マー君「『ハンカチ世代』と呼ばないで!」at MNEWSPLUS
マー君「『ハンカチ世代』と呼ばないで!」 - 暇つぶし2ch1:夢缶1号φ ★
10/01/07 12:01:35 0
マー君が、新年早々に物言い!!楽天・田中将大投手(21)が6日、
同じ1988年生まれで今秋ドラフトの目玉候補、早大・斎藤佑樹投手に珍しく対抗心をむき出しにした。
06年夏の甲子園で決勝を戦った永遠のライバルの2人だが、
田中は同世代が「ハンカチ世代」と呼ばれ続けていることに疑問を投げかけた。
WBC日本代表かつプロ通算35勝という実績からも、同世代No・1の座は譲れない。

 そこにあったのは、強烈な自負心だった。今秋ドラフトでは田中自身と同じ88年生まれの世代で、
大学に進学した同期生がプロ入りする。もちろん、その中には早大・斎藤がいる。

 「いつまでハンカチ世代って言われるんでしょうね…。どうやったら変わるんでしょう。
何だったらいいって?バンダナ。違うよなぁ」。最後は冗談でごまかしたが、まなざしは真剣そのもの。
だからこそ、こう続けた。「プロにはもう坂本(巨人)や広島のマエケン(前田健)とかもいる。
同じ年の選手には負けてはいけないと思っているし、自分の世代では自分が1番でいたい」

 06年夏の甲子園。駒大苫小牧―早実の決勝再試合で、
斎藤に最後の打者として三振に打ち取られるまでは“田中世代”のはずだった。
だが、「ハンカチ王子」は同年の流行語大賞のトップ10入り。さらに「ハンカチ世代」は
翌07年の新語・流行語大賞にノミネートされるなど、同戦を境に主役の座をさらわれた。
「高校野球の雑誌の表紙とか、あの夏の前まで表紙のメーンは僕の写真だった。
でもあれ以降はみんな斎藤になった」。斎藤が早大進学後も世代の象徴として注目を浴びる一方で、
田中はプロ1年目の07年に11勝を挙げ新人王を獲得。昨年はWBC日本代表として連覇に貢献し、
自己最多の15勝を挙げた。実績では負けていないはずなのに…。悔しさとせん望が入り交じる胸中。
それだけに、「まだ、自分の頑張りが足りないってことなんですかね?」と歯がゆそうにため息を漏らした。

>>2に続く

ソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch