10/01/12 11:24:28 /tGlf8YK0
天然芝のほうが金がかからないと聞いたことはある
手間がかかるだけで
最近の人工芝は性能もあがったが馬鹿高いとか
ホームセンターに売ってるやつ引いてろ
551:名無しさん@恐縮です
10/01/12 11:37:13 IA3fUjY70
千葉市はさ、バレンタイン前監督への過大な報酬契約についてロッテ側に回答を求めたほうがいいのでは?
ありえないでしょ、母国のバーの補填契約とかさ
プロ野球は公共性に欠けるんだよ
552:名無しさん@恐縮です
10/01/12 13:25:25 kbSwM9JJP
監督の経営会社のサポート契約は金田監督の頃からやってる
(それでも元がとれるくらい働く監督でもあった
553:名無しさん@恐縮です
10/01/12 13:49:13 A3ts7rVm0
>>551
なんで監督と過大な報酬契約結ぶと公共性に欠けるんだ?
その合理的な説明をしてくれ
管理責任放棄しときながらそれ指摘されたら金がないって開き直ってる
市長と千葉マリンスタジアムの方がよっぽど公共性に欠けるだろ
554:名無しさん@恐縮です
10/01/12 14:37:16 doRbqeqv0
どうせなら、ジェフ千葉とアルビレックス新潟で
マリーンズ株を持ち寄って野球とサッカーのコラボを目指す。
で、本拠を千葉マリン・準本拠を新潟に置いてシーズンを戦う。
マリンで55試合・新潟で15試合くらいがいいのでは。
555:名無しさん@恐縮です
10/01/12 14:42:59 4SOW6Ee90
他球場の人工芝は約5年で交換される
費用は4~6億円の見通し
毎年2億円弱の球場使用料
なんか計算があわないのは気のせいか??
球場料のほとんどが人口芝に消えるってこと?
それとも記者が適当な記事かいてるってことか?
556:名無しさん@恐縮です
10/01/12 14:47:46 K+mJpgQ20
よくわからんのだが
なんでいち会社の持ち物である野球球団の為のスタジアムを
市の金使って人工芝交換するの?
557:名無しさん@恐縮です
10/01/12 14:47:55 u8OOsmHJ0
>>554
プロ野球団は経営を知らないから、
ジェフ千葉とアルビレックス新潟で経営指導した方がいいね。
558:名無しさん@恐縮です
10/01/12 15:29:17 WMMLFb/y0
消滅だな。1リーグ制で8チームにすべき。ロッテ・横浜・オリックス・ヤクルトは消滅。
559:名無しさん@恐縮です
10/01/12 15:55:23 v8Yd22fX0
>ロッテよ。出てった方がいいぞ。思い知らせてやれよ。
こういう馬鹿をこれ以上増やさない為にも
ロッテには千葉から出て行ってもらいたい
560:名無しさん@恐縮です
10/01/12 16:12:33 pEKhmUZP0
地元の人すら知らない選手に何億も払って大切な芝の張替えはできませんはおかしい
球団がやるべきことだろ
561:名無しさん@恐縮です
10/01/12 19:27:29 jv2ZoCpQ0
なにこの尊大な要求態度は
長年の間、野球を甘やかしてきたツケだな
562:名無しさん@恐縮です
10/01/12 19:29:31 68YESX4E0
球場整備はインフラと関係無いし
563:名無しさん@恐縮です
10/01/12 19:34:59 68YESX4E0
インフラとは生活基盤整備のこと。
野球場やサッカー場は関係ない。