【芸能】フジテレビが「新韓流時代」を宣言(音声は二カ国語で放送)at MNEWSPLUS
【芸能】フジテレビが「新韓流時代」を宣言(音声は二カ国語で放送) - 暇つぶし2ch561:名無しさん@恐縮です
10/01/10 15:13:21 PFMfUCEx0
日本のテレビ局は韓国に番組売りたいからあっちの番組も買ってるのかなぁ
あっちの方が日本の番組見てるみたいなんだよな
日本の番組チェックしててストーカーの様に噛み付いてくるもんな
これ去年の記事な

日中韓TV視聴傾向を調査、法大・藤田教授

ソウルでは半数近い人が日本のテレビ番組を月に1回は見ているが、
東京で韓国の番組を月1回以上見る人は2割どまり。北京では日本の番組はあまり見られていないが、
韓国の番組はよく見られている―。日中韓3国のテレビ視聴の傾向が、法政大の藤田真文教授の調査で明らかになった。

◇東京 50代・60代女性に韓国人気

◇ソウル 「日本の番組見る」20代の6割

◇北京 日本より韓国の番組が好き

 藤田教授は専門の調査機関に委託して、今年2~3月に東京、ソウル、北京の各都市で1千人ずつを調査。
7月に東京都内で開かれた放送文化基金主催の国際シンポジウムで結果を発表した。

 各国の番組を月1回以上見ている人を年齢別、男女別の層にわけて分析すると、
東京では60代女性の46.7%、50代女性の35.5%が韓国の番組を見ていた。
だが、そのほかの層の視聴は低水準だった。中国の番組はどの層もそれほど見ておらず、
調査対象者全体の7.9%にとどまった。

 ソウルでは日本の番組を、20代男性の62.7%、20代女性の63.6%が見ており、他の多くの世代も40%を超していた。中国の番組は、全体の36.3%だった。

 北京では、韓国の番組を女性全体の52.2%が見ていた。日本の番組は、男女のどの世代も3割以下だった。

 藤田教授は「韓流ブームといわれて久しいが、日本で韓国の番組が見られるようになった歴史は、米国ドラマと比べるとまだ浅い。韓流ドラマは食わず嫌いで、見ていない人がまだ多いようだ」と話している。(赤田康和)

URLリンク(www.asahi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch