあNHKも大阪城を大坂城とかよく書き間違えるしな

484:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:10:57 5/yK17QN0
友達の旦那大卒でNHKの受信料担当部署にいるみたいなんだけど
30歳だからあとちょっとで1000万なの???
いいなぁ・・・

485:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:11:02 gWB+vVC90
板の上とな…
見応えのある良作ドラマを作ってくれるなら
別に制作費高くても気にしないけどねえ

某半島ドラマ購入に金使ってんじゃねーよNHK

486:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:13:56 DZs1OTkV0
給料はともかく、番組に金かけるのはいいだろ。
TBSなんか、給料死守して番組制作費けずってるんだからな。

まあ、ゲンダイに言ってもしょうがないが。
ゲンダイが言うってことは、「坂の上の雲」は放送すべきということだなw

487:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:14:01 DGYoexre0
昔、関西のワイドショー的な番組に美川憲一がゲストに来たんだが、

「NHKは信じられない、スタジオ裏で5万円はするマイクが、100本ぐらいに集められて箱に入れられてた、
しかもね、そのマイク入りの箱は何十箱とあった、もちろん使った形跡なんて無かったのよ」

って言ってたぜ。

488:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:28:37 A5WdqRmx0
>>1こいつら赤字とか多嘘だろwww
まあ本当は払ってるくせにNHKを審査しない馬鹿な視聴者どもが悪いんだけど

489:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:29:10 R9hcXfe80
愛媛県民としては
観光客を期待できない壊滅的な視聴率に終わった

490:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:32:51 v9Z7JIGx0
そういえば以前夫婦でNHK職員の子供がアメリカで臓器移植しなきゃ助からないってことで
募金を始めたら、2chでちょっとした祭り状態になってなかったか?
夫婦そろって1000万以上貰ってるくせに、とか言って。
しまいにはチャネラの誰かが自宅の謄本までとって処分しろ、とかいってw
あれ、その後どうなったんだ?

491:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:35:01 KDUvWyO8O
BBC位クオリティあれば
いいのにな

492:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:35:59 uIcmxczx0
>>13
ランドセルのお兄さんは随分と前に歌のお兄さんを辞めてるでしょ

493:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:36:00 V7uAoAye0
>>3
むしろ教育は金とって見せるレベル

494:名無しさん@恐縮です
10/01/19 23:45:40 gWB+vVC90
>>491
BBCだったっけ
徳川家康の再現ドラマか何か作ってたの
民放でチラッと見たことあったけど、
近年の大河より大河らしい映像だった

495:名無しさん@恐縮です
10/01/20 00:03:48 2ue0vrlJ0
>>8
そんなの見る前からわかるでしょ
いまどきのNHKドラマなんぞ何故見るの?

腹を立てるのを楽しんでいるように見えるよ

496:名無しさん@恐縮です
10/01/20 00:10:34 t7bednaR0
>>13
ドラえもんのダンナに謝れ!

>>492
じゃなくて体操のお兄さんだ。

497:名無しさん@恐縮です
10/01/20 00:15:49 nUyQ9POo0
宮台が司馬遼太郎の原作について語っていた。

「クソです」

となw

498:名無しさん@恐縮です
10/01/20 00:18:17 0vXxk1rX0
宮台?
ダレそれ

499:名無しさん@恐縮です
10/01/20 00:18:34 4zYcDikS0
ゲンダイの方が年収高かったら笑え・・・ないか

500:名無しさん@恐縮です
10/01/20 00:21:12 L6gdEtkJ0
>>498
この人かな。

> 東京の渋谷や原宿で「援助交際」が話題になり始めた時、それを面白おかしく煽(あお)るかのように
> 取り上げるメディアに毎回登場する社会学者がいた。その社会学者はきっと援交ギャルの一人と
> 結婚でもするのだろうと思っていたのだが、彼が結婚したのは名門女子大卒の若く美しいお嬢様。
URLリンク(web.archive.org)


501:名無しさん@恐縮です
10/01/20 00:34:43 0vXxk1rX0
>>500
あり
一般読者の感想とかわらないね

502:名無しさん@恐縮です
10/01/20 01:05:33 +vWjMSEJ0
受信料徴収の仕組みからいって、
配属先支局所在県の県職員と同レベルの給料・福利厚生でないと。

503:名無しさん@恐縮です
10/01/20 02:00:36 KxyVchvm0
NHKの韓国汚染の原因は「天下り会社MICO」が原因!
スレリンク(nhk板)


この子会社の記事を書けよ

504:名無しさん@恐縮です
10/01/20 02:06:12 ZFMyAG17O
>>1

【テレビ/受信料の行方】NHKは常識外れの金銭感覚をどうにかした方がいい…「坂の上の雲」に250億円、30代半ばで年収1千万円
スレリンク(mnewsplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch